2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 12台目

1 :774RR:2019/04/12(金) 14:50:04.35 ID:gNG4Sam4.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/

778 :774RR:2019/06/05(水) 21:59:28.46 ID:MW5Paosj.net
カブはオートマ限定免許で乗れたはず。

779 :774RR:2019/06/05(水) 22:09:18.49 ID:MW5Paosj.net
免許の区分なだけであって、
マニュアルトランスミッションではあるね。

780 :774RR:2019/06/05(水) 22:44:04.17 ID:yApm6Lio.net
>>776
おまんさんもな(笑)

781 :774RR:2019/06/05(水) 23:10:21.10 ID:o7Hux47Q.net
>>754
17台もバイクを乗り継いできて、その程度のバイク哲学しかないんですね

>デザインも悪くない、機能美を感じる

ではあなたに質問です
このバイクとほぼ同じ重量、全長のリードの方が積載量が圧倒的に多く、
30リットルの広大なメットインに、足元積載も可能、
さらに燃料タンクは6リットルも入り航続距離も圧倒的に長いです
さてなぜでしょう?

400字の小レポートにまとめて来週のこの時間までに提出しなさい
レポートでは「燃料タンク」「レイアウト」「レッグシールド」「冷却」の語句は必ず用いること
ヒントは>>723です
60点以上で合格
不合格ならあなたの免許を剥奪の上、バイクを趣味として語ることを禁止します

782 :774RR:2019/06/05(水) 23:26:24.79 ID:o7Hux47Q.net
>>770
>いちいちタンクなんて跨いでられるかよ

そんなあなたにスクーター(ベンリィ)
スクーターならハンドル下のあの意味のないレッグシールドを跨がなくてすみます
煩わしい切り替えも要りません
早朝、発射の度にカチャカチャならすのは煩いので迷惑です

>新聞積むと坂は登らん、坂道はエンブレが効かない
正直にスクーターで新聞配達したことがないと白状しなさい
10キロの米に牛乳、ジュース数本、野菜を積載しまくっても余裕で急坂を登ります
円心クラッチが切れるぐらい超低速で走らない限り、エンブレもがんがん効きます


カブになんか乗っても何の自慢にもなりません
スクーターより非効率で機械工学的に劣っているのは明白です
今度カブに乗っていてスクーターを見かけたら道路脇に寄ってバイクをはじめとする降りて、
スクーター様が通り過ぎるまで土下座していなさい

783 :774RR:2019/06/05(水) 23:28:03.13 ID:l8cwO9RK.net
>>781
で、お前は何乗ってんの?

784 :774RR:2019/06/05(水) 23:31:58.88 ID:o7Hux47Q.net
>>775
カブはロールシャッハテストのようなもの
頭の悪い奴にはおしゃれに見える
しかし頭のいい奴が見ると、見るも無惨なポンコツのカッコ悪い怪奇なバイクにしか見えない

785 :774RR:2019/06/05(水) 23:40:37.20 ID:g2IgsMGC.net
まーた子供部屋おじいさんがイキり出したじゃないか

786 :774RR:2019/06/06(木) 00:36:03.84 ID:JXonM2SO.net
新聞屋VSワンカッパー
このスレの2大イタいヤツが遂に激突!
君は生き延びることができるか?!

787 :774RR:2019/06/06(木) 00:42:55.31 ID:qcS9QRoX.net
わざわざ目にしてやるなよ
可哀想だろ 消してやれ

788 :774RR:2019/06/06(木) 05:20:16.68 ID:GltcNsT2.net
>バイクをはじめとする降りて

時間かけてじっくり見直したにもかかわらず
必ずどこかおかしい文章しか書けないのは
間違いなく脳機能に疾患が有るので
はよ病院行ってこい。あと電車とか好き?

789 :774RR:2019/06/06(木) 05:23:29.66 ID:v44Isa5J.net
>>775
同意

790 :774RR:2019/06/06(木) 06:03:09.64 ID:lX6PC8UV.net
>>784
わかった わかった
で、お前は何乗ってんの?

