2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 9

1 :774RR:2019/04/17(水) 09:16:12.52 ID:Gx1vwqea.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50

491 :774RR:2019/06/12(水) 18:47:59.33 ID:DUYjGyyu.net
KTMが125 250 390とほぼ同じフレームでDUKEをだしてるのだからカワサキさんも slで是非やって欲しいです。
消去方でKTMしかないなんて切な過ぎる。

492 :774RR:2019/06/12(水) 19:06:56.81 ID:q6QTchWU.net
>>491
KLX400のエンジン乗せれば出来そうだけどSL売れてないしなぁ 
400単気筒はSR以外売れないしビッグシングルは全く売れないからまず無理よな

493 :774RR:2019/06/12(水) 19:08:48.50 ID:q6QTchWU.net
調べたらKLX400はスズキのDRZ400か

494 :774RR:2019/06/12(水) 19:32:20.04 ID:mDICrw2A.net
単気筒でなきゃダメなの?
400cc2気筒でもええやん
乗り心地もいいし

単純にSLサイズに400載せたいってのとはちゃうの?

495 :774RR:2019/06/12(水) 19:37:24.24 ID:2qg7wVmd.net
>>494
えぇ…重くなるじゃん
小さくて軽いから良いのに重くしてどうすんの?

496 :774RR:2019/06/12(水) 19:43:16.31 ID:JWIojcgg.net
出力はどうでもいいけど3000以下で開けた時ノッキングしまくりの
ギクシャクした挙動の方がどうにかして欲しい。
低速時に1速2速まで落とすのだるいしギアチェンが忙しい。
通勤街乗りとか低速多用する状況だとキャブ車の原2の方が余程扱い易いレベルなとこだけは不満。
初期型ninjaslの様にエンストまでした事は無いけど、この点は微妙。
他は概ね大満足なだけに低速時のギクシャクだけは余計に鼻に付く。

497 :774RR:2019/06/12(水) 21:03:16.85 ID:yD51JvAN.net
>>496
開け始めでもたついてドン付きすることはあるけど、いちど付いてくればあとは普通じゃない?

498 :774RR:2019/06/12(水) 23:02:43.35 ID:oKFJzb/P.net
>Z250SLとCB250Rってどっちがコンパクト?

横で比べると結構違うよな
SLのがかなり小さく見える

499 :774RR:2019/06/13(木) 10:46:19.16 ID:cKq4tzaf.net
>>486
二気筒のCBR650Fかな

500 :774RR:2019/06/13(木) 10:54:04.56 ID:cKq4tzaf.net
>>496
単気筒でも高回転型で回して馬力が出る味付けだからね
嫌なら低中速重視ロングストロークのジクサー150とか乗ればいい
シフトチェンジが面倒?おまえが下手なだけだろ
シフトチェンジなんて無意識でできないようならPCXとかがお似合い

501 :774RR:2019/06/13(木) 12:24:04.97 ID:t2qweRbC.net
全肯定しか認めない辺り何だかなぁ。
街乗りでローに落とすほど再加速必要な事滅多にないし落とさずそのまま引っ張りたくても
ギクシャクがあるから一々落として結局またすぐ上げるのは普通に怠い。

下の燃調が薄いのが原因臭い挙動だし燃費なんて多少落ちてもいいからもっとリッチなマップ出してくれんかね。

502 :774RR:2019/06/13(木) 12:48:40.77 ID:U7P4iIPJ.net
まぁ50ccのミッション乗ってたからそれに比べればマシ

350〜400積むのもアリだね
販売は無いだろうから自分でやるしか

503 :774RR:2019/06/13(木) 14:55:16.76 ID:PVWJGYRt.net
職場についたらリアタイヤに、2センチ位のネジが半分まで突き刺さってた
でもパンクしてなくて帰ってこれた
1センチぐらいならパンクしないんですね

504 :774RR:2019/06/13(木) 16:19:26.59 ID:TQAbybRt.net
スローパンクしてるんだぞ
抜かずにバイク屋持っていけ

505 :774RR:2019/06/13(木) 16:34:46.35 ID:PVWJGYRt.net
心配になって見てきたけど、タイヤパンパンでした
少しづつ空気抜けてるのかな
パンク修理キット持って通勤します

506 :774RR:2019/06/13(木) 17:08:48.89 ID:KQnmsD0M.net
>>505
つかslチューブタイヤたから修理セットじゃダメなんじゃ無いか?
それともチューレスタイヤに変えたとかか?

