2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110【JA10】 Part54

1 :774RR:2019/04/04(木) 18:57:19.45 ID:8jbuYwUf.net
前スレ
【角目】スーパーカブ110【JA10】 Part53
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543835142/


スレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)

2 :774RR:2019/04/04(木) 18:57:53.29 ID:8jbuYwUf.net
次は>>990建ててね

バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

3 :774RR:2019/04/04(木) 19:25:35.32 ID:VL/EEFTw.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

4 :774RR:2019/04/04(木) 19:25:55.39 ID:VL/EEFTw.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー

・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

5 :774RR:2019/04/04(木) 19:26:32.84 ID:VL/EEFTw.net
ホンダ公式HP  http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
純正オイル http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/
ホンダ ライダーズボイス 愛車自慢
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/
ド定番の箱!
アイリスオーヤマ RVボックス460(カギ付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TO63FQ

IRCのカブ用タイヤ
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/standard/standard02.html

ド定番
旭風防のショートバイザ―
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08.html
PROはこっち、型番が違うから気を付けろ
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08p.html

6 :774RR:2019/04/04(木) 19:26:52.20 ID:VL/EEFTw.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html

★ チューニングバカは他のそういうスレでやってくれよな。そっちのが話が合うでしょ。
  おまえのこだわりを他の人に押しつけるのは大迷惑。

7 :774RR:2019/04/04(木) 19:27:18.34 ID:VL/EEFTw.net
プラグ

NGK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D1QQXYC
NGKイリジウム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DH81GS2
DENSO イリジウム
https://www.amazon.co.jp/dp/B004JLXLO8

どっち付けるかは好みだね 。
イリジウムは長寿命ってわけじゃないからね !

8 :774RR:2019/04/04(木) 19:27:40.34 ID:VL/EEFTw.net
LEDヘッドライト
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ7BZYU
※ H4変換コネクターと少しの工作でJA10にも使える模様。 もちろん自己責任だよ!

そのままポン付けできるLEDテールランプ
M&Hマツシマ L820D RE
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E5VWQ5C/

9 :774RR:2019/04/04(木) 19:28:00.69 ID:VL/EEFTw.net
次スレは>>980が建ててください。 出来ない場合は依頼してください。
>>981-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?
建てる漢になれ

10 :774RR:2019/04/04(木) 19:28:31.72 ID:VL/EEFTw.net
ブリジストンのタイヤ

長持ち G556
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr087/
ハイグリップ  BATTLAX BT-390
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr019/

11 :774RR:2019/04/04(木) 19:28:52.53 ID:VL/EEFTw.net
ミシュランのタイヤ

ド定番のM35
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/m35.html
パイロットストリート
https://motorcycle.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-street.html

12 :774RR:2019/04/04(木) 19:30:05.18 ID:VL/EEFTw.net
IRCのタイヤ

いろいろあるのう
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/standard/

13 :774RR:2019/04/04(木) 19:30:37.53 ID:VL/EEFTw.net
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

14 :774RR:2019/04/04(木) 19:31:04.99 ID:VL/EEFTw.net
タイヤ交換
https://youtu.be/sYYpPglUFj8
サイドにシリコンスプレー吹きかけるとつるっと

15 :774RR:2019/04/04(木) 19:31:25.28 ID:VL/EEFTw.net
チェーン調整がどうしてもうまくできない人向け
https://youtu.be/ybTYggm8lZg
プラスドライバー使いましょう

16 :774RR:2019/04/04(木) 19:31:47.06 ID:VL/EEFTw.net
ブレーキシュー交換&グリスアップ
https://youtu.be/S7zuIXDSxLE
ついでに清掃しましょう

17 :774RR:2019/04/04(木) 19:33:39.48 ID:VL/EEFTw.net
保守17

18 :774RR:2019/04/04(木) 19:33:57.73 ID:VL/EEFTw.net
18

19 :774RR:2019/04/04(木) 19:34:14.75 ID:VL/EEFTw.net
19

20 :774RR:2019/04/04(木) 19:34:33.66 ID:VL/EEFTw.net
保守20

21 :774RR:2019/04/04(木) 19:34:45.90 ID:VL/EEFTw.net
あとはヨロ

22 :774RR:2019/04/04(木) 21:12:56.96 ID:kcS84NRo.net
>>1& ID:VL/EEFTw 乙

23 :774RR:2019/04/05(金) 10:51:59.87 ID:BgvRBpGy.net
スーパーカブ お父さんマジやめて仕様
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/9/6/967abc07.png
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/d/2/d2d3d59a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/2/9/296c2530.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/b/4/b49ce66a.png
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/f/b/fb671b01.png

24 :774RR:2019/04/05(金) 11:01:15.19 ID:SApO6YYy.net
>>1乙!

