2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 9

1 :774RR:2019/04/17(水) 09:16:12.52 ID:Gx1vwqea.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50

744 :774RR:2019/06/29(土) 12:45:30.07 ID:fzWaMaHT.net
>>743
いやーどうだろ
現実は排気量や大きさを見栄目的で買うというか、それしか選べない人が多いからね
これ昔っからでFZR250Rだっけかが大きい車体にして売れたとかw
見栄乗りが多いのも事実
だが、俺もSLを買わなかったのも事実
タイミングが悪かったせいもあるが

745 :774RR:2019/06/29(土) 13:10:10.40 ID:/dTgTZct.net
>>730
支障ないよ

746 :774RR:2019/06/29(土) 13:53:56.92 ID:3eLmfxx4.net
このスレたまにSLに親殺されてそうな奴が湧くな

747 :774RR:2019/06/29(土) 14:18:55.97 ID:UJ+Ct1M7.net
相手するから付け上がるんだよ
構ってもらえて喜んどるやんか

748 :774RR:2019/06/29(土) 15:46:26.71 ID:zaPACEM9.net
というかSLのデザイン重視で買ってる奴が大半でしょ
性能や機能面なら他買ってる
結局乗り物は見た目が一番大事

749 :774RR:2019/06/29(土) 16:31:07.39 ID:YcET4Lqp.net
モーターショーでSLが市販予定車として
展示してあったのよ。
キャンディライムグリーンの車種数台の
中の一台として。
それ見て、跨がって、買う事決めたね。
まぁ、子供っぽいデカールを剥がす事を前提に。で、発売後ショップにデカール剥がしてもらって納車。今でもメインで乗ってるよ。
ジクサーとかCBと比較する書き込みあるけど、
比較になるのか?デザインまるで違うしね。
ルックス気に入って買ったのなら、性能や装備を比較に出されてディスられても全く気にならない(笑)

750 :774RR:2019/06/29(土) 22:10:36.63 ID:SOCcDsF1.net
>>748
え?普通にサイズやら性能で選んだんだが
ヘッドライトの形状が苦手で別のものに変えたよ

751 :774RR:2019/06/29(土) 22:17:32.49 ID:d+OrHSGG.net
デザインも性能も最高だと思ってる
ほんと販売終了が残念

752 :774RR:2019/06/29(土) 22:41:08.52 ID:k+Ci87sg.net
最終H2カラーの新車欲しいな〜
なんであのとき買わなかったのか…
もしあったら50万出せる!!

753 :774RR:2019/06/29(土) 22:48:34.79 ID:1x126D2f.net
似てるけどH2の色じゃねーだろ

754 :774RR:2019/06/29(土) 23:24:24.34 ID:zaPACEM9.net
グリーンかブルー買ってショップにペイント頼めばええやん

755 :774RR:2019/06/30(日) 00:40:58.13 ID:0LSEitVd.net
フレーム塗装って…全バラする工賃ってどんだけなの?

756 :774RR:2019/06/30(日) 00:43:30.45 ID:0LSEitVd.net
そして最終型の中古すら一件も見当たらない(泣)

757 :774RR:2019/06/30(日) 00:58:56.09 ID:94K6PiXf.net
そもそもZSL自体レアだし…
他に代わりがないから放出する気にはならんかも

758 :774RR:2019/06/30(日) 08:43:29.17 ID:fZg+Uv8V.net
CB250R

759 :774RR:2019/06/30(日) 12:29:07.41 ID:2KlJJJvy.net
>>649
俺のもそうなってる
そういう時は前後に軽く動かすと入る

ちなみにカワサキは15台以上乗って来てるが
初めてなんで、この車種に限ると思う
エンジンのベースが同じKLX250ではならなかったし

760 :774RR:2019/06/30(日) 12:33:11.33 ID:jO0Tyow1.net
>>759
dトラッカー125もSLほどじゃないがたまになる

761 :774RR:2019/06/30(日) 12:33:55.79 ID:2KlJJJvy.net
>>748
見た目が大事なのは同意だけど
一つの要素だけで選ぶというより
価格とデザインと性能を天秤にかけて選んでるんじゃないの?