507 :774RR:2019/06/13(木) 17:53:24.68 ID:t2qweRbC.net
元からチューブレスやろ?
https://i.imgur.com/1Y932ev.jpg

508 :774RR:2019/06/13(木) 18:10:51.80 ID:Dj969ruH.net
空気圧測ってみろよ
お前みたいなんが触っただけでわかるとでも?

509 :774RR:2019/06/13(木) 18:34:20.63 ID:k26J//YB.net
>>502
496でも書いたけどポンコツ125でもアイドル近くまで回転落ちててもこんなにギクシャクしないし
そもそも排気量だの高回転型だのとか関係なく燃調のセッティングがリーンに寄り過ぎな挙動やろ。
趣味バイクですら燃費とか抜かす懐な方々いらっしゃるからメーカーとしてはその辺で苦肉の策なんだろうけど
ガソリンなんて水や!たらふく喰らえ!

510 :774RR:2019/06/13(木) 19:00:06.34 ID:XbHprNHF.net
そもそもNinja250sl(Ninja RR MONO)という戦う4ストのエンジンを搭載するレーシー寄りのバイクのストリートファイターモデルだから街乗りはお察ししろよ

511 :774RR:2019/06/13(木) 20:09:51.66 ID:fuQcs2hx.net
>>509
497だけど、書いたように低回転域で全閉からのツキが悪いのは分かるけど、いったんツイてきたらギクシャクなんかしないぞ。
どっかおかしいんじゃないのか?

512 :774RR:2019/06/13(木) 20:31:10.48 ID:I3gpLB0R.net
>>511
一旦も何も3速以上で3000以下と書いたのが読めない?
3500辺りからは何も問題無いけど通勤ラッシュ中とかダラダラ進む時
1,2足じゃすぐ吹けて落としても即上げる事になるし
一々下げずに3,4速のまま引っ張りたい時がホント怠い。

513 :774RR:2019/06/13(木) 20:46:46.23 ID:fuQcs2hx.net
>>512
ノッキングなんかしないだろ。開け始めかドンつくだけで。
全閉からの開け始めでドン付くのと同じ開度キープしててギクシャクするのは全然違う事象だぞ。

514 :774RR:2019/06/13(木) 21:29:48.13 ID:rbRxj6Yw.net
ノッキングに関して、言いたい事の
ニュアンス俺には伝わるよ。

ノロノロ走ってる時、3速辺りをキープして
スムーズに走れると凄く乗りやすいのだか、
実際は3速だとノッキング、2速だと吹け上がリガ煩い。とか俺も感じてる。
まぁ、大型マルチ経験者だと余計に感じる事だと思うよ。3速で20〜100オーバーまでカバーできるマシンとは違うと割り切るしかないよね。

515 :774RR:2019/06/13(木) 22:38:51.40 ID:CusSB1bV.net
少しでも高速乗りやすくする為のカスタムってどういうのがあるかな?
とりあえずハンドルアップ&ハンドルウエイト、バーエンド増量
リアサス柔らかめ、ゲルザブ

あと何がある?

516 :774RR:2019/06/13(木) 23:00:38.90 ID:Cf91TvRE.net
プーチは必須!