25 :774RR:2019/04/06(土) 01:10:56.98 ID:UY3hMRkJ.net
おつ

26 :774RR:2019/04/07(日) 08:34:00.55 ID:8x7FnqWK.net
おつ

>>23
キモ

27 :774RR:2019/04/07(日) 09:39:20.93 ID:GK6HPYC3.net
>>23
驚くほどの痛さだな…

28 :774RR:2019/04/07(日) 14:27:20.03 ID:ie5O7M+Q.net
懐かしいものを

29 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/07(日) 15:28:55.80 ID:7vaSdqj6.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

30 :774RR:2019/04/07(日) 20:41:48.73 ID:FJKCDnTt.net
>>23
悪くない

31 :774RR:2019/04/08(月) 12:02:01.00 ID:sNVaC33i.net
>>16見てて思ったんだけど、
カブってチェーンはずさなくてもハブダンパーからスプロケごとゴソッと取れるんだね。
これはJA10でも同じ?

そろそろ俺もやらないと…

32 :774RR:2019/04/08(月) 12:30:27.79 ID:LqGPVz8+.net
スプロケごとは取れない

33 :774RR:2019/04/08(月) 18:03:20.36 ID:KF3yd+t0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1115042009415159808/pu/vid/1280x720/kYsdp8SU1i448x6M.mp4

カブが原因だってゆうじゃない

34 :sage:2019/04/08(月) 19:15:32.57 ID:6q7VPP+p.net
>>33
すごい自爆だなあ

35 :774RR:2019/04/08(月) 22:30:48.34 ID:MJByksjk.net
スピードだしすぎだろ

36 :774RR:2019/04/09(火) 19:03:23.73 ID:h/ON+AEo.net
スプロケ交換 クロスカブと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=ATCz5OE4Gl0

37 :774RR:2019/04/10(水) 10:10:20.45 ID:/LfrQMs6.net
お父さんマジやめて仕様のランドセルはちょっと真似したい。
俺だけ!?

38 :774RR:2019/04/10(水) 10:31:48.09 ID:46vNeEhM.net
O2センサーの清掃しようとして碍子割ってしもーた。
買うと高いし普通に走るしいいか…

39 :774RR:2019/04/10(水) 10:43:44.46 ID:E6+L8CS8.net
きれい好きが災いを呼ぶの良い例でしたな・・・おだいじに。

40 :774RR:2019/04/10(水) 11:02:05.80 ID:E7ShmVGX.net
>>38
ヤフオクに有るだろう
壊れてもセーブモードで動くけどエンジンにも環境にも良くない

41 :774RR:2019/04/10(水) 11:08:28.91 ID:Rx+282SX.net
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむ

42 :774RR:2019/04/10(水) 13:09:01.66 ID:H5nQn78J.net
>>37
赤だから痛いだけでクロなら別にええと思うけどね

43 :774RR:2019/04/10(水) 16:40:15.34 ID:C8Q0GWIi.net
>>40
せっかくだから試しにエポキシパテで固めてみようかと思う(笑)

44 :774RR:2019/04/10(水) 20:10:49.86 ID:iIFOMm0A.net
O2センサー高いんだなぁ、プラグに手の生えた程度の値段かと思ってた

45 :774RR:2019/04/10(水) 20:12:59.17 ID:MfYhWxiI.net
スーパーカブは、
AA01からFIにモデルチェンジして、
マフラーの値段が高騰したな。

8000円から3万円に。

46 :774RR:2019/04/11(木) 08:37:21.17 ID:UllY3O/j.net
>>45
排ガス規制後のモデルのマフラーには触媒が入っているから高いよ
車体価格も跳ね上がった
しかし、パワーは落ちた

47 :774RR:2019/04/11(木) 11:08:57.90 ID:BYEScRat.net
JA10に使える強化燃ポンってあるのかなあ。

48 :774RR:2019/04/11(木) 12:45:20.56 ID:0LHGKvZs.net
インジェクタの方が強化対象じゃないかな

49 :774RR:2019/04/11(木) 13:49:20.11 ID:5TCKUoFr.net
いや。マフラー。
触媒なしのヌケの良いものに換えれば…

50 :774RR:2019/04/11(木) 14:37:58.79 ID:xK6dP5uw.net
みんな大好きBRD

触媒なんか入ってないよ、タイプRなら直管ですから
抜けが良すぎてエアボックスとビッグスロットルで低速トルクを補完しないと下がスカスカになる

51 :774RR:2019/04/11(木) 18:05:43.74 ID:VoDhyjyG.net
社外マフラーも触媒は検査に通る必要最低限って感じな位、排ガス臭い
純正は騒音対策、触媒含めて良く出来てるよ

