2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part24【Neo Retro】

1 :774RR:2019/04/03(水) 19:00:49.76 ID:D9+sDKQb.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

【YAMAHA】XSR900 part21【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531825802/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part22【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538220863/
【YAMAHA】XSR900 part23【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544588389/

181 :774RR:2019/04/24(水) 11:28:46.01 ID:A+l9ysID.net
草生やしすぎやろ…
何かもう250フルカウルのスレみたいな程度の低さ

182 :774RR:2019/04/24(水) 12:00:35.21 ID:ng95ZOAQ.net
アマリンガーが出るぞアマリンガー

183 :774RR:2019/04/24(水) 12:27:31.85 ID:rS92sJa0.net
>>180
まあ、あれだSSにまたローダウンリンク付けてサーキットでも走って来い
アマリングは消さなくても良いから人に迷惑かけないように端っこ走れよ

184 :774RR:2019/04/24(水) 12:56:48.28 ID:SXszPI4e.net
ホモがア゛ァァァァ言ってた頃が平和だったな

185 :774RR:2019/04/24(水) 14:56:14.19 ID:pN65/7qu.net
まあ奴も仮の姿で潜伏しとるやろ

186 :774RR:2019/04/24(水) 16:02:41.09 ID:PRkfMru8.net
まだバイクの話してる分ホモよりまし

187 :774RR:2019/04/24(水) 19:28:19.87 ID:/3w/xNlT.net
日曜日にはS22を試せるかな?今から楽しみだ!

188 :774RR:2019/04/24(水) 21:04:23.48 ID:oi7KlKBI.net
新しいタイヤを履くとワクワク感があるよね
グリップ的には申し分ないと思うけど最初は自制しないとね

189 :774RR:2019/04/24(水) 22:53:54.46 ID:iN2xmJkd.net
次のタイヤ交換なんていつになることやら
令和の次くらいか

190 :774RR:2019/05/01(水) 05:53:03.54 ID:U8pVwhL7.net
こいつにMT-09SPの前後サス移植したひとおる?

191 :774RR:2019/05/01(水) 07:22:10.49 ID:yx4U4vfW.net
ワザワザSPのを移植する必要なくね?

192 :774RR:2019/05/01(水) 09:28:09.74 ID:DxOQKgpI.net
自分で選ぶの面倒な人は手っ取り早いんじゃない

>>190
パーツカタログ見て注文してみたら?
フロント左右アッセンブリで¥170640
リアショック¥227880だって

193 :774RR:2019/05/01(水) 09:48:05.35 ID:utBWpxNC.net
純正そんなするんか

194 :774RR:2019/05/01(水) 09:55:23.10 ID:yx4U4vfW.net
SPみたいに最初から組まれてるならお得だけど後付けならメリットないやん

195 :774RR:2019/05/01(水) 10:12:13.57 ID:yUKqzn+t.net
俺ならオーリンズを選ぶけどね

196 :774RR:2019/05/01(水) 12:22:58.76 ID:vD24SyLX.net
SPすら出さず放置されてるXSR
どういうこった

197 :774RR:2019/05/01(水) 14:59:19.70 ID:DmKu0RnX.net
何もしなくても売れるから放置なの

198 :774RR:2019/05/01(水) 15:20:56.48 ID:St4FwnSR.net
ストトリみたいに短いサスVer作ったほうが売れるだろ

199 :774RR:2019/05/01(水) 15:26:05.37 ID:8hm7ELXE.net
何でサス短くしたら売れると思うんや

200 :774RR:2019/05/01(水) 15:32:29.69 ID:St4FwnSR.net
シート高低いほうがSP装備より売れると思ったんや
ローダウンリンクってイイ噂聞かないし

201 :774RR:2019/05/01(水) 16:35:38.21 ID:dtQmlArW.net
なんでローダウンリンクがダメなのか理解できてない

202 :774RR:2019/05/01(水) 18:01:51.14 ID:8hm7ELXE.net
低くしたところで売れるかは分からんけど、
シートの高さが購入の敷居をちょっと上げてるのはあるよねえ

203 :774RR:2019/05/01(水) 18:12:21.80 ID:9ppkKHoR.net
900買った人は700とは迷わなかったの?

