2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】4気筒CBRを語るスレ【250&400】Part4

1 :774RR:2019/04/17(水) 07:04:40.64 ID:lhbb6zHu.net
250と400の四気筒CBRについて語るスレです。

1983年 CBR400F 発売
1986年 CBR250FOUR,CBR400R 発売
1987年 CBR250R,CBR400RR 発売
1990年 CBR250RR,CBR400RR 発売
2000年 CBR250RR,CBR400RR 生産終了…

あれから一体どれだけの時間が経っているのだろう・・・
今も僕らは、CBRに跨り、走り続けている。
速さだけじゃない、何かを求めて・・・

※前スレ
【HONDA】4気筒CBRを語るスレ【250&400】Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507646970/

307 :774RR:2019/07/06(土) 14:25:10.62 ID:bkXL+Ywb.net
>>306  ありがとう。
でもやっぱり4気筒の突き抜ける高回転はいいね。
オレのは吸排気チューンしてあるけど

308 :774RR:2019/07/06(土) 15:06:22.63 ID:14VPydyw.net
チューンw

309 :774RR:2019/07/07(日) 06:12:08.24 ID:LUukLE5g.net
>>307
腹下バラチョンか!?(笑)

310 :774RR:2019/07/07(日) 14:17:30.70 ID:oYJESrmz.net
ようつべでの混走レース見てると現行RRはMC22に直線でゴボウ抜きされるな
コーナーは乗りての技量次第だから、コーナーでの速度が同じなら旧型の方が有利かもしれん
まぁ重量、馬力で上なので比べるのもどうかと思うが・・・

311 :774RR:2019/07/07(日) 14:44:19.56 ID:F2m+G/px.net
RRあるある
インジェクションのいいとこもあるだろうね
新型RRはスパダといい勝負かな。

312 :774RR:2019/07/07(日) 15:10:20.24 ID:oYJESrmz.net
流石にスパーダよりは上だろうと思いつつ、馬力は同程度か
車重は全然違うし、あとはセナさんの休日次第か

313 :774RR:2019/07/07(日) 15:26:40.16 ID:DK/IGxuB.net
>>310
現行とMC22どちらもノーマルならMC22の方が直線は速い

現行にフルコン入れてセッティング出せると現行の方がちょっと速いかな

コーナーというか車体は現行の方がいい

MC22はまともなタマがほとんど無いので比較が難しいけどな

314 :774RR:2019/07/07(日) 16:37:46.39 ID:AE+xAeCp.net
実際250レベルなら現行のほうが良さそう。
2気筒だからピックアップが速いだろうし、足回り、フレーム剛性だって見た目によらず現行のほうが進化してるだろう。
旧型は長い直線でしか有利じゃなさそう。
2019年だったら旧型とスパーダはとんとん位?

315 :774RR:2019/07/07(日) 18:49:15.57 ID:DK/IGxuB.net
現行とスパーダなら圧倒的に現行が上
サーキットでの話だけどね

316 :774RR:2019/07/07(日) 21:58:47.88 ID:DfeAdzH8.net
MC51の方が性能は高いとしても圧倒的って事はないだろ
スパーダはミッションも6速だし軽量だ

317 :774RR:2019/07/07(日) 22:50:01.10 ID:F2m+G/px.net
250RR  90年に発売だっけ
29年前か。
バブリーなバイクだよ。
カワサキ250、4気筒が出るかってスクープあるけど
6004気筒と同じくらいの値段になるのかな
100万越えるくらいじゃないと採算採れんでしょ?

