2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】

1 :774RR :2019/04/02(火) 06:54:40.41 ID:wIs8Yc5q0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part62【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539780518/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/04/02(火) 06:55:12.18 ID:wIs8Yc5q0.net
プレスインフォメーション(FACT BOOK)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/GROM/201305/

3 :774RR :2019/04/02(火) 06:55:30.19 ID:wIs8Yc5q0.net
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

4 :774RR :2019/04/02(火) 06:55:48.23 ID:wIs8Yc5q0.net
リコール情報
改善対策届出番号:451
届出日:平成26年10月16日
改善対策開始日:平成26年10月17日
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/141016_451.html
http://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/recall/cq_img/rc451.png

5 :774RR :2019/04/02(火) 06:56:05.60 ID:wIs8Yc5q0.net
改善対策届出番号:506
届出日:平成28年9月8日
改善対策開始日:平成28年9月9日
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/160908_506.html
http://www.honda.co.jp/content/dam/site/www/recall/cq_img/rc506.png

6 :774RR :2019/04/02(火) 06:56:21.52 ID:wIs8Yc5q0.net
2013-2015年
全長(mm)1,760
全幅(mm)755
全高(mm)1,010
最低地上高(mm)160
シート高(mm)750
車両重量(kg)102
燃料消費率(km/L)
国土交通省届出値定地燃費値 63.2(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス)67.6(クラス1)<1名乗車時>
燃料タンク容量(L)5.5

7 :774RR :2019/04/02(火) 06:56:38.40 ID:wIs8Yc5q0.net
2016年
全長(mm)1,755
全幅(mm)730
全高(mm)1,000
最低地上高(mm)155
シート高(mm)760
車両重量(kg)104
燃料消費率(km/L)
国土交通省届出値定地燃費値 62.7(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス)70.5(クラス1)<1名乗車時>
燃料タンク容量(L)5.7

8 :774RR :2019/04/02(火) 06:56:58.19 ID:wIs8Yc5q0.net
2017年-
全長(mm)1,755
全幅(mm)730
全高(mm)1,000
最低地上高(mm)155
シート高(mm)760
車両重量(kg)104
燃料消費率(km/L)
国土交通省届出値定地燃費値 62.7(60km/h定地走行テスト値)<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス)67.1(クラス1)<1名乗車時>
燃料タンク容量(L)5.7

9 :774RR :2019/04/02(火) 06:57:15.33 ID:wIs8Yc5q0.net
http://www.honda.co.jp/GROM/assets/images/type/product-01.png

10 :774RR :2019/04/02(火) 06:57:34.98 ID:wIs8Yc5q0.net
http://www.honda.co.jp/GROM/assets/images/type/product-02.png

11 :774RR :2019/04/02(火) 06:57:53.23 ID:wIs8Yc5q0.net
http://www.honda.co.jp/GROM/assets/images/type/product-03.png

12 :774RR :2019/04/02(火) 06:58:10.91 ID:wIs8Yc5q0.net
H

13 :774RR :2019/04/02(火) 06:58:35.33 ID:wIs8Yc5q0.net
O

14 :774RR :2019/04/02(火) 06:58:55.90 ID:wIs8Yc5q0.net
N

15 :774RR :2019/04/02(火) 06:59:13.26 ID:wIs8Yc5q0.net
D

16 :774RR :2019/04/02(火) 06:59:53.27 ID:wIs8Yc5q0.net
A_

17 :774RR :2019/04/02(火) 07:00:11.48 ID:wIs8Yc5q0.net
G

18 :774RR :2019/04/02(火) 07:00:28.29 ID:wIs8Yc5q0.net
R

19 :774RR :2019/04/02(火) 07:00:45.60 ID:wIs8Yc5q0.net
O

20 :774RR :2019/04/02(火) 07:01:05.94 ID:wIs8Yc5q0.net
M

21 :774RR :2019/04/02(火) 07:07:48.00 ID:ZzjJp3cy0.net
おつ

22 :774RR :2019/04/02(火) 08:18:22.68 ID:U+IRxElAM.net
いちおつ

23 :774RR :2019/04/02(火) 09:12:21.59 ID:svQS7vx7p.net


24 :774RR :2019/04/02(火) 17:39:08.45 ID:x/DP5LWp0.net
もちゅかれ ( ´ω`)

25 :774RR :2019/04/02(火) 20:48:20.90 ID:mvtPJ3UT0.net
1万円で買えるおススメのパーツありますか?