52 :774RR:2019/04/11(木) 18:47:26.70 ID:KO5i9b2Z.net
触媒には貴金属のプラチナが使われているんだよ
だから高いよ、純正マフラーは社外マフラーよりも多くプラチナが使われているんだよ

53 :774RR:2019/04/11(木) 19:52:07.15 ID:Ik6bQwSl.net
プラチナといえばシスプラチン、カルボプラチン。そしてパクリタキセル。
以前勤めてた会社で取り扱ってた
仕事きつすぎて退職。そして今自営業でカブ号!
もうMRなんか死んでもやんない

54 :774RR:2019/04/12(金) 12:15:29.41 ID:2GQVpfOM.net
東京堂の、ハイパワーインジェクターを取り付けようと思うのですが、やはりモリワキのマフラーはノーマルに戻した方がよいですか?
エンジンは、モリワキのマフラー以外ノーマルです
キタコのi-mapはつけたくないです

55 :774RR:2019/04/12(金) 13:40:36.98 ID:WZrkuUg3.net
>>54
マフラーはノーマルでも社外品でもどっちでも大丈夫
ノーマルだと抜け悪いから効果が小さいけど、自分はBRDエアボックス→ビッグスロットル→最後にBRDマフラーの順番だった
ノーマルマフラーでもトルクが増すし、最高速は10kmくらいは上がるよ
最後にマフラー替えた時はさらに最高速が15kmくらい速くなった
ボアアップしてないならi-mapは必要ない

56 :774RR:2019/04/12(金) 14:59:25.19 ID:2GQVpfOM.net
>>55
ありがとうございました

57 :774RR:2019/04/12(金) 16:25:06.04 ID:IkBsTKKi.net
>>56
いいってことよ

58 :774RR:2019/04/12(金) 16:56:21.02 ID:9akOjQpo.net
>>57
成りすますなよ

59 :774RR:2019/04/12(金) 17:30:11.64 ID:tyX3Pw2u.net
>>56
気にするないいってことよ

60 :774RR:2019/04/12(金) 17:45:17.20 ID:IkBsTKKi.net
>>59
成りすますなよ

61 :774RR:2019/04/12(金) 18:13:36.06 ID:0e1hXyff.net
>>50
買えないマフラーに興味なし

62 :774RR:2019/04/13(土) 13:40:55.62 ID:ZdZ4dQEF.net
すいません。
ビッグスロットルボディですが、T20・T25のトルクス以外では、どんな工具が必要になりますか?

電気関係の配線は無いのですか?
ショックドライバーは、あった方がよいですか?
当方は、ズブの素人ですが、取り付けはできますか?

63 :774RR:2019/04/13(土) 14:45:38.31 ID:cGKceQ70.net
>>62
配線いじったり工具使ったこと無いならバイク屋さんにやってもらった方がいいよ

64 :774RR:2019/04/13(土) 15:06:08.42 ID:J5noP0qh.net
>>63
ありがとうございます
マフラーの付け替えに3時間かかる位不器用ですので、無理しないで、バイク屋にやってもらおうと思います。
迷惑ついでに聞きたいのですが、工賃は、どれくらい準備すれば良いですか?

1万円以上なのか、以下なのか、教えて頂くと有り難いです。

65 :774RR:2019/04/13(土) 16:26:20.56 ID:yf1o4exo.net
暖かくなってきたから朝からリムバンド、チューブ含めたフロントタイヤ交換
フォークオイル交換と鳴きの入ったブレーキの清掃と各部グリスアップ
ヤマハのフォークオイルがワインみたいな真っ赤で好きなんだけど一年でブルーベリー色に
http://or2.mobi/data/img/233016.jpg

66 :774RR:2019/04/13(土) 18:18:08.69 ID:fU1fTIfQ.net
>>64
持ち込みを嫌がる所もあるしバイク屋さんによるとしか言えないかな

67 :774RR:2019/04/13(土) 18:31:42.33 ID:J5noP0qh.net
>>66
それも、そうですね。
ありがとう

68 :774RR:2019/04/13(土) 18:47:07.31 ID:q+Q9gyAQ.net
>>65
俺もこの前フォークオイル交換したが、スズキのやつで青色だった
まだ色がついてるだけましだと思う
俺の場合、ヘドロみたいな色してたw