318 :774RR:2019/07/07(日) 23:21:24.05 ID:DfeAdzH8.net
>>317
噂では2万回転の50馬力って奴か
まさか本気で市販するとは思わんかった
日本でも販売するだろうけどメインマーケットはアセアン諸国だろうな
国内価格は100万超えないくらいかなぁ

319 :774RR:2019/07/07(日) 23:40:59.84 ID:akpfSbix.net
新車で4発とはいうが、ヤフオクにはJADE、MC19、FZR250、バンディット、カタナ、バリオス(スズキ仕様)とかの20万以下で買えるタマがゴロゴロしてるのになんで注目してんのかな

320 :774RR:2019/07/07(日) 23:41:59.15 ID:F2m+G/px.net
RRじゃなくてもMC19(1988年・シングルディスク)は性能的には
MC22に匹敵してるけどね

321 :774RR:2019/07/07(日) 23:47:08.70 ID:F2m+G/px.net
中古車市場で ホーネット35万くらい?
貧乏な一部の珍公にバリオスとか人気ある。
でバリオスの珍公仕様 不良マフラーで爆音出すのに安上がり

322 :774RR:2019/07/08(月) 00:01:00.44 ID:lBd9UOaT.net
>>319
どれも乗れる弾は35万超えが当たり前の時代だな
値上がり辛いわ

323 :774RR:2019/07/08(月) 02:57:14.07 ID:rywF8H1q.net
部品の心配なく乗れる250の4発が出たら欲しい人がいてもおかしくないだろ

324 :774RR:2019/07/08(月) 04:41:25.99 ID:cH+gGfY7.net
>>316
スパーダ・MC22・MC51でレースやったけど、超圧倒的だよ
面白さではMC22が一番
軽さのみはスパーダ
トータル性能ではMC51がダントツ

325 :774RR:2019/07/08(月) 06:54:26.74 ID:NpiVXt+Y.net
金ある人は高いバイク買いなさ〜い
新型RRはライバルに対して
C/P高いとは思わんけど
MC22は昔から保持して部品を確保している人が勝ちだと思う

326 :774RR:2019/07/08(月) 07:30:38.47 ID:3/ipxjNK.net
むしろMC51の方が金かからないのでは?
我々のCBRは知識・技術・情報・部品供給・経験などが必要で手間と金かかるよ

327 :774RR:2019/07/08(月) 09:38:57.75 ID:R+Yxf0tA.net
MC22はインシュでも純正新品は絶版打からね

328 :774RR:2019/07/08(月) 09:40:47.10 ID:Sj0R0Btc.net
8年前にヤフオクでMC17の動く弾を6万で買えたのは良かった
あの頃はMC16なら10〜20万ぐらいだったかなあ

329 :774RR:2019/07/08(月) 19:16:03.05 ID:xewPBT4M.net
>>324
よければサーキットとそれぞれの車種のベストラップが知りたいです。

330 :774RR:2019/07/08(月) 21:48:20.99 ID:8ew6Rp4+.net
現行は現行ハイグリップに車体が合うから速い。
旧車は現行ハイグリップに合う様に調整する所からスタート。

逆に現行車に旧時代のハイグリップを履かせたらまともに走らんだろう。

331 :774RR:2019/07/08(月) 21:58:35.81 ID:rH8zhwif.net
ヤングマシンの今月号よりMC22vs MC51
@出力&トルク
MC22 41,6ps/14910rpm
MC51 32,9ps/12740rpm

A0ー100km加速
MC22 5秒220
MC51 6秒672

B0ー400m加速
MC22 13秒704
MC51 14秒911

C0ー1000m加速
MC22 26秒314
MC51 28秒821

D最高速
MC22 180,2キロ
MC51 169,9キロ

332 :774RR:2019/07/08(月) 22:49:20.43 ID:NpiVXt+Y.net
>>331 ありがとう
MC22でも40馬力バージョンは99年まで販売されたんだっけ?
MC51はMFJのレースカテゴリーがあるから
国際A級ライダーがセッティング出してレースに出る
MC22はツクバT.T.などの草レースにアマチュアライダーが出る
で、ツクバでのレースのラップタイム見ればいいんだけど
いい勝負じゃない?
一般ライダーからみたらその差は意味がないか。
レースレギュレーションから外れるかもしれないけど
MC22とかでFCRとかでセッティングが出れば
最強かな。

333 :774RR:2019/07/09(火) 02:04:12.56 ID:5kBh4QsF.net
最強というかノーマルのVGキャブではMC14Eの本当の性能が出せてないからねぇ

