2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2019/04/01(月) 19:40:29.66 ID:ApCxgoS3.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152528/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

99 :774RR:2019/04/22(月) 23:22:16.66 ID:LJelX3uh.net
あっーあーーーーーガッシャーンブリョッ脱糞

100 :774RR:2019/04/23(火) 08:52:05.67 ID:5G48I6ct.net
はいはいワロタワロタ

101 :774RR:2019/04/29(月) 06:54:29.17 ID:cC76Px1v.net
保守
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/?hl=ja

102 :774RR:2019/04/30(火) 05:28:30.06 ID:izFakQWD.net
昨日東京から大阪まで500km強走りましたが、身体何処も痛い所無く快適でした。脚長で見通し良いし、ちょっとアクセル捻れば必要なパワーで凄い加速するし ホント良いバイク。
燃費も22km/L と無給油で大阪に来れたのには感動。 では、皆さん ご安全で!

103 :774RR:2019/04/30(火) 09:48:56.80 ID:YlTbRCqJ.net
巨大なスクリーンのおかげで、特に高速道路ではその恩恵を感じますね
バタバタバタ〜と、もたつく加速感も好きになってきました

104 :774RR:2019/04/30(火) 13:12:35.31 ID:CD78sjTn.net
凄い加速は言い過ぎ

105 :774RR:2019/04/30(火) 18:05:16.21 ID:Ik3EaOFI.net
洗車の時、スクリーンが洗いづらい。なんかいい方面や裏技ありますか?

106 :774RR:2019/04/30(火) 19:50:33.62 ID:UlMArcCr.net
アドスポじゃなくスタンダードモデルだけど外して別に洗ってる
3年乗ってるが傷は皆無
アドスポのロングスクリーンだとボルトの数が増えるね
ウエルナットを中に落としたら更に面倒だから注意

107 :774RR:2019/04/30(火) 23:33:23.73 ID:YlTbRCqJ.net
裏側に水滴痕とか気になってきたので
こんどスクリーン外して洗ってみようと

108 :774RR:2019/05/01(水) 10:01:01.79 ID:tz5IS4KX.net
>>106
アドスポからナットが落ちないように対策されてるよ。

109 :774RR:2019/05/01(水) 19:38:09.17 ID:JgqTF4Jz.net
>>108
あれ、やはり対策されたのか
中にウェルナット落としてしまった報告が多かったもんな

110 :774RR:2019/05/02(木) 08:53:06.13 ID:17GIrN37.net
フロントのブレーキパッド
デイトナはまだ未対応か…

111 :774RR:2019/05/02(木) 12:26:32.69 ID:AstpHP0k.net
やっぱりアドベンチャーツアラーなだけに、クルコンはほしいな。
なんでマイチェン時につけなかったのか。
排気量アップする2020モデルではつくみたいだけど。

112 :774RR:2019/05/02(木) 13:08:31.79 ID:3cNfSJcz.net
>>111
ホンダとしてはツアラーじゃなくてあくまでオフ車って扱いでしょ
クルコンやチューブレスは欲しいけど
それなら名前はアフリカツインじゃなくトランザルプとかにして欲しい

113 :774RR:2019/05/02(木) 18:59:00.67 ID:lNIC8amg.net
確かにトップページでは「オフ車」前面に出してますな
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

でも、ヘタレな私は積極的に未舗装路走らないです
高速道路で楽チンに乗ってます

114 :774RR:2019/05/02(木) 21:36:57.47 ID:UIQiI2cv.net
見た目が好き
それでいいじゃん

都心でランクルとかジムニー乗ってる奴と同じ

115 :774RR:2019/05/02(木) 22:05:43.78 ID:6JsWVxWU.net
売る時のこと考えるならオフロードは行かなくて正解
つーか快適ツアラーだしなこれ

116 :774RR:2019/05/03(金) 11:02:10.47 ID:5U9zmjhu.net
WEXとかDOAに参加してる俺みたいなのもいるしこまけえこたぁいいんだよw
好きだから乗ってんだいw

