2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part11

1 :774RR:2019/04/08(月) 06:51:33.30 ID:ch9sdFIU.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539782933/

748 :774RR:2019/07/19(金) 15:49:32.66 ID:XW+VXpsS.net
>>746
しかし凄いマフラーだな

749 :774RR:2019/07/19(金) 17:27:23.20 ID:tY5fys8q.net
>>741
おめでとー
グリップヒーターはつけてもらったかい?

750 :774RR:2019/07/19(金) 19:11:12.10 ID:SJg2Gl9B.net
>>742
こちらは月末納車ですのでしばらく妄想で我慢です。お互い安全運転で楽しみましょう!

>>749
グリップヒーターは冬場になったら検討しますよ。色々見てますが今はスイッチ一体式とかあるんでびっくりです。個人的にはフロントブレーキ、出来ればローターを大きめのタイプに変えてリヤサス交換は遠い未来に出来れば良いなと。

751 :774RR:2019/07/20(土) 00:05:46.58 ID:6iR3NM/j.net
制動系に不満が出るほどの動力性能あるかな
フェードするからパッド交換とかローター大径化
タッチが不満だからホースやキャリパー交換とか
このクラスではそこまで不満は感じないが
ただ単にルックスの問題?

752 :774RR:2019/07/20(土) 07:07:02.17 ID:atsmG/8f.net
フットブレーキまでメッシュホースに換装してオーバーランするバイクのなんと多いことよ・・・(チコちゃん風

753 :774RR:2019/07/20(土) 09:36:01.81 ID:Q3t9jBdD.net
軽くするためにマフラー、キャリパーとローター交換はわかる キャリパーローター換えたらホースもとかね
でも所詮は250スク

754 :774RR:2019/07/20(土) 09:52:27.18 ID:p2l9szmn.net
メーカーが重量を軽く設計してるのに、色々アクセサリー満載して重くするカスタムが主流

755 :774RR:2019/07/20(土) 14:12:58.64 ID:CQ4gzKPO.net
どうせ人間様のバラストに比べたら微々たるもの

756 :774RR:2019/07/21(日) 10:28:38.37 ID:fY9A0gEO.net
やっと納車されたー
ガンガン回すぞー

757 :774RR:2019/07/21(日) 11:40:00.94 ID:nKLdxANV.net
>>756
焦っちゃダメダメー 慣らしをしてからよー

758 :774RR:2019/07/21(日) 12:25:19.91 ID:1ld1/l8O.net
>>756
謎の親父「1万1千回転までキッチリ回せ」

759 :774RR:2019/07/21(日) 12:55:46.39 ID:q52v7IPD.net
>>756 じゃないけど
購入店で慣らし不要と言われた
言うこと聞かずに慣らしやったけど

760 :774RR:2019/07/21(日) 13:07:09.30 ID:wzITUuC9.net
慣らしより初回点検の方が必須ですよ

761 :774RR:2019/07/21(日) 13:23:46.72 ID:UuYNTI9s.net
慣らしはライダーが新しいバイクに慣れるまで
フルスロットルを制限する意味合いもあると思うのよね
前のバイクと同じ癖でフル加速から左レバーギュとかw

762 :774RR:2019/07/21(日) 22:51:07.31 ID:GegGg07+.net
高速長距離乗ったらひざが少し痛かった
足置く周りきゅうくつに感じる

ハイウェイペグつけたい割と本気でー
身長178cm辺りの方足回りの自由度に不満ないですか?

763 :774RR:2019/07/22(月) 08:58:55.86 ID:ChPWbOe+.net
この梅雨時期に全く乗らずにガレージの置物になっているけど、
今朝何気なく見てみたらチェーンに軽くサビが浮いてたな。
一応はルブ吹いてウエスで軽く拭いておいたけど、高湿度での
1か月以上の放置には耐えられなかったか。