変化に鈍い作りが良いんだけど、ボヤケたセッティングでパワー出てない、アクセルのレスポンスがダルいのはコイツが原因

なので最新のFI車とVGキャブでは不公平ですわ
適当セッティングのFCR換装で平等
パワー差有り過ぎかもしれんがw

334 :774RR:2019/07/09(火) 03:14:23.11 ID:ElrT8Wkq.net
FZR250は燃費悪すぎの欠陥車?
昔、ジャンプしたイルカのイメージでつくられたという
Zealってバイクがあって
最大トルクが2.7あってすごいな、と思った
今どき、見かけるときあるかね? 超レアだと思う
スズキのアクロスも4気筒だっけ?
スズキの最初の4気筒も走ってるかな

335 :774RR:2019/07/09(火) 10:01:20.30 ID:g0hYRDM+.net
GS250FWは..かなりのレア車だろう

336 :774RR:2019/07/09(火) 20:22:26.99 ID:A4aiz66g.net
FCRで55PS前後
エンジンやり直しで何とか60PS
NSRにはさっぱりだけど高速域の焼き付き恐怖は無い
最新のMC51も50〜60位は出てるのかな?

337 :774RR:2019/07/09(火) 21:37:31.02 ID:enHSyCAW.net
FCRキャブは若い時に憧れた
サーキットならFCRに換装は有りだが自分のCBRは今も昔もツーリングがメイン
シビアなセッティングスキルが必要なのと耐久性、費用など色々考えて断念
純正VG05の性能で満足してる

338 :774RR:2019/07/09(火) 22:07:56.00 ID:yT2ONppX.net
FCRくらいで10馬力も上がらんから

339 :774RR:2019/07/09(火) 22:10:18.05 ID:yT2ONppX.net
因みにMC51なんてJP仕様でも40psとかだぞ
TEC2とかの限りなくグレーなマシンはもうちょい出てるっぽいが

340 :774RR:2019/07/09(火) 22:13:11.11 ID:nSAOGut7.net
耐久性はエアクリーナーボックスを付ければ全く問題無い
昔のファンネル仕様で耐久性低いイメージ有るだろうが、年月経って内部パーツ交換できるFCRの方が長く使えるってショップと結論
今なら憧れのFCR組んでもしっかり乗れますぜ

341 :774RR:2019/07/10(水) 07:50:47.21 ID:Jsl7PHNd.net
>>334
ホンダ2輪が狂ってるんだよ。
他社の20〜30年前の高性能内燃機がまともに動く訳が無い。

>>336
4st250ccで60馬力ってマジ?

342 :774RR:2019/07/10(水) 10:48:35.78 ID:t+rbUvPx.net
どこでこういうことを聞けばいいのかよく解らないのでとりあえずここで…

MC19 CBRって、現状不明車からレストアするほどの価値ってありますか?

ご近所さんに書類付きのMC19を無料でもらいました。
本人は乗ってるバイクのジャンルも違うし、他のバイクの修理などで手いっぱいでCBRにまで手が回らないから…という事で声をかけてくれました。

ただ、少々問題(?)が…
私がすでにMC21とMC22を所持してるんです。(ご近所さんは、同じCBRと思ってパーツ取りにどう?という事で声掛けしてくれたみたいです)
正直な所、さすがにMC19は持っててもしょうがないラインナップだと思うんですよね…

無料でもらった手前、現状渡しで売るとかそのまま横に流すのも気が引けるのでレストアしようと思うんです。
でも、自分が乗ることもないバイクをレストアしてもあんまり意味が無いですよね…

なので、パーツ代+工具代(消耗品等)だけの請求でどなたかに譲ろうと思ったのですが、MC19にそれだけの価値と言うか人気ってありますか?
某中古バイク情報サイトで見ても、そんなに数があるようには思えず…

NSRかニダボだったら、もちろんレストア絶対しますが…(笑)
転売されるのも嫌なので、出来れば個人できちんと乗ってくれる方にお渡ししたいんですけど、どうでしょう?