117 :774RR:2019/05/03(金) 16:36:46.84 ID:AxC5reOR.net
昨今はホンダの新車価格が高額に成り過ぎ、超高級輸入車が安く感じる時代になった。
KTM1090アドベンチャーR2018モデル(123馬力!207 kg)
価格 169.9万円 総額 181万円
>何十年にもわたるラリーレイドでの勝利実績
>最もワイルドなアドベンチャーにも対応
CRF1000L AfricaTwin2019年モデル
価格 141.92万円 総額 147万円

118 :774RR:2019/05/03(金) 16:45:28.73 ID:AxC5reOR.net
>>115
>>売る時のこと考えるならオフロードは行かなくて正解
実におっしゃる通り、新車価格が高いから、オフ走行が出来ないってことになると、
本末転倒になる。
>ホンダの新車価格が高額に成り過ぎ、超高級輸入車が安く感じる時代

119 :774RR:2019/05/03(金) 16:47:45.14 ID:AxC5reOR.net
この手のバイクは大排気量といっても、そもそも生産コストが安く大量生産の
ツインを搭載しているのだから、新車90万くらいじゃないと、割に合わない。
超高級な輸入車だから、150〜250万の値段がつけられるわけで・・・
150万と言えば、もはや国産最高級メガスポーツの価格だ。

>CRF1000L AfricaTwin2019年モデル
>価格 141.92万円 総額 147万円

120 :774RR:2019/05/03(金) 16:50:32.59 ID:AxC5reOR.net
やはり本格レーサー以外のオフは250cc未満 50万〜60万が適しているのだろう。
>>115からの裏付けでも明らかな通り、ありとあらゆる観点で、小型のオフは優れている。
つまり、転倒コスト、泥んこコストということだ。だからセローやせいぜいCRF250Lなのだよ。

長距離高速ツーリング用ならVストローム650くらいで足りるのだから。

121 :774RR:2019/05/03(金) 16:52:22.94 ID:AxC5reOR.net
ちなみに、スズキの
V−ストローム650XT ABS トラクションコントロール付2019年モデル
新車価格だが、価格 78.4万円 総額 85万円と出ていた。

CRF1000Lと差額、お釣りが55万円にもなる。これで新車のセローやCRF250Lを買っても良し、
新車のSR400クラブマンを買っても良し。

122 :774RR:2019/05/03(金) 16:59:23.46 ID:AxC5reOR.net
KTMについては、サスペンションはホワイトパワーだし、ブレーキは前後ともブレンボだ。
ケイヒンがついているし、KTMはカスタムしなくても最初から、カスタムされている部品構成。
だから値段が高いのだ! ホンダはスズキを見習って欲しい。似たバイクがありそうで無い。

>KTM1090アドベンチャーR2018モデル(123馬力!207 kg)
>価格 169.9万円 総額 181万円

123 :774RR:2019/05/03(金) 17:08:49.03 ID:AxC5reOR.net
そこはちょっと分からないな。普段メガスポーツにでも乗って無い限りは、
物凄い加速の筈なんだが・・・
>>103 >>バタバタバタ〜と、もたつく加速感も好きになってきました
>>104 >>凄い加速は言い過ぎ

124 :774RR:2019/05/03(金) 17:10:30.98 ID:AxC5reOR.net
ようつべに比較あるね。
>Honda Africa Twin vs. KTM 1090 Adventure R

また、仮にレプリカ系リッターバイクに乗っていても、大型ピストンのツインのリッターの
加速感の方が、ギュイーンともたつく印象の水冷マルチより速く感じると思うんだが。

125 :774RR:2019/05/03(金) 17:15:22.05 ID:AxC5reOR.net
またCRF450Lがわざわざ出ているように、昨今のエンデューロ界隈は
というか、昔からオフの最速クラスは450とか500ccに決まっていた。
排気量が大きくたって、車体が重過ぎてパワーが有効に使えないんじゃ無意味だから。
KTMのラリーレプリカも同様だ。そう考えると、日本の免許制度を考慮し、
CRF400Lアフリカツインもといアフリカシングルくらいで良かったんじゃないかな。
定価80万で。まあ、シングルだと嫌だから、軽量なパラツインでもいいけど。