700スレ見ると900の話題ちょくちょく出て、未練あんのかなとか思うんだが
このスレは全然700の話出ないなと

いまどっちか迷ってて

204 :774RR:2019/05/01(水) 18:31:11.49 ID:820RyY6F.net
俺は700出る前に900購入したから選択肢にすらなかったな

205 :774RR:2019/05/01(水) 18:42:48.79 ID:RlbgKohg.net
小さいより大きいほうが安心感はあるよね
実際700を悩んだ結果選んだ人の理由ってシート高だったり、価格だったり、ハイオクだったり、言い方悪いけど妥協的に700を選んだ人が多いんじゃないかな
悩んで900選んだ人は困ってるのはせいぜい足つきやらで結局どうにかできるって思ったから購入したんじゃないかな?

206 :774RR:2019/05/01(水) 18:48:00.15 ID:yx4U4vfW.net
装備が明らかに違うし900でいいんじゃね
700は割高感凄く感じるし

207 :774RR:2019/05/01(水) 18:49:32.53 ID:W0Pq5Kcr.net
>>203
2016年式900買ったが、出てたら700買ってた。

208 :774RR:2019/05/01(水) 18:51:27.66 ID:gpdQm3gS.net
見た目は700のが洗練されてるし好みやなぁ。
でもツインの時点でまず買わんし装備面でもそこそこ走りたい人は900一択やろ

209 :774RR:2019/05/01(水) 19:02:35.02 ID:8hm7ELXE.net
>>203
900発表の時にはバイク屋曰く「700は出る予定なさそう」ってことだったし、
3気筒に興味あったから900にした。

でも当時700出てたら相当迷ったと思うし、今でも「700カッコ良いな〜」って思う。

210 :774RR:2019/05/01(水) 19:02:38.59 ID:9ppkKHoR.net
たしかに700は妥協と言っては言葉が悪いけど、全開ではなく抑えめで選んだ感じはあるなと思ってたけど
発売時期の違いもあるんすね

両方試乗してみて考えます

211 :774RR:2019/05/01(水) 19:24:41.19 ID:fAfplH30.net
xsr900の為に大型取った俺的には700は全く眼中になかったな
特にデザイン面で

212 :774RR:2019/05/01(水) 19:26:23.68 ID:Sotsrx04.net
乗って比べるといい。コントローラブルさなら700の方が楽しい。ジムカーナとかやるんならあっちがオススメだ。
パワーでどっかんと加速して高速も楽々飛ばしたいなら900一択。

個人的には700の方がカッコいいし、乗ってて楽しいと思うが、リヤフェンダーの上のブレーキランプがのっかってる所?
あれがアルミじゃなくて樹脂なのは萎えた。装備は900の方が断然良い。

213 :774RR:2019/05/01(水) 20:08:55.65 ID:6uxZ/gDd.net
アルミフレームで3発以上で倒立っていう条件だったんで選考対象外だったな

214 :774RR:2019/05/01(水) 21:11:02.83 ID:QwWSDmJQ.net
前車はMT-07でとても気に入っていたが事故に合ってしまい買い換えた
07の2気筒エンジンとシンプルさが好きだったため当然XSR700が候補に上がった(アフターパーツも使えるし)
しかしMT-07を買うときにすごく悩んだMT-09の3気筒が気になってしまった
またXSR700とは反するXSR900の筋肉質なスタイルもその時は魅力に感じた
俺の場合、最初にMT-09を買って入ればXSR700を多分買ったと思うし
最初にMT-07を買ったのでXSR900を買ったのだと思う
人の評価を気にしない人ならどちらも満足のいくバイクだと思うよ

215 :774RR:2019/05/01(水) 21:19:53.54 ID:+tttphg9.net
アバルトのカウルって海外ヤマハから
販売してないのかな?

216 :774RR:2019/05/01(水) 21:47:26.91 ID:rA8ZJpn3.net
発売前は700気になって仕方なかったけど実物見比べて900に圧倒された

217 :774RR:2019/05/02(木) 00:06:23.36 ID:OwvSLjcw.net
900もそれほど高級な感じはないけどな

218 :774RR:2019/05/02(木) 01:26:08.01 ID:E5Kslv2n.net
>>190
ワイズギアからXSR900用フロント、リアKYBサス出てるやん
フロントが20万でリア9万ぐらい

219 :774RR:2019/05/02(木) 10:49:40.95 ID:0Eel6Lf3.net
フロント一式で20万出すならオーリンズのカートリッジキット入れた方が幸せになれそうだし
あのリアサスに9万出すなら他のサスを選んだ方が高性能な気がする

