2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 12台目

1 :774RR:2019/04/12(金) 14:50:04.35 ID:gNG4Sam4.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/

350 :774RR:2019/05/16(木) 00:36:25.61 ID:+Ou3jLi9.net
モンキー125やPCXに比べれば、窃盗団に目を付けられる可能性は低いかね?

351 :774RR:2019/05/16(木) 01:40:19.27 ID:hgSHRbJC.net
>>350
リレーアタックで楽々盗難
スマートキーはクソ

352 :774RR:2019/05/16(木) 01:49:55.13 ID:ZC2LYffz.net
キーレスになったのは今のとこカブ125、PCX、フォルツァか
ホンダ車は2輪もキーレスになっていくのかな

353 :774RR:2019/05/16(木) 03:53:52.50 ID:a8OufnD/.net
カブは昔ながらのメカメカしい感じであり続けてほしいね!

354 :774RR:2019/05/16(木) 10:28:04.62 ID:Xu1Zr2CX.net
>>353
そんなこと言ってると多様性厨が沸いてくるぞ

355 :774RR:2019/05/16(木) 13:43:30.63 ID:qjsL70Iw.net
初カブですが燃費も大変満足しています。
ただタンク小さず…
通勤仕様で200走れない航続距離はひどすぎます泣
対策ってあります?

356 :774RR:2019/05/16(木) 14:24:34.39 ID:/xmcjD4j.net
>>355
携行缶がサブタンク増設
増設引き受けてくれるショップは少ない

357 :774RR:2019/05/16(木) 15:11:27.72 ID:Xu1Zr2CX.net
>>351
ON/OFFボタン使えばいいだけなのにw

358 :774RR:2019/05/16(木) 15:30:36.62 ID:FdsH5I6s.net
積載ガーとかタンクガーとかはベンリー110買えば良いのになんでc125買ったんだ?

359 :774RR:2019/05/16(木) 16:24:13.59 ID:kKPT7Dxo.net
>>355
片道20`と仮定して往復40`、1週間で200`
週に1回燃料補給するのが泣けるほど辛い理由を明確に述べよ
また、仮にタンク容量が増えて300`ほと航続が伸びたとしても、上記の通勤パターンだと2.3日余分に走れるだけ
月にして4回入れるのが3回になるだけ
それが泣けるほど楽になる事なのか理論的に述べよ

360 :774RR:2019/05/16(木) 17:40:18.83 ID:yj3i77kX.net
ここ10年近くのセカンドバイク歴
アドレスV125→PCX初代→ベンリィ110→Z125pro→現在C125+リトルカブ

うん、我ながら何をしたいのかよく分からない車歴だな

361 :774RR:2019/05/16(木) 17:50:19.08 ID:op0VdlC9.net
>>355
痩せろ

362 :774RR:2019/05/16(木) 18:18:05.82 ID:Xu1Zr2CX.net
>>355
家から近い会社に転職

363 :774RR:2019/05/16(木) 18:55:13.97 ID:/xmcjD4j.net
タンク問題は都内なら問題無い
地方だと辛そう

364 :774RR:2019/05/16(木) 21:48:06.62 ID:cCxUp5Wn.net
辛いわけあるかァ
言うてるのお前一人やないか

365 :774RR:2019/05/16(木) 21:55:38.59 ID:1ZVj9Ktd.net
ベンリイ110に灯油ベランダ収納箱付けて20リッターのジェリ缶2つ積めよ

366 :774RR:2019/05/16(木) 22:15:40.76 ID:fDElZk9n.net
どこもかしこも煽る奴に煽られるカス
カスはご退場くださいwww

367 :774RR:2019/05/16(木) 22:35:36.03 ID:w3Jq678u.net
マイナーチェンジでタンク容量増やすらしいよ

368 :774RR:2019/05/16(木) 23:11:25.87 ID:YSsfTDNT.net
らしいよ(妄想)

369 :774RR:2019/05/16(木) 23:22:32.62 ID:tlbXEMSg.net
>>359
ガススタ行くの単純に面倒くさいだろ。

370 :774RR:2019/05/17(金) 00:04:43.99 ID:urr/XR83.net
>>367
らしいね

371 :774RR:2019/05/17(金) 05:51:20.29 ID:xi9i3Uzh.net
給油めんどくさい派の気持ちもわからんでは無いけど
昔の給油に比べりゃセルフ全盛の昨今だいぶ楽で早くなったよな。
カードピッガチャジョボジョボで最速1分くらいかw

