2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】

1 :774RR:2019/04/03(水) 19:49:11.45 ID:+z2sZSa+.net
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ

【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
【CRM250R】CRMってどうよ 39台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©4ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010892/


関連
CRM50/CRM80 Part22
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM

836 :774RR:2019/11/05(火) 05:36:44.97 ID:PpWD3PDW.net
プラグレンチはKTCのが最高。
他車種でも使える

837 :774RR:2019/11/05(火) 22:17:45.90 ID:AbYnzk4d.net
確かプラグ交換は20年くらい前にしたかなwそれから8000kmくらいしか走ってないけど

838 :774RR:2019/11/05(火) 22:32:46.57 ID:Cu/Zh3JD.net
俺も年500km走るかどうか、だわ

839 :774RR:2019/11/08(金) 20:31:42.78 ID:Z5RLHHpf.net
Rpのラジエーターホースの内径分かる方いますか?
水温計のアルミジョイントを付けたいと思っています

840 :774RR:2019/11/08(金) 23:09:56.34 ID:r2Y8KjCS.net
外して測れよそんなもん

841 :774RR:2019/11/09(土) 00:57:38.25 ID:bQ8s+Eus.net
外して走れよってムチャ言うなーと思ったら違った

842 :774RR:2019/11/09(土) 05:53:34.67 ID:8iBkQkmz.net
>>840
俺も思った。

843 :774RR:2019/11/09(土) 07:28:45.22 ID:0A6rxUI2.net
水温計ならヘッドから出てる端子に繋げよ

844 :774RR:2019/11/09(土) 13:59:36.80 ID:h27a3TRG.net
それは温度は出ないんじゃないか。
ホースが刺さっている部分の外径をノギスで測ればいい

845 :774RR:2019/11/09(土) 19:39:24 ID:DWAIKTBH.net
色々な意見ありがとうございました。
13ミリや18等とまちまちでした

846 :774RR:2019/11/09(土) 21:01:19.90 ID:aIAk9SNQ.net
なんでこうもディスク盤が減るんだろーなー。
純正は高いからジグラムローター買ったったわ。

847 :774RR:2019/11/09(土) 21:34:01.02 ID:LQi43qur.net
そりゃパッドでしょ。パッドに金属くずでもついてない?

848 :774RR:2019/11/09(土) 23:09:56.90 ID:+V7YnvpW.net
そりゃオフ走る設計の控え目なブレーキで
オン車並みの制動力を要求するから減るわな
減らない方法はメタルパッドを使わない。
ただ制動力はお察し

849 :774RR:2019/11/10(日) 09:31:44 ID:6CEB8V1L.net
積極的にエンブレ使うべし!笑

850 :774RR:2019/11/10(日) 09:40:51.61 ID:fj174L+T.net
女の子「エンジンブレーキって どこに付いてるんですかぁ?♡」

851 :774RR:2019/11/10(日) 11:27:00 ID:XBoqJ/RK.net
そんなディスク減る?
前後とも三万キロは持った気がするが

852 :774RR:2019/11/10(日) 12:48:32 ID:SnKw05++.net
普通はそんな減らん

853 :774RR:2019/11/10(日) 13:20:14.86 ID:mXkxak0u.net
20年以上乗り継いでるけど、毎度ちぎれるんじゃないかってくらいまで薄くなるわ。

854 :774RR:2019/11/10(日) 13:35:33.56 ID:XBoqJ/RK.net
他の車種と比較したことないから知らんけど、ダートで使ってるオフ車なら似たようなものじゃないのかねー
リアはCRF-Lのウェーブディスクにしたけど、フロントも純正流用できるウェーブあんのかな

855 :774RR:2019/11/10(日) 14:57:29.58 ID:+32sgUti.net
キャブを交換してみたいと思ってるんだけど
パワー上がったって実感ある?

