2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part12

1 :774RR :2019/04/11(木) 11:45:42.14 ID:Jss6ttRvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548196736/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537500702/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10 立て直し
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541418481/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/04/11(木) 11:48:20.94 ID:Jss6ttRvM.net
初のスレ立てだったけど、間違って無いですか?

3 :774RR :2019/04/11(木) 12:03:46.58 ID:MoefXltVa.net
>>1 乙、イケてます
即死防止で20まで保守しましょう

4 :774RR :2019/04/11(木) 12:06:11.19 ID:pU0/7Mp1d.net
保守

5 :774RR :2019/04/11(木) 12:06:42.95 ID:0SW0v6Fr0.net


6 :774RR :2019/04/11(木) 12:07:13.56 ID:0SW0v6Fr0.net
保守

7 :774RR :2019/04/11(木) 12:07:15.21 ID:pU0/7Mp1d.net
>>1
乙です

8 :774RR :2019/04/11(木) 12:08:05.12 ID:f/p13ZP30.net
ピンクがほしい

9 :774RR :2019/04/11(木) 12:08:18.35 ID:pU0/7Mp1d.net
しかし次も立てずに埋めるバカは何なんだろうな

10 :774RR :2019/04/11(木) 12:09:23.75 ID:pU0/7Mp1d.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

11 :774RR :2019/04/11(木) 12:10:26.44 ID:pU0/7Mp1d.net
あと半分

12 :774RR :2019/04/11(木) 12:11:01.12 ID:0SW0v6Fr0.net
http://imgur.com/oqgMPrC.jpg
保守ついでに広った画像
やっぱ赤カッコいいよね

13 :774RR :2019/04/11(木) 12:12:53.24 ID:MoefXltVa.net
クロスカブのタイヤ

IRC GP5(純正指定)※前後で別指定
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5QDS7X

IRC 3R
https://www.amazon.co.jp/dp/B004EX574I/

IRC FB3
https://www.amazon.co.jp/dp/B004155X7A/

ダンロップ ユニバーサル
https://www.amazon.co.jp/dp/B001OXNIW4

14 :774RR :2019/04/11(木) 12:14:17.50 ID:0SW0v6Fr0.net
http://imgur.com/1lvHCQq.jpg
なぜなくなった赤

15 :774RR :2019/04/11(木) 12:17:24.77 ID:0SW0v6Fr0.net


16 :774RR :2019/04/11(木) 12:19:05.29 ID:MoefXltVa.net
カブなお店

ナナカンパニー https://nanacompany.ocnk.net/
Cuby(カビィ) https://cuby.ocnk.net/

17 :774RR :2019/04/11(木) 12:24:04.24 ID:0SW0v6Fr0.net
あげ

18 :774RR :2019/04/11(木) 12:33:53.25 ID:MoefXltVa.net
プラグ
普通の https://www.amazon.co.jp/dp/B00D1QQXYC
イリジウム https://www.amazon.co.jp/dp/B00DH81GS2/

二輪用イリジウムは長寿命ではないから要注意ね
https://www.ngk-sparkplugs.jp/other/timing.html

19 :774RR :2019/04/11(木) 12:41:18.19 ID:MoefXltVa.net
新製品のプラグ
https://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/dx/index.html
まだクロスカブに使えるのは出てないね、待ちましょう

20 :774RR :2019/04/11(木) 12:45:01.70 ID:lQtlawnAr.net
>>1
いちいち日本製と書かなきゃいかんのか?
いままで乗ってたマシンを貶められてる気がして、
あまり気分良く無いわ

21 :774RR :2019/04/11(木) 12:50:08.15 ID:GFPuGxyE0.net
事実だからしゃーない

22 :774RR :2019/04/11(木) 13:38:09.58 ID:ndqRyzzed.net
旧型クロスカブ板に行って中華製ってつけろよデコ助って言ってきて

23 :774RR :2019/04/11(木) 14:03:33.68 ID:z5XLDjMl0.net
前スレ終盤だったんで、もう一度

メーター下の黒いカバーの中にある不使用の白いカプラーがあるんだけど、これって何ですか?
テスターしたんだけど電気が通って無いんです。何でしょ?

