2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 9

1 :774RR:2019/04/17(水) 09:16:12.52 ID:Gx1vwqea.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50

382 :774RR:2019/06/01(土) 14:18:20.16 ID:anYFxbSk.net
>>381
純正は使いづらいわな。
ハンドルにサブアーム付けてデイトナ?だったかなぁ?
振動でカチャカチャ煩いけど(笑)

383 :774RR:2019/06/01(土) 14:27:57.68 ID:mtwYpJZk.net
たしか昔から使い回しのキタコかな?

384 :774RR:2019/06/01(土) 15:18:28.59 ID:HDqnMdaw.net
エアフィルター交換したら燃費リッター1キロだけ伸びた
1万2000キロで交換したけど、これからは8000キロぐらいで交換しよう

385 :774RR:2019/06/01(土) 15:33:37.09 ID:7HeWffXW.net
>>381
ミラーに被せてる。
で、Dリングにホムセンで買ったワイヤータイプの
ダイヤル錠をミラーの軸に巻いてる。

386 :774RR:2019/06/01(土) 18:31:42.28 ID:xShL9MLr.net
キタコのフェンダーレスキットは純正メットロックみたいでスッキリしてるよ
鍵は増えるが仕方ない

387 :774RR:2019/06/01(土) 18:32:03.21 ID:xShL9MLr.net
キタコのフェンダーレスキットは純正メットロックみたいでスッキリしてるよ
鍵は増えるが仕方ない

388 :774RR:2019/06/01(土) 20:36:17.94 ID:WjZBggGF.net
MTバイクってなんでキタコみたいなヘルメットホルダーが最初から付いてないんだろうな

389 :774RR:2019/06/01(土) 22:19:40.18 ID:4I4E+lSD.net
Ninja400には付いてるよ
基本的には治安の悪い海外ではヘルメットは盗まれるので無意味な装備だから
とVストロームミーティング2017で開発者が言ってたらしい

390 :774RR:2019/06/01(土) 22:55:27.31 ID:JM/4tupC.net
ヘルメットは持ち歩けって事か

まぁ日本ならヘルメットホルダー必須だよな

キタコの買おうかな

391 :774RR:2019/06/01(土) 23:39:21.84 ID:qniE4yUu.net
キタコのメットホルダー付きフェンダーレスキットはNinja250sl用しか無いのか
まぁ付くけど

392 :774RR:2019/06/02(日) 09:43:14.86 ID:H01X+d1H.net
振動アラームも全バイク標準にしてくれ
原二スクーターには最初から付いてるのにもっと高価なMTバイクにはあまり付いてないんだよな

393 :774RR:2019/06/02(日) 10:15:50.46 ID:77/jPFNN.net
メットホルダーは
チョイノリのやつをフレームにくっつけてるわ

394 :774RR:2019/06/02(日) 20:49:05.30 ID:9tnwzzlm.net
ブレーキマスターのクランプに共締めするやつでおk

395 :774RR:2019/06/03(月) 10:58:27.16 ID:ye+SbWLx.net
それにしてもSL乗ってる奴すくねーw
普通のZ250やninja250は多いけどな

396 :774RR:2019/06/03(月) 21:34:29.90 ID:eTpTfKfn.net
(´・_・`)名古屋だけどよく見る1台以外は見たことないわね

397 :774RR:2019/06/03(月) 21:45:52.52 ID:Y+FhsUQx.net
そんなに売れなかったのかな
こんなにコンパクトな250なんて他に無いから欲してる人もっといても良さそうなのに

もってる人はあまり手放さないと思うから中古の台数が極端に少ないのは分かるんだが

398 :774RR:2019/06/03(月) 21:55:09.11 ID:eTpTfKfn.net
(´・ω・`)2台持ちの人の2台目には最高だと思うけど1台ってなるとSLじゃない方が万能だからね