もしくは…
エンジンは共用なので、MC21用のパーツとしてばらして取っておくか…
ナンバー取らず、奥さんの練習用としてジムカーナらしきことをさせるか…
(さすがに3台分を維持できるだけの財力が無いです…奥さんがMC22に乗ってて運転があまりうまくないので練習用にどうかなと)


皆さんどう思いますか?
もちろん、最終的には現車状況だとは思うのですが…

こういう時youtuberだったらレストア動画を上げるんでしょうけど…(笑)

343 :774RR:2019/07/10(水) 12:18:59.28 ID:cRynUrOD.net
持っといてもいんじゃないの
好きにしなよ

344 :774RR:2019/07/10(水) 12:22:05.06 ID:zgv6rvxI.net
MC19は欲しい人がいるかもしれないし、バイク屋さんに売ってもいいんでないかな?
持っててもしょうがない、奥さんの練習用にしても部品交換が今後必要になってくるだろうし、レストアのみにしても部品交換が必要。
つまりは君のレストア出来るくらいの財力があるかどうかが一番のネックじゃないかな?

345 :774RR:2019/07/10(水) 13:15:43.38 ID:BOfi0102.net
3万で売ってほしいw

346 :774RR:2019/07/10(水) 14:42:32.72 ID:1sBlmIwD.net
MC19持ってるけどこのスレ民見たりバイク乗りの評価を察するにいうほど所有している事を誇れるバイクでは無いらしい。
乗りつぶしてなんぼのバイクじゃないかなぁ

347 :774RR:2019/07/10(水) 16:57:28.92 ID:puX+iHir.net
他人の評価を気にするなんてバカバカしい

348 :774RR:2019/07/10(水) 17:36:41.08 ID:bm1EvNks.net
MC19は装備もショボイし突然故障するけど乗ってて楽しいから好きだぜ!

349 :774RR:2019/07/10(水) 20:53:12.95 ID:231b2Lmq.net
見栄えばかりにとらわれてないで好きなバイク乗れば良い
後発のMC22が19のネガな部分を改良しているのは当たり前
MC14やMC17だって特性が違う
そして各車とも当時のクラス最強バイクだ
我々はそれを知っているんだからショボいとか情け無い事言うなよ
俺たちのCBRは伊達ではないだろう

350 :774RR:2019/07/10(水) 21:13:44.99 ID:JBdiSGT6.net
エンジン共用って? ???
GAFA,GirlFriend
いや、GF250って現在走ってたら
新型と間違えらるかなぁ

351 :774RR:2019/07/10(水) 21:43:38.92 ID:231b2Lmq.net
>>350
FWが新型と間違えられる?
それは無いだろう
代車で借りた事あるけどツーリングバイクな印象だった
エンジンはほぼ同一だが当時の流行りのレプリカスタイルをまとった19や22は戦闘的マシン
14はヤマハのフェザー250の影響を感じる
17の完成度は高く先鋭的なマシンだったが当時の流行りからはズレていた

352 :774RR:2019/07/10(水) 23:59:44.50 ID:1Q39XPxT.net
>>342
そういうのは直すと損するからバイク屋へ売却

ただご近所で修理手が回らない人から貰っちまった以上、暫く放置しかない

横流しなんかしたら激怒する
貰うべきではなかったんだよ

353 :774RR:2019/07/11(木) 01:58:13.68 ID:HW9wH/lQ.net
タダほど高いものは無い

ご近所様に頂いておいてすぐ手放すなんて出来ないから
売って儲けるとかはフザケすぎwトラブルになる
もし貰ったばかりなら侘びて返したら?
菓子折り代で終われるぞ

354 :774RR:2019/07/11(木) 05:35:53.74 ID:twpgHhRB.net
エンジンは共用なので、MC21用のパーツ?

