2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 9

812 :774RR:2019/07/04(木) 20:51:09.13 ID:VsQWOggD.net
>>811
オドとトリップのメーターが違うって事?

813 :774RR:2019/07/04(木) 21:03:56.56 ID:B/vwMRrz.net
>>812
いや、どー考えても距離的に100キロも走ってないのにメーターでは120キロ近くいってるw

814 :774RR:2019/07/04(木) 21:14:18.20 ID:/mU3O2+p.net
速度なら兎も角距離が2割もハッピーなんて中東ですら炎上するわ。
スマホアプリでいいからGPSロガーくらい使えよカス。
俺のは速度が8%で距離2%くらい。

815 :774RR:2019/07/04(木) 21:16:22.45 ID:RQMd+yLg.net
>>813
だからオドだけかよ。
トリップとの誤差があるならさっさとショップ持ってけ。

816 :774RR:2019/07/04(木) 22:14:02.76 ID:vGTGbGWy.net
た、たぶん、両者の区別がつかない人なんじゃないかな?

817 :774RR:2019/07/04(木) 23:14:58.25 ID:p2vJPSe8.net
このバイク楽しすぎ
モトブログでもやってみっかなー

818 :774RR:2019/07/05(金) 08:22:19.03 ID:3NCfCczt.net
モトブログって迷惑行為をして楽しんでる人達のやつでしょ?

819 :774RR:2019/07/05(金) 09:36:04.31 ID:YFwzHRCy.net
>>808
近くにKTM扱ってる店がないと不安だな

820 :774RR:2019/07/05(金) 12:58:19.20 ID:VFR/R9/z.net
なんだかんだで国産メーカーに落ち着く

821 :774RR:2019/07/05(金) 13:50:47.69 ID:IGcJP0Nd.net
>>817
バイクの各部の音にこだわると他と差別化できる
それやってる人いないから

822 :774RR:2019/07/05(金) 15:03:25.58 ID:i/evCCB/.net
>>813
フロントタイヤ扁平変えてないかい?

823 :774RR:2019/07/05(金) 15:13:38.59 ID:vFCCC3b2.net
モトブログやってるけど
俺もバイクに乗ってみようかな?たのしそう

824 :774RR:2019/07/06(土) 09:05:04.86 ID:hAg8uHfE.net
おすすめに従ってチェーン替えようと納車時に追加見積りとったら交換工賃が¥14,000越え!!
某プラザだけどこれが正規料金?BMWディーラーかと思ったわwカワサキ大丈夫か?

825 :774RR:2019/07/06(土) 11:27:27.72 ID:9um88oN1.net
そんなもんじゃね
スプロケとチェーンの交換頼んだら総額28000円くらいだったな

826 :774RR:2019/07/06(土) 12:13:16.98 ID:OEsEVeke.net
>>825
それは総額だろ
なんでこういう会話できない馬鹿ってしゃしゃり出てくるんだろな?
部品代はいくら?

827 :774RR:2019/07/06(土) 12:47:58.20 ID:oF1pUgER.net
>>824
正規ディーラーなら1時間当たりの工賃が1万越えは普通なんじゃない?

828 :774RR:2019/07/06(土) 13:58:06.22 ID:CNQ+7aUD.net
>>826
横からしゃしゃってるのは君だよw

829 :774RR:2019/07/06(土) 14:16:23.29 ID:3JL+BXWL.net
>>826
部品代はもちろん入ってない。
単純に工賃のみで¥14,000少々

バイク用品屋で¥2,500〜3,000
国産ディーラーでも¥5,000ぐらいが相場かと思ってた…
※再度言いますが部品代は含まずです!

830 :774RR:2019/07/06(土) 15:21:11.70 ID:KpTNLQ77.net
>>828
おめーだろ
工賃の話に総額馬鹿w知能ねーのか?

831 :774RR:2019/07/06(土) 15:27:29.86 ID:73OjsjKP.net
>>827
マジでっ?ディーラーの工賃ってそんなバカ高いのか?
アクセスしにくい所ならまだしもチェーンのみだろ?
慣れた整備士なら一時間要らないだろ。
>>824
疑問に思ったのならやめとけ、他所に頼んで浮いた金を他に使う方が有意義だ。

832 :774RR:2019/07/06(土) 15:36:21.99 ID:g4o4IjHu.net
>>831
もちろん頼むのやめました。

知りたかったのはこの金額は
この店独自の設定なのか?
それともカワサキ正規ディーラー統一基準なのか?そこんとこなんです。

833 :774RR:2019/07/06(土) 15:52:48.93 ID:F5MG2ai7.net
話の流れついでにアドバイスよろしく。
そろそろ10000キロかな。
全てのパーツが現状ギリギリ状態ではないが、
先に交換するのならタイヤかチェーンかの2択ならどっちにする?

