2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE168【単気筒】

1 :774RR:2019/04/07(日) 18:16:24.61 ID:VaQrH7bZ.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE167【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549687684/

311 :774RR:2019/04/27(土) 22:44:32.18 ID:LkH4uljs.net
好きな物買えば良いと思うけど
他人の意見聞く気無いならどっちがいいかなんて聞くなよ。とは思う

312 :774RR:2019/04/27(土) 23:09:53.47 ID:2BOO8s/1.net
「アイドリング低すぎじゃない?」
「単気筒をより味わうためさ!(キリッ」


頼むから違うバイク買ってくれ

313 :774RR:2019/04/27(土) 23:16:25.56 ID:vhWWJKoT.net
>>309
機種のレスってなに?

314 :774RR:2019/04/27(土) 23:30:16.40 ID:vuFGvAiZ.net
>>309-313
10〜20万で買えそうな機種のスレで吹いてる無免許ティーンエージャー

315 :774RR:2019/04/27(土) 23:33:37.01 ID:KntHEqOY.net
それも含めてどーでもいい
話せるなら最初から否定吹っ掛けてきて話し聞かないやつよりは楽しいし

316 :774RR:2019/04/27(土) 23:38:55.12 ID:vuFGvAiZ.net
真面目に相談乗ってる大人をおちょくられて楽しいとか
盗んだバイクで走り出す15の窃盗犯を許す的お人好しだな

317 :774RR:2019/04/27(土) 23:39:21.44 ID:vuFGvAiZ.net
それか本人

318 :774RR:2019/04/27(土) 23:49:12.31 ID:KntHEqOY.net
スレでどーの言ってても別にそれでどーとなるもんでもないしな

319 :774RR:2019/04/27(土) 23:58:25.33 ID:vuFGvAiZ.net
火消しの為にするレス   by  無免許本人   

320 :774RR:2019/04/28(日) 00:18:16.13 ID:bTvvlA1x.net
アイドリング下げた方が気持ちいいのは確かだぞ SMの1300ってかなり高い方だし
キャブで500前後で安定させられるのはメンテがうまく行ってる証でもある

321 :774RR:2019/04/28(日) 02:36:30.39 ID:3nkfwhU6.net
>>319
この人何でこんなに必死なの?
気持ち悪い

322 :774RR:2019/04/28(日) 05:58:29.43 ID:jGZ1rZJK.net
新型SRが走ってるの初めて見たよ やっぱGWだね。

323 :774RR:2019/04/28(日) 09:04:31.01 ID:RUS4mJvh.net
アイドリング高いと250のスポーツ車みたいでなんか味がないというか 耕運機のような
SRにはビッグシングルらしい低く安定したアイドリングがかっこいいと思った

324 :774RR:2019/04/28(日) 11:28:35.07 ID:bdHeHOuU.net
ハーレーでアイドリング下げるのは、三拍子が馬の足音っぽくなるからなんだけど
わざわざsrでやる意味ある?
高いギアでコーナー出口からの蹴り出しがビッグシングルの醍醐味なのは分かるが
それがいい感じでできる回転数をアイドリングに設定するんでね?

325 :774RR:2019/04/28(日) 11:39:21.15 ID:68XNKH0M.net
アイドリングが高くてドドドドって連続音は好きじゃないわ。トットットッってある程度音が切れてる1000回転くらいが好み。

326 :774RR:2019/04/28(日) 11:50:34.50 ID:66ELgByV.net
ただでさえアイドリングは油膜が一番厳しい領域なんだから下げてるとカム囓るよ
昔は1100回転だったのが1300回転になったのも理由あってのこと

327 :774RR:2019/04/28(日) 12:08:06.37 ID:jFXZ5sSA.net
排ガス規制でエンストしやすくなったから少し上げてるだけよ
もともと200回転くらいの調整幅はあったわけだし

328 :774RR:2019/04/28(日) 13:02:54.31 ID:bTvvlA1x.net
1000がちょうど境目で1000以下に落とせたら振動が激減する

329 :774RR:2019/04/28(日) 13:21:13.02 ID:38YGe25+.net
正規の回転数前後で回っているのが一番気分いいわ。低すぎると苦しそう。

