2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】

1 :774RR :2019/04/02(火) 06:54:40.41 ID:wIs8Yc5q0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part62【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539780518/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

409 :774RR :2019/05/01(水) 09:57:42.00 ID:ndIX9GPh0.net
メインがGROM
セカンドがGSX-S1000、あれっ?

410 :774RR :2019/05/01(水) 10:50:39.95 ID:N7tq3Ooz0.net
メインがGROM
セカンドがCBR1000RR

411 :774RR :2019/05/01(水) 13:22:23.06 ID:ipMVjiWY0.net
メインがグロム
セカンドがセロー
サードが忍千

412 :774RR :2019/05/01(水) 16:12:58.26 ID:/ShegUwp0.net
メインがグロム
セカンドがCRF250rally

413 :774RR :2019/05/01(水) 16:29:44.69 ID:9Q2YxdlV0.net
メインがGROM
セカンドがCRM80

414 :774RR :2019/05/01(水) 16:36:32.11 ID:6euUjzVz0.net
メインがグロム
セカンドがXJR1300

415 :774RR :2019/05/01(水) 17:11:24.86 ID:3h2eKNcY0.net
メインがママチャリ
セカンドがグロム

416 :774RR :2019/05/01(水) 17:34:03.32 ID:V8tUku8j0.net
メインが彼女
セカンドがグロム

417 :774RR :2019/05/01(水) 18:59:52.15 ID:ZgYsjxSOx.net
スリッパークラッチは入れる?
なんかプロトタイプが出てるみたいな

418 :774RR :2019/05/01(水) 19:16:03.36 ID:uVvutOOC0.net
メインがグロム
セカンドがR1

419 :774RR :2019/05/01(水) 20:21:55.12 ID:mjLTEjWO0.net
メイン カブ
サブ  グロム

420 :774RR :2019/05/01(水) 21:04:04.11 ID:9XKI1J5E0.net
おお
皆さんいろんな意見ありがとう!
やっぱグロムがメイン化するのは正常みたいだねw
crf250の人とか同じような排気量の人は上手く共存できてる?

421 :774RR :2019/05/01(水) 21:38:30.17 ID:tou5/f4E0.net
走行距離はメインの初期グロムがやっと一万Kmいくかいかないか。セカンドのNCは年4千くらい乗ってるな。

422 :774RR :2019/05/01(水) 22:40:10.25 ID:OtbEm3aq0.net
所詮大型バイクなんて見栄以外にないからな

423 :774RR :2019/05/01(水) 23:07:35.74 ID:4JruHv7h0.net
見栄で600なんか買わねえよw

424 :774RR :2019/05/01(水) 23:12:59.35 ID:OtbEm3aq0.net
プッ図星か

425 :774RR :2019/05/01(水) 23:56:25.74 ID:bVYYNjMf0.net
見栄なら1000以上買うだろうからな

426 :774RR :2019/05/02(木) 00:12:29.96 ID:0msKFpnF0.net
大型が見栄?これよくわかんない感覚だな。
大型バイク初心者とかならそういうのってあるのかな?普通は用途に合わせてツールは替えるもんだろ?
大型には大型の楽しみ方ってのがあってさ、小型は小型にしかない楽しみ方ってのがあるもんじゃん。
制限速度が40〜60Kmぐらいで町がひしめいている日本では小型の方が楽しめる用途が多いから
グロムがメインになってる人の方が多いってだけの話だろ?郊外とか行ったら大型の方が楽しいところって
結構出てくるじゃん。そういうのって大型持ってる人なら常識的にわかる話だと思うんだけどな。

427 :774RR :2019/05/02(木) 00:21:35.66 ID:rmOUWZfx0.net
は?現実のお前の気持ちの話だか(笑)
見栄で持っているたけだろ?まじで

428 :774RR :2019/05/02(木) 00:33:10.75 ID:TRVURL8W0.net
人それぞれだとは思うけど大型の何が面白いって
低速からモリモリの極太トルクが気持ち良いわけで
グロムも太めのトルクと軽めの車体が面白いとワシは思う
大型の面白さが分からないなんてカワイソウだね