762 :774RR:2019/06/30(日) 12:37:17.18 ID:2KlJJJvy.net
>>760
俺の場合KLX125もならなかったけど
タイ生産クオリティのブレって事かな…

763 :774RR:2019/06/30(日) 12:40:41.81 ID:jO0Tyow1.net
>>762
3から4に一発で入らないのは毎日だけどな

764 :774RR:2019/06/30(日) 13:22:55.23 ID:0LSEitVd.net
本日グリーン新古車を契約してきました。
まさかの車体値引き無し!!
まあ絶版だから仕方ない。こんなことなら2年前に試乗したとき決めとけば良かった(泣)

765 :774RR:2019/06/30(日) 15:14:28.92 ID:wUlGsKX9.net
>>764
二年越しの購入オメ!

766 :774RR:2019/06/30(日) 18:36:28.51 ID:hEbY3vZ4.net
所によってはまだ生き残ってる新車が混み込み50万とかだし
中古もほとんど値下がりしてないんだなあ

767 :774RR:2019/06/30(日) 19:05:40.35 ID:gZn0BspB.net
ファイナルがでてしばらくは落ち着いていたが中古市場に球数が無くなってから値段か上がってきた。 ninja slも球数があるのに値段が上がってきてる。
プレミアつく程では無いとおもうが他にこのタイプのバイク無いんだよな。

768 :774RR:2019/06/30(日) 19:17:29.97 ID:Abtb4Yh9.net
このサイズの250〜400が他に出ればそっちに流れると思う

769 :774RR:2019/06/30(日) 22:10:21.57 ID:v1UB3NFp.net
>>768
でねーんだよ
困った事に
見栄バイク乗りが多いから

770 :774RR:2019/06/30(日) 23:39:53.37 ID:R2hmZJ4l.net
>>758
パワーも操作性もサイズも違うしなあ
モタードとネイキッドの違いみたいなもん

771 :774RR:2019/07/01(月) 00:41:27.72 ID:s+JZ1Rc0.net
先日バロンでの会話
「あのーZ250SL探してるんですけど」
「ちょっと待ってて下さいね〜
おっラッキーですよ!新車一台ありました。
しかもKRTエディション」
「それってニンジャSLですよね…」

ぬか喜びさせやがって( ;`Д´)

772 :774RR:2019/07/01(月) 01:07:55.86 ID:U8roMY/I.net
もうninja乗っとけ

773 :774RR:2019/07/01(月) 08:32:08.47 ID:4Cv54InS.net
あまりにレアだから
興味ないバイク屋には存在すら忘れられて勝手に置換される
俺も店員に初めて実物見たとか言われた…

774 :774RR:2019/07/01(月) 08:49:18.07 ID:RnVyEJTk.net
そこまでレアじゃないだろ

775 :774RR:2019/07/01(月) 10:11:47.21 ID:qSLVI9Rm.net
>>770
そんな変わらんだろ

776 :774RR:2019/07/01(月) 10:12:04.62 ID:qSLVI9Rm.net
GSX-S150は?

777 :774RR:2019/07/01(月) 10:13:52.35 ID:qSLVI9Rm.net
>>763
マジか
やっぱカワサキだな 参考になったわ

778 :774RR:2019/07/01(月) 10:37:49.42 ID:3TwK2OlC.net
Nから1の入りが渋い時有るのなんて今まで乗ってきたのでもザラだったけどな。
そう言う時は一瞬だけクラッチ緩めるとすぐ入る。

779 :774RR:2019/07/01(月) 15:47:00.03 ID:H5bfD9vf.net
>>771
基本的になにが大きくちがうの?

780 :774RR:2019/07/01(月) 18:18:17.73 ID:3TwK2OlC.net
フルカウルとネイキッド
トップブリッジ下のセパハンとトップブリッジ上のバーハン
ミラーの位置

まあ見た目とライポジ
NSLの純正ストファイがZSLなんだからそれ以外大きく変わらん

781 :774RR:2019/07/01(月) 19:17:29.27 ID:H5bfD9vf.net
ありがと
忍者SLの新車はまだあるんだね

782 :774RR:2019/07/01(月) 19:58:16.83 ID:2iPMbzGP.net
非常に少ないからノンビリしてたら新車では入手出来ないかもよ

783 :774RR:2019/07/01(月) 20:27:35.06 ID:+3rBG8K1.net
このバイクをボアアップした人いる?