834 :774RR:2019/07/06(土) 15:59:52.77 ID:KpTNLQ77.net
>>833
自分でやるなら、無くなった方からだろ

835 :774RR:2019/07/06(土) 16:00:19.60 ID:73OjsjKP.net
>>833
タイヤは純正のTT900?だったら二択ならタイヤ。
一万走ってるならテンション上がるくらい違いが分かる。

836 :774RR:2019/07/06(土) 17:04:28.54 ID:OADdqlUP.net
>>829
スプロケ1個で5000円、前後だから10000円
チェーン交換と注油で4000円
税込ならそんなもんかな

837 :774RR:2019/07/06(土) 17:22:57.61 ID:wP374FYt.net
>>836
チェーンのみなんですよ(泣)

838 :774RR:2019/07/06(土) 17:23:10.57 ID:KpTNLQ77.net
>>836
何?また馬鹿?
チェーンの交換工賃が14000って話だぞ
なんでこういう会話のできない本物の低能ってしゃしゃり出てくるかな?
理解でいないわ

839 :774RR:2019/07/06(土) 18:10:48.85 ID:AGfR8fPK.net
なんか最近このスレ馬鹿が増えたよな。
M Tの125二年でオシャカにするやつとか

840 :774RR:2019/07/06(土) 18:37:44.06 ID:T2YPfiE8.net
タイヤはチェンジャー無しでやるのだる過ぎるけどチェーンやスプロケなんて自分で変えたらええねん

841 :774RR:2019/07/06(土) 18:50:16.56 ID:73OjsjKP.net
>>840
俺も基本的に自分で出来る事は自分でやる方。
自分で出来る位の作業工賃払うならその金額で工具を買いたい。
まぁ田舎に住んでるから出来るんだけどね。

842 :774RR:2019/07/06(土) 19:03:29.47 ID:P1AT5I15.net
この前、初めてブレーキフルード自分で交換してみた
こんなに簡単だと思わなかった

843 :774RR:2019/07/06(土) 19:19:58.60 ID:QHzGaP0N.net
>>838
工賃は文字通り工賃
やったことに対しての費用なんだから
スプロケは手を出さなくても手間暇は大差ないんだから変わらんよ

844 :774RR:2019/07/06(土) 19:20:14.28 ID:LdsyBmyp.net
(´・_・`)タイヤ以外の消耗品の交換は案外簡単だよね
(´・_・`)ZSLならちょっと工夫すればプラグも外装・タンク外さず交換できるし
(´・ω・`)ブレーキパッドはちょっと気を遣うと結構時間取られるかも

845 :774RR:2019/07/06(土) 20:16:13.27 ID:KpTNLQ77.net
>>843
なら、なんであいつは5000円とか書いてあるんだよ?
逃げずに説明してみろ
どうせ逃げるんだろ?

846 :774RR:2019/07/06(土) 20:31:19.44 ID:AGfR8fPK.net
>>843
チェーンのみの交換とスプロケとチェーン交換の手間は全然違うぞ。
マジで大丈夫か?

847 :774RR:2019/07/06(土) 21:32:05.08 ID:F5MG2ai7.net
>>835
よっしゃ!
テンション上がる期待にタイヤにするわ!
バトラックスBT39 一択で交換します。
ちなみに工賃払ってタイヤショップによろしくするけとね。

848 :774RR:2019/07/06(土) 22:15:57.00 ID:hAg8uHfE.net
まあ通常は別料金だよね
https://i.imgur.com/hEfeUY7.png

849 :774RR:2019/07/06(土) 22:59:18.08 ID:J0jtZdBZ.net
早く梅雨明けないかな、、

850 :774RR:2019/07/06(土) 23:10:18.95 ID:LdsyBmyp.net
(´・_・`)BT39アタシも履いてるけどちょっとネットリした感触になって軽快さが薄れるかも
(´・ω・`)コーナリングマシンとしては実に正しい感触なんだけどね

851 :774RR:2019/07/06(土) 23:27:24.93 ID:rFZpKM3j.net
>>850
コーナーで粘ってくれる安心感覚が一番欲してる。
ノーマルの今だと、ズルっといきそうでビビる瞬間がある。
ネットリ=粘りならグッドなんですけれどね!

852 :774RR:2019/07/07(日) 03:32:04.86 ID:Df75TC3m.net
みんなのおすすめカスタム教えて!

853 :774RR:2019/07/07(日) 06:23:11.42 ID:12OiUxDr.net
まず、パンツを脱ぎます

854 :774RR:2019/07/07(日) 06:28:09.83 ID:xiw4xjgP.net
カップラーメンにごま油少々

855 :774RR:2019/07/07(日) 08:11:31.44 ID:KNOQcCOz.net
>>824
ナップス店舗限定でメーカー取り付け無料の時にやれば安いですよ。たまにしか開催されないけど。最近、練馬店やってたなRKチェーンだったけな?

