2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】

1 :774RR:2019/04/03(水) 19:49:11.45 ID:+z2sZSa+.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ

【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010892/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

161 :774RR:2019/05/22(水) 13:27:09.24 ID:1rhrbof4.net
ホンダがベアリングなんて作らない

162 :774RR:2019/05/22(水) 14:57:09.42 ID:xyzhxziX.net
キャブヒーターなんてものがあったなぁそういえば。ホースめくらして長いから存在忘れてた。

163 :774RR:2019/05/22(水) 15:18:49.67 ID:037EXicV.net
ヒーターなくても張り付いて回転下がらんだけだから直ちに問題はないよね

164 :774RR:2019/05/22(水) 17:11:59.83 ID:6XojAeuq.net
>>161
そのとおりなんだが、ベアリングにしろなんにしろ、寸法が合えばいいってもんじゃないんだよね。
もちろん汎用品で済めば安上がりなんだけど、寸法や環境、応力などの条件が厳しい場合は当然、
素材や精度を指定しての特注や新規開発ということがある。特にエンジンの中身はそういう専用品が多くて、
クランクやピストン、バルブ、カムシャフト等は当然、素材や製法、表面仕上げがいろいろだし、
ベアリングのような負荷が集中し寿命が問題になる部材だって例外じゃない。

例えば従来型のエンジンを改良して出力を上げたらベアリングの寿命が短くなったが、
クランクケースの金型を替えたくないとか大きくしたくないとかでベアリングの仕様を
より高いものに変更する、ってなケースは多い。
CRMがそういうのに該当しないことを祈るが、こればっかりは付け替えて試してみないと
わからないだろうしね。

165 :774RR:2019/05/22(水) 22:02:11.50 ID:H50LoKH7.net
MD32 流用ベアリング
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KCN-003ホンダ¥ 1,636+ 送料 ¥ 500
ホンダ純正 ベアリング ラジアルボール 28X72X18 91001-KFG-013ホンダ¥ 3,331+ 送料 ¥ 500

FTRとFORZAの純正流用か

ちなみにMD24のベアリングは純正がでます

166 :774RR:2019/05/23(木) 00:31:09.20 ID:wOmeuScu.net
情報ありがたいわー

167 :156:2019/05/23(木) 04:47:21.55 ID:Tn5Mqx99.net
品番わかったよ これがNTN製 サイズは同じ

91001-KBR-003 
ホンダディグリー 流用 

>164も書いてるけど強度とか材質は純正品とは違うんだと思う
2st用と4st用じゃ潤滑方法も違うし
でもホンダがこの先MD32用のクランクシャフトベアリングの在庫を
復活させる可能性を考えると、どっちのリスクを取るか?だよね
中華のPGMも社外ピストンも同じ結局は「使ってみなきゃわからない」

168 :774RR:2019/05/23(木) 07:04:05.58 ID:h3Tw4tTq.net
インシュレーターが欲しい俺はどうしようもないわ

169 :774RR:2019/05/23(木) 08:31:57.73 ID:fyATQF7x.net
ゴム系プラ系は新品又は中古良品のストックしかないね

170 :774RR:2019/05/23(木) 09:06:50.17 ID:UqDh8rcy.net
>>168
崩れてないなら上からコーティングして補強するしかないな

171 :774RR:2019/05/23(木) 13:32:26.89 ID:mhtCwJny.net
>>156
何時買ったかにもよるけど
徐々にパワーダウンしていっても気が付かないこともあるし
キャブのオーバーホールは簡単だからやった方が良いと思うよ

でも、長年開けてないとキャブのガスケットやインシュレーターが破ける事も有るかも

172 :774RR:2019/05/23(木) 22:57:33.28 ID:h0WttAf2.net
予備に買っておいたインシュレーター眠ってるから出したら売れるかな?
ARだけどもう乗らないから

173 :774RR:2019/05/23(木) 23:06:42.88 ID:h3Tw4tTq.net
俺が買うわ

174 :774RR:2019/05/24(金) 00:02:03.80 ID:Ls2SQ17G.net
週末にでも時間があれば状態確認してヤフオクに出してみるわ。

175 :774RR:2019/05/24(金) 00:27:46.75 ID:ee48Dvca.net
部品再発、まだぁ!?

