2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その5【新型四気筒ミドル】

882 :774RR:2019/05/13(月) 08:35:33.00 ID:wa5bh/pY.net
>>880
天と言うより、どう見ても底辺にしか見えないんだけど
こいつたぶん原付とか乗ってんじゃね?

883 :774RR:2019/05/13(月) 08:51:01.28 ID:mBlPDW8C.net
>>842
1000RRは凄いマイルドで乗りやすいぞ
マイルド過ぎて町中でもスポーツ設定にしようか迷うほど

884 :774RR:2019/05/13(月) 08:52:13.27 ID:mX1hT1/u.net
>>878
いろんな人が見てんだよ。軽率な発言すんな。

885 :774RR:2019/05/13(月) 09:19:25.60 ID:xuLKWMlr.net
サーキットで600RRのほうが遅いって、それSS特有乗り方がわかってないだけでは・・・

886 :774RR:2019/05/13(月) 09:30:53.70 ID:LTStmgmM.net
>>882

>>884

必死に鼻息荒げんなよwwww
そもそも首折ってるやつがここ見れんだろ
まぁ俺は天から書き込んでんだけどなwwww

887 :774RR:2019/05/13(月) 09:38:21.80 ID:yv9yZKkv.net
神様ありがとう

888 :774RR:2019/05/13(月) 09:39:10.37 ID:3+OTTIGH.net
CBの俺高みの見物
CBR派は変なのに絡まれて大変だなぁー(棒

889 :774RR:2019/05/13(月) 09:39:17.60 ID:LTStmgmM.net
>>887
おう気をつけろよ
初心者坊主

890 :774RR:2019/05/13(月) 09:43:06.23 ID:SC8ELnMY.net
>>885
600RRはリミッター切ってないのでは
650Rは今年からのEU規制準拠でメーター300までじゃない
実際どのくらい出せるのかはしらないけどw
180でリミッターより最高速は伸びるよね

891 :774RR:2019/05/13(月) 09:51:23.80 ID:LTStmgmM.net
>>890
国内だからな
鈴鹿ツインの直線でドン突きするとかほんま遅かったわ
その点こいつはきっちり回せて速かったぞ
まぁ天で乗ってんだけどな
初心者坊主たちは本当に気をつけて乗るんだぞ?
てかCB乗ってりゃ速さ求めないだろうし無理にフルカウルにせんでいいんちゃうか?

892 :774RR:2019/05/13(月) 10:22:52.78 ID:LTStmgmM.net
>>885
こういう知ったか大型初心者くんがだいたい事故る
気をつけて乗るんだぞwwww

893 :774RR:2019/05/13(月) 10:29:38.78 ID:gqHBF3AW.net
おいおいw
自称玄人さまがご乱心だぞ
ただの荒らしと化しとるわw

894 :774RR:2019/05/13(月) 10:32:09.55 ID:M8AbQ0j8.net
>>868
https://i.imgur.com/euzZhXj.jpg
こんなのでいいのかい?
CBR250RRと同じのでつくはず
・デイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダーステムマウントキット(φ17~20) 95443
・デイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダー(ステムクランプタイプ) /ブラック 78412

895 :774RR:2019/05/13(月) 11:22:09.58 ID:t9LumlW5.net
>>893
もうNGIDにしたわ。
頭イかれてる。

896 :774RR:2019/05/13(月) 11:29:51.60 ID:wrFwarLd.net
次スレはワッチョイ入れろよ

897 :774RR:2019/05/13(月) 11:43:12.92 ID:u4LaV230.net
馬鹿って図星突かれたら顔真っ赤にしてべらべら連レスするよね

898 :774RR:2019/05/13(月) 11:44:13.70 ID:TRIZt8qh.net
NG登録が週一でよくなるもんな

899 :774RR:2019/05/13(月) 12:10:33.37 ID:LTStmgmM.net
まぁまぁそう突っかかるなよw
同じ車種乗りじゃねーかwwww

初心者初心者言われるのそんなに苦痛なのか?wwww

900 :774RR:2019/05/13(月) 12:10:42.08 ID:gjuC83sP.net
>>896
ワッチョイスレは実はもう別に立ってる
ぜんぜん伸びてないけど

901 :774RR:2019/05/13(月) 12:15:08.26 ID:M8AbQ0j8.net
ワッチョイはいいんだがIPは要らないんだよね

902 :774RR:2019/05/13(月) 12:16:02.50 ID:DdQM/6hc.net
ワッチョイがあると困るやつが必死にこっちが本スレになるように誘導した結果じゃね?