784 :774RR:2019/07/01(月) 20:29:14.86 ID:lXzkP0Ji.net
つるしで状態がいいZ250SLが手に入ったら
タイヤ、スプロケ、チェーンどれから替えればいい?
一括したから財布が厳しく全部すぐは無理(泣)

785 :774RR:2019/07/01(月) 20:45:52.88 ID:iOOOnehr.net
チェーン
と言うか俺もチェーンしかまだ換えてない
自分でKMCの安チェーンに換えただけだが抵抗大違い

786 :774RR:2019/07/01(月) 21:46:33.13 ID:K0F+CaYe.net
ジクキチみたいにageて書き込むやつには回答したくない

787 :774RR:2019/07/01(月) 22:02:53.64 ID:wL5IkSaz.net
純正チェーンは嫌でも割とすぐに交換することになることがある

788 :774RR:2019/07/01(月) 22:14:29.02 ID:evv6jWBR.net
ageてしまい申し訳ない。気をつけます。

もしよければ
値段と品質のバランスがよい物と
ある程度値段を上げても買う価値のあるもの
それぞれSLに付けるならオススメのチェーン教えてもらえませんか?

789 :774RR:2019/07/01(月) 22:47:02.28 ID:U8roMY/I.net
チェーン変えるとどーなるの?

790 :774RR:2019/07/01(月) 23:31:46.96 ID:WpRbE63x.net
NinjaSLスレなら圧倒的にタイヤだけどな

791 :774RR:2019/07/02(火) 01:51:01.31 ID:BoQFJooq.net
タイヤも変えた方がいいかなとは思うけど、個人的にはチェーンが先かなあ
チェーンの違いを素人が体感できるレベルで変わるって結構やばい気がするのよ

792 :774RR:2019/07/02(火) 09:33:38.34 ID:UM1bSfBz.net
>>785
気になりすぎだろ
もはや恋の病じゃん

793 :774RR:2019/07/02(火) 10:02:42.84 ID:ZFzwM4pO.net
え、な、何が?
そりゃzslさんに恋はしてるけど何で急に見抜かれたの?

794 :774RR:2019/07/02(火) 10:38:54.73 ID:xb3uTvmr.net
(ネタバレ) ハサウェイに殺される

795 :774RR:2019/07/02(火) 12:13:30.42 ID:xcXMKoRP.net
リファインZだけに。

796 :774RR:2019/07/02(火) 15:11:06.45 ID:ZFzwM4pO.net
>>788
安牌としてはvx2辺りじゃない?
俺は250のチェーンなんてまめに注油さえしてりゃノンシールのクリップで十分やろとkmcにしたけど
2000キロでまだ初期伸び調整だけだから1万くらい持ちそうだし
そんな持たなくても2千円だから使い捨て感覚で換えればいいし

797 :774RR:2019/07/02(火) 15:19:21.91 ID:ipss8ofn.net
KMC突然切れるから注意したほうがいいよ、うちは運悪くカバーに穴空いてオイルだだ漏れした

798 :774RR:2019/07/03(水) 07:00:43.70 ID:/qTt/+Zi.net
>>771
今年の春にバロンの在庫1台だったのを俺が買ったからなぁ…
ホントは緑フレームの銀が良かったけど選べなかった

799 :774RR:2019/07/03(水) 10:18:16.35 ID:OQfU9Smp.net
グレーはもうないけど不思議と別の色でも気に入ってくるよ

800 :774RR:2019/07/04(木) 00:14:53.07 ID:p2vJPSe8.net
Nから一速に入りづらかったんだけど、
シフトペダルを押し込んだままクラッチを少しづつ戻していったらスコンと入るようになった。
これで信号待ちも怖くないわ

801 :774RR:2019/07/04(木) 09:55:05.83 ID:B/vwMRrz.net
スプロケ丁数変えてる人いる?
どんな感じ?

802 :774RR:2019/07/04(木) 10:21:29.70 ID:UpACoZSW.net
感じを聞いてなにが理解できる?
スプロケなんて変えたら変えた分変わるだけ
やる気もないのに人を利用しようとするなクズ

803 :774RR:2019/07/04(木) 10:39:16.85 ID:mE8nwAIF.net
きゃーこわいー

804 :774RR:2019/07/04(木) 10:58:04.29 ID:H9I2AmDM.net
本当はSSB付けたいけど5万越えはキツイ
皆さんスライダー系はどんなの付けてます?