429 :774RR :2019/05/02(木) 00:46:55.21 ID:PxJsgknd0.net
人それぞれと思ってるならスルーしろよ
それを必死に反論するから

430 :774RR :2019/05/02(木) 00:53:03.79 ID:rmOUWZfx0.net
は?見栄が少しもないならなんとも思わないだろ?
顔を赤くして下むいとけ見栄カス

431 :774RR :2019/05/02(木) 00:59:42.51 ID:TYnZrfVgM.net
普通は一度乗ったらアホらしくて卒業するからなー
今乗っているのはジジイで買い免したやつだろな

432 :774RR :2019/05/02(木) 01:13:52.86 ID:TRVURL8W0.net
偏見が痛いと思ったんで煽ってみたら引っかかった

433 :774RR :2019/05/02(木) 05:39:16.67 ID:dlKir2gA0.net
大型ガー
中型ガー
小型ガー
ってのは、大型免許を>>422が持ってないだけだと思うの。
単なる免許制度の区分けなので。
大型免許持ってる立場からすると、排気量違うだけで、全部バイクだから。
免許取るまでは大型はーとかなるけど、取ってしまったら、251ccからは、車検あるけど、どれ買っても一緒だから、好きなデザイン買えばよろし。

434 :774RR :2019/05/02(木) 05:54:01.10 ID:dlKir2gA0.net
>>420
レス遅くなってごめんね。
グロムは、通勤、原2トコトコツーリング、ちょっとコンビニとか、色々使うのでメイン。
CRFは、晴れの日しか乗らない、オフなのに(笑)、高速乗るツーリング。(150kは出るな)長距離トコトコツーリング用かな。あまりいじってない。
SSとかは、もう若くないからいいかな。サーキットも、もう行かないだろうし。
アフリカツイン欲しいけど、来月着工で、家を建てるので(7,000万越えそう)、養えないから諦める。(泣)
だが、念願のバイクガレージはできるので、頑張らなくては。
今年は結婚もしなきゃなので。
倉庫の奥のNSR治してあげたい。
もういい歳だけど、バイクが好きだ。
17歳から現在まで、これだけはブレないな。
長文失礼。

435 :774RR :2019/05/02(木) 06:39:36.97 ID:J6jkhWSS0.net
>>431
同意
公道限定だが
ステップ踏んだら750以上はアホらしい
大型買い免は749以下がアホらしい

436 :774RR :2019/05/02(木) 07:01:20.11 ID:J6jkhWSS0.net
バイク海苔はマゾだから
重い熱い力要る燃費悪いタイヤ減る維持費掛かる捕まる雨は濡れる冬寒い夏暑い

437 :774RR :2019/05/02(木) 07:03:44.85 ID:U69M3Yl90.net
まあ好きなの乗れば良いとは思うけと悪党コスプレの爆音ハーレー軍団だけは勘弁して欲しいわ

438 :774RR :2019/05/02(木) 07:33:33.91 ID:SjBT6Rlz0.net
大型は見栄おじさんは、グロムのスレにまで出没してるのか

439 :774RR :2019/05/02(木) 07:45:12.15 ID:E1WbnyvN0.net
>>434
上手く共存してるみたいね!
俺が深か考えすぎなのかな…好きなの買うことにするわ!ちなみにw650にしようかなと思ってる!