リムバンドが幅広でいいね
この前モノタロウで買ったのが狭すぎてだめだったわ・・・
だめっていうかもっと幅広ならとね

話変わってパンクの話なんだが、新聞配達してるという仕事柄
毎日使ってるせいかホイールのサビが酷い。

ここ最近二回パンクして何と原因がホイールのサビだったw
鈍感なもんでパンクした位置に何ら疑いをいだかなかった

よくみたらホイールに接してるところだった
しかも全体的に擦れてる感じがあってね

ちゃんと確認しろよ自分って
みんなもホイールのサビに気をつけてね

69 :774RR:2019/04/13(土) 19:46:32.43 ID:X4AmxgUp.net
やっぱりディスクのほうが手がかからんよね

70 :774RR:2019/04/13(土) 20:26:50.56 ID:yf1o4exo.net
>>68
自分のはスポークがホイールに繋がってる根元付近が良く錆びてる
酷くなったらスポーク張り替えかなぁ、振れ取りが大変そう
どうもネジ含めてメッキ部分が弱い

71 :774RR:2019/04/13(土) 23:26:04.93 ID:J820tnYw.net
エアバルブが錆びて空気漏れる
中国人は設計で指定された物を悪い品質の物に勝手に変更して差額をちょろまかすのが得意だから

72 :774RR:2019/04/14(日) 06:00:43.19 ID:Nxs6e33e.net
だな
だから良さげな商品は初期ロットのやつを買う
格安で品質もイイw

73 :774RR:2019/04/14(日) 06:19:15.47 ID:eFDfPMaI.net
宗教は、信者が繁栄させ、信者が衰退させる。

スーパーカブも、
信者が繁栄させ、信者が衰退させるのかな?

74 :774RR:2019/04/14(日) 10:18:57.13 ID:GYR+oWvk.net
このスレ走るよりカブをイジってるのが好きそうな自分で
何でもやっちゃう系の人が多いように感じるけど
関東でカブの改造を頼むならこのバイク屋ってとこは
どこでしょう?

75 :774RR:2019/04/14(日) 10:27:39.68 ID:MFhabiL4.net
>>74
目白の東京堂
他に愛知県にM&Fカビィって通販にも力入れてるカブ専門店がある
ここでしか扱っていないパーツ、特にタイヤがあるので知っておくべき

76 :774RR:2019/04/14(日) 11:50:23.95 ID:iWWfML8Q.net
埼玉の蕨かどっかにカブに強いショップあったような
気がするんだけど目白の東京堂がすごいのか
自分的にはちょっと都心すぎるかなあ@八王子周辺

77 :774RR:2019/04/14(日) 21:07:03.03 ID:6sKsejib.net
>>68
このリムバンドもモノタロウで買った奴だけどダンロップ製
タイヤはブリジストンが安くなってIRCから乗り換えた
チューブはIRCで全部メーカーがバラバラ

78 :774RR:2019/04/15(月) 13:21:08.79 ID:Amqjbyzb.net
ちょっとスーパーカブを買ってくるとうちの奥さん。
「え!・??」とオレ
アイスのスーパーカップでした・・・

79 :774RR:2019/04/16(火) 00:23:49.05 ID:MfusI32H.net
JA44はライトまわりの形状による影響のせいか、こっちより体にあたる風量が多く
なったような気がする。
自分には角目のほうがしっくりきた。

80 :774RR:2019/04/16(火) 19:54:01.37 ID:7wNOi5F3.net
今三万くらい…そういえばまだ一度もチェーン変えてないわ

81 :774RR:2019/04/17(水) 03:05:17.66 ID:Fp5UPGt0.net
>>80
18000kmの中古プロを買って現在43000km
自分では交換していない
調整はしてるが、二回に一回はタイヤ交換やらリコールのエンジン交換のついでに調整って感じ
メンテの基本はオイル注し
20W-50のエンジンオイル

82 :774RR:2019/04/17(水) 07:18:15.22 ID:nG5KSdkd.net
雨の日乗らなくなったしのんびり走るようになったので
m35からチェンシンに出戻った。実に軽くて軽快これは燃費が良さそうな気配。とはいえ燃費など一度も計測したことはないんだけどね
タイヤのビードの硬さだけどチェンシンはm35と同じくらいだった。

83 :774RR:2019/04/17(水) 07:18:43.00 ID:nG5KSdkd.net
間違えたこのスレじゃない

84 :774RR:2019/04/17(水) 18:02:00.22 ID:6IoXoZT1.net
13日午後0時半ごろ、むつ市田名部の国道279号線で、郵便配達中のバイクが乗用車2台と接触する事故があり、バイクを運転していた40代の男性が全身を強く打ち、まもなく死亡しました。
警察によりますと、バイクは道路右側にある住宅に入るために対向車線を横切ろうとしていたところ、前から来た乗用車とぶつかり、バイクの後ろを走っていた乗用車にも接触したということです。
http://or2.mobi/data/img/233525.jpg
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190413/6080004472.html

85 :774RR:2019/04/17(水) 21:07:33.37 ID:jXiiGjJZ.net
久しぶりに乗ったらアイドリング調子悪いし加速もしないし
警告灯が長長短のパターンで点滅するようになったけど
これって何が悪いんだろう?