176 :774RR:2019/05/24(金) 10:06:58.77 ID:bDXkvdXI.net
君が生きてるうちは4st優先だから出ねーよ

177 :774RR:2019/05/24(金) 10:10:06.70 ID:bDXkvdXI.net
自作かワンオフ工作屋さんだな

178 :774RR:2019/05/26(日) 19:09:41.48 ID:YVWzjonT.net
トランポ欲しいけど 夏場にバンタイプに積む時はガソリンをタンクから抜くべき?
軽トラはまだ外気に触れてるからマシだとして 駐車する場合そこら辺気になるわ

179 :774RR:2019/05/26(日) 19:43:44.21 ID:BOE7bp2R.net
レースやってたけど、そのへんのトラブルは聞いたことないねぇ
ハイエースのサイドドアーのステップにポリタンだよ。
時々ガスを抜くくらい。

180 :774RR:2019/05/27(月) 08:52:34.20 ID:Qfo0Q4za.net
>>174
MTGarageなの?

181 :774RR:2019/05/31(金) 17:55:18.36 ID:KrBCo8Y+.net
>>179
そうなんだ? 夏場に物置に置いてた20リットルのガソリン携行缶がパンパンに膨れ上がっててビビったわw 蝶ネジ緩めたら ブシュウゥゥ!!って萎んだわ

182 :774RR:2019/05/31(金) 19:11:50.66 ID:AOq6EZqO.net
入れすぎたんじゃね?
満タン入れたらだめだよ。

183 :774RR:2019/06/01(土) 01:35:12.32 ID:v0SfcYhJ.net
>>181
そんなもん危ないに決まってるじゃないか

184 :774RR:2019/06/01(土) 18:12:49.44 ID:xlEJEsGQ.net
夏場に物置に携行缶置く時は 蝶ネジ開きッパでOK?

185 :774RR:2019/06/01(土) 19:35:46.85 ID:nTcmdXyj.net
いい訳ねーだろw

186 :774RR:2019/06/01(土) 23:15:50.88 ID:v0SfcYhJ.net
札幌のアパマンみたいになるぞw

前から思ってるんだけど、いまバイク用ガレージってあるよね。
小さいトランクルームみたいな。
あれってガソリン大丈夫なんかね?
今に爆発事故起こるんじゃないかと心配…

187 :774RR:2019/06/02(日) 11:19:14.85 ID:fqBB2tjO.net
いい火花がなきゃ点火しないだろう

188 :774RR:2019/06/02(日) 11:45:13.06 ID:JO3fcurn.net
いい火花→蛍光灯

189 :774RR:2019/06/02(日) 14:34:48.02 ID:oomSFv5H.net
火花で思いだしたけど、BR8ESの互換VXプラグって
マリン系エンジンへの純正装着の関係でまだ手に入るのね
今更VXプラグ買うって人もいないだろうけど参考までに

アマゾンの短縮URL貼ったらNGになっちゃったから
"BR8EVX"で検索してね

190 :774RR:2019/06/02(日) 22:23:54.33
わいはBR8EGやわ。

191 :774RR:2019/06/04(火) 11:07:59.69 ID:s4oWrqIq.net
乗車レポがまったくないな…

192 :774RR:2019/06/04(火) 11:59:42.84 ID:+RDvD87J.net
去年の冬から乗ってねぇw

193 :774RR:2019/06/04(火) 19:35:55.40 ID:TDek7qT2.net
昨日買い物で乗りました。往復30キロ。

194 :774RR:2019/06/04(火) 19:51:52.98 ID:q4v/aohw.net
毎週河原コースで乗ってる
外装が酷いことになってる

195 :774RR:2019/06/05(水) 00:27:00.50 ID:zqNEoICz.net
モッタイニャイ (TOT)

