2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】

1 :774RR :2019/04/02(火) 06:54:40.41 ID:wIs8Yc5q0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part62【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539780518/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

920 :774RR :2019/05/19(日) 19:46:48.77 ID:BEFYA43Wr.net
最新型は2018年式?

921 :774RR :2019/05/19(日) 19:47:52.79 ID:QZ3wzAgg0.net
>>919
俺は箱つけてないから知らんが、グロムはサイズの割にムチムチボディだから箱つけても違和感ないよね
俺が言うのもなんだが車体との色合いにはこだわって欲しい

922 :774RR :2019/05/19(日) 19:53:12.05 ID:mtg7pg+V0.net
>>921
そうなんだよね
モンキー125とかはプラスチック箱似合わないけどグロムはむしろカッコいい(個人的な感想です)
車体は最初期の黒足のブラックだけどshadのクリアレンズでやや丸っこいsh33が最有力

923 :774RR :2019/05/19(日) 19:59:44.43 ID:OCvYnzC90.net
最新型の白買ったけど、箱とかつけると乗るときに足が当たりそう

924 :774RR :2019/05/19(日) 20:05:22.43 ID:mtg7pg+V0.net
>>923
間違いなく当たるね
蹴り倒さないように気をつけないとだ

925 :774RR :2019/05/19(日) 20:07:06.19 ID:QZ3wzAgg0.net
リアボックス付けたら乗りにくくなるのはどのバイクでも同じよ
死ぬほどストレッチしてめっちゃ脚挙げられるに肉体改造するか、ステップを踏み台に飛び乗るか、上品に前から跨ぐか

926 :774RR :2019/05/19(日) 20:25:20.65 ID:h1E0c+1C0.net
足折り畳んで跨ぐゾ

927 :774RR :2019/05/19(日) 20:29:59.55 ID:64/raAPR0.net
なんでわざわざミニモト買っといて箱付けるかね?
利便性どうこういうならスクーター買ってよ
そんで箱グロムは高確率でキモオタが乗ってんだわ 
マジかんべんしてくれよ

928 :774RR :2019/05/19(日) 20:33:38.74 ID:mtg7pg+V0.net
>>927
まあまあ
個人の好みだから人それぞれでいいじゃん
箱ありもなしもグロムに貴賎なし

929 :774RR :2019/05/19(日) 20:34:06.32 ID:QZ3wzAgg0.net
>>927
なんでお前の趣味に合わせなきゃいかんの?

いつもの煽り合いをする気はないぞ、お前は箱付けなきゃいいし俺も付けない

930 :774RR :2019/05/19(日) 21:00:06.75 ID:CEcuyAGm0.net
ホンダ純正箱が付くキャリアってグロムには無い?

931 :774RR :2019/05/19(日) 21:18:41.10 ID:h1E0c+1C0.net
>>927
いっかいつけたらやめらんねえ!

932 :774RR :2019/05/19(日) 21:30:53.53 ID:tMdEhe+Q0.net
>>920
GIVIのB37のホワイト塗装スモークレンズつけてます。
バランス考えるとちょっと大きいけど、メット+α入るのは便利。

933 :774RR :2019/05/19(日) 21:55:42.67 ID:WPXjKt+N0.net
>>914
体重85で平地で102だな85kmまでは普通に伸びて90~惰性って感じ
上りは急坂で80だな下りはヤバ伸び
gpsはほぼ誤差無いなもう1台ホンダ('14)持ってるけど同じだ
少し前に乗ってたカワサキ250マルチ('94)とCB400SF('93)はgpsだと-10~15%だからハッピーメーターは時代かも
現代じゃハッピーメーターも槍玉に挙げらる可能性あるしSNS畏るべし…

ここで遅いハッピーメーター騒いでるのはYouTubeに上げてもっと騒いで貰いたいよ本当なら改善されるしユーザーにはメリット大なんだから

934 :774RR :2019/05/19(日) 22:00:19.34 ID:Q2NmJ+v50.net
俺との最初期13年はメーター54km/hでGPS50

935 :774RR :2019/05/19(日) 22:55:29.76 ID:hdfqAIcX0.net
>>931
ほんこれ

付けてからというもの外す気がなくなってしもた
便利すぎてヤバい

936 :774RR :2019/05/19(日) 23:06:55.20 ID:ULWdIFuD0.net
昔、麻薬をパニアケースに改変したポスター有ったよな。違和感なさ過ぎで笑える奴

937 :774RR :2019/05/19(日) 23:11:44.28 ID:ULWdIFuD0.net
あった、これだ
http://imgur.com/dBhxcBD.jpg

938 :774RR :2019/05/20(月) 00:24:56.34 ID:kjViF7nV0.net
なんだこれw初めて見たw

でもホントこうなるw

939 :774RR :2019/05/20(月) 00:39:37.10 ID:OLyjnsMMd.net
>>937
わかるわー
今容量増やしたいとこ

940 :774RR :2019/05/20(月) 01:35:54.38 ID:KsVwpp7Z0.net
数年後、箱をつけて元気に走り回る>>927の姿が!