517 :774RR:2019/06/14(金) 06:40:21.43 ID:YLPEKAiQ.net
空気圧高め、純正マフラー、ナックルガード、ハイギアード

518 :774RR:2019/06/14(金) 09:27:09.64 ID:skuHVxwH.net
>>501
じゃあ今度出るだろうジクサー250に乗り換えるといい
輸入車ならもうすぐ店頭で買えるな

519 :774RR:2019/06/14(金) 09:50:26.60 ID:6uUJId2H.net
ジクサーが発売した後に、実際に自分でいろんなシチュエーションで乗ってから人に勧めないと説得力ないよ。
カタログやネットスペックで語られてもなぁ。

520 :774RR:2019/06/14(金) 10:45:03.55 ID:Cq97OBWP.net
ただまあ低めの回転数での不満を訴える人には多分ジクサーというかスズキの方が向いてると思う
いっぺん乗り比べるといいよ
どっちが優れてるとかじゃなくて向いてる方向性が全然違うから

521 :774RR:2019/06/14(金) 12:34:32.88 ID:M2BAyY0D.net
単気筒なんだからコマメなチェンジはアタリマエ

522 :774RR:2019/06/14(金) 18:44:51.96 ID:wY7c2CdR.net
つかslに乗ってる人ってあのコンパクトさが良くて乗ってるだけだと思うから他勧めても意味無いような、、

523 :774RR:2019/06/14(金) 18:54:47.79 ID:S6rhreiO.net
エンジンとかに不満持つ奴よりポジションに不満持つ奴、
アップハンにしたいとかシート盛りたいって奴のが理解出来ない。
純正でも操舵感としては高過ぎるくらいなのに。
見た目の点でもこの車体で楽ポジとか素晴らしくダサいし。

524 :774RR:2019/06/14(金) 20:36:07.56 ID:HRxmehyb.net
>>523
それは人それぞれ。
吊るしの状態で満足ならばそれで良し。
俺は5ミリ高く、10ミリ手前の位置にくるハンドルに変えて大満足。
そのこだわりは他人の理解ではなく、俺個人が
ベストポジションを探った結果だ。
どんなアップハンをイメージしているか
わからないが、あのノーマルのハンドルで
違和感感じない奴の方が俺は不思議だけどね。

525 :774RR:2019/06/14(金) 20:42:54.19 ID:S6rhreiO.net
>>524
負け惜しみ乙。だっさw

526 :774RR:2019/06/14(金) 21:12:10.88 ID:LQPIWImu.net
バカに何言っても無駄〜

527 :774RR:2019/06/14(金) 21:33:01.36 ID:FMU14E4I.net
他人の価値観を許容できん奴に何言っても無駄だよ

528 :774RR:2019/06/14(金) 21:34:17.60 ID:S6rhreiO.net
まあ煽りはともかく、マジレスでこの車体に体起こして乗るとかそれこそ他乗れよじゃん。
純正状態でも一体感に欠けてウィンカーに干渉しない範囲でナローバーに替えて上げるどころか下げてるわ。
ガチssに同じくライダーもマスの集中の一部の設計だろslは。見た目の上でもな。
そこを否定するならグラトラとかエストレアで十分。

529 :774RR:2019/06/14(金) 21:39:45.02 ID:LQPIWImu.net
>>528
負け惜しみ乙。だっさw

530 :774RR:2019/06/14(金) 21:43:34.01 ID:S6rhreiO.net
>>529
負け惜しみ乙。だっさw
今回は純然と煽るわ。煽ると言うか憐み。
この車体で前傾必要としないとか150センチ位?