440 :774RR :2019/05/02(木) 08:39:32.86 ID:x6seiMnSp.net
またアホが増えてら

441 :774RR :2019/05/02(木) 09:36:30.34 ID:1o9I/DQZM.net
NSR250Rが新車で売ってれば大型免許取ることもなかったよ
NSR乗ってる頃は大型なんて一生取らないとさえ思ってた
性能的にはあれで充分過ぎた
ただ、NSRが維持出来なくなって、同じような感覚を求めたら今は600SSしかなかったってだけだ

ただ、600SSは自分であれこれやるには敷居が高過ぎて
その辺の面白さをグロムに求めてる
今や通勤できる盆栽になりつつある

442 :774RR :2019/05/02(木) 09:58:04.34 ID:TRVURL8W0.net
通勤で使ってんじゃねえか
盆栽って言いたいだけだろ

443 :774RR :2019/05/02(木) 10:46:03.86 ID:0msKFpnF0.net
まぁ、バイクは趣味にしてると1台じゃ足らなくなるんで普通2台以上になるわな。
色々乗り比べることができれば何cc以上いらないとか言わなくなるんだと思う。
多分、CBとかの大型しか乗ったことないと大型いらないとかそういう意見になっちゃうんじゃない?
あれ乗るなら四輪でいいじゃんって感じだもんなw

バイクってタイプによって乗り味がまったく異なるし、排気量まで入れて鑑みるとこれが必ずこう!
とは言い切れなくなるよね。だから金持ちの芸人とかって10台以上所有してるとか出てくる。
所ジョージなんかさらに自分で気に入らないところをイジってて楽しそうだ。

444 :774RR :2019/05/02(木) 10:49:45.83 ID:GTVbhip+0.net
俺リッターはスズキだから見栄はれない(´・ω・)

445 :774RR :2019/05/02(木) 11:12:25.95 ID:kMPjhawM0.net
鈴木最高だろ
遠慮せず自慢しろ

446 :774RR :2019/05/02(木) 11:28:52.25 ID:J6jkhWSS0.net
クルマを持てなくてバイクだけならリッターもツアラーならあっても良いかなとは思うけど
クルマ持ってれば分かるけど
バイクで100kmh巡行は無風なら良いけど淡々と風圧に耐えながら真っ直ぐ走るとか意味不に感じちゃう
大型で下道?冗談でしょ?w

447 :774RR :2019/05/02(木) 11:35:07.82 ID:Hi9bhTTi0.net
車はNシリーズ バイクはカブ系横型エンジンじゃろ?

448 :774RR :2019/05/02(木) 14:00:58.74 ID:3BdueXia0.net
>>446
忍千もってるけど完全に同意
車検のたび大して乗ってないから売るかなぁと迷う
でもたまに乗って直線番長やるとめっちゃ気持ちいい
バイクって楽しみ方が人それぞれだよね

449 :774RR :2019/05/02(木) 16:36:46.26 ID:cTpJVqgCM.net
クルマとバイクは加速感全然違う
バイクの加速感はやっぱり気持ちいいよな
直線番長でもその一瞬に価値を見いだしてるなら問題ない

450 :774RR :2019/05/02(木) 16:40:08.07 ID:cTpJVqgCM.net
大型持ち出してここの板でグロムをディスってるのは大型もグロムも乗ったこと無いってのはバレちゃうな
違う次元で両方速いからな

451 :774RR :2019/05/02(木) 17:13:32.09 ID:q8b/okU2M.net
>>448
25歳くらいで卒業だろwww

452 :774RR :2019/05/02(木) 17:44:18.78 ID:3BdueXia0.net
>>451
バイクなんて普通は18で卒業だぞ
つまり楽しみ方は人それぞれってこと

453 :774RR :2019/05/02(木) 19:06:05.65 ID:E1WbnyvN0.net
グロム乗って、バイクの楽しさってのは排気量じゃねーんだなと思ったよ。
何乗っててもバイクは楽しいよ

454 :774RR :2019/05/02(木) 19:24:15.05 ID:kMPjhawM0.net
>>453
一理ある
俺はなに乗っても楽しいのでありがたいわ
でかいのはでかいなりの小さいのは小さいなりの楽しみかたがある

455 :774RR :2019/05/02(木) 19:35:42.77 ID:9Jgvzt2W0.net
乗ってない人には分からないんだろうな

456 :774RR :2019/05/02(木) 20:23:53.52 ID:sL3DvO0I0.net
>>450
グロムディスってるやつ居た?
大型ディスってるやつなら居たけど