26 :774RR :2019/04/02(火) 20:53:26.50 ID:oRM3kZxUM.net
>>25
真っ先に浮かんだのは、純正より乗り心地がよくなるリヤショック

27 :774RR :2019/04/02(火) 21:00:53.35 ID:api8xsWN0.net
リアキャリア無しで取り付け可能なシートバックの購入を検討中なんだけど
タナックスとゴールドウィンどっちがいいかな

28 :774RR :2019/04/02(火) 21:07:57.74 ID:mvtPJ3UT0.net
>>26
リアサスはSP武川に変えてるから、それ以外でありませんか?

29 :774RR :2019/04/02(火) 21:13:25.01 ID:oRM3kZxUM.net
>>28
1万円以内だと、タイヤ前後(CITY GRIP)か、シールチェーンかなー。
すまん、追加パーツは思いつかない。

30 :774RR :2019/04/02(火) 21:35:07.94 ID:IEM+97yM0.net
>>25
gクラフトのがっちり君かメーカー名忘れたけど20%ハイスロットプーリー

31 :774RR :2019/04/02(火) 21:58:20.14 ID:8nXD7PJ60.net
>>25
強化クラッチスプリング

32 :774RR:2019/04/02(火) 22:32:09.88
>>25
ミラー 純正見えな過ぎ

33 :774RR :2019/04/02(火) 22:39:19.90 ID:T0XIrEqhd.net
プログリップとかの柔らかグリップは?

34 :774RR :2019/04/02(火) 23:39:41.77 ID:mvtPJ3UT0.net
みなさんありがとうございます。
ガッチリ君が気になりましたが、効果が感じられないという方も…

35 :774RR :2019/04/02(火) 23:43:00.99 ID:LrYGzkXId.net
>>27
Gクラフトキャリアにタナックスシートバッグ使ってるけど、キャリアないと、スペースがきついと思うよ。
ケツ押される。

36 :774RR :2019/04/02(火) 23:54:36.26 ID:LrYGzkXId.net
>>29
シールチェーンみんなどこの使ってんの?
RKのあんま良くなかった。
DID好きなんで、スーパーノンシールと比べてだけど。
DIDノンシール420に設定がない。
梅雨時期だけシールにしてるんだけど。

37 :774RR :2019/04/02(火) 23:58:18.00 ID:oRM3kZxUM.net
>>36
EK 420SR-X

38 :774RR :2019/04/03(水) 00:06:20.96 ID:pACuNcP+0.net
>>35
やっぱりキャリア必要か
予算2万コースか

39 :774RR :2019/04/03(水) 00:57:57.47 ID:dNrubw3Ld.net
>>37
おっサンクス、江沼チェーン一回試してみようかな。付けたことないや。
RKのは、DIDよりちょっとしか持たなかった。
フリクション増えてんのに。
同じようにメンテしてるんだけど。

40 :774RR :2019/04/03(水) 08:17:18.39 ID:Z7Mq79mOM.net
>>39
モノタロウで106のが送料無料で4000円ぐらいで買えるよ。
かなり静かになった。

41 :774RR :2019/04/03(水) 10:56:08.69 ID:KuQ7CyZma.net
俺は乗り出し時にヘッドライトの球を変えたな
旧グロム だったけど夜に走るの無理なぐらい暗かったし

42 :774RR :2019/04/03(水) 12:14:21.85 ID:5qSGr8BH0.net
旧GROMはLED換装キットはどこもHiが死ぬと言うか
Hi-Lowの区別が無くなるやつしかなくて改善品が出るかと思ったら
後期GROMで純正LEDになったせいで社外品の新製品はさっぱりに
おまけにバルブ形状も微妙に変なのだから汎用品も使えないと来てる、使えてもゴリゴリ加工が要るし
結局もうLEDにせんでええわって諦めてしまう