24 :774RR :2019/04/11(木) 15:48:14.27 ID:ImrW+6fgF.net
赤は売れ無いから無くなったんですよ

そんなオレは赤乗り

25 :774RR :2019/04/11(木) 16:04:37.11 ID:/blVWZd50.net
どうせハーネスは他車種との共通、使い回しだろうし何か残ってても不思議ではない

26 :774RR :2019/04/11(木) 16:39:16.24 ID:f/p13ZP30.net
カブプロのポジションランプの名残かな?

27 :774RR :2019/04/11(木) 18:26:45.34 ID:WNlDd/Em0.net
純正ハンドルヒーター用のカプラーじゃないのかな?

28 :774RR :2019/04/11(木) 18:57:41.68 ID:Jss6ttRvM.net
電源が通って無いカプラーがあるって事は、どこから出てるんでしょ?

29 :774RR :2019/04/11(木) 19:05:14.95 ID:iH3XMbep0.net
300ボーかな

30 :774RR :2019/04/11(木) 20:46:01.07 ID:oXPBlNxC0.net
>>12
前のカゴってハンドルに当たらないのかな?

31 :774RR :2019/04/11(木) 21:11:05.46 ID:TRRic8500.net
赤は背景が地味な色だときりっとして見えるな バイクってより写真の話になりそうだけど

紅葉の時期とかめちゃくちゃインスタ映えしそう

32 :774RR :2019/04/11(木) 23:23:21.02 ID:XabFIpJv0.net
繰り返された話題かもしれないけど、USBの電源ってどこから取るの?

・点検用のところ(赤いところ?)
・バッテリー
・ホーン(セローの定番の場所だった)

週末納車なので教えてくださいおねがいします

33 :774RR :2019/04/11(木) 23:29:22.21 ID:S+fzG8FY0.net
>>32
お好みでどうぞ。
自分はバッテリーからで、リレーの電源を点検赤に繋いでる

34 :774RR :2019/04/12(金) 07:31:25.90 ID:XoENFQFQM.net
>>32
ホーンの分岐のやつ買ってつけた

35 :774RR :2019/04/12(金) 11:54:09.76 ID:FuV702w3a.net
ほーん

36 :774RR :2019/04/12(金) 14:24:27.96 ID:dgNovAiJM.net
>>20
安心しろ
「組み立てが日本」なのは事実だが
パーツの生産地までホンダは日本だとは言っていない

37 :774RR :2019/04/12(金) 16:12:31.53 ID:9ZH0kOkYa.net
組み立てと言うか、最終組み立て地が日本

38 :774RR :2019/04/12(金) 19:31:05.31 ID:riJpMk2d0.net
微妙な言い回しだな

39 :774RR :2019/04/12(金) 20:42:14.52 ID:3rnEN7yH0.net
>>36
前にパーツ単品で頼んだらメイドインジャパンだったって人居たぞ
何のパーツかまでは忘れたが

40 :774RR :2019/04/12(金) 20:44:08.33 ID:uvDm6K1s0.net
オーストラリアの牛を日本に生きたまま運んで、一週間? くらい飼育して捌いて「国産牛肉」にして売る なんてのがあるらしいな

羊頭狗肉とまでは言わんがまさしく微妙な言い回しだ

41 :774RR :2019/04/12(金) 20:46:09.12 ID:uvDm6K1s0.net
ああ別に新型ディスってるわけではないぞ
つうか俺が買ったの新型の方だし

産地はまあ安全で不味くなければいいよ
最終的に料理されたハンバーグには満足してる

42 :774RR :2019/04/12(金) 21:49:17.61 ID:9ZH0kOkYa.net
グローバルサプライチェーンとかいうやつで、いろんな国でいろんな部品作ってるのね
例えば(例えば、だぞ)、シリンダーは中国製、バルブはタイ製、カムは日本製、とかあるわけです
なので細かいこと気にしてもしょうがないよ

43 :774RR :2019/04/12(金) 23:01:06.73 ID:Xa2DPYeI0.net
フォグランプ付けたいんだけど、オススメってありますか?
教えてください。

44 :774RR :2019/04/13(土) 04:32:57.65 ID:xA7Deeol0.net
過去スレでなんか良さげなの付けてる人いたな

45 :774RR :2019/04/13(土) 07:10:29.38 ID:PSuiyR860.net
>>34
誰かかまってやれよw

46 :774RR :2019/04/13(土) 12:11:02.98 ID:XkQJdsy/a.net
>>40
牛はやるか?
生きた牛を持ってくるのは輸送のリスクと検疫通すのが大変なのと両方が
朝鮮産あさりを日本の砂浜にばら蒔いて…ってのは聞いたけど