457 :774RR :2019/05/03(金) 00:52:45.90 ID:HpeyF4+bd.net
お前ら何でもかんでも卒業するんだな(笑)
もっと外人みたいに楽しめよ、最近の日本人は、なんかせこいぞ。

458 :774RR :2019/05/03(金) 01:00:30.32 ID:pfDQbn3l0.net
外人ってどこの国の方を指しているんでしょうか?
で、具体的にどう楽しんでいますか?アジアは小排気量EUは規制って楽しそうですか?
最近の日本人ってどの年齢の事を言っているのでしょうか?

凄く頭のわるい老人の匂いがしますが、そうでしょうか?

459 :774RR :2019/05/03(金) 01:29:42.75 ID:M1Tw3AasM.net
バイクブームで社会を壊し馬力規制や通行禁止を生み出した意識はある?
自分たちの退職金の為に技術者を海外流出させたり、ばいと感覚で海外に技術売りした意識は?
若人を雇いもしないで自分たちの金をきーした意識は?
その上、年金はフルに貰うクズ世代?
さっさと若者を殺してないで免許返せや

ゴミ

460 :774RR :2019/05/03(金) 01:30:05.89 ID:HpeyF4+bd.net
>>458
おっ早速絡んできたね
頭が良すぎて文章見てわからなかったかな?

461 :774RR :2019/05/03(金) 01:35:00.41 ID:HpeyF4+bd.net
>>453
大型でも小型でもいいんだよね、好きなものなら結局。
免許での区分けだからさ。
ただ、排気量が違うだけだし、俺達は今あるものをそれに合わせて楽しむ。
免許ない人は、大型はーになるだろうけど。乗れないから。

462 :774RR :2019/05/03(金) 01:42:23.59 ID:HpeyF4+bd.net
>>459
この人なんで発狂してるの?
さわらない方がいい?

463 :774RR :2019/05/03(金) 05:46:55.19 ID:TQnPBodc0.net
なーんか最近変なやつ来るなぁ…
やっぱ春ってほんとに変なやつ増えるんだな
立証されてるのかな?

464 :774RR :2019/05/03(金) 06:02:23.87 ID:QhtnMon90.net
>>456
ここグロムスレだから大型ディスってる奴がいてもまあ
大型ディスられて気に触るのは察しなんだよなぁ

465 :774RR :2019/05/03(金) 06:17:05.43 ID:4TImLvVm0.net
>>464
どのバイク板でも、でっかいのに乗ってもちっさいのに乗っても楽しいと思うんだけどナー、バイクが好きなんだから。
自分のバイク以外は楽しくないってことなのかなぁ。
なんかそれは寂しいな。

466 :774RR :2019/05/03(金) 07:10:21.58 ID:59UYe2ok0.net
そんな事より外人の定義を教えてもらおうぜー

467 :774RR :2019/05/03(金) 08:25:21.54 ID:6wQ71xfW0.net
>>464
ディスられて気にさわるというより、間違えてたり決めつけた頑固な考え方だから訂正したくなるわ
童貞が「女なんていらねーよ。オナニーの方が好きな時できるし、気持ちいいし、金もかかんねーもん」って言ってるのを聞いてる感じ

468 :774RR :2019/05/03(金) 08:29:29.85 ID:4TImLvVm0.net
日本人意外でよくね?

469 :774RR :2019/05/03(金) 08:34:37.88 ID:4TImLvVm0.net
>>467
なんとなくわかる(笑)

470 :774RR :2019/05/03(金) 08:45:23.92 ID:4TImLvVm0.net
それにしても…よくもまぁ、他人様ををディスるのに、一生懸命だこと。
グロムのカキコ全然しないのにな。

471 :774RR :2019/05/03(金) 08:57:21.22 ID:OWYxw1B20.net
他所でやれ

472 :774RR :2019/05/03(金) 09:02:38.73 ID:VAP3zswIp.net
アホに相手するから付け上がるんだろ
メインサブだのシフトダウンだのくだらない話してないでまともな話しろよ

