2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その5【新型四気筒ミドル】

1 :774RR:2019/04/07(日) 22:35:44.13 ID:qOJrk9Po.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/

400 :774RR:2019/04/25(木) 08:46:26.89 ID:9RXeQHIl.net
指紋ってw 傷ならわかるが神経質すぎw

401 :774RR:2019/04/25(木) 10:20:39.78 ID:Vsr/Tgv/.net
指紋が付いたら塗装が溶けちゃうじゃないか。

402 :774RR:2019/04/25(木) 12:07:07.64 ID:ygzvRJIK.net
あれじゃね?すれ違い強盗とかにこのバイク使うつもりじゃね?

403 :774RR:2019/04/25(木) 12:49:19.25 ID:VPYaOQdU.net
確かに最初は汚れとか気になるし雨の日は乗らないけど一年経つと大概気にならなくなるよなあ。

404 :774RR:2019/04/25(木) 12:59:10.92 ID:H40XXYtY.net
バイクも心も汚れちまう

405 :774RR:2019/04/25(木) 14:06:58.15 ID:PlFoF+Co.net
指紋というか手垢だろ超翻訳的に

406 :774RR:2019/04/25(木) 15:58:29.67 ID:JDja6khz.net
グローブ位するだろ

407 :774RR:2019/04/25(木) 19:25:50.19 ID:niwufoqB.net
近所の子供がさわるんだろ

408 :774RR:2019/04/25(木) 23:19:10.27 ID:B8PYwlP5.net
潔癖症だから、素手で触るの無理

409 :774RR:2019/04/26(金) 01:46:34.68
今更だけど21日にCBRの黒を注文しました。
納期未定だけど、それが幸い?してか値引きは良かった。
2月に見積りした時、3.5万引きだったのに、契約時6.9万引き。
総額だと7.3万引いてもらってる。

410 :774RR:2019/04/26(金) 11:59:28.22
黒CBRは3月下旬注文で6月上旬に納車予定の連絡がさっききた。
クイックシフターは納期7月とか・・・

411 :774RR:2019/04/26(金) 18:12:21.15 ID:7Jp2J9ob.net
報告いたします!外装慣らし完了しました!

412 :774RR:2019/04/26(金) 18:19:38.83 ID:N9xfwy2+.net
>>411
乙でした!!
これからも可愛がってやってください

413 :774RR:2019/04/26(金) 18:28:44.39 ID:doaU2NOY.net
乙(血涙)

414 :774RR:2019/04/26(金) 18:49:54.39 ID:9HMw6waW.net
どうやったらこの軽いバイクでこけるんだい?

415 :774RR:2019/04/26(金) 18:51:11.02 ID:kOe9u9Be.net
>>411
これでお前だけのバイクだな!

416 :774RR:2019/04/26(金) 19:44:10.99 ID:BWn4n5Z1.net
>>411
もう何回やっても平気だな

417 :774RR:2019/04/27(土) 01:08:56.89
ETCのメーター連動って純正品じゃないとできないんでしたっけ?

418 :774RR:2019/04/27(土) 11:29:20.15 ID:qQPpZbYy.net
>>372
これは前モデルのFからだなw
マジックテープじゃなくてベルクロな
マジックテープっていうとあのベリべりいう中学生の財布みたいだろーが

419 :774RR:2019/04/27(土) 11:30:50.94 ID:qQPpZbYy.net
ベルクロのみでカウルを繋いでるとか言う奴がたまにいるがあくまでも隙間の補強だから
でもずっと外れてる状態になる事があるんだよね
そう時はボンドでくっつけるといいw

420 :774RR:2019/04/27(土) 11:32:53.80 ID:qQPpZbYy.net
>>377
笑う
そっちかよ!っていうw

421 :774RR:2019/04/27(土) 11:36:13.82 ID:qQPpZbYy.net
>>394
本当にほしい奴はそうやって買うね
出る前から予約して頻繁にメールのやりとりして
そうすると一番に乗れる