791 :774RR:2019/06/06(木) 08:59:09.70 ID:qbBBeRUt.net
急に暑くなったからか、変な奴沸くこと沸くことw

792 :774RR:2019/06/06(木) 09:43:13.67 ID:qtCbrZVs.net
>>790
お前らガキは知らねえだろ
マメタンていう劇レアバイクだ

793 :774RR:2019/06/06(木) 10:02:29.74 ID:9XM8IjN4.net
50ccかよwww

794 :774RR:2019/06/06(木) 11:37:24.84 ID:u8TuVTi+.net
マwメwタwンwwwww

795 :774RR:2019/06/06(木) 12:22:52.62 ID:CSkP2fF4.net
>>792
とりあえず漢字覚えような

796 :774RR:2019/06/06(木) 13:25:38.32 ID:MS8s4/J8.net
マメタンってスクランブラーにしたりチョッパーにしたらかっこよくなりそうだな

797 :774RR:2019/06/06(木) 13:41:58.50 ID:3VcTDoHC.net
スクランブラーやチョッパーにすれば殆ど何でもかっこよくなるだろ

798 :774RR:2019/06/06(木) 14:06:14.36 ID:s/WC8ekR.net
c125買おうと思ってまたがってみたら全然しっくり来なかった。
110にするわ

799 :774RR:2019/06/06(木) 14:42:51.85 ID:suXMzJTb.net
足が着かなかったの?

800 :774RR:2019/06/06(木) 14:59:45.39 ID:CSkP2fF4.net
>>798
跨るだけじゃしっくりこないだろうな
運転したらしっくりくるのに…

801 :774RR:2019/06/06(木) 15:56:27.49 ID:h6KPXikq.net
>>799
そんなことよりハンドルが低いのとズングリ感がちょっとね

802 :774RR:2019/06/06(木) 15:56:57.78 ID:h6KPXikq.net
>>800
c125から「君とは合わないよ」と声をかけられた気がした。

803 :774RR:2019/06/06(木) 16:04:12.07 ID:MSG9dZch.net
>>784
気持ち悪いから返信しないでくれる?

804 :774RR:2019/06/06(木) 17:04:33.16 ID:gdz/K7fN.net
>>802
足がつかなかったんだろ

805 :774RR:2019/06/06(木) 17:23:41.61 ID:h6KPXikq.net
>>804
そんなことより、直感かな

806 :774RR:2019/06/06(木) 17:35:34.35 ID:kBm0YZpW.net
まあそういうのって確かにあるわな。
手に入れた後に気づかなくてよかったじゃん

807 :774RR:2019/06/06(木) 18:01:12.35 ID:vuguoP4B.net
またがっただけだけど、シートの出来は好印象だったな
上手く角が落とせているから、数値寄りも足付きが良かった

まあ最終的には気楽な道具感を取ってJA44にしちゃったけど

808 :774RR:2019/06/06(木) 18:01:12.66 ID:kPY0KObl.net
ハンドルが低くてずんぐりだと
アクセルターンとか雪道でやりやすそう
だし後ろにベランダコンテナ積んで
下駄代わり兼新聞配達にいいんじゃね?

809 :774RR:2019/06/06(木) 21:52:30.45 ID:532TjhlX.net
>>792
他人に成りすまして、書き込むやつは人間のクズ

そしてそんなクズが乗ってるクソバイクがC125
スピードが出るわけでもなく、航続距離が長いわけでもなく、荷物が積める実用性も持ち合わせていない
何の取り柄もない奴らが乗るには相応しいバイク
人に例えるなら、恰好がいいわけでもなく、仕事もできないし、年収も低いくせに、自分ではおしゃれぶってるブサメン
リアシートは小さく、彼女や嫁子供を乗せるゆとりもない
燃費をケチることだけが楽しみで、自慢
まさに出来ぞ来ないの哀れな男が乗るのにこれ以上相応しいバイクはない

