2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part12

1 :774RR :2019/04/11(木) 11:45:42.14 ID:Jss6ttRvM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548196736/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537500702/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10 立て直し
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541418481/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

808 :774RR :2019/05/16(木) 23:53:05.43 ID:t6p9UO160.net
まずはガクッとこない速度まで落としてシフトダウンするようにした方がいい。
シフトダウンしたいけどガクッとくるなってタイミングの時だけブリッピング

809 :774RR :2019/05/17(金) 00:10:36.11 ID:3Qu/RY+Q0.net
>>805
ノーマルだよ。流石に2→1は使わないけど
高いギアでドロドロ回すのが嫌いで常にパワーバンド入れるようマメにシフトチェンジする癖がついてるってのもあるな
あまりカブらしい走り方じゃないのかな

810 :774RR :2019/05/17(金) 00:18:09.45 ID:UtCx3xWfd.net
みんなシフトダウンはカカトで踏む?
俺はシーソーペダルどっちもつま先側で踏んでるんだけど
カカトで踏もうとしたらアキレス腱が伸びるわ
足首硬いのかな?

811 :774RR :2019/05/17(金) 00:30:24.69 ID:bdp/fvY10.net
3から2のシフトダウン時ブリッピングは、結構回さないと足りないときがあるなぁ
低速ならそんな要らないけど。

812 :774RR :2019/05/17(金) 00:43:22.44 ID:Vd4VWPZkK.net
>>811
そこが上手に出来ると林道が愉快に走れるぞ。

813 :774RR :2019/05/17(金) 02:37:46.28 ID:tYw+Q9sba.net
>>810
カカトだとアキレス腱延びきって痛いから軽く足浮かして真ん中ら辺使って斜め後ろ蹴るつもりでギアダウンする
足のサイズにもよるのかも知れん
自分は靴のサイズ小さいから

814 :774RR :2019/05/17(金) 05:00:09.45 ID:dJ1usMpl0.net
シフトアップダウンは基本つま先でするもんで、踵は補助的なものと思ってたから俺も最初は結構戸惑ったな。今は全然普通に踵で踏んでるけど。

815 :774RR :2019/05/17(金) 06:39:47.70 ID:XTwnS1Pb0.net
現行カブは以前よりシフトペダルの後ろ側が高くなってるから踵で踏みやすいと思うけどな
初めて乗ったときは試行錯誤したけど、状況によっては足動かしてバランス崩すのも怖いから
踵で踏むように意識してたらすぐ慣れた

816 :774RR :2019/05/17(金) 08:18:11.48 ID:V95RFe30r.net
クロスカブってヘッドライトとハンドル連携されてないの地味にウザくない?
照らしたい所が照らせないんだが

817 :774RR :2019/05/17(金) 08:24:57.24 ID:6TjdtTXd0.net
夜中に走るとわかるが、
ガードレールの反射板を頼りに走るには
ライトは前を向いていてくれたほうがありがたい。

818 :774RR :2019/05/17(金) 08:54:29.45 ID:QhrD3+qhM.net
まあクロスカブに限った話でもないし慣れた

819 :774RR :2019/05/17(金) 09:39:23.64 ID:XTwnS1Pb0.net
スーパーカブのヘッドライトはハンドル側に付いてるんだよな
カブプロはクロスと同じく車体側

820 :774RR :2019/05/17(金) 12:41:48.14 ID:aXw5o55S0.net
オイルのドレンボルトはM何?JA45。

821 :774RR :2019/05/17(金) 12:42:37.27 ID:aXw5o55S0.net
ドリームは初回点検のオイル交換完全有料か・・

822 :774RR :2019/05/17(金) 19:24:18.60 ID:RvhKwrZB0.net
クロスカブのドレンは金属のパッキンじゃなくてゴムなのね。自己解決しました。

823 :774RR :2019/05/17(金) 19:59:54.07 ID:kktIp1CT0.net
バイクセンターでクロスカブ110調べたら、総支払いで30万切ってるんだが何でここってこんなに安くできるんだろう?
大量仕入れで安くしてるのか流通でコスト削ってるのか‥不思議だ

824 :774RR :2019/05/17(金) 20:04:22.90 ID:1KPnrlXea.net
バイク運ぶのって色々とコストかかりそうだから、仮に船かなんかで簡単安全大量に運べるとしたら、削れる金額はまあ大きいだろうけど…それをそこまで反映できるかなあ? いや船は船で金かかりそうだしわからんな

825 :774RR :2019/05/17(金) 20:31:01.22 ID:Vd4VWPZkK.net
>>823
騙されてねえか?
慎重によ〜っく見るんだ。
ワロスカブとか書いてねえか?