196 :774RR:2019/06/05(水) 20:25:07.74 ID:jjeUtS3f.net
山も河原も行かなくなった…

それなのにビードストッパー買ってる俺って・・・

タイヤはツーテンに変えたばっかりだし、何やってんだろ俺

197 :193:2019/06/05(水) 20:26:39.54 ID:jjeUtS3f.net
何故かブーツも新調してた。

198 :774RR:2019/06/05(水) 20:37:30.92 ID:ndoej0Wy.net
ゴジュマンアレバマタカエルカラダイジョブダイジョブ

199 :774RR:2019/06/05(水) 23:28:52.72 ID:LVIGQ6iw.net
>>196
俺210入れて林道行って翌週には203に変えてたわ

200 :774RR:2019/06/06(木) 07:25:09.35 ID:z9Io5mG9.net
>>194
もう いっその事 トライアル車買えば良くね?
近所の爺さんは125ccのホンダのトライアル車軽トラに積んで 渓流釣りに行ってるわ

201 :774RR:2019/06/08(土) 01:49:35.42 ID:JKQY9rqE.net
乗れ!

202 :774RR:2019/06/08(土) 02:56:27.27 ID:bvlkLHas.net
あしたね、あした。

203 :774RR:2019/06/08(土) 08:24:48.70 ID:Xsnvwz63.net
よーし!今日はエンジンかけちゃうぞ〜!

204 :774RR:2019/06/08(土) 08:45:39.39 ID:JKQY9rqE.net
>>203
ピストン、減るよ!

205 :774RR:2019/06/08(土) 10:06:10.45 ID:619P9pUr.net
減るのはリング

206 :774RR:2019/06/08(土) 14:13:07.58 ID:UWs/iOfr.net
ピストンヘッド部は減るかも
微粒子レベルで

207 :774RR:2019/06/08(土) 19:01:47.14 ID:a3CGKqAv.net
夏場はフルフェイスはハゲるよ 蒸れは厳禁

208 :774RR:2019/06/08(土) 22:22:35.66 ID:JKQY9rqE.net
禿たら、終わりだよ…

209 :774RR:2019/06/08(土) 23:28:50.98 ID:+kvVX3cg.net
ダサい90年代のグラフィックと色使いでバインバインいわせながら盛大にケムリはいてメット取ったらハゲたおっさんか
通報案件やな…

210 :774RR:2019/06/09(日) 11:27:13.71 ID:ExQaV7+x.net
最新バイクだって道の駅やSAで休憩しているバイカーはオッサンばっかりなんだから、2std乗りなんて言わずもがなでしょ。
フルフェイスは頭頂で被る様なサイズを選んだら河童になるから注意して。

211 :774RR:2019/06/09(日) 11:28:44.41 ID:TfsdMD4J.net
もうなってます! (T_T)

212 :774RR:2019/06/09(日) 12:40:53.09 ID:sTYR9HBR.net
Crm250rの車体番号13〜なんだけど2型3型用の無限PGMって存在するの?ヤフオクに出てるけど無限シール張ってあるだけ?

213 :774RR:2019/06/09(日) 15:08:23.82 ID:PZ2Y2xe/.net
旧車会とかが好きそうな古い2ストって部品どうやって調達してんだろね?

214 :774RR:2019/06/09(日) 16:13:32.22 ID:9CBFrd2Q.net
行動力が違うだけだと思うよ
誰かが旗振って人数集まったらほんとに実行する。
ネットがなかった頃からの人達は横の結束がハンパないから

215 :774RR:2019/06/09(日) 17:01:58.06 ID:3yYqnojb.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v643897629

>CRM250R CDI
>火は飛んでエンジンもかかり走行も出来ますが、排気デバイスが動きません。
>中国製のリプロダクトです。
>最近購入したばかりの新品です。

うーーーん 困った

216 :774RR:2019/06/09(日) 17:44:07.89 ID:pdBeLYO5.net
この前このスレにおったやつか!?

