2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 12台目

1 :774RR:2019/04/12(金) 14:50:04.35 ID:gNG4Sam4.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/

305 :774RR:2019/05/11(土) 01:05:33.45 ID:q1tutyv+.net
>>304
同感
ロゴはいらないな

306 :774RR:2019/05/11(土) 07:08:56.30 ID:/1b00a90.net
まだ運転してる側からロゴ見えなければいいけど、IVIGって目障りだろコレ。視線がメーターの先に重なるから、俺なら速攻で消す。

307 :774RR:2019/05/11(土) 07:51:14.80 ID:s+e3sKdV.net
ロゴはいらないけどそもそも風防がいらない

308 :774RR:2019/05/11(土) 08:56:08.00 ID:50bDzkjB.net
≫307
自己主張とオチを見事に結びつけるとは…さすがです、お兄様!

309 :774RR:2019/05/11(土) 09:07:08.79 ID:Sn8kKhM1.net
気に食わないなら
ロゴシール剥がせよハゲ

310 :774RR:2019/05/11(土) 09:37:18.28 ID:s+e3sKdV.net
俺は風防を剥がすぜ

311 :774RR:2019/05/11(土) 10:25:59.23 ID:06yaU1qy.net
誰もヨシムラのロゴの件には答えてくれない件

312 :774RR:2019/05/11(土) 11:08:36.81 ID:GjnGrk+W.net
>>311
ロゴ剥がすならヨシムラにしなくてもいいよな
買った意味なくなるしな
GIVIとはブランド価値が違いすぎる

313 :774RR:2019/05/11(土) 11:22:33.35 ID:GOkwxa4W.net
>>311
最近のヨシムラはプレートをヘックスで留めてるから簡単に外せるんじゃね?

314 :774RR:2019/05/11(土) 11:22:39.18 ID:5b21JoX8.net
そんなこと聞いてないのに切れすぎだろおまえら

315 :774RR:2019/05/11(土) 11:23:04.97 ID:5b21JoX8.net
>>312にレス

316 :774RR:2019/05/11(土) 12:39:46.42 ID:9AzkJYb3.net
ヨシムラロゴ外して、ヨシヨシ、ムラムラ等の
ステッカーを貼るんだ!

317 :774RR:2019/05/11(土) 12:55:18.82 ID:50bDzkjB.net
吉村?うわでっかいカタカナ恥ずかしい
givi?イタリアやんけカッコいい、ロゴシールたくさん貼ったろ!
意識の低いライトユーザーの俺の思考です

318 :774RR:2019/05/11(土) 17:15:29.97 ID:s+e3sKdV.net
ヨシムラロゴ剥がしたらバッタもんマフラーと思われるだろう

319 :774RR:2019/05/11(土) 18:50:50.09 ID:SllC9ccQ.net
https://i.imgur.com/KLqS2Qk.jpg

320 :774RR:2019/05/11(土) 20:14:58.71 ID:q1tutyv+.net
最近、新車で購入したのですが、2速→3速のギアの入りがいまひとつです。
他のギアはチェンジベダルを奥までしっかり踏める感じがありますが、3速だけギアは変わりますが、しっかりと踏み込めない感じがします。
皆さんのは如何ですか?
また対象方法等があればお伝え願います。

321 :774RR:2019/05/11(土) 20:43:03.80 ID:un0SBcKR.net
新車だから硬いんだろう
3000kmも乗れば馴染むよ多分

322 :774RR:2019/05/11(土) 21:21:36.46 ID:TqW/M7A6.net
そもそもどうしてヨシムラステッカーを剥がしたいんだ?

323 :774RR:2019/05/11(土) 21:23:43.25 ID:EgJme4Qq.net
本名が吉村だからです
回りから笑われてます

324 :774RR:2019/05/11(土) 22:30:16.17 ID:9AzkJYb3.net
モリワキのステッカーを貼っときなよ

325 :774RR:2019/05/11(土) 22:43:59.72 ID:7p3bSdoJ.net
信号で止まるとき3速から2速にダウンするとメーターがエラー表示出てニュートラル?になることがあるけど俺のだけ?

