2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 53台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/07(日) 23:18:12.58 ID:0p+n5doX.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 52台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549598162/

562 :774RR:2019/05/06(月) 11:56:49.62 ID:+CoJuBIm.net
>>561
基本乗りやすいからどんな人にも
オススメできると思うけど
一周まわってからだと
こいつの中途半端力はかなり刺さるよな。

563 :774RR:2019/05/06(月) 12:29:29.96 ID:Ngl+xFH4.net
4気筒だからズボラなギアチェンジでほぼ対応できるからな
6速AT状態とか
エンブレが強めだから高いギア使いたくなる気持ちはわかる
ただチェーンメンテはしっかりしたほうがいいな
伸びてないか含めて気持ちよく乗るために超大事

564 :774RR:2019/05/06(月) 14:17:56.53 ID:7GZbeywP.net
>>561
空力(防風)は超一流だぞ。

565 :774RR:2019/05/06(月) 14:29:25.07 ID:UcIm9P64.net
>>564
それはないな

566 :774RR:2019/05/06(月) 14:33:51.41 ID:pxP/cY/5.net
この程度でエンブレ強いとかwスクーター乗った方が良いね

567 :774RR:2019/05/06(月) 14:38:39.89 ID:jIqLlmn9.net
>>564
ミラーのおかげでハンドルのあたりが
ほぼ無風になるのには感心したわ。

568 :774RR:2019/05/06(月) 14:58:18.93 ID:1EQ5XuQe.net
大昔、SC28 CBR900RR乗ってた
これも回せ回せと語りかけて来る、免許何枚あっても足りないエンジンかなと心配したが、思いの外マッタリ走れて驚いた
というか、何故かあまり飛ばす気になれないw
回せば速いのはわかるんだけどね

569 :774RR:2019/05/06(月) 15:16:55.44 ID:eKum2ibP.net
Ninja1000かZ900RSの購入を考えていて、
休み中にバイク屋に行ったり、バイク雑誌を買って読んだりしてたら妻がキレた。
一旦、離婚が頭によぎるともうダメだな。
離婚することしか考えられない。

570 :774RR:2019/05/06(月) 15:23:49.33 ID:uBP+krt4.net
>>569
大体なんの権限があって雑誌みてキレられるって話だからな。そういう女ってマジうぜーよ。

571 :774RR:2019/05/06(月) 15:50:30.44 ID:OLKPlZY4.net
まあそういうのはバイク雑誌そのものでなく、気に入らないことが
積もり積もって怒りのトリガーがバイク雑誌になっただけだよな

572 :774RR:2019/05/06(月) 16:31:37.75 ID:7GZbeywP.net
>>565
わかってないな。ど素人が
>>567
わかってるな。さすがは数寄者

573 :774RR:2019/05/06(月) 17:54:16.32 ID:Wq2ZR3pZ.net
今日プラザでNinja1000契約して来ました
納車は6月です。
楽しみ過ぎる!

574 :774RR:2019/05/06(月) 18:01:32.06 ID:Wq2ZR3pZ.net
>>569
うちも嫁に話したら最初キレてて離婚も頭よぎったけど、俺の趣味を理解して欲しいと2週間位頼み込んで、最終的には誰にも迷惑かけずに自分で払えるならと了承してくれたよ
夫婦なんだし、ちゃんと話し合えば分かってくれるはず、ガンバレ!

575 :774RR:2019/05/06(月) 18:33:01.88 ID:uKXDmqdr.net
>>574
意味不明だよな。なんで頼まないとダメなのw

576 :774RR:2019/05/06(月) 19:05:13.44 ID:Mq8ZGzqx.net
>575 またお前か
旦那が事故って収入減った上にカタワとか寝たきりの面倒見る可能性すらあるんだからそりゃ話し合うのが普通
俺の勝手とか言うのと結婚してる嫁は旦那のことなんかどうでもいいか浮気してるんじゃね?