217 :774RR:2019/06/09(日) 18:12:42.74 ID:46ECCGb6.net
コンデンサ替えれば行けると思う

218 :774RR:2019/06/09(日) 18:54:34.57 ID:jkIn2IlY.net
ar用ではないみたいだが。

219 :774RR:2019/06/09(日) 22:44:13.00 ID:fyD72viq.net
aliでar用を買った者だが、シュピーンしてませんぜ。

220 :774RR:2019/06/09(日) 22:47:20.10 ID:emWxJ4ma.net
車体側が悪い可能性もあるんだよな、モーター死亡とかw

221 :774RR:2019/06/09(日) 22:47:31.15 ID:fyD72viq.net
連投スマソ
棒ショップでohしたノーマルに戻してあるんだゼ
なので、中華モノはストック箱にぶち込んだままだ

222 :774RR:2019/06/11(火) 10:23:28.72 ID:iqGXno4K.net
https://www.autoby.jp/_ct/17279420

俺たちの原二だぜ!

223 :774RR:2019/06/12(水) 11:26:19.03 ID:r7hGIZ4y.net
CRMで2極プラグ試した人いますか?

224 :774RR:2019/06/12(水) 21:53:14.05 ID:Qagt80By.net
NGKの多極プラグには純正熱価の対応品が無いから
あんまり使う人はいないんじゃないかな

CRMのプラグはIW01-24一択でしょ

225 :774RR:2019/06/13(木) 12:32:20.20 ID:t+ftbHwC.net
イリジウムは高いばかりで良い話聞いた事ないね

226 :774RR:2019/06/13(木) 12:53:28.64 ID:FQ5Lf4Tx.net
スプリットファイアーはよかったなぁ…

227 :774RR:2019/06/13(木) 18:40:55.00 ID:KtMWA7g0.net
先割れ形状が火球を押さえ込まないのでパワーアップ
全然体感できなかった

228 :774RR:2019/06/14(金) 09:27:10.49 ID:CdDZI+9Z.net
いや、あれは良かったね
もう廃盤なのが残念

229 :774RR:2019/06/14(金) 19:51:59.57
EVでよかったのに無くなったな

230 :774RR:2019/06/16(日) 14:32:31.28 ID:XMxlKG2h.net
もう俺たちも廃盤や…

231 :774RR:2019/06/17(月) 17:08:04.35 ID:fuSW9Z0A.net
ARのリアホイールカラー 流用情報ないですか?
廃番でした(´;ω;`)

232 :774RR:2019/06/18(火) 08:31:44.28 ID:LGNXhL/G.net
今端末叩いたけど普通に在庫あるぜ>ホイールカラー
他の部品と間違えてないか?

233 :774RR:2019/06/18(火) 10:32:59.88 ID:YzHaeSjB.net
我がRP、55555kmになりました。

234 :774RR:2019/06/18(火) 11:57:17.28 ID:mtPlRhc+.net
>>233
ずる、してない…?

235 :774RR:2019/06/18(火) 19:36:17.39 ID:YzHaeSjB.net
>>234
いやいや、正確には初代オーナーがエンデューロバリバリでメーター外してた時期があるのでもうちょいいってるはずです。あ、前スレで54000目前で書き込んだ者です。去年10月後半ですね。

236 :774RR:2019/06/18(火) 19:37:32.21 ID:oIRrpPqc.net
>>232
バイク屋さん乙

237 :774RR:2019/06/18(火) 21:11:29.71 ID:/ZoG53wF.net
>>232
webikeで再度打ったら、在りました!
有難う御座います

あー腰下OH死体な…(絶望)

238 :774RR:2019/06/19(水) 15:08:30.81 ID:LrJocNKD.net
おれのはやっと2200kmだ

239 :774RR:2019/06/21(金) 18:15:16.32 ID:YoG5HJIa.net
チャンバーとサイレンサー変えてキャブも35にしてエアクリ加工してカーボンリードにして この手頃にできるカスタムでセッティングちゃんとしたとき後輪出力でどれくらいのパワーが出てるか試したことある人いたら教えてください

240 :774RR:2019/06/23(日) 00:42:27.28 ID:EBUJEvP9.net
まさにそれだけどめっちゃくちゃパワーあるよ
なんていうか物凄いよ
変わったのか分からないくらい感動する感じ

