2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part51【トリシティ】

1 :774RR :2019/04/01(月) 23:28:09.13 ID:rnxD15Zg0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に3行重ねに補充してスレ立て

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)


■前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part50【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550551689/

※NG推奨ワード
某元弁護士IP 「220.209.243.31」(変動する可能性もあり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

607 :774RR :2019/05/07(火) 13:08:20.97 ID:doYnCEf/0.net
キレる老人とそっくり…。加齢で『前頭葉』の働きが衰えて感情の抑制が出来ないんだって。
可哀想…。

608 :774RR :2019/05/07(火) 13:43:42.80 ID:siNkF8nJd.net
>>602
ツーリングだとあわないかもしれないけど、東京神奈川でよく見るようになったよ。
首都高速でも見かけるようになった。
しかし、燃費良いですね。

>>603
三輪車のアドバンテージは他の二輪車ではどんなに頑張っても無理なレベルだから、多少重くても安定性を確保できるポテンシャルで更に言うならLMWによる普通の三輪車より安全で機動性良くなっている。
故の屋根とかトライクなんですが、結局ツーリングで出会わないように変わり者が選ぶバイクだから「珍車乗り集団」になってしまうんですかね。

保育所に乗り付けたら保育士さんやママ友から「この近未来的な乗り物なんですか!?」って興味持っていたけど、本心は変態扱いだったのかな?

609 :774RR :2019/05/07(火) 18:17:40.28 ID:44lBvtAU0.net
>>606
そんな気持ち悪い「ネタ」で喜ぶなんて脳が溶けてるとしか
マウントおじいちゃんかわいそう

610 :774RR :2019/05/07(火) 18:52:42.61 ID:SF4osNBx0.net
>>609
マウント取られたと思ってるお前が滑稽だって話や
郷に入れば郷に従えだ

611 :774RR :2019/05/07(火) 19:40:29.32 ID:Nz9qRTaPa.net
NG用IPが一個増えただけやん

612 :597 :2019/05/07(火) 20:12:28.01 ID:ATgcYWiwM.net
>600
>601

ありがとう!
結局長距離フェリー取れなくて、フェリーは行きが青森→函館、帰りは室蘭→宮古で帰ってきた。

東京〜栃木〜会津〜山形〜秋田〜青森〜函館〜積丹半島〜宗谷岬〜網走〜野付半島〜納沙布岬〜厚岸〜帯広〜襟裳岬〜室蘭〜宮古〜三陸海岸〜福島〜東京と回ってました。

初めてのロングツーリングかつ結構強行スケジュールだったけれど、少しはダートも走れるし、雨の日もふらつかないから、安心して身を任せられるので、寝不足以外はバイク乗ってて疲れなかったので、本当いいバイクだと思った。

インスタに写真あげてるけれど、宣伝だと思われても嫌なので、写真適当に貼りますね(めっちゃ貼ってごめんなさい)!


https://i.imgur.com/Q8vfLS9.jpg
https://i.imgur.com/ediLPei.jpg
https://i.imgur.com/gtOHHCs.jpg
https://i.imgur.com/ghHnwHd.jpg
https://i.imgur.com/bKparSe.jpg
https://i.imgur.com/ak1ogk4.jpg
https://i.imgur.com/jZM9IqA.jpg
https://i.imgur.com/kohHaCc.jpg
https://i.imgur.com/gJ7sOFe.jpg
https://i.imgur.com/w34deFh.jpg
https://i.imgur.com/RrjrHA2.jpg
https://i.imgur.com/5xNlh2K.jpg

613 :774RR :2019/05/07(火) 20:33:12.05 ID:9D/ltsPo0.net
2輪乗りから見れば3輪の時点で邪道なんだよね、トライクが普通免許で乗れるって事もそうだけど
だったらもう車乗れよって思う。もしくは車買えない奴の乗り物。

614 :774RR :2019/05/07(火) 21:02:08.18 ID:kRpiKPSer.net
自分は二輪車も乗ってるけどトリシティの3輪は邪道とは思わないけどね
新しいものを受け入れられない石頭なだけじゃないのかな?

615 :774RR :2019/05/07(火) 22:03:33.15 ID:Z8c9lD4N0.net
>>612
質問です。
宿の予約は?
総費用は?
キャリアーは純正?
タイヤはノーマル?
日数は10日?
めちゃくちゃ興味があります。
それにしても寒かったでしょう?