422 :774RR:2019/04/27(土) 18:56:57.02 ID:6F0jy8X6.net
650Rにするか金足して1000Rにするか本気で悩むわ
キャラも違うから尚更悩む

423 :774RR:2019/04/27(土) 21:56:26.50 ID:NTWbwilb.net
いまさらだけど180リミッター無くしたのって本当だったのね

424 :774RR:2019/04/27(土) 22:03:35.06 ID:9WoAB0vu.net
>>422
俺も悩んだよ、1000Rはローン組むと190万見積もりでたよ。店員さんに聞いたけどリッターバイクはエンジンが別次元、所有感を楽しむものと言ってた。あと燃費が22/Lだからホンダの中で一番?悪いwお金あるなら買ってもよろしいかと

425 :774RR:2019/04/27(土) 22:20:05.73 ID:3W74V0tI.net
アリゾナ州で暮らすならちょっと検討するわ

426 :774RR:2019/04/27(土) 22:35:23.91 ID:L4mdzUAv.net
>>423
何キロ出た?

427 :774RR:2019/04/27(土) 22:46:00.21 ID:3KDQ9vtP.net
このバイクのトラコンってON/OFFしか設定が無いらしいけど
安全装備であってサーキット走行で遊ぶならOFFにしろって感じのものなのかな

428 :774RR:2019/04/27(土) 23:34:46.24 ID:NTWbwilb.net
>>426
ネイキッドな上にクソ寒かったから200が限界だった

あくまでもすごくリアルな夢の話ダヨ

429 :774RR:2019/04/28(日) 01:09:35.17 ID:CrEqvljQ.net
>>427
そうね。ある意味ABSみたいに、いざとなったら動きますよってスタンスだと思う。
オフにしてもエンジン切って再度入れればまたオンになってるし

430 :774RR:2019/04/28(日) 01:19:28.33 ID:2m0Q31jq.net
CB650Rにするか、MT-09にするか、Z900にするか、

夜も寝れないほど悩んでいます

431 :774RR:2019/04/28(日) 02:16:25.54 ID:8a+VqiiJ.net
>>427
安全装備ってのは間違いないけどサーキットでOFFにする必要はないよ
というかサーキットこそトラコンが大活躍するんであつて
一般道でトラコンが介入する場合は路面状況に対してオーバーペースだから
もっとペース落とせという警告でもあると考えた方がいいと思う

432 :774RR:2019/04/28(日) 04:20:13.95 ID:lUhQYC0E.net
>>431
警告いいねえ。俺に警告してくれるのはお巡りさんだけだ。

433 :774RR:2019/04/28(日) 05:26:06.21 ID:4L8B0C9w.net
鈴木君が寂しそうに>>430を見ています

434 :774RR:2019/04/28(日) 09:38:49.14 ID:cGkWInMj.net
SV650(ここにいるよ)

435 :774RR:2019/04/28(日) 09:42:18.21 ID:SyLGu3OW.net
GSX-S750「あっ、あのっ!」

436 :774RR:2019/04/28(日) 09:44:53.47 ID:vyXTqP7G.net
GSX-S750(ワイも・・・)

437 :774RR:2019/04/28(日) 09:48:11.48 ID:vyXTqP7G.net
あ、被ったw
CB650Rが出なかったらスズ菌に感染してたかもしれん。

438 :774RR:2019/04/28(日) 10:14:20.27 ID:FWXCgc8r.net
CB650Rのテールを1000Rにくれ
1000はスッキリしすぎてダサい

439 :774RR:2019/04/28(日) 11:01:24.84 ID:ZedogZyO.net
鈴菌感染者だけど今はCBR650Rが一番魅力的
買えないけどね