330 :774RR:2019/04/28(日) 13:49:44.52 ID:G7t++zOr.net
FIのSRってアイドリング調整自分で簡単に出来ないのか
セローがFIでもアイドリング調整出来たから、みんなあんなものなのかと思ってた

331 :774RR:2019/04/28(日) 19:33:02.74 ID:AN1Y5GCx.net
おまえら無免許少年の妄言と虚言楽しんでくれたかな??
これからも各スレに出現予定、忘れず弄んでくれよな〜

332 :774RR:2019/04/28(日) 19:53:41.20 ID:JZxavZuy.net
キャブはドライバー何本かで弄れそうやけど FIはコントローラー的なの持ってないと出来ないんだろね

333 :774RR:2019/04/28(日) 21:49:39.41 ID:vB0rXU9n.net
金あるならFIのほうが細かく弄れるけどな

334 :774RR:2019/04/29(月) 21:09:11.91 ID:RhxLyT86.net
KEDOのオイルラインつけてる人いますか?
500ccなんだけど、交換して良くなるか変わらないか悪くなるか
感想聞かせてください

335 :774RR:2019/04/29(月) 21:14:40.65 ID:zzSjea31.net
なにも変わらなくて1ヶ月で外してヤフオクに流した

336 :774RR:2019/04/29(月) 21:30:02.41 ID:RhxLyT86.net
ありがとう
純正だとインテーク側にオイルが流れないんだっけ?
ヤマハがそれで良しとしてるなら、大丈夫なんだろうな

337 :774RR:2019/04/29(月) 21:46:32.52 ID:zzSjea31.net
そもそも取り付けた状態がかっこよくないでしょ?w

338 :774RR:2019/04/29(月) 21:49:55.35 ID:RhxLyT86.net
そう?俺はメカメカしくて悪くないと思うけど、好みは人それぞれだよね
なにがおかしいのかしらんけど

339 :774RR:2019/04/29(月) 22:07:50.01 ID:VcPGjG7M.net
>>334
確かあれって強化オイルポンプも付けないと意味ないんじゃなかったかな?

340 :774RR:2019/04/29(月) 22:25:04.25 ID:FZqOIHXJ.net
>>336
頭の悪そうなコメだね
>>335が良くなるって回答したら違うコメ返すんだろうな

341 :774RR:2019/04/29(月) 22:28:56.94 ID:RhxLyT86.net
俺なんか悪い事言った?

342 :774RR:2019/04/29(月) 22:32:59.68 ID:Ru2NaJM4.net
業者のヒトも居るんだからその辺も考えてコメントしろって事やろ、でもそんな事気にすんな

343 :774RR:2019/04/29(月) 22:37:27.84 ID:RhxLyT86.net
>>339
そんな情報もあるね
ホースだけでも効果ありって言ってる人もいるし
ありがとう、色々参考にするよ

344 :774RR:2019/04/29(月) 23:22:10.20 ID:5SziK3H7.net
かっこよくないと思うものを何故つけたのかが謎

345 :774RR:2019/04/29(月) 23:45:04.86 ID:oXwicQcE.net
>>337
カッコ良くないとか言いつつ自分も付けてて草

346 :774RR:2019/04/30(火) 00:05:07.89 ID:PhGi8BuT.net
ヘッドはもっと冷えて欲しいからオイルクーラーと同時につけるならアリじゃない

347 :774RR:2019/04/30(火) 00:23:38.27 ID:3hZouCIK.net
業者が来るならむしろ歓迎よ
無免許ニートのガキンチョに掻き回されるより全然よい

348 :774RR:2019/04/30(火) 09:08:37.32 ID:pm5lv9/7.net
ここを掻き回してるのは万年ニワカのポンコツおっさんでしょ

349 :774RR:2019/04/30(火) 18:39:43.43 ID:La0/54iO.net
SR400とSR500の2台持ちっていますか?

350 :774RR:2019/04/30(火) 19:27:34.48 ID:M56qSHOg.net
はい何か?

351 :774RR:2019/04/30(火) 20:50:37.54 ID:OeYbWn0a.net
>>350
400と500を2台持ちすると使用頻度はどちらかに偏りますか?