47 :774RR :2019/04/13(土) 16:18:05.91 ID:Z7Z1p9Vo0.net
牛の話は聞いたの結構前だから今は知らん 一時期高級和牛ブームあったから多分その頃

さっき50キロくらい乗ってきたぜラーメン食って適当に山奥に進んでいったら迷子になりかけた

48 :774RR :2019/04/13(土) 16:28:18.27 ID:Z7Z1p9Vo0.net
そういえば急な下りでエンジンブレーキ使ってみようとシフトダウンしたらバキって音がして一瞬遅れてギアが入った
よくわからんが何かやらかしたらしい その後の走りに影響は特に無かったけど冷や汗出た

49 :774RR :2019/04/13(土) 16:38:20.65 ID:nHm/VSF7K.net
>>48
落とす時に回転ぐらい合わせろよ…。

50 :774RR :2019/04/13(土) 16:46:39.90 ID:SEr+ZWlpa.net
合わせたつもりなんだがまだ早すぎたんかなあれは 加速っつーか上げる方はだいぶ慣れてきたんだが

51 :774RR :2019/04/13(土) 21:00:59.00 ID:cmrKOYD6a.net
グリーンが納車されて嬉しくてさっそく50kmほど初乗りした
だけど1速から2速への変速が固くてフラフラ運転、恥ずかしかったよー

52 :774RR :2019/04/13(土) 21:50:25.52 ID:hn/vvYn80.net
おめ色
やっぱグリーンやな
1速→2速のガッチャンは慣れしかない

53 :774RR :2019/04/13(土) 21:59:16.72 ID:VKrGIBinM.net
stay green 目の覚めるgreen
stay green 終わらないgreen

54 :774RR :2019/04/13(土) 22:11:48.08 ID:cmrKOYD6a.net
>>52
ありがとう 強めに踏んでもガチャンと入らず焦った
ハズレ買っちゃったのかと思ったよ
あたりがつくまでグッと力を込めるしかないよね

55 :774RR :2019/04/13(土) 23:02:43.11 ID:q4xoqXlt0.net
1足で引っ張りすぎないようにする
動き出したら2足に上げるぐらいでちょうど良いよ

56 :774RR :2019/04/14(日) 03:44:50.15 ID:yInlbcPS0.net
足かよ

57 :774RR :2019/04/14(日) 05:12:51.22 ID:D/6s8lA+a.net
>>55
なるほど どうもありがとう!

58 :774RR :2019/04/14(日) 08:04:05.22 ID:rgCraLt70.net
俺は納車直後からシフトチェンジが固いってことがまったくなくて、どの変速もめちゃくちゃ軽かったけど
店の納車整備か、最初に入ってるエンジンオイルが問題なんじゃないのかね・・・
ひょっとしたら俺のケースは、店側で初期オイル入れ替えててくれたのかもしれんが未確認

59 :774RR :2019/04/14(日) 09:02:12.72 ID:bGFtRKoc0.net
要は変速のタイミングってことじゃないの?

60 :774RR :2019/04/14(日) 10:05:04.74 ID:9w/mgifr0.net
250km走ってきた
山の方ガソスタなさ過ぎて不安ばかりだったから3Lの携行缶すぐさまポチったわ
燃料メーター、ゲージ内に入ると急に減りだすけど下限ギリギリ振り切ってもまだいけるんかね?
半分切って山の中だと恐怖しかないわw

61 :774RR :2019/04/14(日) 10:39:54.97 ID:vybaQYHAa.net
>>60
赤い線振り切ってから入れても3ℓちょいしか入らなかった。個体差もあるから参考程度に、

62 :774RR :2019/04/14(日) 11:00:07.80 ID:Z0wpHvvCa.net
赤いとこ通過したあたりで3.4Lぐらいかな
言い伝えではキーOFFの時の針の位置=本当のガス欠、らしい

63 :774RR :2019/04/14(日) 12:21:22.64 ID:GCMZz3wQM.net
旭風防の先代用のショートスクリーン付けた。体にかかる風はたしかに軽減された。顔面周りに風が巻いてちょっとうるさい気がするけど。

64 :774RR :2019/04/14(日) 12:24:43.02 ID:T+U5WL1jd.net
yssのリアサスペンション付けてる人いる?