826 :774RR :2019/05/17(金) 20:43:09.50 ID:yVvlbqr10.net
みたら注文販売で在庫抱えてるわけでもねーのに安いんだな
すげーわ

827 :774RR :2019/05/17(金) 20:49:56.27 ID:jRPsPjXo0.net
>>823
伊勢崎のあの店も見てみ
変態仕様も作ってくれるし面倒見も良いし安いよ
クロスなら在庫持ってるはず

828 :774RR :2019/05/17(金) 23:53:06.54 ID:6TjdtTXd0.net
むしろ在庫を抱えていないからこそ安い。
注文受けてから再発注して届いたら客に引き渡すだけだからね。

829 :774RR :2019/05/17(金) 23:54:48.09 ID:Nwbzryxl0.net
丸富オートもかなり安いと思う
ヤフーショッピングとかで買ったらポイントめっちゃ貰えるしな

830 :774RR :2019/05/18(土) 02:19:27.26 ID:HH44u7qV0.net
国内正規版のジクサー150と乗り出し価格がほぼ値段が一緒なんだよな。

831 :774RR :2019/05/18(土) 08:31:43.04 ID:ZasKZt070.net
クロスカブが高いと言うよりジクサー安すぎよな
ただ、カブでもc125との装備差と価格差を考えてもクロスの割高感はある
でも買っちゃうけどね

832 :774RR :2019/05/18(土) 09:06:41.71 ID:oG2AKU5lM.net
>>823
結果安くないよ。
ナンバーは自分で取ってこいで代行するなら+15000円、登録の為の販売証明発行9000円とかすげー舐めた事言ってた。
在庫無しの注文だから薄利なんだろうけど、
その後の付き合いなんて期待できないので結局一番近いウイングで買った。

833 :774RR :2019/05/18(土) 12:25:16.27 ID:ix1rshhX0.net
>>823
地域のバイク屋に卸してるドリームからバイク屋への販売価格が29位らしいけどな

834 :774RR :2019/05/18(土) 12:31:58.93 ID:lHfN6VUSr.net
ドリーム店員に聞いたら白カブよりくまモンカブの方が凄い予約入ってるらしい
というかドリームがボリ過ぎでしょ。他に比べて大してサービスも変わらんくせに高すぎる

835 :774RR :2019/05/18(土) 12:43:22.36 ID:+wgu2aEZa.net
>>832
あー成る程そう言うカラクリかw

836 :774RR :2019/05/18(土) 12:49:38.42 ID:yjDoe8UPr.net
でも大体自分で市役所行って手続きしないか?
俺なんか代行するかどうかなんて聞かれることもなくやらされたけどすぐ終わって楽だったし

837 :774RR :2019/05/18(土) 13:00:09.75 ID:ZasKZt070.net
くまモンカブは真っ黒なのが地味だよな
くまモンだからしょうがないんだろうけど
クロスカブの特徴的なディテールが黒で埋もれてしまってなんだか勿体ない

838 :774RR :2019/05/18(土) 14:02:18.61 ID:DPVYX0Und.net
明るい色の方が似合うと思う
大昔に乗ってたラクーンみたいな青もいい

839 :774RR :2019/05/18(土) 14:29:22.66 ID:LaJSLfiZ0.net
バッテリーがダメになった奴、GTZ4Vは高いのでやめて、台湾ユアサのYTX4L-BSにしてみた。
とりあえず問題ないな。
まだ長距離走ってないけど。

840 :774RR :2019/05/18(土) 15:50:20.34 ID:a12bOvRNa.net
ちょっとここで質問すんのもアレだがお前らカッパってどんなの浸かってる?
上下別のスーツみたいなのか、ツナギみたいなのか、ポンチョみたいなのか
どれが着脱含めて一番快適かなやっぱかぶるだけのポンチョかな

