2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part12

1 :774RR :2019/04/11(木) 11:45:42.14 ID:Jss6ttRvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548196736/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537500702/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10 立て直し
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541418481/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

139 :774RR :2019/04/19(金) 18:57:53.62 ID:gJ1mFRDV0.net
>>138
超久しぶりなんで、すまん

140 :774RR :2019/04/19(金) 18:58:36.21 ID:z7zGXugv0.net
>>133
なるほどなー考えてなかった 後ろから跨げなくなるか

141 :774RR :2019/04/19(金) 19:06:53.36 ID:nBg4KepD0.net
>>140
後ろに箱付けたのにうっかりベトナムキャリアも付けたりすると足の短い奴は詰む

142 :774RR :2019/04/19(金) 19:12:22.54 ID:oCtnK+pe0.net
>>139
いゃー俺もだ。
最近知ったのよw

跨ぎにくいバイクはサイドスタンド立てたままフロントブレーキ握って
ステップに足掛けながら跨がって乗ってる。

143 :774RR :2019/04/19(金) 19:28:55.71 ID:gJ1mFRDV0.net
>>142
>>跨ぎにくいバイクはサイドスタンド立てたままフロントブレーキ握って
ステップに足掛けながら跨がって乗ってる。

俺のこと、どこかで見てるだろ w

144 :774RR :2019/04/19(金) 19:35:53.89 ID:E2rKZwllM.net
箱付けたバイクに乗ってる奴はその跨ぎ方の奴が多いぞ

145 :774RR :2019/04/19(金) 19:44:49.72 ID:mfzGLi1l0.net
たまに無意識に箱にミドルキックを入れてしまうことがある

146 :774RR :2019/04/19(金) 19:48:29.86 ID:z7zGXugv0.net
箱はもう少し考えよう

ノーパソは必須だがまだ絶対バイク通勤になると決まったわけじゃないし、でも日常の買い物には使いそうだしああん悩ましい 引っ越しが決まると色々考えますね

147 :774RR :2019/04/19(金) 19:59:55.07 ID:oCtnK+pe0.net
>>143
見てない見てないw
>>146
俺の場合はサイドバック付けてる。
鉄工所関係の仕事にも出入りしてるからキャリア自作して
自転車用のオルトリーブってのぶら下げてる。ノートPC入ったバックごと入れられる!
俺の場合、デカい荷物積むのでリアキャリアは開けておきたいの。

148 :774RR :2019/04/19(金) 20:10:19.91 ID:z7zGXugv0.net
個人的な趣味だが本当はバイクにあんまり荷物積みたくないんだがな
実用性を考えてあれこれくっつける妄想するのも、これはこれで楽しい

いっそリュックサックの紐を緩めにして、(クッションとしての)タンデムシートに乗せちゃうのはどうだろう 誰かタンデム付けたやつおらんか?
リュックの底にタオルか何か仕込むとしても、鉄板にそのままはさすがに少し怖いからな

149 :774RR :2019/04/19(金) 20:13:50.27 ID:TFh94El80.net
俺は通勤用だから荷物積めなきゃ困るかな
帰りに買い物とかもしたいし

150 :774RR :2019/04/19(金) 20:31:49.69 ID:oCtnK+pe0.net
>>148
俺は日常的にバイク乗りたいからカブもそうだが、デカいのもパニア付けてる。
でもトップケースは私的にはダメなんだ。色々哲学あるよねw

背中のとこにパットついたリュックなら
キャリアにそのまま乗せてネットで止めればいけるんやないかな?
手軽やし。

151 :774RR :2019/04/19(金) 20:56:05.66 ID:z7zGXugv0.net
>>150
よく分からんが、パニアが後輪の側面につけるやつでトップが俺のイメージしてるリアキャリアか? クロスカブにサイドケースとかサイドバッグは似合いそうだなー

まあ、まだ通勤事情がどうなるか分からん 最悪の場合やっすいやっすい軽自動車買うかもしれんのだ

車はバイクよりはるかに便利で快適だが全然面白くない上に維持費もかかるという欠点がありこれも悩ましい問題ですね

152 :774RR :2019/04/19(金) 23:00:52.37 ID:gDVMufdNM.net
軽のMT楽しいけどな
軽貨物登録すれば維持費もお安い

153 :774RR :2019/04/19(金) 23:16:52.24 ID:oCtnK+pe0.net
>>151
そういう用途なら軽自動車のが断然!
割とマジでw
アルトとかの低グレードの安い奴を新車で買って
水とオイルをキッチリ管理していれば故障の心配もあまりせずに足として最高の仕事してくれるよ!

