2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】

1 :774RR :2019/04/02(火) 06:54:40.41 ID:wIs8Yc5q0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part62【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539780518/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

190 :774RR :2019/04/18(木) 09:54:19.36 ID:usrICROjr.net
街乗りでは使わないって書いたけど・・・
一時停止で止まる時は普通に1速使ってたわw
車じゃないからわざわざNにする理由が無いもんね

191 :774RR :2019/04/18(木) 09:59:24.06 ID:mltMPSkUa.net
新車で買って昨日納車立ったんだが現行グロムの純正リアショックって赤いのもあるの?ステムスタビライザーとゲルザブつけてたからかもしれんけど前にレンタルして乗ったときよりよかった気がするんだが性能は一緒なんだろうか。

192 :774RR :2019/04/18(木) 11:17:35.80 ID:rEulyzl30.net
去年黒買ったけど、赤だったよ。
ホイールやキャリパーが金。

193 :774RR :2019/04/18(木) 14:08:59.33 ID:HhaD1AZN0.net
>>191
現行は座り心地良くなったって言われてるね
なんでか知らんけど

194 :774RR :2019/04/18(木) 18:35:55.42 ID:jf7QPWLyd.net
>>186
そうそうただのシフトダウンとエンブレを1速で“効かす”ってのと。
勘違いしてるやついると思う。
そもそもこのスレにサーキット行ってるヤツ何人いるかなって話でかなり特殊な状況だよね。
でも、サーキットではって、最初に言えば話こじれなかったよね。
ちなみにHRCグロムなのかな?

195 :774RR :2019/04/18(木) 18:41:48.47 ID:7cM96TYDp.net
いつまでアホな話続けんだ?

196 :774RR :2019/04/18(木) 19:00:34.71 ID:XD0I9S0NM.net
>>194
サーキットじゃなくても一速エンブレ使うだろ
自分が使わないからって、使うのはおかしい扱いはどうかと思うぞ

197 :774RR :2019/04/18(木) 19:04:37.78 ID:raOR0dXZ0.net
クラッチ切らずに
アクセル戻せば何速だろうが
エンジンブレーキだと思うの。

198 :774RR :2019/04/18(木) 19:07:18.90 ID:raOR0dXZ0.net
追記

んで、その効果を上げる為に
シフトダウンするんだよね。

199 :774RR :2019/04/18(木) 19:07:49.16 ID:oBKrwxuA0.net
お前らがエンブレ大好きなのは解った。2st乗りは4stのエンブレ嫌いって言ってたよなw

200 :774RR :2019/04/18(木) 19:25:28.32 ID:NsF5pSg10.net
別に好きじゃないよ
エンブレ効かないなら別にそれでもいい
ただ進入で予めシフトダウンしておく必要があるから結果としてエンブレ効かせる羽目になってるだけだ

201 :774RR :2019/04/18(木) 19:55:25.64 ID:yyIxuxhc0.net
えっ?

202 :774RR :2019/04/18(木) 22:02:09.56 ID:NBVhGD1f0.net
エンブレのハナシが挙がってるけどTREVってどうなん?
次の小遣いでこれかフェンダーレスかで迷ってる

203 :774RR :2019/04/18(木) 22:05:52.61 ID:NsF5pSg10.net
>>202
グロムには入れてないけどCBR600RRにα入れてる
2st並みとは言わないけどかなりエンブレは軽減されるよ
伸びが違うとか燃費向上とかは俺には解らなかった
CBRはドン突きが酷くてその改善にはかなり有効だったけど
グロムには必要性感じてなくて入れてないです

204 :774RR :2019/04/18(木) 22:11:07.73 ID:7wg2z58h0.net
そろそろ良いだろ、お前らw これで終了な。

車で1速使わないとか言ってると下手糞って言われるんだよ。競技やってると。
車の場合はシンクロが回転数合わないと入れさせてくんないからシロートはぶっ壊すからやめとけって話なだけ。
競技やってんのとか走り屋とかなら四輪でも1速ぐらい普通に使うぞ?ちゃんと回転数合わせられるからな。
下手したらイジってシンクロ取っちゃうし。
二輪の場合、ミッション自体の構造が違うから簡単に1速に落とせるんだよ。それを使える人は普通に使うだけの話。
回転数合わせるのが下手糞な人が2速以下は使わ(え)ねぇ。ってだけ。

