2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】

1 :774RR:2019/04/03(水) 19:49:11.45 ID:+z2sZSa+.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ

【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010892/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

642 :774RR:2019/09/30(月) 01:42:25.62 ID:bJJ91oLd.net
>>641
CRM並みのパワーとは言わんけど
CRMに近い軽さで28ps位あったら買ってもええやで

個人的にはセルも不要なんだが
多くの人から不満きそうだから
我慢しとく

643 :774RR:2019/09/30(月) 01:59:01.89 ID:ws7Nh/Fs.net
>>642
70万、しますんやで。
それでも買いますのん?

644 :774RR:2019/09/30(月) 02:04:49.48 ID:ZulQ9zW4.net
>>642
2ストはおろかXRもWRもないもんなあ

645 :774RR:2019/09/30(月) 02:12:27.17 ID:o7dkR9LL.net
2stなら外車で買えるし、4stならもうなんでも良くね?
まだ選択肢があるだけ良いわ
技術革新で現実的な電気バイク出ないかな

646 :774RR:2019/09/30(月) 06:32:56.78 ID:F9kEcapu.net
4stでもえーけど昆虫みたいな顔とアホみたいにでかいサイレンサー、尖りっぱなしのリアフェンダーは勘弁して欲しい。

647 :774RR:2019/09/30(月) 14:33:02.27 ID:INIuiv9V.net
>>646
シルクロードでも買いな!!

648 :774RR:2019/09/30(月) 15:19:40.58 ID:+FxYOJRT.net
>>647
そんな買うならXR600買うわ

649 :774RR:2019/10/01(火) 02:32:57.54 ID:ndYHBL7Y.net
CRM乗りだしexp-2に乗ってみたい

650 :774RR:2019/10/01(火) 14:41:48.78 ID:hpm3yba1.net
どうせ箱載せてツーリングにしか使わないくせにね ヒソヒソ

651 :774RR:2019/10/01(火) 15:57:16.57 ID:4pNSS5sA.net
CRMに箱積んでる奴いるの?

オフ車で箱積んでるのセローとかジェベルの初心者かリターン爺のイメージ

652 :774RR:2019/10/01(火) 16:08:26.17 ID:x1pF8jGQ.net
実際CRMは初心者や爺向きでは無いわな
何人かそういう人やオンしか乗ったこと無い奴に乗せようとしたが

足が届かないから嫌だ、キックが嫌だ、大きいから嫌だ、速すぎて扱えないとか言われ拒絶される

そういやCRMとかRMXとかKDXとかに箱付けてツーリングとか街乗りしてる奴見た事ないや

653 :774RR:2019/10/01(火) 16:22:22.21 ID:5xzB4Zu3.net
箱は付けないけどエンデュリスタンのLLバッグ積んでキャンプは行くな
何でも慣れだよね

654 :774RR:2019/10/01(火) 16:37:18.21 ID:4pNSS5sA.net
>>652
普段大型乗ってるバイク自慢の奴を上手くおだてて俺のCRM出してエンデューロ出た事あるよ
一周10分かからないコースで1時間過ぎてやっと戻ってきて選手交代

泥で進まなかったり坂登れなかったり一回転したり何度も転んだりエンジン掛けれなかったりだったみたいでイライラしてて二度とこんなのやらない!と文句言われたけどその後大きな事言わなくなったわ

655 :774RR:2019/10/01(火) 19:44:28.52 ID:C2Oa+y3/.net
CRMは2番目に(中型車で)乗りやすい2ストかな1番はランツァありゃ音以外4ストのようだったな

656 :774RR:2019/10/01(火) 20:24:20.78 ID:77z1mdZ4.net
CRMというか2スト250クラスで箱付けてる奴は見たことないな
積んで行ってもバキバキに割れて林道入口に置いとく羽目になりそうw
工具は布のツールバッグに巻いてキャリアに括ってる
邪魔かと思ったけどキャリアて便利ねw

657 :774RR:2019/10/01(火) 20:45:12.87 ID:CcnlaScR.net
通勤に便利だから箱付けてるぞ
林道ではシートをまたぐのに不便だから外すけど

658 :774RR:2019/10/01(火) 23:26:07.48 ID:LcdWouQ+.net
俺はオフロード行かないけどAR持ってるし箱も積んでる。
たまにしか乗れないのでバッテリーレスで、キックという条件で買ったな。
あと、コケてもあまり金がかからないのも重要。
オンロードバイク乗ると、峠でついついスピード出してケガするし。
結婚を期に落ち着こうと思って乗り換えた。

659 :774RR:2019/10/01(火) 23:37:07.72 ID:hpm3yba1.net
箱無しで(普通の)ツーリングは考えらません!