126 :774RR:2019/05/03(金) 17:16:18.48 ID:AxC5reOR.net
CRF400LアフリカツインもといアフリカシングルRallyレプリカ 定価80万、これベスト。
なお、車重は120kg以下で

127 :774RR:2019/05/03(金) 17:17:50.56 ID:AxC5reOR.net
尚、定価80万円の根拠はこれ。オフはフラッグシップのCR500,KX500クラスでもジャスト
100万くらいだったもんだろう。

>公道走行不可
>2018KTM450SX−F
>MFJ公認車両自宅配送可能
>
>新車車両価格 79万円 支払

128 :774RR:2019/05/03(金) 17:24:59.39 ID:AxC5reOR.net
>>123
一昔前の100馬力ちょっとのリッターはそうだが、
現在は200馬力近いわけで、彼等は150〜200馬力の10年以内のリッターの
加速力について述べて比較しているのだろう。

ならば確かに、アフリカツインは1〜2世代前の加速力かも知れない。

129 :774RR:2019/05/03(金) 17:28:19.13 ID:AxC5reOR.net
トラコン革命のお陰でしょう。
>現在は200馬力近い

電子トラクションコントロールが無ければ、不可能です。
あれのお陰で、アクセルワークが楽になり、転倒すること無く、
パワーを入れられるようになったわけです。

130 :774RR:2019/05/03(金) 18:37:49.62 ID:OuoTr//m.net
外車買えば?

131 :774RR:2019/05/03(金) 19:00:48.40 ID:kIxAotKP.net
買うかって思って
近所のウイングマークある店に行ったんよ
しかし売れないって言いやがる
意味不明
もうホンダなんか買わん

132 :774RR:2019/05/03(金) 20:48:34.77 ID:boej6of4.net
ホンダウイングにでも行ったんだろ。ホンダウイングでは売りたくても売れない。

133 :774RR:2019/05/03(金) 20:51:47.74 ID:87BXiyXS.net
KTMの1090ADは別に高級車じゃねぇ・・・・・・

134 :774RR:2019/05/03(金) 20:51:48.02 ID:0pMLeMgP.net
マジレスキター

135 :774RR:2019/05/03(金) 21:39:13.72 ID:AxC5reOR.net
>>125
VTR1000のエンジンの使い回し、という裏事情があるような気がするね。
アフリカツインはもともと750ccくらいじゃなかったかな?

それが1000CCになったということは、VTR1000のエンジンと共通部品か、
それとも同じエンジンかも知れないね。
VTR1000のエンジンがXL1000V バラデロを生み出し、
2003年頃に存在した750ccのアフリカツイン消滅の原因かも知れない。

136 :774RR:2019/05/03(金) 21:42:37.67 ID:AxC5reOR.net
本来はダウンサイジングで、750cc→外国仕様450cc、日本仕様400cc
あたりで良かったんじゃ、ないかな。新車定価90万円で。

ビッグオフが水冷マルチメガスポーツの値段になってはいけないと思う。
恐らく欧州ではKTM 1090 Adventure Rと同一価格帯なんだろうね。

137 :774RR:2019/05/03(金) 21:44:39.29 ID:tg++RnW7.net
とりあえずこいつが貧乏だということはわかった

138 :774RR:2019/05/03(金) 21:54:42.39 ID:TG6IQN2x.net
気に入らないならCRF450買えよとしか

139 :774RR:2019/05/04(土) 01:39:34.03 ID:l6TFYH+V.net
アフリカツインでよくオフロード逝ってガード付けてたけどこかしまくったわ

で2017年くらいに売ったんだけどそれでも当時は高い値段で売れた

アフリカツインでオフロード走って困るのは重過ぎて止まらない事と、重過ぎてバンクできない事と、パワーがありすぎる事と、スロットルが敏感過ぎてまともに走れない事などなど

まあリッターバイクで日本の狭いオフロード走るのは無謀だなとコケまくって痛感しましたとさ

あーでもしどきの上り坂だけは楽しかった

それとアフリカツインで行った北海道ツーリングは快適で楽しかった!2016年に行ったんだけど当時は大いに注目されたしな

140 :774RR:2019/05/04(土) 09:22:29.09 ID:idMQYN68.net
オフ車って長時間乗るとケツが痛くなるイメージだけど、アフリカツインってその辺どう?