764 :774RR:2019/07/22(月) 09:13:23.71 ID:idnwYkN9.net
>>762

180cmだけど窮屈だよ。
フットスペースの斜め部分に足を置こうと
すると攣ってしまう。

足つきは175cm以上推奨、ポジションは
170cm以下推奨という車体設計は
どうしてこんなの造ったのかと思う。

170cmのYSP横浜戸塚の店長の動画があるが、
ポジション的には身長170cmくらいがベスト。

765 :774RR:2019/07/22(月) 09:18:19.93 ID:idnwYkN9.net
スマン、身長160cmだ。

https://www.youtube.com/watch?v=OkzJokWI6nk

766 :755:2019/07/22(月) 09:43:11.13 ID:ChPWbOe+.net
思いっきりスレ間違えてるわスマン・・・

767 :774RR:2019/07/22(月) 21:35:20.84 ID:axRuEk6M.net
>>766
ドンマイです

768 :774RR:2019/07/23(火) 03:00:20.95 ID:RhEamxpp.net
ハンドルがあと数センチ手前に移動できたらと思う。純正の二段階よりもう少し手前。

769 :774RR:2019/07/23(火) 08:20:52.84 ID:BzqSQPA5.net
斜めステップに全部乗せるんじゃなくて
床に踵つけて斜め部分につま先乗せるといい感じに

770 :774RR:2019/07/23(火) 10:02:14.29 ID:vmAT5U4g.net
人それぞれ

771 :774RR:2019/07/23(火) 10:54:19.75 ID:64qWt/Hk.net
>>766
スクーターならチャーンの錆なんか気にする必要なんか無くなるな。

772 :774RR:2019/07/23(火) 11:30:01.57 ID:xNSxyduv.net
スクーターでもチェーン式のなんてあるが

773 :774RR:2019/07/24(水) 14:28:52.25 ID:xBa9gep4.net
これな
ちゃんとメンテしないと
https://i.imgur.com/l9pT13C.jpg

774 :774RR:2019/07/24(水) 19:02:08.64 ID:zP+86HIk.net
ベルトより抵抗も少ないし軽いから性能的には上なんだけどな

775 :774RR:2019/07/24(水) 21:13:07.92 ID:Jisto8OP.net
XMAXって何で140km/hまでしか出ないの?
回転数まだ余力あるのに
リミッターでも掛かってるん?
フォルツァは140超えてくる

776 :774RR:2019/07/24(水) 21:20:08.64 ID:yBxZizQ3.net
それ以上出したら恐いから

777 :774RR:2019/07/24(水) 21:25:44.28 ID:aUSjC97U.net
メーター読みなら150近く行かなかったっけ?

778 :774RR:2019/07/24(水) 21:48:32.03 ID:x5e59rFr.net
エンジンに回し切るパワーがないからだろ
140kで走ったところで巡航できるわけではないし、瞬間出たところでなんになる?

779 :774RR:2019/07/24(水) 22:21:28.52 ID:LRgQj8oL.net
えっ!?
普通に平坦で巡航出来てるから訊いたんだけど
下りでもなく平坦ね

780 :774RR:2019/07/24(水) 23:47:19.18 ID:2fLP9/QE.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
7

781 :774RR:2019/07/25(木) 00:08:25.41 ID:MslC85YQ.net
140巡航って1hrとかいける?
油温計つけてるけど、、やばい油温になるから数分でやめるよ

782 :sage:2019/07/25(木) 06:46:57.07
MOSのインナーフェンダー付けてみたけど、コツあるな
フェンダーを手で曲げて付けるべきポジションに入れてからネジ止め
計15分だった 何も部品外さなかったぞ マフラーはSP忠

783 :774RR:2019/07/25(木) 09:47:30.17 ID:2APxtqSZ.net
最高即付近で巡航で走っていい事ないだろ
スクーターなんだから100あたりで周囲の風景を楽しみながらゆったり行こう

784 :774RR:2019/07/25(木) 11:42:30.50 ID:WJqaT6DR.net
スクーターはタイヤの径が小さいから路面の凹凸をひろいやすい。
それでスピード出すなんて危ないよ。
走っていて身の危険を感じるだろうに。

785 :774RR:2019/07/25(木) 12:24:06.40 ID:3L92wiWF.net
>>779
愛車XMAXで140キロ巡航する漢なんだと誇示したいのはわかるけど
日本の高速道路事情で法規厳守とは言わないが、250スクで140巡航するのはちょっとどうかね