660 :774RR:2019/10/02(水) 00:07:24.90 ID:ADlGJQsr.net
ダサくても似合わなくても
自分が良ければそれでええんや

661 :774RR:2019/10/02(水) 00:17:13.67 ID:+7dhL/8i.net
このスレには3タイプいるね
箱付けて普段乗りやツーリングの人、箱無しでエンデューロやら林道走ってる人、
そして暑くて乗る気無かったり壊れてたりしてずっと乗ってない人

662 :774RR:2019/10/02(水) 00:19:12.20 ID:ovxmAt93.net
決して速くて扱えないってほど速くはないしオフロード走るには重いしサスも良くない。箱積んでツーリングに向いていると思うぞ

663 :774RR:2019/10/02(水) 00:23:07.28 ID:ADlGJQsr.net
パパ〜あの五月蝿くて煙たいボロバイク乗らないなら邪魔だから捨てるかバイク王に出したら?

orz

664 :774RR:2019/10/02(水) 00:32:17.73 ID:+7dhL/8i.net
バイク王「処分代5000円かかりますが、196cmキャンペーンなので0円で引き上げます!ありがと〜す」

665 :774RR:2019/10/02(水) 00:35:26.51 ID:ADlGJQsr.net
いやや〜(T T)

666 :774RR:2019/10/02(水) 00:44:58.52 ID:+7dhL/8i.net
ARなら高いんですが残念ですね

667 :774RR:2019/10/02(水) 07:31:50.64 ID:v+6BgyKW.net
一番多いのはモタード派じゃないか?

668 :774RR:2019/10/02(水) 13:16:50.55 ID:P24xTRL0.net
>>658
セーラ「軟弱者!」

669 :774RR:2019/10/02(水) 13:49:59.60 ID:PzaIvkFj.net
>>662
ぶちのめすぞ

670 :774RR:2019/10/02(水) 17:17:05.18 ID:c41tQOFA.net
>>662
俺のRrは9km/Lだからツーリングが無理w
ガレ場突撃が向いてるとか思ってる

671 :774RR:2019/10/02(水) 17:35:11.81 ID:ln4S9fea.net
>>670
随分燃費悪いなw
俺のRrでもリッター13キロ、満タンで100キロはなんとか走る
ガレ場は気合いだな

672 :774RR:2019/10/02(水) 18:22:20.41 ID:nnRA9tTo.net
>>662
( ´,_ゝ`)プッ
ぶちのめされてやんの

673 :774RR:2019/10/02(水) 20:13:42.04 ID:N0Wuxg+v.net
俺のRkはブンブン回しても18km/Lは下回らないかな

674 :774RR:2019/10/02(水) 20:42:41.34 ID:64w911sA.net
サーボのギヤが死んで、その後2日くらいモーターは動いてたけど、しんだんよ。で、PGMが死んだと思って、トランジスタとコンデンサーを交換したんやが、相変わらずサーボだけ動かん。誰か助けて

675 :774RR:2019/10/02(水) 20:44:31.98 ID:PzaIvkFj.net
>>674
サーボモータにバッテリーか安定化電源で12v入れて、動かない?

676 :774RR:2019/10/02(水) 23:04:28.25 ID:Ow3IO4pi.net
サス悪いね。細かい突き上げが街乗りで非常に不快。
倒立なんていらんべな なんとかならないもんか
1型の足にすればとか無しでね

677 :774RR:2019/10/03(木) 00:46:04.22 ID:yaktY8bG.net
むしろ街乗りかっ飛ばし向きでオフだと全然動かない感じなんだけど
ガレ場なんか遅れてついてくる印象

678 :774RR:2019/10/03(木) 02:54:10.53 ID:AnCBaqas.net
ジャンプだと着地時粘って良い感じだけど
みんなコンディション違うもんな

679 :774RR:2019/10/03(木) 03:22:26.89 ID:xCnqHOaI.net
両方とも正しい

入力がある程度大きいと動いてくれるしコシもある
しかし入力の小さい小さなギャップなんかだと動きが悪い。

680 :774RR:2019/10/03(木) 06:30:04.50 ID:4dQL4ttI.net
>>679
何とかテクニクスで売っている低摺動オイルシールに変えてみたら、オイルシールの抵抗って馬鹿にならないから良いと思うけど。