856 :774RR:2019/11/10(日) 15:08:52.81 ID:YkAl1Dtm.net
>>855
少し化ける程度

857 :774RR:2019/11/10(日) 20:06:37.46 ID:GZ46MCS7.net
ドMがマディー走りすぎたんだな

858 :774RR:2019/11/10(日) 20:53:24.61 ID:+32sgUti.net
>>856
ありがと!手間考えるとノーマルのままでいいかなー

859 :774RR:2019/11/11(月) 15:56:12.09 ID:26qCD8VU.net
このオクの車両
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g384477454
ホイールとチャンバー変えて4万km近くメーター戻してるから気をつけて
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f377043951?al=12&iref=alt_1&irefopt=B

860 :774RR:2019/11/11(月) 16:48:38.78 ID:+IFDYleb.net
>>859
本人か!?

861 :774RR:2019/11/11(月) 17:25:46.23 ID:heN/S1EI.net
うず潮でワロタwwww

862 :774RR:2019/11/11(月) 20:56:13.72 ID:WLaDSkws.net
バイク屋のくせにこんな解りやすいチョンボすんの?w

863 :774RR:2019/11/12(火) 09:00:58.85 ID:5WNHaN5l.net
似てるだけだから!

864 :774RR:2019/11/12(火) 09:40:15.83 ID:MCU7ZrNp.net
あーもう雪降るな 昨日乗っといて良かった。。
また来年

865 :774RR:2019/11/12(火) 09:53:42 ID:f0RwYUt8.net
>>860
KTMのフリーライドへ買い換えての下取り車です
メーターが壊れていたから交換したとか言いそうですが
自店でメーター戻しか他の中古メーターに交換しています

https://www.goobike.com/spread/8300174B30191107001/index.html?disp_ord=27
グーバイクにも出してますが走行距離の表示は実走行になってて
実走行と違う表示はされていません

866 :774RR:2019/11/12(火) 10:19:02 ID:GomL8ISd.net
>>865
下取りいくらだったか気になるw

ここ行った事無いけど、車両とパーツ全部売り切ったんだよな…

867 :774RR:2019/11/12(火) 16:30:27 ID:3Wp3deUq.net
フレームの傷とステッカー位置一致
https://www.picburn.com/p/2031871938906267822

868 :774RR:2019/11/12(火) 16:46:56 ID:P6cqq48l.net
68万で売れたの?!

869 :774RR:2019/11/12(火) 18:15:40.01 ID:MCU7ZrNp.net
うちの近所で2型のモタード50万で売ってるな
まあ売れんと思うが

870 :774RR:2019/11/14(木) 06:02:57.45 ID:uwBFnKRw.net
土曜日2型納車!
初めてのバイクがCRM250ですが……足つきや走行性能など初心者に大丈夫か不安……

871 :774RR:2019/11/14(木) 06:31:18.21 ID:6lo+kl5L.net
所詮は市販車。シート高が気になる人は止まる時は仕方ないけど、走れば関係無い。エンジン性能はゆっくり走れば問題ない。

872 :774RR:2019/11/14(木) 07:20:04.40 ID:hX5GVSQJ.net
30年前だとそんな人ばかりだから大丈夫
停車時は縁石を探すんですよ

873 :774RR:2019/11/14(木) 07:28:30.49 ID:q+12a+Bk.net
信号待ちは分かってるからいいけど
ガス欠とか右折待ちでエンストすると
いまだにパニクる

874 :774RR:2019/11/14(木) 07:34:56.27 ID:2GxjGtKS.net
コーナリング中にニュートラル入ったり

875 :774RR:2019/11/14(木) 09:13:08.43 ID:CiYua8YX.net
>>872と似た感じだけど信号待ちで止まるとき、
タイヤが轍の山で止まると足がつかなくてパニクるので、
タイヤを轍の谷に入れるように気を付けよう

876 :774RR:2019/11/14(木) 19:01:39.60 ID:NMVJN/1g.net
ARだけど自分も去年から初バイクで乗ってる
そういえば未だにCRM乗りに遭遇しないな