841 :774RR :2019/05/18(土) 16:16:43.43 ID:Div1PqzU0.net
俺は上下のタイプ。

842 :774RR :2019/05/18(土) 16:25:46.50 ID:oG2AKU5lM.net
>>836
手続き自体は簡単なものだけど
gooバイク何かでの総額は本来登録なんかを含むなのに追加を取るって事。

843 :774RR :2019/05/18(土) 16:26:39.14 ID:EwQD7Q3f0.net
3000円くらいのカッパが長く使えていい

844 :774RR :2019/05/18(土) 16:32:40.78 ID:NJ2exnm90.net
イージスええよ、っていうのが一般回答なんだがな。
南海部品で福袋に入ってたelfのバイクスーツ&レインスーツセットが予想外に良くてなあ。
ダメになるまでこればっか着そうな感じ。
バイクスーツのジャケットが中綿が取れるのがいいのよ。

845 :774RR :2019/05/18(土) 16:37:15.59 ID:NxtGcP8Ra.net
>>836
自分で行ってもいいけど大抵はサービスしときますよーってやってくれるな
二輪も四輪も結局向こうでしてくれた

>>840
自分はヤマハと一応書いてある上下分かれてる奴
4000円位の
前は跨がるタイプの原付きに乗ってたからこれ買った
五年使ってるけどまだ充分使える感じ
自転車用のワンピースのでもカブなら使えるし楽だと思うがどしゃ降りなら長靴は必至かと
ポンチョは煽られない形かちゃんと確認してな

846 :774RR :2019/05/18(土) 17:25:26.15 ID:a12bOvRNa.net
クロスカブは乗ってるときの姿勢はスクーターに近いよな
上下別は確実感あるけどズボン脱ぎ着するの面倒そうなイメージ
靴考えてなかったわなんか安くて水に強そうなの探そう

847 :774RR :2019/05/18(土) 17:38:26.02 ID:GUKW6Ghsa.net
>>840
釣具屋にも良いカッパ有るから見に行ってみ

848 :774RR :2019/05/18(土) 18:33:40.11 ID:a12bOvRNa.net
釣具やは思い付かなかったな
明日晴れたら行ってみる

849 :774RR :2019/05/18(土) 19:17:21.17 ID:7bhNpLxk0.net
靴は普段履きの上から被せるカバーがオススメ。
安いしコンパクトだし急な雨にも対応できる。

850 :774RR :2019/05/18(土) 19:32:05.15 ID:NJ2exnm90.net
靴は作業着やで安く売られてる安全長靴を履いてるな。
つま先が頑丈で潰れる心配がなく、
水を通さないので雨降ってるときでも足が濡れない。

雨靴ではないはずなんだが、一度も中が濡れたことないな。

851 :774RR :2019/05/18(土) 20:21:08.90 ID:QKszfFBWM.net
ja45用のミニバスケットがどこ探しても見つからない。クロスカブとスーパーカブカスタム&メンテナンスって本に東京堂で2500円って出てたんだが…

852 :774RR :2019/05/18(土) 23:41:41.58 ID:a12bOvRNa.net
>>845
今さらだが近所のホムセンで、YAMAHAのカッパ見かけはしたんよ多分同じ奴
ちょっと迷ったけどそれ着てクロスカブに乗る勇気が出なかった

853 :774RR :2019/05/19(日) 00:16:56.69 ID:v9MkNq9id.net
カッパはホームセンターの買うくらいならワークマンの新しいバイカーズがたしか6000円くらいでバイク用品メーカーの10000円〜クラスと戦えるスペック

854 :774RR :2019/05/19(日) 07:23:43.46 ID:mORo25leM.net
カッパのズボンはバイク用がいいよ
丈が長いからね

855 :774RR :2019/05/19(日) 08:11:34.63 ID:W8/pGJCN0.net
バイカーズはつんつるてん

856 :774RR :2019/05/19(日) 12:47:34.07 ID:Kop/T8XH0.net
ハゲしい雨が俺を洗う♪

857 :774RR :2019/05/19(日) 13:01:40.97 ID:pN+i9RiBr.net
パーツと聞くと思うのだがくまモンモデルとかスーパーカブのストリートとかの限定モデルって
パーツが壊れたらどうするんだろうね?
まさか生産しないだろうし在庫がある分だけなのかな