616 :774RR :2019/05/07(火) 22:51:01.83 ID:bCa6HGq50.net
>>612
マジで凄い!
私は北海道は大洗オンリーなので、125の下道で青函とは、凄すぎて真似できないレベルです。

しかしその強行スケジュールをこなせるポテンシャルは同じトリシティ乗りとして嬉しいです。
また函館からの時計回りの一周って凄い。
ただあんまり観光はしてない感じですね。(笑)
私は観光交えていますので2週間を2回してますが全部まわれていません。
この季節は残雪あるんですね。

実は本日フェリー予約しました。
北海道渡るのはウニの解禁になる6月ですが、帰りの日にちのフェリーが上手く取れなくて初の小樽〜新潟で帰る予定です。
新日本海フェリーの露天風呂が楽しみです。(笑)
ただ残念ながら家族と一緒なのでトリシティは家に置いていきます。(爆)
キャンピングカーに積んで行っても北海道では使い道無いので。

>>613
車買えない人というのは言い過ぎじゃない?(汗)
同サイズのバイクよりも少し高くないかな?
私は乗用車とキャンピングカー、要車検バイクというところから、トリシティ155を追加したよ。

でね、トライクってトリシティを別としてあまり実用性ない道楽的乗り物だから金に余裕がある人の追加遊び車として所持している人が殆んどだよ。

617 :597 :2019/05/07(火) 22:58:00.67 ID:ATgcYWiwM.net
>615

おー、興味持ってくれて嬉しいです!
めっちゃ長くなってしまい、恐縮です。。。

・宿について
宿はユースホステルかライダーズハウスを、前日か当日朝に予約しました。プライバシー重視ならビジホですが、元々旅先で喋るのが好きなので。夏だと夜営もいいかも。
旅の後半になると、ルートが見えてくるんですが、それまでは自分のペースと天候で左右されるので、ルートが読めないな、と思います。
ただ、人気の宿やスポットなどここに行きたい!というのがある場合は、早めの予約をオススメします。

・費用
ザックリ10万円(宿3000円、ガソリンは1日10lで1500円、食費2500円、雑費2000円)。フェリーは、往復12000円(青森ー函館、室蘭ー宮古)。

・キャリア
ヤマハ純正のトップケースのキャリアに、タナックスのバッグをつけました。定番だけあって、北海道では多分これ持ってる人が一番多いと思います。
ペットボトルホルダーがあったり、荷物が綺麗に分けれたり、途中で大きさ変えれたりと、使うたびによく考えられてるなー、と感心しました。
最初は周りみたいに横に置いてましたが、めっちゃ傾いて安定しないので、試行錯誤。結局旅先で親切なカブ乗りのおじさんに工夫してもらい、縦に縛ることにしました。
どうしても左に傾くので、ネットをかけて補強。
トリシティは固定するところがないので、これが一番大変でした。

618 :597 :2019/05/07(火) 22:58:21.35 ID:ATgcYWiwM.net
・タイヤ
どノーマルです。5000キロしか乗っていないところ、4000キロ走ったので、途中後輪が偏平してしまい、轍に取られちゃうことがあって、少し怖かったです。

・その他
シートは流石に純正辛かったので、このために純正のローダウンシートにしました。ただそれ以外は完全ノーマルです。

・日数
4/27-5/6でちょうど10日間です。

寒かったのは、雨が降っていた都内〜山形までで、そこから先は晴れていたので、ワークマンのイージスでなんとか凌げました。これはいいものだ。
27なんかは、北海道が雨で雪の地域もあり、めちゃくちゃ寒かったみたいです。こればかりは時の運かも。帰りはとてもあたたかくなり、また南に進むので、次第に薄着になるのが気持ちよかったですよ。

個人的には宗谷岬まで可能な限り走って、通過地点と思ってた東北がすごく面白かったですし、走るに従ってだんだん景色が北の雰囲気になってくるので、青森まで走ってよかったです。ただ、北海道を純粋に楽しみたいのであれば、オススメしません。