856 :774RR:2019/07/07(日) 13:18:43.67 ID:NiQG71CD.net
>>855
そんなイベントやってるんか

857 :774RR:2019/07/09(火) 02:20:35.74 ID:3GnXUvkh.net
とりあえずレバー交換したけど、次はどこカスタムしようかな
シフトインジケーター無いバイク初めてだけど無きゃ無いで別にいらんかもなぁ

858 :774RR:2019/07/09(火) 03:15:08.01 ID:9O901ZJ0.net
ステップだね

859 :774RR:2019/07/09(火) 03:39:37.83 ID:0QNr9ojh.net
ミラーだぞ

860 :774RR:2019/07/09(火) 08:48:21.84 ID:s6gn1Wi9.net
無理してカスタムするこたないぞ
気に入らない所だけ変えろ

861 :774RR:2019/07/09(火) 10:27:25.41 ID:v/0fJDCn.net
スリップオンのマフラーはエンスト増えたとかきくと
躊躇する

862 :774RR:2019/07/09(火) 19:56:50.51 ID:odAR1r+o.net
SL用のすりぽんどころか位置変えたくて中間パイプからして別車種用で
サイレンサーなんて安物の汎用で総額1万チョイの適当マフラーだけどエンストとか別に。

863 :774RR:2019/07/09(火) 20:51:10.57 ID:CVe92cph.net
>>861
エンストしても最初の頃だけだよ。
燃調の問題とか言ってる人もいるが
メーカー物はしっかりテストしてる。
俺のはWRs。
付け始めに走らずに煽った時にストンと落ちる事数度。
その後は全くなし。
名の通ったメーカーにしておけは良いのでは?

864 :774RR:2019/07/09(火) 21:30:59.21 ID:22ndCh+z.net
安いしキタコのIMAP入れろ

865 :774RR:2019/07/09(火) 21:32:18.76 ID:JDeCka55.net
俺もWR's
ブログ見てたらつい買う気になるよな

866 :774RR:2019/07/09(火) 21:48:55.58 ID:riNw233W.net
(´・_・`)データや設計過程が見えるんだからそりゃ信頼感はあるよね
(´・ω・`)アタシもWR’sにしようと思うけどオーバルよりラウンドのほっそい方が似合うよね?

867 :774RR:2019/07/09(火) 22:01:41.74 ID:2K8RV3ah.net
>>866
タイヤ細いから太いサイレンサーだとより細く見える

俺はNinjaだがフルエキで一番サイレンサー小さいOVERにした
zだととぐろ見えるからオススメ出来ないが

868 :774RR:2019/07/09(火) 22:10:33.45 ID:XsZMJo5J.net
バズーカータイプが好きだからウィルズウィンのが気になる

869 :774RR:2019/07/10(水) 00:02:50.22 ID:cBuA0Bm/.net
ハンドルアップしたらマジ乗りやすい
なんでこれが標準ではないのか

870 :774RR:2019/07/10(水) 00:18:42.63 ID:n5xcd6U6.net
>>869
町乗りバイクならな(笑)

871 :774RR:2019/07/10(水) 01:09:54.63 ID:csR9eXEx.net
>>866
俺はカーボンを付けたがマシンとのバランスはバッチリだと
自画自賛してるw
昔からサイレンサー=カーボンという考えが抜けない年齢w

872 :774RR:2019/07/10(水) 01:36:38.00 ID:cBuA0Bm/.net
みんな何回転くらいでシフトアップしてる?

873 :774RR:2019/07/10(水) 02:40:54.45 ID:5+wCGKqd.net
7/12夕方納車予定なのに高確率雨予報( ノД`)…
はたして噂のノーマルタイヤでウエットな路面を生きて帰ってこれるのか…
※後日使用予定があってその日しか取りに行けないため

874 :774RR:2019/07/10(水) 03:29:50.60 ID:yI2QO90r.net
ヤスリ掛けときな

875 :774RR:2019/07/10(水) 06:16:15.84 ID:yevHhLV7.net
>>873
安全運転で走る分にはどーという事は無いよ。
パニックブレーキ使わないように車間は充分にな。
納車オメ

876 :774RR:2019/07/10(水) 06:23:08.22 ID:kKDIUjjd.net
>>869
俺は高くて気持ち悪いからセパハンにした…
とても乗り易いぞ

877 :774RR:2019/07/10(水) 06:29:11.10 ID:kKDIUjjd.net
>>873
急な動作をしなければそうそう危険なことにはならない
でもラフに扱えばどんなバイクでも滑る
しかし雨の中普通に走れないようでは公道走るべきじゃないわけで…

878 :774RR:2019/07/10(水) 10:21:07.74 ID:T1EkyC2D.net
>>867
あのとぐろがSDR200を彷彿とさせるのでむしろ付けたい俺はオッサン

879 :774RR:2019/07/10(水) 11:07:18.86 ID:csR9eXEx.net
>>873
噂のノーマルタイヤ、しかしそれは天下のダンロップ。ご安心を ( ̄▽ ̄)

880 :774RR:2019/07/10(水) 11:50:02.62 ID:V5DaiR1c.net
標準タイヤ、確かに他と比べたらちょっと…ってなるけど
別に酷いってほどでもないよな