877 :774RR:2019/11/14(木) 19:29:57.31 ID:ap07lInL.net
この8年で走ってるCRM見たの5回くらいだなー。1回だけ信号待ちで並んだよ。

878 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:00:29 ID:s+lV+gde.net
CRMの立ち位置ってどんな感じ?
2stのオフ車欲しくて買ったにわかです

879 :774RR:2019/11/14(木) 23:13:45.85 ID:rU7oORmB.net
立ち位置?
NSRがアカレンジャーなら
CRMはミドレンジャーだ

880 :774RR:2019/11/14(木) 23:23:55.17 ID:D5WUYaw2.net
>>878
ガンキャノン

881 :774RR:2019/11/15(金) 10:45:45 ID:EilchSho.net
GT750やマッハよりエキサイティングなマシーン
それがCRM

882 :774RR:2019/11/15(金) 10:58:38 ID:Ih0QhOh2.net
どっちかと言うなら

マイルドヤンキー

883 :774RR:2019/11/15(金) 11:45:55.61 ID:J8f1fuVO.net
言い得て妙だな
ヤンキーはRMXあたりか

884 :774RR:2019/11/15(金) 12:32:11.05 ID:EilchSho.net
ノーマルのCRMとフルチューンのDトラ
どっちが速いんだろうね
出足は速いが高速でまくられる感じかな

885 :774RR:2019/11/15(金) 14:51:45.60 ID:J8f1fuVO.net
フルチューンが300化まで含んでたら、出足で負けるかも…

886 :774RR:2019/11/15(金) 15:37:07.30 ID:JjD6sK4+.net
かなりしんどいだろうね。
Xr 650には余裕で負けたけど

887 :774RR:2019/11/15(金) 18:34:25.53 ID:7mz6Q6Oi.net
CRM250にはボアアップキットとかないんですか?

888 :774RR:2019/11/15(金) 21:06:16 ID:EilchSho.net
CR500のエンジン積みたいな

889 :774RR:2019/11/15(金) 22:55:26 ID:cAM5rKVf.net
モッサーの500なんてフル加速すると中途半端なメンテナンスや使いかけのチェーンだとブチ切れる。

890 :774RR:2019/11/15(金) 23:01:30 ID:Ih0QhOh2.net
>>889
乗ったことあるの?

891 :774RR:2019/11/16(土) 17:41:05.70 ID:ciopz25k.net
>887
むかーしマロッシってパーツ屋さんが280tキットを発売してた

CR500じゃないけどMX3用のKX500なら遊び用に乗ってた
正直アレは無理 もうアクセル開けるたびにガックンガックン首が動いて
楽しいって感じじゃなかったな

で、それを横目で見て「ちょっと貸してみな」て言って、桶川であっさり
乗りこなしてたのが忠さん(鈴木 忠男さん)

ホンダがCR-1を市販してたら面白かったのにね

892 :774RR:2019/11/16(土) 20:57:59.35 ID:nJQKuIY6.net
すんげぇお爺ちゃんがキターー!

893 :774RR:2019/11/17(日) 06:44:25.73 ID:ix0WF6HC.net
俺がCRM乗り始めたきっかけはターミネーター2で悪ガキが乗ってた真っ赤なモトクロス あれに憧れて真っ赤なRKを購入
後から気づいたんだが 劇中の車両、音は2ストだが実は4ストだったw

894 :774RR:2019/11/17(日) 07:42:18.62 ID:X51wQuoN.net
俺も大概なジジイだけど、鈴木忠男が出てくるとは思わなかった…

さかのぼれても俺は光安選手までだなぁ。
グラハムノイスやアンドレマラーべの時代。

895 :774RR:2019/11/17(日) 09:00:33.40 ID:vC0fcpKZ.net
>>893
XR100ジャマイカ

896 :774RR:2019/11/17(日) 16:37:51 ID:UZf+vud3.net
俺のCRM君の白色のサイドカウルやヘッドライトカウルが水垢で黒く汚れたり経年劣化で色あせしてる感じです。少しでも綺麗に復活させたいのですがどんなケミカル剤などを使用すれば良いのでしょうか?

