2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part24【Neo Retro】

1 :774RR:2019/04/03(水) 19:00:49.76 ID:D9+sDKQb.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531825802/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part22【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538220863/
【YAMAHA】XSR900 part23【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544588389/

2 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:09.13 ID:D9+sDKQb.net
保守

3 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:22.04 ID:Jzro43zg.net
1乙

4 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:25.37 ID:KXhTwa3Y.net


5 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:27.01 ID:uqqA/P5J.net


6 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:30.39 ID:pnO4kRzS.net
ほしゅ

7 :774RR:2019/04/03(水) 19:02:30.61 ID:D9+sDKQb.net
保守

8 :774RR:2019/04/03(水) 19:03:01.00 ID:D9+sDKQb.net
ほす

9 :774RR:2019/04/03(水) 19:03:21.50 ID:pnO4kRzS.net
ホシュ

10 :774RR:2019/04/03(水) 19:03:53.39 ID:uqqA/P5J.net
この位で走りましょう
https://www.youtube.com/watch?v=aO8GS8dqHo8

11 :774RR:2019/04/03(水) 19:04:40.30 ID:pnO4kRzS.net
ほしゅー

12 :774RR:2019/04/03(水) 19:04:48.84 ID:uqqA/P5J.net
今日は休みだったのでブレーキキャリパー掃除した

13 :774RR:2019/04/03(水) 19:06:17.31 ID:uqqA/P5J.net
峠メインで使っているのにデイトナのゴールデンパット15000km走って、まだ3.5mm残ってた

14 :774RR:2019/04/03(水) 19:06:16.78 ID:D9+sDKQb.net
【バイク】 XSR900 レビュー by RevZilla 【字幕】 https://nico.ms/sm29687505
https://youtu.be/hFm8cyxwN8U

15 :774RR:2019/04/03(水) 19:09:04.24 ID:uqqA/P5J.net
昨日スクリーン外して走ったら寒かったのでまた戻した

16 :774RR:2019/04/03(水) 19:10:41.91 ID:uqqA/P5J.net
ラパイド・ネオ
いい感じ〜!

17 :774RR:2019/04/03(水) 19:11:53.29 ID:uqqA/P5J.net
飯行ってきます

18 :774RR:2019/04/03(水) 19:25:14.35 ID:D9+sDKQb.net
ほし

19 :774RR:2019/04/03(水) 19:51:27.99 ID:uqqA/P5J.net
最近のバイクはエンジン警告灯がうざい

20 :774RR:2019/04/03(水) 19:55:47.69 ID:uqqA/P5J.net
このインプレ全然参考にならない
https://www.youtube.com/watch?v=4k0WctIUNso

21 :774RR:2019/04/03(水) 20:00:16.61 ID:ndWl7xoP.net
https://22.snpht.org/1904031959176321.jpg
https://22.snpht.org/1904031959192764.jpg

22 :774RR:2019/04/03(水) 20:16:49.23 ID:bnTQFana.net
節子それXSR700や

23 :774RR:2019/04/03(水) 21:13:14.07 ID:ytejUN4h.net
>>20
日本のレビュー動画ってテンポ悪いし絵がワンパターンだし当たり障りの無いことしか言わないし個人撮影以下で見る価値ないよね
海外のレビューは>>14みたいにちゃんと作ってあって見てて楽しいし内容も参考になるのに

24 :774RR:2019/04/03(水) 21:14:25.54 ID:JLAT262Z.net
俺も次のヘルメットにラパイドネオ狙ってるでー

25 :774RR:2019/04/03(水) 21:25:14.80 ID:uqqA/P5J.net
カッコええで〜

26 :774RR:2019/04/03(水) 21:34:35.29 ID:XWNvAaAo.net
>>20
それバイク王のCMやで?

27 :774RR:2019/04/03(水) 21:36:33.55 ID:ADt6gTLc.net
ヘルメットはagv x3000にしようか迷ってる

28 :774RR:2019/04/03(水) 22:02:08.97 ID:nh59o5+r.net
>>16
本当に使ってなるどういいか教えて
GT AIR2を買うつもりだけど、見た目はラパイドネオがいい

29 :774RR:2019/04/03(水) 22:17:53.83 ID:l7SRgaj2.net
前スレでデイトナのマルチステップ付けてる人、参考までに品番おせーて下さい

30 :774RR:2019/04/04(木) 08:41:48.67 ID:X6F342y8.net
>>28
ヘルメット総合スレッド Part286
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548936651/l50
569、576、577でラパイドネオと現行GT-airの比較を詳しくレビューしてるから見てちょ

