2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z250SL Part 9

1 :774RR:2019/04/17(水) 09:16:12.52 ID:Gx1vwqea.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50

85 :774RR:2019/05/01(水) 13:15:03.01 ID:touwhkNY.net
峠とか興味無い。高年式でまともに買える250以上はデカ過ぎ重過ぎ。
万能なんて求めない。遠出には車使うし通勤には125でいい。
玩具として持て余す事無く振り回せるサイズと重量となると選択肢無さ過ぎ。
爺さん達みたいにか数字厨じゃないし実際乗って手の内に収まると思えるのはこの辺が限界。
最初600買ってこりゃ本気出したら死ぬわとしか思えなかったアラサーにはこれ以上無い楽しい玩具。

86 :774RR:2019/05/01(水) 22:32:55.69 ID:QTNyOiMv.net
サスの硬さに関して今1万キロ走ったが、
3で2千走り2で2千走り、その後最弱のまま6千。
最弱以外は高速で跳ね過ぎて怖い。(体重65キロ)
前傾を緩和させる工夫としてハンドル交換と
ローダウンさせてる。(足つきはベッタリ)
それでも走ってるうちに股間がタンクにぶつかるポジションが窮屈。
もっと楽に走りたいが、どうすれば良いのか2年半試行錯誤中。

87 :774RR:2019/05/01(水) 22:37:45.45 ID:QTNyOiMv.net
ヘッドライトをLEDにしたいのだが、
有名メーカーでは適応外なのかZ250SLが記載されておらず
中華物はイマイチ試す気にならない(取り付けが面倒なので
1回で後悔無く成功させたい)
ユーザーの方で実際に取り付けてのおススメを教えてください。

88 :774RR:2019/05/01(水) 22:49:04.80 ID:0qrlyllw.net
2〜2.5センチ程度のハンドルアップじゃなくて思い切って7センチくらいアップさせてみては?
ハンドルアップさせてるならスペーサーかますとか。
ケーブル類の延長も必要になるが
あとリアサス純正最弱ではなくサス自体の交換

89 :774RR:2019/05/01(水) 23:54:35.87 ID:QTNyOiMv.net
試行錯誤も楽しみのうちなんだけどね。
一時、大きいサイズに買い換えようと思ってバイクショップ行ったら
SLが生産終了と聞いて、乗り換えることを止めた。
今となっては125CCのボディに250CCのエンジン載せてる
Z250SL気に入ってるしね。
極力大手術にならぬ範囲での変化を楽しむよ。

90 :774RR:2019/05/02(木) 10:43:44.26 ID:pPWr1JZE.net
>>84
見た目が一番大事なんて思ってるのはまだ中学生か素人のリターン親父くらいだろ
アホで見識がない奴ほど自分が世界の中心だと考えるよね

91 :774RR:2019/05/02(木) 10:48:19.49 ID:pPWr1JZE.net
>>85
キミは分相応で自分というものが見えてるね 
確固たるバイク観が確立されてて素晴らしい バイク歴は長いのかね

バイク乗りには分不相応で扱えないものを見た目や他人に見せるために買う素人が多すぎる
実にくだらない

by ジクオジ

92 :774RR:2019/05/02(木) 10:54:31.89 ID:pPWr1JZE.net
ま、初バイクに600選んだのは失敗だったけどな
最初は軽い125MTやオフ車なんかもいい
徹底的に基礎を学び場数を踏んで段階を踏んで叩き上げていくのがいい
そのあとだな大型に乗るのは
そうすればもう少し扱えただろう
小型中型で基礎ができてる奴は大型の上達も早い 楽しさもわかる
大型を経験したあと、中型小型に乗るとさらにバイクの深さや楽しさに気づくだろう
バイクにはそれぞれの得意な所や楽しさがある事に

93 :774RR:2019/05/02(木) 11:05:55.17 ID:IkjrBpVG.net
ロッシもレース始めてからも街の路地でスクーターで友達と2ケツウイリーとかして遊んでたしな

94 :774RR:2019/05/02(木) 13:17:53.20 ID:k4EW777I.net
どうでもいい
まず買え
そして乗れ
話はそれからだ

95 :774RR:2019/05/02(木) 14:40:46.73 ID:J3O2Srld.net
そして俺はナナハンを増車した

96 :774RR:2019/05/02(木) 15:44:37.52 ID:OyKdR9K6.net
俺もVツインの650を増車する。

97 :774RR:2019/05/03(金) 00:01:55.63 ID:TmKmYfV2.net
見た目気に入ったモノが一番大事だよ
楽器と一緒
他人の為に買うもんじゃないからな