897 :774RR:2019/11/17(日) 17:55:21.48 ID:+REnnOQA.net
>896
素材そのものの艶や傷を復元することは不可能なので
ラッピングシート(痛車とかで使ってるやつ)を上に張り付けるのが簡単
塗装って方法もあるけど、場所が柔らかい素材だから大きく曲げたときに
塗装が割れてそこから剥がれる恐れがあるのでオススメできない
今どきのラッピングシートはメチャメチャ伸びるから挑戦する価値はあるよ

898 :774RR:2019/11/17(日) 17:56:19.88 ID:V2Eahnso.net
染めQって塗料はかなり剥がれにくいよ。

899 :774RR:2019/11/18(月) 00:49:35.82 ID:7QUNOpyi.net
激落ちくんという名のメラミンスポンジという名の研磨材がいいよ
表面削ってツヤはなくなるから、汚れてるとこだけじゃなくて全体をやって、クリア吹いとけばOK

900 :774RR:2019/11/18(月) 00:52:28.69 ID:7QUNOpyi.net
あ、表側でやる前に裏側で試してね

901 :774RR:2019/11/18(月) 22:49:26 ID:FSMpnbEc.net
>>897
まさしく、ウレタン塗装で真っ白に塗装したが1年でひび割れて剥がれて来た。

902 :774RR:2019/11/19(火) 01:46:31 ID:zeU/ihSo.net
ゴム塗料ってどうなんだろう?すぐ剥がせるやつ

903 :774RR:2019/11/19(火) 08:13:31.35 ID:NVjPv5tP.net
>>902
爪で引っ掻いたら剥がれる
擦れたら汚れる
パークリで溶ける
洗い難いし腫れ物触る様に扱えるなら
使えない事もないかな。

904 :774RR:2019/11/19(火) 09:18:57.83 ID:T2LtxjL5.net
サスとかに使う柔軟性がある塗料はどうなんかな

905 :774RR:2019/11/19(火) 12:29:12.40 ID:whA9bXUK.net
>>904
アレ焼き付け塗装だと思うよ
溶けて無くなりそう

906 :774RR:2019/11/19(火) 13:01:23.41 ID:TKjwteMt.net
もう

裸で

いい

907 :774RR:2019/11/20(水) 06:28:58.17 ID:hTiA8ruQ.net
コンパウンドで水垢や汚れをとってその後バリアスコートで艶など復活しないですかね?

908 :774RR:2019/11/20(水) 08:07:02.50 ID:+R37cH3y.net
流石に色抜け(変色)までは隠せない

909 :774RR:2019/11/20(水) 12:02:33.76 ID:5ICSNB3+.net
道の駅で個室に入ったら切れ痔が悪化していたらしく便器が真っ赤っかに
CRM降りますw

910 :774RR:2019/11/20(水) 14:25:01.99 ID:gWXeoxVj.net
フルスタンディングで対応だ

911 :774RR:2019/11/20(水) 22:26:53.98 ID:tHam2jKr.net
>>909
CRMの上に30年 
まだ鍛える必要がありそうだ

912 :774RR:2019/11/21(木) 05:55:26.81 ID:PCeP3YZ3.net
外装の劣化はデカール貼りつけてごまかすってのが一番簡単かな
デカールも選べなくなってきたけどね
後は上にも出てるけどラッピングで全部白なり黒で統一してその上にカッティング貼る

913 :774RR:2019/11/21(木) 19:33:57.71 ID:FdK/WI9d.net
もう肛門にもデカール貼っとこ…

914 :774RR:2019/11/21(木) 20:14:12.99 ID:d6+6qX3F.net
>>907
俺はボンスターで水を流しながら荒削りして耐水ペーパーで少しずつ番数を上げながら磨いた ツヤッツヤに