881 :774RR:2019/07/10(水) 12:45:30.62 ID:HgP/4d6v.net
>>876
Zをセパハンかー
ninja250slにしなかったのは見た目?ネイキッドのが好きとか

882 :774RR:2019/07/10(水) 13:37:47.73 ID:HgP/4d6v.net
逆にninja250slをバーハンにしてる人もいるよね

883 :774RR:2019/07/10(水) 15:19:36.28 ID:VbzcCI8e.net
>>882
呼んだ?
Z欲しかったけどNinjaの方が安かったんだよね

884 :774RR:2019/07/10(水) 19:58:41.64 ID:5+wCGKqd.net
>>880
ひどいのはチェーンか…

885 :774RR:2019/07/10(水) 21:03:10.24 ID:6uJXNWjz.net
>>878
そんな不人気で数年で販売中止されたバイク出されてもわかりません
2ストで馬鹿みたいに軽いんだろうけど

886 :774RR:2019/07/10(水) 21:22:24.53 ID:ZQJbxEih.net
>>885
鋭いブーメランが885を襲う!!

887 :774RR:2019/07/10(水) 21:30:10.60 ID:PM/T3k8K.net
ドライの街乗りで流す分には純正タイヤでも問題は無いけど限界低過ぎて右直とかアホ居ると簡単にズルっといくし
ちょっと攻めた走りするだけでじりじり滑ってまるで思った通りのラインにならず
そのままいきなり限界超えてすっ転びそうになる上そこからの復帰がまた厄介。
タイヤと言いチェーンと言いslの面白さを全力でスポイルしてる。

888 :774RR:2019/07/10(水) 22:29:07.73 ID:DE0WJw/T.net
純正の消耗品は安く売るためなんだからそういうことしたけりゃケチらず変えろ

889 :774RR:2019/07/10(水) 22:30:30.25 ID:EPTPReTS.net
(´・_・`)純正タイヤとチェーンをさっさと変えても現行無印より安いわよ

890 :774RR:2019/07/10(水) 22:45:27.23 ID:trOB80vS.net
自転車(ロードバイク)は高級車でも安いタイヤ履いてたりするし違和感はないね
初めからいいタイヤ履かせて出すより安タイヤ履かせて定価落とした方が売れるからね
売れなかったけど

891 :774RR:2019/07/11(木) 02:16:33.19 ID:NObqzqZX.net
Z250slのチェーンとタイヤのおすすめ教えて

892 :774RR:2019/07/11(木) 06:01:48.96 ID:Gr7r+f9m.net
>>891
zslの使い方にもよるから一概にどれとは言えんな。

893 :774RR:2019/07/11(木) 07:21:06.78 ID:UOhRn2h7.net
>>891
お前は先ずパンツ脱いでゴマ油買いに行け。

894 :774RR:2019/07/11(木) 07:23:12.29 ID:cfVx/LvJ.net
業務スーパーのでいいよね

895 :774RR:2019/07/11(木) 09:13:25.48 ID:xnrG3qob.net
たまに面白いボケとツッコミが入る。
10拍手^ ^

896 :774RR:2019/07/11(木) 15:04:06.36 ID:MIudX5oz.net
いや、普通にクソつまんないけど

897 :774RR:2019/07/11(木) 18:10:45.73 ID:9l1YE0pP.net
うん、↑の事と言っているのだとしたら糞みたいな会話
老化とは子供に戻る事だって話もあるからクダラナイ会話が成り立つのかな
普通にウザいけど

898 :774RR:2019/07/11(木) 20:19:54.27 ID:lTuSuk2b.net
上げて書く奴はみんなジクキチの仲間

899 :774RR:2019/07/11(木) 21:56:19.63 ID:5rjOsVYv.net
>>881
通勤にカウルミラーは不便なのと
Zの方が見た目好きだったから

カウル付きとオフ車は別にあるから
被りたくないってのもある

900 :774RR:2019/07/11(木) 22:27:29.87 ID:zX9j86od.net
ホントここのスレの延びときたら、水冷Z中最速だな
もう900だよ…

901 :774RR:2019/07/11(木) 23:39:29.13 ID:xnrG3qob.net
ジクサーネタが100くらいあるけどね

902 :774RR:2019/07/12(金) 10:06:41.84 ID:2HdOiYeU.net
このスレもジクオジが立てたんだよなあ

903 :774RR:2019/07/12(金) 11:01:33.80 ID:hjUpIkJi.net
やっぱり他社の単気筒250スレでも熱心に布教されてるんですかね?