810 :774RR:2019/06/06(木) 22:00:01.66 ID:532TjhlX.net
>>807
>まあ最終的には気楽な道具感を取ってJA44にしちゃったけど

それが正解
こんな実用性のないゴミバイを買うぐらいならまだキャリアが大きくて、前かごも付けられる110を買ったほうがマシ
しかも燃料タンクも大きい
なぜ荷物も積めない、燃料タンクも小さい、使い勝手の悪いゴミバイクに40万も出さなければならないのか?
30万でもっとマシなほうが買えるというのに?
もっとも大正解はカブなんて買わないことだが

811 :774RR:2019/06/06(木) 22:12:10.75 ID:b4JnU/Nr.net
自分の乗ってるバイクを頑なに明かさないのは
バイク買えないんだろうなぁ、、、
残念。
あの位のシートで小さいとか文句言わんだろうし
彼女もできた事無いんだろうなぁ、、、
可哀そうに。

812 :774RR:2019/06/06(木) 22:14:19.99 ID:GeklebyT.net
俺のC125貸してやるからそれに乗って病院行けよ
通院だけならこのタンク容量でも余裕だろ

813 :774RR:2019/06/06(木) 22:22:24.38 ID:vIRoDTCU.net
>>810
うん、分かるよアンタの言い分
つまり「c125なんかクソだから買わない」って事だよな
アンタの思想信条は尊重するよ、ある程度までの批判も認める、この国には表現の自由という権利がある
しかしだ、限度を超えると「ヘイトスピーチ」となり、それは憲法で認められている「表現の自由」を逸脱する訳
アンタある程度教養のある人間だろうと察する所、この辺で批判は止めとくのが得策と思うよ
好きと嫌い、この関係をどちらかに強要するのは意味の無い事ですからねぇ・・・

814 :774RR:2019/06/06(木) 22:30:06.23 ID:rpC5J+3w.net
今度はなりすましで逃げてるのかw

815 :774RR:2019/06/06(木) 22:31:02.01 ID:XapjMzrn.net
>>810
うへっ
変な風に絡まないでくれ
c125はいいバイクだと思うよ
半年以上悩んでJA44にしたものの、今でも気になるバイクだ

816 :774RR:2019/06/06(木) 22:46:45.52 ID:532TjhlX.net
>>815
結局C125を買わなかったのは君の理性が勝ったから
それは賢い人間にしか得られない勝利であり、賞賛に値する
君は半年も悩んだというが、その結果得られた結論は全く正しいものであった
愚か者は悩むことすらない
ただデザインだけ見て「これオシャレ」「これかっこいい」で買うだけ
そこには何の思考も働いておらず、買ったら買ったで、欠点を見つけても自分は正しかったと言い張るだけ
ここに集まっているバカどもを実例として、君は私と一緒に彼らをあざ笑うといい

817 :774RR:2019/06/06(木) 22:50:40.40 ID:FQKx9gVO.net
>>816
で、君は何に乗ってるの?

818 :774RR:2019/06/06(木) 22:53:42.23 ID:+0QYpiJh.net
1週間待てずにムクっちゃったねぇ

819 :774RR:2019/06/06(木) 22:58:54.42 ID:u/POYe3P.net
>>816
あんたすげぇな
よくそこまで弁が立つものだ
主張には賛同しかねるが、素直に感心した

820 :774RR:2019/06/06(木) 23:01:59.69 ID:mJt4dXQU.net
以後スルーで

821 :774RR:2019/06/06(木) 23:07:17.74 ID:lYRvMFMi.net
>出来ぞ来ない

これだけ何度も優しく指摘してやってるのに
推敲すら出来ないってもう完全に脳ヤバイから病院行けって。
ちなみにお父さんて元事務次官か何か?

822 :774RR:2019/06/06(木) 23:14:13.27 ID:lX6PC8UV.net
>>816
はいはい
で、お前は何乗ってんの?

