2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 12台目

1 :774RR:2019/04/12(金) 14:50:04.35 ID:gNG4Sam4.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/

495 :774RR:2019/05/24(金) 21:12:14.56 ID:FuBkomJI.net
c125なんかそもそも要らないという意見に賛成

110ccのデザインをc125 のデザインにして、
荷物を積めるようにマイチェンすれば良いだけ
スマートキーとか、ディスクブレーキとか、乗り心地とかそんなものは誰もカブになんか求めてない
少しはマシなデザインのカブがみんな欲しかっただけ
「上質コミューター」うんぬんの部分が評価されて売れているわけでは全くない
そんなものはメーカーの自己満足でしかなかった
荷物も積めない、ガソリンも入らない何の実用性もないこんなクソバイクが売れたということは、
結局は消費者はデザインしか見ていなかったという何よりの証拠
110のスーパーカブのデザインをコレに似せるだけでカブはバカ売れする
なぜならそのバイクにはコレより実用性もあり、安いから

496 :774RR:2019/05/24(金) 21:16:52.93 ID:0KFpqACQ.net
長い3文字で

497 :774RR:2019/05/24(金) 21:40:20.73 ID:jQOYNFaD.net
三行じゃないのかw

498 :774RR:2019/05/24(金) 21:41:45.38 ID:fUxv8WNa.net
選択肢があるってことが重要じゃん?

499 :774RR:2019/05/24(金) 23:13:56.46 ID:NpXQjehZ.net
わざわざここ来て言う?

500 :774RR:2019/05/24(金) 23:42:10.08 ID:Vt3lmbl/.net
>>496
ここ以外のどこで言う必要がある?
ここ以外のどこに荷物も積めない、タンク容量も少ない、生活の足にもツーリングの足にもならない役立たずのバイクを買うバカ共がいる?
このバイクは全ての面で劣っている

501 :774RR:2019/05/24(金) 23:44:52.21 ID:EF1lPkji.net
125重要。110なら買ってない。でもスマートキーとかいらんなら同意。
全身プラッチックで安っぽくて35マンなら、現行に40マン出すね。

502 :774RR:2019/05/24(金) 23:58:42.34 ID:0KFpqACQ.net
>>500
三文字でって言ったでしょ😠😠😠

503 :774RR:2019/05/25(土) 00:00:58.58 ID:W8q/IvwC.net
>>495
おまえ乗ったことないだろ
C125最高だぞ

まあ、貨物車ってジャンルじゃないな

504 :774RR:2019/05/25(土) 00:33:27.04 ID:DgI6fIlC.net
盆栽車

505 :774RR:2019/05/25(土) 01:12:13.66 ID:W8q/IvwC.net
>>504
盆栽とは違う
今までのカブとは走りが違うもん
飾り立てるだけじゃなく、走行性能、操作性が
格段にアップしている
まあ、機会があったら乗ってみ
買いだよ買い

506 :774RR:2019/05/25(土) 03:10:21.56 ID:9QV0oJlp.net
>>504
新聞でも配っとけ

507 :774RR:2019/05/25(土) 07:35:03.88 ID:pE1O8LuB.net
で、文句言ってるやつは実際に所有してるの?

508 :774RR:2019/05/25(土) 07:54:29.20 ID:tEyVOKVf.net
するわけないじゃん
こんなもの
とうせ無印と大して変わらん
所詮カブ

509 :774RR:2019/05/25(土) 09:35:45.90 ID:8Gh7JNO/.net
議論してる奴らはコレがファッションバイクだって事解らねえのかよw

510 :774RR:2019/05/25(土) 10:09:05.49 ID:/RHJpr5g.net
>>508
ヤマハの社員さん、見回りご苦労様です

511 :774RR:2019/05/25(土) 10:13:48.86 ID:1jmhflSx.net
大きいバイクに乗ると特別な存在になれる

512 :774RR:2019/05/25(土) 12:35:02.05 ID:WXRyBW+2.net
風聞だけでごちゃごちゃ言わんと乗りなさいな。

513 :774RR:2019/05/25(土) 13:53:28.00 ID:zrciMhaD.net
14インチのC125プロ出してくれんかな…
C125の使用で14インチ化、後は郵政キャリアで…