俺のアルトワークスは160キロで巡航できるぞと言ってるようで痛い

786 :774RR:2019/07/25(木) 12:34:29.14 ID:k8VPej0r.net
60キロから信号変わって強めのブレーキ
轍で路面ボッコボコで跳ねながらウネウネ蛇行しながら止まったときは心臓とまったわ

787 :774RR:2019/07/25(木) 12:39:20.79 ID:VL/t/pad.net
サスの硬さ4にしたら
3のときよりリアの突き上げが小さくなったよ
サスを硬くして前荷重ぎみになったのが原因か?
あと硬めの方がアクセルレスポンスも良くなるね

788 :774RR:2019/07/25(木) 20:00:46.65 ID:bpBVxnMk.net
>>781
スカブのcj46では可能だった
熱ダレもなくなんともなかった
ただし燃費は20割った

789 :774RR:2019/07/25(木) 21:31:17.32 ID:w9qmtc4M.net
メーター読みで148出たよ、トンネル内だけど
横突風や路面対応で、自分は120巡行が多い

790 :774RR:2019/07/25(木) 21:43:56.38 ID:Q2TX9neK.net
最近のはハッピーメーターが多いから
Googleナビだして走ってみるとGPS拾って実測度表示してくれるようになってる
実測度みたら凹みますぞ。

791 :774RR:2019/07/25(木) 21:49:51.79 ID:Q2TX9neK.net
因みにCBR250RRの38psで最高速158kmhなんだね
体重の軽い女子が乗って158kmhは情けない
80万円の価値なしだわ
https://youtu.be/HbauNJHnRPM

792 :774RR:2019/07/25(木) 21:52:51.18 ID:Q2TX9neK.net
250cc最速は実速度200kmh超えの当時の2スト軍団
NSR250 TZR250 RGV250Γ

793 :774RR:2019/07/25(木) 22:06:26.71 ID:LAE3UgWL.net
>>791
体重は加速には効くが最高速にはあまり関係ないよ
空気抵抗の方がもろに効く
動画見たけどスクリーン越しに前を見るくらいまで伏せないとダメ

794 :774RR:2019/07/25(木) 22:58:51.35 ID:Q2TX9neK.net
>>793
この子方がペタンと伏せてるけど、それでも実最高速度140kmhなんだね 27psだからそんくらいか
https://youtu.be/j64zK4hom5I

795 :774RR:2019/07/26(金) 01:48:38.87 ID:+gty8uU0.net
>>791
XmaxRも80マンだな
こっちは価値あるのかな?

796 :774RR:2019/07/26(金) 02:28:30.20 ID:cX6ogLT6.net
【中国人等、不法滞在・偽装滞在の情報提供お願い】

出入国在留管理庁では,安全で安心な社会の構築のため,不法滞在・偽装滞在する者への対策を積極的に取り組んでおり,
広く一般の皆さまから,情報を受け付けています。
・情報提供者本人のお名前などの個人情報や情報内容が,外部に漏洩することがないようセキュリティには万全を期しております。

電子メール又は,最寄りの地方入国管理官署に直接御連絡ください。

・ 平成31年1月1日現在の本邦における不法残留者数は,7万4,167人
・ 平成30年1月1日現在に比べ,7,669人(11.5%)増加
【中国人Net工作員のお仕事 中国人留学生のバイト】

海外の反応系ブログは最も稼げる中国人工作員(留学生)の収入源
工作員(中国人留学生)ブログ開設で安定収入
掲示板でのレスや都合の悪いスレッド流しも仕事の対象
欧米では工作活動の監視や対策が強化されてきたが日本は野放し

・中国では政府によるネット上のプロパガンダのために200万人雇う
・ハーバード大学の研究チームが流出した大量の文書を分析した結果、
・工作員たちは、報酬が1メッセージあたり0.5人民元(5毛≒約8円)からで単に話題を変えるだけのレスでOK
スレッド流しなどでもOK,電子マネーチャージで報酬を受け取る
・少ない単価をカバーしようとするかのように彼らはものすごい量の投稿をする

日本で急増する中国人Net工作員(中国人留学生のバイト)

797 :774RR:2019/07/26(金) 11:16:30.61 ID:9+WWJLNp.net
速度超過で捕まるのは困るし、快適求めてのビグスクだろ?
速度求める奴がこんなの買わない
おれはキャンプと買い物用ですわ
快適!