903 :774RR:2019/05/13(月) 12:43:45.01 ID:18XfwFVc.net
乗り換えたいけど今のニハンもまだ乗れるのにどうしようか…
2台持ちのやつって両方乗るの?
650ccと125スクーター2台持ちとかなら分かるが

904 :774RR:2019/05/13(月) 12:44:19.97 ID:H0xCm89p.net
>>894
ありがとうございます!運転中でも見やすいでしょうか?

905 :774RR:2019/05/13(月) 13:17:32.25 ID:NB5Ob0Pp.net
>>904
俺も同じの付けてるけど見にくい
乗り換える前はクルーザーだったから見にくいと思うだけかもしれない
高速走行時●10〜●27キロ付近で共振なのかわからんがやたら振動するけどみんなのはどう?

906 :774RR:2019/05/13(月) 13:40:52.87 ID:M8AbQ0j8.net
>>904
思ってるより手前に設置する感じになるから前を見ながら目線を下げるだけじゃダメで、頭を下げる必要がある
見やすいかと聞かれたらちょっと手前過ぎて見やすくはない
でも何とかはなるし他に方法がないと思ってる

907 :774RR:2019/05/13(月) 13:44:34.69 ID:M8AbQ0j8.net
>>905
スマホがブレるってこと?
俺は全く大丈夫だからスマホホルダーの方が問題かもね

>>903
人それぞれだろうね
前に650FスレでRが出たら買う。そして両方維持するって人がいたよ。
実際にどうしてるかは知らんが
まだ乗れる=売れるって前向きに捉える方法もあるかと

908 :774RR:2019/05/13(月) 16:02:51.91 ID:H0xCm89p.net
>>905
>>906
その位置だと見づらいんですね、スマホを見やすいようにもう少し上の位置に付けたくて、ramマウント使えば、cbr650rでもこの画像くらいの位置にマウントできれば付けたいんですけど合うかどうか不明です…

https://i.imgur.com/0btSnrQ.jpg
https://i.imgur.com/eMuiTxa.jpg

909 :774RR:2019/05/13(月) 16:39:01.58 ID:M8AbQ0j8.net
>>908
ラムマウントならこういうので延長して前?上?の方になる工夫してみてはどうだろう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CU9BTQI/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_NOr2CbY2CV1J5
長くなるから振動出る可能性高まるけど
あんまり出すとクランプバーもハンドルと一緒に動くので、スクリーンやカウルに干渉しそうではある

1枚目のって右にハンドル切った時に干渉しないのかね?
スクリーンの上側に避けるのかな?

910 :774RR:2019/05/13(月) 17:15:06.37 ID:NB5Ob0Pp.net
>>907
スマホじゃなく タンク付近から下が振動する。バンドルが揺れるわけじゃないから運転には支障無いんだけど ドリームの店員に聞いたらまだ知見がないからcbr650特有なのか俺の車両特有なのかわからんとの事でした。

911 :774RR:2019/05/13(月) 18:18:23.43 ID:M8AbQ0j8.net
>>910
タンク付近から下ってエンジンだよな
エンジンは回転上げれば当然揺れるけど、スマホが揺れるほどの揺れは伝わってこないな
ハンドルに伝わる振動もFに比べれば減ったし(純正バーエンドなら)
その近辺のマウントか何かが原因なのかね。固有の問題っぽいけど


ちな、バーエンド取れたので軽いのにしたら振動きたわ。どうするか思案中

912 :774RR:2019/05/13(月) 20:22:33.19 ID:aL9VTA5C.net
>>858
お前の乗り方が下手なだけ。
サーキット走る時はイニシャルも減衰もセッティングするのが普通。
しかもロクダボの方が軽いじゃん。お前の体重はSSの軽さも相殺してしまうのか??
お前の話はサーキットうんぬんでは無くて直線での最高速の話だろ・・・

バイク買えた人おめっ子っ!!