220 :774RR:2019/05/02(木) 11:40:15.58 ID:w0/MrCER.net
700全然出なかったから900に妥協も考えたけど、マッチョなフレームデザイン、不要な馬力、四気筒に飽きたってので700待ち続けた。
結果700買って大満足。 ケンカを売りに来た訳ではなく、そういう意見もあるって話
700割高は間違いないね

221 :774RR:2019/05/02(木) 11:51:36.52 ID:FAQyndJQ.net
S20、S21、S22と履き替えてきたけどS22めっちゃグリップするなー
下手な俺でも腕が上がったかと錯覚するくらいグリグリ曲がる
ただその分ライフは短そうw

222 :774RR:2019/05/02(木) 12:40:21.92 ID:AYM9XnK2.net
>>221
マジか!今ロッコル2だけど次は22だな〜

223 :774RR:2019/05/02(木) 13:31:28.08 ID:Kj9Q+psZ.net
カーボンホイールにした人いる?

224 :774RR:2019/05/02(木) 13:38:55.94 ID:Kj9Q+psZ.net
BSTよりもうちょっと安いやつないんかね〜
せめて30万くらいで

225 :774RR:2019/05/02(木) 16:52:56.26 ID:mTuch+r5.net
>>220
700いいよ。
俺は台車で700借りて面白くて乗り回して、ついに買い換えてしまった。
900に。

226 :774RR:2019/05/02(木) 16:53:23.72 ID:mTuch+r5.net
×台車
○代車

227 :774RR:2019/05/02(木) 17:55:46.78 ID:ipJem2+g.net
>>225
意味不明なんだが…

228 :774RR:2019/05/02(木) 19:52:43.46 ID:sNUUptFG.net
>>227
他のバイクに乗っていて、代車でxsr700を借りたら面白くて忘れられなくなってxsrに買い換えるのを決めて、どうせならと乗ったことは無かったけど900を買った。
パワーと走りでは900だけど、とっつき易さでは圧倒的に700だ。
自転車感覚で近くのコンビニまですら乗っていきたくなる。

229 :774RR:2019/05/02(木) 21:07:37.33 ID:Kj9Q+psZ.net
実際に乗って気に入った700を買った方がよかったのでは?

230 :774RR:2019/05/02(木) 21:11:48.83 ID:sNUUptFG.net
>>229
900もとっつき易いだろうと思ったんだよ。
実際それまでに乗ってたバイクに比べたら、各段にとっつき易くて満足してるけど。

231 :774RR:2019/05/02(木) 22:11:57.67 ID:E5Kslv2n.net
まあ900も普通のリッタークラスに比べたらめちゃめちゃ軽いからな
つか昔のCB750Fって250kgあったんだぜ

232 :774RR:2019/05/02(木) 22:24:26.04 ID:sNUUptFG.net
>>231
俺、装備重量330キロのメガクルーザー乗ってたから・・・

233 :774RR:2019/05/02(木) 23:33:38.97 ID:a9YK5lfD.net
700乗ってみて良かったから900を買った
俺にはこの論理が理解出来ないけどな

234 :774RR:2019/05/02(木) 23:44:22.71 ID:Kj9Q+psZ.net
MT09乗ってみてよかったから兄弟車のXSR900にしたとかなら理解できるが
排気量と気筒数が違うバイクを同じXSRだから乗り易そうと思える人もいるんだね

235 :774RR:2019/05/02(木) 23:55:24.06 ID:LMQ6hCGx.net
700と迷うのはコレよりSV650Xやろ
あとよく比較されるZ900RSとコレを迷う理由も俺には理解でけん
異論は認める

236 :774RR:2019/05/02(木) 23:58:43.53 ID:uei2EvNs.net
スペック的には比較される
欲しいと思う層は全く違う

237 :774RR:2019/05/03(金) 04:22:41.85 ID:kqxXgiHS.net
Zカッコいいけどレプリカだからなあ
ヨンフォアみたいにホンモノとの葛藤ありそうで買えない
街中で旧車とすれ違ったら恥ずかしい

238 :774RR:2019/05/03(金) 05:27:39.82 ID:zX3EDqa+.net
取っつきやすく自転車感覚で近くのコンビニまで乗って行きたくなるようなのを望んでセカンドで原付二種買ったらそっちがメインバイクになった
700もだけどSCR950も最後まで迷ったよ、他国産メーカーは一目惚れするようなバイクがない、その分は硬いんだろうけど

239 :774RR:2019/05/03(金) 05:36:45.69 ID:M4UTLrWG.net
>>237
なあに大丈夫
今大人気のゼファーでさえ当時はパクリバイクって散々バカにされてきたし