915 :774RR:2019/11/23(土) 09:19:09 ID:4t6eZpyr.net
オフ車ピカピカにしてどないすんねん笑
アホばっか

916 :774RR:2019/11/23(土) 09:34:46.43 ID:T32NUxaH.net
>>915
気持ちの問題だ
オープンカーの幌をオープンにしてても駐車中は一応、ドアロックするんやでw

917 :774RR:2019/11/23(土) 09:53:33.12 ID:eEwxaBir.net
今朝久しぶりに走ったけど寒かったわー
そろそろ走り納めかな

918 :774RR:2019/11/23(土) 11:33:28.50 ID:NeEYrRxN.net
通勤スペシャルだが、ちょっと回すと煙がヤベー。
どうにかならんもんか…

919 :774RR:2019/11/23(土) 12:02:55.98 ID:QR7lN0nX.net
もっと回すしか無いわな^_^

920 :774RR:2019/11/23(土) 12:35:07.36 ID:J+z+Fldo.net
先週道でkdx見かけたけど煙凄すぎて速攻抜いたわ
Crmは優秀

921 :774RR:2019/11/23(土) 12:46:51.81 ID:WylCO8a7.net
煙の出ないツーストなんて…

922 :774RR:2019/11/23(土) 18:10:36.73 ID:x4M5G6w1.net
始動してすぐくらいだよね、わかりやすく煙出るのは
それでも完全無風の中走ってるとバックミラーにうっすら軌跡が残ってる

923 :774RR:2019/11/23(土) 18:22:05.20 ID:xvCG0zZc.net
>>915
え?泥だらけの錆びだらけなの?

バカジャネーノ?

924 :774RR:2019/11/23(土) 18:35:53.45 ID:Jgpbx8qC.net
泥だらけになるオフ車だからピカピカにするのがかっこいいのに

925 :774RR:2019/11/24(日) 03:11:57.91 ID:M0/orrgD.net
>>924
そーゆーのが似合うのはモヒカンに釘バットの世紀末

926 :774RR:2019/11/24(日) 03:13:49.12 ID:M0/orrgD.net
アンカーミスった
>>915

927 :774RR:2019/11/24(日) 06:39:18 ID:rEuG/blT.net
コースでも林道ツーリングでも、「泥と傷はオフ車の勲章」とか言って
ドロドロ、ボロボロのバイクで来る奴がいるけど、それは走った後の事
で走り終わった後は徹底的に洗車とメンテしろよ

928 :774RR:2019/11/24(日) 11:59:45 ID:WpIzY8YE.net
エッチしたあと風呂入るのと一緒だよ

929 :774RR:2019/11/24(日) 13:11:42.65 ID:O6KsbSDn.net
エッチする前は?

930 :774RR:2019/11/24(日) 14:27:36.59 ID:BpNGmnkD.net
オフ走る前に洗車するのか?って話

931 :774RR:2019/11/24(日) 17:23:48.33 ID:M0/orrgD.net
>>930
年に数回しか走らないから埃まみれだし オフ走る前も洗車するお

932 :774RR:2019/11/24(日) 19:27:21 ID:cXtl0LO5.net
「ピカピカ」がレストアのように「ピカピカ」か洗車の「ピカピカ」かの取りようだわな。

933 :774RR:2019/11/27(水) 07:35:53.70 ID:jqaFjGHD.net
週末は乗るか!(ウソ)

934 :774RR:2019/11/27(水) 16:28:13.20 ID:AOUeqr8i.net
教えてください。エアフィルターなしで走るとエンジン壊れますか?

935 :774RR:2019/11/27(水) 17:37:41.59 ID:+KuRaHSs.net
走れるよ!

936 :774RR:2019/11/27(水) 19:33:07 ID:xQ4czNFk.net
あってもなくてもいつかは壊れるよ!

総レス数 1011
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200