399 :774RR:2019/06/03(月) 22:48:54.07 ID:kQd1+u5R.net
将来は希少車として語られたら?
なんてね。そんなことがある可能性はオーナーとしてみたら楽しみw
大事に乗っていかないとね。

400 :774RR:2019/06/03(月) 23:13:57.32 ID:zayj/1JD.net
実車みたらコンパクト感がすげえくて買っちまったわ

401 :774RR:2019/06/03(月) 23:42:32.89 ID:kQd1+u5R.net
購入おめ!
いつかどこかで奇跡のすれ違いがあればw
しかし、すれ違った記憶・・・買って3年になろうとしてるが
一度だけあったなぁ。

あす23時30分くらいに大黒ふ頭PA行こうかな?って書いたら
誰か釣られてくれるかな?w

402 :774RR:2019/06/04(火) 02:28:19.55 ID:m5/gDTZf.net
125サイズの250なんて最高だけどな
250サイズの新型ninja400は売れるのになw

403 :774RR:2019/06/04(火) 06:27:12.67 ID:EDtOu8s9.net
>>401
どういう事?
なんかハッキリ物を言わないウザいメンドクサイそうな人だな
結局なにが言いたいの?

404 :774RR:2019/06/04(火) 06:41:23.15 ID:kT1tlkKM.net
>>403
いや、お前の方が面倒だぞ?

405 :774RR:2019/06/04(火) 08:20:30.59 ID:b/Sd6dkI.net
待て待て!オレの方が面倒だ!

406 :774RR:2019/06/04(火) 09:14:41.73 ID:IcIRRKxe.net
>>404
ナイスなツッコミ(笑)
401に釣られてみようかなぁ。
大黒ふ頭行けばいいのか?
あっ、来いとは書いてなかったか。
自由意思の釣りね。(笑)

407 :774RR:2019/06/04(火) 09:46:06.52 ID:3rDjNiQm.net
勇気を振り絞って書いたかも知れんのに
お前らときたら…

408 :774RR:2019/06/04(火) 13:58:44.44 ID:52nrci2G.net
ワロタw

409 :774RR:2019/06/05(水) 09:16:34.56 ID:youD+A7O.net
昨夜釣られて大黒ふ頭に行ったよ。
誰か居ないか書き込みしようとしたら書き込めなかった。
久々の夜の首都高。
流して走るには良い季節になった。

410 :774RR:2019/06/05(水) 10:37:00.74 ID:S61+Q2tm.net
おまえらマフラー変えてる

411 :774RR:2019/06/05(水) 16:55:45.15 ID:yVnUM2wk.net
何故わかった

412 :774RR:2019/06/05(水) 18:42:22.78 ID:lA3zTxjW.net
そのうち城南島海浜公園行くからその時書き込むよ
誰か来てくれよ
若洲海浜公園は9時からバイクダメになってたな、、暴走行為した奴マジむかつく

413 :774RR:2019/06/05(水) 21:59:44.54 ID:youD+A7O.net
>>412
首都高のPAにしてくれ。
行きやすいから。

414 :774RR:2019/06/07(金) 09:51:55.02 ID:pIyWXa6i.net
Z250SLの中古はほんと数が少ないな
まだ新しいバイクなのに
そんなに出なかったのか

415 :774RR:2019/06/07(金) 09:54:42.47 ID:GnWlr/97.net
売れなかったんだろうね
海外だとSL動画も多いけど日本だと数える位しか無いしあんまり乗ってないんだろうな

416 :774RR:2019/06/07(金) 12:40:16.86 ID:Yw6dg3yC.net
SLユーザーに会いてぇ〜よぉ〜。・°°・(>_<)・°°・。

417 :774RR:2019/06/07(金) 19:04:45.56 ID:7WWxxXhL.net
そうか?
人と被らなくて良いじゃん

418 :774RR:2019/06/07(金) 19:33:44.28 ID:Td1s/Gik.net
別にSL見てお!とはなるけど会いたいかと言うとNO

419 :774RR:2019/06/08(土) 00:34:57.12 ID:h+yzQYl5.net
そうだな。
バイクを見たいけど人に会いたいとは別だな。納得。
あ、ノーマルバイクは特に興味ないな。
どこいじってるのか?とか見て比べたいかな。