941 :774RR :2019/05/20(月) 04:10:06.72 ID:WS2f24UB0.net
バイク乗りなんかダサい奴が大半だから見た目とか気にしないし
むしろ箱付いてる方がカッコイイとか言い出すからな

942 :774RR :2019/05/20(月) 06:50:32.79 ID:S3KI4UHk0.net
>>937
うまいなw

943 :774RR :2019/05/20(月) 07:27:58.44 ID:IsajV0/6M.net
>>937
こういうノリがオタ臭くて気持ち悪がられてんだが・・

944 :774RR :2019/05/20(月) 07:49:59.48 ID:oIqKultE0.net
>>943
陰の者だね君

945 :774RR :2019/05/20(月) 08:08:37.10 ID:aCbYGnE5M.net
>>937
懐かしいな
10年ぶり位に見たわ

946 :774RR :2019/05/20(月) 08:15:27.58 ID:aCbYGnE5M.net
GPSでリアルタイム計測は誤差で捲りだから注意な
所詮砂漠の歩兵用だから高速移動体とか無理
ロガーで後から計算するアプリでなら長距離一定で走れば、まあまあ
300万のみちびき受信機で測ってるならスマソ

947 :774RR :2019/05/20(月) 14:47:42.52 ID:IysX85c50.net
実際、z125とどっちの方が最高速では上なの?メーターじゃー信用ないから

948 :774RR :2019/05/20(月) 15:17:05.15 ID:+3E4PX7tM.net
スポーツバイクでもないモンキーやグロムの最高速を計測器で測る奇特なヤツなんているのかね?

949 :774RR :2019/05/20(月) 15:41:41.78 ID:vKl/07WEM.net
スマホのGPS、新幹線乗ったときとかよく見てるけど
時速300kmでもそんなに精度悪くないぞ

950 :774RR :2019/05/20(月) 17:52:19.51 ID:2YcA9rnRd.net
4Pキャリパーののエアが抜けねぇ!フルードも切れた!とりあえず発注!

ピストン引っ張り出せばエア抜けるかなー。

951 :774RR :2019/05/20(月) 18:23:12.64 ID:odI6I/dB0.net
>>950
4pのプレーキホースはどっち側に付けてる?
下に付けて上からエア抜きすると抜けやすくなるよ
あとはレバー握るかわりにピストンを押し込むようにエア抜きするとか。
どっちにしろマスターそのままで4p入れるとタッチは柔らかくなるよ

952 :774RR :2019/05/20(月) 18:36:44.71 ID:au9UleyU0.net
>>951
ブリーダーは下のままにした。

2Pんときもピストン動かしたら一気にエア抜けたんだよねー。微妙なとこにエアのこってんだろなー。

コンプレッサーつないで抜くやっでも変なとこに溜まったエアーって抜けないよね。

953 :774RR :2019/05/20(月) 19:16:29.67 ID:YbTMUPla0.net
GPS速度計の誤差とか逆に高速で走ってるほうが圧倒的に少ないぞ

954 :774RR :2019/05/20(月) 19:21:04.07 ID:OOX3AcFs0.net
【悲報】GPSは止まってると誤差が極大だった

955 :774RR :2019/05/20(月) 19:39:23.96 ID:bqa9Xt4zd.net
>>952

電動マッサージ器オススメ

956 :774RR :2019/05/20(月) 19:39:42.83 ID:EqKlthK8M.net
>>952
ホースからブリーダーにそのまま行っちゃうとエアは抜けないよね
キャリパー内部のエアは結構面倒くさい

957 :774RR :2019/05/20(月) 20:22:33.23 ID:2Tz19uNB0.net
ピストンを押し込みながらやると良いってのはヨウツベの車動画で有名な話だ
キャリパー内のゴミがごっそり抜けるし
暇人が探してくれ
車屋の動画だった

958 :774RR :2019/05/20(月) 21:23:51.16 ID:au9UleyU0.net
>>955
自分にしか使ったことねーけどキャリパーにパンツでもかぶせたほうが喜ぶかな?