531 :774RR:2019/06/14(金) 21:45:57.42 ID:nESFBSEL.net
俺は25mmアップしてる
最高の乗りやすさ

上げようが下げようが本人の勝手
喧嘩すんな

532 :774RR:2019/06/14(金) 21:54:39.21 ID:S6rhreiO.net
喧嘩ではなく戦争じゃ。
slに楽さ乗り易さを求める奴は敵だ。
曲がる事に命を懸けろ。

533 :774RR:2019/06/14(金) 22:12:02.63 ID:/OFUHOTq.net
くっだらね、自分が正義とかキモいわ
自己顕示欲デカイやつってスレでも暴れまくるし
十人十色って理解できない孤独で可哀想なやつだよな

534 :774RR:2019/06/14(金) 22:14:43.63 ID:S6rhreiO.net
自分の正義も語れず煽りしかできないカスよりマシだと自負するわ。
十色とか逃げてないで語れ。

535 :774RR:2019/06/14(金) 22:36:17.47 ID:ZdTTTK0k.net
NG突っ込んでスルーしといてくんないかな…

536 :774RR:2019/06/14(金) 22:58:31.03 ID:rgR10qqt.net
>>532
おちついて会話が流れていたスレに久々に変態が現れたなw
何をもって負け惜しみなのか憐みなのか?
100人居たら100通りの考え方があることを学んでこなかったの?
バイクに乗ることを夢見てる中学生なら許す。
ちなみに俺は>>524ね。

537 :774RR:2019/06/14(金) 23:27:09.10 ID:LQPIWImu.net
>>534
正義だ何だ言うなら、それを客観的に証明してもらおうか。

サーキットでもジムカーナでも良いから動画の一つも上げてくれや。
戦争だってんだから、それくらいはするよなあ?

538 :774RR:2019/06/14(金) 23:33:54.66 ID:76REM0zE.net
自演荒らしだろ、文体に特徴ありすぎる
もし違うというなら即刻相手するのやめてな?
こんなしょうもない奴相手にする程度の低い同レベルのお馬鹿さんが複数人いるとか信じたくないわ

539 :774RR:2019/06/14(金) 23:36:06.74 ID:S6rhreiO.net
しねえよ。
まず自分の言葉を語れってんだよざーこ。
最高とまで言う531は認めるが言いたい事すら言わない奴は路傍の小便ペットボトル以下だ。

540 :774RR:2019/06/14(金) 23:42:52.29 ID:LQPIWImu.net
>>539
口だけ正義乙。だっさw

541 :774RR:2019/06/14(金) 23:45:15.12 ID:S6rhreiO.net
その口すら開けない雑魚じゃん。憐み以外の何を感じろと。

542 :774RR:2019/06/14(金) 23:50:12.61 ID:ZdTTTK0k.net
しばらくこのまんまだな
半月くらいで飽きてくれればいいけど

543 :774RR:2019/06/14(金) 23:57:43.88 ID:S6rhreiO.net
いや別に俺のzこそ最高だと言い有ってくれればそれで満足だが。
現状まともに己を勝たれてる奴がろくに居ないじゃん。
ちゃんとzの良さと駄目な点も語れよ。
不満出したら叩き出す様な舐め合いしかしないカスユーザが嫌なんや。
そいつを叩くんじゃなく俺のzこそ最高だと言え。

544 :774RR:2019/06/15(土) 00:11:13.39 ID:XFc9rTQN.net
お前の満足の為にスレがあるんじゃねーよ。
カスユーザー? それはお前。
黙って読みに専念しろ。

545 :774RR:2019/06/15(土) 00:19:59.21 ID:8ZgK7Avs.net
>>543
おめーはそのグダグダな日本語を何とかしろ

546 :774RR:2019/06/15(土) 01:18:05.14 ID:a3Mbk2rp.net
>>544
いやざます。俺にとって俺のためのスレだし。
お前にとってもお前のためのスレだろ。
もっと自分に本位になれよ雑魚。

547 :774RR:2019/06/15(土) 02:41:25.48 ID:FjHFG4L5.net
相手にすんなよ
そこまでむきになるバイクでもないし
割り切って遊べる良いバイクよこれは

548 :774RR:2019/06/15(土) 04:32:09.16 ID:n5bCPCQN.net
Ninja250sl乗りならわかるけどzだぜ?