Googleロケーション履歴にルート残ってるので、興味あればスクリーンショットアップしますよ。

619 :774RR :2019/05/07(火) 23:32:50.75 ID:e1dRmZbi0.net
>>617
同じバッグ使ってるので参考までに・・・
自分も固定する箇所が全く無いので思い切ってバッグキャリア作りました。
作りましたと言っても6mmの丸棒に補強板を溶接しただけの簡素なものですが
これで積載20kg、現在、破損とか全くありません。
溶接機持ってる車屋さんとかなら数千円で制作してくれるかもしれません。
こういうのおすすめ
https://i.imgur.com/xjUFK16.jpg
https://i.imgur.com/ABOO4zo.jpg
https://i.imgur.com/UD4YAB4.jpg

620 :774RR :2019/05/07(火) 23:57:12.41 ID:Y0Qt5/9tM.net
今日仕事帰りに甲州街道走っていたら前を黒のゾロ屋根付けた125トリが走っていた。
ゾロ屋根付けてるから出足はあまり早くないんだろうと思っていたら屋根なしの俺のと殆ど変わらない加速だったなぁ。ブルーコアエンジンだったのかなぁ。
そいつはほぼフルスロットルでかっ飛ばして車の間を縫って、おまけに山手通りを信号無視して突っ走って消えていった。

621 :774RR :2019/05/08(水) 04:47:38.51 ID:fiZpoCgx0.net
>>617
具体的に詳しく説明してくれてありがとう。10日で4000kmって凄いですね。走りっぱなしじゃないですか。

むかーし、4日間で東北走ったことがあります。今度シートを替えてキャリアーをつけてバッグを買って北海道を走りたいと思います。

622 :774RR :2019/05/08(水) 08:50:46.54 ID:5y/gpmt40.net
ブレーキが良いんだよね、安心して握れる
ただ、ケツがずれるけど

623 :774RR :2019/05/08(水) 09:07:48.27 ID:1+5akzwup.net
4000キロはすげーな
貴重で興味ある情報ありがとう

624 :774RR :2019/05/08(水) 11:37:35.44 ID:4VAINBYLr.net
>>598
初めて知ったわ
足裏樹液シートの種類を「味」と表現するのなら知ってるけど

625 :774RR :2019/05/08(水) 14:37:43.92 ID:Ofh3uctka.net
>>597-598,606,610-611
代わりに申し訳ない。
こんな挨拶言葉で殺伐とするのは、このスレも良くないふいんき(何故か変換されない)が漂ってるってことかな。

このGWに晴海から東京ビッグサイトを抜けてレインボーブリッジを渡って来たけど、道路も広く空いていてとても気持ち良かった。
トリシティはコーナーをリーンウィズ・イン・アウトのどれでも楽しく抜けれるね。
ライディング中は前輪が見えないのでタイヤが2本あることをあまり意識しない分、フロントの安定感が半端なく、S字の切り返しも含めてコーナーリングが楽しい。

626 :774RR :2019/05/08(水) 16:03:10.74 ID:rvqf2dO0a.net
>>625
一人のアレな人見て全体をそう思う人もどうかと思うが
ipでNGしとけばいいんじゃない

627 :774RR :2019/05/08(水) 18:14:14.81 ID:suJjWCzdM.net
>>619
いいなあ
自作キャリアでジャイロ用のでかいボックスを移植したい

628 :774RR :2019/05/08(水) 18:51:13.06 ID:QpNoNkep0.net
リアにSHADの58X積もうと思ってるんだけどいけるかな?

629 :774RR :2019/05/08(水) 18:54:50.17 ID:bwxfSMc90.net
>>625
正直意味がわからなかったからスルーしたけど気にしなくて良いのでは。
雰囲気(ふんいき)は一部の荒し的誹謗中傷だから。

んで、レインボーは下道渡ったのかな?
相変わらず50cc通行禁止なのかな。

トリシティの安定性は凄いけど、通常の二輪と交互に乗ってると安定感の代わりに曲がりがワンテンポ遅く感じる。
トリシティだけを乗ってると慣れるんだろうけどね。

630 :774RR :2019/05/08(水) 19:29:05.10 ID:DH3KabWs0.net
>>628
SHRDは純正のベース付けてれば各サイズセットできる
自分は33付けて日常は良かったけど、泊りのツーリングだとちょっと足りないと思ったので45も買った