913 :774RR:2019/05/13(月) 21:21:52.63 ID:HcpNqJcw.net
>>891
ツインで何秒なん?

914 :774RR:2019/05/13(月) 21:28:54.06 ID:BbHBFXtS.net
そろそろ次スレくらいから必要なものはテンプレ化しておきましょうか
即死回避の20まで埋めるネタも無いし

必要そうなら970にパスしておいて
>>970
>>678

そういってもそれほどネタないとは思うが

915 :774RR:2019/05/13(月) 23:22:33.24 ID:lIBm+ggl.net
>>772
遅くなりましたがレスありがとう
カウルはまあ当たるよね、加工すればいけんのかな…考えてみよう

916 :774RR:2019/05/14(火) 07:59:50.95 ID:4FKUKpy2.net
>>912
SS乗ったことないの丸出しでワロチwwww

917 :774RR:2019/05/14(火) 08:01:33.64 ID:4FKUKpy2.net
お前ら初心者はピーチクパーチク言ってねーで
すんません事故気をつけますって低姿勢で乗っとけやwwww
そんなんだからからかわれるんやぞ?wwww

918 :774RR:2019/05/14(火) 08:26:04.33 ID:vTZiZvhP.net
>>903
スーパーカブお勧め
知人に中×1、大型バイク4台持ってる人いるけど休みの日に日替りで乗るのかな、知らん

919 :774RR:2019/05/14(火) 10:59:13.80 ID:cpR09B7V.net
カブはあかん。それだけで完結できるようなバイク人生になる。
気持ちと時間に余裕があれば近所の散歩な気分で遠出したいわ。

920 :774RR:2019/05/14(火) 11:31:31.30 ID:BApo5HlM.net
いい加減、趣味性の高いモデルのカブだけでもタンク容量増やしてほしいわ

921 :774RR:2019/05/14(火) 11:50:56.21 ID:cpR09B7V.net
カブで10Lタンクとかあったら何所にでも行けそうな気分になるのにな。

922 :774RR:2019/05/14(火) 12:15:53.25 ID:AwUSzwc7.net
カッコいいんだけどうるさくないかが心配
ご近所さんに気を使うんで

923 :774RR:2019/05/14(火) 12:31:54.20 ID:acZw29DD.net
この前、ドリーム行って納車聞いたら10月って言われたんだが
もうすぐ寒くて乗れなくなるじゃねえか(´・ω・`)

924 :774RR:2019/05/14(火) 12:38:47.61 ID:3ebvkBLj.net
>>923
梅雨入直後に納車と言われた時は金は払うから登録は梅雨明けにしてくれと
言った事はあるよ

925 :774RR:2019/05/14(火) 12:59:10.55 ID:ve4JLNvP.net
>>923
その頃にはかっこいい2020年仕様が
出て…

926 :774RR:2019/05/14(火) 13:18:35.41 ID:MVclMBuq.net
>>923
こうなることもあるから専売はやめてほしい
他メーカーなら街のバイク屋で在庫確保してくれることもあろうに
もう遅いけど

927 :774RR:2019/05/14(火) 13:29:24.64 ID:/uQfuZd8.net
8月納車って言われたけど、もしかして伸びる可能性もあるの?

928 :774RR:2019/05/14(火) 14:29:01.69 ID:4SAyHtE3.net
>>926
メーカーの生産が追いついてないから専売関係ないんじゃね?