823 :774RR:2019/06/07(金) 03:42:49.25 ID:4yynV+bv.net
CD125T

824 :774RR:2019/06/07(金) 05:39:48.04 ID:7vh0n32j.net
たかが40万のバイクでここまで熱くなるのも凄いな
購入して自分に合ってなかったら買い換えたらいいだけ
荷物積めないなら積めるようにしたらいいだけ
タンク容量少ないなら多くしたらいいだけ
全て解決できると思うけど…

825 :774RR:2019/06/07(金) 05:44:35.21 ID:zwclnNj3.net
40万の原付だぞ

826 :774RR:2019/06/07(金) 07:20:44.27 ID:0DUZlnze.net
原二ピンクじゃ良心的だよ

827 :774RR:2019/06/07(金) 07:52:50.32 ID:7SGOyk+i.net
>>825
昔ならともかく今なら普通。
機能や性能を考慮したらむしろ安いとも言える

828 :774RR:2019/06/07(金) 07:58:34.82 ID:wsFSwc2k.net
次はワッチョイつけた方がいいかもな

829 :774RR:2019/06/07(金) 09:14:53.69 ID:TNuUMplQ.net
機能性能全て上のアドレス125が2台買える

830 :774RR:2019/06/07(金) 11:36:36.00 ID:W7eS1QBF.net
>>809
自分の乗ってないバイクのスレにわざわざ悪口を書き込みにくる神経がわからんね。
別に荷物がたくさん積めようが、燃料タンクが小さかろうがあなたには関係ないじゃん。
職場のC125に乗ってる同僚か先輩にバカにされた?

831 :774RR:2019/06/07(金) 11:46:20.46 ID:+qA5+psi.net
>>830
毎日ここに粘着するような暇なやつなんて無職に決まってるでしょ 同僚も先輩もいないよ

832 :774RR:2019/06/07(金) 11:51:47.12 ID:cXSJckCN.net
なぁんだ、結局金が無いだけか。

833 :774RR:2019/06/07(金) 11:55:48.02 ID:1yuptAn7.net
程々の金持ってる人間は40万だろうがタンク容量が少なかろうが、買って気に入らなきゃ売るだけの事ですからねぇ

あれこれ批判する奴って結局買えない貧乏人w

834 :774RR:2019/06/07(金) 12:54:47.47 ID:cyBEToVb.net
金がなきゃ安いバイク他にもあるじゃん
何で粘着してるのか意味わからん

835 :774RR:2019/06/07(金) 14:06:44.30 ID:WLRSU/zf.net
欲しくて欲しくたまらないけど金なくて買えなくて悔しいんだろうな

836 :774RR:2019/06/07(金) 18:45:01.77 ID:oiKUaTOe.net
金がどうこうじゃなくて、C125のオーナーにバカにされたから悔しくてやってんだろうね
リアルじゃあ言い返せないから腹いせでやってるだけだと思う

837 :774RR:2019/06/07(金) 19:32:24.08 ID:xNas+z5b.net
歪んだ自己愛って怖いな
この異常な執着心を有益な事に昇華出来ないものか

838 :774RR:2019/06/07(金) 19:39:53.57 ID:RP4zP+5Q.net
>>837
日本だと無理だけど、お隣の国に行ったら出世するかもね

839 :774RR:2019/06/07(金) 20:03:55.41 ID:9S+3jOvd.net
お隣ってどこやねん
"お"隣w

840 :774RR:2019/06/07(金) 20:12:47.47 ID:RP4zP+5Q.net
>>839
あんた馬鹿?

