2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part12

1 :774RR :2019/04/11(木) 11:45:42.14 ID:Jss6ttRvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548196736/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537500702/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10 立て直し
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541418481/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

522 :774RR :2019/05/07(火) 22:45:02.09 ID:Ki8lx6+2d.net
先日契約したのですが
outexのアップマフラーと
武川のアンダーフレームキットをつけてる人いますか? アンダーガードとマフラーの
クリアランス的に付くのかなと

523 :774RR :2019/05/07(火) 22:47:58.36 ID:E3hsRp5va.net
これでいつバッテリーが切れた上にキックペダルがへし折れても大丈夫だぞ! そんな大惨事に遭う時があるとしたら大地震とかそんなレベルで多分俺死ぬけど

524 :774RR :2019/05/07(火) 22:49:12.24 ID:AM4+Vuvp0.net
大地震が好きらしいので
https://www.youtube.com/watch?v=NYDLuD_WzG0

525 :774RR :2019/05/07(火) 22:52:25.08 ID:E3hsRp5va.net
>>517
一応、水溜まりに突っ込んだ時にマフラーから水が逆流しないという利点があるにはある

これも押しがけとか火打ち石付きマルチツールと同レベルの実用性だな 伊達や酔狂でバイク乗ってんだよ! ってやつは好きだろう

526 :774RR :2019/05/07(火) 23:00:59.58 ID:bnnYkM5q0.net
>>524
流し見しかしてないけど結局乗らねーじゃねーか!? ウンチクだけ垂れて実演しないまるで俺のようなクソ動画だな

地震が好きなんじゃなくてサバイバルごっこが好きなだけです
例えばバイク用の工具でなんかこう、なんかそのあれだよ、上手いこと工夫してゾンビの群れを殲滅するような罠とか作りたい
多分轢き殺した方が早いしもっと言うと逃げるけど

527 :774RR :2019/05/07(火) 23:05:09.69 ID:bnnYkM5q0.net
すみませんでした 落ち着きました

528 :774RR :2019/05/08(水) 00:06:55.91 ID:iiBM+0ML0.net
FRPの箱ってどのくらい強いの。鉄より強くてアルミより軽いって書いてあるけど、割れるって言うよ?

529 :774RR :2019/05/08(水) 12:23:23.44 ID:8kLxjIuba.net
>>528
魔法の材質だね

530 :774RR :2019/05/08(水) 18:48:03.39 ID:u67WSpHE0.net
キックよりも押し掛けのほうが掛かりが良いんだぜ?
素人にはそれがわからんみたいね

531 :774RR :2019/05/08(水) 19:02:29.99 ID:h6LoRTOq0.net
今だ出すんだ 真空飛び膝蹴り♪

532 :774RR :2019/05/08(水) 20:26:26.35 ID:QRuitm6o0.net
伝説のアマゾンレビューの話を今日初めて知ってコミネジャケットが欲しくなってきたマン
しかし行動半径せいぜい30キロの男に果たしてそこまでの装備が必要だろうか

533 :774RR :2019/05/08(水) 20:35:35.95 ID:YUt/Se1Ha.net
まあ事故に絶対に会わない!と言い切れるなら…
それとこれから暑くなるからメッシュジャケットは必需品

534 :774RR :2019/05/08(水) 20:52:51.57 ID:m5K379+H0.net
近所のコンビニ行くのも上下フル装備や

535 :774RR :2019/05/08(水) 20:56:43.14 ID:zBmNy7mlK.net
>>534
> 上下フル装備

上:ネクタイ
下:靴下

536 :774RR :2019/05/08(水) 20:58:34.96 ID:QRuitm6o0.net
それは必要最低限の装備だろ

537 :774RR :2019/05/08(水) 21:01:12.78 ID:WhZGfwAW0.net
基本フルチンだよね

538 :774RR :2019/05/08(水) 21:04:56.82 ID:zBmNy7mlK.net
>>536
ごめん。ちょっと足りなかった。
コンビニ店に入るんだから、

上:フルフェ

を追加で。
非常灯点灯。

539 :774RR :2019/05/08(水) 21:11:31.88 ID:ld7s00p+0.net
>>534
フルフェにどんだけアーマーついたジャケット着てようがネックスタビライザー着けてなかったら意味ないよ
首コキャで一発不随よ
逆を言えば全裸でもフルフェと背骨プロテクターとネックスタビライザーだけあればなんとかなる

540 :774RR :2019/05/08(水) 21:16:27.41 ID:QRuitm6o0.net
それ全裸って言うのか…?