154 :774RR :2019/04/20(土) 01:38:15.13 ID:mfadJdujK.net
>>151
是非ともN-VANをお買い上げの上、
通勤はもとより楽しいクロスカブ運用にもお役立て下さい。

155 :774RR :2019/04/20(土) 02:46:17.54 ID:AP3Ihw590.net
タイヤとバッテリーとガソリン、そりゃ軽自動車に勝てないわ。
軽自動車用のタイヤとバッテリー流用できる原二があればと思う。

156 :774RR :2019/04/20(土) 05:31:19.01 ID:o81L5vg5r.net
>>145
あるあるw

157 :774RR :2019/04/20(土) 05:32:59.17 ID:o81L5vg5r.net
>>146
経験上箱付けるともう手放せなくなるぞ…

158 :774RR :2019/04/20(土) 10:22:53.48 ID:zKRV17PBM.net
>>152
>軽貨物登録すれば維持費もお安い
それは間違い
貨物車は乗用車みたいに年齢別の保険割引が無いから
20歳代以外は維持費が高くなる

159 :774RR :2019/04/20(土) 11:16:20.65 ID:L8Ef0PXd0.net
>>158
黒ナンバーの事言ってるならどうかわからんが、4ナンバーでも任意保険は割引効くでしょ。
それよりも軽貨物のマニュアルが楽しいて方が、んなこたないって思う。

160 :774RR :2019/04/20(土) 12:04:52.84 ID:RsGmZF4Ia.net
とりあえずクロスカブはアルトの安いやつより遅い

161 :774RR :2019/04/20(土) 12:19:30.23 ID:Ltdud2jz0.net
>>158
気になって調べたけど
今はあるみたいよ

162 :774RR :2019/04/20(土) 13:31:14.57 ID:WRQN7zDA0.net
>>160
そんなに遅いのかよ…
これやればスタートも速くなるんだろ?
http://imgur.com/XzwyCNO.jpg

163 :774RR :2019/04/20(土) 14:48:12.07 ID:07OHBQRLa.net
角目から乗り換えようかと思っているのだが角目のキャリアって付けれるのかな?

164 :774RR :2019/04/20(土) 14:59:28.49 ID:dBkliMR9a.net
>>160
出足は軽いからカブの方が速いよ
でもトップスピードがそもそも違うからそりゃそうなるよ
軽自動車は高速走る仕様だからな

165 :774RR :2019/04/20(土) 17:37:58.33 ID:EjYX4SB9a.net
>>164
一瞬だけ、な。3速入れる前にベタ踏みの軽に抜かれてる
エキパイの細さを見たらもうね、スピードは捨てたわ、のんびり走るのが正解
排ガス規制と騒音規制が悪いんや

166 :774RR :2019/04/20(土) 17:40:04.65 ID:dBkliMR9a.net
いや排ガス規制よりもカブだから…

167 :774RR :2019/04/20(土) 18:21:03.24 ID:0aEr86740.net
何と戦ってるんだろ

168 :774RR :2019/04/20(土) 18:55:44.84 ID:QUvxnQD10.net
1000キロまでは慣らし運転で、60キロ以下で走れ
って買ったときにバイク屋のおっちゃんに言われたんだがこれはどうなんだろう
意識してはいるが、ついつい60出しちゃう時もありますまだ300キロちょいです
速度求めてクロスカブ買ったわけじゃないが、ゆっくりではかえって危ない時ってたまにあるじゃない

169 :774RR :2019/04/20(土) 19:02:21.03 ID:QUvxnQD10.net
自動車免許はmtで取ったけどもう今更運転出来る気がしないわ…取得以来atしか乗ったことない

仕事で車にはよく乗るけど、運転してて楽しいと思ったことは一度もないんだよね 免許取得直後は貧乏でとりあえず原付買ったらこれは面白かった

出来るだけ二輪にこだわりたい思いはあるが、色々と計りにかける

170 :774RR :2019/04/20(土) 19:03:48.54 ID:m9AH8dz80.net
頭を下げて前のめりの姿勢だと
アクセル蒸さなくても、そこそこスピード出るから
最近、国道では燃費削減のためにこれやってる