372 :774RR:2019/05/17(金) 06:01:23.91 ID:l1VHM/Et.net
昔の給油のほうが楽だと思うけど…

373 :774RR:2019/05/17(金) 06:36:29.77 ID:kktIp1CT.net
ガソリンなんてすぐ劣化しないんだから
リアボックスに携行缶入れて持ち歩けばええやん。緊急時にも役立つぞ

374 :774RR:2019/05/17(金) 07:40:59.33 ID:JgKD4ief.net
>>366
ブーメランw

375 :774RR:2019/05/17(金) 16:02:27.84 ID:50E2IRgp.net
>>369
面倒くさい気持ちは少しだけ理解出来るが、月に4回が3回になる事が泣けるほど辛いのか
?って事説明しろって言ってんの
メンドクサー

376 :774RR:2019/05/17(金) 16:36:10.60 ID:l1VHM/Et.net
>>375
あんたみたいなのを相手にするのが泣けるほど辛いのだと。

377 :774RR:2019/05/17(金) 17:26:30.71 ID:QxQGWriF.net
今日初めて実物見たけどなかなかいいね
音も静かだった
まあよく知らない人からするとただの新聞配達用バイクに見えるんだろうけど

378 :774RR:2019/05/17(金) 17:33:47.37 ID:2GGsC0Qk.net
新色ってもう出てんのけ?
買おうかな

379 :774RR:2019/05/17(金) 18:17:44.81 ID:l1VHM/Et.net
>>377
今どきカブで配達してるのは珍しいよ

380 :774RR:2019/05/17(金) 18:41:07.51 ID:kktIp1CT.net
新色は7月19日だぞ

381 :774RR:2019/05/17(金) 18:43:49.19 ID:kktIp1CT.net
ごめんスレ間違えたよ‥無視して

382 :774RR:2019/05/17(金) 19:00:09.40 ID:QxQGWriF.net
>>379
じゃあ何で配達してんだよw
今でも新聞店の前通ったらカブがずらりと並んでるだろ
車やスクーターは少数派だよ

383 :774RR:2019/05/17(金) 19:13:16.88 ID:dErJdxzd.net
>>382
新聞配達なら、今はベンリィ(スクーターの方)とか使ってるで。
カブもあるけど運転できんバイトおるし。

384 :774RR:2019/05/17(金) 19:43:11.29 ID:QxQGWriF.net
>>383
俺の住んでるとこでは今でもカブが主力だよ
ちなみに俺は長い間新聞店に勤めていた

385 :774RR:2019/05/17(金) 19:43:10.77 ID:01fPg3qU.net
今の新聞配達はスクーターが主流。しかもヤマハのギアのシェアが高い。


カブはあまり見なくなった。

386 :774RR:2019/05/17(金) 20:46:43.31 ID:kvvCgCTy.net
>>382
君の村ではそうなのか
うちの周りはベンリィかギアしか見ないわ

387 :774RR:2019/05/18(土) 03:04:26.52 ID:mng+FSvR.net
カブとベンリィ&ヤマハのギアでは一日の配達時間が平均25分も違うそうだ
スクーターの加減速はカブに較べてそれだけ優れている
すぐ調子が悪くなり整備代が割高なのに
ボロボロ異音だらけのギアを新聞配達に酷使するのはそれが理由
みんな早く配達から帰りたいんだよ

388 :774RR:2019/05/18(土) 05:36:08.14 ID:9c9VLNSk.net
>>387
カブ乗りこなせないトロい奴やチビやおばさんが乗るからだろ
普通の男ならカブの速いよ
新聞配達やっ

389 :774RR:2019/05/18(土) 05:38:09.44 ID:9c9VLNSk.net
たことあるのか?ホントに
どうせ三か月しかやってないんだろ

390 :774RR:2019/05/18(土) 07:07:40.47 ID:YvUXyyyl.net
普通に競争してもスクーターに負けるのに新聞配達だと勝てるってかw