420 :774RR:2019/06/08(土) 06:07:56.14 ID:41YfJ4Cn.net
>>416
会ってどうするんだ?
俺は偏屈だから話かけられても会話がつづかんぞ。

421 :774RR:2019/06/08(土) 07:18:45.50 ID:zpjUtSX4.net
良さを語れ

422 :774RR:2019/06/08(土) 08:44:40.94 ID:LSJbQZ6M.net
>>419
君がいじった所をアップしても良いんだぜ

423 :774RR:2019/06/08(土) 08:59:31.01 ID:V78asq66.net
チンコかな?

424 :774RR:2019/06/08(土) 09:50:31.06 ID:IpCKuXCI.net
真珠でも入れてんのか

425 :774RR:2019/06/08(土) 09:52:20.57 ID:IpCKuXCI.net
もし日本でジクサー250が出なかったら、Z250SLかDトラにするかも
体が大きいとSLは窮屈かな

426 :774RR:2019/06/08(土) 10:13:58.78 ID:icrJwGCI.net
150はともかく250は別カテだと思うんだが
つうか忍者の方は多少マシだけどzはそんな悠長なこと言って迷えるほど弾無いくね

427 :774RR:2019/06/08(土) 10:15:08.41 ID:gbcQoy4y.net
逆車でもいいならまだ新車の選択肢あるのかな?
どっちにしても高くなるけど

428 :774RR:2019/06/08(土) 10:39:36.34 ID:KjaGbeOv.net
zsl新車は見つからなかった
仕方なくNinjaSL買ったわ

429 :774RR:2019/06/08(土) 11:18:20.98 ID:fVka/Ruw.net
Z SLはマジで無い
早めに買って正解だった
ninja SLも見た目カッコイイがな

430 :774RR:2019/06/08(土) 11:42:25.27 ID:ych2zIXC.net
>>428
ninja slカウル取っ払って丸目にしたらどーだ?
バックステップ入れて
まぁ好みはあるがな、あと明らかに長距離は無理

431 :774RR:2019/06/08(土) 11:44:08.60 ID:NE/EDJGg.net
そもそも250単気筒なんて長距離走るバイクじゃねーじゃん

432 :774RR:2019/06/08(土) 12:42:34.40 ID:fVka/Ruw.net
往復350キロくらいなら全然平気だぞ

433 :774RR:2019/06/08(土) 12:45:15.23 ID:4NEBITIx.net
>>431
じゃ、どこ走るんだよ?
俺は命尽きるまで走る気満々たが。

434 :774RR:2019/06/08(土) 12:56:48.94 ID:5A1eHZFU.net
Ninja250SLだが一日500キロくらい走るぞ

435 :774RR:2019/06/08(土) 13:06:51.84 ID:fVka/Ruw.net
>>434
猛者現る

俺はがっつりハンドルアップしてるZだがそんなに走る気はせんな
シートの薄さが問題なんだと思うけど
柔らかいのに変えようかな

436 :774RR:2019/06/08(土) 13:25:58.06 ID:5A1eHZFU.net
>>435
ケツは痛いからツーリングの時は自転車用のクッション入ったインナーパンツ履くよ
かなり楽になる

437 :774RR:2019/06/08(土) 13:28:51.39 ID:jW9qwGGH.net
二十歳の頃はセパハンバックステップに変えたGB250クラブマンで一日1000キロ走ったけどもうSLでは行けないな

438 :774RR:2019/06/08(土) 13:50:05.60 ID:ych2zIXC.net
>>435
z125slのシートは若干厚い見たいだぞ。

439 :774RR:2019/06/08(土) 16:50:19.27 ID:sygHiSFC.net
なぜかZ125の方が2pくらいシート高高いのは単純にシートが分厚いみたいだね