241 :774RR:2019/06/23(日) 01:13:17.10 ID:HrayQAUX.net
>>239
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2088345

242 :774RR:2019/06/23(日) 14:48:49.35 ID:byhyRSNI.net
ハスク いくらするんだろ

243 :774RR:2019/06/23(日) 15:02:46.17 ID:PoQu3wrJ.net
crmレベルの耐久性ならマジで考えるんだけどなぁ
でも欲しい

244 :774RR:2019/06/23(日) 19:14:54.26 ID:byhyRSNI.net
税込み113か インポートは高けえなあ
緒元にタイヤサイズが載ってない 18/19かな

245 :774RR:2019/06/23(日) 20:03:59.15 ID:ig2PBmns.net
買っちゃうか!

246 :774RR:2019/06/23(日) 20:29:45.66 ID:auPlv+gb.net
お前らはお金より足が届かん心配したほうがええぞ

247 :774RR:2019/06/23(日) 22:57:12.85 ID:yOSXpBD+.net
届くよっ!

248 :774RR:2019/06/24(月) 07:42:18.54 ID:WJKxBGDX.net
>>241
ありがとう でもこれはググると直ぐ出てきて見てるのだけどこれってキャブとかリードとか変えてあるかわからないんだよね 後輪出力か エンジン出力に換算した数字かもわからないし 

後輪35〜37ps位なのですかねぇ?

249 :774RR:2019/06/25(火) 22:04:37.42 ID:gdG3rk5j.net
https://i.imgur.com/nzHEwyf.png
おい
ホンダふざけんなよぉおお

ピストンリングにピストンピンとシリンダーヘッドのガスケット

250 :774RR:2019/06/25(火) 23:10:04.83 ID:eoYbVllR.net
ar?

251 :774RR:2019/06/25(火) 23:47:17.49 ID:VK7j67ms.net
スターターコイル?がダメになったことある人います?症状とかも教えていただきたいです

252 :774RR:2019/06/26(水) 02:08:14.03 ID:7jVhgCni.net
>>250
AR

253 :774RR:2019/06/26(水) 06:27:00.05 ID:cEjusR2a.net
販売台数が少ないARの部品はもうどうしようもないな
素直に社外品使ったほうが良いよ

254 :774RR:2019/06/26(水) 07:19:41.97 ID:ORY5qWc6.net
え!
ガスケットも出ないの?
うーーーん こりゃ困ったね

255 :774RR:2019/06/26(水) 16:23:29.78 ID:8ntvc6yV.net
社外でええがな、純正のみ対象の保証があるわけでもなし

256 :774RR:2019/06/26(水) 20:03:50.84 ID:cEjusR2a.net
ガスケットが出ないってことになるとARは腰上気楽にばらせないね
ガスケットシート切り出しかー めんどくせー
MD24もオーバーサイズで66.4φのピストンを使うメリットが無くなったな

257 :774RR:2019/06/26(水) 22:11:24.22 ID:tQSauREH.net
メタルガスケットって切り出せるの?もともとメーカーも切り出して作ってるのかも知んないけど、素人でも手に入る材料と道具で自作出来るようなもん?

258 :774RR:2019/06/27(木) 00:32:01.30 ID:Gf513Uxd.net
ガスケットみたいなもん、漏れなエエんだわ!!\(^o^)/

259 :774RR:2019/06/27(木) 02:18:04.94 ID:xo/HPyqH.net
紙系シートにモリコート吹き付けて使ってるけど今まで問題なかったわ

260 :774RR:2019/06/27(木) 04:56:32.98 ID:LpY69Cpl.net
モノタロウでガスケットうってるのにわろ

261 :774RR:2019/06/27(木) 05:08:12.66 ID:/xs8ePc5.net
デイトナとかで売ってる汎用ガスケットシートに
純正ガスケット重ねて、線引いてカッターで切り出し

2stのシリンダーヘッドなんてただの”蓋”だから、薄く
耐熱の液体ガスケット塗って使えば大丈夫だと思うけど
確かにめんどくさいな

総レス数 1011
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200