MC21は2サイクルでんがな。 
って疑問だけど。 だれもつっこまない?
レストアってどのへんを直そうとしてるのかね。
ナンバーなしでも置ける場所があるならいい環境だね

355 :774RR:2019/07/11(木) 06:53:00.82 ID:fE1QkUx5.net
>>342
バイク屋さんは、そんな不人気の不動車にお金なんか出しませんよ?
処分代3万円ください!って所かな?
その後、外人さんに鉄クズとして3000円くらいで買って貰うのがいい所だね。
キミの場合は、愚図ってないで早い所現状渡しでヤフオクに出したらいいんじゃないの?
頭の悪い奴が、きっと落札してくれるよ!(笑)
動かないゴミバイクなんて貰うもんじゃないよ。

356 :774RR:2019/07/11(木) 12:58:30.83 ID:mNlniiG9.net
>>342
部品取り欲しい……

357 :774RR:2019/07/11(木) 13:01:49.95 ID:IS78dtZP.net
言葉はキツイがその通りだな

会ったら、やっぱ要らね〜から金にしましたって言えばいい

358 :774RR:2019/07/11(木) 19:03:39.39 ID:l8MTUcxF.net
MC21ってNSRじゃん

359 :774RR:2019/07/11(木) 19:08:22.65 ID:9bw/YCtv.net
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2016/10/28/93fbe6d287057b0578510b5366363d32e2b455a9_large.jpg#lz:xlarge

さっきテレビで事故のニュースで出てた
廃車かな、もったいない・・・

360 :774RR:2019/07/11(木) 21:14:54.24 ID:twpgHhRB.net
342はトンヅラしたな。

実動じゃないの?走行距離含め、現状によるね。

361 :774RR:2019/07/12(金) 00:23:01.98 ID:e/VkFAG7.net
中古高いなぁ
RRよりCBR250Rのがまだ安いな


ほかの3社の同クラスのレプリカは安くても玉少なくて部品もないから怖い

362 :774RR:2019/07/12(金) 02:13:36.72 ID:T30AfUMP.net
どれも部品無いのは同じ
程度良い中古部品出たら高額で取り合いだから手に入らない

363 :774RR:2019/07/12(金) 04:02:19.10 ID:fa2g+8ld.net
そんなに需要があるのかね。部品
mc22 リアフェンダーは欲しい人いない?
オーバーホール必要だけど少しさびありのフロントフォークとか

364 :774RR:2019/07/12(金) 05:09:02.86 ID:49hPv2VV.net
オク見てるとMC22の美麗タンクやカウル1個で並程度のMC19が買える相場になってるw
MC21なんてもっと相場高いからなぁ
かと思うと大型SSの美麗中古が30万ぐらいで、沢山出品されてる不釣り合いな状況だわ

365 :774RR:2019/07/12(金) 08:15:11.67 ID:RaXvtDRd.net
不釣り合いだとおもうなら大型SSとやらを買って乗りゃアええやん

366 :774RR:2019/07/12(金) 09:16:33.36 ID:achXJrSU.net
オークションだから欲しけりゃ争えばいい
だが100万以下の金は割とどうでもいい人がここだけで数人居る
超富裕層や富裕層にとっては安い物で、この程度の金額の物に対して考える時間に意味が無いとの事
落札ミスったらめちゃくちゃ怒られたw

367 :774RR:2019/07/12(金) 11:59:19.55 ID:vRZJqsHO.net
ちょっと何言ってるかわかんないですぬ

368 :774RR:2019/07/12(金) 15:15:30.81 ID:T30AfUMP.net
オクのMC22のタンクは高くて7万だからサクッと落札する範囲
高いとか言ってるNSRもレプソルタンクが23万で他は15万じゃん
手に入るなら迷う事なく買うわ

369 :774RR:2019/07/12(金) 23:42:46.20 ID:fa2g+8ld.net
>知り合いのバイクが盗まれました。
場所:宮城県仙台市青葉区小松島
車種:mc19cbr250r

だそうです。

370 :774RR:2019/07/13(土) 01:51:24.47 ID:UHqKnCuY.net
>>369
色とか教えてくれ。
東照宮とか薬科大とかあるところだべ?