631 :774RR :2019/05/08(水) 19:35:18.56 ID:DH3KabWs0.net
>>629
自分も違和感がある、ただ一旦決まればオンザレールなんだけどね

632 :774RR :2019/05/08(水) 19:47:45.59 ID:QpNoNkep0.net
>>630
サンクス
やっぱり容量は大きい方が個人的にいいからね

633 :774RR :2019/05/08(水) 19:49:57.66 ID:Gf1ooISZd.net
>>630
shadな。
shadのベースは大中小三種類ある
45以上は大ベース
58xは最近出た一番デカい上に可変モデルだかららもしかしたら特別違うかも。

634 :774RR :2019/05/08(水) 20:27:07.76 ID:bwxfSMc90.net
>>631
オンザレール。(笑)

正直、二輪からトリシティの違和感より、トリシティから二輪の時の不安感の方が圧倒的に大きい。
今日車検で陸運支局行ったとき少し砂があってフロント滑って焦った。

車検テスター載って、フロント二輪の場合テスター使えないなって思った。

635 :774RR :2019/05/08(水) 20:46:41.47 ID:fiZpoCgx0.net
>>631
下り坂のタイトコーナーなんて正にオンザレール。

636 :774RR :2019/05/08(水) 20:48:26.06 ID:JTQGZQ880.net
アスファルトの継ぎ目や轍とか二輪のようにあまり意識しなくても良いのが楽だ。
交差点にまかれていた砂でフロント両輪が滑って転倒しそうになってからは
あまり過信しないようにしてるけど。

637 :597 :2019/05/09(木) 00:00:48.47 ID:Ur+8s0C1M.net
>619

なるほどー、結構ガッツリやってますね。
うちのはトップケースと併用なので、ここまで加工するのは手間がかかりそうだなあ。。。
この辺どういう風に積み込むのかは、研究の余地がありますな。

トリシティ乗り出して3年、バイク詳しくないながらこのスレをちょいちょいみてましたが、ようやくこのスレに書き込みでき、交流ができて嬉しいです。

昔はここでツーリング連れ立ってたようにも思うので、機会があってそういうのが企画できれば、是非参加したいな、と思います。
またちょくちょくツーリング記録やら書きますね!それでは名無しに戻ります。

638 :774RR :2019/05/09(木) 00:11:53.54 ID:j1jVsRSBM.net
予算がないのか近年道路が荒れ気味で怖い思いすることが増えたんでトリシティに変えた
大正解だったわ

639 :774RR :2019/05/09(木) 00:28:20.54 ID:dDBa743I0.net
足元狭くなるけどスクーターバッグも使えるね

640 :774RR :2019/05/09(木) 00:40:43.05 ID:fYWZNtMh0.net
>>634
NIKENは駄目か

641 :774RR :2019/05/09(木) 01:43:49.13 ID:aQsN5NtPd.net
>>640
一回考えたけど、でか過ぎ、高過ぎ。

というか、これ書くと怒られそうだが、自分でトライク化するなら250以下じゃないと実質不可能。(汗)

642 :774RR :2019/05/09(木) 05:12:43.02 ID:hMmxB9DS0.net
このバイクにABSだとフルブレーキが安心して使える。

まさに鬼。

643 :774RR :2019/05/09(木) 06:26:26.37 ID:dg4VeJhVM.net
これ坂道でも余裕で駐輪できる?

644 :774RR :2019/05/09(木) 07:11:38.08 ID:v+7PV61ha.net
何の余裕かわからんけど、155ならパーキングブレーキ使えば坂で止めても勝手に動き出すことはない

645 :774RR :2019/05/09(木) 08:44:25.52 ID:2umq1cDKr.net
>>643
坂道の傾斜がめっちゃきついと余裕はないな

646 :774RR :2019/05/09(木) 08:51:10.11 ID:wH/jjaaBM.net
毎回センタースタンドで止めてるけど止めづらいとこは無いなー

647 :774RR :2019/05/09(木) 10:52:12.45 ID:TuKFUn2R0.net
>>353
これ125cc版の話?155ccでもそんなもん?
155で108km/hで限界感じるなら高速怖くない?

648 :774RR :2019/05/09(木) 10:56:18.75 ID:LRUvpd0T0.net
>>642
それ以前に、absを使う状況にならないようにする事かな

649 :774RR :2019/05/09(木) 11:55:18.39 ID:TuKFUn2R0.net
高速目当てで155を検討してるんだけど実際に乗ってる方
高速は気軽に乗れますか?