440 :774RR:2019/06/08(土) 16:57:45.73 ID:4NEBITIx.net
前下がり気味のシートをゲルザブ加工してフラットにしたらもっと快適になるかな?
ググッたら13000円くらいで作ってくれることがわかったが、作ってから後悔したくないしなぁ。まさかSLでシート加工した人はココには居ないだろうけど。

441 :774RR:2019/06/08(土) 17:02:55.66 ID:uktwHf3Y.net
シートが劣化するほどの時間は経過してないしな
興味はあるが

442 :774RR:2019/06/08(土) 17:05:08.65 ID:fVka/Ruw.net
普通に厚めの SL用シートって売ってないのかなぁ、、

443 :774RR:2019/06/08(土) 21:02:48.12 ID:wzmN7F5Z.net
これが125か。
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=504&v=ZHFU00Z7fbA

444 :774RR:2019/06/08(土) 23:28:23.14 ID:h+yzQYl5.net
>>443
見た見た。
サイズはほぼ250SLと変わらないね。
エンジンは小さく見えた。
俺の結論として、新型125のボディに250エンジンを積むz250sl 最高!って事だ。

445 :774RR:2019/06/08(土) 23:44:37.13 ID:fVka/Ruw.net
せやなぁ
やっぱ最低250ccは欲しいもんな

125縛りなら他選ぶと思う

446 :774RR:2019/06/09(日) 00:01:49.34 ID:V5LczU5G.net
DトラッカーとNinja250sl持ってるけど言うほど小さくないからな

447 :774RR:2019/06/09(日) 01:40:09.57 ID:qoHgX+Cx.net
両方ともにってこと?

448 :774RR:2019/06/09(日) 07:21:37.85 ID:+USz0jRr.net
>>447
すまんDトラッカー125に比べると小さくない
あくまで250の中で小さいサイズ

449 :774RR:2019/06/09(日) 08:06:22.86 ID:vizFUw6j.net
250SLがあるのに何であえてその下を作るのか?
50ccがユーロ規制の影響で消えれば、125がそれに置き換わるからな。
モンキーみたいに。メーカーもこのクラスの車種を確保したいのでは?
それでなくても50ccはより手軽で免許のいらずの電動自転車の増加が
影響して縮小傾向だった。それに50ccで天下の公道のど真ん中を走れる
こと自体に無理があったので消えていくのは歓迎だ。
簡単にAT限定小型免許が取れるようになって増加しているので、この
人達を上のクラスに引き上げようとメーカーは思案するだろうし、その
展開にひとやく買うのではないだろうか?
という自分はSLを所有しながら大型免許を取得したが、最近の教習所の
ヒト対応は昔とは大違いで鬼教官は一匹もいなかった。
お茶とコーヒーは飲み放題なのでおススメする。

450 :774RR:2019/06/09(日) 08:20:22.53 ID:+USz0jRr.net
>>449
日本はおまけでインドとか向こうの関係だろ

451 :774RR:2019/06/09(日) 08:37:51.49 ID:AQQfpz1z.net
>>449
教習所は所詮サービス業に近いから今時鬼教官なんていたら即廃業でしょ。
ゆとりと老害の事故率は時代の産物。

452 :774RR:2019/06/09(日) 09:44:42.99 ID:fzrmizEc.net
最近の教習所とかは卒業するときにアンケートで、怖い教官とかはいたのかとか名指しで記入できるようになってるらしいなw
確かに以前はいけ好かない教官とかも多かったようだが、そういう奴らを排除するのは果たして正しい事なのか

453 :774RR:2019/06/09(日) 11:00:57.18 ID:qoHgX+Cx.net
結局乗り手次第だか答えは無いね
それより教習所ではテクニック以外にどういう時にこけるとか事故しやすいかとか
もっと詳しく教えた方が良いと思う