473 :774RR :2019/05/03(金) 09:20:22.00 ID:7Ry6sNTK0.net
シートの付け外し何であんなに大変なんだろう
改良してくれよ

474 :774RR :2019/05/03(金) 09:39:50.92 ID:7530BpMj0.net
>>473
金具を逆につけるとやり易くなるけど少し隙間が大きくなるみたい

475 :774RR :2019/05/03(金) 12:05:09.23 ID:TcZ5h6At0.net
>>473
シートベルトと上下入れ替えるとか間にワッシャ挟むとか色々対策あるやろggrks

476 :774RR :2019/05/03(金) 14:40:25.61 ID:sWS1/pcz0.net
>>473
シリコンスプレーをシート裏の爪部分等に吹きかけると
スムーズに付け外しが出来る様になるよ。

477 :774RR :2019/05/03(金) 16:01:01.47 ID:uL1ZMzt70.net
>>475
これだね
ちなみにアイデアルシートの取説は最初から逆にしてある

478 :774RR :2019/05/03(金) 16:25:21.34 ID:QhtnMon90.net
>>465
スレタイ読めれば以前にここは車種板だしな

479 :774RR :2019/05/03(金) 16:29:43.28 ID:QhtnMon90.net
グロムのシート着脱ってバリオスとそっくり…
ロックキーがサイドなだけましだけど、バリオスは削れて?馴染んだな(笑)

480 :774RR :2019/05/03(金) 20:40:29.37 ID:Lp6uJ7nLx.net
バリオス()

481 :774RR :2019/05/03(金) 22:25:36.57 ID:i+qa5M+Z0.net
アイディアルシートと武川のメッシュシートカバーで500kmけつもった

482 :774RR :2019/05/04(土) 20:09:37.56 ID:Y73O/LvA0.net
本当ここ最近ひでーのばっか増えやがったなあ
メインサブだのアホかっての
アンケートなら道の駅ででもやってろ

483 :774RR :2019/05/04(土) 21:20:00.52 ID:YA7XRiLj0.net
>>482
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ

484 :774RR :2019/05/04(土) 21:38:59.14 ID:zPzbYmQA0.net
マウント取りたいだけだからしょうが無い

485 :774RR :2019/05/04(土) 23:34:56.40 ID:K6o9r1NH0.net
自分が気に入らない話題はアホ呼ばわり
便所の落書きより道の駅が下とか笑えるわ
こんな頭の悪い自治厨初めてみた

486 :774RR :2019/05/05(日) 00:28:35.94 ID:mNfIlGg10.net
まーまー、そんなことより大型バイクに見栄で乗っているカスを叩こうぜw
道の駅に行くだけ大型wwwwwwwハラいて

487 :774RR :2019/05/05(日) 01:44:13.40 ID:sf5c49mb0.net
>>486
気にしすぎじゃね
いちいち大型かどうかチェックしてんの?
駐車場係みたいなやつだな

488 :774RR :2019/05/05(日) 04:44:57.67 ID:9u0TXimoM.net
排気量が何よりの感心事なんだよ

489 :774RR :2019/05/05(日) 05:28:14.69 ID:koya8lmf0.net
軽くさは正義!

490 :774RR :2019/05/05(日) 05:28:37.89 ID:koya8lmf0.net
軽さは正義!
だった予測変換め

491 :774RR :2019/05/05(日) 06:55:12.29 ID:4FTE+arI0.net
>>487
この時期高速SA入ると150cc〜1800ccまで多種多様のバイクが休んでるけど、クルマで乗り付けた時はどうも思わんが、KK二輪で乗り付けた時は羨ましいって思うな>大型二輪