391 :774RR:2019/05/18(土) 07:10:59.40 ID:D986g2IV.net
お前らいつも勝った負けたばっかりだな

392 :774RR:2019/05/18(土) 07:53:49.29 ID:51moWJev.net
>>390
配達したことない奴は黙ってろ、カス

393 :774RR:2019/05/18(土) 08:17:24.71 ID:P9TNFRgj.net
C125で配達してたらカッコいいな

394 :774RR:2019/05/18(土) 08:51:44.84 ID:P5T49D8C.net
新聞配達如きでもっと荒れんかい

395 :774RR:2019/05/18(土) 09:48:45.18 ID:RRZkgtrX.net
>>388
カブだけの問題ではないはず

396 :774RR:2019/05/18(土) 10:12:36.21 ID:B/jPSak3.net
新聞配達でカブを乗りこなすテクを持った俺様スゲーだろ!って哀れすぎるよ・・・

397 :774RR:2019/05/18(土) 10:17:29.17 ID:YvUXyyyl.net
>>392
俺は黙る必要ないってことか!

398 :774RR:2019/05/18(土) 10:51:24.71 ID:IWQdjMlH.net
新聞配達店に並んでるスクーターってもうどこもカブ見ない
見たら逆に目につくよな
おおまだカブ使ってるって感じ

399 :774RR:2019/05/18(土) 10:55:32.27 ID:51moWJev.net
>>396
意味を曲解するな
雪の降る地域で2、3年配達してれば当然のレベルだから
乗りこなせない奴がトロい奴なだけ
女、チビ、ジジババ、トロい奴はスクーターで配達すればいい
だがスクーターの方が速いというのは新聞配達に関しては絶対に違う

400 :774RR:2019/05/18(土) 11:36:15.26 ID:YvUXyyyl.net
いつの間にか速さにだけ拘ってるけど新聞配達ではスクーターよりカブが多いんじゃなかったの?
韓国人みたいな論点のすり替えだなw

401 :774RR:2019/05/18(土) 11:53:24.43 ID:P5T49D8C.net
カブよりスクーターが多いし
速さならベンリイ110が速いだろ

402 :774RR:2019/05/18(土) 11:54:28.13 ID:51moWJev.net
>>400
スクーターの方が25分も早く配達終わるって言ってた奴がいたから反論しただけだろ
レス全部読んでから書き込め、カス

403 :774RR:2019/05/18(土) 11:56:10.42 ID:51moWJev.net
>>401
バカは黙ってろって

404 :774RR:2019/05/18(土) 12:17:02.56 ID:5vW6nA6v.net
今どきカブ使ってるような
ケチな販売店は潰れてるし
パンクした時だけバイク屋呼ぶんだろw

405 :774RR:2019/05/18(土) 12:30:42.49 ID:51moWJev.net
>>404
カブがケチ?潰れる?
意味不明

406 :774RR:2019/05/18(土) 13:09:01.33 ID:RtvJHu6t.net
普通に競争したらスクーターに負けるのに新聞配達だと勝てるカブって凄いな
どうして勝てるのか理論的に教えてよ?

407 :774RR:2019/05/18(土) 13:20:49.76 ID:r/BbI2RP.net
>>406
新聞配達やったことないんだったら無理して喋んなくていいよ

お前みたいなウスノロはC125でちんたら走って交通の妨げになるな
無理ならPCXにでも乗り替えな

408 :774RR:2019/05/18(土) 13:32:31.02 ID:YS+/Tp6S.net
でもって新聞配達に使っている
ベンリイ110より速いカブって
危ないから脳内だけで走らせとけよ

409 :774RR:2019/05/18(土) 13:33:52.65 ID:RtvJHu6t.net
>>407
やったことあるから無理してないよ
それでまた論点ずらしか?
どうして勝てるの?ねぇどうして??

410 :774RR:2019/05/18(土) 13:56:11.22 ID:r/BbI2RP.net
>>408
今時の新聞配達用スクーターは全部110なんか?
へー知らんかったわ
それでバイトが集まるんか?
みんな免許持ってんのか?