904 :774RR:2019/07/12(金) 14:46:51.37 ID:Hk5SLaLU.net
cb250rも良いバイクだけど、どっちか一つとなるとzを選んでしまったな
ホンダのバイクはほんと良いんだけどね

905 :774RR:2019/07/12(金) 15:09:28.51 ID:l7ZHMLqx.net
ホンダは高い

906 :774RR:2019/07/12(金) 17:08:45.41 ID:aB9JNtjn.net
ホンダはエンジン好き
外観嫌い

907 :774RR:2019/07/12(金) 17:58:33.03 ID:/HGMCYHX.net
ホンダもヤマハもスズキも良いところがめちゃあるのは分かってる。
ぶっちゃけカワサキより良いところの数は多いと思う。
でもカワサキに乗ってる。

908 :774RR:2019/07/12(金) 19:51:21.55 ID:X0l+UsD+.net
真のカワサキ好きは問答無用だしなw

909 :774RR:2019/07/12(金) 19:58:25.18 ID:Ze65ZL4Z.net
メーカー信者とか理解不能。
SLにも不満は多々有るけどそれ以上に魅了感じたから買った。
だからと言って不満が消えるわけでも無い。

910 :774RR:2019/07/12(金) 20:34:23.55 ID:hjUpIkJi.net
約10年振りカワサキにSLで戻ってまいりました。ガチャガチャシフトも懐かしいw
4000回転縛りは無理っぽいです5000はどうしても必要かと…

911 :774RR:2019/07/12(金) 20:41:53.75 ID:il2A+CJ5.net
(´・_・`)最近4000回転縛りは200qまでに改定されたくらいで別に律儀に守らなくても全然問題ないよ

912 :774RR:2019/07/12(金) 21:26:54.95 ID:hjUpIkJi.net
そーですよね。神経質になりすぎない程度で無事に儀式を終了させたいと思います。
以前試乗したときの8000回転以上の痺れる快感が忘れられません(セロー比)

913 :774RR:2019/07/12(金) 22:26:16.11 ID:X0l+UsD+.net
>>909
バイク大して好きじゃないんだね

914 :774RR:2019/07/12(金) 23:01:59.69 ID:uQAdZcCz.net
別にそう思うならそれでいいんじゃない?
だから無駄に絡まなくていいよ

915 :774RR:2019/07/13(土) 09:40:40.23 ID:HezDWZIC.net
たまにリミッター効かせてしまうんだが、
キャブ時代とは違って、あまり神経質にならなくても良いのかな?
低速で引っ張るとすぐリミッターゾーンなんだよなぁ。

916 :774RR:2019/07/13(土) 10:26:06.02 ID:1DFYFJzx.net
>>891
チェーンは変えた時ないから不明。
タイヤは純正が6000で下地がみえたので、
GT601に替えて大体6000走ったが、
モチも良し走ってて不安感はない。次もこれ買う。
でもフィーリングは純正が好きだった。

917 :774RR:2019/07/13(土) 14:29:09.22 ID:XgMAqj19.net
>>915
サブコンだと12000まで回るようにできるしノーマルなら大丈夫じゃない?

918 :774RR:2019/07/13(土) 17:22:43.48 ID:HezDWZIC.net
>>917
なら良かった^ ^
燃料カットが働くのか伸びがスポイルされる
んだ。
キャブ時代だとオーバーレブでエンジンアウトもあり得るわけで。
これはこれで助かってるわけだ。

919 :774RR:2019/07/13(土) 17:45:29.32 ID:3WDOm11C.net
>>909
信者じゃないけど
なぜかそのメーカーばかり買っているってのは多い
俺はカワサキが7割
スズキとヤマハがそれぞれ1割
ホンダと中華バイクを合わせて1割.
やはり自分の感性とマッチするメーカーってのはあると思う

920 :774RR:2019/07/13(土) 18:02:06.45 ID:u7kkw7ht.net
俺はスズキ信者、道具としてのバイクならホンダ派でカワサキとヤマハは興味無いけど気付いたらdトラッカー125と2台持ちになってた

921 :774RR:2019/07/13(土) 19:20:50.53 ID:5F89vzyB.net
>>920
SLのライトってGSXシリーズのライトに似てるしな

922 :774RR:2019/07/14(日) 10:18:58.84 ID:Jay7qOkt.net
加速良くするには本人の減量が一番だなw

923 :774RR:2019/07/14(日) 10:22:30.67 ID:hurUemi1.net
へんなのとつまらん煽りが増えたし
ここも他のスレみたいにワッチョイ入れた方がいいね

924 :774RR:2019/07/14(日) 10:23:08.04 ID:zBWsRxoG.net
>>920
もう一台はなんだ

925 :774RR:2019/07/14(日) 14:03:55.90 ID:grYc2F+y.net
>>924
このスレにいるからこの車種だろ

926 :774RR:2019/07/14(日) 16:29:13.08 ID:X8GVmg6H.net
ノーマルでナンバー取り付け付近(ナンバー灯も含む)が車体にガッチリ固定されてないのはデフォですか?それとも初期不良?

振動対策でそういう作りなのか結構たわむ感じ
いいのかこれで?