440 :774RR:2019/04/28(日) 11:08:03.08 ID:2KUn2BjQ.net
レンタルバイクのサイト覗いてたらCBR650Rもうレンタルしてるんだね
ただ見れる範囲では予約取れないけど本当に納車されて人気ありすぎて取れないのか納車されてなくて取れないのかは分からん

441 :774RR:2019/04/28(日) 11:43:04.08 ID:cD5JmV6M.net
俺は毎週末に青山に通ってまたがってる
水冷DOHC並列4気筒の音を口で奏でながら3時間粘ってる

442 :774RR:2019/04/28(日) 12:05:38.36 ID:2DpHFfFS.net
実はGSX-S750の方がレスポンスが鋭く吹け上がり速い
CBR650Fとの比較だがね
公道では速すぎてすぐスピード超過して楽しめないけどね

443 :774RR:2019/04/28(日) 15:34:53.53 ID:dO3nk8Fh.net
CBR600RRって出るの?
嘘だよね

444 :774RR:2019/04/28(日) 15:45:16.22 ID:lye2PECu.net
600ccSSの枠をホンダがほっておくわけないと思うけどね

445 :774RR:2019/04/28(日) 15:50:10.00 ID:snozOWG1.net
CBR600RRは出るでしょ
CBR650Rはそれまでの繋ぎって意味もあると聞いたよ

446 :774RR:2019/04/28(日) 15:51:53.23 ID:pqJcIOXS.net
仮に出ても競合しないバイクじゃん

447 :774RR:2019/04/28(日) 19:56:40.78 ID:dO3nk8Fh.net
マジかぁ
なんかショック

448 :774RR:2019/04/28(日) 19:58:47.20 ID:dO3nk8Fh.net
250ccみたいに物凄く明確にコンセプトが違うの?
排気量制限に合わせたレース専用とかなの?

449 :774RR:2019/04/28(日) 19:58:48.00 ID:jq9X48tf.net
CBにした俺勝ち組だな

450 :774RR:2019/04/28(日) 20:00:40.95 ID:jq9X48tf.net
噂ブログによるとサーキット寄りになるらしい
先代のCBR600RRはRRにしては乗りやすかったから、それよりはスポーテーになりそう

451 :774RR:2019/04/28(日) 20:04:04.83 ID:pqJcIOXS.net
600RRが選択肢に入る奴が何で650Rに手を出したんだ
6RなりR6なり買うだろ

452 :774RR:2019/04/28(日) 20:05:48.72 ID:hwJb6/rc.net
180万はするだろうな

453 :774RR:2019/04/28(日) 20:07:11.95 ID:rYyqYZQT.net
>>452
流石にそこまでは…(笑)
いや分からんなぁ

454 :774RR:2019/04/28(日) 22:18:43.77 ID:bIFgazDr.net
>>452
>>453
R6見積もり中。
各社乗り出し価格180万ちょい。
参考までに。

455 :774RR:2019/04/28(日) 22:47:04.03 ID:CNW+y/op.net
このスレではこのバイクの話しようよ…
ボク現金一括で払ってしまって手持ち無いのでR6とかロクダボとか買えないし

456 :774RR:2019/04/28(日) 23:42:20.78 ID:YQJcBlyY.net
自分はCBR650RとR6と悩んだけど、R6はあと少し出せばCBR1000RRが買える金額なので止めた。

それと今日ツーリングの途中に道の駅に停めたら、隣は偶然にも2019モデルのR6のブルーだった。
R6のデザインは好きだけど2019のカラーリングはイマイチなので、やっぱCBR650Rにして正解だったかなと。

ちなみに前回は隣がCB650Rだった。まだ台数も少ないのにレアもの同士よく並ぶなと。

457 :774RR:2019/04/28(日) 23:45:35.47 ID:LKW6jeF/.net
ドリームのスタンプラリーやってる?
500円払うアプリ

コーヒーカップ欲しい

458 :774RR:2019/04/29(月) 00:17:50.42 ID:gIYjP04Q.net
CBR650RRってかなり頑張った仕様だから値段的にも性能的にもバランス取れた一品だと信じてはいる
だが600RRも気にはなる 高くて高性能な弟の存在……