371 :774RR:2019/07/13(土) 06:31:30.66 ID:Da4B3tVo.net
https://twitter.com/cbf_125_r/status/1148914245976723456
(deleted an unsolicited ad)

372 :774RR:2019/07/13(土) 09:49:23.35 ID:pAfNGHY0.net
>>1
速さだけじゃない、何かを求めてって
最新型のCBRよりこっちの方が全然速いんじゃないの??

373 :774RR:2019/07/14(日) 17:35:52.27 ID:Z60sFVpG.net
>>372
最高速は勝るが旋回性で劣る可能性ある

374 :774RR:2019/07/15(月) 03:13:57.81 ID:nGmDbzVF.net
混走レース見てると新型のコーナーは結構速いね
でもやっぱライダーの技量の差が一番大きいと思う

375 :774RR:2019/07/15(月) 09:28:20.60 ID:In5jpeUH.net
そうなのか
最高速180kmと150kmじゃコーナーが速いとかのレベルじゃない差がつくかと思った
新しい2ダボの足回りは確かにいいな

376 :774RR:2019/07/15(月) 18:48:27.52 ID:l3PN3Yst.net
始動して10分ぐらいだけアイドリング中にストップしたりして調子悪くなった
キャブ清掃しなきゃいかんかな

377 :774RR:2019/07/15(月) 19:16:15.81 ID:cEPwdEV1.net
キャブ、プラグ、コード、エアクリetc………
ウチのCBRは同調が狂ってたのが原因だった

378 :774RR:2019/07/15(月) 20:46:05.40 ID:Zj2/fjAf.net
そうだな、イグナイターとバッテリーとプラグの締め付け不足やら、見る個所が多くて大変だが、手を掛ける分愛情が湧くってもんよ。

379 :774RR:2019/07/16(火) 06:00:01.30 ID:rEwbhy99.net
FAB - When We Was Fab
つづりはちがうけど 
ファブ、 ファイアーブレード

380 :774RR:2019/07/16(火) 06:50:33.72 ID:HDUKpX+E.net
>>375
最高速150って現行の事か?
レースベースは180km以上出るぞ

381 :774RR:2019/07/16(火) 08:54:16.31 ID:EXuytl5z.net
>>370
https://i.imgur.com/REn3DJd.jpg
これだって

382 :774RR:2019/07/17(水) 22:59:48.29 ID:um0xQGcA.net
>>381
人様のバイクに対して言ってはいけない事なのはわかってるけど
盗られる前から盗難車オーラが漂ってる……
ウチのmc19も盗まれた事あるが発見した時缶スプレーでグチャグチャにされてたの思い出した

383 :774RR:2019/07/17(水) 23:17:35.98 ID:pmvhUBEJ.net
昨日から運転中に常時燃料ポンプ付近からカチカチ音が鳴ってるんだけど
mc19のポンプさんもうすぐご臨終なの?

384 :774RR:2019/07/18(木) 05:48:32.94 ID:V4jvqLGh.net
おれの経験だと、5万キロでダメになった。
消耗品

385 :774RR:2019/07/18(木) 21:21:07.62 ID:cKjmFsmp.net
どうダメになったのかを説明していただけると今後の役に非常にたつのでづが。。

386 :774RR:2019/07/25(木) 22:11:32.18 ID:np0MKTjN.net
よし、オレが最後のMC22オーナーになったみたいだ

387 :774RR:2019/07/26(金) 07:25:20.69 ID:JVSXHUh+.net
まだ、俺も居るぜ

388 :774RR:2019/07/26(金) 22:32:20.58 ID:XgFXRbBx.net
私もいるぞよ。
エキゾーストパイプとサイレンサーの繋ぎ目が固着してて外れません。
やはり、クレ556とか吹き付けるしかないのでしょうか。。

389 :774RR:2019/07/26(金) 23:59:31.92 ID:+V/MhPtH.net
外す力が足らないだけだが、ダメなら556吹いてみたら?