43 :774RR :2019/04/03(水) 14:59:25.28 ID:wCPQkjEjd.net
車用のH4/55W相当品ファンレスLEDで故障なし
故障するのはファン型だな
今のを買う前に買ったファン型の車用は2000kmぐらいで一本すつ切れた

44 :774RR :2019/04/03(水) 15:36:21.83 ID:cf+b72zd0.net
>>40
ウォー、スプロケ換えてるから110から切ることになるけど、ウェビックよりも1,500円安いやんけ!
サンクス!梅雨の通勤はこれで乗りきるわ。
かなり手入れマメに出きる人なら前から使ってるDIDの420NZ3もノンシールだけどスーパーが付くだけあっておすすめだぜ!
耐久性アップ、フリクション減でグロムレースで結構使われてる。
梅雨時期にはマジで使いたくないけどw
下り坂でクラッチ切って音しないくらいスムーズで動き軽い!

45 :774RR :2019/04/03(水) 18:34:55.44 ID:Qwq2gXRV0.net
モノタロウは税抜き価格よ
今月は18日がバイク用品1割引だね(要キャンペーンコード)

46 :774RR :2019/04/03(水) 20:33:07.35 ID:Z7Mq79mOM.net
自分は106(420SRX106SKJ)を、税込・送料込み3985円でYahoo!ショッピングのモノタロウで買った。
上記の金額に対して16倍のポイントが付く日に。
他店に比べてEKのチェーンはモノタロウが安いよ。

47 :774RR :2019/04/04(木) 10:03:54.28 ID:0PLuHuyCd.net
初期グロムにポン付できる明るいled欲しい

48 :774RR :2019/04/04(木) 10:22:23.02 ID:RM3NKdsNp.net
直流化したらいいんでないの?ggれば情報出てくるし
俺はそうしてからLED突っ込んだ

49 :774RR :2019/04/04(木) 10:30:57.97 ID:aqEuz6lnd.net
アメリカ仕様のリフレクターランプ安く買えればそれに交換するのが一番明るくなると思うけど高い!

ノーマル前期はプロジェクターのあのデザインも気に入ってるからLEDにしてとりあえず光ってればいいと思うことにした。

50 :774RR :2019/04/04(木) 13:30:36.98 ID:KUdztdp8d.net
【VANCE&HINES】GROM/MSX125用フルエキゾースト

https://www.plotonline.com/news/20190401104233.html

※ 一般公道使用不可

https://i.imgur.com/4uE0SmZ.jpg
https://i.imgur.com/eunoiPa.jpg

51 :774RR :2019/04/04(木) 13:33:32.28 ID:5HR0qDpyp.net
バンス管か…かなり安くないと売れなさそう

52 :774RR :2019/04/04(木) 14:17:35.63 ID:aqEuz6lnd.net
トルク無くなりそう、そして爆音か。

53 :774RR :2019/04/04(木) 14:19:12.28 ID:Sj6+zYltd.net
>>48
https://pics.prcm.jp/doraemooon/34812598/jpeg/34812598_220x279.jpeg

54 :774RR :2019/04/04(木) 17:06:40.34 ID:r7UBGQLtM.net
webikeのmyバイクのページ更新したら
カスタムパーツ代が20万越えてた
車両本体価格を越える日も遠くないな

55 :774RR :2019/04/05(金) 01:36:01.01 ID:RVB5GQva0.net
マフラーはモリワキが静かでいい音だ
バンスはハーレーでもデカい音するから煩そう

56 :774RR :2019/04/05(金) 13:00:45.84 ID:FL6Fw990p.net
何回見ても思うんだが消音する気一切ないだろこれ
レース用って謳ってるけど公道で付けるやつ出るんだろうな…

57 :774RR :2019/04/05(金) 13:56:04.49 ID:bQgcs1kMM.net
モリワキのZERO ANO、自分的には音量が大きくて一週間で取り外したよ。
今はキタコのエクストリーム-Rを使っている。

58 :774RR :2019/04/05(金) 21:28:56.81 ID:McpRzi2A0.net
170ccボアアップ試した勇者はおらんの?