459 :774RR:2019/04/29(月) 06:08:31.50 ID:XNxk25hG.net
焼き物の町にツーリングに行って気に入るカップを買う方が良いのでは?と思ってしまった

460 :774RR:2019/04/29(月) 08:52:45.58 ID:86MyU2KN.net
>>430
楽しい時

461 :774RR:2019/04/29(月) 08:57:08.76 ID:86MyU2KN.net
>>446
ま、CBR600RRはあまり公道に向かないSSだけど
650RはFコンセプトの延長だからね
でも以前のFよりだいぶんレーシー寄りにはなった
CBR600RRエンジンを載せたホーネット600とCBR600F(PC41)がポジション楽なほぼSSって感じだったけど あれが一番RRに近かったかな

462 :774RR:2019/04/29(月) 09:04:27.12 ID:86MyU2KN.net
>>451
そゆこと
600SSにこだわってるならそうなるわな
650Rは公道での乗りやすさを取ってあえてこっちの方が良いと指名買いするものだ 
そういう人のためにホンダはわざわざサーキット向けのRRと、オールラウンダーなFコンセプトに分けたのにw
600SSのようにポジションきついし値段高いし燃費悪いのが嫌なら、SSエンジン載せたGSX-S750にしたりだとかさ

650Rを自分で選んで買っておいて、600SSを羨ましがるって、ちょっとわからない

463 :774RR:2019/04/29(月) 09:29:09.16 ID:IgNN1dgy.net
先代のFとロクダホは明確に住み分けができていたが
650Rになって前傾をキツくしたりタンク容量を減らしたりしてちょっとブレた感がある
ガチのレース志向のユーザーは650Rは選ばないにせよ
ロクダホ出るならそっちが良かったというユーザーがいるのは理解できる

464 :774RR:2019/04/29(月) 09:32:40.39 ID:cIDU9dmQ.net
すまん
ロクダホじゃなくてロクダボ

465 :774RR:2019/04/29(月) 09:48:18.10 ID:9dqkRbOr.net
RR出るならポジションとかはそのままで、デザインのみ変えてF続投でも良かったと思うけどな

466 :774RR:2019/04/29(月) 10:02:27.74 ID:0xpMCmdc.net
F買わないんだもの

467 :774RR:2019/04/29(月) 10:05:01.98 ID:gCdWa4FR.net
最近、リアサスのリンクレスが増えてる?

468 :774RR:2019/04/29(月) 10:23:19.58 ID:JIZapON3.net
タンク容量ってなんで減ったんだろう

469 :774RR:2019/04/29(月) 10:28:12.12 ID:j2Ti0mT1.net
デザイン上の都合

470 :774RR:2019/04/29(月) 10:31:08.22 ID:zFTmjzZc.net
300走ったら十分でしょ

471 :774RR:2019/04/29(月) 10:43:16.49 ID:0Qvcomn4.net
軽量化

472 :774RR:2019/04/29(月) 11:33:21.42 ID:zwcexj1V.net
ようやく1000km走って、エンジンの回りも少しはスムーズになってきた気がする。
あとは初回点検でMOTULにすればもう少し良くなるかな。

473 :774RR:2019/04/29(月) 11:37:32.80 ID:zfFUL8Im.net
カタログスペック上で軽量化やる一番簡単な方法はガソリン容量を減らす事だもんな

474 :774RR:2019/04/29(月) 12:16:13.26 ID:nz2AIjlJ.net
新型ロクダボのスタイルが650Rに似ちゃうと
妙な気分になる人はいるかもね

475 :774RR:2019/04/29(月) 13:11:31.22 ID:DnwXD980.net
このバイクのコンセプトって明確じゃない?