927 :774RR:2019/07/14(日) 16:30:56.93 ID:nXDS9Yd+.net
>>926
たわむというか、ゆるい感じならデフォでしょ
多分振動対策

928 :774RR:2019/07/14(日) 16:48:44.81 ID:7NqdfitE.net
(´・_・`)Ninja、Zの無印250達も同じ感じだしそういう仕様だと思うよ

929 :774RR:2019/07/14(日) 16:56:42.06 ID:X8GVmg6H.net
>>927
>>928
ありがとう!!

930 :774RR:2019/07/14(日) 17:18:01.82 ID:ygpzMEAb.net
>>929
フェンダーレスは検討してないの?
一気にケツがシャープになるけど^ - ^

931 :774RR:2019/07/14(日) 21:17:00.43 ID:hurUemi1.net
上げて書く奴は回答なくてもいい覚悟の奴だけ

932 :774RR:2019/07/14(日) 23:10:35.39 ID:Jay7qOkt.net
↑うるせーアホ黙ってろ

このバイク結構良い加速するじゃん
高速には降ってないんだな
そこがninja250slと違うのか

933 :774RR:2019/07/14(日) 23:59:40.83 ID:Xb0kmI8R.net
>>932
同じだぞ

934 :774RR:2019/07/15(月) 00:37:32.77 ID:IXfsAdxb.net
>>930
お小遣い制のオッサンなんで本体一括+チェーン+キャリアでヘソクリ袋はすっからかん(泣)

テンプレ的なおすすめフェンダーレスキットってあるのかな?

935 :774RR:2019/07/15(月) 00:53:20.52 ID:IXfsAdxb.net
メルカリでアクラポヴッチのチタンスリップオンの上物出ててポチる誘惑に駈られるんだけど公道不可モデルなんだよね…
やっぱり世間様から白い目で見られるレベルの爆音かな?

936 :774RR:2019/07/15(月) 05:39:18.66 ID:bkQS8i0F.net
知らんやつから聞いたらレース用もJMCA認可も両方うるさいだろ
とりあえずポチって駄目ならまたメルカリに流すかバッフル付けるとかすりゃ良いじゃん

937 :774RR:2019/07/15(月) 18:35:29.38 ID:+zLOqk9i.net
>>934
ナンバーの角度とか見た目で、キジマをチョイスしました。しかし、キャリアを取り付けたとなると、フェンダーレスが似合うのか自身でイメージしてみて。

938 :774RR:2019/07/16(火) 17:17:13.40 ID:hjA59mcq.net
>>935
あれ4800rpmで103dbとかだからやめといたほうが良い。バッフル付けられる構造じゃないし。

939 :774RR:2019/07/17(水) 15:01:19.63 ID:ZTtlXcAD.net
>>936
バッフル不可みたいなんでやめときます。
>>937
ノーマルが嫌いじゃないので暫く予算貯めて検討します。
>>938
完全にアウトなヤツでしたね…
形状が好みにストライクだったので残念です(泣)
忠告ありがとうございました。

940 :774RR:2019/07/17(水) 17:08:51.49 ID:cEOUsCu6.net
>>939
中華マフラーなのでオススメはしないけど、Aliexpressに似たようなスタイルでバッフル装着可なのはあるよ。
バッフル以外にも色々と工夫しないとうるさいと思うけど。
https://m.ja.aliexpress.com/item/33015860281.html

でもまあ素直にJMCAマフラーをおすすめします。

941 :774RR:2019/07/17(水) 18:52:29.24 ID:RBs3nbT5.net
純正と同じくらい静かなマフラーってある?

942 :774RR:2019/07/17(水) 18:56:53.77 ID:sa42Ab08.net
バッフルくらい自作か代用できるだろ

俺はSLじゃ無いがKLX125のFMFサイレンサーにシャフトカラーを取り付けてバッフル代わりにしてるぞ
径が小さくてバッフルとして売ってる物じゃ入らないしバッフル買うより安上りだしな

サイレンサーの穴径測ってシャフトカラーの外径をそれより1mmくらい小さいのにしてイモネジを逆に付ければ固定出来る
見た目が気に入らないなら黒に塗れば目立たないし塗らなくてもいつの間にか黒くなってる

943 :774RR:2019/07/17(水) 19:28:32.24 ID:DKzZFets.net
>>942
凄いね!!
素晴らしいDIY能力だ。

せっかくなんで、アップしてみてはどうだろうか?
俺みたいな凡人には言葉だけじゃイメージつかないよー(涙)

(本当にやったの?そんなことできんの?)
みたいに疑うヤカラもギャフンといわせちゃってよ!

