2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE168【単気筒】

1 :774RR:2019/04/07(日) 18:16:24.61 ID:VaQrH7bZ.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE167【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549687684/

862 :774RR:2019/06/07(金) 12:20:58.82 ID:9b8n0q28.net
中型以上は趣味以外で買う人ほとんどいないから
スタート地点としてSRが欲しい、SRに乗りたいってのがあって、その上で俺のSRを速くしたいって趣味人はいる
その程度のこと

863 :774RR:2019/06/07(金) 12:29:10.15 ID:0wOJccki.net
話は飛ぶけど、今時の軽自動車って僅か660ccで安全装備だ快適装備だで年々重くなってるだろうに、時には4人乗車で100kmくらいでなら巡航出来るんだから凄いね

864 :774RR:2019/06/07(金) 13:24:32.02 ID:x/ikZYLj.net
ダウンサイジングターボって排気量は軽だけどパワーはそれ以上です〜が出来るんじないっけ?
今時のエンジンってだけでもパワーは段違いだろうしね

865 :774RR:2019/06/07(金) 13:30:00.99 ID:o8NcklXZ.net
今はもうパワーの自主規制無くなったの?

866 :774RR:2019/06/07(金) 16:04:28.80 ID:0wOJccki.net
ダウンサイジングターボは低排気量車のトルク不足をタービン径の小さな低圧縮ターボで補うという考え方だと思う。
軽ではないけど今乗ってる車がそれで多段ギアとの組み合わせで燃費も良いよ。
馬力(自主)規制は10年以上前にホンダが破ってなくなってるね。

867 :774RR:2019/06/07(金) 17:31:45.18 ID:rkHGLkeS.net
排気量を600オーバーに上げるだけなら30万ちょいでいけるけどそれだとまともに走れない
FIベースだとマフラーとスロットルボディ交換、サブコン入れてマップ作成でさらに30万くらいかかる
強化クラッチ、オイルクーラー、チェーンコンバート、スプロケ交換は最低限必要になるし、ノーマルのウンコみたいな足回りじゃ絶対危ない
ハイコンプピストン、ファンネル仕様とかにしたらランニングコストも悪くなるし車検も店任せになるから毎回10万越え
ここまでやっても大して速くもないしめっちゃ安く見積もってもハスクバーナ買うより金掛かる

868 :774RR:2019/06/07(金) 17:51:39.81 ID:DjWMgvzA.net
大型買ったほうがよくね

869 :774RR:2019/06/07(金) 18:09:40.06 ID:OU+bI7wq.net
>>426ですがこのスレの諸先輩方の意見を聞いた上で
この夏どうしようかと迷っていたら油温が遂に120℃目前まで上がりだしたのでオイルクーラーを取り付けました
https://i.imgur.com/bGjgdxy.jpg

デザイン性が強い事もあるかと思いますのでどれほど効果が出るかわかりませんが
また晴れた日に走って効果の程を確かめてみようと思います

870 :774RR:2019/06/07(金) 18:31:04.84 ID:OtqAMk8H.net
オイルクーラーはいいね
ボアエースのヘッド諸々の冷却パーツも気になるけどあそこはオイルタンクのオイルクーラーは出してないんだよね オイルふりかける直前くらいに冷やすっていうパーツは出してるけど

871 :774RR:2019/06/07(金) 19:12:59.77 ID:nFRGjivh.net
>>863-866 ターボやダウンサイジング云々は無関係

ノンターボ660のハイトワゴンでも4人乗りの高速も充分なレベル
それもSRやセローなどとは段違いな実用性と快適性を満たしてくれる

自主規制馬力は今でもNA58とターボ64になると思うが
実使用面には各社で全然違う
だがトルク値は確実に参考になる

バイクも同様で速遅の目安となるのは馬力よりトルク値(曲線)だから

872 :774RR:2019/06/07(金) 20:39:05.58 ID:EhZslAfi.net
NAのワゴンRを通勤で使ってるけどこれで遠出しようなんて思わないなぁ
エアコン作動時にはちょっとした上り坂で悲鳴をあげる
むしろMTの軽トラの方が軽快に走るし楽