841 :774RR:2019/06/07(金) 20:18:33.54 ID:jv0km6eM.net
うーん
これも欲しいしクロスカブも欲しい
まずはこれ買ってクロスカブも買うかなあ

842 :774RR:2019/06/07(金) 20:37:02.44 ID:ybaQWF/L.net
ツアラーとしてならクロスかな

843 :774RR:2019/06/07(金) 21:43:31.80 ID:5BCeogrp.net
政治とかでアレコレ賛否両論あるのはいい事なんだけどさ
この程度の原付の話で、買っても無いのにこんだけ批判出来るってーのは、ある意味才能かもしれんw

844 :774RR:2019/06/07(金) 23:07:54.61 ID:t7xjjFKt.net
興味あったら買う
でも金が無い→うらやむ

845 :774RR:2019/06/07(金) 23:42:27.80 ID:SacuOXSp.net
>>823
よくその名前を出した

CD125(ベンリイ)はカブと競合し続け、カブより優れていたにも関わらず、消えてしまった名車種
トラディショナルなネイキッドデザインだったため、燃料タンクは大きく10リットルも入った
カブと違い、エンジン周辺にもスペース的な余裕があり、高排気量化も容易であり、高速を走れるCD175まであった
二気筒型はカブより高回転まで回り、走行性能が圧倒的に高かった
良くも悪くも車幅が広く、リアキャリアが大きく、積載量もカブより大きく
タイヤも太くて、荷物を大量に積んだ状態でも安定感が抜群に良かった点も無視できない利点である
本来はカブではなく、ネイキッド型の旧ベンリイが生き残るべき車種だった
それにも関わらず、滅ぶべきはずのカブが生き残った
それはカブが優れていたからではなく、ホンダ社内における政治的理由が原因であると思われる
即ち、自社オリジナルデザインの製品であるカブの方をブランディングして売り続けたかったのである
ラインアップ中、ビジネスバイクとして競合していたカブとベンリイ、どちらかを選ぶことを迫られたホンダは、
自社オリジナルバイクであるカブを生産し続けることを選んだ
本来、高排気量化においても、積載力においても、航続距離においても優れていたベンレィを残すべきであったのに
滅ぶべきはずであったはずのカブが生き残り、ぬけぬけと現在までその非合理で劣ったデザインを公道で晒し続けているのである
一方ベンリィは全く別のスクーターとして、名前だけが継承された
これは日本バイク史における最大の悲劇である

846 :774RR:2019/06/08(土) 00:04:47.69 ID:gJhoi6qe.net
>>845
で、お前は何乗ってんの?

847 :774RR:2019/06/08(土) 00:24:03.23 ID:wmOOe21M.net
ベンリィCD125こそ、男のビジバイである
そのデザインは伝統的でありながら、実は洗練され尽くされており、非の打ちどころがない
大型の燃料タンクは力強い見た目に貢献しており、航続距離も長く、給油というムダな事務作業を大幅に省いた
クリアランスの確保されたエンジン部は放熱性が高く、高排気量化・水冷化も容易であり、
短距離から長距離のビジネスレンジまで柔軟に対応し得た
しかしそのデザインはホンダが作ったものではない
ホンダが作ったのはカブという、スカートを履いた女向けの女々しいデザインのバイクだった
このバイクは女や年寄りが跨り易いという利点以外、何のメリットもなかった
あらゆる走行性能面において、これ以前、これ以後のあらゆるバイクにも劣っていた
高排気量化ができず、110ccや50ccという貧弱な排気量で公道の隅っこをノロノロと走り続けた
女がジーパンを履くようになった今、何の歴史的価値もなく、男が乗るバイクとしては最初から不適格である
それが公道をぬけぬけと走り続けている
これは何たることか?
このようなバイクは今や博物館以外で見かけるべきでなかったのだ

848 :774RR:2019/06/08(土) 05:51:05.26 ID:rVnbk8gv.net
>そのデザインはあまりにも非合理的である
>ダサいとしか言いようがないレッグシールドをつけた
>そのレッグシールドのせいで、エンジンに走行風が当たり辛く、冷却性の観点でも非効率でしかない

CD125Tってレッグシールド付けて売ってたろ
自分で書いた事も覚えてないのかよ・・・

849 :774RR:2019/06/08(土) 06:59:17.93 ID:gJhoi6qe.net
>>847
お前の評論家気取りの長文はどうでもいいから、何乗ってんの?