205 :774RR :2019/04/18(木) 22:22:52.89 ID:dXL5+by8a.net
回転数合わせないで結果としてエンブレとか言ってるのが

206 :774RR :2019/04/18(木) 22:27:24.36 ID:0a5aO4tbF.net
おしまいといいながら長文で続けてるやん!
プリロードとリアステアの話で荒れるのはどこのスレも同じだが今日日エンブレもいかんのか(苦笑

207 :774RR :2019/04/18(木) 22:59:01.63 ID:qqE/yxhj0.net
競技やってんのとか走り屋とかなら
競技やってんのとか走り屋とかなら
競技やってんのとか走り屋とかなら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


208 :774RR :2019/04/18(木) 23:05:38.16 ID:k/V3CH4t0.net
>>204
車の話をイチイチもってくんなよウザい
話がそれたり長引くだけだろカス
一速は発進の為のギアだよ
そりゃ当然使う状況はあるのはわかる
だが、停止する時に常用する奴はアホだよ

209 :774RR :2019/04/18(木) 23:25:50.20 ID:ElFTmNrqH.net
まあ、時速10q以下の超低速の街乗りなら1速も使うよ。
適正なエンジン回転数に合わせるだけやん。

210 :774RR :2019/04/18(木) 23:41:01.08 ID:k/V3CH4t0.net
>>209
アホは会話できないねー
エンブレの話にと10キロ走行の話を何故同列で話せる?
これに答えてみろや

211 :774RR :2019/04/18(木) 23:48:08.86 ID:K2yG5cBKd.net
>>196
エンブレ効かすって言う表現だと使わないかな、1速は使う。
俺はシフトダウンという感覚。
街乗りの1速で使う速度域で高い回転数使わないようにしてるからかな?
まわりに迷惑だし、うるさいから。
あなたがおかしいとは言わないけど。

212 :774RR :2019/04/19(金) 00:26:09.61 ID:5zuO1euuF.net
>>210
アクセル抜いたら全部エンブレなんでしょ?

213 :774RR :2019/04/19(金) 00:30:15.90 ID:ONSB+xul0.net
(笑)(笑)(笑)アホは会話できないね

214 :774RR :2019/04/19(金) 00:31:06.78 ID:nh/lIgXr0.net
>>210
逆に何故同列に語れないのか聞いてみたいが

215 :774RR :2019/04/19(金) 00:42:55.23 ID:ONSB+xul0.net
何故上から読んきて頓珍漢な話をするのか?
しっかりもう一度読んでごらん
それでも同じなら、会話する時間がムダ

216 :774RR :2019/04/19(金) 01:00:48.66 ID:bV8gbPLYF.net
>>215
急にサーキットではーとか
走り屋とか
話し始めるヤツがいるからでない?
たまにリアルでも急に入って来て、サーキット行かない人達、みんなポカーンてなってる時あるもんな。

217 :774RR :2019/04/19(金) 03:04:43.95 ID:uh7zu+VMr.net
まあ>>164が言い過ぎただけだろw

普段はあまり使わないけど
街乗りでもサーキットでも使う事(使う人)は有る
それを下手くそと言ったら荒れるのも仕方ないわ

218 :774RR :2019/04/19(金) 04:30:15.79 ID:34B9fcKJF.net
>>217
同意
下手くそはないわ

219 :774RR :2019/04/19(金) 05:50:53.18 ID:ZLSkB/uW0.net
>>211
二速で曲がって加速するときに一速に落とすってこと?
オートマ車のキックダウンみたいな感覚なのかな
迷惑だしうるさいってのはよくわからん
同じ回転域でも、加速で使うのはよくて減速で使うのは迷惑ってのはおかしくない?