650 :774RR :2019/05/09(木) 11:59:24.92 ID:TxoVRGeBp.net
>>649
毎日通勤で高速使うけど、不安を感じた事は無いな。
雨降ってたりするといつもより気を使うけど、それはまぁ当然っちゃ当然か。

651 :774RR :2019/05/09(木) 13:11:14.69 ID:tgB6fzC8a.net
高速乗るならわざわざトリシティ買う理由は無いよね
素直にXMAX買っとけば安心

652 :774RR :2019/05/09(木) 14:10:28.23 ID:De2n92HI0.net
>>649
気軽の定義は?(汗)
個人的な感覚という抽象的な意見でいいなら、乗れると思うよ。

今はエコブームで昔みたいにキチガイのように飛ばすやつあんまりいないし、大型貨物は90キロ規制されてるし。

653 :774RR :2019/05/09(木) 15:49:57.68 ID:2umq1cDKr.net
>>649
追い越し車線に出なければ超気楽やで

654 :774RR :2019/05/09(木) 16:35:33.66 ID:uTAUBl2qa.net
追い越し車線をストレスなく走りたいなら155なんて選択肢に入らないやろな

655 :774RR :2019/05/09(木) 17:01:18.45 ID:VgNYGsn5M.net
どういう目的で高速使うかだよね。
ショートカット的に使うとか都市高速とかなら特に問題ないと思うけど長距離ツーリング目的とかだと250クラスでも辛いことある

656 :774RR :2019/05/09(木) 18:34:12.39 ID:+Cn07Ajb0.net
標準体重で屋根なしなら問題ない。
移動するだけなら大丈夫。
あとは、どんな仲間と走るのかによって。

657 :774RR :2019/05/09(木) 19:07:56.21 ID:+7Ju2YYnM.net
他のスクーターと迷っていましたが
安全優先でトリシティ125にすることにしました
初心者でタチゴケなど転倒でぶっ壊しそうなので
中古を検討しています

2015や2016の中古数百キロ走行
乗り出し30万円前後
数年経過してますがどうですか?

658 :774RR :2019/05/09(木) 19:41:04.77 ID:2BoR1dyV0.net
新車一択だと思う

659 :774RR :2019/05/09(木) 19:47:14.71 ID:uTAUBl2qa.net
中古は現物見て判断しなきゃなんとも言えない
ぼったくり30万かお買い得30万か適正価格30万かは自分で見て判断しよう

660 :774RR :2019/05/09(木) 19:47:15.92 ID:hMmxB9DS0.net
二代目、ブルーコアエンジンの方が良いかと。

661 :774RR :2019/05/09(木) 19:59:19.41 ID:e998IU0YM.net
>>657
俺は2015初夏に新車発売8ヶ月くらいで走行480キロのを乗りだし27万くらいで買ったよ。メーカー保証も14ヶ月残ってたし良い買い物をしたと思っている。

662 :774RR :2019/05/09(木) 20:10:19.94 ID:ulfWvUT90.net
>>628
givi のアドベンチャー一番でかいのつけてるよ

663 :774RR :2019/05/09(木) 20:42:07.15 ID:fF9CVyT20.net
中古を選びたい気持ちも分かるけど、初期型の数百キロで30万なら10万足して新車買うかな。
「中古だから最悪倒してもいいか」と「新車だから大事にしよう」この気の持ちようで考えてみて

664 :774RR :2019/05/09(木) 21:16:42.34 ID:BzQeWoLN0.net
たまたま18年モデルで300kmしか走ってなくてリアボックスやハイスクリーンついてたのを中古で見つけたから買ったけど
そうじゃなかったら19年のを新車で買ってたな

665 :774RR :2019/05/10(金) 01:44:37.28 ID:o3XW3tKa0.net
>>657
立ちゴケ書いたジジイだがビビらしてしまったようでスマン
普通の乗り方してたらまずコケん
ワシが立ちゴケしたのもとんでもない急坂で知り合いの若者もあそこはしゃーないと言うとった
恐らくは若者だと思うんだけど、できれば一回実際に乗ってみることをお薦めする
車重があるわりに155ccで非力なので不満が出るとしたらそのあたり
転んでえらいめにあったり障害者となったライダーの友人がいたりする人には高く評価されるバイクだと思う
バイクそのものより旅を楽しむツールだと思ってもらえればいいかと