ツアラーとかSSのオッサンヲタ向けじゃなくて
若者向けに手頃な値段でハッタリが効いて
そこそこの機能と走りが可能なミドルってこと


結果滑り出し順調なんだから大成功でしょ
FもRRも全然売れなかったんだからな

RR出たらガチで乗り出し180万近くになりそうだから
ここのやつらは心配しなくていいよ

476 :774RR:2019/04/29(月) 14:30:31.42 ID:zFTmjzZc.net
そのコンセプトにばっちり当てはまった自分は
cbr650rを買いました。
峠も楽しく走れているし高速道路もらくらくでいいわ


百万でこの車体はかなりお得感があるよな

477 :774RR:2019/04/29(月) 15:18:18.87 ID:nz2AIjlJ.net
>>476
車体の基本構成はFと変わってないんじゃないの?
倒立になってハンドル位置変更なのかな
なのにFの時はクソ高ぇの嵐だったのよね

人もそうだけど見た目は大事だとよく分かるよ
見た目が良いと中身も良いことになるもんな

478 :774RR:2019/04/29(月) 15:24:55.64 ID:mB/ojTJC.net
>>477
一見同じように見えるけど
足回りは全然別物とドリームの店員が力説してた

479 :774RR:2019/04/29(月) 16:11:01.20 ID:8XusR0TC.net
前も談義したけどほんっとシフトアップ時ニュートラル入るなあ。クラッチちょん握で強めにあげてるんだけどなあ…
慣らし終わってオイル交換すればよくなります?

480 :774RR:2019/04/29(月) 16:35:43.85 ID:0Qvcomn4.net
>>479
タイ クオリティ

481 :774RR:2019/04/29(月) 16:57:54.61 ID:KZSXIB55.net
>>478
全然別物と言われる足回りも俺みたいな無能にかかれば全然違いが理解出来ない

482 :774RR:2019/04/29(月) 18:07:04.85 ID:zFTmjzZc.net
>>479
いま2000kmだけど1000kmこえたら症状なくなったよ
車体の操作感になれたのもあるけど

>>481
俺もそうや。とりあえずシングルディスクとダブルディスクの
制動性の違いぐらいは分かった。

483 :774RR:2019/04/29(月) 18:14:32.85 ID:nz2AIjlJ.net
>>482
Fはシングルだったん?

484 :774RR:2019/04/29(月) 19:38:24.24 ID:GiUMbatp.net
オプションで悩んでるけど、純正ETC高くないか?
社外品後でつけてもメーター連動するならいいんだけど

485 :774RR:2019/04/29(月) 20:44:10.13 ID:ykviJi94.net
>>445
某スレの情報だとCBR1000RRと違って今は市場もショボ過ぎて殆ど開発費用無いから他社と同じ
いいとこ外装と電子制御系装備のマイナー止まりみたいだけどね

今はCBR600RRよりCBR650Rシリーズの方が明らかにアジア含め需要が多いから繋ぎな訳も無いし
ニッチ過ぎるCBR600RRは細々と販売して直に消えていくモデルになると思うわ

486 :774RR:2019/04/29(月) 22:30:18.15 ID:52aoN9Ml.net
>>483
Fもダブル

487 :774RR:2019/04/30(火) 00:41:07.48 ID:11jmZm9q.net
>>484
日本無線のETCならメーター連動でつけれる

でも日本無線側が1.0を生産終了したかもしれない
ディーラーに在庫がある場合は大丈夫

日本無線だと取り付け工賃込みで3万以下
助成金もでるからさらに安いど

488 :774RR:2019/04/30(火) 00:41:35.20 ID:11jmZm9q.net
>>484
日本無線のETCならメーター連動でつけれる

でも日本無線側が1.0を生産終了したかもしれない
ディーラーに在庫がある場合は大丈夫

日本無線だと取り付け工賃込みで3万以下
助成金もでるからさらに安いど

489 :774RR:2019/04/30(火) 00:45:14.64 ID:ZoykS6qi.net
大事なことなので2度

490 :774RR:2019/04/30(火) 01:53:09.11 ID:68SMKVA+.net
お尻は3回拭かないとダメ

491 :774RR:2019/04/30(火) 02:05:47.59 ID:EK0N52Fs.net
洗えよ!