220 :774RR :2019/04/19(金) 06:18:30.96 ID:Xmsfm4Emp.net
まだやってんのかよ

221 :774RR :2019/04/19(金) 07:23:30.40 ID:q5ivG2+Z0.net
しつこい

222 :774RR :2019/04/19(金) 07:36:30.64 ID:8ksi8Pi3M.net
エンブレで1速使わないとか言ってる奴はアスペ

223 :774RR :2019/04/19(金) 07:45:36.91 ID:0mw2tKgPd.net
街乗りで2速からクラッチ切ってブレーキだけでとまるやつもおるんだねー。1速つかうよね加速でも減速でも。

次は前後ブレーキの、配分とかでもりあがりそうだな!

224 :774RR :2019/04/19(金) 09:10:45.30 ID:oxrS4cED0.net
>>223
同意
エンブレの話友達にしたけどみんな同じような意見だったわ
糞みたいな話題だから糞でいうと
糞出す時に屁が出ない派←そんな時もある
糞出す時に屁を出さない派←無理すんな
糞出す時に屁が出る派←そんな時もある
糞出す時に屁を出す派←無理すんな
こうだ!

225 :774RR :2019/04/19(金) 09:15:07.85 ID:fJMvbzKKM.net
自分が出来ない・やらない事を全否定する書き込みをするから荒れるんだよ。
駄目な人間の典型だね。

226 :774RR :2019/04/19(金) 10:03:08.56 ID:tuqgpmIA0.net
結局煽るのか

227 :774RR :2019/04/19(金) 10:41:30.30 ID:YW6/+GFc0.net
お前ら
あおり運転はしてもいいとして
煽りレスはすんなよ
まったくもう

228 :774RR :2019/04/19(金) 11:12:29.07 ID:Xmsfm4Emp.net
相手した奴ら反省しろよマジで

229 :774RR :2019/04/19(金) 12:26:48.05 ID:LDF0iJi70.net
>>224
じゃ俺は、屁を出すつもりが糞が出ちゃった派

230 :774RR :2019/04/19(金) 13:01:33.57 ID:wKkaTkFqd.net
俺、昨晩お風呂でやってしまった(´・д・`)

231 :774RR :2019/04/19(金) 16:11:50.19 ID:zWJZ2DIw0.net
>>219
逆に1速で何キロ、何千回転使ってるの?
俺は1速は使うよとは言ってるが、エンブレを1速で効かすっていう表現なら使わないて言ってるんだけどな。
上で言ってる、サーキットでパワーバンド外れるから使ってるようなのは、効かすっていう表現だなっていう。
結果的にエンブレならわかるよ。
1速でわざわざ5千〜6千からのエンブレは使わない。
以前シビックで1速でそのくらい使ってたら警察に停められた。
切符は切られんかったが。

232 :774RR :2019/04/19(金) 16:18:20.52 ID:tCkEHZhW0.net
単発idが湧くことで恥ずかしいと分かる(笑)
必死だな下手くそ

233 :774RR :2019/04/19(金) 16:22:54.20 ID:zWJZ2DIw0.net
>>232
面白いよね

234 :774RR :2019/04/19(金) 16:27:11.98 ID:YW6/+GFc0.net
むしろ1速のエンブレでここまで熱く語れるお前らがすげーよ

235 :774RR :2019/04/19(金) 16:29:28.94 ID:zWJZ2DIw0.net
>>224
俺2番

236 :774RR :2019/04/19(金) 16:34:28.50 ID:zWJZ2DIw0.net
>>234
最近スレに勢いないからたまにはいいんじゃないかな?(笑)

237 :774RR :2019/04/19(金) 16:41:09.48 ID:tCkEHZhW0.net
で、最初にギアが入りにくいと質問したやつはなん速でどういう使い方の時なんだ?
どのギアも入らないわけではないだろ