というか今、バイク用品店と街中見てわ回ったけど1台も遭遇してないわクロカブと

858 :774RR :2019/05/19(日) 13:59:15.35 ID:vo+loGZt0.net
>>857
外装部品なんて在庫無くなったら普通に欠品だよ

859 :774RR :2019/05/19(日) 15:36:00.81 ID:05HJ0r+Ea.net
>>852
胸にワンポイントだからそんなに目立たないよw
自分は上が赤/灰で下が黒で全身紺色とかよりはカッパカッパしてなくていーかなー位の気持ちで買った
裏にメッシュ生地貼ってあって背中にベンチレーションあるので通勤位なら蒸れなくていいよ
むしろ加水分解とか関係ないし気楽だ
因みにこれ以上安いのはメッシュ貼ってなかったり下手すると素材がゴム?で重かった
それと冬も着るなら一サイズ大きいの買っておいた方がいい
防寒着下に着れなくなる

860 :774RR :2019/05/19(日) 16:35:27.11 ID:xhLpDraBM.net
今日はリッター71km/lだった。やっぱりツーリングだと延びるな

861 :774RR :2019/05/19(日) 16:44:09.08 ID:XYlfdTPu0.net
バイカーズは雨風は最強に防ぐが、中が汗で濡れる…そして乾かない
素材が硬いから大きめのサイズ買うと股下が長くなって足が上がらず跨げなくなる
でも良いカッパだ

862 :774RR :2019/05/19(日) 16:46:12.76 ID:LW1w3PB30.net
ピンクナンバーが一番馴染むのはボディから赤かな。

863 :774RR :2019/05/19(日) 18:46:06.16 ID:pcRbGz4i0.net
赤はもう販売終了したんだっけ?
まだ売れ残りであるのか

864 :774RR :2019/05/19(日) 18:57:00.63 ID:dUpPZOOWa.net
カッパは通販でポンチョ頼んだ なぜならリュックごと覆えそうだからですノーートルダムのなんとか男スタイルでいこう

靴は釣具やで買ってきた ダサいが安くて頼もしさがある感じ

865 :774RR :2019/05/19(日) 19:14:47.09 ID:KcHSmA7P0.net
俺ツーリング行くとリッター30割ってしまう
まあ二速アクセル全開時速20キロの高原行くのが悪いんだけどね

866 :774RR :2019/05/19(日) 19:34:09.64 ID:QZ3wzAgg0.net
非力ながら軽量で、タイヤも標準でオフロード向きのが付いてて、ギア比も低めで多少の山もこなせるバイク

だとは思うが、そんなゴリゴリの登坂はさすがに想定外なんじゃない? タンク容量が不安になりそう

867 :774RR :2019/05/19(日) 19:53:12.99 ID:Kop/T8XH0.net
>>864
バタつきに備えて緊縛用麻縄も

868 :774RR :2019/05/19(日) 20:30:50.30 ID:QZ3wzAgg0.net
何言ってんだこの変態がと思ったら結構真面目な話だった
しかし他に言い様はないのか 普段どんな悪い本読んでんだ

869 :774RR :2019/05/19(日) 20:40:25.76 ID:tTynRc/NK.net
>>867には他意を感じない。
どっちかってえと妙な連想をする>>868の方が…。

古諺に曰く、問うに落ちず語るに落ちる――と。

870 :774RR :2019/05/19(日) 20:43:24.87 ID:/xMiTiIJ0.net
バイクだけに使うわけじゃないけど今年モンベルのバーサライトジャケットっていうの買ったわ。
クソ軽くて小さいから重宝しとる。すぐ破けそうで怖いけど

871 :774RR :2019/05/19(日) 20:52:22.37 ID:QZ3wzAgg0.net
>>869
その言葉そっくりそのまま返すわ、妙な連想ってなんだ? コラ言ってみろオラ
どうせ『緊縛! 女スパイ悶絶電マ地獄』みたいなこと想像したんだろこのムッツリ野郎が
俺は一言もそんなこと言ってないからな