>>927
あるよ。3ヶ月後ってのは確定情報じゃなくて、ドリーム店員が持ってる情報で多分これくらいって予想でしかないだろうから
本当に確定するのは2週間〜1ヶ月前になってからだと思ったほうがいい
ただ、まあまあ制度の高い多分ではあるみたいだけどね

929 :774RR:2019/05/14(火) 15:42:33.29 ID:QQY0S3UG.net
4月下旬納車予定だったワイ
未だ届かず

930 :774RR:2019/05/14(火) 15:52:35.48 ID:gfIb3gap.net
250cc版カブみたいなバイクがあれば皆んな乗るやろな
クソ燃費良くてタンクも大きいやつ

931 :774RR:2019/05/14(火) 17:03:26.30 ID:uGlrrkem.net
カブ250が欲しいならセローとかジクサーでええやん。
爺ぽいし
フィーリングがカブ同様耕運機ぽいし航続もあるしええよ。
特にジクサーは超軽くて航続600いくし北海道も余裕。

俺はカブ750が欲しい。nc750がそうだって言う人がいるけど
違う。

932 :774RR:2019/05/14(火) 17:19:06.42 ID:ve4JLNvP.net
>>931
RC42

933 :774RR:2019/05/14(火) 20:03:51.04 ID:vTZiZvhP.net
>>919
なるほど、自分も若い時オヤジのカブ愛用してた事あるんで分かる
ステップから火花散らしながらカーブ攻めてたなあ@60km/h

934 :774RR:2019/05/15(水) 00:08:13.87 ID:69uXdzfd.net
俺スクーピー650Rが欲しい

935 :774RR:2019/05/15(水) 07:53:40.18 ID:EBYd3CoD.net
納車したけど400番代だったから日本では今400台くらいは走ってるんだろうね、CBR650R

936 :774RR:2019/05/15(水) 07:54:53.39 ID:EBYd3CoD.net
CBR650Rのバーエンド変えたいのですがM6でしょうか?

937 :774RR:2019/05/15(水) 08:21:16.47 ID:l8S77QkP.net
>>935
先週末に一ヶ月点検で夢に行ったら展示車の他に成約済のCBR黒が二台並んでたよ。
youtuberの納車動画も幾つかあがってるね。
ツーリング先でも見かける頻度が高くなった。

938 :774RR:2019/05/15(水) 09:32:05.51 ID:TJgO09QX.net
>>936
M6でOK

939 :774RR:2019/05/15(水) 09:41:03.63 ID:p7UP9r8n.net
650Rのボディに1000Rのエンジン積んでくれ
もしくは1000Rをツインスパーフレームにしてくれ

940 :774RR:2019/05/15(水) 09:52:36.98 ID:+84nH2rc.net
>>939
国内メーカーがそんなことやるわけないだろ…

941 :774RR:2019/05/15(水) 10:04:32.67 ID:O4+Lp4DT.net
>>935
フレーム共通だから
cbとcbr合わせての数で400だから単体でみるときは
半分ぐらいで見ておけばいいよ

942 :774RR:2019/05/15(水) 10:15:07.97 ID:4Wlp6jsC.net
年間の予定販売台数が500台だったから売れてるといえば売れてるのか

943 :774RR:2019/05/15(水) 11:08:16.70 ID:Xkj9UJGR.net
CBRが600台
CBが500台
合計1100のうちまだ400か

944 :774RR:2019/05/15(水) 18:20:11.38 ID:phH0RF1t.net
>>916
お前がなWw

945 :774RR:2019/05/15(水) 18:33:30.83 ID:iNuu8X7U.net
>>939
ツインスパーでクラシックデザインやったらあと一歩詰めきれなかったXSR900と
ツインスパーで全てが台無しになったカタナを見てもそう思う?