352 :774RR:2019/04/30(火) 22:05:01.82 ID:BqaBjwZO.net
>>351
それは何の為に聞いてるのでしょうか?

353 :774RR:2019/04/30(火) 22:11:38.66 ID:OeYbWn0a.net
400を買ったばかりですが500も(ただ同然で)引き取ってくれないかと言われ悩み中です。

354 :774RR:2019/04/30(火) 22:22:09.92 ID:3Js/ZADC.net
置き場所あるなら取りあえず引き取ればいいんじゃね
後で欲しくなっても500手に入れるのも面倒だし

355 :774RR:2019/04/30(火) 23:33:29.65 ID:E8E5Qta0.net
場所があれば引き取る
それ以外の選択肢ないだろ
いざとなれば現金化も不可能ではないし

356 :774RR:2019/05/01(水) 00:16:28.34 ID:sthnLDOG.net
シングルビックケイって店SR界では評判どんな感じなの?
売ってるパーツは高いしほとんどSOLDOUTでやる気あんのか

357 :774RR:2019/05/01(水) 00:21:22.85 ID:w1PgKSBO.net
ホームページほったらかしのバイク屋って結構多いけどそこもその中の一つじゃないの

358 :774RR:2019/05/01(水) 01:52:26.41 ID:PANfTE3C.net
と思ったら通販専門店かよ

359 :774RR:2019/05/01(水) 04:17:37.64 ID:ERJvy2vQ.net
>>353
自分で決定出来ないの?
ママに聞いてみたらどうだ

360 :774RR:2019/05/01(水) 04:31:56.33 ID:tBS0HrAh.net
>>356
ディーラーで正規価格の純正品が買えるのに、何故かプレミア価格で売っている部品があるなんてのは置いといて…
正直、評判良いと聞いたことは無い

361 :774RR:2019/05/01(水) 06:28:03.20 ID:pw/glPiI.net
>>360
純正部品にはない、魂が宿っているから特別価格も致し方ないんだよニワカ

362 :774RR:2019/05/01(水) 06:32:06.39 ID:w1PgKSBO.net
こういうのするならデイトナでも扱ってないKEDOのキックインジケーター無くすフタとか取り扱えばいいのに
純正部品も今時その辺の量販店で注文できるしな

363 :774RR:2019/05/01(水) 12:48:30.28 ID:4SCawqIr.net
>>359
煽りが古すぎるw

364 :774RR:2019/05/01(水) 13:14:28.48 ID:sthnLDOG.net
>>358
通販専門店じゃなくて車体も売ってるし普通にお店でしょ?
まぁ代表の顔が胡散臭いしな

365 :774RR:2019/05/01(水) 15:01:09.15 ID:8jGUc8Rw.net
>>359
これが真実で実態
>>363
少し遡ってみな

366 :774RR:2019/05/01(水) 15:16:12.54 ID:iU3pNpYr.net
煽りでも何でもないんだよな
自分で引き取るか決められない、引き取った後でどっちに乗るかも決められない
病気レベルじゃん

367 :774RR:2019/05/01(水) 15:42:18.47 ID:brJPoy+b.net
そんなに悩むなら俺が引き取るよ。

368 :774RR:2019/05/01(水) 15:43:45.54 ID:97duyB13.net
>>356
キャブのオーバーホールキットとかは純正を単品で揃えるより安いんじゃないかな

369 :774RR:2019/05/01(水) 15:44:43.80 ID:R5gZ45ml.net
小屋に置いときゃいいからな
乗ろうと思ったときにバイク屋持ってって整備と車検頼めばいいし

370 :774RR:2019/05/01(水) 16:03:06.81 ID:uIyrxDnG.net
病気レベルというか
脳内妄想語りが露呈してるだけ
突っ込んだ質問への設定破綻など