872 :774RR :2019/05/19(日) 21:13:54.45 ID:L/s8nv2t0.net
なかなか面白い奴がいるなw

873 :774RR :2019/05/19(日) 21:18:48.62 ID:L/s8nv2t0.net
バイク乗りの中でもクロスカブ乗りは性格が良い人達が集まってそうなイメージがある
少なくとも見栄っ張りではなく、バイクに対して悪い意味で病的なこだわりもない感じ

874 :774RR :2019/05/19(日) 21:32:34.26 ID:3KPVyhxV0.net
乗ってる人間はともかく、ドコ行っても老若男☓女よく声かけられる

「えっ!?これカブなんですか?へ〜」と

見た目はフレンドリーなのは間違いなし

875 :774RR :2019/05/19(日) 21:35:38.26 ID:B+hgDOw90.net
一通り速いやつ乗り倒した人が最後に到達するバイクでもあり、とりあえず原2から始めたいけど見た目にこだわりたい人にも刺さりやすいと思った。
c125もいいけどね。キャリア小さすぎるけどw

876 :774RR :2019/05/19(日) 21:38:05.02 ID:lMT4YAT10.net
基本的に雨降りは乗らないので、
緊急用として合羽は3000円位のものにしている。

877 :774RR :2019/05/20(月) 00:34:34.96 ID:PyOrDr5h0.net
俺も基本的に雨の日は乗らないのでワークマンのライダースは持ってるけど収納の問題で普段はホムセンのカッパの上着だけで下は撥水性のあるズボンを履く様にした。 夏場はこれでいけると思う。

878 :774RR :2019/05/20(月) 01:03:05.26 ID:pqU69xle0.net
いつもライダースーツの上下を着てるから、
雨が降ったところでなにか変わるわけではない。

879 :774RR :2019/05/20(月) 01:04:27.82 ID:BwhfMJj00.net
コミネとタイチならどっちがオススメ?

880 :774RR :2019/05/20(月) 01:39:15.45 ID:pqU69xle0.net
今日、コミネの胸部プロテクター SK-688 を
着用して初めて200kmほど走ってみたけど、
なかなかよかったよ。

プロテクターの上からスーツを着用しても邪魔にならないし、
背部も固定されるので、姿勢が矯正されて疲れにくくなったと感じる。

881 :774RR :2019/05/20(月) 08:36:32.88 ID:iQul0ouSa.net
出たなコミネマン!道の駅で握手会

882 :774RR :2019/05/20(月) 20:41:13.69 ID:S3KI4UHk0.net
>>874
おっさんと六才以下の子供にしか注目されたことないんですがなんでなんですかね 不良品なのか俺のは
この間なんて買い物して戻ったら野良猫がシートの上で丸まってやがった

もっと女子も話しかけてきてくれていいですよ女子歓迎ですよ 女児じゃなくて

883 :774RR :2019/05/20(月) 21:00:01.10 ID:Xs1FzJth0.net
>>882
野良猫www
最高やん
どうせたいして可愛くもなくて性格もクソな女ばっかりなんだから、猫にモテた方が嬉しいわ
猫にハズレはいない

884 :774RR :2019/05/20(月) 21:09:39.41 ID:S3KI4UHk0.net
>>883
お前はなんだ、昔女が運転する車に跳ねられたとか信じていた恋人に騙されて借金を背負ったみたいな過去でもあんのか

885 :774RR :2019/05/20(月) 21:18:22.06 ID:Xs1FzJth0.net
>>884
なんで喧嘩腰なん?

886 :774RR :2019/05/20(月) 21:25:36.65 ID:S3KI4UHk0.net
え、いやそんなつもりは全然無いけど


もしかして図星か

887 :774RR :2019/05/20(月) 21:30:45.18 ID:Xs1FzJth0.net
>>886
そんなつもりないんかいw
もうちょっと言葉使いをマイルドにしないと勘違いされるよ

俺はちょっとだけ苦い過去のある猫大好きマンだよ

888 :774RR :2019/05/20(月) 21:38:51.85 ID:FCdCcI6wK.net
そうか…、
イマドキは>>884(=>>868=>>871)程度でも「マイルドじゃなくて誤解される言葉遣い」呼ばわりされちまうのか…。