681 :774RR:2019/10/03(木) 08:31:07.40 ID:N/DNHqXH.net
あのオイルシール確かに動きは良くなるけど寿命が短いねん

682 :774RR:2019/10/03(木) 10:04:04.39 ID:Jrj4eyPG.net
バイクのせいにする前にきちんとしたメンテナンスやセッティングなどをやって見た方が良いと思うんだが・・・

フォークオイルを交換
スライドメタルの交換
油面の高さ調整
シールや躍動部のシリコン塗布
バネの交換これだけでもかなり変わるのに。

683 :774RR:2019/10/03(木) 15:00:55.31 ID:xCnqHOaI.net
バイクのせいにする前に
ウデのせいではなく
サスのせいにしよう
だってヨワムシだもの

684 :774RR:2019/10/03(木) 20:14:29.28 ID:SODzv4gd.net
みつを

685 :774RR:2019/10/03(木) 22:09:59.56 ID:LiC7lUCr.net
リアサスへたってるんだけど互換性あるやつって何かある?
オーバーホールしようにも部品ないしなぁ。
みんなどうしてるんだ?

686 :774RR:2019/10/03(木) 22:18:37.45 ID:j5Lq0tf4.net
Rkだけどオイル漏れしてなかったかららとりあえずオイルだけ交換して、自転車用の空気入れで10kg/cm2ほど空気を入れて終了
それだけでもそれなりにカチッとした動きになったと思う

687 :774RR:2019/10/04(金) 01:27:05.24 ID:QxbBc5sw.net
>>685
オーバーホールなんてサスショップならどこでもやってくれるよ
オクムラとか、OHだけなら3万くらいか、ヤフオクの人なら2万かな

688 :774RR:2019/10/04(金) 12:01:05.43 ID:A60Uiwli.net
ウィリー松浦さんの店リアショックオーバーホールしてくれたよ

689 :774RR:2019/10/04(金) 20:08:09.04 ID:oXxJgEtx.net
CRF450L、それでも290台くらいは売れたんだな

690 :774RR:2019/10/07(月) 23:59:59.91 ID:hGwlbwQ4.net
>>675
動いた
色々調べたらレギュが死んで過電流になってるっぽい

691 :774RR:2019/10/08(火) 15:30:28.37 ID:ZgyAWkUw.net
https://i.imgur.com/egfHl37.jpg
これで5万は買いだったかな?

692 :774RR:2019/10/08(火) 21:59:19.03 ID:qXbkuu40.net
Rrの電圧測ったんやが14Vぐらい出てた…
これってやばいんかな
大体12~13ちょいぐらいじゃないの?

693 :774RR:2019/10/09(水) 08:46:15.66 ID:ixjYOxoJ.net
大体どの車体も13.8V程度だし
大丈夫じゃね?バッテリー無いんだし
爆発はしないと思うよ

694 :774RR:2019/10/09(水) 10:22:07.00 ID:KhmjEWIY.net
>>693
マジか
ありがとう
割と不安だったから良かった

695 :774RR:2019/10/09(水) 12:27:49.08 ID:Lbw05sVB.net
>>691
何を買ったか知らんが自分が納得すりゃ良いんじゃね?

696 :774RR:2019/10/09(水) 18:43:36.02 ID:TNrPvBmV.net
>>695
いや、買ってないのよ、買うか悩んでたら他に買われた
ちなみにARの新品クランクシャフトとラジアルベアリングね

697 :774RR:2019/10/09(水) 21:55:42.85 ID:idyXvjA2.net
>>696
それはいろんな意味で縁が無かったんだよ。
今すぐ必要じゃなかったんじゃない?

698 :774RR:2019/10/10(木) 03:48:16.43 ID:++S886ce.net
>>697
仰る通り!
このバイクはどうしても先々の事を考えてしまう…

699 :774RR:2019/10/10(木) 06:26:36.02 ID:GHk2GwNc.net
廃盤の純正新品パーツが出てきたら即買い
古いバイク(特に2st)に乗る際の鉄則

結局使わなくても純正新品パーツなら
いくらでも転売ができる(下手すりゃ利益が出る)

廃盤+純正+新品=即買い→ストック

700 :774RR:2019/10/10(木) 10:30:58.28 ID:++S886ce.net
CRM降りる予定だからストックしてたR用のピストン周り2セット売っちゃおー
いくらで売れるかちょっと楽しみだな