141 :774RR:2019/05/04(土) 09:38:35.66 ID:Z9A2Ue/8.net
ASしか知らないけど全然平気。ゲルザブ不要です。

142 :774RR:2019/05/04(土) 10:29:08.16 ID:qnIk7mR+.net
シートに関する評価は、ほぼ一致して絶賛されてる。

143 :774RR:2019/05/04(土) 11:22:52.27 ID:hHDxx6fm.net
国産4大メーカーの全サイトに「公道走行不可のレーサー」には「免許不要」と記載がありますが、
↓宣伝活動目的の反社会的犯罪勢力のステマ業者が16歳未満のレース小僧をdisる目的で
 下記スレを立てています。注意して下さい! 尚、公道走行では認可と免許が必要です!

> 【無免許】 盗んダバイクでも走りたい犯罪願望症候群のヒッキー 【邪魔介】

144 :774RR:2019/05/04(土) 11:31:01.40 ID:hHDxx6fm.net
(例レーサー)ホンダやヤマハで活躍されていましたね。
>ノリック
>5歳からバイクに乗り、ポケバイ、ミニバイクレースを経験した。
>15歳で渡米しダートトラック、モトクロスの修業をする。

145 :774RR:2019/05/04(土) 11:32:27.75 ID:hHDxx6fm.net
反社会的勢力には暴走族アガリのチンピラや右翼等が居ますから、
真面目にやっているレーサーをdisる目的でそういった連中(ステマ業者)
が↓立てたと思います。 暴走小僧の類でしょう! 断固拒否しましょう!

> 【無免許】 盗んダバイクでも走りたい犯罪願望症候群のヒッキー 【邪魔介】

146 :774RR:2019/05/04(土) 11:39:44.17 ID:hHDxx6fm.net
反社会的勢力のステマ業者は、外車嫌いのンダ厨かも知れませんね・・・ンダのスレ乱発。

>【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part28 (45)
>【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part13 【くまモン復活おめ!】
>【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part29
>外車に乗る売国奴日本人は自殺しろ

147 :774RR:2019/05/06(月) 11:50:37.13 ID:GE1Wbk8G.net
>>143-146様、仰る通り、反社会的勢力・ステマ業者等で間違い無さそうですね。
↓バイクレース界では免許取得以前から人材育成の手段として知られております。

>日本二輪車普及安全協会 キッズバイクスクール
>思いやりの心を育て
>家族や参加者同士のコミュニケーションを通して、
>自分の行動に責任を持ち、相手を思いやる気持ちの大切さを学びます。
>ルールを学び、守る

148 :774RR:2019/05/06(月) 19:30:27.53 ID:7Ylqr0yE.net
なんか、どうでもいい

149 :774RR:2019/05/06(月) 22:43:24.41 ID:5jmItPDl.net
クソどうでもいいな。早く出てってくれないかなあ。

150 :774RR:2019/05/06(月) 22:59:15.39 ID:+sv8pCfR.net
なんかいっぱい書き込みあったから、何かあったのかワクワクして開いたらこれだよ
ほんとなんのネタもないね

151 :774RR:2019/05/07(火) 07:25:35.01 ID:+XQU3/8n.net
今となってはスレが乱立する理由は知るよしも無し

152 :774RR:2019/05/12(日) 09:44:27.46 ID:LrKNJHNK.net
保守
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/2102/

153 :774RR:2019/05/17(金) 06:38:09.17 ID:/dxZjlCO.net
https://young-machine.com/2019/05/17/34056/

154 :774RR:2019/05/18(土) 09:42:54.51 ID:/BfaG8JI.net
これだけモリモリに盛って、価格据え置きはねぇ〜だろ〜なぁ。
重量のカサ増しで、よりいっそうツアラー寄りになるんか。

155 :774RR:2019/05/18(土) 10:08:51.16 ID:Qvy74z4u.net
まーたスレが乱立するのか

156 :774RR:2019/05/18(土) 16:43:09.15 ID:4G7zUesz.net
>>154
消費税も上がるし、アドスポは装備マシマシで200万オーバーになるかもね