666 :774RR :2019/05/10(金) 01:53:40.12 ID:7DC1Hjx20.net
>>647
こっち無視されてるが、125の話だろ
155なら平地で100超えれる

667 :774RR :2019/05/10(金) 10:09:43.76 ID:USCE8Gbm0.net
>>649
85〜95での巡行が出来るから、30分位でインター2つ先くらいは快適
それ以上でもエンジン的にも問題ないけど、乗り手にストレスが溜まるかも

668 :774RR :2019/05/10(金) 10:37:04.76 ID:xlQscZJ0M.net
125でも高速普通に走行できたで。
左車線は絶対だけど

669 :774RR :2019/05/10(金) 10:43:02.89 ID:LrE2XFgZ0.net
道交法ゥー!

670 :774RR :2019/05/10(金) 11:00:39.48 ID:rHQtjsFQa.net
155で108km/hだったぞ
やや下りでエンジン回りきってる感じ
体重77kgでちょい荷物積んでそれ位しか出なかった
同じ155でもマジェSは下りでエンジンリミットいっぱいなら130km/h出た
高速フラットなら120km/h巡航出来た
そんだけバイクが重いって事だよ

671 :774RR :2019/05/10(金) 12:05:15.71 ID:rpdrjT1qM.net
うちの155 は軽い上りでもメーター読みで115出る

672 :774RR :2019/05/10(金) 13:00:12.97 ID:lZyMXGz2M.net
三輪なら初心者だろうと立ちごけはしないだろう
ABS付きなら尚更
という事で新車買っとき

673 :774RR :2019/05/10(金) 13:53:49.56 ID:s7SOyAipd.net
>>668
トライクですか?

>>670
今湾岸線走って幸浦経由横須賀来たけど、90キロ巡行は余裕だ。
平坦で120は出るぞ!

674 :774RR :2019/05/10(金) 17:18:08.98 ID:xlQscZJ0M.net
>>673
トライクですよん。
都内から新潟とか行きましたけど
赤城の山越えとかは登坂車線で余裕でした。

675 :774RR :2019/05/10(金) 18:12:36.89 ID:KyR0oczZ0.net
>>674
へぇ、125でも余裕なんだ。
まぁ155でメーター100巡行は余裕だからな。

トリシティは高速に向いてると思う。
横風でびくともしない。
やはり三輪車のアドバンテージは大きい。

676 :774RR :2019/05/10(金) 18:20:48.69 ID:DCboUSKQM.net
トライクは三輪車扱いだから高速は80キロだからな

677 :774RR :2019/05/10(金) 18:51:03.23 ID:UapQJxQga.net
手を離せば倒れるバイクで160キロ越えの車体なので
バランスくずせば腕だけでは支えきれない人が多くなるだろう
立ちごけするやつはする

この部分は騙されないようにな

678 :774RR :2019/05/10(金) 18:53:52.49 ID:KyR0oczZ0.net
>>676
そうなんだよね。
でも2人乗り以下でヘルメット被ってれば見た目じゃわかんないだろうね。
俺のも155でトライク化してるけどヘルメット被ってるから普通のトリシティと見た目は何ら変わらない。

ハッピーメーターを見越して、今日風の強い湾岸線をほぼ96巡行で走って、三崎で少し一般道という状況で37km/literだった。

今日横須賀周辺の一般道は白バイうじゃうじゃいて車がスピード違反で捕まってたなぁ。

679 :774RR :2019/05/10(金) 19:09:43.16 ID:XyvfKYC/0.net
やっぱ、トライクと別けた方が良くない?話が通じない

680 :774RR :2019/05/10(金) 19:14:34.91 ID:LrE2XFgZ0.net
構うなって言っても構うアホがおる限り居続けるやろな
年とるとこういうおっさんになるんやなって