チェーンに油注そうと思ってクレ556買ってきたけどどこからさすんだこれ まさかチェーンに注油するためだけにカバー外せってんじゃないだろうな

541 :774RR :2019/05/08(水) 21:22:06.21 ID:k/PrgyRJ0.net
KURE556はチェーンに挿してはいけないよ。
なぜならサラサラ過ぎて耐久性が無く、走らせるとすぐに油が飛んでしまうから。

ホームセンターにチェーンルブやスーパーチェーンルブが売られているからそれを使おう。

2〜3ヶ月したらまた付け直す。付け直すときは古くなった油をパーツクリーナーで先に洗い落とす。

542 :774RR :2019/05/08(水) 21:23:09.59 ID:X1f6LmWOx.net
>>522
outexアップマフラーと
武川のエンジンガード装着。

ネジ長めに変えてカラー付けてギリギリ。

恐らく、アンダーフレームキットも
そのままでは厳しいかも…

543 :774RR :2019/05/08(水) 21:23:10.58 ID:Tb2ZJKAU0.net
>>540
まず556はヤメテあれは良くないむしろ悪い、ちゃんとチェーン用の買おうぜ
注油は取説見たら書いてるよ

544 :774RR :2019/05/08(水) 21:25:14.58 ID:zBmNy7mlK.net
>>540
チェーンの弛み量調整、って言葉を聞いたことがあるかな?

545 :774RR :2019/05/08(水) 21:35:30.05 ID:kxjxJWFg0.net
チェーンって結構伸びるのね
メンテしてなかったら4000キロでダルダルになってカバーと干渉して異音がするようになった

546 :774RR :2019/05/08(水) 21:56:03.36 ID:1tKWtKyK0.net
いうてカバー外すのもそんなに苦労しないでしょこれ

547 :774RR :2019/05/08(水) 22:15:20.57 ID:DeN+Ux1m0.net
外すのは楽だが付けるのが地味に面倒。

548 :774RR :2019/05/08(水) 22:22:48.13 ID:QRuitm6o0.net
やべー聞いてよかった

549 :774RR :2019/05/08(水) 22:32:17.20 ID:QRuitm6o0.net
このバイク買う前は中古の原付をノーメンテで乗り潰したから知識なんもねーんだよ このスレは色々と助かる

550 :774RR :2019/05/08(水) 23:03:26.23 ID:QXV+wsxUp.net
>>540
バイクのメンテに5-56使って良いのは鉄製パーツの齧り込みや錆で固着したボルトナットの類いを外す時のみ
5-56は溶剤がシンナーより強力で浸透力が強い分、素材を簡単に侵してダメにする
プラ系どころかアルミ鋳造パーツですら侵すから素人がホイホイ使っていい物じゃない
チェーンだとシールを侵してダメにするから絶対使っちゃダメ
ワイヤーやケーブル類なんかの樹脂カバーやコーティングされてるトコも絶対使っちゃダメよ
被覆が割れて腐食したり破損の原因になる

自爆して勝手に死ぬ分には自分の責任だけど他人を殺傷する恐れのある道具に5-56を使うのは慎重に
バイク屋なんかで5-56を平気で使ってるトコは信用したらダメ
死ぬだけならまだしも加害者になったら洒落にならんので避けるのが正解

551 :774RR :2019/05/08(水) 23:46:37.33 ID:QRuitm6o0.net
>>551
ありがとうよく分かった
今度クレ556見たら殺すわ

552 :774RR :2019/05/09(木) 00:05:48.17 ID:bzeyW0Db0.net
もし近所で2りんかんとかあるなら
チェーンメンテセットが売ってるよ。

553 :774RR :2019/05/09(木) 05:32:33.81 ID:OuGB4++z0.net
エンジンオイルの余ったやつでも十分チェーンに使えるぞ

554 :774RR :2019/05/09(木) 07:34:14.24 ID:a4qGLDGI0.net
AZ(エーゼット) B1-010 バイクレース用 チェーンルブ Long Life ロングライフ 110ml (CH512) AZ(エーゼット) https://www.amazon.co.jp/dp/B00CB7R6P2/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_LK10Cb25P0GB9

俺はこれ使ってる
安いし長持ちするし文句なし

555 :774RR :2019/05/09(木) 07:34:32.79 ID:fzbOgFR80.net
っていうか、そこまでビビる必要はないぞ

556 :774RR :2019/05/09(木) 08:06:23.00 ID:luDG69so0.net
そんなすぐ腐食させる訳ないだろ
>>550は大げさに言い過ぎ