326 :774RR:2019/05/12(日) 00:28:25.71 ID:JtpbTw8/.net
>>325
踏み込みが弱いとそうなるよ

327 :774RR:2019/05/12(日) 00:30:48.37 ID:JtpbTw8/.net
>>323
剥がすことで逃げずに笑われないような男を目指しなよ

328 :774RR:2019/05/12(日) 03:48:39.97 ID:c3Dgsoyh.net
ヨシワラのステッカーを貼っときなよ

329 :774RR:2019/05/12(日) 09:06:03.55 ID:C2v45Whb.net
俺はヨシムラロゴから来るレーシーな感じがこのバイク合わないと思うんだよね。で品質はいいという。

330 :774RR:2019/05/12(日) 09:41:12.76 ID:1X7jVMql.net
>>327
俺はこういうかっこいいコメントが出来る男になりたい

331 :774RR:2019/05/13(月) 07:42:17.20 ID:TPXOBY0N.net
>>329
キタコや武川を買ってた人もヨシムラに買い換えてる
みんなそれがよくてヨシムラ買ってるしレア意見だね

332 :774RR:2019/05/13(月) 07:47:18.35 ID:TPXOBY0N.net
>>323
名前は関係ないと思う
モリワキ付けたら吉村なのにモリワキ付けてると笑われるだろう
たぶん今の貴方は弄られキャラではないかな?

333 :774RR:2019/05/13(月) 16:31:25.50 ID:6OQzDTbQ.net
俺鈴木だけどスズキのバイクやクルマは乗った事ねえや

334 :774RR:2019/05/13(月) 18:03:24.40 ID:BaE3P9ob.net
>>333
鈴木界の風上にも置けんやつだな

335 :774RR:2019/05/13(月) 18:06:16.87 ID:8bL1ONaT.net
鈴木界…
それは

336 :774RR:2019/05/13(月) 23:25:55.14 ID:Vx0bIxCT.net
オレ、鈴木
車、スズキ
原二、スズキに欲しいのない。

337 :774RR:2019/05/14(火) 13:20:46.68 ID:cqnpj/lA.net
ja07から乗り換えたっすわ、、
シート高くてハンドル低いのね、、、
ウインカーとホーン間違えそうになるねw

338 :774RR:2019/05/14(火) 17:58:31.56 ID:NbCVdHa/.net
もうちょっとだけハンドル上げたいけど構造上大工事になっちゃうよなあ

339 :774RR:2019/05/14(火) 19:00:15.13 ID:otEw5Gct.net
シートを薄くして下げるとか?

340 :774RR:2019/05/14(火) 19:10:57.45 ID:aZH+ugD0.net
グレ−、6月21日発売らしいぞ

341 :774RR:2019/05/14(火) 19:11:59.59 ID:tvhxfsMv.net
リアサスを短くすれば相対的に前が上がるぞ

342 :774RR:2019/05/14(火) 19:24:00.04 ID:z4XNhSlq.net
>>337
俺は07を残して増車した
交互に乗っているとウィンカーとホーンは慣れないまんま
しょうがないので脳トレだと思うことにした

343 :774RR:2019/05/14(火) 20:18:03.43 ID:no995ByK.net
脳トレ!前向きで良いな!!

344 :774RR:2019/05/14(火) 20:46:36.06 ID:N6c4sQ/q.net
旧配置車と交互に乗ってるとウィンカーはいいけどホーンが咄嗟に鳴らせないね

345 :774RR:2019/05/14(火) 20:49:52.32 ID:cqnpj/lA.net
わしは車に突っ込まれてJA07廃車で乗り換えです、、、
乗り始めにウインカー付けようとしてホーン鳴らしてから
チラチラ見ながらウインカー付けてますw
JA07の感じでウインカー消すと消えてない時多くないですか?