無謀運転するかしないかは本人の性格次第だからどーしようもないけど
しょーもないコケ方する人多すぎ
砂利とか落ち葉とか道路のへこみとか立ちごけとか

454 :774RR:2019/06/09(日) 22:07:01.44 ID:r1RMmLli.net
ヘタなライダーよりも高齢者ドライバーが最近怖い。
地元田舎だから多いのよ。
車乗ってる時にカマほられてもムチ打ちぐらいが
バイクで車にカマほられたら大怪我、ヘタすりゃ死亡だもんなぁ。
アクションカメラをリアに向けてドライブレコーダ代わりにしてるよ。
怖い時代になったな。

455 :774RR:2019/06/09(日) 22:26:52.23 ID:W7+FFACf.net
別にTVとかで取り上げるようになっただけで数はそんなに増えてないぞ

456 :774RR:2019/06/10(月) 00:33:41.09 ID:D4/YCu7a.net
ググってみた
免許保有高齢者は増加
全ての交通事故は減少
高齢者運転による事故数は横ばいが微増
よって全ての事故における高齢者の事故割合は増加

457 :774RR:2019/06/10(月) 11:31:16.77 ID:Jp7QButo.net
>>453
そういうのは頭も要領も悪くセンスがないんだろうな
今まで生きてきてそういった物理法則や摩擦係数を体感的に理解できてないなら
人間、生き物として要領が悪いな
自然界なら余裕で淘汰されてる
死ぬか生きるかのスポーツ性高いバイクという乗り物には向いてないんだろうな

こういうと図星を突かれてわかりやすく立腹した下手な奴らがまた発狂するが
俺はハッキリ言ってグズは嫌いなんだよ

458 :774RR:2019/06/10(月) 12:31:45.07 ID:XWqLmbxb.net
いい加減SL関係ないから自重しれ

459 :774RR:2019/06/10(月) 12:41:06.60 ID:wYZZl4MD.net
文章力がクズだなw

460 :774RR:2019/06/10(月) 12:46:59.17 ID:D4/YCu7a.net
>俺はハッキリ言ってグズ

まで読んだ

461 :774RR:2019/06/10(月) 15:34:28.22 ID:rMmnfqz0.net
>>457
怪我無しとか軽い怪我で学習するなら良いんだけど、バイクの場合一度のそれで死亡する人も多いわけじゃん?
だったらもっと教えてあげるべきだと思うのよ。
もしくはそういう動画でも作って卒業前に見てもらうとかさ。
バイクの教官達はそこら辺熟知してるんだから良い動画作れそうじゃない?
雨天時の注意とかカーブ時に道路のど真ん中にあるマンホールとかすべりやすい箇所とかさ。
初心者なんて分からないんだから。
教習コースやってるだけじゃ足りない事多すぎだと思うよ。

スピード出し過ぎのイキった単独事故以外も多いわけだし。

プロレスラーも首都高のカーブで亡くなったけど、あそこも危ない箇所じゃない?
直線からのカーブで車だとどうって事ないけど、慣れてないバイカーだと危ないと思ってた

462 :774RR:2019/06/11(火) 09:52:17.00 ID:1nEcGcAF.net
またがって走ってると、モアパワーとか
4気筒のスムーズな走りを欲してしまうが、
降りて自分のマシンを改めて見ると、
無駄のないシャープな佇まいに惚れ直す日々。
やはり外観がお気に入りというのが
俺にはSLを保有する最強の理由付けだ。
ノーマルからコツコツいじって数年、飽きないバイクはホント久々。^ ^

463 :774RR:2019/06/11(火) 10:03:58.12 ID:yc8E0O1V.net
ミニサーキットで遊ぶ用で、すげー気になってる
無駄を削いだスパルタンな感じが良い