557 :774RR :2019/05/09(木) 08:41:50.01 ID:ig8SAO/RM.net
これはやっちゃいけないの類を言う人は大体そんな感じ

558 :774RR :2019/05/09(木) 08:55:35.97 ID:rBc4xqSs0.net
556については俺も気を付けるけどね。特に樹脂パーツにかかると割れが出やすいから。

559 :774RR :2019/05/09(木) 10:08:04.22 ID:yYdbSmXHp.net
>>556
甘い
例えばケーブルの被覆にちょっと掛かっただけでそのまま放置しとくと3ヶ月後にヒビ割れが出来るとか普通にあるから
産業用機器なんかだとメーカーによっては絶対に使うなって念押しされるのが5-56だよ
顧客が勝手に5-56使ってブッシングが破損して事故になった例もあるんだから

560 :774RR :2019/05/09(木) 11:40:06.64 ID:8oIUq9vv0.net
樹脂に対する556の腐食に関しては控えめな説明だよね
現実はもっと酷い
信じられないなら試して身をもって経験すれば良い

561 :774RR :2019/05/09(木) 11:50:21.28 ID:aRENRRsZ0.net
クレは犯罪企業かよ
訴えられるぞ?

562 :774RR :2019/05/09(木) 11:53:59.21 ID:he7T3jNnM.net
556も無香料は攻撃性ないぞ。
若しくはラスペネ使えば?

563 :774RR :2019/05/09(木) 12:12:11.45 ID:VSqy0MRv0.net
クロスカブって純正はノンシールチェーン?

564 :774RR :2019/05/09(木) 12:13:40.14 ID:VSqy0MRv0.net
自分もバイクには556は無塗装部分以外は使わないかな・・。
シリコンスプレーは多用するけど

565 :774RR :2019/05/09(木) 12:18:00.11 ID:fzbOgFR80.net
そして最後には地球が爆発する

566 :774RR :2019/05/09(木) 12:37:34.89 ID:91BdkpAzd.net
>>542
やっぱそうなんですね、、
ありがとうございました。

567 :774RR :2019/05/09(木) 15:18:38.59 ID:ig8SAO/RM.net
というかバイク以外でも556って何に使うんだ?
錆とかが固着したところにとか?

568 :774RR :2019/05/09(木) 16:36:17.98 ID:dJZBCh7Sa.net
TVのCM見てると滑りの悪くなったチャックと回らなくなったネジか?
鍵穴とか使っちゃうけどそれも止めた方がいいって言われるしな

569 :774RR :2019/05/09(木) 18:00:01.93 ID:Ojy3L9IJ0.net
クロスカブ昨日注文してきました。土曜日納車らしいけど、サブタンクとステーが間に合わない。

570 :774RR :2019/05/09(木) 18:07:59.82 ID:gweJA3wV0.net
いぇーい!衝動買いのクロスカブで8年振りにバイク板に戻ってきたぜ♪
今は車種と別れてんだな

571 :774RR :2019/05/09(木) 18:14:20.75 ID:AOHobs/X0.net
>>569
そんな速いのかよ
俺は3週間待ちなのに…

572 :774RR :2019/05/09(木) 18:24:44.34 ID:ohP7Y2QG0.net
俺の白クロスカブは最低あと8週間待ちだぜ…

573 :774RR :2019/05/09(木) 18:40:26.25 ID:rBc4xqSs0.net
>>567
556は家の鍵やドアの蝶番、ハサミ、工具などいろんなところに使うぞ(俺は)。
ただバイクに使うときは樹脂部にかからないように気を付ける。

574 :774RR :2019/05/09(木) 18:42:51.23 ID:iroPvLRC0.net
>>573
鍵穴は埃呼ぶからやめておけ
乾式テフロン系やせめてシリコン系にしておけ

575 :774RR :2019/05/09(木) 20:04:58.72 ID:Ojy3L9IJ0.net
>>571
愛知県ですが、モスグリーンは即納ですね。

576 :774RR :2019/05/09(木) 20:06:25.60 ID:K+AT6kLL0.net
バスクリーンは…寝よっと;

577 :774RR :2019/05/09(木) 20:16:12.98 ID:AOHobs/X0.net
>>575
俺もグリーンだけどGW前に注文してる…

578 :774RR :2019/05/09(木) 20:29:51.73 ID:jV8xVcXbK.net
このスレは何かがおかしい。
缶スプレーが喋って自己弁護するという怪奇現象に誰一人として気が付かないとは…。
もしかしたらこれは何かの陰b