346 :774RR:2019/05/14(火) 22:46:24.49 ID:z4XNhSlq.net
>>345
廃車は残念だが無事で良かったな
07のウィンカーに比べてクリック感が弱いと自分も思う
おかげでウィンカーキャンセル後にもう一回押す変な癖がついた

347 :774RR:2019/05/14(火) 23:11:29.47 ID:cqnpj/lA.net
>>346
自分は無傷でしたよw
色々共感してくれる人居て嬉しいデス。
ウインカーのカチカチ音もしないし、
メーター見たらインジケーター点滅してて気づく感じで、、
恥ずかしいったらありゃしない、、

348 :774RR:2019/05/15(水) 07:24:46.18 ID:JJBoTTq+.net
>>347
カチカチ音ほしいならウインカーリレー換えたらたらいいよ

349 :774RR:2019/05/15(水) 09:02:55.48 ID:fN5BG6r9.net
カッチカチやぞ

350 :774RR:2019/05/16(木) 00:36:25.61 ID:+Ou3jLi9.net
モンキー125やPCXに比べれば、窃盗団に目を付けられる可能性は低いかね?

351 :774RR:2019/05/16(木) 01:40:19.27 ID:hgSHRbJC.net
>>350
リレーアタックで楽々盗難
スマートキーはクソ

352 :774RR:2019/05/16(木) 01:49:55.13 ID:ZC2LYffz.net
キーレスになったのは今のとこカブ125、PCX、フォルツァか
ホンダ車は2輪もキーレスになっていくのかな

353 :774RR:2019/05/16(木) 03:53:52.50 ID:a8OufnD/.net
カブは昔ながらのメカメカしい感じであり続けてほしいね!

354 :774RR:2019/05/16(木) 10:28:04.62 ID:Xu1Zr2CX.net
>>353
そんなこと言ってると多様性厨が沸いてくるぞ

355 :774RR:2019/05/16(木) 13:43:30.63 ID:qjsL70Iw.net
初カブですが燃費も大変満足しています。
ただタンク小さず…
通勤仕様で200走れない航続距離はひどすぎます泣
対策ってあります?

356 :774RR:2019/05/16(木) 14:24:34.39 ID:/xmcjD4j.net
>>355
携行缶がサブタンク増設
増設引き受けてくれるショップは少ない

357 :774RR:2019/05/16(木) 15:11:27.72 ID:Xu1Zr2CX.net
>>351
ON/OFFボタン使えばいいだけなのにw

358 :774RR:2019/05/16(木) 15:30:36.62 ID:FdsH5I6s.net
積載ガーとかタンクガーとかはベンリー110買えば良いのになんでc125買ったんだ?

359 :774RR:2019/05/16(木) 16:24:13.59 ID:kKPT7Dxo.net
>>355
片道20`と仮定して往復40`、1週間で200`
週に1回燃料補給するのが泣けるほど辛い理由を明確に述べよ
また、仮にタンク容量が増えて300`ほと航続が伸びたとしても、上記の通勤パターンだと2.3日余分に走れるだけ
月にして4回入れるのが3回になるだけ
それが泣けるほど楽になる事なのか理論的に述べよ

360 :774RR:2019/05/16(木) 17:40:18.83 ID:yj3i77kX.net
ここ10年近くのセカンドバイク歴
アドレスV125→PCX初代→ベンリィ110→Z125pro→現在C125+リトルカブ

うん、我ながら何をしたいのかよく分からない車歴だな

361 :774RR:2019/05/16(木) 17:50:19.08 ID:op0VdlC9.net
>>355
痩せろ

362 :774RR:2019/05/16(木) 18:18:05.82 ID:Xu1Zr2CX.net
>>355
家から近い会社に転職

363 :774RR:2019/05/16(木) 18:55:13.97 ID:/xmcjD4j.net
タンク問題は都内なら問題無い
地方だと辛そう

364 :774RR:2019/05/16(木) 21:48:06.62 ID:cCxUp5Wn.net
辛いわけあるかァ
言うてるのお前一人やないか

365 :774RR:2019/05/16(木) 21:55:38.59 ID:1ZVj9Ktd.net
ベンリイ110に灯油ベランダ収納箱付けて20リッターのジェリ缶2つ積めよ