86 :774RR:2019/04/17(水) 21:43:06.87 ID:lCWJBirp.net
>>85 悪いが経験ないので答えられない。。
    店か、HONDAに直接聞くのが無難。。。
    ただ、手元のサービスマニュアルで見ると
   長(1.3sec)1回は短(0.3sec)に10回に相当するとのこと。
   つまり、長長短は21回点滅,と解釈すると、
   @O2センサーカプラー外れ、かAO2センサー回路短絡か断線
   BO2センサーの不良とのこと。。
   確認して私自身で対処できるのは@かいいとこAかな。。。。

87 :774RR:2019/04/17(水) 22:24:25.24 ID:jXiiGjJZ.net
ありがとう
明日早起きしてO2センサーまわり確認してみるか

88 :774RR:2019/04/17(水) 22:31:51.20 ID:yem6PqK4.net
>>87
警告灯がついたままで異常履歴が残ったままならセーフモードで動いてる
まずら異常履歴消して
警告灯が消えるのか
それでも警告灯がついたままなのか
それで判断しましょう

89 :774RR:2019/04/17(水) 23:02:36.24 ID:iv6xWsM/.net
なんちゅうハイテクバイクや!

90 :774RR:2019/04/17(水) 23:39:35.79 ID:1WjOY5n5.net
カブでエラーコードとかセーフモードとかすごい時代になったな

91 :774RR:2019/04/18(木) 00:43:26.05 ID:hbqlbFJZ.net
まずBIOSで起動してだな

92 :774RR:2019/04/18(木) 03:12:03.29 ID:MKL94FXl.net
僕のもっこりがソリ立って、ピクピクするお!
いわゆる、もっこりレーダーだお!
危険を察知できるんですお!

93 :774RR:2019/04/18(木) 04:56:50.01 ID:JCuFwriA.net
>>91
今の時代は、UEFIな。

94 :774RR:2019/04/18(木) 05:05:49.24 ID:YzFv42IE.net
>>85
新聞屋だけど、
警告灯が何回点滅したかは判断しにくい
エンジン始動してアイドリング不調のケースが2台あって原因としてはECU内のメモリー不良だった
ECUの無料交換になるよ
バイク屋が警告灯が付いたらエンジン始動するなと言っていたよ

95 :774RR:2019/04/18(木) 05:08:15.21 ID:YzFv42IE.net
カブもベンリィもヤマハのギアもみんなインジェクション関連のトラブル発生する
キャブレター時代にはこんなことなかった
燃費はキャブ車と変わらず、車体価格は高くなりトラブル発生する
ろくなもんじゃないよ

96 :774RR:2019/04/18(木) 06:19:03.04 ID:6VaqCxT+.net
俺のカブプロは今まで3回ほど燃料ポンプが原因で修理に出した
修理代は保証でどうにかなったが

リコールが出て交換したらまた同じ部品でリコールでたりした
そして4万キロ走行したときにエンジン自体の交換になったw
ラッキーといっていいよね?w

ただ、バイク屋がドレンボルトを磁石のやつに替えてるのを忘れて
新しいエンジンに付けずに戻ってきたけどね・・・

4万でエンジン載せ替え今まで2万5千位走ったが問題は起きてない

97 :774RR:2019/04/18(木) 06:48:55.93 ID:1qLoT3QQ.net
磁石ならダイソーのやつでもつけておけば良い4つで108円の例のやつ。でもあれ効果って新車の時だけだった
あとは惰性でつけたまま

98 :774RR:2019/04/18(木) 07:01:23.68 ID:6R66wbL6.net
つまり、一番かすが出るのは筆おろしの時って事やね。

99 :774RR:2019/04/18(木) 07:53:55.78 ID:S4VpcKQC.net
>>97
インジェ車に磁石はダメだろう?

100 :774RR:2019/04/18(木) 08:30:04.78 ID:8H2yzt+k.net
オイルドレンボルトに磁石付けるんだろ?
俺もやってる
>>99
なんでダメなん?

総レス数 1005
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200