549 :774RR:2019/06/15(土) 07:27:04.69 ID:zNPjABEK.net
俺はバグブロ見てzslにセパハンいれて丸目ライトにしようとして、途中でzslじゃ無くなる事に気がついてやめた。
俺の場合はそれこそninja sl買えば良かったんだな。

550 :774RR:2019/06/15(土) 09:07:53.93 ID:DJQ1tzRN.net
>>548
その例えもわからない。w
く-わ-し-く-

551 :774RR:2019/06/15(土) 09:08:55.06 ID:DJQ1tzRN.net
>>548
その例えもわからない。w
く-わ-し-く-

552 :774RR:2019/06/15(土) 10:27:14.24 ID:DzhEERW+.net
中古車にはもうシルバーがないな
グリーンとブルーはあるけどなんか子供っぽくね?
ただのブラックでフレームはグリーンとかねーのかよZって

553 :774RR:2019/06/15(土) 10:44:21.47 ID:DzhEERW+.net
Z250SLで通勤ってどう?

554 :774RR:2019/06/15(土) 10:54:38.49 ID:eTABGD85.net
>>553
この流れだとまたジクサーガーとか始まりそうだから先に言っとくが、通勤なら125スクーターが一番良いよ。
メットとカッパをしまえる位のスペースがあるヤツ。

555 :774RR:2019/06/15(土) 11:43:05.00 ID:RxYwzUZd.net
>>553
通勤に使ってたけど別に不便感じたことはないな
ただ荷物積むには向いてないから、そのへんの工夫は必要になるかも

556 :774RR:2019/06/15(土) 13:26:50.68 ID:r447n6HG.net
休み前の通勤5日目の帰りが一番辛いよ
通勤には前傾姿勢バイクは止めた方がいい

557 :774RR:2019/06/15(土) 14:22:55.27 ID:RRQ32V64.net

ハンドルアップすりゃええんじゃない?

558 :774RR:2019/06/15(土) 16:10:35.92 ID:K9zR7uy1.net
体幹が弱いだけじゃね?

559 :774RR:2019/06/15(土) 17:23:16.34 ID:evLgHFUT.net
(´・_・`)便利とか楽ちんではないけどさすがに辛くなるほどではないよ
(´・ω・`)毎日100km以上走ってるならわからなくもないけど

560 :774RR:2019/06/15(土) 19:30:25.07 ID:J4GL+Knp.net
>>553
zslが気に入って買うのであればさほど通勤も苦にならない。
通勤の快適さを求めるなら他を探したほうが身の為
リアにキャリアにボックスとかスクリーンとかつけるならzslじゃなくても良いと思う

561 :774RR:2019/06/15(土) 20:55:38.73 ID:DzhEERW+.net
250cc単気筒を買うけど、ホンダは良いバイクなんだけどつまらないので除外
ヤマハはセローとトリッカーしかないので除外
カワサキはZ250SLかDトラ どっちがいいだろう 通勤にも遊びにも使う
スズキはジクサー250が気になってる スポーツ走行も面白そうな高回転型でセパハン それでいてそこまでポジションはきつくなくシート等も厚くて楽そう

562 :774RR:2019/06/15(土) 21:12:05.24 ID:VwhjsD0G.net
>>561
ここにきたなら答えは出てるんじゃないの?
パワーあって軽くて普段も遊びも乗るならZ250SLだし

563 :774RR:2019/06/15(土) 21:17:16.59 ID:9nnMKfDG.net
>>562
パワーは他に何乗ってるかによるよね
メイン大型でサブSLなら非力だし
メインSLでサブ125とかなら十分

564 :774RR:2019/06/15(土) 21:29:12.33 ID:VwhjsD0G.net
>>563
250単気筒で候補もあげてるし
そういう話じゃなくないですかね

565 :774RR:2019/06/15(土) 22:20:45.03 ID:RRQ32V64.net
通勤は125スクが一番
別に楽しさ求めるわけじゃないしな
アドレスv125sとか安いし最強