>>956
タイヤがキュッとなる程度にはエア抜けてきたけどまだまだスポンジー、フルード届いたらピストン抜き抜き作戦してみるわ。

959 :774RR :2019/05/20(月) 22:20:38.93 ID:pNgcRVe6d.net
>>958
嘘じゃないぞ電マ当てると振動で気泡動いてくれるから!

960 :774RR :2019/05/21(火) 04:42:39.96 ID:DROJAu8id.net
>>950
俺はバイク屋で、コンプレッサーつなぐヤツ借りた。

961 :774RR :2019/05/21(火) 20:18:55.07 ID:GKV7S0VS0.net
前レスにあったファミコンコントローラー型のマスターシリンダーキャップを買ったんです。
が、YAMAHA用って思いっきり箱に書いてある…

これって、付くのでしょうか?
初心者丸出しの質問ですみません!

962 :774RR :2019/05/21(火) 21:29:36.63 ID:4GyygioQd.net
https://i.imgur.com/EGxLQm8.jpg
このキャリアどこのか知りたいんだがわかる人いない?

963 :774RR :2019/05/21(火) 21:42:47.40 ID:LH0Fah3Jd.net
>>961
俺も狙ってるからレポよろ
あと買ったとこのurlもついでに添付してくれ

964 :774RR :2019/05/21(火) 22:19:39.33 ID:DSCtWK3pd.net
>>962
h2cかな?

965 :774RR :2019/05/21(火) 22:19:46.71 ID:lKzrM0lLF.net
>>962
純正に見えますが…

966 :774RR :2019/05/21(火) 22:21:06.84 ID:xzfPyMKK0.net
>>962
ホンダっぽい

967 :774RR :2019/05/21(火) 22:32:05.54 ID:pw5JMAGS0.net
トン
やっぱ純正かH2Cかの判別はつかないかー

968 :774RR :2019/05/21(火) 22:57:16.26 ID:bG98rZmX0.net
多数決でホンダ純正

969 :774RR :2019/05/21(火) 22:58:53.64 ID:NNPDqMdG0.net
上の面が出てないのはH2Cだよ

970 :774RR :2019/05/21(火) 23:46:50.99 ID:GKV7S0VS0.net
>>963
とりあえずついた!
ヤマハ用ってわざわざ書いてあったから心配したけど、普通につきました。
作りに少しアラ(なんか研磨したような跡がうっすらとあった)はあるけど、悪くはないかなと思う。
何よりおっさんにとっては嬉しいデザインなので、多少のアラは目をつぶれる!

買ったのはここですん。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ys-parts-jp/NCY-CNC-MASTERCAP-3RY-H1.html

971 :774RR :2019/05/22(水) 00:11:18.53 ID:yLfh4NEI0.net
>>962
純正だろ。俺の純正と形は一緒だけどコピーなら知らね

972 :774RR :2019/05/22(水) 05:53:11.83 ID:boj6Rt3k0.net
>>970
うむ、乙である
研磨跡はアジアンパーツによくあるアレだな

973 :774RR :2019/05/23(木) 12:34:24.56 ID:aeGEG7HFp.net
マスターのキャップなんかで一喜一憂する程度のやつしかもういないってことか
このスレもう必要なくなったな

974 :774RR :2019/05/23(木) 13:06:17.03 ID:0iy2DdPe0.net
アイラブgrom

975 :774RR :2019/05/23(木) 13:37:35.06 ID:8labnBV5r.net
>>973
昔からそんなレベルじゃなかったっけ?
2stスクーターのスレから来た時はそんなイメージだったよ

976 :774RR :2019/05/23(木) 18:27:36.29 ID:0jNYaF6Kd.net
>>973
情報提供頼んだぞ

977 :774RR :2019/05/23(木) 21:33:16.90 ID:wm0SWUi+d.net
シールチェーンにしてから微妙に燃費落ちた気がする
メーカーはシールの方が抵抗が少ないって言ってるけど取り回しも重たくなったような・・・

978 :774RR :2019/05/23(木) 21:56:01.92 ID:RrdcB9VJ0.net
ちゃんとメンテしてるかしら

979 :774RR :2019/05/23(木) 22:20:27.29 ID:Y92QVaI50.net
ノーマルにワコーズのクリーナーとルブでショートツーリング60km/l

980 :774RR :2019/05/23(木) 22:22:32.81 ID:CjsPb5N6H.net
>>977
どこのメーカーか知らないけど基本的にはシールチェーンの方が抵抗は大きいんだけどテフロンか何か使ってるの?