366 :774RR:2019/05/16(木) 22:15:40.76 ID:fDElZk9n.net
どこもかしこも煽る奴に煽られるカス
カスはご退場くださいwww

367 :774RR:2019/05/16(木) 22:35:36.03 ID:w3Jq678u.net
マイナーチェンジでタンク容量増やすらしいよ

368 :774RR:2019/05/16(木) 23:11:25.87 ID:YSsfTDNT.net
らしいよ(妄想)

369 :774RR:2019/05/16(木) 23:22:32.62 ID:tlbXEMSg.net
>>359
ガススタ行くの単純に面倒くさいだろ。

370 :774RR:2019/05/17(金) 00:04:43.99 ID:urr/XR83.net
>>367
らしいね

371 :774RR:2019/05/17(金) 05:51:20.29 ID:xi9i3Uzh.net
給油めんどくさい派の気持ちもわからんでは無いけど
昔の給油に比べりゃセルフ全盛の昨今だいぶ楽で早くなったよな。
カードピッガチャジョボジョボで最速1分くらいかw

372 :774RR:2019/05/17(金) 06:01:23.91 ID:l1VHM/Et.net
昔の給油のほうが楽だと思うけど…

373 :774RR:2019/05/17(金) 06:36:29.77 ID:kktIp1CT.net
ガソリンなんてすぐ劣化しないんだから
リアボックスに携行缶入れて持ち歩けばええやん。緊急時にも役立つぞ

374 :774RR:2019/05/17(金) 07:40:59.33 ID:JgKD4ief.net
>>366
ブーメランw

375 :774RR:2019/05/17(金) 16:02:27.84 ID:50E2IRgp.net
>>369
面倒くさい気持ちは少しだけ理解出来るが、月に4回が3回になる事が泣けるほど辛いのか
?って事説明しろって言ってんの
メンドクサー

376 :774RR:2019/05/17(金) 16:36:10.60 ID:l1VHM/Et.net
>>375
あんたみたいなのを相手にするのが泣けるほど辛いのだと。

377 :774RR:2019/05/17(金) 17:26:30.71 ID:QxQGWriF.net
今日初めて実物見たけどなかなかいいね
音も静かだった
まあよく知らない人からするとただの新聞配達用バイクに見えるんだろうけど

378 :774RR:2019/05/17(金) 17:33:47.37 ID:2GGsC0Qk.net
新色ってもう出てんのけ?
買おうかな

379 :774RR:2019/05/17(金) 18:17:44.81 ID:l1VHM/Et.net
>>377
今どきカブで配達してるのは珍しいよ

380 :774RR:2019/05/17(金) 18:41:07.51 ID:kktIp1CT.net
新色は7月19日だぞ

381 :774RR:2019/05/17(金) 18:43:49.19 ID:kktIp1CT.net
ごめんスレ間違えたよ‥無視して

382 :774RR:2019/05/17(金) 19:00:09.40 ID:QxQGWriF.net
>>379
じゃあ何で配達してんだよw
今でも新聞店の前通ったらカブがずらりと並んでるだろ
車やスクーターは少数派だよ

383 :774RR:2019/05/17(金) 19:13:16.88 ID:dErJdxzd.net
>>382
新聞配達なら、今はベンリィ(スクーターの方)とか使ってるで。
カブもあるけど運転できんバイトおるし。

384 :774RR:2019/05/17(金) 19:43:11.29 ID:QxQGWriF.net
>>383
俺の住んでるとこでは今でもカブが主力だよ
ちなみに俺は長い間新聞店に勤めていた

385 :774RR:2019/05/17(金) 19:43:10.77 ID:01fPg3qU.net
今の新聞配達はスクーターが主流。しかもヤマハのギアのシェアが高い。