850 :774RR:2019/06/08(土) 07:09:34.55 ID:vVxrkKDO.net
>高速を走れるCD175まであった
○CD250ですわ。

>それはカブが優れていたからではなく、ホンダ社内における政治的理由が原因であると思われる
即ち、自社オリジナルデザインの製品であるカブの方をブランディングして売り続けたかったのである

○2001年の排出ガス規制では浄化装置でどうにか対応させたが、2003年の加速騒音規制で生産終了。

ウソばっかり書いててワロス。
CD125ヨイショするならイメージでレスするんじゃなく年数乗って頻発するトラブルを経験してから言えよw

色々と時代に合わなくなったネガティブな部分と、時代の規制に合わせた為に起こる故障も知らないのか?

851 :774RR:2019/06/08(土) 08:05:37.27 ID:BRp6yjqW.net
こいつは典型的な老害だよな

852 :774RR:2019/06/08(土) 09:17:08.49 ID:EZaar2n1.net
正直40万程度のオートバイなんだから試しに買ってみて結果当たりだろうがハズレだろうがさほど気にしなくてもいいわ。最近のスレの流れ見てるとみみっちくて哀れだよ。

853 :774RR:2019/06/08(土) 09:24:50.56 ID:wvRfZCEz.net
こんな軽度な発達障害を抱えたジジイがリアルに存在してるとか怖すぎ
いつかカブに乗ってるだけで刺されそうだわ

854 :774RR:2019/06/08(土) 09:40:30.80 ID:PLiRIniF.net
CD50とCD90についても書いてよ。
マニュアルクラッチの有無に関しても考察してくれ。

855 :774RR:2019/06/08(土) 10:37:33.35 ID:SMxt/1Yf.net
もう餌やるなよ
小学生に突撃したりするから

856 :774RR:2019/06/08(土) 11:01:53.92 ID:OM1a8Tjj.net
カブのレッグシールドは整流板の役目を果たし、外すと逆に冷えないんだが
C125は知らないけど

857 :774RR:2019/06/08(土) 12:44:45.56 ID:KfJaTyxR.net
これ買うかもと彼女に話したら「爺かよ!w」って言われた…@32歳( ´・ω・`)

858 :774RR:2019/06/08(土) 13:48:57.88 ID:WBYXwkMi.net
>>857
それは仕方ない
日本人のほとんどが「スーパーカブ」と聞いてイメージするのはこんな↓感じのキングオブユーティリティバイクだからな
https://youtu.be/XTsm2lrGxdA?t=16

859 :774RR:2019/06/08(土) 14:16:26.55 ID:5wFLz2hq.net
30代の女性ならカブはおしゃれバイクの世代なんだけどな
http://imgur.com/ItDvBRH.jpg

860 :774RR:2019/06/08(土) 14:20:56.85 ID:RDRtodQE.net
C125そのものの話がほとんど出ないのでネタ提供する
https://i.imgur.com/djHLGQI.jpg
太陽光による熱変形を避けるためバイザーの下半分をポリカーボネート用塗料で塗ったった
意味あるのかどうかは知らんけど

861 :774RR:2019/06/08(土) 14:37:02.14 ID:Ohmmkx4E.net
色がもっとカラフルなのならともかくいかにもカブ!な色だしそりゃ出前か爺さんか!って言われるだろ

862 :774RR:2019/06/08(土) 14:40:12.60 ID:BRp6yjqW.net
>>860
インナーラックがダサすぎ

863 :774RR:2019/06/08(土) 14:52:29.46 ID:RDRtodQE.net
>>862
便利だぞ濡れたタオルや雨具も突っ込んでおけるしな
ハンカバみたいなもんだ一度付けたら手放せない

864 :774RR:2019/06/08(土) 16:33:09.33 ID:BRp6yjqW.net
>>863
便利を求めるならスクーターにしなよ。便利だよ
一度乗ったら手放せない