59 :774RR :2019/04/06(土) 15:08:05.46 ID:KV8WlMnlM.net
純正センサー割込型の油温計つけたけど
何度くらいが適正なんだろう?
オイルパン計測よりも高めに出るんだろうなとは思ってるけど
信号待ちとかで100℃越えるから不安になるな

60 :774RR :2019/04/06(土) 15:12:40.25 ID:1+8YHNgl0.net
油温計付けるとそういう今まで気にしなくて問題なかったことが気になっててしゃーなくなるから付けないことにしてる

61 :774RR :2019/04/06(土) 22:41:43.59 ID:GWZKs31fd.net
湯温管理したところでちゃんと走りを抑制できる道がない気がする

62 :774RR :2019/04/07(日) 22:07:40.68 ID:5Ow6QBMt0.net
白のグロム買った
乗ったらバックミラーで後ろがほとんど見えなくて驚いた

63 :774RR :2019/04/07(日) 22:10:08.64 ID:9hfTBcgcx.net
バックミラーを過信すんなよ。他のバイクと違って小さいんだから見辛いに決まってんだろ
ってか原付どれもそんなもんだろ

64 :774RR :2019/04/07(日) 22:25:52.34 ID:mlaquWLRM.net
グロムって、社外品に簡単に代えられる物は全般的にクオリティ低いよ
どーせお前ら換えるんだろ?とりあえず最低限のは付けとくから後は好きにして!ってノリなんだよな

65 :774RR :2019/04/07(日) 23:42:35.51 ID:r3SXSlcg0.net
オススメのオイル教えてください
純正をまた使うか、MOTULのV300を検討しています

66 :774RR :2019/04/08(月) 05:53:23.26 ID:HE8L1XM90.net
ホンダ G2

67 :774RR :2019/04/08(月) 08:22:27.05 ID:aKib2WNLM.net
ナポレオンミラー4種類試したけど、見やすさはクロス2が一番だった。
デザイン的にはシャーク3。
最終的にPCX純正に落ち着いたけど。

68 :774RR :2019/04/08(月) 11:46:17.31 ID:dTJZjDPa0.net
SRXシートの改造って、どこかにサイトありますか?

69 :774RR :2019/04/08(月) 21:35:58.38 ID:outaxmKZ0.net
シフトペダルがフニャフニャしてない?
一速にカチャって入る感じが全くしない

70 :774RR :2019/04/08(月) 22:29:18.49 ID:revlS0n20.net
>>69
JC75乗り?

71 :774RR :2019/04/09(火) 03:44:48.82 ID:gBuQvgQq0.net
>>68
通報した

72 :774RR :2019/04/09(火) 03:45:57.09 ID:gBuQvgQq0.net
>>69
設計の問題なのでオイル交換してガッチリくんでも付けるしかない
https://www.webike.net/sd/21722854/

73 :774RR :2019/04/09(火) 04:25:36.96 ID:BLq2S3cJ0.net
>>67
俺はクロス3かなー。
ブルーミラーで広くて視認性良いし、見た目も後期に似合う。
でもネジの蓋がいつのまにか失くなるわ…
ターナーキャップていうやつ。
今は細いやつに変えてるけど。

74 :774RR :2019/04/09(火) 06:27:10.49 ID:LF7rCgEJ0.net
グロムに合うバーエンドミラー探してるがなかなか良いのが見つからんな
Amazonでやっすいのいくつか買ってみたけど、総じてショボいか使いにくい

75 :774RR :2019/04/09(火) 06:50:42.34 ID:2MyPqK/ex.net
そらバーエンドだからな

76 :774RR :2019/04/09(火) 07:50:36.06 ID:ygiiBzgf0.net
タナックスの横に40mm広げるアダプター付けたら純正ミラーでもアホほど見えるようになった
結局形状じゃなくって張り出しが小さ過ぎるんよ

77 :774RR :2019/04/09(火) 08:27:28.34 ID:CWPbUj4cM.net
>>73
クロス3もグロムに似合うよね、付けていた事あるよ。
自分の場合、シャーク3とクロス3は30mmのオフセットホルダーを付けないとミラーの半分は腕しか見えず、また高さが足りなく高さ調整スペーサーを付け、そうすると走行中のブレが気になるようになってしまい、最終的にPCX純正に落ち着いた。