それが本当だとしても全国的な主流とは考えにくいがな
少なくともカブよりキビキビ速く走ってるスクーターなんて一回も見たことはない
乗ってるのはヨボヨボのジジババだけ

411 :774RR:2019/05/18(土) 14:00:52.10 ID:RtvJHu6t.net
ここまでいくと病気だな…
かわいそうに

412 :774RR:2019/05/18(土) 14:03:17.80 ID:r/BbI2RP.net
>>409
お前も50のカブと110のスクーターで比べてたのか?w

で、何年配達してたの?
まさかブリッピングもアクセルターンも出来ないカスじゃないよな
雪の日も配達したことないだろ

413 :774RR:2019/05/18(土) 14:08:09.26 ID:e1AYZeyU.net
新聞配達の世界もなかなか熱いんだなぁ・・・と感心

414 :774RR:2019/05/18(土) 14:14:27.83 ID:mCMa9Mzu.net
何も言い返せない運転へたっぴなウスノロw
今日もギア減速ショックで前につんのめって焦ってたんだろw
無理せずスクーターに乗ろうぜ

415 :774RR:2019/05/18(土) 14:21:41.47 ID:kOvaMis9.net
普通にスクーターの方が速いからw

416 :774RR:2019/05/18(土) 14:24:52.62 ID:kWkUg3ar.net
新聞配達なんて底辺職じゃん
大昔の新聞少年は免許無いから自転車だったし

417 :774RR:2019/05/18(土) 14:33:27.20 ID:kOvaMis9.net
新聞配達を批判するつもりはないが
記事が片寄り過ぎて公平ではないので
やめたわ。

付き合いで赤旗、聖教新聞、毎日新聞、朝日新聞はとったぞ。もーええわ

418 :774RR:2019/05/18(土) 14:34:16.50 ID:RtvJHu6t.net
カブ110と50のスクーターだったとしても新聞配達だったらスクーターが速いかもな

419 :774RR:2019/05/18(土) 14:48:13.46 ID:mCMa9Mzu.net
悪いけど俺は10年ぐらいやってたんだよ
折り込みから朝刊夕刊集金
1秒でも早く配達を終わらせたいんだわ
スクーターの方が速いし配りやすいと感じたなら店長に頼んで増車してもらってたよ
それぐらい言える立場だったしね
俺の答えはノーだ
配達範囲が広くて配る件数少ないならどっちでもいいかもな
ただ雪の日にスクーターは使い物にならんよ

420 :774RR:2019/05/18(土) 14:56:23.10 ID:mCMa9Mzu.net
>>416
底辺職で悪かったな
さぞかしご立派な御職業に就かれてるお偉いさんなんでしょうね
普段は運転手付きの黒塗り高級車なんだろ?
c125は何台目のお遊び用バイクなんだい?
もちろん専用の車庫ぐらい持ってるんだろうねぇ

421 :774RR:2019/05/18(土) 15:11:35.54 ID:kWkUg3ar.net
>>420
18台目ですがなにか?

422 :774RR:2019/05/18(土) 15:15:06.63 ID:mCMa9Mzu.net
>>421
本当に金持ちかいw
何乗ってるか教えてよ
車も

423 :774RR:2019/05/18(土) 16:29:35.22 ID:naumvjlk.net
たかだか10年位の経験でエラい上からもの言うのねw

424 :774RR:2019/05/18(土) 16:45:15.51 ID:B/jPSak3.net
随分こじらせてるなぁ
どれだけ自分の優秀さを語っても誰も認めてくれないのに

425 :774RR:2019/05/18(土) 16:45:41.76 ID:mCMa9Mzu.net
>>423
逆に10年も雪国で朝夕刊配達してて乗りこなせない奴なんているの?

あっ お前かw

426 :774RR:2019/05/18(土) 16:55:12.19 ID:mCMa9Mzu.net
>>424
はい文章理解出来ないバカがまた一人
自分が優秀だなんて意味のことは言ってませんが?

427 :774RR:2019/05/18(土) 17:06:00.44 ID:RtvJHu6t.net
新聞配達なんて普通の人は10年もやらないからなぁ〜

428 :774RR:2019/05/18(土) 17:22:23.28 ID:mCMa9Mzu.net
>>427
はい論点ずらし〜w
残念!

429 :774RR:2019/05/18(土) 17:29:14.31 ID:RtvJHu6t.net
>>377
今どきカブで配達してるのは珍しいよ

430 :774RR:2019/05/18(土) 17:44:15.08 ID:5vW6nA6v.net
おいやめろって、湧くぞw

431 :774RR:2019/05/18(土) 17:45:07.69 ID:5vW6nA6v.net
構ってちゃん、どうぞ

432 :774RR:2019/05/18(土) 19:13:44.42 ID:ewtpyW5z.net
実は買う買う詐欺でした。

が、買いました!
全部込みで39万5千円でした(自賠責5年)。

スーパーカブC125最高!
何これ、早いし軽いし装備充実。
以前、スーパーカブ100に乗ってましたが別物。

ホンダのWebサイトではデブった感じに見えるけど、実物はスリム。
キーレスで凄く楽。
シフトは軽く確実。
加速は抜群。
コーナリングも驚くほど安定。
いいわこれ、高いと思ったけど、これなら安い。