577 :774RR:2019/05/06(月) 19:06:28.42 ID:uKXDmqdr.net
>>576
ばーか。
死んでも困らないくらいの所得や保険をかけるなりしとけよ

578 :774RR:2019/05/06(月) 19:32:40.88 ID:9NIvjSVH.net
ID:uKXDmqdr

こいつ独身やろ 
たぶん未だ童貞で恋人とかいたことないタイプ
思考回路が童貞のまま歳だけ取るとこうなるんだなあキモい

もし既婚者なら嫁もこいつもガチ池沼 
基地外は嫁も基地外なんだね〜
うっとうしいからNGしたほうがいいねえ〜

さっさと死ねよクソブタ童貞野郎^^

579 :774RR:2019/05/06(月) 20:04:19.91 ID:uKXDmqdr.net
>>578
わりーな。年収三千万程あんだよ

580 :774RR:2019/05/06(月) 20:29:43.37 ID:4dJvSeLp.net
>>579
はいーウソ〰
3000超えのやつがこんなこと言わない

581 :774RR:2019/05/06(月) 20:30:52.06 ID:OLKPlZY4.net
ワイは今年ジャンボが3億円当たる予定やから年収3億円w
人生バラ色やw

582 :774RR:2019/05/06(月) 20:58:15.44 ID:PvRZrsw3.net
すまないなぁ。
http://imgur.com/0X4DceQ.jpg

583 :774RR:2019/05/06(月) 21:01:27.73 ID:QxuISM6S.net
必死過ぎ。
ムキになり過ぎ。

…忍千の話しようぜ。

584 :774RR:2019/05/06(月) 21:09:26.20 ID:5dfKSctj.net
金でマウント取ってもなー。
中身がコレでは残念過ぎる。

金持ちの余裕を見せて欲しい。
今まで出会ってきた金持ちは、みんな余裕があった。

585 :774RR:2019/05/06(月) 21:12:45.39 ID:Tt+gGdqE.net
>>584
君たちの方がダメだと思うよw
余裕ないからって人格攻撃しちゃってw
文句言われない程度の生活させたりすれば良いって言っただけよっ
好きだから死んでほしくないから乗らないでwって言い訳はやめてね

586 :774RR:2019/05/06(月) 21:14:13.70 ID:Tt+gGdqE.net
そして悪いがまだ30前半のおっさんですわ
ほんじゃね

587 :774RR:2019/05/06(月) 22:04:06.59 ID:5dfKSctj.net
やっぱり残念過ぎる...。

588 :774RR:2019/05/06(月) 22:19:00.50 ID:pxP/cY/5.net
金持ってたら忍1000買わねーよな
金持ってねーから忍1000なんだと思うけどな

589 :774RR:2019/05/06(月) 22:34:41.95 ID:zpr8JTBR.net
前にH2や14Rスレに同じ画像貼られてたな

590 :774RR:2019/05/06(月) 22:36:30.61 ID:Ngl+xFH4.net
金持ってても買うなら忍千かBMの1200RSどっちかだわ

591 :774RR:2019/05/06(月) 22:40:16.25 ID:2eFkqXco.net
>>588
SSに飽きてくるとな、ninja1000の扱い易い特性は
凄くありがたいから、一概に貧乏人バイクって訳ではない。


後、嫁が心配で買えないヤツに言いたい。
俺は買ってから説得した。子供2人いるが(笑)
後、嫁さんをJSBか8耐に連れて行って、一体感を持たせるんやで。イチコロよw

592 :774RR:2019/05/06(月) 22:50:40.95 ID:EcQ3S6aL.net
>>573忍千乗っちゃうと楽しくてもっと走りたくなっちゃって 用品屋も行きたくなるし
家にいない時間が増えるよ 間違いなく 気おつけてね あとおめでとー

593 :774RR:2019/05/06(月) 23:08:29.16 ID:pxP/cY/5.net
>>扱い易い特性〜 と判っていて買うやついるんかなぁ〜
出せそうな金額、リッタークラスでフルカウル  ツアラー それなりに速さを満喫できそうな・・・・
で、忍1000買ったけどな

594 :774RR:2019/05/06(月) 23:33:02.83 ID:5dfKSctj.net
>>593
すまん。扱い易い特性は、大雑把過ぎた。
SS畑を歩んできたって付け加えるべきだった。
試乗もして、個人的には凄くマッチしたバイクだった。