865 :774RR:2019/06/08(土) 16:40:51.17 ID:56TPj9/M.net
原ニスクーターはアドレスV125とPCXとベンリィ買ったけど結局全部手放したな
便利なのは確かだけど所有してて面白味がないんだろうなあ

866 :774RR:2019/06/08(土) 17:27:59.43 ID:uIB+QSrN.net
>>864
俺も規制前のアドレス125乗ってたけどカブ110の下取りに出したわ

867 :774RR:2019/06/08(土) 17:44:18.86 ID:NMQ1y0cm.net
コロコロバイクを買い換えるのはそもそも哲学がないから
哲学のない趣味は遊びに過ぎない
「これオシャレ、これかっこいい」で買うようでは子供と変わらない
それはただの物欲を満たしているだけに過ぎず、
食事やセックスが趣味と呼べないのと同じである
男にとって趣味とは仕事外の興味に対する哲学的探求であるべきである
バイクが二つの車輪で走るように、男は仕事と趣味の二つの車輪を回しながら生きるのである

868 :774RR:2019/06/08(土) 17:55:37.01 ID:56TPj9/M.net
>>867
買い換えとゆーか買い増しが多いんだけどね、まー40年以上バイク乗ってるからこれまで28台買ってるし車両が増えるのはしゃーない
とは言っても車庫の関係もあって一度に所有するバイクは5台までと決めているけどね

869 :774RR:2019/06/08(土) 18:06:55.37 ID:NMQ1y0cm.net
>>868
お前にもしも哲学が有ったら、そんなバイクは要らないだろう
あらゆる趣味の形式の内、「コレクション」と呼ばれるものが最も卑しい
それはただ物欲に過ぎないからである
モノが増えるのはそもそも理想がないからである
理想がないのは思慮がないからである
理想主義者にとって世の中のみあらゆるモノは未完成で不格好に見えてしまう
そんなゴミを幾つも集めたいと思うわけがないのである

870 :774RR:2019/06/08(土) 18:08:52.87 ID:56TPj9/M.net
>>869
おたくもしかしてパヨク?

871 :774RR:2019/06/08(土) 18:13:38.72 ID:+ZXqciin.net
ガチ発達障害やん…あーコワ

872 :774RR:2019/06/08(土) 18:16:53.85 ID:NMQ1y0cm.net
私に取ってカブとは理想から程遠いバイクである
走行性能は低く、燃料タンクは小さ過ぎ、荷物も積めない
そのデザインは私に取って何のメリットもない
そして「ダサい」
こんなクソバイクはタダでもいらない
公道をはしっているのを見るのも不快である

873 :774RR:2019/06/08(土) 18:28:25.92 ID:BRp6yjqW.net
走行性能が高くて燃料タンクが大きくて荷物も積めてカッコいい
そんなバイク存在しませんがな

874 :774RR:2019/06/08(土) 18:41:24.63 ID:NMQ1y0cm.net
>>873
荷物についてはリアボックスを付けたり、サイドバックを付けるなどして工夫すればよい
このカブにはそんな工夫をしても走行性能が低く、ちょっとしたツーリングに行く気にもならない
全てが中途半端で満たされる事がない
その代わりに、こんなバイクには必要がないモノばかりゴテゴテ付いていて、無駄でしかない

875 :774RR:2019/06/08(土) 18:46:22.79 ID:z7PXdagb.net
>>874
これから免許取ってバイク買うんだけど
おススメのバイク教えてくりょ

876 :774RR:2019/06/08(土) 18:47:00.08 ID:BRp6yjqW.net
>>874
全てが満たされるバイクはなんなの?
ありませんがな

877 :774RR:2019/06/08(土) 18:48:26.72 ID:56TPj9/M.net
>>874
これから29台目のバイク買うんだけどおすすめ教えてちょ
ただし今月車買い替えたばかりなので予算は100万未満で頼む

878 :774RR:2019/06/08(土) 18:50:23.04 ID:OM1a8Tjj.net
で、長文基地外のカッコいいバイクは何なんだ?

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200