おっとマジレスって言う番人がやってきたようだ

798 :774RR:2019/07/26(金) 11:23:32.69 ID:9+WWJLNp.net
て事で、快適装備教えてください!
まずは言い出しっぺから
コミネのメッシュシートカバー
ダサいが効果は抜群。蒸れない、熱くない。なんなら涼しい レビューではクッション性が…ていう奴がいるがクッション性を求めて買う奴じゃない。涼しさサイキョーアイテム!

799 :774RR:2019/07/26(金) 11:36:12.48 ID:iFXM9Loj.net
コンフォートシートにグリップヒーター、GIVIのE43NTL-ADV、それにハンドルカバー

800 :774RR:2019/07/26(金) 12:30:48.80 ID:9+WWJLNp.net
コンフォートシートいいですか?
ノーマルを9時間乗って多少ケツ痛いかな位だったので導入思案してます

801 :774RR:2019/07/26(金) 12:31:18.03 ID:viHiL8e/.net
速いのが欲しければ兄貴分のTマックスがあるからそっちで
このバイクの売りは燃費の良さと抜群のラゲージの広さ
だのにそこそこ走る事だと思う

802 :774RR:2019/07/26(金) 12:42:34.96 ID:viHiL8e/.net
今のシートが傷や年数経過でボロボロになったら替えようと思ってる

803 :774RR:2019/07/26(金) 14:16:30.37 ID:iFXM9Loj.net
>>800
新車から付けてるので比較が出来ないんだけど少なくとも1日600キロとか全然平気っすよ

804 :774RR:2019/07/26(金) 15:17:57.20 ID:hzhhUvuC.net
>>798
ダブルのムッシュ使ったけどすぐ潰れてあかんやんあれ

805 :774RR:2019/07/26(金) 17:42:00.63 ID:ng+0877Q.net
>>797
最後の一行から加齢臭がする

806 :774RR:2019/07/26(金) 20:43:38.40 ID:Fig7nxxz.net
>>804
かまやつなのかムラムラなのか

807 :774RR:2019/07/28(日) 17:43:26.65 ID:lSFiFJIJ.net
2人乗りしてトップケース との間にも荷物来たいのですが良さげなシートバッグありますか?
置きたいのはキャンプ用品ですが、難しいかな?

808 :774RR:2019/07/28(日) 18:33:04.22 ID:y2U5nwqk.net
二人乗りしてトップケースが付いてるのにシートバッグ置きたいってこと?無理だな
タンデムの人がリュック背負ってトップケースの上に乗せるくらいがせいぜいだろ

809 :774RR:2019/07/28(日) 19:29:05.73 ID:UqBf6B++.net
タンデムよくするけど、トップケースパッドに背中が当たるくらいだからスペースはないな。完全に抱きついてタンデムするならケースまでの間にスペースはあるだろうけど。俺は小さなリュックを背負って、後ろの人の小物入れに使ってる

810 :774RR:2019/07/28(日) 22:40:33.85 ID:lSFiFJIJ.net
お二方ありがとうございます!
後ろに座った人のお尻から腰あたりが多少空いてるのかなと思ってました

811 :774RR:2019/07/29(月) 08:36:46.69 ID:gZILlUGA.net
>>810
むしろトップケースの上に荷物を重ねる工夫をした方がいいと思うが、
俺の場合だとシート下ラゲッジ+GIVIの43Lでキャンツー行ける
それから増えるとすればシュラフとマット程度だろから荷物厳選して
マット等はケースの上に重ねてみたら?