全てに中途半端なのが特に。

595 :774RR:2019/05/06(月) 23:46:16.11 ID:Wq2ZR3pZ.net
>>592
ありがとうございます。
毎週ツーリング行きたいけど、あんまりバイクに夢中になり過ぎるとケンカになりそうなので怖いですねw

女ってのはなんで基本バイクに理解が無いのか、例えば一緒に後ろに乗っけて出かけるなら車でもバイクでも同じだと思うんだが、バイクでって言うと超絶嫌がるんだよね、不思議
運転するのはこっちなんだから、運転してて楽しい方に合わせてくれ、車じゃダルいけどバイクならどこまでも楽しく行けるんだよ

596 :774RR:2019/05/06(月) 23:47:26.31 ID:BurEiy9L.net
値段も中途半端で最高

サービスマニュアル欲しいけど意外と高いな
しかも紙媒体しかないのが自分みたいなデータ世代にはちと辛い
誰かpdfにしてゴニョゴニョしてくれる夢が見たい

597 :774RR:2019/05/07(火) 00:06:43.95 ID:qpJxcnE9.net
オールラウンダーなんて気取った事言うつもり無いけど、何かにパラメータ全振りしたら、何処かにシワ寄せがくるからな。そう言う意味で衝撃的なバイクではあった。

購入して良かったよん。

598 :774RR:2019/05/07(火) 00:20:07.29 ID:PVImuPqn.net
>>595
結婚するとジャイアンになる女って多いよな。
「お前の金は私の金、私の金は私の金」って感じで、
全部自分の思い通りに金を使わないと気が済まない生き物だよw

>>593
自分は昔、メガスポ買って扱い切れなかったから
1000ccクラスでコンパクトで扱い易そうな忍千を選んだ

599 :774RR:2019/05/07(火) 00:21:05.68 ID:CLBAcHjW.net
>>586
二度と来るなよ糞野郎。

600 :774RR:2019/05/07(火) 00:31:32.43 ID:wKmRnQ43.net
Bタマ売ってバイクを降りるつもりが、初期型の画像や動画が出た時点で色々妄想して俺にはコレだ!と試乗もせずに予約して買った8年前。
今もそばにいる良き相棒。

601 :774RR:2019/05/07(火) 00:44:59.80 ID:Id6/yvod.net
>>595 いやータンデムの後ろは俺は乗りたくないな〜凄い怖いよマジで

602 :774RR:2019/05/07(火) 01:31:27.40 ID:ofnci7rf.net
>>582
前から使い古された画像貼るのってどんな気分?

603 :774RR:2019/05/07(火) 01:44:33.24 ID:Id6/yvod.net
Bタマ=ユメタマ=ZX9R
だよね

604 :774RR:2019/05/07(火) 02:07:38.22 ID:qpJxcnE9.net
>>602
もうやめたれ。誰にでもある優勢思想でマウント
取りたいだけの可哀想なヤツってコトや。
このスレで金持ちアピールしてるのが哀れなだけや。

605 :774RR:2019/05/07(火) 02:10:55.85 ID:wKmRnQ43.net
>>603
そうだよ
でもユメタマはB〜Fまであるよ

606 :774RR:2019/05/07(火) 06:42:12.25 ID:tNetIwy9.net
>>594
でも空力は超一流

607 :774RR:2019/05/07(火) 07:58:25.94 ID:oFZ1AYVZ.net
ちょっと質問です、現行の慣らし運転は下の感じで大丈夫ですか?
それとも旧条件でやった方が安心は安心なんでしょうか、最近買った方はどっちでやりました?