946 :774RR:2019/05/15(水) 19:21:48.21 ID:pJmlnXbC.net
>>945
台無しかどうかは売れ行きに任せるとして
ツインスパーにカタナを被せようとしたんだから順番が逆だろ

947 :774RR:2019/05/15(水) 20:00:47.82 ID:2UDOJnht.net
なんでもネガティブにしか捉えられない人生って生きてるだけで辛そう

948 :774RR:2019/05/15(水) 21:20:29.19 ID:wXTurBMk.net
数日前いつ納車になるかわからんって言われた。機会損失半端無さそう。

949 :774RR:2019/05/15(水) 23:17:17.51 ID:MyR15Fz8.net
CBR650Rの動画見てるけど、こんな回らんエンジンで楽しめるのか?
燃費いいのかと思いきや、燃料タンクが小さいせいで航続距離も微妙だし…
RR, 6R, R6と比べて何が良いのか教えてくれ

950 :774RR:2019/05/15(水) 23:33:02.04 ID:F+4RJe0o.net
SSに興味無い層へ向けたバイク

951 :774RR:2019/05/16(木) 00:04:08.87 ID:iZ/bWNMG.net
>>935
発売日納車組だが車体番号確認したら200に近い数字だった
俺のが最後ではないと思うが2ヶ月で200台 1ヶ月で100台 1日3台???
生産能力MAXで3台ってことは無いだろうから部品無くて作れない説有力かな

もしくは他の車種が売れまくりで後回しにされてる??
そんな売れてるの無いだろ

952 :774RR:2019/05/16(木) 01:06:07.85 ID:SLS6J8ZA.net
車体番号って車検証に書いてある?
明日シート開けて見てみるかな

953 :774RR:2019/05/16(木) 01:10:44.05 ID:iZ/bWNMG.net
車検証に車体番号って項目がある

954 :774RR:2019/05/16(木) 01:12:44.72 ID:S1LWMgyG.net
自分の見たら10番台だった

955 :774RR:2019/05/16(木) 06:34:31.39 ID:+2M4h8HP.net
>>949
初心者には丁度良い性能と値段
あとは所有欲を最低限満たすデザインと造り
最新のトレンドを押さえた装備
走り優先でサーキットも視野に入れてるなら買う必要はない

956 :774RR:2019/05/16(木) 08:36:10.53 ID:rmmVktnd.net
ところでイニシャルオーダーじゃなくて
先行予約組で届いてる奴はおるんかいの?

957 :774RR:2019/05/16(木) 08:52:45.36 ID:pkgM0XtT.net
LadysBikeに載っている650Rに乗っていたおねーさんがカっけーな。

958 :774RR:2019/05/16(木) 08:55:06.09 ID:GxkeK/+d.net
>>949
比べるならNinja650とかじゃね?

959 :774RR:2019/05/16(木) 09:13:47.48 ID:NnxIMbwh.net
Ninja650は乗車時の姿勢、足つき、車体の軽さあたりがCBR650Rよりもやさしいね。
女性とか平均より小さめの男性によさそう。

960 :774RR:2019/05/16(木) 09:54:05.47 ID:OspxQWse.net
ゲームじゃねぇんだから動画見て知った気でいるのやめろや

961 :774RR:2019/05/16(木) 10:00:20.38 ID:OuvR7oes.net
>>949
新車で手が届きやすい値段と
扱いやすいエンジン。
必要十分の最新装備。

いままで、650rはssじゃないとか言っていたのに
なんで600ssとくらべるのか意味が分からない

962 :774RR:2019/05/16(木) 12:10:15.48 ID:iwBQotca.net
>>949
比べる対象が違う
比べるならNinja650とかSV650

963 :774RR:2019/05/16(木) 12:32:10.59 ID:dlhDKl1g.net
SSと比較しないと煽れないじゃん。

964 :774RR:2019/05/16(木) 12:38:35.01 ID:wS9Ms7zk.net
お前らど素人はロクダボ国内ノーマルのクソ遅さを知らんから言えるが
こいつは意外と早いぞ?
まぁ国内リミッターSSに限るが