238 :774RR :2019/04/19(金) 16:50:19.16 ID:/x3nNXSGM.net
>>231
一速⇒二速は40km、9500rpm
二速⇒一速は30kmで落とす

239 :774RR :2019/04/19(金) 20:06:44.49 ID:839SEtNx0.net
>>203
グロムには必要性無いっすか
とりあえず今回はフェンダーレスで

240 :774RR :2019/04/19(金) 20:26:40.75 ID:tbgR4ppi0.net
>>239
元々、圧が抜けるようになっているのだから、エンブレが弱くなるわけないんだよ(笑)
ホント考えないで書かれた内容信じる馬鹿が多い

エンブレが弱くなるのほ抜けない仕様だった昔話
それと、四発で変わるのもありえない(笑)
これも考えたらわかる

241 :774RR :2019/04/19(金) 21:30:42.97 ID:W/gjYuNOd.net
>>240
(笑)

242 :774RR :2019/04/19(金) 22:13:28.57 ID:ZLSkB/uW0.net
>>239
あとグロムの持病であるオイル乳化と内圧コントロールバルブは相性悪いから

243 :774RR :2019/04/19(金) 22:15:49.16 ID:ZLSkB/uW0.net
>>240
それ試してみて言ってる?
4発でも激変するよ
二次エアカットでもそこそこ変わるけど
T-REVαはその倍以上に変化する

その変化がいいのか悪いのかは好みだと思うけど

244 :774RR :2019/04/19(金) 23:23:30.29 ID:eDmAPWN90.net
ありえないとか言っちゃったよw
自分で“実際に”試してみりゃわかるけど4発でも結構変わるよ

245 :774RR :2019/04/19(金) 23:28:18.39 ID:jOIbrPfiM.net
みんからとかにあるエアクリ加工してるひといる?
エンジンもマフラーもノーマルでも効果あるんかな

246 :774RR :2019/04/19(金) 23:39:42.54 ID:tbgR4ppi0.net
>>243
ハイハイ(笑)

247 :774RR :2019/04/19(金) 23:49:48.99 ID:eDmAPWN90.net
>>245
マフラー変えてるからなんともだけど、上がチョット伸びた(最高速で+2km/hほど)。の代わりに下もチョット細くなった

248 :774RR :2019/04/20(土) 04:12:33.24 ID:X3PXpW+j0.net
花粉症のせいで乗れない…

249 :774RR :2019/04/20(土) 05:29:23.83 ID:cnXC7LNN0.net
ヨーグルト食べるか花粉食べるか
マスクもあるぞ!

250 :774RR :2019/04/20(土) 06:51:15.24 ID:P81cB4610.net
>>239
T-REV高いからこれ使ってる
https://wiruswin.com/grom/sp_parts/sp_parts_grom_hyper_valve.html
エンブレは比較して弱くなってると感じる程度だけど乗りやすくなる
乳化はもともとだから悪くなってるのか判断できない

251 :774RR :2019/04/20(土) 06:55:27.27 ID:zkxNxsFkd.net
>>248
バイク用のマスクいいぞ

252 :774RR :2019/04/20(土) 10:45:24.45 ID:V7Z2d+bR0.net
最近黒いマスク流行ってんの?
ガラの悪い人に見える

253 :774RR :2019/04/20(土) 11:06:07.85 ID:B6oQjCEZ0.net
>>252
ガラの悪いバカがつけてるだけやぞ

254 :774RR :2019/04/20(土) 12:50:11.16 ID:qo1YsWuP0.net
とりあえず今年はカラーチェンジなしか

255 :774RR :2019/04/20(土) 14:57:41.20 ID:S3Y7aOYfr.net
>>252
黒マスク使用者は半島率が高い気がする

256 :774RR :2019/04/20(土) 15:06:52.15 ID:X3PXpW+j0.net
くればあのマスク持ってる
日の丸入りもあるよ!