514 :774RR:2019/05/25(土) 21:12:31.56 ID:DrpUmikj.net
文句ばっかりたれてるやつって実際に所有してるかって話題になるとこそこそと逃げるよね(笑)

515 :774RR:2019/05/25(土) 21:56:58.85 ID:DrpUmikj.net
>>495
>>500
お前らはいつも逃げてばかりだな(笑)

516 :774RR:2019/05/25(土) 23:02:49.80 ID:h1lrFOit.net
C125R
水冷DOHC単気筒4バルブ
レプソルカラーで頼む

517 :774RR:2019/05/26(日) 00:32:39.44 ID:HgE6nrwq.net
このバイクと110の違い。110ってどっかスクーターのなり損ない感。回さないと走らない感じが。
c125って、ロータリーミッションの小排気量単気筒バイクなんだな。下からトコトコ走ってかわいいんだよ。

518 :774RR:2019/05/26(日) 01:32:49.45 ID:MxUbMMWT.net
>>517
わかる
110ってエンジンに余裕がないよね
常に回してないとまともに交通の流れに乗れない感じ
安っぽいしC125と同じにしないで欲しいね

519 :774RR:2019/05/26(日) 07:07:42.86 ID:e1h4mtAJ.net
クラッチ滑りはどうなったの?

520 :774RR:2019/05/26(日) 07:29:09.88 ID:mg33mddM.net
>>519
乱暴な運転してる一部の人だけにでてる症状だから気にしなくていいかと

521 :774RR:2019/05/26(日) 12:51:42.52 ID:7WFJPHVE.net
>>519
クラッチの調整で直ったよ

522 :774RR:2019/05/26(日) 12:55:36.68 ID:8WKqK2Tr.net
>>519
519はテキトーなこと言ってるが
クラッチのアジャスター調整がシビアなのは仕様。
症状は誰にでも出る可能性がある。
ただし調整は簡単なので気にする必要はない。

523 :774RR:2019/05/26(日) 14:26:27.70 ID:mg33mddM.net
>>522
調整がシビアなのに調整は簡単とはテキトーだなぁ

524 :774RR:2019/05/26(日) 14:31:50.02 ID:DBG7cS3w.net
調整は簡単だけどシビアなんじゃ無いの?知らんけど

525 :774RR:2019/05/26(日) 14:38:53.79 ID:lbVYFMOO.net
初期モデルでは仕方がないね。
ねんじかいりょうされていくだろ

526 :774RR:2019/05/26(日) 16:35:41.98 ID:T7nDxdM5.net
地元にデラにやっと入荷されてから見て来た
あァこれは良い物だ
座ったポジションはよこに並んでたカブ110のほうがしっくりきた
C125はハンドル低めなのね、なんか変な感じ
でもこれグレー来たら買うな、シートは赤に変えたいな

527 :774RR:2019/05/26(日) 17:05:29.46 ID:WZbps/gk.net
地元のドリーム置いてなかった
展示品ですら売れちまったのかよ以前通り過ぎた時は飾ってたのに

528 :774RR:2019/05/26(日) 22:50:33.35 ID:KwcSjtQd.net
早く買えよ!
買わないやつらがうるさ過ぎてウザイ

529 :774RR:2019/05/26(日) 23:02:39.03 ID:2249ka4t.net
>>527
売れないから撤去したんじゃね?
だって店側だって荷物も積めないし、
タンク容量も小さくてツーリングにもいけないバイクなんて、置きたくないだろうし
PCXとかリードの方が売れまくってるから、そっちのスペース確保したほうがいいし
たまにくる間抜け面した、先のこと考えられない頭悪い奴のための展示場じゃないから

530 :774RR:2019/05/26(日) 23:12:40.36 ID:MxUbMMWT.net
>>529
またこそこそやってきたなw
110乗りってのはもっと豪快な人間だと思ってたが、こんなとこでしか批判できないの気の小さいやつばかりなんだなww
俺のC125乗ってみるか?