805 :774RR:2019/07/04(木) 12:12:54.63 ID:tff9Uqh5.net
スライダーはかっこ悪いから付けてない

806 :774RR:2019/07/04(木) 14:53:21.34 ID:B/vwMRrz.net
このバイクマジで楽しいな
買って正解だった
早く梅雨明けないかな

みんなはこのバイク以外だと候補は何があった?
俺はmt-25、mt-03とこれとでかなり迷った。楽しい迷いだったけどw

807 :774RR:2019/07/04(木) 16:07:03.98 ID:hhgzJit7.net
>>806
CB250Rと250F
乗り味でこっちに確定

808 :774RR:2019/07/04(木) 17:14:23.89 ID:fTCI6BtB.net
KTM250/390 DUCK
信頼性と値段で断念

809 :774RR:2019/07/04(木) 17:42:06.58 ID:MW/zdweG.net
ダックて

810 :774RR:2019/07/04(木) 18:22:23.47 ID:p2vJPSe8.net
あーcb250R、ktm250ね〜
どっちも良いバイクだよね
おれもそこ一瞬迷ったけど見た目の好みでz250slにした。
あと乗ってる人が少ないから被らないってのもあるし。まだ公道でSLに会ったことないw

811 :774RR:2019/07/04(木) 20:43:38.40 ID:B/vwMRrz.net
なんかこのバイクオドメーター進むの早い気がする、、俺だけ?

812 :774RR:2019/07/04(木) 20:51:09.13 ID:VsQWOggD.net
>>811
オドとトリップのメーターが違うって事?

813 :774RR:2019/07/04(木) 21:03:56.56 ID:B/vwMRrz.net
>>812
いや、どー考えても距離的に100キロも走ってないのにメーターでは120キロ近くいってるw

814 :774RR:2019/07/04(木) 21:14:18.20 ID:/mU3O2+p.net
速度なら兎も角距離が2割もハッピーなんて中東ですら炎上するわ。
スマホアプリでいいからGPSロガーくらい使えよカス。
俺のは速度が8%で距離2%くらい。

815 :774RR:2019/07/04(木) 21:16:22.45 ID:RQMd+yLg.net
>>813
だからオドだけかよ。
トリップとの誤差があるならさっさとショップ持ってけ。

816 :774RR:2019/07/04(木) 22:14:02.76 ID:vGTGbGWy.net
た、たぶん、両者の区別がつかない人なんじゃないかな?

817 :774RR:2019/07/04(木) 23:14:58.25 ID:p2vJPSe8.net
このバイク楽しすぎ
モトブログでもやってみっかなー

818 :774RR:2019/07/05(金) 08:22:19.03 ID:3NCfCczt.net
モトブログって迷惑行為をして楽しんでる人達のやつでしょ?

819 :774RR:2019/07/05(金) 09:36:04.31 ID:YFwzHRCy.net
>>808
近くにKTM扱ってる店がないと不安だな

820 :774RR:2019/07/05(金) 12:58:19.20 ID:VFR/R9/z.net
なんだかんだで国産メーカーに落ち着く

821 :774RR:2019/07/05(金) 13:50:47.69 ID:IGcJP0Nd.net
>>817
バイクの各部の音にこだわると他と差別化できる
それやってる人いないから

822 :774RR:2019/07/05(金) 15:03:25.58 ID:i/evCCB/.net
>>813
フロントタイヤ扁平変えてないかい?

823 :774RR:2019/07/05(金) 15:13:38.59 ID:vFCCC3b2.net
モトブログやってるけど
俺もバイクに乗ってみようかな?たのしそう

824 :774RR:2019/07/06(土) 09:05:04.86 ID:hAg8uHfE.net
おすすめに従ってチェーン替えようと納車時に追加見積りとったら交換工賃が¥14,000越え!!
某プラザだけどこれが正規料金?BMWディーラーかと思ったわwカワサキ大丈夫か?

825 :774RR:2019/07/06(土) 11:27:27.72 ID:9um88oN1.net
そんなもんじゃね
スプロケとチェーンの交換頼んだら総額28000円くらいだったな

826 :774RR:2019/07/06(土) 12:13:16.98 ID:OEsEVeke.net
>>825
それは総額だろ
なんでこういう会話できない馬鹿ってしゃしゃり出てくるんだろな?
部品代はいくら?