ここで減衰やらなんちゃらネット知識巻いてるやついたが糞ワロだわwwww
国内ロクダボノーマルでサーキット乗って来いやw
もう調整とかの騒ぎじゃねーよwwww

ちなみに公道しか走らんやつは絡んでくんなよ?
いいなど素人どもwwww

965 :774RR:2019/05/16(木) 12:39:02.55 ID:FEYOUNcZ.net
>>951
だから品薄商法だってばw

966 :774RR:2019/05/16(木) 12:40:55.44 ID:OuvR7oes.net
つっこみどころがおおすぎてわらう

967 :774RR:2019/05/16(木) 12:48:17.18 ID:wS9Ms7zk.net
>>966
ワロてないで
君の比較した見解を聞こうじゃないか
68馬力でどうやってこいつをちぎるのかを

なぁ?ど素人よ

968 :774RR:2019/05/16(木) 12:57:29.27 ID:Lb/u55Km.net
わざわざ国内仕様に限定してる時点でお察し

969 :774RR:2019/05/16(木) 13:00:22.23 ID:OuvR7oes.net
>>967
>>949に言ってるんだよ
かってに解釈してからんでくるんじゃねー
玄人さんwww

もし944があなただったらごめんやで

970 :774RR:2019/05/16(木) 13:09:08.99 ID:UTrXZ/gM.net
ロクダボ国内仕様どノーマルで乗って速いとか言う馬鹿なヤツなんかおらんやろ

おらんよな?

971 :774RR:2019/05/16(木) 13:10:45.58 ID:7FmyhPif.net
>>967

思いっきり釣られてて草

972 :774RR:2019/05/16(木) 13:22:00.57 ID:wS9Ms7zk.net
>>970
ここならわからんぞ
SSなら速いと思ってるど素人ばっかりやからな

>>912
見てみろ
ネットの知識で噛み付いてきてるのわかるやろ?
俺は最初から国内ロクダボ言うとるのにw

973 :774RR:2019/05/16(木) 13:22:31.03 ID:wS9Ms7zk.net
>>969
あー
それならすまん

974 :774RR:2019/05/16(木) 13:33:45.65 ID:9vtx/n5Y.net
サーキット走りたいなら分かるが、公道オンリーな自分はSSとかどうでもいい
むしろ様々な障害のある公道でキングを目指したい
いや、キングはムリだ関脇程度が居心地いい

975 :774RR:2019/05/16(木) 13:50:29.75 ID:H5G+orwB.net
ロクダボなんて最後のが出たのがもう6年も前だろ?
サーキットでタイムどうこう言うなら最新のR6や6Rと比べても早い!って話ならすげぇ!となるがな。
しかも国内仕様の去勢されたもの限定で比べてどうこう言っても、それで?ってなるわ
本当にどうでもいい

そもそもこのバイク最速を狙って作ってないし
速い=乗りにくい・危険でもないし

976 :774RR:2019/05/16(木) 15:04:06.67 ID:wS9Ms7zk.net
>>975
お前論点ちゃうやんけ
そもそもロクダボより速いこれを
ど素人が乗るのは危険だから
転けてもいいようにロクダボの中古とかから練習したらどうや?って話やろ
あほちゃうか?

977 :774RR:2019/05/16(木) 15:08:05.66 ID:H5G+orwB.net
最後の一行読めない文盲はもう来なくていいよ

978 :774RR:2019/05/16(木) 15:20:40.01 ID:OuvR7oes.net
この手の基地外が沸くと人気車種の仲間入りって感じするよねw

979 :774RR:2019/05/16(木) 15:22:03.34 ID:wS9Ms7zk.net
>>977
おまえがなww

980 :774RR:2019/05/16(木) 15:25:25.16 ID:o04dhA1n.net
>>975
>>2

981 :774RR:2019/05/16(木) 15:29:21.62 ID:CngysbMe.net
どうでもいいけど>>975は次スレ立ててね

982 :774RR:2019/05/16(木) 15:32:10.98 ID:b14qNC/G.net
盛り上がってんな

983 :774RR:2019/05/16(木) 15:36:32.26 ID:Epmr5ROZ.net
どうでもいいから早く届けろ
梅雨になっちまうだろが

984 :774RR:2019/05/16(木) 15:44:25.14 ID:H5G+orwB.net
>>981 お、おう


ワッチョイは結局どうすんだ?