531 :774RR:2019/05/26(日) 23:16:42.69 ID:wXOLqEwd.net
展示品を撤去って
あれ店舗買い取りだぞ

532 :774RR:2019/05/26(日) 23:18:38.09 ID:Sud1Cop1.net
>>529
おまいは何に乗ってるの?

533 :774RR:2019/05/26(日) 23:25:17.02 ID:3urBATKX.net
ネガキャンする事によって所有者のレビューを書き込ませる策士やぞ

534 :774RR:2019/05/26(日) 23:27:13.40 ID:Sud1Cop1.net
でもさー
C125のコーナリング性能凄く良いよな
一番はタイヤか、やっぱりチューブレスで
スポーツライディングよりのが付いてるからかな
リプレイスのタイヤどんなのがあるか知らないが
それなりのにすればもっと凄い走りになるんだろうな
キャストホイールも走りに影響あるのかな
今までのカブと違ってワインディング向きで
まさにツーリング向きだと思う

535 :774RR:2019/05/26(日) 23:28:17.91 ID:525OTfVC.net
短距離ツーならいいかもね。

536 :774RR:2019/05/27(月) 00:04:00.50 ID:jyqNd1h3.net
>>535
燃費が良いから満タンで200km以上余裕で走るだろ
途中で1回給油するぐらいどうってこと無い
400km以上走るとかだったらカブじゃない別のにのるし

俺の場合、セルフの給油が好き、
だからタンクが小さいと給油回数が増えてうれしい、えへ

燃料系が点滅し始めて残り1リットル、
後60kmは走れるからまあ問題ないだろ

でも、北海道とか行くならガソリンの携行缶は必須だろうな

537 :774RR:2019/05/27(月) 00:06:36.78 ID:Hppn7Opw.net
>>533
レビューも何も、スペック読めばこのバイクが使い物にならない産廃だって分かるし
この役立たずのゼロ得バイク買っちゃうような、頭の悪い奴らが書いた文章なんて読む価値ないし
きっと負け犬の遠吠えばっかり書かれているんだろうなぁ

538 :774RR:2019/05/27(月) 00:10:15.69 ID:Hppn7Opw.net
>>536
このクソバイクで調子乗って、長距離ツーリング行って、遭難する奴が跡を絶たないんだって
なんでも寄る予定だったガソスタが閉店してたとか
このクソバイクで出かけるなら、乗り捨てるつもりで言った方がいいよ

539 :774RR:2019/05/27(月) 00:11:13.98 ID:Hvl4W2AZ.net
奥多摩下り最速のカブなんだろ
後ろに携行缶詰んでも

それでいいじゃないか

540 :774RR:2019/05/27(月) 00:19:06.86 ID:Hppn7Opw.net
>>539
でも荷物積むところなんてないし
後ろのキャリアなんて猫一匹座るだけのスペースしかないし
サイドバックごてごてに付けたりしてもいいけど、
そんなに必死で荷物積みたいならどうしてスクーターとか、
もっと大きいバイクに乗らないの?
こいつバカじゃないの?って
周囲を走る車やバイクから馬鹿にされるし

541 :774RR:2019/05/27(月) 00:50:45.55 ID:jyqNd1h3.net
>>537
乗りもしないで何言ってんだかw
乗ってみてびっくりだぞ、こいつは凄えぞ

>>357
長距離って何キロぐらい?
他のカブでもタンクの容量云々じゃなくて長距離は不向きだろ
まあ、スマホがあるからちょっとヤバいと思ったら
「近くのガソリンスタンド」のひとことで場所と電話番号もでるし
営業時間を電話して聞くことも出来る
クソバイクだなんて、実はうらやましいんじゃないの
最悪JAFにも入っているし

>>540
荷物なんて積まないし
大体箱付けるとか走行性能が落ちるからやらないし
他のカブが軽トラならC125は軽乗用車って感じかな
周囲を走る車やバイクから馬鹿にされるって自意識過剰じゃないか
そういう意味じゃあ他のカブも他車からは同じように見られる訳だから
あんたはカブ乗りじゃないの?