873 :774RR:2019/06/08(土) 06:37:16.33 ID:36sOzFHw.net
>>872
現行車は快適だぞ

874 :774RR:2019/06/08(土) 10:13:41.16 ID:yNL/tnyb.net
いつまで軽の話してんだよ

875 :774RR:2019/06/08(土) 10:29:44.75 ID:VnSdyQTc.net
>>863
1971年の360cc軽が現行SRとほぼ同じ性能だった

876 :774RR:2019/06/08(土) 14:02:23.15 ID:XaThZC00.net
いくら頑張ったところで所詮軽
速いとか広いってのは「軽の割には」という前提で見てるからそう感じるだけで普通車と比べたら軽なんて全てで劣る
軽なんてそんなもん

877 :774RR:2019/06/08(土) 15:32:31.71 ID:zioYq17R.net
SRも同じ

878 :774RR:2019/06/08(土) 15:47:15.49 ID:tp648wol.net
そんなもんだろ
40年前のエンジン積んでて40年前とたいして見た目変わらなくて
最新のマシンと並んで新車で売ってて
スペックで劣っているのを知っててそれでもSRを選んでかうやつがまだいる
そんなもん。

879 :774RR:2019/06/08(土) 15:54:16.46 ID:uLfEFWsQ.net
この15年ぐらい世界中のメーカーやカスタムビルダーはSRの動向ばかり見てるだろ。
SRとそのカスタムが世界に与えた影響は計り知れない、インスパイアの塊だよ。

カフェレーサーはイギリス発祥だけど、今ここまで世界で定番になったのは
SRカフェカスタムのおかげだ。

SR生産が途切れた2,3年の間にタイ、イギリス、イタリアからSR改みたいなバイクが
ノコノコ出てきたな。残念SR復活です、隙間産業してんなよ外人が。

SRこそが至上だ! by 非SR乗り 

880 :774RR:2019/06/08(土) 15:58:17.25 ID:artnk0GN.net
>>879
香港、タイ辺りも熱いよね

881 :774RR:2019/06/08(土) 15:58:52.81 ID:artnk0GN.net
>>879
ゴメン書いてあった

882 :774RR:2019/06/08(土) 17:03:40.11 ID:mCSsAcEc.net
SR改っていうかいわゆるネオクラシックはSR発祥って感じしないのよね イギリスもイタリアもネイキッドはずっとあんなフォルム作ってて、SRが寄せたっていうよりはあっちはあっちで勝手にそうなっていったって印象

883 :774RR:2019/06/08(土) 18:39:55.48 ID:aDSUZo6a.net
>>877
俺はここで軽のスペックを過信して賛美してるマヌケがいるからいくらほざいたところで軽なんだよって教えてやったんじゃんw
俺はSRの非力なスペックを分かりきってて乗ってるしSRの良さを他スレで賛美したことなんてないでございますw

884 :774RR:2019/06/08(土) 18:55:30.01 ID:GAwg2znp.net
>>882
ほんそれ
SRを過剰評価、SRの自意識過剰
というよりかSRのイメージ戦略は造りすぎ
バイクメディアも煽りすぎて誇張どころかフェイクになってる

別に軽を例に出さなくても
非力なのはスペックだけじゃない
全ての2ストに負けるだけじゃなく4スト70〜90といい勝負
125なら最高速域まで被る

885 :774RR:2019/06/08(土) 18:59:01.66 ID:mCSsAcEc.net

2ストと4ストは別の乗り物だろ 電動と4ストくらい別のもの
バイクメディアのSRのイメージはだいたいその通りだろ リアサスの評価とかは疑問しかないけど、おっさん好みな単車なのは大昔からだし快適装備はあちこちに挟んであるゴムダンパーのみで最低限のがさつな単車ってのは変わらん

886 :774RR:2019/06/08(土) 19:16:27.73 ID:GAwg2znp.net
誰も軽の性能賛美などしてない訳で
言われたのは、どんだけ400〜650のシングルの非効率かで
このデカさがどんだけ無駄で、どんだけノロマで、どんだけ無理の権化なんだよ