701 :774RR:2019/10/10(木) 12:23:26.64 ID:iXKe+HKh.net
あと10年もしたら、俺のARも100万超えるだろうなぁ

702 :774RR:2019/10/10(木) 14:09:47.77 ID:R1srVkg5.net
MD24のピストンはAHLの使用実績
も増えてきたせいで昔ほど高騰はしない
それでも定価以上にはなるけどね
それと現オーナーはパーツストックしてる
人も多いのでヤフオクやメルカリで奪い合い
みたいな事はあんまり無いね

MD32の純正パーツは高値安定だね

703 :774RR:2019/10/10(木) 17:28:41.81 ID:mX3Ve8GW.net
>>701
その前に乗り手がいなくなるから値落ちするよ。

若い人達にはそんなポンコツは興味ない。

704 :774RR:2019/10/12(土) 08:48:04.58 ID:PJUSMG41.net
>>703
どうも
ポンコツに乗ってる16歳です

705 :774RR:2019/10/12(土) 10:23:06.16 ID:PkKm85JJ.net
>>704
隠しても加齢臭が漂ってるんだぜ!

706 :774RR:2019/10/12(土) 11:30:20.13 ID:iT8W0Sdn.net
>>700
CRM 250が買えるくらいの値段がついたら笑っちゃうな。

707 :774RR:2019/10/12(Sat) 14:52:41 ID:KTHro7sS.net
台風でドヤって乗り回そうと思ったが、台風が肩透かしでして…

708 :774RR:2019/10/12(土) 15:04:23.30 ID:DIc/bfsT.net
>>707
おぅ兄弟!こっちは絶賛直撃中だわ。
歩くのもしんどい

709 ::2019/10/14(Mon) 22:08:15 ID:pgvaokxH.net
誰かフロントハブ売ってください!

710 :774RR:2019/10/15(火) 00:38:09.42 ID:k0bbmSCX.net
インシュレーター売ってください!

711 :774RR:2019/10/15(火) 05:52:50.33 ID:s2RZIlbu.net
>>709
ホイールとスポークとブレーキディスクは使えないけどそれで良ければ

712 ::2019/10/15(Tue) 05:53:42 ID:s2RZIlbu.net
途中で送信してしまった>>711だが続き

そんなフロントホイールで良ければあげる

713 :774RR:2019/10/15(Tue) 20:52:31 ID:SxeOiNJN.net
ここで実際品物やりとりしたことあるのかな

714 :774RR:2019/10/15(火) 21:46:20.19 ID:s2RZIlbu.net
ここじゃないけど他のスレで4〜5個ほどあげたりもらったりしたよ。

715 :774RR:2019/10/17(木) 19:13:23.58 ID:QdTWtLJq.net
ピストンは中華があるみたいだが、インシュレーターも有ればいいのに。

716 :774RR:2019/10/17(木) 19:16:06.52 ID:dNwKPZ58.net
インシュレーターなんて1個予備もっとけば良いよ

717 :774RR:2019/10/17(木) 19:39:41.28 ID:eRIFQEvF.net
>>712
返事が遅くなりました!
くださーい!ハブだけ使えればよいので
ちなみに倒立のでしょうか?

718 :774RR:2019/10/17(木) 21:48:20.67 ID:Btd+MrGm.net
>>717
残念ながら正立なんだな・・・
使えるならあげるけど。

一応、捨てアドをメル欄に晒しときます。

719 :774RR:2019/10/17(木) 21:57:26.68 ID:qawIQXnF.net
>>716
ARのインシュレーターは欠品してるけど、他の型はまだあるの?

720 :774RR:2019/10/17(木) 22:10:21.50 ID:eRIFQEvF.net
>>718
残念です、、、
加工すればいけるみたいですが
ちなみに近ければ一応頂いたりとかw
大分在住のCRM乗りです

721 :774RR:2019/10/18(金) 01:12:52.97
何を血迷ったか、林道経験がしたくてCRM250 初期型 走行距離2万キロのものを買ってしまった。2st乗りこなす自信もないし、整備の心得があるわけでもなし
バイク屋の「これ綺麗だから明日にでも買われてまうんちゃうかぁ」に押されて買っちまった。こうなるととことん付き合うしかないか...  ひとまず納車が楽しみ