おや、こんな時間に>>556

579 :774RR :2019/05/09(木) 20:43:20.42 ID:ohP7Y2QG0.net
>556の自己弁護ワロタw

580 :774RR :2019/05/09(木) 20:58:32.23 ID:nNuvq4dBa.net
556ってばw

581 :774RR :2019/05/09(木) 21:10:40.01 ID:NnXwNcw50.net
鍵穴に556はNGでしょ。溶剤が中のグリス的なものを溶かしてしまう。
緊急用途には良いかもしれんが。

582 :774RR :2019/05/09(木) 21:32:42.83 ID:XRmjsTOCd.net
鍵穴って鉛筆の粉が良いって言うよね

583 :774RR :2019/05/09(木) 22:21:42.92 ID:+fSHyQkR0.net
喋る556が居ると聞いてやって来ました

584 :774RR :2019/05/09(木) 22:36:07.60 ID:tV0kGB2R0.net
クロスカブは煽られる存在。
さっき乗ろうとしたら一年目でバッテリーあがり。
今年寒かったしやはり外さないとダメか

585 :774RR :2019/05/09(木) 22:42:20.74 ID:HvzWPhh60.net
>>584
アラームとか何かバッテリー使うようなもの付けてる?
ノーマルのまま?

586 :774RR :2019/05/09(木) 22:50:55.37 ID:sETjWwBR0.net
おれ、黄色契約して1ヶ月弱
待ってるけどいまだに納期でない、、

587 :774RR :2019/05/09(木) 23:05:01.07 ID:68PehuJB0.net
w-40使っとけばいいんだろ

588 :774RR :2019/05/09(木) 23:57:58.87 ID:nLXlZkcM0.net
>>573
鍵穴やサッシ関係はやめた方が良いね。

589 :774RR :2019/05/10(金) 00:38:30.55 ID:efoouBtw0.net
>>556
なんかくれ

590 :774RR :2019/05/10(金) 09:57:42.03 ID:USCE8Gbm0.net
556って結局は灯油なんだから、揮発すればナニも残らん

591 :774RR :2019/05/10(金) 10:23:42.50 ID:gU1tO6ZfM.net
呉五五六くんがいると聞いて

592 :774RR :2019/05/10(金) 11:24:46.51 ID:6egvMBb+0.net
>>589
口開けろ
556流し込んで安全性を証明してやる

593 :774RR :2019/05/10(金) 17:28:51.83 ID:zpsmevj80.net
180cm♂が跨って前後左右何処から見てもボリショイにならないクロスカブが欲しい
そしたら、そしたら、DQN黒色軽自動車による煽りが減るはず

594 :774RR :2019/05/10(金) 17:55:01.72 ID:OEAg5sPz0.net
普通にでかいバイク乗れよw

595 :774RR :2019/05/10(金) 19:01:40.03 ID:tZCYLWT10.net
400Xとかいいんじゃない?

596 :774RR :2019/05/10(金) 19:32:23.69 ID:siFrTdag0.net
NC750も良いぞ

597 :774RR :2019/05/10(金) 20:08:02.66 ID:PeND1YzV0.net
タイヤに付いているゴムの保護材を、
クレンザーとブラシでこすりおとした。

598 :774RR :2019/05/10(金) 20:23:40.56 ID:8Mr9BoDcM.net
鍵穴は美和から専用のスプレーが出てる
前に硬くなった玄関の鍵にシリコンスプレーをさして、
最初は良かったけどすぐにギスギスになった

結局、分解してシリンダーをブレーキクリーナーで洗浄し、美和のスプレーで回復した

599 :774RR :2019/05/10(金) 20:27:57.50 ID:EsNkvkAaK.net
>>598
要約すると、

美和の穴に硬くなった前をさして最初は良かったけどすぐにギスギスになった
結局、美和のスプレー(意味深)で回復した

という理解で宜しいか。

600 :774RR :2019/05/10(金) 20:34:45.83 ID:HMpW53+x0.net
分解までさせといて美和が手柄を主張するのはおかしいと思う
結局ID8Mrが自力で直してんじゃねえか調子乗んなよ美和

601 :774RR :2019/05/10(金) 20:36:26.22 ID:HMpW53+x0.net
しかしクレ556からこんなに話が続くとは 
買ってよかった556 多分ほとんど使わずに腐らせて捨てるけど