171 :774RR :2019/04/20(土) 19:17:04.58 ID:QUvxnQD10.net
>>150
リュック脱いで荷台に縛るのは思い付かなかったわ…つうかわざわざ教えてくれてんのになんでスルーした俺

これが良さそうだ、リュックは防水性高いやつ持ってるから緩衝だけ適当に工夫するとしよう 来月からはクロスカブで出勤するぞ車なんて買わんぞ

172 :774RR :2019/04/20(土) 19:27:52.97 ID:FPbGHANh0.net
リュックになるシートバッグで

173 :774RR :2019/04/20(土) 20:39:18.45 ID:0aEr86740.net
ていうか普通にパソコンバッグでいいやん
前に何回か荷台にパソコンバッグくくりつけてツーリングしたことあるよ

174 :774RR :2019/04/20(土) 20:44:20.20 ID:jSkER7m/0.net
この箱、アイリスよりいいわー
グリーンのクロスカブ にベストマッチ!

https://www.amazon.co.jp/Astage-アステージ-アクティブストッカー-600X-奥行38×高さ33-3×幅60cm/

175 :774RR :2019/04/20(土) 22:42:02.20 ID:5vKgEO3d0.net
こうね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ATVEI6W

176 :774RR :2019/04/20(土) 22:57:30.98 ID:0aEr86740.net
うーん、カッコ悪い
こんなのつけたくねえ

177 :774RR :2019/04/20(土) 23:02:23.00 ID:exVLxQQpa.net
シール剥がれるならアリじゃね?
このグリーンのもシール剥がれるかな https://www.amazon.co.jp/dp/B07JW7X1WF/

178 :774RR :2019/04/21(日) 03:26:17.01 ID:bTXWbqpD0.net
人の趣味に難癖つけるもんじゃないと頭で理解してても貧乏くさい装備してる車体見ると悲しい気持ちになる

179 :774RR :2019/04/21(日) 04:11:54.90 ID:Ey7Bu8Mra.net
貧乏臭いってカブにホムセン箱って当たり前じゃんよ

180 :774RR :2019/04/21(日) 05:07:05.86 ID:+KMbLp8I0.net
あんなもんを本当にカッコいいと思ってるヤツいるのか?
たんに 超便利>>>超ダサい で付けてるもんと思ってたが

181 :774RR :2019/04/21(日) 07:46:46.93 ID:Cd0IH7tp0.net
俺はデザインよりも付け外しが面倒くさい(固定強度が不安&見た目もダサくなるベルト固定は個人的に選択肢外)のと、
箱そのものの安っぽさが気に入らなくて、最低限GIVIの樹脂製BOXだなー
まぁ樹脂製だと箱の強度はあんまり変わらん感じだけど

車体とのマッチ感は、アイリスのRVBOXを車体カラーに合わせて塗装したものが一番合う気はする

182 :774RR :2019/04/21(日) 08:14:00.04 ID:Nv/7VUzH0.net
カブは箱あった方が見た目も良い気がする

183 :774RR :2019/04/21(日) 12:55:05.71 ID:4Pec9kGXa.net
>>168
ならししないマンだが、全然問題無し
初日から普通に運転してたけど大丈夫

話は変わって
ベトナムキャリアと弁当キャリアで迷ってるんだが
どっちがおすすめ?

184 :774RR :2019/04/21(日) 12:57:45.35 ID:OWTmIGqn0.net
箱を積むなら足は前に投げ出して乗ることになるから、
一緒にベトナムキャリアを付けておくのをおすすめするよ。

カブはハンドル下のカバーに靴裏が当たってどうしても汚れるから、
キャリアを付けておけばカバー代わりになる。

箱やサイドバッグが満杯になってゴミとかペットボトルとか
入れるところがないときに、ちょっと挟んでおくこともできる。

185 :774RR :2019/04/21(日) 13:35:02.24 ID:e93nU7eFM.net
>>183
俺は弁当キャリア使ってる。
文字通り弁当買って帰る事が多いし
近くのスーパーで買い物したときに広いキャリアに乗せて
足の間で挟んで帰るってのも出来る。