981 :774RR :2019/05/23(木) 22:36:19.77 ID:LC7WCMfa0.net
次スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part64【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558618155/

982 :774RR :2019/05/23(木) 23:03:17.15 ID:il6OCubw0.net
>>980
RKのGVゴールドというやつです
説明書ではノンシールよりフリクション少ないと書いてあった
クリクリストなのでメンテはマメにしてる方だと思うんだ
説明書が誇大に書いてあるだけなのかな

983 :774RR :2019/05/23(木) 23:12:01.92 ID:Ll72lf+O0.net
>>986
微妙に燃費落ちたと言っても、アバウトなんだろ?
気のせい

984 :774RR :2019/05/23(木) 23:20:46.14 ID:ao4q8qGn0.net
体感でパワーロス感じないなら気のせいでしょ

985 :774RR :2019/05/23(木) 23:29:55.05 ID:8labnBV5r.net
>>982
GVってただの色の事でしょ?
GV420MRUの事ならノンシールチェーンより抵抗有る筈

986 :774RR :2019/05/24(金) 01:13:07.44 ID:R/8aEBLR0.net
>>982
ちなみに以前のはスタンダード使っていたんだよね?
低フリクションはスタンダードと比べてだからね

987 :981 :2019/05/24(金) 06:53:07.54 ID:ECnQs3F50.net
ありがとうございます
失礼しました
GV420MRUのことです
交換前は純正、燃費は60km/Lだったのが55km/L付近に落ちました

988 :774RR :2019/05/24(金) 10:38:55.00 ID:PnTLxLyuM.net
スプロケとの当たりが出ないと何とも家んな
元々排気量小さくて少しの変化でフィードバック大きいから、気温ですらね
オイルプラグが丁度劣化サイクルとか、チェーン変えてウキウキで何時もより回てますとかか?

989 :774RR :2019/05/24(金) 10:42:40.35 ID:CJN7g6RFM.net
質問なんだがグロムって最高速でリミッターってあるの?
ノーマルグロムで体重85と40でも最高速が変わらないんだが

990 :774RR :2019/05/24(金) 12:09:13.35 ID:/ykpUTqud.net
>>989
ノーマルだとレブリミットの範囲までしかエンジンまわなくないかな?

下りならミ桁になることもあるだろうし。

991 :774RR :2019/05/24(金) 12:16:12.08 ID:i29Qha69p.net
うめ

992 :774RR :2019/05/24(金) 12:20:16.40 ID:iMrBd9TSd.net
速度リミッターは無さそう

993 :774RR :2019/05/24(金) 12:35:42.94 ID:MJgUiur3M.net
リミッターあるのかもしれないけど、当たることはないな

994 :774RR :2019/05/24(金) 12:50:53.32 ID:CJN7g6RFM.net
4速で7000から伸びなくなって7500で頭打ち
重さが40kgも違うのに変化ないってのが不思議
1速2速じゃ10000位まで吹けるから、体重軽ければ4速で8000、9000rpmと伸びそうなもんだけどな…?

995 :774RR :2019/05/24(金) 13:18:17.59 ID:HWiaMPL20.net
>>994
カム変えればいいんじゃね?

996 :774RR :2019/05/24(金) 13:38:53.87 ID:S8PDC0VSr.net
>>994
グロムで最高速は重さよりも空気抵抗の影響の方が大きいから乗車姿勢が違うとか?

997 :774RR :2019/05/24(金) 14:09:48.29 ID:YPx5GbRa0.net
そもそも最高速は何キロ出てるんだ?

998 :774RR :2019/05/24(金) 15:22:11.54 ID:iMrBd9TSd.net
>>989
というかこれでなんキロまで出たのさ

999 :774RR :2019/05/24(金) 15:39:04.09 ID:j7dHh7SAM.net
自分はGPS計測で105が限界だった
スプロケ変えてるからメーター読みは使い物にならない

※クローズドコースでの測定です

1000 :774RR :2019/05/24(金) 16:12:59.34 ID:CJN7g6RFM.net
平地で103だなどっちも変わらず
敷地内だから余り路面状態は良くないが

1001 :774RR :2019/05/24(金) 16:13:54.46 ID:CJN7g6RFM.net
明日はグロムで山に芝刈りに

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200