ようするにあんたはC125買えないから、その理由を見つけるのに必死なのでは

あんたみたいなへなちょこ難癖野郎がどうこう言うような低レベルのバイクではないよ
明らかに今までのカブとは別次元のものだよ

大きい荷物運ぶのは110の方が良いだろうけどな

542 :774RR:2019/05/27(月) 01:19:13.92 ID:4iBP72Ut.net
>>537
君は今までスペックだけで語っていたのかね?
すごく残念だよ
あれこれウンチクを語る割には乗った事もなく所有した事もない
君の大好きなスペックで議論しても、また逃げ出すんだろうね
情けない

543 :774RR:2019/05/27(月) 01:29:35.32 ID:4iBP72Ut.net
>>538
なるほど。
長距離ツーリングで遭難した人がいたと。
それは何処からの情報?
君の知り合いかね?
ネットの情報かね?
もしかして、君の頭の中のバイクのスペックから導き出した妄想じゃないのかね?
どうなんだ?

544 :774RR:2019/05/27(月) 01:39:26.53 ID:4iBP72Ut.net
>>541
てっきり試乗くらいは最低してると思ったんだけどさ
スペックwとか言い出したから化けの皮が完全に剥がれたよね

そんなに荷物が積めて燃料タンクがでかいバイクが欲しいなら、大型のツアラーでも乗ればいいのに

545 :774RR:2019/05/27(月) 07:18:35.52 ID:xh8SzEDK.net
後ろから無駄に煽ってくるアホと同じようなレスに
お先にどうぞと無視して差し上げるスキルを
我々カブ乗りは身につける必要があると思うが
ちがうかのー?

546 :774RR:2019/05/27(月) 07:20:34.92 ID:+ktrKvP5.net
>>526
現物を見てから決めたほうがいいぞ
グレーはブルーほどのプレミアム感ないからな

547 :774RR:2019/05/27(月) 07:40:49.20 ID:7HPPDGKK.net
今どきドラレコで一発しょっぴきてきるんだからつけとけよ
3000円の中華アクションカムを逆さにつけとけば目立たんぞ

548 :774RR:2019/05/27(月) 07:41:27.63 ID:u4i9vHa6.net
>>546
グレーも赤も黒も見たことあるけどブルーと同じ値段だと思うと高く感じたわ
ブルーが40万だと他の色は35〜36万が適正価格だな

549 :774RR:2019/05/27(月) 16:33:23.58 ID:QU9vi6Ya.net
もう買うつもりなんだけど九月に契約するつもり
10月から消費税上がるからなあ

550 :774RR:2019/05/27(月) 17:49:50.67 ID:t2vcZaQA.net
そう言って家族を説得したのか

551 :774RR:2019/05/27(月) 18:27:28.11 ID:z3Ivun6J.net
>>549
たぶん上がらないよ

552 :774RR:2019/05/27(月) 20:51:07.67 ID:AofUSdGw.net
初回点検1000kmでオイル交換してもらったら
真っ黒だった
金属粉のギラギラとかは見た感じ無かった
バイク屋のおやじの話じゃあ走り方でオイルの劣化状態が
違うんだって

553 :774RR:2019/05/27(月) 21:14:23.37 ID:8xymChf+.net
1000kmとかありえない
まず500kmだろ

554 :774RR:2019/05/27(月) 21:17:44.11 ID:MwBBhlSP.net
500キロとかありえない、フィルターもねえコイツなら200キロだね。
とかそういう事言うヤツ出てくるぞw
カブなんだからテキトーでいいんだよそんなもん

555 :774RR:2019/05/27(月) 21:22:21.40 ID:HRIDeodY.net
俺はスーパーゾイルいれてるけど

556 :774RR:2019/05/27(月) 22:02:33.53 ID:CPcwyd/U.net
>>546
プレミア感はあると思うよ。感は。
しかし、今年もこの色あるんだし、来年もありそう、、、希少価値的な意味合いで言ってるなら、その意味でプレミアではないね。
これ失敗だと思うな。昨年のみの色にすればよかったのに。

557 :774RR:2019/05/27(月) 22:19:07.24 ID:4iBP72Ut.net
>>538
で、どこの誰が遭難したの?