240 :774RR:2019/05/03(金) 08:49:14.48 ID:gRVWa+2W.net
どれも同じ形なんだからZ−1(1型)ゼファー(2型)Z900RS(3型)で良いんじゃね?っと思う
俺的にはXSRのRZコスプレで旧車とすれ違った方が恥ずかしいと思う

241 :774RR:2019/05/03(金) 12:05:12.02 ID:PeWkKsMJ.net
>>240
同意見だわ

242 :774RR:2019/05/03(金) 17:25:25.05 ID:5Qlxdufs.net
>>240
オーセンティック外装をディスるのはやめていただきたい

243 :774RR:2019/05/03(金) 17:33:21.53 ID:2QlOOQyO.net
>>240
RZコスプレが言い得て妙

244 :774RR:2019/05/03(金) 17:45:25.77 ID:343w5QcG.net
この間タンク外す用があって初めてタンクカバー外したけど
将来的には色塗ってみたいと思った(あるいは傷つけたら)

245 :774RR:2019/05/03(金) 18:49:13.79 ID:XhnBawLL.net
たちの悪いことにコイツのオーセンティック外装がカッコいいんだよな。RZうんぬん関係なく。

246 :774RR:2019/05/03(金) 19:07:15.10 ID:EWjoQK6y.net
黄色からオーセンティックに変えたけど、2年経った今では少し元に戻したい気持ちが…

247 :774RR:2019/05/03(金) 19:19:25.45 ID:1z+q/V8C.net
派手にタンク凹ましたXSRがいるな〜と思ったらファニーズのセパハン用凹ダンクだった
どうせならもう少し気の利いいたデザインにすれば良いのに、知らない人が見たらただの転けて凹んだタンクだよ

>>242>>243
文句ばかり言って申し訳ありません、以後慎みます

248 :774RR:2019/05/03(金) 19:52:13.69 ID:EM5539cW.net
>>240
大丈夫、俺はRZも持ってる
フルレストア大変だった

249 :774RR:2019/05/03(金) 20:53:20.35 ID:2GOQmLpm.net
RZだってRDの真似と言えなくもない。

250 :774RR:2019/05/04(土) 10:03:03.07 ID:0CYckSYl.net
>>246
黄色はダサすぎるから戻さなくて無問題

251 :774RR:2019/05/04(土) 10:08:52.97 ID:HWwsnrmx.net
誰もお前の好みなんか聞いてねーよ

252 :774RR:2019/05/04(土) 10:12:26.20 ID:0CYckSYl.net
このバイク黄色ばっかりじゃん
道路公団みたいなダサいやつ
なんで皆あんなの選んだんだ⁈

253 :774RR:2019/05/04(土) 10:56:36.77 ID:HWwsnrmx.net
はいはい必死だね

254 :774RR:2019/05/04(土) 11:34:03.75 ID:Xm49hO4h.net
またでたよ黄色ダサい坊、ひと事だけどもうウンザリ
>なんで皆あんなの選んだんだ⁈
馬鹿じゃねーの、カッコいいと思ったから選んだ人が多いんだろ?
お前のちっぽけな価値観でネチネチ語ってんじゃね〜ぞカス!
黄色乗りさん安心してくださいね、元気な感じでカッコいいと思いますよ!
気のチッコイ奴が一人で騒いでるだけですからね

255 :774RR:2019/05/04(土) 12:48:51.15 ID:485qDKOe.net
限定だから何となく買ったけど冷静に考えると黄色にシマシマはやっぱりいただけなかったと後悔してるけどね俺

256 :774RR:2019/05/04(土) 12:50:01.31 ID:fXk4Cte5.net
黄色かっこいいと思うけどなあ。
足回りもオーリンズではないけど、一応フォークとか黄色出し

257 :774RR:2019/05/04(土) 12:58:04.06 ID:P2t4Pn48.net
初回限定に惑わされたんだよな
わからんでもないが道路公団車両が集ってるのは
滑稽に見える
黄色なんてのはごくたまに見るから良いのであって
被りまくってるのはねえ…?