31 :774RR:2019/04/04(木) 09:17:53.95 ID:X6F342y8.net
>>29
・DAYTONAマルチステップ クリアー 60620
・ステップバーショート 61861
ショートにするなら一本の売りで2コ必要だった気がする
標準のステップをぶった切って使ってる人もいる

32 :774RR:2019/04/04(木) 12:13:20.67 ID:h/pnJy1i.net
>>31
ありがたき( *・ω・)ノ

33 :774RR:2019/04/04(木) 17:48:13.29 ID:o9dlDYiU.net
>>30
それも見てたけど、なんか他の感想があるのかなと思ってね
どっちも人気出そうだね

34 :774RR:2019/04/06(土) 18:57:07.50 ID:Iostbpcz.net
初期型xsr900だけどそろそろ忠雄かヨシムラに変えようかな?
なかなか良いのがないよねー(>_<)

35 :774RR:2019/04/06(土) 19:01:09.44 ID:N9Gu6tEG.net
>>34
XSRって不思議と換える気にならんわ。
ハンドル、ミラーくらいかな。

36 :774RR:2019/04/06(土) 19:48:52.86 ID:Yv0ElJR2.net
ハンドルも色々変えた結果純正に戻した
ヘッドライト、ウインカー、テールライト、フェンダーは変えたけど、コントロール系は純正が一番

37 :774RR:2019/04/07(日) 01:39:57.41 ID:mckLrhfy.net
>>36
ヘッドライトってどこのにしてるの?JWなんとか?

38 :774RR:2019/04/07(日) 08:38:37.53 ID:/c6KnhQp.net
色々カスタムしてるけどマフラーだけはノーマル主義

39 :774RR:2019/04/07(日) 13:03:11.96 ID:e7m4Nnbi.net
サイレンサーがノーマル形状でもっと良い音、軽いのが欲しいな
あと塗装はもっと強固なのにして欲しいw

40 :774RR:2019/04/07(日) 19:24:25.54 ID:MRvijJu0.net
ノーマルマフラーは雨水が入らないか心配です。

41 :774RR:2019/04/07(日) 20:00:03.67 ID:diOXpldO.net
入っても毎日エンジンかければどうってこたあない

42 :774RR:2019/04/07(日) 20:05:29.67 ID:15/TOhJP.net
おれもあの独特のエンジンノイズが好きだからノーマル派やな
どちらかといえば形状だけ変えたい

43 :774RR:2019/04/07(日) 20:27:35.55 ID:TR4DrcYG.net
これまで改造マフラーで周りに散々迷惑を掛けたのでマフラーは替えません
心入れ替えてまっとうに生きるんです

44 :774RR:2019/04/07(日) 22:00:07.69 ID:E/XF6pOc.net
ごめんね、個人的な意見では今の時代に車検対応じゃない社外マフラーに換えてる人って
トランポ乗せたサーキット専用車でなければDNQかガキか田舎者しかいない気がするする…

45 :774RR:2019/04/07(日) 22:15:14.38 ID:rsQYntPZ.net
自分も変えていないが、不必要で余計な事を一々言わなくても良いと思うの
対立煽りなのかな

46 :774RR:2019/04/07(日) 22:42:04.33 ID:B033+gUK.net
「マフラー」って言葉が出るとだいたいこういう輩が出張ってくるよね。
誰もそんな話してないのに。

47 :774RR:2019/04/07(日) 23:01:37.78 ID:e+21AJg0.net
彼女の手作りのマフラーをつけてます。

48 :774RR:2019/04/07(日) 23:06:39.02 ID:diOXpldO.net
サイレンサーって呼ぼう

49 :774RR:2019/04/07(日) 23:31:52.91 ID:Pb/H0pvk.net
前後サスを換装したらマフラーをアクラポビッチレーシングラインチタンに換える予定。

50 :774RR:2019/04/07(日) 23:46:47.36 ID:diOXpldO.net
サイレンサーって言えよぅ

51 :774RR:2019/04/08(月) 00:04:57.16 ID:u6tjFF1s.net
アクラポのjmca対応だと音量は一割増しくらいでおとなしめの
が好きな人にとっては見た目も変わっていい感じ。

性能云々を気にせず単純上位互換ならプラナス一択だね。
音量三割増しで性能アップも目に見えて体感できて燃費も変わらないから
値段さえ気にならなければいいよ。

52 :774RR:2019/04/08(月) 07:30:34.29 ID:TpYB/+qS.net
ぼくトグロビッチ!