566 :774RR:2019/06/15(土) 23:02:59.73 ID:XFc9rTQN.net
まぁ、複数台所有出来る人は幸せものだが、
大体の人は一台所有だろうし、気に入って買ったのなら、多少は我慢出来ると思うよ。
俺も途中何度も買い換えようと言う時あったが、妥協点を飲み込んだら全てが許せるようになったかな。^ ^
自分好みに仕上げる楽しみがあるしさ。^ ^

567 :774RR:2019/06/16(日) 00:04:22.14 ID:Mx7mJLEg.net
今をときめくこどおじで金と置き場所には困ってないので
軽2台にバイクは600とzslと125MT2台と125スクだけど
通勤みたいなダラダラ進むシーン多用する用途こそ
スロットルにリニアさ皆無だし徐行レベルまで行くと駆動切れるし
MT乗り慣れてるとスクーターは寧ろ乗り難くてしゃあない。
ガワ剥がして弄り回して見た目で遊ぶだけの盆栽になってる。

568 :774RR:2019/06/16(日) 05:41:24.84 ID:p2yP3tqT.net
体調悪くても疲れていても悪天候でも走らなければならない通勤には原二スクーター
靴はビジネスシューズでもいい、レインウェアの脱ぎ着も楽、大事なバッグや弁当はメットイン内
リア箱にはレインウェアでも着替えでも靴でもパンク修理キットでも放り込んでおく
帰宅時の買い物も大量におk

走りが楽しいバイクはピュアに走りを楽しむときだけ乗りたいかなあ俺は
「あーかったるいダルい」とは思いたくない

でもそれも人それぞれだからいい、世界中のバイク乗りが一人残らず俺と同じだったらウンザリするw

569 :774RR:2019/06/16(日) 08:25:40.41 ID:pWKlZKRQ.net
もう新車では買えないんだっけ?

570 :774RR:2019/06/16(日) 08:28:31.04 ID:6BJtH1cC.net
>>561
迷わずジクサー買っとけよ新車あるし。
zsl買うとどーせハンドルガーとかシートガー風ガーとか言いだすぞ。
そもそも 250単気筒に絞る意味が分からん
どんな遊びするか知らんが通勤兼ねるならセローやトリッカーだ、俺はな。

571 :774RR:2019/06/16(日) 10:13:45.07 ID:JEMeMcBS.net
>>565
それはオマエの主観だろ
ガキじゃねーんだからもっと物事を俯瞰して見ろよ

572 :774RR:2019/06/16(日) 10:17:16.96 ID:JEMeMcBS.net
>>570
250単気筒に絞る意味がわからんってマジ?
わかるけどな俺は

573 :774RR:2019/06/16(日) 10:30:18.73 ID:6BJtH1cC.net
>>572
スポーツ走行も面白そうな高回転型でセパハン それでいてそこまでポジションはきつくなくシート等も厚くて楽そう

と思ってるのに何故わざわざ単気筒?って事。

574 :774RR:2019/06/16(日) 11:06:44.45 ID:+pnf+fkt.net
250単気筒に絞ってるわけじゃなく
デカイ車乗ってる場合、駐車場の関係で細いバイクが良いってのもあるんじゃない?
そしてオフロードは興味ないって人

575 :774RR:2019/06/16(日) 11:19:49.41 ID:79S6BkoC.net
>>574
>>561のレスちゃんと読んだ?