0〜350km:4,000rpm
350km〜600km:6,000rpm
600km〜1,000km:控えめな運転してね

608 :774RR:2019/05/07(火) 11:25:21.15 ID:cfFHze8B.net
2019モデル俺は新条件でやったけど、安心取りたいなら旧条件じゃない?
でもあんま神経質に乗ってても楽しくないっしょ。
乗り潰すまで忍千に乗るってなら別だけど。

609 :774RR:2019/05/07(火) 12:10:19.20 ID:/PA2H0F2.net
>>607
その感じで慣らしやったよ。
もちろんオイル交換時に、オイルがギラギラしてて
慣らしが終わるのが楽しみで仕方がない。

610 :774RR:2019/05/07(火) 12:26:50.47 ID:oFZ1AYVZ.net
>>608
>>609
ありがとうございます。
確かにそこまで気にしても楽しめないですね、1600キロだったら何ヶ月かかるか…
新条件の方でやってみます。

611 :774RR:2019/05/07(火) 12:33:47.38 ID:5QR6hq1u.net
街中で普通に乗って6千なんか回す事無いから、ずっと慣らし運転な人もいるんだろうなあ。

612 :774RR:2019/05/07(火) 14:18:33.97 ID:tIGxDeYX.net
バイクでアジ釣りに行きたいのですが
パニアケースにコンパクトロッド入りますか?

613 :774RR:2019/05/07(火) 14:19:37.08 ID:tIGxDeYX.net
もしくはninjで魚釣り行ってる人いますか?

614 :774RR:2019/05/07(火) 15:27:29.62 ID:ZAfuGaTP.net
>>613
背負ってる

615 :774RR:2019/05/07(火) 16:03:27.19 ID:JaA68uKo.net
忍者みたい

616 :774RR:2019/05/07(火) 17:41:36.86 ID:QgrTG7OX.net
>>612
よっぽどの大物狙いでなければ安物の渓流の振り出し竿でよくね?
イワシならよく釣ってるけど2-3匹くらいまでならリールなしでも大丈夫。

617 :774RR:2019/05/07(火) 22:16:34.01 ID:95OcRzuw.net
これ付けたいけど、ninja1000は17モデル対応になってないのね。


http://www.posh-faith.co.jp/products/index.php/item?cell003=LEDウインカー&cell004=シーケンシャルウインカー&label=1&name=シーケンシャルウインカー基板+2pcs&id=1932

618 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/05/07(火) 22:31:21.17 ID:22Nh8IU7.net
 
ワークマンのバイク用レインスーツ2019の新作が出た。
耐水圧が15000から20000にアップ。
膝当てが無くなって、大きかったカサがちいさくなった。
バイカーズレインスーツBR002
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=5990

。。

619 :774RR:2019/05/07(火) 22:48:30.91 ID:qpJxcnE9.net
>>617
意外といけるんじゃね?

620 :774RR:2019/05/07(火) 23:06:31.85 ID:ZWbH5c3N.net
ウインカーの形状とレンズの構造違うから無理でしょ

621 :774RR:2019/05/07(火) 23:33:24.00 ID:e3zGAqF9.net
>>582
確定申告のサイトから自分でどんな金額でも書いて印刷し放題なんだよなーその紙
証拠として弱いなー

622 :774RR:2019/05/08(水) 00:12:56.66 ID:LKL314rI.net
ウィンカーをLEDにしたら消費電力が減る分レギュレータの負担が増えるよ。

623 :774RR:2019/05/08(水) 07:03:02.73 ID:VZrVW3uk.net
でも、16年式以前の車体でヘッドライトをLEDに替えた人のレギュレーターの不具合って聞かないね、むしろバッテリーに優しいじゃないの?点滅してるウィンカーの電力云々て微々たるもんじゃない?

624 :774RR:2019/05/08(水) 07:09:19.17 ID:QUoyonN7.net
>>612
カブに箱付けて竿挿して行くのが一番格好ええ

625 :774RR:2019/05/08(水) 17:54:06.94 ID:rPjhe+mC.net
GW皆さん何処にツーリング行きました?
私は関西から東北へ5日間ツーリングしました。龍飛岬や久慈の小袖海女センター等に行きました。
全走行距離は3000キロ弱。来月のカード引き落とし金額が怖いです。

626 :774RR:2019/05/08(水) 18:04:23.36 ID:PoCQ2uhF.net
四国に2泊3日で、うどんツーリングしたよー

627 :774RR:2019/05/08(水) 19:04:29.62 ID:/FanA6lI.net
弘前で桜観て、八幡平と蔵王で雪の壁見て、なぎさドライブウェイで砂浜走ってきたよ

628 :774RR:2019/05/08(水) 19:09:40.13 ID:6qTm/Xbe.net
桜祭りでうるさい弘前を脱出してニセコのパノラマライン走って
ジャガイモ料理食って札幌でサッカー見て小樽で祝杯あげて白老で
シュークリーム食っての二泊三日。
奇跡的に全行程快晴!!