258 :774RR:2019/05/04(土) 12:59:35.85 ID:485qDKOe.net
やっぱりシルバーにしときゃ良かった

259 :774RR:2019/05/04(土) 13:04:00.96 ID:pG3z2FDB.net
>>257
道路公団とか言ってる阿呆は画像検索してみろ
上手い例えだと思って書いてたのが恥ずかしくなるからw

260 :774RR:2019/05/04(土) 13:11:07.42 ID:No/mfwsW.net
黄厨は定期的に沸くのであった

261 :774RR:2019/05/04(土) 14:08:34.36 ID:485qDKOe.net
イメージで言ってるのにいちいち画像検索しちゃう俺カッケーw

262 :774RR:2019/05/04(土) 14:09:27.85 ID:485qDKOe.net
そんなに黄色好きならカレーでも食ってろ、な?

263 :774RR:2019/05/04(土) 14:11:41.94 ID:pG3z2FDB.net
効いてる効いてるw

264 :774RR:2019/05/04(土) 15:47:29.41 ID:Xm49hO4h.net
485qDKOe←キモ、コイツ頭沸いてるの?
このひつこさローダウン厨と同じ臭いがする

265 :774RR:2019/05/04(土) 16:00:31.49 ID:d1RtbXdU.net
>>261
普通に車やバイクに乗ってればICとかで公団の車両見るけどな
バカに現実見せてやるために検索しろって言ったんだろ?お前本当にこれ乗ってんの?

266 :774RR:2019/05/04(土) 16:24:46.70 ID:pG3z2FDB.net
>>265
追い込んでやるなw

267 :774RR:2019/05/04(土) 16:38:13.00 ID:C7/gR4uc.net
ヤマハストロボカラーを知らない世代かな?

268 :774RR:2019/05/04(土) 17:16:51.68 ID:A1/NKiHm.net
チャンピオンイエロー格好いいじゃん
俺はグレー乗りだけどお金があれば着せ替えしたいw

269 :774RR:2019/05/04(土) 17:57:13.82 ID:485qDKOe.net
乗ってましたがショボいので手放したよ

270 :774RR:2019/05/04(土) 18:24:10.19 ID:d1RtbXdU.net
>>269
インターカラー乗ってたのに公団の色と同じに見えたの?
そんなの覚えてないってレベルなら大して似てないって事だろ?実際似てないし
何で公団馬鹿の肩持つのかな?w

271 :774RR:2019/05/04(土) 21:31:14.26 ID:JMNhnoNl.net
黄色ってスズキ色だと思うの
黄緑のカワサキXSRとか欲しいか?

272 :774RR:2019/05/04(土) 21:42:36.36 ID:HWwsnrmx.net
もしかしたら意外と合うかもしれないけど、
もう黄緑ってだけでカワサキ臭が凄くなるからNo thank you

でも700の深い緑のカラーは割とマジで欲しい

273 :774RR:2019/05/04(土) 22:10:31.10 ID:/1In6qAN.net
>>269
去年「押忍」にバカにされてたローダウンリンクのオカマくん
もういい加減にしろ、悪い事は言わん速やかに新しい巣に行けや
もう気がついているんだろ?ショボイのはバイクじゃなく自分だって
最後に一言、新しい巣ではココみたいな恥ずかしい振る舞いはするんじゃ無いぞ

274 :774RR:2019/05/04(土) 22:49:15.10 ID:RGdcrL8i.net
>>249
RDの真似もなにも輸出仕様はRD350LCじゃん

275 :774RR:2019/05/04(土) 22:57:31.11 ID:RGdcrL8i.net
>>269で手放したと言ってるのに
>>255で後悔してると現在進行形なのはなぜ?
そんなに嫌ならタンクなんかカバーなんだからいくらでも変更できるのに

んでわざわざ気に入らなくて手放したバイクのスレ見にくるとかマゾなの?
ぶっちゃけ嘘つきが痛ましいからこのスレこないほうがいいよ、心によくないよ?

276 :774RR:2019/05/05(日) 00:09:51.93 ID:iboiUME9.net
電車止まるといけないからその辺にしといてやれよ

277 :774RR:2019/05/05(日) 00:43:03.03 ID:xM1ZjInP.net
いいじゃんイエロー その色設定があるだけでも羨ましい
前乗ってたFZ-1フェーザーではわざわざ外装キットのにしてた位好き

278 :774RR:2019/05/05(日) 00:55:10.01 ID:6aJ49318.net
初代のみで消えたブルーも時々は思い出してあげて下さい・・・

279 :774RR:2019/05/05(日) 05:23:07.10 ID:Du5rApWF.net
新色のブルーとか要らないから濃いグリーンを…

280 :774RR:2019/05/05(日) 06:33:45.77 ID:uI2k3V2R.net
お前らくだらないことでイライラしてゴールデンウィーク走ってないのかよ?

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200