と比較されただけで
4人乗りの360〜660歴代軽や100ccバイクといい勝負じゃんとw

887 :774RR:2019/06/08(土) 19:48:50.60 ID:JrRk1KgR.net
NーWGNのターボ試乗したことあるけどまあ確かに力はあるし室内も広い
でもフィット乗ったらやっぱりこっちの方がエンジンに余裕があるから運転してて楽だし室内も広い
つまりそうゆうこと

888 :774RR:2019/06/08(土) 20:13:27.34 ID:zioYq17R.net
SRの魅力なんかアメリカンと一緒で見た目の雰囲気だけ
性能はクソ
つまりそうゆ(い)うこと

889 :774RR:2019/06/08(土) 20:22:08.91 ID:mCSsAcEc.net
あのガサツさは唯一無二でしょ
スロットル離せばブレーキひきずってるみたいに減速していくし何より単気筒のあの出力特性は癖になる

890 :774RR:2019/06/08(土) 20:37:03.86 ID:aDSUZo6a.net
>>888
やたら軽自動車をディスってるのに反応してるけどそんなに軽自動車を貶されたの悔しいの?w

891 :774RR:2019/06/08(土) 20:42:24.66 ID:zioYq17R.net
軽自動車とか中型しか乗れない買えないヤツを見てたら哀れすぎてすまんw

892 :774RR:2019/06/08(土) 20:45:28.87 ID:JrRk1KgR.net
>>890
ご自慢の軽自動車を貶されて悔しいから黙ってられないんだろうね
そもそも何で軽自動車乗りがここにいるんだよ

893 :774RR:2019/06/08(土) 20:50:06.11 ID:zioYq17R.net
軽しか買えない貧乏人が見栄はって買うのがSRというねw

894 :774RR:2019/06/08(土) 20:52:53.03 ID:aDSUZo6a.net
>>891
早く免許取れるといいねボクw

895 :774RR:2019/06/08(土) 20:56:42.88 ID:JrRk1KgR.net
>>893
じゃあ君何乗ってるの?
あ、免許ないから乗れないよね
ごめん

896 :774RR:2019/06/08(土) 20:57:57.64 ID:zioYq17R.net
通りすがりだから気にすんなw
スレチだからこっちでやれw

【無免許】 盗んダバイクでも走りたい犯罪願望症候群のヒッキー 【邪魔介】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556898185/

897 :774RR:2019/06/08(土) 20:59:10.32 ID:YJ9HrOoY.net
SRはSRだから人気があるんだよ
テンプターやCB400SSじゃなくてSRだからまだ作られてる

898 :774RR:2019/06/08(土) 21:02:06.66 ID:YVyETOuG.net
CB400SSはもう少しホンダが頑張れば面白いことになったかもしれないがセル付けても負けてたな

899 :774RR:2019/06/08(土) 21:02:59.59 ID:mCSsAcEc.net
アクアあるけど軽で困るのって遠出とかバイク積んでいく様な遠征なのかな
見栄のために車買う時代はもう終わったから、平地の田舎で軽あったら十分ってんならそれでいいんじゃないと思うわ たまにの用途ならレンタカーでいいし

900 :774RR:2019/06/08(土) 21:04:56.48 ID:aDSUZo6a.net
>>896
で、君はSR乗ってるの?
乗ってなかったらスレチだからテメーが出て行けマヌケがw

901 :774RR:2019/06/08(土) 21:14:16.21 ID:GAwg2znp.net
そうね、旧規格軽や原付2種クラス性能の中型だからね
360時代で互角、660NAなるとフル掲載でも互角、ターボなら問題外の実用性
でも、楽しければいいんだけどね
もう250のエストレヤでいいんじゃないか

今はW800が当初の本来のSRみたいな位置付けか
案外軽いし楽しいよ

902 :774RR:2019/06/08(土) 21:15:13.80 ID:GAwg2znp.net
×フル掲載 → ◎フル搭載

903 :774RR:2019/06/08(土) 21:24:18.08 ID:zioYq17R.net
SRの人ってやっぱり短気頭なのねw
相手してくれなくてもいいのよ?