53 :774RR:2019/04/08(月) 07:45:41.16 ID:rIMliFKs.net
>>37
そう JW SPEAKERのadaptive付けてる
無理やりブラケットつくって付けたけど、今はポン付け出来るブラケットもセットで売ってるからオススメ

54 :774RR:2019/04/08(月) 21:50:04.36 ID:qQxc/oYI.net
>>53
羨ましいねぇ
俺もお金あればほしいが、、、

55 :774RR:2019/04/11(木) 10:20:46.11 ID:nZsSrweR.net
アダプティブヘッドライトは中華のパクリ品が1万円ほどで出てるけど、人柱な人の動画みてると
コーナリングランプの動作にかなり難ありみたいで、こればっかりは本物買わないとダメみたいですね

56 :774RR:2019/04/11(木) 11:41:42.23 ID:ZU5T2EAu.net
中華という時点で・・・

57 :774RR:2019/04/11(木) 15:19:52.49 ID:ZU5T2EAu.net
なんちゅうか、本中華・・・

58 :774RR:2019/04/12(金) 08:35:40.07 ID:Lml4Adap.net
18モデルからクイックシフターポン付け出来る仕様なんだから
ケチらずに19のモデルチェンジで標準装備にすりゃ〜良いのによ

59 :774RR:2019/04/12(金) 11:17:52.42 ID:Qs1c1i7W.net
アニバーサリーを中古で買ったけど、前のってたバイクよりクラッチは全然軽いから
ギアチェンジは全く苦にならない。

60 :774RR:2019/04/12(金) 12:47:26.84 ID:mdW0viGd.net
このクラッチはニーハン並みに軽いよね

61 :774RR:2019/04/12(金) 21:13:09.47 ID:2c1LvXK6.net
むしろ250の普通のクラッチより少し軽いくらいではなかろうか

62 :774RR:2019/04/13(土) 05:57:07.50 ID:Rnzg4CSQ.net
クイックシフターいらにゃい

63 :774RR:2019/04/13(土) 06:30:33.47 ID:RBZmY0OI.net
そもそも俺のはつかねーから!(2016)

64 :774RR:2019/04/13(土) 08:02:15.67 ID:PTVI5g5o.net
ラピッドバイクでオートブリッパー付けようぜ!

65 :774RR:2019/04/13(土) 08:55:12.73 ID:xDFjMxQi.net
なになに、QSの話ですか?
俺もこのバイクはクラッチめちゃ軽いからQSなんていらね、と思ってた時期がありました
でもQS付けてみるとクラッチ軽いとかの話じゃないんだよね
回転落ちないで繋が早いからよりスポーティーにレーシー走れてしまうんだよ
次はブリッパー付きのバイクしか考えられなくなった

66 :774RR:2019/04/13(土) 09:21:17.51 ID:4VUJLSA3.net
クイックシフターいるいらないはマニュアルかATかの論争とおんなじだね
車と同じで自分は大きな排気量ほどいる派かな

67 :774RR:2019/04/13(土) 09:26:29.99 ID:biaLXEED.net
ダウンにもついてるならまだしもアップのみだから微妙なんだよな

68 :774RR:2019/04/13(土) 09:42:53.46 ID:xDFjMxQi.net
>>66
マニアルとATとの比較より、マニアルとDSGとかに近くね?

69 :774RR:2019/04/13(土) 10:11:45.26 ID:aFPKuq2W.net
ここでもいる派といらない派に別れてんだから好きな奴だけつければよろしい

70 :774RR:2019/04/13(土) 17:18:42.31 ID:utVhcyD1.net
リアサス替えたいんだがYSSとかどうかな?まだKYBのほうがいいのかな

71 :774RR:2019/04/13(土) 17:38:20.60 ID:xDFjMxQi.net
YSSが候補と言う事は予算の関係もあるよね
MZ456で71000円くらいでしょ
なら頑張ってコレにしなよ、前に付けててけどイイよ→https://www.g-t.co.jp/pl/0000032313
俺的にKYBは二人乗りが多くてプリロードちょくちょく弄るんじゃなければ選択肢から外れる

72 :774RR:2019/04/13(土) 17:44:46.62 ID:4fTD3IuF.net
16年モデルだが社外品のクイックシフター取り付けてるよ
あると便利で慣れると手放せなくなる系だわな