257 :774RR :2019/04/20(土) 19:25:13.15 ID:bZktfPnWp.net
グロムって案外赤銀似合うのな
前期だと似合わなさそうだが試してみたい

258 :774RR :2019/04/20(土) 20:46:24.97 ID:hvZGQfJY0.net
>>222
いつもチャーン調整してもらってるバイク屋のオヤジからのアドバイスで、極力エンブレ使うな!と言われて、赤信号で止まるときは、それまでプリッビング多用してたけどクラッチ切ってブーレキ使うようにしてる。

259 :774RR :2019/04/20(土) 20:49:17.96 ID:hvZGQfJY0.net
>>257
ワイ、赤前期。
ホントは黄色が欲しかったけど、知り合いに極上程度を格安で譲ってもらったので、妥協した。
今は気に入ってる。

260 :774RR :2019/04/20(土) 21:07:03.69 ID:cnXC7LNN0.net
カウルなんて変えればいい

261 :774RR :2019/04/20(土) 21:13:30.57 ID:0fPMBtXYM.net
自分はつや消しブラックとピンクのツートンカラー

262 :774RR :2019/04/20(土) 21:21:07.20 ID:cnXC7LNN0.net
個人的には全部バラバラの色にして目立ちたい
事故に遭いたくない

263 :774RR :2019/04/20(土) 21:50:37.17 ID:bWbXXWq/0.net
>>262
サイケデリックやなぁ

264 :774RR :2019/04/20(土) 21:56:16.93 ID:bZktfPnWp.net
>>259
お前のことは聞いてない

265 :774RR :2019/04/20(土) 22:04:56.84 ID:lCKfskzr0.net
>>258
街中で停止する度に、いちいち爆音たててエンブレするヤツなんだろね。珍走団かね。
加速ででてしまうのは仕方ないとして。
エンブレはわざとやってるからな。
こっちまで白い目で見られるわ。
俺、気を使って、子供やら高齢者の近く通るときも、なるべくクラッチ切るわ。
今使ってるヨシムラマフラーいい音だけど、興味ない人にはうるさいらしいしな。

266 :774RR :2019/04/20(土) 22:07:30.83 ID:lCKfskzr0.net
>>257
昔のCBR600fかな?
ウルトラマンみたいな赤銀あったな、かっこよかった。

267 :774RR :2019/04/20(土) 22:11:27.53 ID:cnXC7LNN0.net
>>263
黄色で事故ったから多少はね
カウルを買うよゆうはないけど
普段フルフェイスなせいか半ヘルで久々に出たらグロムめっちゃうるさいな
途中でフルフェイスに変えた

268 :774RR :2019/04/20(土) 22:52:29.55 ID:X3PXpW+j0.net
白のグロムに白のサイドケースつけて、上下スカイブルーの服で乗るといいよ

269 :774RR :2019/04/20(土) 22:59:59.68 ID:arnvFbmi0.net
ヒンジ式タンクキャップがある後期が欲しいけど、予算的に初期型の中古しか買えないのですが
タンクキャップの流用は可能ですか?
タンクごとそうとっかえすればいけますかね。

270 :774RR :2019/04/20(土) 23:28:44.82 ID:+XdWZ7eC0.net
>>269
なんでヒンジ式がいいの?

271 :774RR :2019/04/20(土) 23:39:40.48 ID:arnvFbmi0.net
完全に自己満です。
キャップの置き場に困らないし、個人的にはヒンジ式のほうがかっこいいですし。

272 :774RR :2019/04/21(日) 00:23:32.49 ID:6UGDxXth0.net
無理です構造が違うので固定できません

273 :774RR :2019/04/21(日) 06:14:09.87 ID:8GL8xXhSp.net
ヒンジいいか…?他のバイクはヒンジなのに俺だけ違う!ヤダヤダ!じゃないのか?