602 :774RR :2019/05/10(金) 21:03:26.73 ID:Vvm7AXQ60.net
KM-001がコスパ最強

603 :774RR :2019/05/10(金) 21:37:10.13 ID:8xGglvH30.net
エンデュランス新製品

【先行予約受付中】クロスカブ110('18.2〜)ハンターマフラー
https://yahoo.jp/CZMP7D

【先行予約受付中】クロスカブ110('18.2〜)ローダウンリアサスペンション
https://yahoo.jp/AYY0qn

【先行予約受付中】 クロスカブ 110('18.2〜) アンダーガードキット
https://yahoo.jp/KNCa-j

604 :774RR :2019/05/10(金) 22:59:28.00 ID:if8Br0jJ0.net
ミシンオイルで十分だろ

605 :774RR :2019/05/10(金) 23:04:50.64 ID:wuWwADZo0.net
トラスコ中山の折りたたみコンテナ使ってるんだけど、コンテナの上に物を乗せると、蓋がへしゃげて駄目だわ。
蓋自体の強度も考慮するならやっぱりJMSかねぇ?

606 :774RR :2019/05/10(金) 23:31:41.87 ID:q81XFk5Z0.net
ちょっと待て、クロスカブ右ハンドルロックできるじゃないか。

ドリームの店員出来んって言ってたのに。

607 :774RR :2019/05/10(金) 23:36:12.60 ID:m6WhYPPRa.net
折り畳みは便利なこともあろうが、そもそも「潰せる」ことが強みなんだからよほどの高級品じゃない限りタフさはなくて当然だわな
一方的に俺が学んだだけのレスだどうだくやしいだろう jmsなんて知らん

608 :774RR :2019/05/11(土) 00:32:43.92 ID:HC5IG/CS0.net
アイリス、GIVIあたりを経由しての最終的なJMSは悔しいが誰もが通る道なんだよな
今から箱付けるやつは悪いことは言わん
始めからJMS行っとけ

609 :774RR :2019/05/11(土) 01:10:25.35 ID:KWTSZ68Md.net
俺のオススメはもう15年以上使ってるラバーメイドのアクションパッカーなんだけど今はどこにも売ってないんだよな
ホムセン箱の括りで行けばこれが最強
見た目良し耐久性良しお値段もちょっと良し
バイクより長持ちして使い回してる

610 :774RR :2019/05/11(土) 08:48:12.46 ID:V8hv6nXlp.net
>>600 おまえプロクレイマーやろw

611 :774RR :2019/05/11(土) 10:57:55.19 ID:tj/hPBJe0.net
JMSは高すぎじゃね?

612 :774RR :2019/05/11(土) 11:38:07.17 ID:fpxUdt8w0.net
中古のデリボックスオススメ

613 :774RR :2019/05/11(土) 11:52:23.54 ID:uYxjGBSyM.net
確かにJMS安くはないけどデザインや品質は流石に良いよ。ホムセン箱をどこか妥協した気持ちを持って買ったような人は、たとえそれが2000円だとしてもそれだけの価値はないと思うけどね。結局、後々買い換えるなら尚更。

614 :774RR :2019/05/11(土) 12:00:37.30 ID:YjHZxgUca.net
メットとカッパが入ればいいかとホムセン箱買ったけど一年経っても白くなったり割れたりもしないしまあこれでいいかな…と思わなくもない
もうちょっと容量欲しい気もしてきてはいるけど猫砂二つ積むだけで後ろ荷重半端無いし…前にも積んだ方がいいのか?

615 :774RR :2019/05/11(土) 12:49:12.44 ID:SBYcA76i0.net
前の棚は通常はドライブレコーダーが固定してあって、
長距離ツーリングなら1リットルのガソリン携行缶をバッグに入れて固定する予定。

616 :774RR :2019/05/11(土) 13:17:38.83 ID:nutkmYKqd.net
ダブルシートに園長キャリアにgiviって有り?

617 :774RR :2019/05/11(土) 14:07:15.69 ID:wjwuwWhi0.net
テールランプが後ろから見えるなら良いんでない?

618 :774RR :2019/05/11(土) 14:29:13.15 ID:XNDGQZrr0.net
クロスカブ のヘッドライトの下にある黒くて丸いやつ、これって何??

619 :774RR :2019/05/11(土) 15:05:06.18 ID:BBST9MG/d.net
ビーム砲だよ

620 :774RR :2019/05/11(土) 15:05:20.84 ID:MsWSVabiM.net
>>618
もしやホーンでは

621 :774RR :2019/05/11(土) 15:41:17.59 ID:nutkmYKqd.net
>>617
なるほど
外観善し悪し以前に、テールランプ見えなくちゃダメだもんなぁ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200