186 :774RR :2019/04/21(日) 15:51:49.03 ID:Ii1ru//+M.net
カブスレもクロスカブスレもそうだけど、なんでやたらアイリス箱をマンセーする奴が出てくるんだろ?
意味わからん
アイリス箱 容量45 L位 取り付け金具無し(自分で買って調達、取り付けに苦労)
純正リヤBOX 容量58L 専用取り付け金具付、穴あけ専用型紙付 (取り付け楽)
純正リヤBOXが値段が高いっても、アイリス箱は取り付け金具を買う必要あるから値段差は僅差
純正BOX使ってるけどさ、大きさ、形、高さ、
カブのこと考えてジャストサイズで良く作られてると実感するけどな

187 :774RR :2019/04/21(日) 17:01:35.14 ID:Nv/7VUzH0.net
金具含めても流石に値段の差結構ないか?

188 :774RR :2019/04/21(日) 17:04:29.96 ID:i1F4clro0.net
アイリス箱、金具込みで3000円くらいだったけど・・・・。

189 :774RR :2019/04/21(日) 17:09:50.94 ID:KlJh/e7sM.net
ときどきホムセン箱カブ見るけど、ごちゃごちゃ色んなものつけた盆栽みたいな下品なのが多い
クロスカブはデザインが秀逸なので本当は箱なんて付けたくないが、買い物とかメットとかキー付きのが無いと不便なのでJMSを付けてる

190 :774RR :2019/04/21(日) 18:03:01.02 ID:QHGhDDgJM.net
アイリスオーヤマの鍵付き箱は
容量28リットルのはずだが。

191 :774RR :2019/04/21(日) 18:03:02.24 ID:gf6EeiwAM.net
純正嫌いってのがあるんじゃないかな?
工夫してなんとかするってのも面白いし(この場合は定番だからそれはないか)
反骨というかヘンコツというかw

ただの道具として使うなら手間のかからない純正やろうね。

192 :774RR :2019/04/21(日) 18:05:10.83 ID:Ey7Bu8Mra.net
別にホムセン箱マンセーとか誰もしとらんが
つかマンセーってw
安いのがホムセン箱ってだけだろが

193 :774RR :2019/04/21(日) 18:14:15.98 ID:DnS/SDsNa.net
安物買いの銭失い

194 :774RR :2019/04/21(日) 18:46:34.21 ID:FSAwwLEW0.net
>>185
ありがとう
弁当キャリアポチってくる

195 :774RR :2019/04/21(日) 19:15:06.24 ID:Ey7Bu8Mra.net
>>193
角目のキャリアとか使い回そうとしないで新しいの買えよ貧乏人

196 :774RR :2019/04/21(日) 19:19:17.85 ID:Q16o6aYVa.net
箱はエエんやが、箱にステッカー貼り過ぎて呪いの札みたいになつてるのは見ててキツいわあ

197 :774RR :2019/04/21(日) 19:33:42.35 ID:6jv22jB10.net
リヤカー引いてるカブ見た;
こんなのとは近づきたくない。

198 :774RR :2019/04/21(日) 19:47:30.01 ID:BFVklhPA0.net
今日は風がやや強いもののあたたかくて絶好のツーリング日和
慣らしを兼ねて100kmほど走ってきた
だけど地方の国道でトコトコ走ってると、後方からの車が横幅をとらずに追い抜くので危なくてしょうがない
結局、流れにのって60km/hくらいでの巡行になっちゃう
早めのオイル交換をするつもり
https://i.imgur.com/BtT9K63.jpg

199 :774RR :2019/04/21(日) 20:36:41.76 ID:fKYY2zyx0.net
>>194
Mサイズのツーリングネットを併用すれば
買い物にさいつよw

200 :774RR :2019/04/21(日) 21:34:49.77 ID:TNy3fBPvM.net
このマフラー結構いい値段するのな…
https://i.imgur.com/kuz4rDQ.jpg

201 :774RR :2019/04/21(日) 22:37:13.98 ID:GDtTPGh70.net
エンデュランス製クロスカブ用メーターも結構いい値段する
シフトインジケーター付きだけど
https://item.rakuten.co.jp/endurance/10004830/