65 :774RR :2019/04/14(日) 12:35:20.01 ID:0oiUm1Q10.net
>>64
付けとるよ。

66 :774RR :2019/04/14(日) 13:08:57.50 ID:T+U5WL1jd.net
>>65
ノーマルに比べてお尻痛くならない?

サイドバッグサポート付けてる?

67 :774RR :2019/04/14(日) 15:11:14.73 ID:bGFtRKoc0.net
>>63
デイトナのSS 付けてるけど、確かに最初は顔に当たる風が気になった
でもそのうちすぐ慣れるよ
それより身体に当たる風が少なくなって疲労が軽減されたのが大きい

68 :774RR :2019/04/14(日) 17:32:24.07 ID:Qt5oYCX7M.net
まだどの店は尋ねてないんで愚問なんだけどさ
車で30分のところにホンダドリーム店1店舗、車で20分くらいのとろホンダウイング店2店舗
車で10分圏内に全メーカー取扱いの個人店2店舗(ホンダHPに取扱い店として出てる)
その他(ホンダHPに取扱い店としての記載ない)ホンダ車も扱ってる店1店舗
こんな環境なんだけど、どこで買ったらいいのか迷うんですが

69 :774RR :2019/04/14(日) 17:52:21.13 ID:2BPnBNJS0.net
デイトナのRSつけてて、風が顔に当たるから
どうせ当たるならSSでもいいかなって思うんだけど、結構違うのかな?

70 :774RR :2019/04/14(日) 20:17:34.28 ID:1qGSKvhc0.net
メットのバイザー次第で顔への風はだいぶ変わるんじゃねたぶん
面積とか隙間とか

71 :774RR :2019/04/14(日) 21:50:24.04 ID:3O+Gu5Kx0.net
https://imgur.com/7ydHIt2

本日グリーン納車!
初日から雨降ったけど・・。

72 :774RR :2019/04/14(日) 21:50:57.12 ID:wlNSS2UZ0.net
どここれ
田舎の港っぽいけど

73 :774RR :2019/04/14(日) 21:52:46.16 ID:3O+Gu5Kx0.net
>72
沖縄の漁港です。確かに田舎だw

74 :774RR :2019/04/14(日) 22:12:16.85 ID:CDgqebKv0.net
>>68
クロスカブ下さいって言えば注文してくれるよ
現物なら探すしかないけど

75 :774RR :2019/04/14(日) 23:33:29.11 ID:0oiUm1Q10.net
>>66
いや、確かに柔らかくはないがダンパーがちゃんと仕事してくれるから快適。
サイドバッグサポートはごめん付けてないや。

76 :774RR :2019/04/15(月) 02:58:54.72 ID:Rc14cKiv0.net
>>71
おめ色

77 :774RR :2019/04/15(月) 08:00:55.52 ID:pg+P6Wj10.net
>>75
快適か、いいね!
yss付ける予定なんだけど、サイドバッグサポートも付けたいんだよね。
ノーマルより太いから、サスとサポートが干渉してしまいそうでさ。
無理矢理、サイドバッグサポート(キジマ製)を当たらないように曲げるしかないかー

78 :774RR :2019/04/15(月) 12:42:03.48 ID:6O0dVuElM.net
>>39
ホンダのサポセンに確かめたら
「組み立ては日本、パーツに関しては言えないっていわれたぞ」

79 :774RR :2019/04/15(月) 12:57:58.53 ID:Z4nuQXkO0.net
なにその国産うなぎ

80 :774RR :2019/04/15(月) 15:18:08.88 ID:7k014KI4d.net
だからいろんな国で作ってる部品が混在しているってことでしょ

81 :774RR :2019/04/15(月) 17:34:41.76 ID:Pw184AsD0.net
部品の制度ってものもあるけど、オール日本産だと高くなるしね
それより組み付けが日本の方が安心よね。中華クロスカブのボルトの締付けったら酷かったもんね

82 :774RR :2019/04/15(月) 22:01:23.25 ID:ADv884uVK.net
>>81
うん。ハンパない。
ハンドルに風除け付けようとしてもバーエンドがどうしても外れなかった。
買ったバイク屋に外して貰った