そんなカマッテちゃん
みんな気付いてるわ

371 :774RR:2019/05/01(水) 16:37:27.46 ID:iXUlPuLB.net
>>356
あそこのパーツはクラフトマンやボアエース、ペイトン、WM、デイトナ等々のデッドコピー、パクリばかり
本家よりちょっとだけ安いんだけどそれは開発費用がかかってないから当然の話だし、そもそも本家と同等の品質があるかも怪しい
もしあそこで気に入ったパーツがあったら開発した本家を探してそっちを買ってほしい
開発元の売り上げが下がっても自分には関係ないと思うかもしれないけど、お金も時間もアイデアもかけて苦労して開発した物がパクられて終わりじゃ新たな物が開発されなくなる
ああいう盗人野郎を野放しにしとくと結局は俺らの趣味の世界が荒らされて狭くてつまらないものになってしまうよ

372 :774RR:2019/05/01(水) 17:01:20.16 ID:sthnLDOG.net
>>371
やっぱそういう系のショップか。
ただ12mm穴のウインカーステーだけは欲しいんだが、他に売ってないんだよなー

373 :774RR:2019/05/01(水) 18:06:50.22 ID:aM3XoNgv.net
改元を機に契約してきたよ
みなさんよろしくね

374 :363:2019/05/01(水) 18:23:33.01 ID:SEeE6pcC.net
349は俺なんだけどw500は引き取らないことに決めました。お騒がせしました。

375 :774RR:2019/05/01(水) 18:25:49.95 ID:UiD7zG6A.net
もったいないなw500

376 :774RR:2019/05/01(水) 18:26:10.41 ID:R5gZ45ml.net
w500か

377 :774RR:2019/05/01(水) 19:25:11.50 ID:uEZANiIZ.net
sr500は乗ってるからw500なら欲しかったな

378 :774RR:2019/05/01(水) 20:00:48.29 ID:Q9mE0d5r.net
ウザい

379 :774RR:2019/05/01(水) 22:58:46.94 ID:HSV/KLHx.net
>>359
実際ママからバイク禁止令もらってるっぽい
実践バイク経験ゼロだけどネットで耳年増して自分を慰めてる

380 :363:2019/05/01(水) 23:09:36.63 ID:sv5pH02R.net
>>379
煽りが古すぎるって言われたのがそんなにきいてるのかな?

381 :774RR:2019/05/01(水) 23:11:37.19 ID:bjdo+7CI.net
500はトルク、400は回転数で走るバイク、乗り味は全然ちがうよ。
2台持ちが率直な意見を申し上げます。

382 :363:2019/05/01(水) 23:27:51.21 ID:sv5pH02R.net
>>381
ご意見ありがとうございます。高齢で整理をされてる方を紹介され400を引き取りに行った時に400は廃車されてたのですが500はピカピカでガレージには思いでの写真がたくさん飾ってあって俺には重すぎました。業者を挟んだ取引だといいでものなのですが。

383 :363:2019/05/01(水) 23:29:30.32 ID:sv5pH02R.net
以後消えます。

384 :774RR:2019/05/01(水) 23:44:43.09 ID:Z2yXfK5t.net
>>382
500でピカピカなんてほとんどこの世に存在しない出物だぞ
無理してでも手に入れた方がいい
大事にしてやる気があるならだけど

385 :774RR:2019/05/02(木) 00:03:38.55 ID:LBLpUGEj.net
連投すまん
もし廃車になるならなんとかそのSR救ってやって欲しい
その話が来たのも何かの縁だと思う
俺も500乗ってるから他人事だと思えない
400とは違う乗り物だと思った方がいいよ
500はとにかく乗ってて楽しい

386 :774RR:2019/05/02(木) 00:03:39.08 ID:ROfnhLuw.net
無免許ニートが最も得意とする古いパターンの煽り
最後に脳内妄想500増車ネタは自分と披露ってw

387 :774RR:2019/05/02(木) 00:07:31.14 ID:g/VoxNcq.net
>>382
北海道なら僕が引き取りたいくらい!