722 ::2019/10/18(Fri) 05:01:11 ID:QGQbfszF.net
>719
すべての年式でご相談パーツ
>720
加工っていうかベアリングを内径17ミリタイプに交換で使える

インシュレーターはバスコークで埋めるとか忍者テープで巻くとかの修理方法もあるけど、
https://www.soft99shop.com/i/sealant
↑今はこれが一番使いやすい 旧車屋さん愛用品

723 ::2019/10/18(Fri) 07:41:35 ID:Bg3akBsA.net
中古で比較的容易に手に入るからまだマシかな
インシュレーター

724 :774RR:2019/10/18(金) 22:48:53.93 ID:XR8YBh/y.net
>>720
近くではないですね。中部地方なんで。

725 :774RR:2019/10/19(土) 18:53:52.22 ID:NIXLj0I+.net
ホンダ アクティトラックが2021年で生産終了やで CRMカラーのアクティ買えよお前ら

726 :774RR:2019/10/19(土) 19:30:19.57
よくPGM不良の話題が出るけど 初期型にも顕著な問題なのかな?
もしPGMが不良を起こしてるのなら どんな症状が出るの?

727 :774RR:2019/10/19(土) 19:47:30.22 ID:0/dfh369.net
どっちがCRMカラーなんやw
どっちもあるやんけ

728 :774RR:2019/10/20(日) 04:50:52.30 ID:lGIhv8I3.net
>>722
俺はオートバックスでホルツの似たような商品買ったわ ライト類の防水処理目的で

729 ::2019/10/20(日) 10:57:50 ID:8uABRNDv.net
俺は買い漁って3つ確保したけどこの10年壊れる気配がない
キャブ外したときに確認したけどまだ柔軟性保ってた

730 ::2019/10/20(日) 11:11:06 ID:zN01fQAc.net
インシュ、3万で売れるよ

731 :774RR:2019/10/20(日) 11:55:10.32 ID:0GJwnaO4.net
近頃の中古パーツの傾向見てると
今でもCRMに乗ってるような人は、自分でストックパーツ持ってるから
「まぁ安ければ追加で買う」程度であんまり高値にならないんだよね
そういう俺も絶対に俺の寿命のほうが早く来るだろうなってくらいストックある
無駄と言えば無駄だけどつい集めちゃったんだよね

732 :774RR:2019/10/21(月) 07:58:57.51 ID:STgvuwBE.net
「投資」ですね

733 :774RR:2019/10/21(月) 08:22:31.75 ID:rv5NHaaw.net
投資にはならんよ。今の世代はまるで興味ない。何年後は電動モトクロッサーの時代だ。

734 :774RR:2019/10/21(月) 12:59:31.99 ID:osYOdJ5n.net
浜松のラナシートって倒産したの?連絡付かない

735 :774RR:2019/10/21(月) 22:24:59.08 ID:nARKSGY+.net
パーツって自然に集まってこない?
知り合いの知り合いがCRMを売るとか手放すときに
パーツ引き取ってほしい とか これあげる とかない?
俺はそれでもう山のようにパーツがあるよ
新品のクランクシャフト2セットてどうすりゃいいのよ。

736 :774RR:2019/10/21(月) 22:50:28.98 ID:wD2wiEDu.net
この野郎!リア充アピールか?

737 :774RR:2019/10/21(月) 22:50:53.21 ID:Dx/AXA7y.net
フツーのコーキングでチャンバーのフランジよだれ止めにも
インシュの塞ぎにも使えるし 風呂場の水漏れにもな 一家に1本

738 :774RR:2019/10/22(火) 04:59:08.01 ID:PelTSr/I.net
>>735

なにそれ俺様特別アピール?

739 :774RR:2019/10/22(火) 06:57:57.06 ID:OFSlfwCV.net
>>735
来世で使えばええやん

740 :774RR:2019/10/22(火) 08:58:43.27 ID:V/P2X3Ek.net
>>735
そんなに簡単に集まるなら誰も苦労しないっつーの。そんな事もわからんのか。

どーせ「俺様はパーツに困らないぜ!フフン」って言いたいだけ。

741 :774RR:2019/10/22(火) 13:46:32.06 ID:eLcnv1cc.net
5年以上放置の走行6500キロフルノーマル2血^オーナーになb閧ワした。
エンジンは生きていて只今安全点検及びブレーキ関係とサスのメンテナンスで入院中です。
これから少しずつカスタムしていきたいと思います。
みなさん宜しくお願いします。

総レス数 1011
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200