こんな良いものをなんでいままで、迷っていたんだろう。

433 :774RR:2019/05/18(土) 19:17:53.86 ID:P33qDH+/.net
>>432
おめ色

434 :774RR:2019/05/18(土) 19:24:52.78 ID:ewtpyW5z.net
新聞配達の件で荒れてますが。
カブだと次の家に行く移動するのに1,2速で引っ張れますが、
スクーターだと低回転低トルクになります。
カブでギアチェンジがきちんと出来るなら、
新聞配達はカブの方が早いです。
機動力が全然違います。

ただし、配達の距離が開いている場合、
最高速の出る方がもちろん早いです。

435 :774RR:2019/05/18(土) 21:09:20.72 ID:+m83UB+v.net
>>361
痩せたわ‼
1年で15k程な
燃費が良いのは認めるが燃料満タン入れて2.7とかは寂しすぎないか?って話

436 :774RR:2019/05/18(土) 21:44:28.52 ID:AErXvM4R.net
100kgの人が落とす15kgと
75kgの人が落とす15kgとでは
話が違うのだよ。

437 :774RR:2019/05/18(土) 22:52:19.26 ID:UcmdrANd.net
この車両、錆びやすい?

438 :774RR:2019/05/19(日) 00:51:55.71 ID:heRMabED.net
>>436
103キロから87キロまで2週間で落とした俺様が通りますよ
集中治療室に3泊と一般病棟に10泊して、三途の河原をチョット散歩すればすぐに落ちるよ。

439 :774RR:2019/05/19(日) 06:17:52.28 ID:aL3zITNN.net
>>437
錆びにくいね
現行カブだと数か月で錆でてきたけどC125は今のとこ錆びとは無縁

440 :774RR:2019/05/19(日) 06:20:27.55 ID:aL3zITNN.net
>>438
それぐらいの体重あるなら食事制限で2週間で同じくらい落とせるのに無茶したな

441 :774RR:2019/05/19(日) 14:22:07.48 ID:oY6V5yQA.net
いや普通に大病患ったんだろw

442 :774RR:2019/05/19(日) 14:45:04.12 ID:/5M6jqmp.net
やっと底辺職業病のカス対決は終わったのかな?
もっと見たかったのに、また、湧かないかなw

443 :774RR:2019/05/19(日) 14:47:47.53 ID:QGnb9t76.net
>>438
三途の川を渡らなくて良かったね

444 :774RR:2019/05/19(日) 16:10:56.43 ID:t/uD5U97.net
>>442
どうせただの社畜のくせに偉そうだな
お前の会社なんか10年後には潰れてるよ
その時はお前も底辺職業デビューだよw

445 :774RR:2019/05/19(日) 17:24:40.77 ID:aL3zITNN.net
会社が潰れるのと底辺職業デビューは関係ない
会社潰れても職失ってもわざわざ底辺職業を選択する理由がないしな

446 :774RR:2019/05/19(日) 18:15:29.93 ID:X18LJJ7C.net
>>445
社畜さん、チッス、チッス

447 :774RR:2019/05/19(日) 18:49:22.23 ID:MaF7LukV.net
C125の最高速って、このスレ読むと100位って
なってるけど、それしか出ないん?
最近買って慣らし中だから、あんまり回してないけど、
4速で80キロくらい出した時全然余力残してる感じだったけど
そんなに伸びないん?
JA07の時はメーター振り切ってたけど、、、

448 :774RR:2019/05/19(日) 18:55:16.12 ID:AxyFmzE3.net
10年後は紙の新聞は無くなってるかな?
はたまたEVカブかドローンが配達しているのか

449 :774RR:2019/05/19(日) 19:00:36.39 ID:AxyFmzE3.net
>>447
JA07で振り切りは当たり個体だろう
向こうのスレではドノーマルで95前後の報告例が多かったハズ
しかもハッピーメーターだし

450 :774RR:2019/05/19(日) 19:04:11.16 ID:eL0g4nKe.net
>>448
社畜さん、チッス、チッス

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200