629 :774RR:2019/05/08(水) 19:21:57.59 ID:2CwEwsPY.net
遅れて連休の俺はこれから。
岩手青森一周してくるぜぇ〜。
東北多いな。

630 :774RR:2019/05/08(水) 19:27:59.17 ID:b5R+iphc.net
2020モデルは来月発表?

631 :774RR:2019/05/08(水) 19:55:47.06 ID:ZsRpWHcJ.net
神奈川→大阪→徳島→愛媛→広島→山口→島根→鳥取→京都→神奈川で3,500km
高速代や宿、ガソリン代でトータルで12万円くらいか
ガソリン代だけで3万円くらいかかった
燃費って大事

632 :774RR:2019/05/08(水) 20:30:09.99 ID:BcaKzrtx.net
>>631
野宿しとけ

633 :774RR:2019/05/08(水) 20:38:43.14 ID:EphzkIJN.net
栗駒>焼け石ホットライン>盛岡 福田パン>八幡平アスピーテライン>あじさいロード>平泉kozenji cafeでジェラート
G/W前に体調崩してタイヤ交換できなかったからタイヤが坊主であまり走れんかった

634 :774RR:2019/05/08(水) 21:26:19.95 ID:DLHO8QZU.net
>>612
船なら竿を借りるという手もある

635 :774RR:2019/05/08(水) 21:34:26.11 ID:4x6YsZ5D.net
>>619
ninja250なんかは17年対応になってるのに、
1000の17年は記載されてないから非対応かと思って。

636 :774RR:2019/05/09(木) 02:02:13.79 ID:3Ut0soPF.net
>>634
おれのビッグでマグナムな竿ならイシダイヒラマサでも余裕

637 :774RR:2019/05/09(木) 08:04:18.53 ID:z46VIqQL.net
マグナムなのか竿なのか
マグナムに竿がついてたら邪魔だし
竿にマグナムがついてたら危険だし
使いもんにならないって意味か

638 :774RR:2019/05/09(木) 08:10:46.56 ID:BO3a+NFv.net
>>636
はいはい

639 :774RR:2019/05/09(木) 08:51:36.20 ID:Ayom4iwh.net
GWは4日間で2400km走ってガス代は1万8千ちょっとだった
フロントのスプロケかえているのが大きいんだろうけど燃費は20km/Lだった

640 :774RR:2019/05/09(木) 09:36:32.66 ID:fToyNyyO.net
GW中は何回か日帰りツーを考えたけど早朝の時点で渋滞が始まったりしてて結局出掛けなかったな。
というかバイクでも車でも10連休あるのに1回も県外に出なかったw

でも再来週に有給を5日使って北海道へ行くんだ。

641 :774RR:2019/05/09(木) 10:19:49.23 ID:vL9fYr78.net
>>639
燃費いいなあ

うちのは前スプロケ1丁増ししてるけど
燃費17〜18くらいだわ。

642 :774RR:2019/05/09(木) 10:23:14.62 ID:Nge4VXUx.net
>>639はスプロケ何T増し?
リッター20kmなんて慣らし中でも出たことないわ。スプロケ変更考えようかな。

643 :774RR:2019/05/09(木) 12:06:36.90 ID:7/btk/Ww.net
GW 四国ツーリングで3日で2000km走ってリッター20kmたった。
普段はリッター15kmだから、高速と信号の無い道の恩恵が大きいと思う。

644 :774RR:2019/05/09(木) 12:10:57.46 ID:yvgfbnJG.net
Fスプロケ1丁増しでもノーマルと燃費変わらんけどなぁ〜
15年式で19,2 