681 :774RR :2019/05/10(金) 19:38:32.30 ID:4wOUUG+30.net
明日から、春の交通安全♪

点数稼ぎで頑張ってるから
ポチとかネズミとか注意してね!
特に他地域を行くと上手に隠れているから
目立った所にいるのが交通安全なんだけどね

特にこのところ悲惨な交通事故が多いから
奴等も必死!
特定の人は現行犯逮捕しないけど…

682 :774RR :2019/05/10(金) 20:05:52.94 ID:ZMDT9m1N0.net
後部座席のシートベルトとか知らずに捕まる人いそう。
あと横断歩道上の歩行者等の優先あたりはバイクがイチャモンレベルで取り締まられそうw

683 :774RR :2019/05/10(金) 20:48:49.39 ID:UapQJxQga.net
自転車の逆走とか一時停止無視とか車道と歩道をいったり来たりとか
そういうの取り締まってくれんかな

一時期ちょっとだけ取り締まっただけで、あとはまた元にもどって
ガン無視やんけ

684 :774RR :2019/05/10(金) 20:52:01.82 ID:KyR0oczZ0.net
>>679
何でそんなに憎むなら「トライク」をNGワードにしないの?
それともトライク化したことを隠してれば良いということかな?

だって、たぶん写真アップしても違いはわからないと思うよ。
法的な違いはあるのかもしれないけど、実際の車両の違いはないからさ。

どちらにしてもトリシティの三輪であるアドバンテージ、ステータスは同じだよ。

685 :774RR :2019/05/10(金) 21:01:49.50 ID:LrE2XFgZ0.net
>>684
だからな
トリシティの話題で話す分には何も言わんさ
でもトライクの話ならヨソでやれってみんなは言ってるの
君の言う「嫌ならトライクをNGにしろ」というのはホントにこのスレの趣旨から逸脱しすぎてんの
だからみんなは「トリシティのトライクスレ建てろ」って言ってるのよ

てか、何?本当に頭のおかしい人なの?
屋根屋根言ってた某弁護士だって自重は出来るよ?

686 :774RR :2019/05/10(金) 21:03:31.64 ID:VQP6qjIy0.net
おそらくトライクを毛嫌いしているのは一人か二人だろうな
単発IDが短時間に出てくるんだもの

687 :774RR :2019/05/10(金) 21:07:40.07 ID:KyR0oczZ0.net
>>686
俺もそう思う。

情報の共有という、皆の有益を優先するならば、ここは「トリシティ全般」で十分なはずなのに、なんの情報も発しないで文句だけ言う。

トリシティ乗ってるのかも怪しいよな。

688 :774RR :2019/05/10(金) 21:07:45.40 ID:CrkEzXsR0.net
>>678
ばれなきゃ の精神
法順守で80で走ってるっていうなら 排除しないけどね

689 :774RR :2019/05/10(金) 21:17:34.16 ID:KyR0oczZ0.net
>>685
逆じゃないのか?
基本的には「全般」が優先で、狭い世界になりたい人が新しいスレ立てるのが論理的ではないかな?

だって、現時点でトリシティ全般の方が便利という人と、分けたいと言う人がいるんだからさ。
私は全般で良いと思ってる。
嫌いな要素を追い出そうとしたらキリが無いよ。
トライク出ていけ、屋根付出ていけ、改造マフラー出ていけ、○○出ていけ!

そういう場合、狭い環境を望む方が出ていくのが合理的。

例えば「完全純正トリシティスレ」とか。

法律や話が合わないと言い出したら、125と155も分けなくてはならない。
そんなの俺は望まない。

俺はトリシティ全般で有益な情報交換したいよ。

690 :774RR :2019/05/10(金) 21:21:48.22 ID:KyR0oczZ0.net
>>688
法遵守ね。

体裁は大切と言うのは同感。
しかし、現実味の無い話に魅力が無いのも事実。

うまく使おう。(汗)

所で、写真とかアップしても良いかな?
荒れるなら止めとく。

691 :774RR :2019/05/10(金) 22:04:52.72 ID:CrkEzXsR0.net
>>690
老婆心ながらあんたの友達 いつの間にか離れていくだろう
ちょい落ち着けよ

692 :774RR :2019/05/10(金) 22:04:56.16 ID:G0MNvGgW0.net
この状況でトライク化トリシティの画像上げて荒れないと思ってるお花畑頭を何とかしろよ
純正トリシティが嫌で敢えてトライク化してるのに、何でわざわざトリシティスレに来るんだか
全然別の乗り物じゃん