78 :774RR :2019/04/09(火) 09:29:24.66 ID:Ceg1xiJ7p.net
タナックスの高さだけのスペーサー入れて武川入れてるけど、ハンドル幅広げたら満足した
やっぱり張り出しって大事だな

79 :774RR :2019/04/09(火) 09:47:32.29 ID:09cfZHMKM.net
横に張り出すと色々邪魔なので、なるべく前に位置するようにしてる
目線移動も減るし幅は広がらないけど、見た目はあんま良くないw

80 :774RR :2019/04/09(火) 12:17:38.96 ID:nTjT5avQ0.net
せっかくコンパクトなバイクなのに幅を広げたくなかったから逆に内側に入れてわきの下から見てるわ

81 :774RR :2019/04/09(火) 17:45:18.45 ID:zTi0cWsTM.net
https://www.digimonostation.jp/0000172118/?more_flag=true#more-172118

82 :774RR :2019/04/09(火) 22:43:33.99 ID:t99uSKpX0.net
>>81
これほっしいわ!

うわぁ…早く日本で売らないかなぁ

83 :774RR :2019/04/10(水) 06:41:51.53 ID:8GSsqkaUd.net
>>81
このヘッドライト欲しい!
詳細求む

84 :774RR :2019/04/10(水) 06:44:12.73 ID:kg0jdwHN0.net
丸目似合うな

85 :774RR :2019/04/10(水) 09:08:31.67 ID:rv3R+NdYp.net
丸目つけてる奴たまに見る気がするけど

86 :774RR :2019/04/10(水) 09:13:55.89 ID:7U+2KXdnF.net
みんからで正直微妙なのはよくみるが、これはしゅっとしてるね

87 :774RR :2019/04/10(水) 11:08:27.01 ID:BdVMT2bj0.net
モンキー125 のライトで良いんじゃね?

88 :774RR :2019/04/11(木) 01:25:51.90 ID:leOFlzUw0.net
グロム200ccで売り出してくれんかね

89 :774RR :2019/04/11(木) 06:13:56.20 ID:LFtZrD1tp.net
あの足で200はあぶねーよ

90 :774RR :2019/04/11(木) 06:28:43.99 ID:cjoeKC7v0.net
じゃあ250でどやぁ

91 :774RR :2019/04/11(木) 07:57:32.06 ID:LFtZrD1tp.net
最近バカしか来なくなったなー

92 :774RR :2019/04/11(木) 08:44:14.97 ID:rXnLLS9dd.net
ヨシムラの二本だし欲しい
市販化しろ

93 :774RR :2019/04/11(木) 15:08:58.61 ID:JTBHGLRi0.net
ボアアップなら181ccまでイケるぞ。
色々面倒だが。大体20万くらいで済むか?

94 :774RR :2019/04/11(木) 16:24:36.68 ID:QLwTs7Ewa.net
グロムの車格で250ならいらんな。この大きさで125ccてのがいいんだよ

95 :774RR :2019/04/11(木) 16:43:28.47 ID:YMqNpy6Ud.net
ボアアップはエンジン寿命がね…
やっぱ長く安心して乗りたいやん、と思うとCBRエンジンスワップキットか
でもやっぱエンジンマウントが不安やん、と思うと純正エンジンでええかとなる

96 :774RR :2019/04/11(木) 18:27:32.44 ID:oFBXvpQd0.net
せめてアドレスとかPCXぐらいは余裕でちぎれないと切ないな。
PCXでも150あるんだから、GROMも150出したらいいのに。

97 :774RR :2019/04/11(木) 18:47:40.44 ID:FsQmGM3C0.net
そう言うバイクじゃないしなぁ
カスタム楽しんだりトコトコ走るのがメインじゃね?
あとアドレス速いよねw

98 :774RR :2019/04/11(木) 19:29:04.87 ID:XtMN/pf6x.net
>>96
でもおまえは間違いなく買わないよな
普通に考えてもグロムで125/150で展開しても売れない気がするわ

99 :774RR :2019/04/11(木) 19:44:15.13 ID:rXnLLS9dd.net
グロムにパニガーレのエンジン乗っけるのがいいと思う

100 :774RR :2019/04/11(木) 20:17:55.49 ID:QmnRZsgaM.net
PCXのeSPエンジンを載せてくれるだけでもいい

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200