576 :774RR:2019/06/16(日) 11:40:23.68 ID:AeQKtdAU.net
>>565
乞食が通勤費せしめる為にってんならそうだろうけど

駐車場代やガス代で毎月通勤費赤字持ち出しな状態でも
俺はバイク通勤を日々の楽しみとしてるからスクーターは無いな
125MTは良いけどエンジン2年もたないから大赤字になるし
現状250MTが落としどころ

577 :774RR:2019/06/16(日) 11:45:28.43 ID:yK5ynAws.net
>>576
125mtが2年持たないってどんな乗り方してんだよ…

578 :774RR:2019/06/16(日) 11:51:45.97 ID:Mv2vE7hJ.net
>>576
いかにもバイク持ってない人丸出しですね。

579 :774RR:2019/06/16(日) 12:09:53.05 ID:Mx7mJLEg.net
>>576
567だけどXTZ125が9000キロ4年、GN125Hが16000キロ5年でどっちも元気モリモリなんだが
何お前さん、買ってからオイルも換えてなければチェーンやワイヤーに注油もしてないとか
乗り物に無頓着なジジババの乗るクルマみたいな扱い方でもしてるの?
x-hot125は中古だからいつのか解らないが買って3年で当時6000キロ、
今7000キロだけど一応調子維持程度にたまには走らせてこれも元気。

580 :774RR:2019/06/16(日) 12:23:09.88 ID:oattsaO1.net
>>576さんは通勤往復500km/日かも知れないだろ

581 :774RR:2019/06/16(日) 13:17:37.61 ID:JEMeMcBS.net
250cc単気筒を選ぶのは普段乗りに軽量軽快でタイトな所でもスポーツ走行を楽しめるからだろ
二気筒になると重いし下のキビキビ感がないしな
400や大型は普段乗りには向かないしもっと広い道や高速、長距離がいいし

582 :774RR:2019/06/16(日) 13:42:40.87 ID:+pnf+fkt.net
125MTが2年持たないなら誰も買わない、、

583 :774RR:2019/06/16(日) 13:46:14.53 ID:6BJtH1cC.net
>>581
それは解るただ、じゃーなんでそれが161キロあるジクサー 250sf?って事だ。オマケに車体は新型ninjaよりデカイんだぞ。
ちゃんと>>561のレス読め。

584 :774RR:2019/06/16(日) 16:14:07.07 ID:I6WWJfqo.net
カワサキからスズキに変えさせようと
必死なスズキ信者が巣を作ってるぞ(苦笑)

バイク選びってそんなに複雑だっけ?
見た目カッコイイ!と自身が惚れ込むかどうかじゃないの?
乗って気づいた弱点やリクエストは無理しない範囲内でカスタムでしょ。
ここに書き込んでいるホントのユーザーは2割くらいでしょ。
z250sl の事、本気で購入迷っていての質問があれば俺が分かる範囲で答えてあげるよ。
もちろんそれは多くの答えの一つに過ぎないので、最終判断は自分自身でよろしく。

585 :774RR:2019/06/16(日) 16:40:18.89 ID:dCPbcE9w.net
>>583
カウル無しはまだ詳細わからないけどせいぜい1、2kgの重量差だろうしな。
軽量化しようにもジクは外せるものあんまりなさそうだし。
タンデムステップ撤去とマフラー交換、チェーンとタイヤ交換で俺のzslは実測142kgだけど約20kgの差はでかい。
乗る側がそれだけのダイエットしようと思ったら俺なんて骨と皮だけになってまう。

586 :774RR:2019/06/16(日) 17:13:56.85 ID:qYbgI6wA.net
>>569
もうメーカーのラインナップからは消えてる
店頭在庫だけ

587 :774RR:2019/06/16(日) 17:33:05.40 ID:yK5ynAws.net
カワサキはホームページから消えても販売中止したわけじゃ無いけどね

588 :774RR:2019/06/16(日) 21:50:30.21 ID:L6q8Jur1.net
250とか400とか大型とか決めちゃえばあとは見た目だよな

589 :774RR:2019/06/16(日) 22:28:43.17 ID:C9PQd2BN.net
水冷Zのスレで一番延びてるのがココだね!

590 :774RR:2019/06/16(日) 22:59:49.53 ID:L6q8Jur1.net
意外だね
売れてないのに

591 :774RR:2019/06/17(月) 00:36:48.58 ID:j0rwK2yL.net
結局基本なんだよな250単気筒て
大体ここから始まりここに帰ってくる

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200