693 :774RR :2019/05/10(金) 22:28:57.46 ID:+jACfX/g0.net
まだこのトライク野郎暴れてんのかよ
俺の行くスレ変なの湧きすぎなんだけどなんなの…

694 :774RR :2019/05/10(金) 22:48:46.60 ID:S/fDAJPT0.net
トライク乗りが有益な情報交換したいなら
別の場所の方がいいんじゃないかな
貴殿の希望はここでは無理だと思う

695 :774RR :2019/05/10(金) 22:54:19.09 ID:13bOdCj00.net
>>686
毛嫌いはしていない スレ違い板違いの話はそちらで、という単純な結論

696 :774RR :2019/05/10(金) 22:57:11.09 ID:vjOoLtIf0.net
いちいち「トライク」って単語に過剰反応してファビョってるバカ共のほうがよっぽどウゼえわ
いつまでこの話題やるんだよ

697 :774RR :2019/05/10(金) 23:10:32.40 ID:T4+3tjMs0.net
伸びてると思えばまたかよ

698 :774RR :2019/05/11(土) 00:29:18.79 ID:Gf2bmNlK0.net
>>691
ありがとう。

でも、八方美人で生きるのとっくの昔に止めたんだ。
尖るとかじゃなくて自分の正しいと思う意見を貫いていくと、本当に必要な人が残って、不必要なやつが去っていく。


>>692
わかった、止めとく。
でも、その写真を別人を装ってアップしたら誰もトライク化したかなんて気がつかないと思うよ。
そんな程度の現実に目くじら立てるの変だと思う。
間違いなくヘイト体質じゃないかな?
そして、ちゃんとした意見ではなく誹謗中傷で騒ぐ。

>>694
トリシティ自体が異質のトライクなので、通常のトライクとは違う。
根本的にトリシティはトライクとしての登記であり、特定二輪のトリシティとトライクのトリシティでの書類上の差異は無いんです。
どちらも「側車付二輪自動車」で書類上で特定二輪かトライクか不明なものなんです。
分類的に同じものなんですよ。
「特定二輪」が認められても書類上で「二輪自動車」にはなってない。
御自分のトリシティの登録見てください。
トライクと同じ「側車付二輪自動車」です。

>>695
単純?
それをいうならトライクも二輪ですよ。
逆にトリシティは分類的にトライクですよ。

この問題の答えはとっくに出ている。
「トライク」をNGワードにすれば解決する。

699 :774RR :2019/05/11(土) 01:06:43.89 ID:Z71Z0jrLd.net
もう次スレまで待たないでスレ分けようよ。
スレ分けるのは両方納得済みでしょ。

700 :774RR :2019/05/11(土) 01:32:58.71 ID:t9/sSf8x0.net
>>678
長文連投ご苦労様です もう少し落ち着いたらどうでしょう 155でトライク化するメリットって何かあるの?
免許ないだけかな?w

701 :774RR :2019/05/11(土) 02:05:39.78 ID:meqmayIda.net
トライク改造したトリシティ125で高速を走った!って話題を出す時点で板違いなんだよ
>>672
油断すると簡単に立ちゴケするぞ
お坊さんが3輪ってことで檀家さん回りに買って、あまりに取り回しが悪くて直ぐに売ったってのがあったな

702 :774RR :2019/05/11(土) 02:07:01.09 ID:OxQ2E2J2r.net
今日初めて動いてるトリシティと併走した
v125よりゆとりの速さで引き離された
暗くて見えなかったけど155だろか?

703 :774RR :2019/05/11(土) 02:19:19.95 ID:ZrhT2sNw0.net
まるで


「在日が嫌なら日本人が日本から出て行けばいい」


と似たような事を言ってるヤツが何匹かいるな

704 :774RR :2019/05/11(土) 02:22:08.05 ID:ZrhT2sNw0.net
「トライク」をNGワードにするんじゃなくてIPとかでNGにする

だって、トライクの話題っていうより こいつ がウザイだけなんだもの

705 :774RR :2019/05/11(土) 02:37:38.98 ID:rdoFT6C/0.net
>>699
任せた

706 :774RR :2019/05/11(土) 06:58:55.43 ID:Yykjsf3/M.net
次は
 一切のカスタマイズを認めないトリシティ

 トリシティならなんでもOK
のスレに分けよう

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200