985 :774RR:2019/05/16(木) 15:50:45.07 ID:3XRY/+9+.net
別のワッチョイスレはまだあるし
こっちは要らないだろ

986 :774RR:2019/05/16(木) 15:50:53.31 ID:CVhU4Up0.net
IPつきは別にあるけど誰も使わないだろう
IPが必要なのは工作で書き込んでるバイト君ぐらいだし

987 :774RR:2019/05/16(木) 15:52:21.82 ID:H5G+orwB.net
ワッチョイあり、IP無しで立てちまったよ!

988 :774RR:2019/05/16(木) 15:55:42.53 ID:H5G+orwB.net
【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557989458/

989 :774RR:2019/05/16(木) 15:58:05.50 ID:CVhU4Up0.net
乙 20スレ埋めないと落ちるのかなw

990 :774RR:2019/05/16(木) 16:18:15.23 ID:H5G+orwB.net
20まで埋めてきた
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ

991 :774RR:2019/05/16(木) 16:52:28.84 ID:Vz+Po+am.net
近所のドリームの評判ゴミ過ぎて馴染みのレッドバロンで買いたいんだがもう無理なんか?
今年いっぱい待つから買う方法ないかね
まじ近所のドリームには原辰徳だわ

992 :774RR:2019/05/16(木) 16:54:57.54 ID:xiG3AMDe.net
梅辰徳

993 :774RR:2019/05/16(木) 17:36:58.67 ID:fWZKTycB.net
コウメ太夫

994 :774RR:2019/05/16(木) 17:37:10.02 ID:WlW+Ri43.net
梅澤美波

995 :774RR:2019/05/16(木) 17:37:23.79 ID:WlW+Ri43.net
津田梅子

996 :774RR:2019/05/16(木) 17:42:18.36 ID:H5G+orwB.net
>>976
埋めるために文盲くんにもわかるように書き換えてあげるね

6年も前に出てるロクダボと比べて速いと言っても、6年の進化なめるな!
マイルドに作っても速くなるほど技術進化してるだけだろって話
だから速かったとしてもびっくりしないし、だから初心者が乗るには危険という理論にはならない

速さを追求してる最新のR6よりも更に速いというなら君の言うことに一理あるかもしれないがそうではない
しかも、君が比較しているのは国内版という限定されたモデル
リミッターという去勢されて180キロで頭打ちのもの
一方650Rはリミッター無しで240キロ出る
尚更サーキットで速い要素がある

650Rは最速を狙って色々なものを犠牲にして作ってるバイクではない
だから速いからといって初心者は650Rやめろというのはおかしい
たとえ速かったとしても街乗りでも初心者でも困らないように作られてるよ

ロクダボの方が回転に対するトルクの出方がピーキーでよっぽど扱いにくい
あっちのが大型初心者が乗るもんじゃないわ

せっせと埋めよう

997 :774RR:2019/05/16(木) 18:22:55.32 ID:OspxQWse.net
梅津和夫

998 :774RR:2019/05/16(木) 18:23:09.86 ID:OspxQWse.net
とっとと埋めまーす

999 :774RR:2019/05/16(木) 18:23:39.29 ID:OspxQWse.net


1000 :774RR:2019/05/16(木) 18:23:53.37 ID:OspxQWse.net


1001 :774RR:2019/05/16(木) 18:24:10.02 ID:OspxQWse.net


1002 :774RR:2019/05/16(木) 18:24:21.51 ID:OspxQWse.net
はやく

1003 :774RR:2019/05/16(木) 18:24:39.47 ID:OspxQWse.net
納車まちの方に

1004 :774RR:2019/05/16(木) 18:24:52.08 ID:OspxQWse.net
行き渡りますように

1005 :774RR:2019/05/16(木) 18:25:10.24 ID:OspxQWse.net
祈る1000でございます

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200