492 :774RR:2019/04/30(火) 06:35:34.94 ID:MAcLaM+s.net
にんじゃ900がでるってマジなんかな
品薄でまだCBR買えねえし来年の新色でる位まで待ってみるか

493 :774RR:2019/04/30(火) 10:39:52.98 ID:kuHiTCKF.net
>>492
ヤンマシ妄想記事が発端だと思うがあり得ない話ではないだろうな。
しかしZ900RSが入れ食いのタイミングで客が分散する車種を早期投入するとも思えないから
結構先になるんじゃないかな。2019秋の欧州ショーで出たら2020年発売かもしれんけど、
それが無かったら2021年以降だろうな。

494 :774RR:2019/04/30(火) 11:46:57.35 ID:8oR/IKbp.net
>>472
650Rはエンジンの回転のじゃっかんの重々しさとか感じない?
胸のすくような回り方するの?

495 :774RR:2019/04/30(火) 11:51:28.06 ID:n3yR8TMs.net
感じ方には個人差あるからなんとも言えなんじゃないか

トラコンを切ったらいいぞ

496 :774RR:2019/04/30(火) 11:57:29.83 ID:8oR/IKbp.net
>>475
Fコンセプトの600Fや650Fは主に欧州で、公道でガチSSじゃ疲れるだとか過激さについていけない層とかに
日常の足からツーリングからサーキットまでオールラウンダーに走れるバイクとして開発されたものだったが
前モデルのような明確に600RRと分けた650Fでは(デザイン的にも)中途半端と取られてビギナーにはわかりにくくあまり売れなかったのかもな
わかりやすくレーシーっぽい外観にし、二眼ライトに倒立フォークを奢ったものの方がまあウケるだろう
前モデルもミドル四気筒のスポーツツアラーとしてオールラウンダーで優秀だったし、その先代のCBR600F(ホーネット600)は600RRのエンジン載せたガチ志向だったけど
それよりもビギナーにはわかりやすい見た目が大事なんだろうなってのはあるな

497 :774RR:2019/04/30(火) 12:40:29.15 ID:I350ptgn.net
結局男はバカだから、速くて強そうなのが好きなんやろな

498 :774RR:2019/04/30(火) 13:29:10.36 ID:H0qU0vtR.net
SSはツーリングにはつらく、ツアラーは必要以上にデカすぎる、
ninja650は二気筒なのが微妙で、CBR650Fの外見はイマイチ好みに合わない、
という層にCBR650Rは刺さると思う。まあ自分のことなんだけど。
まあ専用の箱がないのがちょっと残念ではあるけど、
いい感じに全てにおいて中途半端な、FFで言うところの赤魔導士的存在が良い。

499 :774RR:2019/04/30(火) 13:48:57.32 ID:VJRqwRNi.net
話ぶった切るけど、
ステップに足載せる位置がなかなか定まりません。250ccよりはタンク太いのでヒザは外へ向く。でも足首を正面に向けると、内側へ捻った形になって、長時間乗ってると痛くなるのです。
足首もちょっとガニ又でいいのかな?

足先をステップに乗せて毎回前にずらして操作する人もいるけど(ケニーさんとか)、あれ公道では緊急の時遅れるよね?

500 :774RR:2019/04/30(火) 14:29:13.87 ID:g/pEnU/z.net
>>498
俺もデザインはninja650だけど2気筒なのが嫌、650Fはデザインがちょっと。
CBR650Rはいいと思う。

総レス数 1006
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200