645 :774RR:2019/05/09(木) 13:26:26.79 ID:1BKnb5fS.net
>>642
サンスターのスプロケで純正から2丁増し
その前はフロント純正でリアを1丁減らしていたけど気持ちいいかも?て思うような感じだったからリアは純正に戻してフロントを変更した

今のチェーンがH2の純正と同じだから軽いチェーンにしてパニアとデカいフィールドシートバッグに携行缶5L入れていたのを外したら22,23km/L行くかもね

でも乗り味結構変わるから長距離ツーやる人以外にはおすすめできないわ
今回は8割がた高速だったから燃費が良かったね

646 :774RR:2019/05/09(木) 15:20:16.34 ID:i2S/v0QM.net
コレって結局はプアマンズH2SXでしょ⁈
諦めと妥協の選択
だからすぐ乗り換えちゃう人多いんだな

647 :774RR:2019/05/09(木) 16:31:05.85 ID:dZ9hLbxp.net
>>646
そうだよ!
みんなお金がない!
バイバイ

648 :774RR:2019/05/09(木) 16:34:29.64 ID:HhWy/vHp.net
>>646
もっとあるぞ。
プア 14r プアss

649 :774RR:2019/05/09(木) 17:43:45.69 ID:dsF0yRcE.net
東北道で5000rpm固定で走ると21km/l出る。
そしてこれを出せないと給油一回で東北道を走破できない。

>>646
両者とも性格はかなり違う。
飛行機で言えば
H2SX=F104
Ninja1000=F16
市街地での取り回しや旅先での峠を楽しみたい人は
H2は選ばない。

650 :774RR:2019/05/09(木) 17:45:47.56 ID:84SPf0ZG.net
>>649
乗ってからじゃないとわかんねぇよw

651 :774RR:2019/05/09(木) 17:50:20.48 ID:dsF0yRcE.net
>>650
そのために元カワプラ東京がレンタル屋になったわけで。

652 :774RR:2019/05/09(木) 18:05:21.11 ID:PbBedXt3.net
>>646
すぐ乗り換える…?
何年も前のオーナーブログ記事読んだあと、最新の記事読むと今も乗ってること多い印象だけどな。
前乗ってたミドルは乗換え済みが多かったけど、このバイクは継続所有されるイメージだなあ。

653 :774RR:2019/05/09(木) 18:08:12.46 ID:z46VIqQL.net
>>651
飛行機のことじゃね?

654 :774RR:2019/05/09(木) 18:26:19.72 ID:4wmVLsU8.net
>>652
俺は増車だわ。h2sx買ったけど
こいつは絶対に売る気にならねぇwww
h2sxは今年売って来年新型の1000rr買う!!

655 :774RR:2019/05/09(木) 19:35:47.39 ID:CKF1PKZY.net
来年は新型まつりだろうなぁ
新型忍千含めて他のバイクも楽しみ

656 :774RR:2019/05/09(木) 19:43:28.85 ID:5ea2otEN.net
>>630
前レスに色が変わるだけって無かった?

657 :774RR:2019/05/09(木) 19:50:03.75 ID:KitDcULP.net
>>651
あそこ経営大丈夫?
十数年前にw650買ったきりだが、当時から名前変わるの二度目だしカワサキにいいように食い物にされてないか心配、、、

658 :774RR:2019/05/09(木) 21:02:48.57 ID:1pIsa1Qk.net
>>657
大丈夫。つか初代カワプラ東京なった時もパイロットショップ扱いで
本社の方からいろんな支援があったそうな。今回もそんな扱いだと思う。

ひょっとしたらカワプラになれない地方店の救済措置で中古&レンタル
&小型車取り扱いの新しいタイプの店が出来てくるかもよ。

659 :774RR:2019/05/09(木) 21:04:28.08 ID:2Jc/rpQ+.net
h2は30000キロでタービン交換ってばっちゃが言ってた

660 :774RR:2019/05/09(木) 21:19:15.85 ID:SVWnyssQ.net
>>659
タービンてあるんだw
凄いね

661 :774RR:2019/05/09(木) 21:38:27.90 ID:k4F/xQed.net
>>660
タービン無かったら何使って吸気を圧縮するんだ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200