827 :774RR:2019/07/06(土) 12:47:58.20 ID:oF1pUgER.net
>>824
正規ディーラーなら1時間当たりの工賃が1万越えは普通なんじゃない?

828 :774RR:2019/07/06(土) 13:58:06.22 ID:CNQ+7aUD.net
>>826
横からしゃしゃってるのは君だよw

829 :774RR:2019/07/06(土) 14:16:23.29 ID:3JL+BXWL.net
>>826
部品代はもちろん入ってない。
単純に工賃のみで¥14,000少々

バイク用品屋で¥2,500〜3,000
国産ディーラーでも¥5,000ぐらいが相場かと思ってた…
※再度言いますが部品代は含まずです!

830 :774RR:2019/07/06(土) 15:21:11.70 ID:KpTNLQ77.net
>>828
おめーだろ
工賃の話に総額馬鹿w知能ねーのか?

831 :774RR:2019/07/06(土) 15:27:29.86 ID:73OjsjKP.net
>>827
マジでっ?ディーラーの工賃ってそんなバカ高いのか?
アクセスしにくい所ならまだしもチェーンのみだろ?
慣れた整備士なら一時間要らないだろ。
>>824
疑問に思ったのならやめとけ、他所に頼んで浮いた金を他に使う方が有意義だ。

832 :774RR:2019/07/06(土) 15:36:21.99 ID:g4o4IjHu.net
>>831
もちろん頼むのやめました。

知りたかったのはこの金額は
この店独自の設定なのか?
それともカワサキ正規ディーラー統一基準なのか?そこんとこなんです。

833 :774RR:2019/07/06(土) 15:52:48.93 ID:F5MG2ai7.net
話の流れついでにアドバイスよろしく。
そろそろ10000キロかな。
全てのパーツが現状ギリギリ状態ではないが、
先に交換するのならタイヤかチェーンかの2択ならどっちにする?

834 :774RR:2019/07/06(土) 15:59:52.77 ID:KpTNLQ77.net
>>833
自分でやるなら、無くなった方からだろ

835 :774RR:2019/07/06(土) 16:00:19.60 ID:73OjsjKP.net
>>833
タイヤは純正のTT900?だったら二択ならタイヤ。
一万走ってるならテンション上がるくらい違いが分かる。

836 :774RR:2019/07/06(土) 17:04:28.54 ID:OADdqlUP.net
>>829
スプロケ1個で5000円、前後だから10000円
チェーン交換と注油で4000円
税込ならそんなもんかな

837 :774RR:2019/07/06(土) 17:22:57.61 ID:wP374FYt.net
>>836
チェーンのみなんですよ(泣)

838 :774RR:2019/07/06(土) 17:23:10.57 ID:KpTNLQ77.net
>>836
何?また馬鹿?
チェーンの交換工賃が14000って話だぞ
なんでこういう会話のできない本物の低能ってしゃしゃり出てくるかな?
理解でいないわ

839 :774RR:2019/07/06(土) 18:10:48.85 ID:AGfR8fPK.net
なんか最近このスレ馬鹿が増えたよな。
M Tの125二年でオシャカにするやつとか

840 :774RR:2019/07/06(土) 18:37:44.06 ID:T2YPfiE8.net
タイヤはチェンジャー無しでやるのだる過ぎるけどチェーンやスプロケなんて自分で変えたらええねん

841 :774RR:2019/07/06(土) 18:50:16.56 ID:73OjsjKP.net
>>840
俺も基本的に自分で出来る事は自分でやる方。
自分で出来る位の作業工賃払うならその金額で工具を買いたい。
まぁ田舎に住んでるから出来るんだけどね。

842 :774RR:2019/07/06(土) 19:03:29.47 ID:P1AT5I15.net
この前、初めてブレーキフルード自分で交換してみた
こんなに簡単だと思わなかった

843 :774RR:2019/07/06(土) 19:19:58.60 ID:QHzGaP0N.net
>>838
工賃は文字通り工賃
やったことに対しての費用なんだから
スプロケは手を出さなくても手間暇は大差ないんだから変わらんよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200