…コジキでごめん、とは思ってるんだよ…

944 :774RR:2019/07/17(水) 20:56:49.32 ID:UCUdgoQW.net
>>943
見ればわかるけど大したことはしてないぞ 

汚いバイクですまんな
https://i.imgur.com/HBpsDXD.jpg


買ったものと違うけど
https://www.monotaro.com/g/00024111/?t.q=%83V%83%83%83t%83g%83J%83%89%81%5B

945 :774RR:2019/07/17(水) 21:58:25.93 ID:cEOUsCu6.net
>>944
こう言うのがあるのね。知らなかった。

946 :774RR:2019/07/18(木) 08:55:55.93 ID:cmLPwsKF.net
SOXさん、NinjaSLだけじゃなくてZSLも輸入してください(泣)

947 :774RR:2019/07/18(木) 10:50:21.57 ID:I6tz1L6w.net
うん、赤フレームの欲しい

948 :774RR:2019/07/18(木) 13:22:33.63 ID:1t5i+seA.net
17年式ミドリフレーム欲しい。
ninjaSLはやっぱハンドルきつい。

949 :774RR:2019/07/18(木) 16:27:55.92 ID:b+6kymeO.net
z250slでも3〜4センチハンドルアップした俺にとってはninjaSLははなから無理
SS乗りってすげーわ

950 :774RR:2019/07/18(木) 17:24:46.92 ID:b0A1/sxj.net
>>939
940氏の言うとおり素直にJMCA認証のものにした方がいいかも
ZじゃなくてNINJA乗りだけど某ツ○ギのフルエキつけて、
あまりにもうるさいので
自作バッフルつけたりなんやかんやしたけど
結局耐えられなくなって売却してしまった
今はペンスケのJMCA認証フルエキだけど、結局それで落ち着いたよ
音もある程度うるさい感じでちょっといい音量だし

951 :774RR:2019/07/18(木) 20:37:58.40 ID:zgZf+GzA.net
メルカリなら最悪買った値段で出品出来るし試すだけ試してみれは?

952 :774RR:2019/07/18(木) 22:05:29.25 ID:IAyE2WZ0.net
ぶった切ってすまん
次スレのテンプレ何か要望ある?

953 :774RR:2019/07/18(木) 22:32:07.38 ID:W1rax/z1.net
>>952
ジクおじ出入り禁止

954 :774RR:2019/07/18(木) 23:01:19.83 ID:BLwRvfEL.net
JMCAのマフラーは規制クリアする為にデカくなりがちだから、Akrapovicのレース管みたいに小型化は難しいんだよね…
JMCAで一番小さいマフラーはサンセイレーシングのかな?スタイルは全然違うけど。

955 :774RR:2019/07/19(金) 00:12:14.25 ID:xf2BawaK.net
>>954
OVERのフルエキならぱっと見小さく見えるぞ

956 :774RR:2019/07/19(金) 02:22:44.67 ID:ibzaUwdW.net
>>952
タイヤ交換の推奨銘柄
バイアスorラジアルそれぞれ
個別の簡単な特徴(ライフ短め等)
あったら嬉しいです。

957 :774RR:2019/07/19(金) 02:31:05.48 ID:ibzaUwdW.net
忠男…販売終了早すぎるよ(泣)
ちなみにメガホンじゃなくてオーバル欲しかった…

958 :774RR:2019/07/19(金) 03:11:39.93 ID:qGMu/qka.net
>>952
Ninjaとの違い
ジクサーに何故触れてはいけないか

959 :774RR:2019/07/19(金) 03:38:56.65 ID:iWM6nr7d.net
>>957
ヤフオクでずっと売れてないのが15000円(税別)であるで

サイレンサー凹んでるけど

960 :774RR:2019/07/19(金) 08:48:13.54 ID:xtZx1a3U.net
>>952
変なのふえたからワッチョイ追加

961 :774RR:2019/07/19(金) 09:10:43.45 ID:l/2Kbaqp.net
>>955
確かにOVERのフルエキならサイレンサーは小さいね。形もAkrapovicのレース管っぽいし。

962 :774RR:2019/07/19(金) 11:41:06.34 ID:ibzaUwdW.net
>>959
うーん…美品希望です。

963 :774RR:2019/07/19(金) 23:37:58.61 ID:SSYsu7pt.net
次スレです

【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563545394/

964 :774RR:2019/07/20(土) 06:04:14.41 ID:96lroUMx.net
>>963
乙です

965 :774RR:2019/07/20(土) 19:10:35.93 ID:otM3g0jt.net
皆さん、こっちを先に消化しましょうね

Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/

966 :774RR:2019/07/20(土) 23:05:15.12 ID:nlrXirKa.net
みんなどこカスタムしてんの?

967 :774RR:2019/07/21(日) 04:09:16.09 ID:SUfmZYEK.net
>>966
何回同じ事聞くんだい?