904 :774RR:2019/06/08(土) 21:35:42.10 ID:JrRk1KgR.net
>>903
まだいるのこのアホw
よほど悔しいんだなw
軽自動車バカにされたことがwww

905 :774RR:2019/06/08(土) 21:39:50.41 ID:zioYq17R.net
と軽しか買えないSR乗りが…w

906 :774RR:2019/06/08(土) 22:22:43.81 ID:aDSUZo6a.net
と何も乗れない無免許が…w

907 :774RR:2019/06/08(土) 22:22:52.31 ID:B+EwH8nc.net
便利っつーのは無理だけど、速く感じるってのはアリだと思うよ
古いバイクや古い設計のバイクも中高速回転でアクセル全開、スピードメーター見なきゃ幸せじゃないか
最近のデカくて速いやつはスピードメーター見ると逆にマズイだろこのスピードはってなっちゃう

908 :774RR:2019/06/08(土) 22:27:52.32 ID:JrRk1KgR.net
むしろこっちは軽をバカにしてるのに軽しか買えないというレッテル貼りが意味わからんwww
軽なんか乗ってねーんだよアホwww

909 :774RR:2019/06/08(土) 22:31:26.84 ID:M5wjfVuD.net
ネトウヨほんと気持ち悪い、早く日本から出ていけ
日本はもう日本人の国じゃない。
自民ネトサポとネトウヨ死ね、安倍政権は許さない。

元々ヤマハは中国人が作った会社で中国のバイクだからな
中国の伝統技術がなければ日本人ごときにバイクなんか作れるわけがない

日本はもう中国の支配下だよな
ネトウヨとかキモイ日本人は早く日本から出て行けよ
バイクは漢民族が楽しむ為のもので
日本人は触るな、乗るな
日本人は日本から出ていけ!

910 :774RR:2019/06/08(土) 22:46:52.88 ID:McNZh8mo.net
無免の小学生を相手にしちゃだめですよ!!
荒らしの方はこちらへ!
【無免許】 盗んダバイクでも走りたい犯罪願望症候群のヒッキー 【邪魔介】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556898185/

無職ネトウヨは気持ち悪いからピンクゴキブリがお似合いだとは思うわw

911 :774RR:2019/06/08(土) 22:49:46.30 ID:McNZh8mo.net
あれidが変わってる

912 :774RR:2019/06/08(土) 23:21:22.16 ID:ZIEmIpRX.net
>>898
アレわりと好きだったから確かにもうちょい頑張って欲しかった
結果的に何を頑張れば良かったのかが生産が終わった今でもわからんが
SRよりもさらに軽いしこれはこれでイイと思ってた

913 :774RR:2019/06/09(日) 00:26:49.41 ID:ACpa5PyR.net
>>882 >>884
いやSR発祥だよ、1997年ぐらいからSRカスタムを見てるけど完全にSRをパクッてる。
トライアンフやBMWのあの薄いシートを見てもSR改そのままじゃないか、何がカッコいいかを
SRシーンが教えてやってんだよ。
ドゥカティスクランブラーはSRトラッカーカスタムのパクリな。

914 :774RR:2019/06/09(日) 06:15:23.71 ID:Ohw9gaOM.net
何でもSR起源になっちゃう朝鮮人の様な発想、凄いな

915 :774RR:2019/06/09(日) 07:21:08.68 ID:JrMw55Hb.net
まさかこんなのに釣られるアホがいるとは

916 :774RR:2019/06/09(日) 10:14:28.09 ID:v8eLiPBE.net
>>869
あらーそれ買っちゃったの?いや性能は問題ないよ純正流用だから
でも値段がね・・・買う前に聞いてくれれば部番教えたのに
たしか15000円くらいだったはず

917 :774RR:2019/06/09(日) 19:00:51.56 ID:8nXV6uJ7.net
>>916
あらーじゃねえよ早く言えカス
知ったかぶりしたいのも分かるけどいちいち興醒めする様な事書くなよ

918 :774RR:2019/06/09(日) 20:34:03.52 ID:QvyMo3Uj.net
あらー869になりすまして荒らそうとしちゃったの?