274 :774RR :2019/04/21(日) 09:09:34.08 ID:ZmxOBgLc0.net
ガルファーのリアローターに2P新カニなんだがめっちゃ熱持つ、、、。ローター触れないほどに。引きずりはなく、フロントはほとんど熱もってない。リア使いすぎか、、、。

275 :774RR :2019/04/21(日) 09:48:34.24 ID:22sunav30.net
>>274
写真up

276 :774RR :2019/04/21(日) 10:37:38.30 ID:Ko66VdXZ0.net
大型持ちでサブバイクとしてグロムを検討してます。
街乗り+のんびりツーリングを考えてるので、シート交換はする予定なのですが
後期は前期に比べてその辺り改善されていますか?
ググっても後期で良くなったところが紹介されていなくて、前期後期どちらを買うか悩んでます。

277 :774RR :2019/04/21(日) 11:46:05.69 ID:QrDKwDpH0.net
純正シートは慣れるよ
クソクオリティーの東ア製のサードパーティーよりマシ

278 :774RR :2019/04/21(日) 11:58:02.88 ID:RFDkiRy20.net
グロムの前期、中古ですが買っちゃいました...
とりあえずリアサスを交換しようと思ってますが
他に何かオススメありますか?

279 :774RR :2019/04/21(日) 12:00:12.65 ID:ZmxOBgLc0.net
>>275
非接触温度計ではかってみるかー。ラジコンやってたときに使ってたのがどこかに。

熱さは写真じゃ(笑)

280 :774RR :2019/04/21(日) 12:26:34.97 ID:fTMErGB60.net
使ってないのに熱くなってるってこと?
普通に使ってならきいてるしょうこなのでは?か

281 :774RR :2019/04/21(日) 12:27:12.06 ID:ZmxOBgLc0.net
>>278
結局オーリンズに行き着くと思うが、キタコかタケガワあたりがいいんじゃないかな?

282 :774RR :2019/04/21(日) 12:27:42.11 ID:GaOeCSRK0.net
>>278
タイヤは純正スケート靴ことビーラバー以外なら何でも、ブリジストンのHOOP B02とか
ブレーキはこれも純正以外なら何でも、定番は赤パッド
シートはアイディアルシート、ケツも操作性も段違いに良くなる
タンクパッドにストンプグリップかテックスペックの車種専用カット済のやつ、ほんとに体が安定する
サスは安いのならキタコ、ケツが(ry
純正キャリア

283 :774RR :2019/04/21(日) 12:35:30.63 ID:/S/dBWOM0.net
純正キャリアって小さくね?

284 :774RR :2019/04/21(日) 13:01:38.46 ID:GaOeCSRK0.net
>>283
重い箱とか付けてキャリア折れてる人が結構いるし構造的にも不安な感じなので
箱は諦めて無いよりはあったほうがマシ/シートバッグ装着か荷物用に純正キャリアが良いよって事で

285 :774RR :2019/04/21(日) 13:53:28.78 ID:ZmxOBgLc0.net
キャリアの強度はキジマのが一番でないかな。

Gクラのは値段もデザインもいい。

Gクラアジアのシフトがっちり君入れたが激的にシフトフィールが変わる感じはなかった。

286 :774RR :2019/04/21(日) 14:14:45.51 ID:GaOeCSRK0.net
Gクラのキャリアはすごく刺さりそうなデザイン

287 :774RR :2019/04/21(日) 14:42:26.40 ID:nU4GHI+D0.net
>>276
サブはこのスレに来ないでね
見栄で大型に乗ってなよ(笑)お似合い

288 :774RR :2019/04/21(日) 15:18:39.57 ID:3QNX/jS8p.net
なんかキモいのいるけど、大半がいなくなるんじゃねそれって思った

289 :774RR :2019/04/21(日) 17:00:06.77 ID:ZmxOBgLc0.net
>>288
俺はサブであれこそのグロム!

グロムだけにして贅沢にカスタムってのもいるだろうし。

290 :774RR :2019/04/21(日) 17:49:21.64 ID:Xl7HMj7+a.net
>>281
今のところ武川の赤いヤツにしようと思ってます
>>282
タイヤとパッド参考にさせてもらいます!
ありがとございます

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200