464 :774RR:2019/06/11(火) 10:44:25.75 ID:AGFU6q43.net
>>461
俺が昔行った二輪教習では教官自ら滑る実演を見せてくれたぞ
これ怖いから嫌なんだよな〜って言いながら後輪滑らせてみせた あいつはいいやつだったな
カーブでスピード出して遠心力を体感する実技もやったけどね その時は50キロとか出しても何も言われなかった 無理そうならスピード出すなよと言ってたが教習車なんでそんな出ない
今の教習はそんなのやらんのかな

465 :774RR:2019/06/11(火) 11:46:01.36 ID:OPiyXJqN.net
このバイクをボアアップしたことある人いる?
フレーム的には剛性高くて600ccまで積める設計らしいけど

466 :774RR:2019/06/11(火) 16:55:18.55 ID:7wGSjya6.net
見た目ってほんと大事だからな
楽器と一緒で

467 :774RR:2019/06/11(火) 17:00:16.78 ID:1nEcGcAF.net
>>465
その剛性の話しって、どこ情報?
それによっては、いじくりたいところがある。
ちなみにチンコじゃない。

468 :774RR:2019/06/11(火) 17:10:02.33 ID:7wGSjya6.net
>>467
過去スレでそう言ってる人がいた。
トレリスで縦剛性もめちゃ強いらしい

469 :774RR:2019/06/11(火) 17:27:27.91 ID:1nEcGcAF.net
マックススピードでもよじれた感覚が感じられなかったから、結構剛性高いとは感覚的にしか思えなかったが、それが確信に変わるのか^ ^
ラジアルも履かせちゃおうかな。

470 :774RR:2019/06/11(火) 18:50:45.00 ID:2HLfuIpl.net
この子の車体で600tってかなりヤバイよね

471 :774RR:2019/06/11(火) 18:58:05.68 ID:v8knPutF.net
フレームの剛性は高そうだが足回りがそこまでの大出力に付いていけると思えない。
ホイールとブレーキ、ついでにサスっつかフォークも変えた方が良さそう。

472 :774RR:2019/06/11(火) 19:18:49.57 ID:FenatGyY.net
フォークはストッピーさせるとしなるから剛性高めるなら海外の倒立化キットとか入れたいな

473 :774RR:2019/06/11(火) 20:15:47.65 ID:xUfyAu2V.net
となるとやっぱりz400 slを出して欲しい
車体はそのままでサスとブレーキとタイヤを変更
エンジンは低中速重視でちょとしたラフなアクセルワークでフロントアップするやつ。
出たら絶対に買う

出ないと思うが。

474 :774RR:2019/06/11(火) 22:03:11.76 ID:7wGSjya6.net
エンジン載せ替えしか無いと思うよ
400はなんとなく怖いから320ccくらいの積めばOK
mt-03も320だけど十分でしょ

475 :774RR:2019/06/11(火) 22:50:53.48 ID:FYsebtBU.net
結局、250SLのバランスが一番グッドということじゃないの。
値段もリーズナブルだし。
このまま乗るのが正解ということで。

476 :774RR:2019/06/11(火) 23:31:01.39 ID:OPiyXJqN.net
まぁそだな
125サイズだしな

477 :774RR:2019/06/12(水) 00:24:24.52 ID:zKCOxu9P.net
リーズナブルだけど在庫がないんじゃな…
なんとかして規制通して欲しいわ、今後の部品のためにも

478 :774RR:2019/06/12(水) 03:55:53.32 ID:Kq+tGKNi.net
600乗せるならDUKEでよくね?ってなる

479 :774RR:2019/06/12(水) 07:54:51.83 ID:7ZYhRBgX.net
壊れなきゃ

480 :774RR:2019/06/12(水) 08:46:08.94 ID:mDICrw2A.net
日本メーカーが良いっす

481 :774RR:2019/06/12(水) 10:10:52.41 ID:o6LjHvO8.net
DUKEとか違う車種じゃダメなのよ。
250SLのルックスありき。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200