919 :774RR:2019/06/09(日) 21:08:29.78 ID:NaVbaz8R.net
>>916
で、何番なんだ?

920 :774RR:2019/06/09(日) 22:44:27.61 ID:6wECQZ45.net
>>916
もうそろそろ番号でてるかと期待して開いたが。。。。

921 :774RR:2019/06/09(日) 23:46:34.08 ID:v8eLiPBE.net
いや確かに書かんでもいいこと書いて869に嫌な思いさせたかなと反省してるんよ
雨の日曜だから朝から飲んでたもんでさ
これで他の奴が同じもん安く買えるとなったら更にムカつくだろ

922 :774RR:2019/06/09(日) 23:50:01.98 ID:v8eLiPBE.net
たださっき調べたらやっぱり15984円だったけどメーカー在庫限りで廃盤だったからもうムカつくことはないかもね

923 :774RR:2019/06/10(月) 00:25:09.67 ID:cJzvzHS4.net
安いのがもう一個あると知ったらそれをもう一個つけるんだぞ

924 :774RR:2019/06/10(月) 00:48:48.21 ID:ZUwlrCRf.net
番号不明でそもそも何の純正流用なのかも不明のままこの話題はお蔵入りとす

925 :774RR:2019/06/10(月) 03:50:13.91 ID:Yuc89Pfe.net
916も十分楽しんだろうしね

926 :774RR:2019/06/10(月) 04:00:02.17 ID:Yuc89Pfe.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/414004/car/1529212/6348850/parts.aspx

927 :774RR:2019/06/10(月) 09:31:21.91 ID:R68sNttl.net
元々はフィッティングでスマートにホースを取り付けられる仕様なんだ
なんでわざわざゴムホースをバンド留めなんてみっともない仕様に改悪してんだよ

928 :774RR:2019/06/10(月) 10:40:02.50 ID:bXY8qXYA.net
ウザい絡みしとるオヤジはもう二度と来んなや

929 :774RR:2019/06/10(月) 12:25:47.73 ID:6ueOK1xK.net
他に取り付けた人のブログみるとホース切って使ってるし、取り回しに合わせてホース切るのが面倒だったんじゃね

930 :774RR:2019/06/10(月) 17:19:01.58 ID:JBmr2Qwp.net
フィッティングって意外と高いからねぇ
フィッティング4個+ホース+AN6の取り出しで少なくとも25000円以上高くなるからそれじゃ売れないと思ったんじゃない?

931 :774RR:2019/06/10(月) 21:37:27.08 ID:JDVcgD+h.net
新型SRに取り付けれる社外品の車検対応マフラーって全然出てないですね
やっぱり規制しんどいのかなぁ

932 :774RR:2019/06/10(月) 22:29:17.53 ID:f9aWVdes.net
4型でさえあんなに少ないからなぁ
出たとしても間違いなく4型より多くなることなないだろうね

933 :774RR:2019/06/11(火) 00:33:15.67 ID:aDAFGzKB.net
スカチューンがキャブの最後の方で流行った反動なのかFI以降とにかくノーマルがいいんだって話になってるからな
規制も厳しくなってるしプラナスの新しいのが出るといいねってくらい

934 :774RR:2019/06/11(火) 00:50:46.29 ID:KmvcZj/U.net
言われてみればたしかに、SRの本に純正マフラーやフェンダーの製造現場が載ってたね

935 :774RR:2019/06/11(火) 05:34:25.95 ID:ZBbd+l6N.net
プラナス早く対応させて出してくんねえかな

936 :774RR:2019/06/11(火) 09:49:08.66 ID:64gPna6K.net
デイトナのマフラー結構いいよ!
距離乗るとそこそこいい音になる

937 :774RR:2019/06/11(火) 10:55:07.74 ID:TjXrJ5GS.net
デイトナのマフラーって現行srだと車検とおらんでしょ

938 :774RR:2019/06/11(火) 11:47:14.62 ID:APJgmwz4.net
>>922
バカかこいつ

939 :774RR:2019/06/11(火) 11:55:27.79 ID:bXfIC+b5.net
復活後のモデルは未だ対応マフラー無いよ

940 :774RR:2019/06/11(火) 14:01:55.93 ID:iVVkF/c3.net
>>938
フリークスピットの人?