968 :774RR:2019/07/21(日) 16:24:22.60 ID:70yytzR3.net


969 :774RR:2019/07/21(日) 21:44:38.71 ID:KHcAvWUm.net
上げてる奴にマジレス禁止

970 :774RR:2019/07/22(月) 14:29:24.84 ID:rWgdfqWd.net
各種ライトLED化&サス設定見直しで再販希望

971 :774RR:2019/07/22(月) 22:14:16.47 ID:gSjZi3U4.net
ついでにニ気筒化でよろしく

972 :774RR:2019/07/22(月) 22:30:23.70 ID:oNtGSNF2.net
4気筒Ninja秋発売のうわさに心が揺さぶられてる。
ルックス次第かな。
SLキープで買い増しもアリかなぁと。

973 :774RR:2019/07/23(火) 00:31:10.36 ID:Pp99wpIB.net
>>971
それもうありますって…

974 :774RR:2019/07/23(火) 03:09:18.39 ID:bj2VMhpc.net
別ジャンルとは思うがね

975 :774RR:2019/07/23(火) 03:54:15.24 ID:eFTvf7x5.net
250cc2台もいるかい?
どうせなら大型増車か125で良いなぁ

976 :774RR:2019/07/23(火) 07:54:58.70 ID:F/0WvQo1.net
もしも次があるならLED化は有り難いね

977 :774RR:2019/07/23(火) 12:35:30.50 ID:00Iv34Qx.net
LED化して値上げとかいらねぇよ
やるなら全部自分でやれよ

978 :774RR:2019/07/23(火) 15:04:44.53 ID:QNvsFI/0.net
次は無いよ
コンパクト250の需要が無い国みたいだから
なぜかこのサイズの125は売れるんだろうけど

979 :774RR:2019/07/23(火) 15:51:26.21 ID:Pp99wpIB.net
ZSLの車体に最新の400cc単気筒エンジンをブチ込んで神バイク誕生!!
あっカワサキって400単気筒なかったっけ…

980 :774RR:2019/07/23(火) 16:33:42.63 ID:jRywepv3.net
>>979
KX450

981 :774RR:2019/07/23(火) 19:29:40.50 ID:QNvsFI/0.net
ZSLの車体に400cc2気筒エンジン搭載なら買いたい。
まぁ250でもそんなにパワー不足も感じてないから別に良いっちゃー良いんだけども。
モーターサイクルショーでSLの車体にmt-07のエンジンぶち込んだ変態バイクもあったし400でできない事無いんだろうな
変態しか買わないかもだがw

982 :774RR:2019/07/23(火) 22:26:03.51 ID:+qV5T1IN.net
とりあえずageてる奴の寝言はどうでもいい

983 :774RR:2019/07/23(火) 23:59:04.72 ID:Pp99wpIB.net
>>980
150kgそこそこの車重に推定60馬力エンジンってそそられますね〜
70万くらいなら絶対買う!!

984 :774RR:2019/07/24(水) 00:47:56.29 ID:1ZZPMChR.net
>>983
ハスクバーナでオフ車だけど、701って単気等74馬力で車重160kgのが有るよ
乗り出し新車で150万円

985 :774RR:2019/07/24(水) 03:01:47.41 ID:CbiEtltg.net
>>984
そんな走るチェンソー買うくらいなら
KTMの690エンデューロ買うわ
スペックも値段も変わらんし

986 :774RR:2019/07/24(水) 04:53:07.43 ID:6ftO9K1P.net
オフ車じゃないのに軽いってのが良いのに

987 :774RR:2019/07/24(水) 08:41:14.17 ID:PTiq4h4x.net
KX450って100万もするんですね
なんでこんなに高いの?

988 :774RR:2019/07/24(水) 09:05:19.44 ID:hIf56rQU.net
>>977
出荷時点でLED球装備とかだめなのかなあとは思う
リフレクターも変えなきゃいけないから余計に面倒くさいのかな

989 :774RR:2019/07/24(水) 11:12:30.66 ID:6ftO9K1P.net
100万だすなら4気筒ニンジャ250買うわw

990 :774RR:2019/07/24(水) 13:27:23.58 ID:hdqVOMtA.net
>>987
コンペティションモデルだしそんなもんだろ
NSF250Rの値段見たらたまげるぞ
水冷単気筒で1,452,600円

991 :774RR:2019/07/24(水) 13:58:03.28 ID:vROugzTV.net
ZX6Rの方が値段よいね

992 :774RR:2019/07/24(水) 22:33:35.96 ID:crdKRXdt.net
>>990
ありゃフレームとか車体回りエゲツナイからな

993 :774RR:2019/07/24(水) 22:37:06.91 ID:0CrxxLN+.net
450tで110sってそりゃまあ高いでしょうね

994 :774RR:2019/07/25(木) 15:23:47.01 ID:Ce+xucTe.net
そろそろ落とすよ 

995 :774RR:2019/07/25(木) 15:24:21.16 ID:Ce+xucTe.net
もう閉めます    

996 :774RR:2019/07/25(木) 15:25:15.70 ID:Ce+xucTe.net
では埋めます     

997 :774RR:2019/07/25(木) 15:25:46.55 ID:Ce+xucTe.net
閉鎖

998 :774RR:2019/07/25(木) 15:26:07.71 ID:Ce+xucTe.net
〆                             

999 :774RR:2019/07/25(木) 15:28:16.18 ID:Ce+xucTe.net
糸冬予 

1000 :774RR:2019/07/25(木) 16:00:20.58 ID:GxGbIt3S.net
いちいち埋めんなカス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200