157 :774RR:2019/05/18(土) 17:26:29.09 ID:d0UhBHOk.net
売れんのかこれ

158 :774RR:2019/05/18(土) 19:00:15.43 ID:J3Q57UZO.net
>>156
BMW買うわ

159 :774RR:2019/05/18(土) 19:17:32.67 ID:CyXVIuOc.net
てなるよなぁ

160 :774RR:2019/05/18(土) 20:33:38.19 ID:QHx30wKW.net
いやそこはKTMだろ

161 :774RR:2019/05/18(土) 20:47:05.36 ID:itV8eESW.net
ランニングコスト考えたら舶来車に躊躇してしまいます
今ので満足しておきます

162 :774RR:2019/05/19(日) 07:32:01.71 ID:WE5237KH.net
テネレ700に乗り換えっかな

163 :774RR:2019/05/19(日) 07:59:33.92 ID:lf/JDaEw.net
790Adventureに乗り換えっかな

164 :774RR:2019/05/19(日) 08:08:39.02 ID:ykALRUkm.net
>>163
足が届くなら良いんじゃないか?
アドスポ(ノーマル)なんて及ばないぐらい高いよ

165 :774RR:2019/05/19(日) 08:31:51.43 ID:lf/JDaEw.net
>>164
うむ。
Rの方は届かなかった。身長170cmではキビしい。

166 :774RR:2019/05/19(日) 12:02:23.83 ID:pg6zrgIP.net
いくらなんでも200万円オーバーはないでしょ。
アドスポDCTで税込180〜190万円の間と予想。

167 :774RR:2019/05/19(日) 13:45:04.76 ID:idUUv5eT.net
>>166
あなたに一票

168 :774RR:2019/05/19(日) 14:22:24.93 ID:gXwQeF3/.net
>>166
2017DCTトリコ新車を125万円で買った私からするとアドスポでも180万とか高くて買えないわ。今ので充分だわ。

169 :774RR:2019/05/19(日) 15:46:18.28 ID:KdScqU4n.net
アドスポに限らず、バイク全般高くなっちゃいましたね

170 :774RR:2019/05/19(日) 15:50:47.55 ID:s+8ESYsB.net
モデル最末期でアド買っちゃった情弱は息してないやろ

171 :774RR:2019/05/19(日) 16:29:16.30 ID:HJUrB6wc.net
>>170
永遠に次期モデルを待ち続ける情強のあなたが羨ましい

172 :774RR:2019/05/19(日) 17:11:51.73 ID:KdScqU4n.net
>>171
GJ

173 :774RR:2019/05/19(日) 17:35:54.43 ID:lyOKKBvE.net
こりゃマフラーに可変バルブ付けるパターンやろな

改悪

174 :774RR:2019/05/19(日) 20:42:54.04 ID:KdScqU4n.net
やろ、やろな
やろ、やろな

175 :774RR:2019/05/19(日) 22:54:43.60 ID:CgMk0DZI.net
2018アドスポ、走行4000キロ無転倒をバイク王で査定してもらったら70万って言われたwwwww
バカか?って言ったら、んじゃ80万!これで限界ですって言われたw。あいつらバカだろww

176 :774RR:2019/05/20(月) 01:09:19.60 ID:tLF8NtfU.net
今中古市場は飽和状態で値段も低いらしいよ

177 :774RR:2019/05/20(月) 07:45:48.99 ID:A7Y3jRaY.net
16年式が車検を迎えるので、手放す人もいるのも推測できる

178 :774RR:2019/05/20(月) 08:19:58.47 ID:wElLhSlX.net
グーバイク中古台数
MT 42台
DCT69台

DCTが飽きられて多数売られてる状況

179 :774RR:2019/05/20(月) 08:55:54.60 ID:CX7A9gP2.net
>>178
いや、DTCなら何とかなるって買った奴が取り回してめげて売っている結果でしよ 脚つきとか重心の高さからくるコーナーの不安さとか

180 :774RR:2019/05/20(月) 10:22:46.01 ID:osnnokq/.net
モデル末期なのは厳然たる事実
馬鹿はうっかり買っちゃうのよねえ
後から指摘されたら顔真っ赤にして激おこw