73 :774RR:2019/04/13(土) 22:12:29.09 ID:QhQGj3+V.net
趣味性の高い高額スポーツカーのMTでも今はツーペダルが主流だしバイクも何れそうなるよ
XSRはMTやトレイサーと違いネオレトロと言う建前で簡単に装備できるQSを付けない気もする

74 :774RR:2019/04/13(土) 22:35:16.50 ID:hctldO8j.net
>>71
マトリスいいんだね
これにして見るよありがとう

75 :774RR:2019/04/14(日) 02:35:07.24 ID:zy6PajTA.net
スロットルボディの清掃してもらってプラグも交換したんだけど雑いビュルビュルがビュ〜って感じで安定した

最初乗り始めた時はこんな感じだったんだとちょっと感動したわ

76 :774RR:2019/04/14(日) 11:49:35.66 ID:LQFmQLji.net
下のInstagramの外人女性のエンジンカバー(ヤマハのロゴ)が欲しいんだけど、日本でも手に入る?
誰か教えてー
xsr900caro

77 :774RR:2019/04/14(日) 12:15:13.75 ID:qcXgo/8Y.net
>>76
あれはステッカーだからここでサイズ指定して注文できるよ
http://acestickers.com/?pid=41712794

78 :774RR:2019/04/14(日) 12:34:29.47 ID:x2Y8nvN0.net
AmazonでオーリンズYA335が7万2000円で売ってる。
つい最近まで10万割ってなかったのに。
何があったんだ!

79 :774RR:2019/04/14(日) 12:56:29.37 ID:WfRAXfg3.net
>>77
ステッカーなんだ
ってかオーダーとか面倒くさいね
ドンピシャであのカラーであのサイズないかね?

80 :774RR:2019/04/14(日) 14:14:51.64 ID:0YdRIw2F.net
>>79
測ればいいだろ

81 :774RR:2019/04/14(日) 16:20:11.16 ID:vuLBfuSo.net
>>79
自分で測って注文しろ出来なけりゃ諦めろ

82 :774RR:2019/04/14(日) 17:52:35.15 ID:cxu49mzX.net
>>78
Amazonは価格変動が激しいからたまたまじゃね

83 :774RR:2019/04/14(日) 19:04:01.48 ID:Yms06pj1.net
S22を注文した!楽しみだ!

84 :774RR:2019/04/14(日) 20:10:26.77 ID:x2Y8nvN0.net
オーリンズよくよく見たらUSAからの発送でしたね
まあ何かあったらAmazonが補償するんでしょうけどね

85 :774RR:2019/04/14(日) 22:07:30.33 ID:Cw+D+RsZ.net
人に聞いておいて礼も言わず面倒くさいとか言い出すカスオブカス

86 :774RR:2019/04/14(日) 23:26:56.97 ID:+zLAr7zF.net
>>84
そんな国内でメンテしてもらえるか微妙なオーリンズ買うならイトロンのR1にしなよ
初心者でも迷いの少ないコンプとリバウンドの両効き1WAYアジャスターだよ
http://www.nitron.jp/yamaha/y_xsr900_16_sport.php
↑から直接買えば車高調などある程度のカスタムオーダーはタダでしてくれるよ
吊るしでよければもう少し安いとこもあるよ、せっかく買うんだから後悔しないものを買ってね

87 :774RR:2019/04/15(月) 04:56:46.64 ID:P0o/jsm8.net
あっしは油圧式プリロードが欲しかっただけだから
KYBにしたぞい。
それでも8万6000円するけど。
性能云々はそういう乗り方してないから分からん。
ただデフォルトで多少柔らかくなったのか乗り心地と
足つきは確実に良くなった。

88 :774RR:2019/04/15(月) 10:09:24.33 ID:hyIGjIIc.net
ハンドルの形状があっていないのか手首が痛い。特にアクセルの右側。
ハンドルを交換したいなと思うけど、同じ悩みで交換してよくなったと言う人がいたら
何に換えたか教えてください(._.)

89 :774RR:2019/04/15(月) 11:33:54.68 ID:2lqVH/xU.net
DIMOTIV W725 DI-28H90W725 絞が効いてるので高さや垂れも調整し易い
ノーマルより少し低くて少し狭い少し近い、グリップが自分の方に向くから手首が楽

90 :774RR:2019/04/15(月) 11:40:13.07 ID:2lqVH/xU.net
あと、大きく変えたくないならイージーフィットバーでも良いかもね

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200