558 :774RR:2019/05/27(月) 22:46:33.82 ID:pX6tVunS.net
ガソスタって地方の人しか言わないから田舎の人な気がする。

559 :774RR:2019/05/28(火) 00:02:45.71 ID:Wm69DGlF.net
買ったばっかの時はモリブデングリス塗ってあるから
500`位で一度オイル交換した方が良いと思う。

560 :774RR:2019/05/28(火) 01:17:49.99 ID:jTbFn3x2.net
でもさホンダが初回点検1000kmでオイル交換って
言うんだから、良いんじゃないか

561 :774RR:2019/05/28(火) 07:23:43.95 ID:SyfIahaj.net
>>556
あんたのプレミア感はグレー単体で見た場合でしょ
グレーだけで見たらそれなり感はあるよ
けどブルーと比較したら全然違うんだな

562 :774RR:2019/05/28(火) 13:27:53.05 ID:UTfV627A.net
赤色来るまで寝るから来たら起こしてな

563 :774RR:2019/05/28(火) 13:39:28.92 ID:sDZCoyC9.net
起きろ、寝たら死ぬぞ

564 :774RR:2019/05/28(火) 14:30:55.04 ID:5vme2KSp.net
一生寝てろ

565 :774RR:2019/05/28(火) 20:32:47.74 ID:cd8xtHkw.net
>>557
それはつまり、ろくに他のバイクと比べずに、
こんな荷物も積めない燃料も入らないクソバイク買って、
ツーリングに行った間抜けな人たち以外で、ということですか?

566 :774RR:2019/05/28(火) 20:35:00.01 ID:buZc+0sX.net
>>565
そうだよ。
で、遭難したのはどこの誰なの?
もしかしてあなたが作り出した妄想じゃないんですか?

567 :774RR:2019/05/28(火) 20:36:48.50 ID:buZc+0sX.net
>>565
そんなにバイクに荷物が積みたかったら大型のツアラーでも買えばいいじゃん
ゴメン!
原付免許しか持ってないんだっけ(笑)

568 :774RR:2019/05/28(火) 20:37:57.25 ID:buZc+0sX.net
>>565
金もないんだったな(笑)
これは失礼しました。
頑張ってC125を買って下さい

569 :774RR:2019/05/28(火) 20:46:23.04 ID:cd8xtHkw.net
>>566
妄想じゃありませんよ
https://aomori-syakosyoumei.com/gasolene-station
平成元年からガソリンスタンド数は半減していますからね
燃料タンクの小さいクソバイクで長距離ツーリング行って遭難なんて今じゃネタでもなんでもなく、常識ですよ?
GoogleMapだって常に最新じゃありませんからね
僕の実家近くのガソリンスタンドは閉店して3年以上経つのに未だに地図に載ってますからね

570 :774RR:2019/05/28(火) 21:08:07.30 ID:cd8xtHkw.net
JAF出動理由TOP10二輪
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/2019/
ガス欠293件

ガス欠の出動比率は5パーセントも有りますから、余りないとはいえ、超レアケースもないですからね

571 :774RR:2019/05/28(火) 21:14:25.46 ID:Tmn6geIR.net
イ キ ル な 、 い な か も ん 。

572 :774RR:2019/05/28(火) 22:48:23.54 ID:buZc+0sX.net
>>569
で、C125のオーナーのどちらさんが遭難されたの?
相変わらずお前はスペックだけでしか物を語れないんだな

573 :774RR:2019/05/28(火) 23:10:55.37 ID:Id/x4vgZ.net
20年前の2st全盛期には、120キロ走るとリザーブに入れなきゃいけないようなバイクはゴロゴロあったが、「遭難」した話は聞いた事がないな
北海道でも普通にいたし、自分のバイクの航続距離をコントロールするのは当たり前なんだけどねぇ・・・
カラーや機能に拘るのは理解できるけど、航続距離がどうこう言ってる奴って、自分で馬鹿ですって言ってる様なもんなんだけどねw