202 :774RR :2019/04/21(日) 22:40:44.81 ID:tVXVqPk40.net
シフトインジケーター目当てでタイカブのメーターにまんま交換してる人いたな
一部流用じゃなく、まんま交換してるぽかった

203 :774RR :2019/04/21(日) 22:44:12.54 ID:OWTmIGqn0.net
昨日街中走ってたらようやくJA45の同型車を見つけて
喜々として写真を取らせてもらったんだが、
右のハンドルにシフトインジケーターを増設してたな。

私は必要を感じたこと無いからつけるつもりはないが。

204 :774RR :2019/04/22(月) 00:10:42.15 ID:XJqBKLzi0.net
無くてもいいけどあったら便利
シフトインジゲーターはアナタのカブライフをチョッピリだけ豊かにします
お買い求めはこちらまで

205 :774RR :2019/04/22(月) 02:21:33.93 ID:0/AQapFDM.net
>>202
タイカブのメーターって国内じゃ買えないよね?一体型シフトシンジケーターいいなー。

206 :774RR :2019/04/22(月) 02:32:02.70 ID:d8ATnbUn0.net
何気にカブ125のメーターいいと思うけどな シフトインジもあるし

207 :774RR :2019/04/22(月) 04:52:26.56 ID:u911hnFna.net
>>195
うーん、まぁ確かに金持ちじゃないないなぁw
先月事故ってロングシート用のキャリア(箱付き)があるんだよね
それが流用出来るなら新クロスにしてレッグシールドを付ける(レッグシールドは欲しい)
出来ないなら流用出来る(たぶん)旧クロスにしてメーター辺りのスカスカが気になるからハンドルを変える
と思っていたのだが新車買うまでの代車代わりにと思って試しに曲がったフロントフォーク交換したら普通に走れるからこの際弄り倒そうかと迷ってるわ

後、箱はJMSがおすすめだぜ
高いだけあってかなり丈夫だよ

208 :774RR :2019/04/22(月) 07:45:37.31 ID:tCst5nJb0.net
シフトインジケーターは特に必要性は感じないけど、メーターの無駄な空きスペースが気になるから
見た目のために国内版にも入れといて欲しかった

乗り慣れてくるとむしろタコメーターが欲しくなってきた

209 :774RR :2019/04/22(月) 10:42:10.86 ID:CNzIgoUya.net
時計とトリップメーターが欲しいわ

>>207
JMSは確かにいいなとは思ってる
箱付けるの初めてだからホムセン箱で試してる
最初30でも大きい気がしたけど慣れてくるともうちょい大きい箱欲しくなるな

210 :774RR :2019/04/22(月) 11:02:34.02 ID:bcDNG1OaM.net
http://imgur.com/I7lpR5W.jpg
ここまでやると男らしくていいけど
燃料計どうすんだろ

211 :774RR :2019/04/22(月) 11:28:14.36 ID:5iPAFkVG0.net
確かにメーターはお弁当箱みたいなのじゃない方がいいな。

212 :774RR :2019/04/22(月) 11:46:51.78 ID:rItz4gX8M.net
https://item.rakuten.co.jp/komekuma/bike-67/
燃料計一緒のもあるんだな

213 :774RR :2019/04/22(月) 13:08:58.80 ID:alywm2C30.net
トリップメーターは自転車用のCATEYE VELO 9付けてるわ

214 :774RR :2019/04/22(月) 13:28:16.08 ID:CtqS9a570.net
>>210
右側の3つのランプは何を指定してるんだろ?

215 :774RR :2019/04/22(月) 14:30:51.17 ID:CMdbT69Ya.net
>>209
大きいのが良ければトラスコ中山のアルミ保管箱もオススメだよ
大きさの割にはJMSよりちょっとリーズナブル

色はブラックとオリーブがある
オリーブはクロスカブに合うかも

216 :774RR :2019/04/22(月) 15:44:44.52 ID:FZoUF+XN0.net
お鍋の友達に同じ色じゃ無いのに似た色で揃えるのはダサいって言うか恥ずかしいって言われた

217 :774RR :2019/04/22(月) 15:58:50.08 ID:0bEZuu1qM.net
防水性はないのか…

218 :774RR :2019/04/22(月) 16:38:32.73 ID:WAbk358LM.net
http://imgur.com/mA2bNFx.jpg
あほ発見した