カブはあまり見なくなった。

386 :774RR:2019/05/17(金) 20:46:43.31 ID:kvvCgCTy.net
>>382
君の村ではそうなのか
うちの周りはベンリィかギアしか見ないわ

387 :774RR:2019/05/18(土) 03:04:26.52 ID:mng+FSvR.net
カブとベンリィ&ヤマハのギアでは一日の配達時間が平均25分も違うそうだ
スクーターの加減速はカブに較べてそれだけ優れている
すぐ調子が悪くなり整備代が割高なのに
ボロボロ異音だらけのギアを新聞配達に酷使するのはそれが理由
みんな早く配達から帰りたいんだよ

388 :774RR:2019/05/18(土) 05:36:08.14 ID:9c9VLNSk.net
>>387
カブ乗りこなせないトロい奴やチビやおばさんが乗るからだろ
普通の男ならカブの速いよ
新聞配達やっ

389 :774RR:2019/05/18(土) 05:38:09.44 ID:9c9VLNSk.net
たことあるのか?ホントに
どうせ三か月しかやってないんだろ

390 :774RR:2019/05/18(土) 07:07:40.47 ID:YvUXyyyl.net
普通に競争してもスクーターに負けるのに新聞配達だと勝てるってかw

391 :774RR:2019/05/18(土) 07:10:59.40 ID:D986g2IV.net
お前らいつも勝った負けたばっかりだな

392 :774RR:2019/05/18(土) 07:53:49.29 ID:51moWJev.net
>>390
配達したことない奴は黙ってろ、カス

393 :774RR:2019/05/18(土) 08:17:24.71 ID:P9TNFRgj.net
C125で配達してたらカッコいいな

394 :774RR:2019/05/18(土) 08:51:44.84 ID:P5T49D8C.net
新聞配達如きでもっと荒れんかい

395 :774RR:2019/05/18(土) 09:48:45.18 ID:RRZkgtrX.net
>>388
カブだけの問題ではないはず

396 :774RR:2019/05/18(土) 10:12:36.21 ID:B/jPSak3.net
新聞配達でカブを乗りこなすテクを持った俺様スゲーだろ!って哀れすぎるよ・・・

397 :774RR:2019/05/18(土) 10:17:29.17 ID:YvUXyyyl.net
>>392
俺は黙る必要ないってことか!

398 :774RR:2019/05/18(土) 10:51:24.71 ID:IWQdjMlH.net
新聞配達店に並んでるスクーターってもうどこもカブ見ない
見たら逆に目につくよな
おおまだカブ使ってるって感じ

399 :774RR:2019/05/18(土) 10:55:32.27 ID:51moWJev.net
>>396
意味を曲解するな
雪の降る地域で2、3年配達してれば当然のレベルだから
乗りこなせない奴がトロい奴なだけ
女、チビ、ジジババ、トロい奴はスクーターで配達すればいい
だがスクーターの方が速いというのは新聞配達に関しては絶対に違う

400 :774RR:2019/05/18(土) 11:36:15.26 ID:YvUXyyyl.net
いつの間にか速さにだけ拘ってるけど新聞配達ではスクーターよりカブが多いんじゃなかったの?
韓国人みたいな論点のすり替えだなw

401 :774RR:2019/05/18(土) 11:53:24.43 ID:P5T49D8C.net
カブよりスクーターが多いし
速さならベンリイ110が速いだろ

402 :774RR:2019/05/18(土) 11:54:28.13 ID:51moWJev.net
>>400
スクーターの方が25分も早く配達終わるって言ってた奴がいたから反論しただけだろ
レス全部読んでから書き込め、カス

403 :774RR:2019/05/18(土) 11:56:10.42 ID:51moWJev.net
>>401
バカは黙ってろって

404 :774RR:2019/05/18(土) 12:17:02.56 ID:5vW6nA6v.net
今どきカブ使ってるような
ケチな販売店は潰れてるし
パンクした時だけバイク屋呼ぶんだろw

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200