181 :774RR:2019/05/20(月) 10:53:35.05 ID:xQgZR49d.net
林道でも乗りたいからこれ以上でかくなるなら考えてしまうわ
おおかたの情報が出揃うまで待つか

182 :774RR:2019/05/20(月) 10:53:35.41 ID:GLBi/bbq.net
DCTがBMWのクイックシフターみたいにならんもんかね

183 :774RR:2019/05/20(月) 12:01:52.87 ID:9b4bLyae.net
テネレ700も出るしミドルが盛り上がりそうだから、750とか800でトランザルプって名前とかで出ないかな

184 :774RR:2019/05/20(月) 12:03:19.57 ID:9b4bLyae.net
昨年20,000kmの2016年型DCTを95万で下取ってもらった自分は運が良かったんだな

185 :774RR:2019/05/20(月) 13:10:07.50 ID:Kw1UIpdW.net
下取りと中古買取じゃ下取りが高くて当たり前じゃない?

186 :774RR:2019/05/21(火) 00:35:40.11 ID:ag99HLps.net
そもそも買取最低価格のバイク王の事言ってるのってどうだか
18DCT乗ってるが前車が大型だったから取り回しなんて変わらんョ
走行状況とモード選択さえ合ってれば全然OK
車のパドルシフトに慣れてるから全く苦にならんレベル
コーナーもタイヤの滑り出し分かりやすいしステップ位置高いので自由度高
どっちかと言うとロンツーの帰り楽すぎて居眠りせんかの方が問題

187 :774RR:2019/05/21(火) 05:29:42.18 ID:HKIEmiVV.net
>>175
バイク王はブックオフと同じでゴミを捨てる所だからな
ちゃんとしたバイクはバイク王に売っては絶対にだめ

188 :774RR:2019/05/21(火) 07:57:25.96 ID:Oe1A/BHL.net
ちゃんとしたバイクはどこ売るねん

189 :774RR:2019/05/21(火) 08:32:28.91 ID:Yz4elDUG.net
ヤフオク

190 :774RR:2019/05/21(火) 20:04:41.37 ID:SNE/pjKM.net
>>189
労を惜しまなければ、そうなんでしょうな
“売りスキル”の無いオイラにゃハードル高いっす

191 :774RR:2019/05/21(火) 20:22:49.34 ID:46h4fJfP.net
そんなあなたにメルカリ

192 :774RR:2019/05/21(火) 21:10:47.14 ID:aO9Tyryr.net
>>1-1000
このジャンルでは実用上とプライス的にもCBF190Xがベストな気がするね。
250ccオフだとライバルが多過ぎて決めてに欠けるし、ドリームでは売って無いのか?

193 :774RR:2019/05/21(火) 21:12:38.10 ID:aO9Tyryr.net
CBF190Xが新車30万ちょいということからすると価格差が110万円も
あるから、その差額で別の最高級バイクの新車が買えるわけだから。
国産リッターバイクでも、スポーツスターでも買える。
250なら2台買えるし。

194 :774RR:2019/05/21(火) 21:17:58.27 ID:/mztKfsZ.net
高速乗れない時点で論外
貧乏人の考えたコスパ最強トレールは要らない

195 :774RR:2019/05/21(火) 21:23:29.16 ID:W+CYfrqP.net
えぇっ!190ccって高速乗れないのかい?w

196 :774RR:2019/05/21(火) 21:24:35.08 ID:/mztKfsZ.net
上信越道とか流れに着いてくの大変じゃん

197 :774RR:2019/05/21(火) 21:48:02.56 ID:SNE/pjKM.net
経済的でいいと思うよCBF190X
https://moto.webike.net/moto_report/2018/11/15930/

でもね
アドスポと比較するには無理があると思うの

198 :774RR:2019/05/21(火) 22:27:09.26 ID:K4sbQ4JY.net
想像以上にカッコよくてビックリ笑

199 :774RR:2019/05/22(水) 06:09:17.26 ID:E1rEGgeK.net
こんなゴミかってどこ行くよ
安いが売るときは値段なんかつかないでしょ
近所走るだけならガブの方が良いよ

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200