941 :774RR:2019/06/11(火) 15:02:24.51 ID:APJgmwz4.net
>>940
廃盤で買えないもの新品でいくらとか言っちゃう人?

942 :774RR:2019/06/11(火) 22:46:35.80 ID:1cIJgwsb.net
なんだメクラか

943 :774RR:2019/06/12(水) 07:15:15.55 ID:aebJXLw2.net
メーカー在庫限りで廃盤
って今は在庫があるけど生産はしないから売り切れたら終わりって事かと思ってたけど違うの?

944 :774RR:2019/06/12(水) 16:44:05.83 ID:q9cVVqrx.net
20周年記念モデルにモーターステージのフルエキを付けていたけど
最近はハーレーのマフラー専門みたいになってしまったんだな

945 :774RR:2019/06/12(水) 16:50:29.20 ID:DqTGeZls.net
カスタムしてるSRはその旬なカスタム時期を過ぎると貧乏臭くなるからな〜
ノーマルは色褪せないから、ノーマルがいいね〜

946 :774RR:2019/06/12(水) 17:02:45.79 ID:LfrDzf9u.net
ノーマルは最初から貧乏臭いもんな

947 :774RR:2019/06/12(水) 17:05:11.07 ID:/wvZ0Ex1.net
しかたねーだろ、SR自体が貧乏人が乗るモーターサイクルなんだから

948 :774RR:2019/06/12(水) 17:17:53.87 ID:UkxcRD9X.net
それ言っちゃらめぇ

949 :774RR:2019/06/12(水) 17:35:20.28 ID:TsuTHT9l.net
貧乏人の味方って素晴らしいじゃん、煽りではなく

950 :774RR:2019/06/12(水) 17:47:12.02 ID:3Mp4oFEe.net
メイン機ではなくサブでノーマルSRを乗り回すのがカッコいい

951 :774RR:2019/06/12(水) 18:57:19.50 ID:ejKB8BnG.net
え?サブがSRを乗り回す?
昔「サブ」と言うホモ雑誌があってだな

952 :774RR:2019/06/12(水) 19:02:36.66 ID:9L8i3Lbq.net
そのレス面白いと思った?
そう言うとこだぞ

953 :774RR:2019/06/12(水) 20:49:30.77 ID:aebJXLw2.net
>>950
こういう事言う人に何人も会ってるけどSRはもちろんメイン機とやらもショボい
今んとこ100%

954 :774RR:2019/06/12(水) 21:02:36.87 ID:PgIDCtAe.net
>>953
ショボくないバイクっていくらくらいからなんだろう?

955 :774RR:2019/06/12(水) 21:08:45.71 ID:1oe9y3uX.net
線引き難しいわな
まぁ俺のSRは最っ高だがな

956 :774RR:2019/06/12(水) 21:51:02.16 ID:Ir2OfuoN.net
>>954
あー言い方が悪かったかな
とにかく錆びだ油だと小汚かったり半端なカスタムだったりメンテが行き届いてなかったりそんな感じ
その逆だと安いバイクだろうが中古のSRだろうがショボくは見えないよね

957 :774RR:2019/06/12(水) 22:27:23.49 ID:PgIDCtAe.net
>>956
あーそれなら同意
たしかに汚いバイクは嫌だ

958 :774RR:2019/06/13(木) 07:09:10.63 ID:oFB7Id20.net
かまって少年やっと消えたが
練馬の事務次官に倣って実父に始末されたかw

959 :774RR:2019/06/13(木) 07:31:49.66 ID:i18LzgzF.net
>>958
お前も消えろよ

960 :774RR:2019/06/13(木) 11:05:49.35 ID:HQNOsILM.net
>>958
お前が一番ウザいんだよ
消えろよ

961 :774RR:2019/06/13(木) 11:42:06.17 ID:jCFmO/t/.net
と、図星を突かれた引きこもりが喚いてます

962 :774RR:2019/06/13(木) 13:03:58.63 ID:hGwxBxub.net
ww

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200