574 :774RR:2019/05/28(火) 23:33:44.25 ID:buZc+0sX.net
>>573
同意

ネットで一人称が僕って言うやつは何かしら精神に障害があるやつが多いな
おそらくアスペの類いだろうね

575 :774RR:2019/05/29(水) 02:04:49.57 ID:CR6cBVmD.net
距離がーってバカ前からいるけどそいつのレス読む意味あるの?
ないだろ普通に 消しときなよ

576 :774RR:2019/05/29(水) 02:41:42.65 ID:bF92mAcc.net
ガス欠は甘えの産物

577 :774RR:2019/05/29(水) 04:49:31.11 ID:/h6lKHAr.net
航続距離200キロあるのにガス欠する人は航続距離500キロでもガス欠するでしょ
俺は航続距離10キロでもガス欠しないな

578 :774RR:2019/05/29(水) 05:22:53.31 ID:qRpE+Z3d.net
距離計は
オドメーター以外にふたつあるから超便利
これと燃料計でガソリンの管理だって安心

自分場合、メーター1は給油のたびにリセットし
メーター2は1日の走行距離確認に使っている

ところで
本当は欲しいけど買えない君は
空想だけで足し算とかも出来ないの?
バイク自体の経験が浅いんだろうな
下手をすると乗ったこともなかったりして

エアーライダー現る

579 :774RR:2019/05/29(水) 06:30:03.72 ID:Bhz1oX01.net
ガス欠馬鹿は適当にからかって反応楽しむもんだよ
惨めなやつはどこにでもいるもんだ

580 :774RR:2019/05/29(水) 08:20:10.91 ID:iMCNcIU0.net
身長170センチの短足ですが足はつきますか?

581 :774RR:2019/05/29(水) 08:21:38.54 ID:N/8IWd2R.net
知らんがな跨ってみろよ

582 :774RR:2019/05/29(水) 08:26:44.19 ID:iMCNcIU0.net
>>581
バイク屋の奥の方にあって申し訳ないんだよね

583 :774RR:2019/05/29(水) 08:43:09.13 ID:oAOvHRFp.net
バイク屋のお姉さんに跨がらせてくださいって言え

584 :774RR:2019/05/29(水) 08:51:29.15 ID:qRpE+Z3d.net
>>583
新車の方が良いです

585 :774RR:2019/05/29(水) 09:26:25.71 ID:UZJQAQZw.net
>>584
自分が新車だからって相手に新車を求めるな

586 :774RR:2019/05/29(水) 09:42:00.55 ID:/K4qI+vk.net
WAVE125用のナイトロンリアサスはポン付け出来るのかな?
盆栽用に興味あります

587 :774RR:2019/05/29(水) 10:05:05.50 ID:/ZmElTpJ.net
>>580
カカトちょい浮き

588 :774RR:2019/05/29(水) 12:04:59.22 ID:/h6lKHAr.net
>>587
170センチならチョイ浮きだろうけど短足らしいからけっこう浮くんじゃないの?

589 :774RR:2019/05/29(水) 12:07:56.02 ID:/h6lKHAr.net
>>584
バイク屋のお姉さんだと走行距離5万ぐらいの中古ってとこかなw

590 :774RR:2019/05/29(水) 12:13:54.73 ID:qRpE+Z3d.net
>>589
それならいいけど
レンタルとか教習所とか
ましてやバイク便とかだったら

591 :774RR:2019/05/29(水) 12:22:03.16 ID:oAOvHRFp.net
昭和年式のビンテージも良いけど新車は慣らしが必要だね
跨ったらすぐにはっしゃしたくなるけど

592 :774RR:2019/05/29(水) 19:21:54.89 ID:tfDHEjN9.net
新車とはおこがましい不良在庫どもが騒いでるな

593 :774RR:2019/05/29(水) 20:20:15.34 ID:/ZmElTpJ.net
明日発表だぞ。

594 :774RR:2019/05/29(水) 20:57:42.77 ID:CR6cBVmD.net
え なにが

595 :774RR:2019/05/29(水) 21:40:49.63 ID:6M+zf+je.net
遠い昔にしがみついてメーカーに見放されるより、新しい世界で何が出来るか考えてみなよ。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200