219 :774RR :2019/04/22(月) 16:52:44.85 ID:B8aI5uhcd.net
俺はこんなの乗りたくないけど好みは人それぞれでいいやん

220 :774RR :2019/04/22(月) 17:03:00.05 ID:qP5W8Pzsa.net
いろんな人がいるからなあ

見たら笑うけど

221 :774RR :2019/04/22(月) 17:21:18.45 ID:0/6iULn/p.net
パジェロのシャコタン思い出した
地味に流行ってたな

222 :774RR :2019/04/22(月) 18:14:14.22 ID:E6qmjb7i0.net
ロードバイクじゃあるまいし。
どうせクロスカブでやるならスポーク伸ばしての嵩上げのほうだろう。

223 :774RR :2019/04/22(月) 19:56:02.95 ID:huuQgwDL0.net
>>210
潔いけどここまで来ると右側のよく分からんランプが邪魔だな
燃料は予備タンク積んどけば勘だよりでどうにかなる…のか?

224 :774RR :2019/04/22(月) 20:04:17.55 ID:huuQgwDL0.net
>>210
分かった右側のやつマーブルチョコが入ってるんだろ今分かった

225 :774RR :2019/04/22(月) 20:08:38.18 ID:Ajw3kv2a0.net
インチアップをスポーク伸ばすって表現するの初めて見た

226 :774RR :2019/04/22(月) 20:13:42.73 ID:AonLO1e3M.net
右のランプって普通にニュートラルとアップライトとウインカーだろ…

227 :774RR :2019/04/22(月) 20:14:27.34 ID:HFjF/jGB0.net
バイクは結局ノーマルが一番というのいうのが個人的な結論
昔はマフラー変えたりエンジン割ったりが楽しい時期もあったので、人様の改造をどうこう言う気はないけど

228 :774RR :2019/04/22(月) 20:18:57.60 ID:DJCFbBGY0.net
メーカーが金掛けて誰が乗っても公道で平均的な出来を目指したセッティングやからな。
色々いじって行き着くところがノーマルだと俺は思ってる。外装とかは別にしてな。

俺もこれからはノーマルをどれだけ維持出来るかの整備目指す!

229 :774RR :2019/04/22(月) 20:22:48.12 ID:huuQgwDL0.net
>>226
これ知らんとかにわかか?
https://i.imgur.com/3VqdcWN.jpg

230 :774RR :2019/04/22(月) 20:26:11.85 ID:phA+neny0.net
本日ようやく納車しました。
GWは乗りまくります!

他でも見たけれど、メーターの取り付けが微妙に曲がっているのは仕様??

231 :774RR :2019/04/22(月) 20:30:59.74 ID:huuQgwDL0.net
>>230
いい色じゃねえか俺もそっちにしようか悩んだよ

連休は絶対に交通事故増える時期だぞ慣れないバイクで無茶すんなよむしろ引きこもってた方がいいぞ
臆病者の運転を、しないではなく出来なくなった時は危ないのだ

232 :774RR :2019/04/22(月) 21:18:59.58 ID:r1EWgrkV0.net
おめ色
メーターなんてすぐ気にならなくなるよ

233 :774RR :2019/04/22(月) 22:10:22.82 ID:NVbLaTbjK.net
東京発・東京都内ツーリング。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190422/788470.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190421/649630.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190421/636790.jpg?guid=ON

234 :774RR :2019/04/23(火) 07:14:38.29 ID:WkFU09dpM.net
もとの完成度が高いクロスカブにわざわざ金かけて変に改造する気にならない。
だいたいバイクは改造すればするほど厨二っぽさが出て恥ずかしくなるし。

235 :774RR :2019/04/23(火) 07:18:44.96 ID:bubmx5WM0.net
それは君の感想だよね

236 :774RR :2019/04/23(火) 07:32:11.53 ID:u5fw3ZdMM.net
より自分が使いやすくするための改造ならしますわ。

237 :774RR :2019/04/23(火) 07:49:23.07 ID:AJWLR8w50.net
そもそも、大手メーカーのバイクなんてカブに限らずどれも十分完成度高いだろ

238 :774RR :2019/04/23(火) 09:42:34.93 ID:h8az7fdBr.net
欧州メーカーみたく最初からシガーソケットかUSBくらいは付けてほしい

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200