556が効く隙間があるなら緩いから力入れて取ってしまうが

390 :774RR:2019/07/27(土) 00:24:47.67 ID:/fCvS3ei.net
556吹いた後に電マ攻めですよね

391 :774RR:2019/07/27(土) 06:29:14.74 ID:iFRLY3sk.net
CRC吹いてしばらく寝かしたあと、プラハンかゴムハンでコンコンやればいける

392 :774RR:2019/07/28(日) 00:57:59.31 ID:NhrVS8rB.net
CRCじゃ駄目!
ワコーズのアレ使わないと駄目でしょが!
このバカチン!!!

それとグリップは、赤グリップに変えるのがRRの基本です!\(^o^)/
キジマのドクターグリップとかが赤もあるしいいね(≧∇≦)b

393 :774RR:2019/07/28(日) 01:27:56.93 ID:LfdW63Iw.net
【最高速】HONDA CBR250RRで大関さおりが最高速チャレンジ!
158キロだってさ。

394 :774RR:2019/07/28(日) 03:09:09.97 ID:YEvU5xvF.net
誰それ?

395 :774RR:2019/07/28(日) 07:19:18.33 ID:xI/KOIW7.net
名前からしてデブっぽいが..

396 :774RR:2019/07/28(日) 07:56:11.51 ID:LfdW63Iw.net
うん、体重が158キロなのさ。
ツクバ1000くらいのコースだと
2気筒勢にはストレートで抜くことができるね

397 :774RR:2019/07/29(月) 03:11:52.24 ID:qI6i/3tk.net
250に続いて400も買ってもうたw アホスw
とりあえずどう違うのかの検証が楽しみだわ

398 :774RR:2019/07/29(月) 09:28:14.93 ID:Hb6lN38n.net
250だとスローペースでもエンジン回るから楽しいけど、追い越し等の加速したい時に音だけが大袈裟になってしまって恥ずかしい時があるね(笑)
400はその点バランスが良かったなぁ。

1100xxは楽だし速いけど、気持ちよく回すと免許が無くなるしあまり楽しめなかった(^_^;)

399 :774RR:2019/07/31(水) 02:01:31.32 ID:HqQKKtQR.net
250は音でかくなっても遅いからな
夏休みだから高速頑張ってる奴見かけるが、最近の車からすると90キロからの再加速が遅すぎる
120キロ制限で必死に回して追い越し走ってるMC22居たが再加速遅くて後ろ渋滞w
400は普通だから差が大きいね

400 :774RR:2019/07/31(水) 06:40:19.49 ID:qvRCoaGJ.net
MC22あんまり見ないね
400RRは激レアっしょ。
250のほうが燃費いいはず
250はスピード出るけど
高速で巡航するのが楽しくない

401 :774RR:2019/07/31(水) 06:45:06.93 ID:SntpVwGD.net
NC29持ってるけど速いよね。220位までは出た気がした。
そしてかなりレアなのは何故?馬鹿みたいに100万とかで売ってるやつもみたね

402 :774RR:2019/07/31(水) 07:49:40.85 ID:Srg9S+73.net
車検があるのか最近の初期400レプリカ安いくていいよね

403 :774RR:2019/07/31(水) 10:00:00.73 ID:j57ZwwU/.net
高速では250cc(MC19)だとコンパクトカーにすらひょいと抜かれて前に割り込まれてしまう事が度々あるね。
車体の小ささも相まって車間を十分に開けて走ろうとすると、同一車線だろうが追い抜いてくる車がいるから怖い。

404 :774RR:2019/07/31(水) 13:29:49.32 ID:74gd0H1c.net
>MC22あんまり見ないね  400RRは激レアっしょ。

MC22は結構頻繁に出品されてると思う
逆に400RRはホントにレアだわ、やっと買えたけど全然出てこない

405 :774RR:2019/07/31(水) 15:42:10.66 ID:xEp66813.net
400RRの53ps版ってちょっとしたパーツの交換で59psにはならない?
NSRやRVFはなるらしいけど。

406 :774RR:2019/08/01(木) 00:32:57.10 ID:Qmgb6PX5.net
それは自分も気になったけど、エンジン内部まで違うので並ぶ所までは行かないだろうな
600RRなんかも結局はある程度までしか上がらなかったし

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200