812 :774RR:2019/07/29(月) 11:28:11.65 ID:a9wxcSae.net
>>811
ありがとです。
そーですねソロから2人になると大きな物で増えるのは寝袋マットだけですね
荷物減らして最低限の装備でやってみます!
いまのところソロでここまで積んでます笑https://i.imgur.com/2cJQdGY.jpg

813 :774RR:2019/07/29(月) 12:27:08.68 ID:NGnMfRbD.net
なんだそれ、相談するレベルじゃねーじゃん

814 :774RR:2019/07/29(月) 12:45:21.47 ID:X60SPtuT.net
ここまで装備揃えているのにトップケースと後部シート着座状態で隙間があるって思ってしまうのはやばいと思う。みただけで判断できるよね?
質問の意図はなんだろね
画像貼りたかっただけに思えてしまう。

815 :774RR:2019/07/29(月) 12:54:08.44 ID:e1z/QAM7.net
xmaxてライト暗くないですか
フォグライトでおすすめてある?

816 :774RR:2019/07/29(月) 16:42:53.13 ID:XZHMXYY4.net
結構メットインの中熱くなりますけど、泊まりでツーリング行くときスマホやタブレット、ゲーム機とか
持っていくときメットインの中に入れてます?
荷物は何とかメットインの中に入るので、リュックを背負いたくないけど、熱で壊れるのは恐い
(電源は切っていれます)。
皆さんこういう時はどうされてるのでしょうか?

817 :774RR:2019/07/29(月) 16:56:21.68 ID:1V0AxYw0.net
トップケースに入れていけば良い。
それでも心配なら宿泊先に宅配で送っておけばそんな心配もしないで済む
そもそもスマホはハンドルにマウントするし、ゲームはしない。タブレットはシート下で問題なかろう

818 :774RR:2019/07/29(月) 19:16:49.83 ID:m2ARjjrk.net
ラゲージは前方の方が熱くなる
後方に着替え間に置いておけば熱は大丈夫だろう

819 :774RR:2019/07/29(月) 20:40:28.06 ID:+Pq7fXX8.net
>>815
とりあえずギリギリまで光軸上げてから考えてみて。

820 :774RR:2019/07/29(月) 21:07:50.86 ID:PjaHFMzJ.net
むやみに光軸上げたら対向車に迷惑だよ
フォグ付けたいなら似合うかどうかはさておき、PIAAのセロー用でも付けたら
純正オプションだから変なグレアも出ないし、LEDで消費電力もわずかだから
発電容量の少ないXMAXでも何とかまかなえるでしょ

821 :774RR:2019/07/30(火) 12:31:02.83 ID:YqfNBwyX.net
銀良いな
黒銀好きにはたまらん
赤も実際に見てみたい

822 :774RR:2019/07/30(火) 18:52:22.96 ID:+iwgsCh7.net
サイドスタンドキャンセルしてる人結構いる?
暖気はしたいんだけど毎回センタースタンド重いわ…

823 :774RR:2019/07/30(火) 18:56:20.11 ID:rjwMrXw5.net
新車納車時からキャンセルした

824 :774RR:2019/07/30(火) 19:26:13.79 ID:ExyKQYt9.net
フロントの左側の配線探し出してカッターで切り込み入れて、110型の加工カプラー取り付けるか、

フロア下サイドスタンド根元のプッシュスイッチ外すがどちらか

825 :774RR:2019/07/30(火) 19:35:45.66 ID:OywrVgi2.net
新車購入申し込み時に、店側から言い出してくれて無料だったよ

826 :774RR:2019/07/30(火) 21:05:52.98 ID:X4I53g3A.net
先日納車されたので休み取って慣らしを始めたが、5000縛りだとホントに40km/L近い燃費なんだな、これ。おっさんビックリしたよ。

827 :774RR:2019/07/30(火) 21:44:50.62 ID:viX1uX3F.net
俺の場合はそういう縛りをせずとも36,7km/Lですよ

828 :774RR:2019/07/30(火) 23:32:25.45 ID:ss8RHBwX.net
朝晩通勤で246都内走ると30km/Lは出ないな。

829 :774RR:2019/07/31(水) 04:00:48.17 ID:ax7OYhUf.net
>>823-825
レスありがとう
近々、初回点検行く予定なのでハンドル位置調整とサイドスタンドキャンセルしてもらいます

830 :774RR:2019/07/31(水) 08:10:09.51 ID:nsBogL83.net
>>822
サイドスタンドキャンセルしたけど
XMAXの場合センタースタンドめちゃ軽いし
足付き性悪いから跨ったままバックしたりしないから
そんなにメリットないなと思った

831 :774RR:2019/07/31(水) 11:11:55.44 ID:/8UOffWE.net
最近の250スクーターは30後半から40km/L走るのか…すげぇな。

現行フォルツァやバーグマンもそれ位走るのかな?