388 :774RR:2019/05/02(木) 00:14:56.85 ID:ag/+sqec.net
ピカピカの500を持ってる人がなんで400持ってるの
持っててもいいけど400はピカピカではないんだな

389 :774RR:2019/05/02(木) 00:15:33.82 ID:ROfnhLuw.net
その500云々>>351>>353自体が脳内騙りネタな
だからこそ消えざる得なくなったわけ>>383だろ

390 :774RR:2019/05/02(木) 01:09:49.57 ID:LBLpUGEj.net
>>389
どうでもいいけどお前キモいよ

391 :774RR:2019/05/02(木) 01:46:53.23 ID:/3r9/BiP.net
>>385
救ってやって欲しいとかキモイやつだな
そういうオナニーは手の届く範囲でやってろよ

392 :774RR:2019/05/02(木) 02:11:20.88 ID:JpNL/6as.net
>>381
> 400は回転数で走るバイク

これに同意するやつは手を挙げて

393 :774RR:2019/05/02(木) 02:14:41.34 ID:v1K+X/Uc.net
>>392
目糞鼻糞?もしくはドングリの背比べ?

394 :774RR:2019/05/02(木) 03:23:01.38 ID:9vE+7rHq.net
>>392
400と500の乗り分け方の話なら合ってるよ500って下手に回すと壊れるし

395 :774RR:2019/05/02(木) 03:32:33.88 ID:7zdqUwXQ.net
400は回転数は上がるけど結局回転数上げると振動で手が痺れて疲れるから500の方がのんびり楽しく走れるね。市街地なら400の方がキビキビ、ちょっと田舎の方行くと500がいい。
でもどっちも高速はキツイから今はスポーツスターとWRの2台持ち。
SR今は手放してしまったけど、一番長く乗ったバイクだしまた乗りたいバイク。

396 :774RR:2019/05/02(木) 12:07:58.81 ID:XJT4TVG/.net
キャニスターのバレルのクロムメッキ出た?

397 :774RR:2019/05/02(木) 23:29:18.45 ID:fW9TZOe5.net
400は回転数で走るって10000回転くらい回せるの?
500は7000回転くらいなら常用するけど

398 :774RR:2019/05/02(木) 23:49:41.06 ID:ohYP0FMk.net
>>392

399 :774RR:2019/05/03(金) 00:15:13.44 ID:V5g3HIRa.net
400は高回転型と信じて疑わないアホが居るから注意な

400 :774RR:2019/05/03(金) 00:19:49.79 ID:NypSxTbo.net
>>397
またまたご冗談を(笑)

401 :774RR:2019/05/03(金) 00:20:38.92 ID:MOki56J1.net
全ては>>282から始まったネタ

402 :774RR:2019/05/03(金) 02:13:13.48 ID:p6gZ4Exm.net
282やけど
3型キャブ最終21千キロフルノーマルを35万で買いました
連休中登録できんのが辛い

403 :774RR:2019/05/03(金) 02:46:54.59 ID:+aU8RQaB.net
高くね?

404 :774RR:2019/05/03(金) 03:12:10.23 ID:jD33fyIP.net
いやそんなもんよ
2型でも程度がそこそこならその位する

405 :774RR:2019/05/03(金) 07:06:25.48 ID:NypSxTbo.net
>>402
オメ
その値段ならちゃんと整備されてると信じたいが、一度もキャブを開けてなければ、そろそろゴム類がお亡くなりになりそうな時期ではある

406 :774RR:2019/05/03(金) 08:41:51.39 ID:JyATy8mA.net
キャブのゴムとか馬鹿の一つ覚えかw
なんかトラウマでもあるのかな

407 :774RR:2019/05/03(金) 08:53:53.85 ID:NypSxTbo.net
>>406
俺が同じ時期でダメになったからだよ

408 :774RR:2019/05/03(金) 09:11:10.76 ID:NuhiLfW8.net
>>406
ガソリン機密してるゴムがいつまでも持つと思ってんの?
物を知らねえ馬鹿は黙ってろよ

409 :774RR:2019/05/03(金) 10:47:34.88 ID:vLcayo7w.net
具体的にはどのゴムが駄目になったの?

410 :774RR:2019/05/03(金) 11:18:07.91 ID:V5g3HIRa.net
ふふふ

411 :774RR:2019/05/03(金) 11:39:29.94 ID:8YS90QCW.net
ペイントンプレイスマフラーとキャプトン変えてくれる人おらん??
ちなみにキャブ車です。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200