でも150ccで高速走るワクワク感アドベンチャー感も相当だから快適性差し引けば互角かな

道の駅で400cc以上の二輪見ると、ライダーがみすぼらしく見える
「貧乏臭っ」てな

492 :774RR :2019/05/05(日) 07:22:40.75 ID:Nz+B4ZBS0.net
いつまでスレ違いの話題続けるんだろう

493 :774RR :2019/05/05(日) 07:37:34.54 ID:4FTE+arI0.net
グロムの話題だと伸びないよなぁ(笑)
`16MSX-SF餅アイドリング1800位なんだがそんなもん?標準1400だがタイ仕様だから高いのかな

494 :774RR :2019/05/05(日) 08:23:51.35 ID:Wezilk1Y0.net
荒れる理由はみんなコイツのせいだろ。

ID:mNfIlGg10
ワッチョイ b366-51S+ [118.106.183.108]

黙ってNG登録しとけ。

495 :774RR :2019/05/05(日) 08:56:05.63 ID:jTnOcMwR0.net
グロムの話題じゃ伸びないって無駄にスレを伸ばす必要はなかろうよ。しかもわざわざあげてくる話題の内容がくだらないなら伸びる要素もないと
新スレになってから変なのが湧いて明らかに質が低下していると思わんの?
スレ伸ばしたいならVIPでもいけよ

496 :774RR :2019/05/05(日) 09:01:30.12 ID:bXtXm/fo0.net
>>495
変なのが常駐してた暗黒時代よりマシだよ

497 :774RR :2019/05/05(日) 09:45:55.85 ID:DLdYJNLFd.net
ブレーキングのリアディスクノーマルに戻したらブレンボカニの引きずりからの発熱おさまった、なんだったんだろ。

498 :774RR :2019/05/05(日) 10:05:30.46 ID:YKCizJuV0.net
>>491
グロムは高速走れないから…

499 :774RR :2019/05/05(日) 10:14:16.82 ID:gLYL7uvcM.net
気がつけば10連休中全くグロム乗らずにカブばっか乗ってたわ

500 :774RR :2019/05/05(日) 12:08:45.25 ID:koya8lmf0.net
>>493
落ち着くと少し下がらないかな
こっちはグロムだけど

501 :774RR :2019/05/05(日) 12:10:29.60 ID:sf5c49mb0.net
>>499
なんでカブ?

502 :774RR :2019/05/05(日) 13:52:14.87 ID:4FTE+arI0.net
>>500
それがセル回した直後は1400〜1600位なんだが、しばらく走ると1800〜2000で安定って感じなんだわ
懇意にしてるバイク屋さんの話ではグロムとMSXは若干違ってて高温多湿は変わらないが冬が無い?タイとはECUの設定も違うかも?って話なんだよね

503 :774RR :2019/05/05(日) 14:01:13.55 ID:H6qxeZIdM.net
>>502
普通逆だよねそれ

504 :774RR :2019/05/05(日) 15:03:08.31 ID:sfPSrZSU0.net
冬場は最初高めでしばらくするとアイドルさがる、あったかくなってくると最初だけ高いけどすぐアイドルさがるよな。

505 :774RR :2019/05/05(日) 15:25:13.95 ID:VtkUccW/M.net
>>502
16年式MSX125SF乗りだが、始動時1400ぐらい、走行後は1200ぐらいで安定しているよ。
一度、ECUをリセットして様子見がよいかと。

506 :774RR :2019/05/05(日) 15:27:39.46 ID:0u0KKqlVa.net
なんか高度だかの設定なかったっけ?

507 :774RR :2019/05/05(日) 16:12:42.15 ID:Sz1nDLmD0.net
気になる人がこのバイクを購入しました
サークルで一緒にツーリングする事になりました
150センチぐらいの女性がこのバイクでツーリングに行くにあたって何か注意する事があったら是非教えてください
宜しくお願いします

508 :774RR :2019/05/05(日) 16:14:50.87 ID:s7yeXvDt0.net
妙に近寄ってくる怪しい男に注意するようお伝え下さい。

509 :774RR :2019/05/05(日) 16:35:55.71 ID:4FTE+arI0.net
>>505
ありがとうやってみる

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200