832 :774RR:2019/07/31(水) 11:42:15.37 ID:VZNfXkBL.net
満タン方で37.5km/lでした。
馴らし中の5000回転縛り、元年モデルです。
航続距離400km超えはスゴイ

833 :774RR:2019/07/31(水) 17:49:30.22 ID:WiariOAG.net
メーターの横辺りかな
カウル止めてるプラスチックリベットが両方とも外れてなくなってる
YSPですぐ売ってくれるかな?取り寄せになる?

834 :774RR:2019/07/31(水) 20:31:43.57 ID:2srU+41z.net
お、おう...

835 :774RR:2019/07/31(水) 20:51:08.18 ID:Q1I3kunj.net
基本的に部品は発注して取り寄せじゃないかな?偶々お店に在庫がある場合もあるだろうけど、それは偶然だと思いますよ。ヤマハならアプリでパーツリスト見れたと思うので、調べてお店に発注すれば出向く手間も省けます。

836 :774RR:2019/07/31(水) 20:51:09.99 ID:M8QYpUDp.net
>>833さん
>>447のように大量ゲットしておけば困らない

837 :774RR:2019/07/31(水) 22:35:47.68 ID:WiariOAG.net
>>835
ありがとうございます。
先にYSPに注文しておけば済みますねf^_^;

>>836
ストック量すごいですね!
個人でこんなにいりますか!?笑

838 :774RR:2019/07/31(水) 22:52:08.91 ID:MVEb6nxu.net
>>837
50個一袋776円
https://i.imgur.com/4qkNDrL.jpg

839 :774RR:2019/07/31(水) 23:04:26.20 ID:2srU+41z.net
スズキのと同じだな

840 :774RR:2019/07/31(水) 23:39:44.43 ID:WiariOAG.net
>>838
おー!ありがとです!
見つけたんで近所で注文します!
https://i.imgur.com/qFteCuX.jpg

841 :774RR:2019/08/01(木) 12:22:30.94 ID:dzyDNFVv.net
この前XMAXが圧縮抜け起こした者です

1ヶ月かかってエンジンヘッド交換してもらったのに2km走らずともエンストしてまたドナドナされました

なんで?(殺意)
せっかくの夏なのにスケジュール壊れる

842 :774RR:2019/08/01(木) 12:35:40.97 ID:X1z2NNo+.net
>>841

腰下も要交換では。
エンジンAssy交換しか根本的な対策はないのでは。
Assy交換なら5〜6時間で換装できる。

その昔クランクベアリング不良のリコールでエンジン
Assy交換となったGマジェスティは1台につき5時間分の
工賃がヤマハから作業店に支払われた。

843 :774RR:2019/08/01(木) 12:54:18.88 ID:dzyDNFVv.net
>>842
ヤマハがエンジンヘッドをインドネシアから持ってくるのに1ヶ月かかったからまた1ヶ月掛かるのか...
夏が終わりそう

844 :774RR:2019/08/01(木) 13:09:17.83 ID:X1z2NNo+.net
そうか、今は国内生産じゃなかった。
それじゃ国内倉庫にある新車からエンジン
降ろして積み替えもあろうが、そこまでは
してくれないだろうな。ご愁傷様としか・・

845 :774RR:2019/08/01(木) 13:16:45.65 ID:dzyDNFVv.net
新車と交換してくれよって思うけどそうもいかないだろうからなぁ...
皆も修理は症状が軽い時か発生してすぐにするべきだよ
もはや外車だと思った方がいい

846 :774RR:2019/08/01(木) 14:46:21.15 ID:vjxo3Cqj.net
つらいな

847 :774RR:2019/08/01(木) 17:22:00.20 ID:Hwuw8y+O.net
あまりに暑いのでスポーツスクリーン注文した
尚納期は未定
お盆までに欲しいな

848 :774RR:2019/08/01(木) 17:26:21.02 ID:TNmrnjQq.net
スクリーン外せば?

総レス数 1011
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200