俺の目にゃ至って尋常としか映らねえが、お上品な世の中になっちゃったもんだねぇ。

889 :774RR :2019/05/20(月) 21:50:36.57 ID:AEv50QE80.net
昔からだろw

890 :774RR :2019/05/20(月) 21:56:10.74 ID:S3KI4UHk0.net
今後はお上品な言葉遣いをこころがけますわ

891 :774RR :2019/05/20(月) 21:59:08.06 ID:S3KI4UHk0.net
↑お嬢様言葉を意識したのに、書いてから読んだら関西弁の商売人にしか見えねえ自分で書いたのに

なぜだ

892 :774RR :2019/05/20(月) 22:00:32.76 ID:S3KI4UHk0.net
今後は語尾にうふふとかおほほとか付けよう 間違えてウホホとかしないように気を付けますわお姉さま

893 :774RR :2019/05/20(月) 23:09:59.63 ID:AnzRwHED0.net
連投すんなハゲ
うっとうしいわ

894 :774RR :2019/05/20(月) 23:35:11.80 ID:S3KI4UHk0.net
反省する

895 :774RR :2019/05/20(月) 23:44:30.19 ID:FCdCcI6wK.net
>>894
ハゲなのか。

896 :774RR :2019/05/21(火) 00:28:20.97 ID:iuPrxgYu0.net
豪雨大丈夫かお前ら
カブ流されない?

897 :774RR :2019/05/21(火) 00:58:44.96 ID:VYIVAuf0r.net
今海に出たよ

898 :774RR :2019/05/21(火) 01:01:29.06 ID:GojTWspNd.net
確かにオッサンの注目度は高い
今まで国産からハーレーまで様々乗ったが、これが一番オッサンから話しかけられる率高い
まあ自分もオッサンだがな

一応カブだからイカついバイクより話しかけやすいってのもあるかもな

899 :774RR :2019/05/21(火) 02:31:01.32 ID:E350d1i9a.net
モンキーの50乗ってる時はメッチャ話しかけられたけどクロスカブは特にないなあ
信号待ちとか同じバイク乗りの視線なら感じるが

900 :774RR :2019/05/21(火) 04:43:52.20 ID:mrE8sh8Z0.net
俺もモンキー50のFiリミテッドに乗ってたとき歯の抜けたおっさんから「これモンキー?おじさんも昔乗ってたよ。いくらするの?えっ30万!?」
おじさんはハロワに消えていった

901 :774RR :2019/05/21(火) 08:56:42.64 ID:1s73XMRM0.net
話しかけては貰えないがおまえらのヤエー率高すぎる
仲間意識高すぎだろ

902 :774RR :2019/05/21(火) 10:33:00.07 ID:aSZmfR92r.net
土日の道志みちなんかはカーブ中にヤエーする人がいてちょっと怖いんだよなー

903 :774RR :2019/05/21(火) 10:42:36.28 ID:f71/M+jTa.net
自分じゃ割とゆったり乗ってるつもりでも、すれ違うクロスカブ見ると車体小さいよな

904 :774RR :2019/05/21(火) 10:45:10.17 ID:jVSIxL0Q0.net
クロスカブ125がほんとに出るんなら車体を一回りでかくして欲しいところだ
身長150〜160ぐらいの人が乗ると今のでもいい感じなんだけどな

でもC125は現行クロスカブより更に小さいんだよな

905 :774RR :2019/05/21(火) 10:56:26.37 ID:Fgt2NUnir.net
やエーなんて言葉知らなけりゃ良かったわ
そんなら一切気にせずに運転できるのに無駄に意識してしまうわ

906 :774RR :2019/05/21(火) 11:54:56.19 ID:vzFhYjh0a.net
>>900
おじさんも昔乗ってたよ!え?まだ新車売ってるんだ!
えー可愛いーこれ公道で走れるの?
大体これ
因みに20万だったんだが…上がりすぎぃ

907 :774RR :2019/05/21(火) 12:02:07.55 ID:jVSIxL0Q0.net
ホンダ自体が高級モデル路線に走ってるよな
CBとかも同ランクの他社バイクより高いし
250RRなんか初めて見たとき高すぎわろただったわ

908 :774RR :2019/05/21(火) 12:13:49.18 ID:hkyKjd/gM.net
おじさんってホントバイク好きだよな。
もう世代的にはおじいさんも入るんだろうけど

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200