83 :774RR :2019/04/15(月) 23:10:46.35 ID:NOuVqjPl0.net
カブの部品なんてどこで作っても変わらないと思うけどな。
むしろ東南アジアとかのほうが派生車種含めて台数出るだろうし、製造のノウハウは十分持ってるだろう。

84 :774RR :2019/04/15(月) 23:18:54.45 ID:VlC1E5Bl0.net
カブなんて小銃で言えばAKみたいなもんだ。
どこの粗悪品でも普通に動くw

85 :774RR :2019/04/15(月) 23:20:19.22 ID:MGchsofpa.net
純血種と雑種で言えばカブは雑種がイメージに合う
走って曲がって止まれば上等 の精神でいこう

86 :774RR :2019/04/15(月) 23:29:03.99 ID:MGchsofpa.net
>>84
俺がいい例えを思い付く前に俺よりいい例えを言うのやめろ

まあでも、カブの良さはこんなとこよね
本来は雑に乗るバイクなはずだ
クロスカブは美人だからつい大事に大事に可愛がりたくなるけど、根本は肝っ玉母ちゃんのはず

87 :774RR :2019/04/15(月) 23:45:16.02 ID:EHR+m2BjK.net
>>84
カブがAKに似ているのではない。
AKがカブに似ているのだ。

88 :774RR :2019/04/16(火) 00:30:43.03 ID:tAJQJsmp0.net
>>82
全く同じ行動してるわ

89 :774RR :2019/04/16(火) 00:38:34.66 ID:CkpcOI5L0.net
雑には使わないだろ

90 :774RR :2019/04/16(火) 04:43:46.26 ID:tFRKdtTd0.net
>>84
マサルとライフル最強

91 :774RR :2019/04/16(火) 07:27:50.96 ID:Y+DtaOSE0.net
すごいなマサルさん

92 :774RR :2019/04/16(火) 09:34:40.30 ID:8tLRcLA/r.net
>>87
どっちが古いと思ってるのよ…

93 :774RR :2019/04/16(火) 15:49:03.22 ID:R71Cuxux0.net
カブも万葉集からの引用だろ?

94 :774RR :2019/04/16(火) 17:33:16.92 ID:iBH33aOnM.net
>68
愚問だな。ここでどれが良いって言われて外れの店だったら他人のせいにする?
ぐだぐだ言ってないで全店舗見積もりとって店の雰囲気感じて自分で決めろよ

95 :774RR :2019/04/16(火) 19:59:58.84 ID:RnUm+1Lu0.net
わいはマフラー換えてる人の、どのマフラーで乗り心地どんな感じかって話を聞きたい
RPMかビームスの買おうかな〜と悩んでるんだが、どっちか使ってる人おらん?

96 :774RR :2019/04/16(火) 20:29:51.11 ID:C/UZ3AmS0.net
いずもは平成最終日からお出掛けだってさ
6月8、9日のよこすかYYのりものフェスタの時には居ないね

ttps://i.imgur.com/DC0Pmny.jpg

ttps://www.mod.go.jp/msdf/release/201904/20190416-02.pdf

97 :774RR :2019/04/16(火) 20:30:12.12 ID:C/UZ3AmS0.net
すまん誤爆

98 :774RR :2019/04/17(水) 00:45:08.63 ID:SLsMbsIfM.net
>>94
実は今乗ってるJA10がさ、ハンドルずれて取り付けられてるのよ
後からずれたんじゃなくて工場組み立ての段階でそうなってるから直せない
ハンドルが少し斜めの状態で真っ直ぐ走ってる
新車3日目くらいに気付いて買った店に持ち込んでも、カブはこんなもので取り合ってくれなっかた
地域で一番安い個人店で買ったんだけど、もしかして国内検品でハネられたような車両が
この手の激安店に流れてるとかあるのかな?とか思ってさ
今度は失敗しないように納車前の検品や店選びを慎重になやろうかと

99 :774RR :2019/04/17(水) 08:03:19.49 ID:qLsQn7iKD.net
3軒ともまわって見積もり出してもらって
ついでにその話をして反応を見たらいいだけじゃないの
ここで聞いたって答えなんか出ないぞ

100 :774RR :2019/04/17(水) 10:20:04.32 ID:rb33udYa0.net
その直せない意味が分からない
ハンドル自体の歪みならハンドル交換で直るでしょ?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200