98 :774RR:2019/05/03(金) 08:34:47.52 ID:mTxBDr1n.net
見た目が一番大事ならバイクである必要がないんだよな
そんなもんはファッションだよ
盆栽とかでもいい 本当の植木の盆栽な
見た目が大事なんだろ 公道を走る必要ないぞ 自分の家で見て楽しんどけよ

99 :774RR:2019/05/03(金) 09:33:07.61 ID:TmKmYfV2.net
人の勝手

100 :774RR:2019/05/03(金) 10:09:05.18 ID:SjCD+l1+.net
人が何かを選ぶのに理由はそれぞれ自由だろ
何が言いたいかとゆうとZ S Lはカッコいい

101 :774RR:2019/05/03(金) 10:27:35.16 ID:5Hms3IPI.net
>>98
お前の全てを否定する

102 :774RR:2019/05/03(金) 12:07:33.43 ID:/GkzF4+Z.net
見た目が一番派ではないが、全ライダーはカッコよく
あってほしい。でもFATな人は例外。見てるとコミカルで
とホッとするから。

103 :774RR:2019/05/03(金) 12:15:08.47 ID:G2h9GFab.net
デブとチビは見てると笑っちゃう

チビは仕方ないが何でデブは痩せる努力をしないのか

104 :774RR:2019/05/03(金) 12:50:40.32 ID:a0HiJuT/.net
見た目もかなり大事だろ?
エンジンやフレームやサスが素晴らしいのに死んでも乗りたくないバイクとかあるからな。

105 :774RR:2019/05/03(金) 13:09:14.50 ID:Oityvi8K.net
馬鹿でかいスクリーン付いてるハーレーなんかは単体で見たら死ぬ程ダサいけど
上にも横にもデカいゴリラな外人が乗ってると不思議と格好良い
つまりまあ日本で見るツアラー系ハーレーはほぼ例外無く死ぬ程ダサいんだが
話逸れた
見た目に限らず本人が満足してるものに他人が口出す時点で無粋
無粋さは罪

106 :774RR:2019/05/03(金) 14:28:05.68 ID:9AIE9M12.net
でも、ハーレーのファットマンやドカのディアベルがドドドドドって太いタイヤ回しながら走ってるのを見送ると、
なんか良いなあ、って思っちゃうの、
感じたくないのに感じちゃうの…ッッ!

107 :774RR:2019/05/03(金) 14:51:31.54 ID:3/r72j5/.net
たし蟹
https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2017/11/dkr-22216jpg.jpg

108 :774RR:2019/05/03(金) 16:42:57.66 ID:W5CDVNfr.net
見た目が一番大事って見た目が全てで他どうでもいいって意味じゃねーだろ
1か0かの1bit論やめろ

109 :774RR:2019/05/03(金) 17:29:22.73 ID:JHP7M6DT.net
いちびっとんのか?

110 :774RR:2019/05/03(金) 18:36:00.78 ID:OGvT9nci.net
>>108
面白い こんど使わせてもらお
「お前の脳みそ1bit」

111 :774RR:2019/05/03(金) 19:02:20.04 ID:TmKmYfV2.net
>>110
お前は脳無しやんwwww

112 :774RR:2019/05/04(土) 09:32:53.61 ID:SG4lc/jS.net
おまえらジクオジに踊らされすぎ

113 :774RR:2019/05/04(土) 23:29:30.18 ID:bCXNZZpH.net
マジ教えて!
Z250SLにバッチリはまるLEDヘッドライト
誰か付けてる人いませんか?

114 :774RR:2019/05/05(日) 08:55:39.20 ID:Asr300b7.net
ファンが後端側に張り出すやつは厳しいやつ多いと思う

115 :774RR:2019/05/05(日) 09:07:07.18 ID:hubn3KW5.net
ジクサー250LEDを買えば解決
ヘッドライトもかっこよくなりそうだ

116 :774RR:2019/05/05(日) 09:23:59.69 ID:rPMyQM4q.net
ヘッドライト Street Cat H4/HS1 バイク用ledヘッドライト 12V-80V 20W 対応 Hi/Lo切替 M4 冷却ファン内蔵 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXHZKFJ/
買った時からコレ(たぶん)が付いてた。とりあえず問題は無さげ。

117 :774RR:2019/05/06(月) 18:02:34.84 ID:5NA64k0S.net
>>76
それが付くって事は
https://www.amazon.co.jp/dp/B004BR2DJE/ref=twister_B07987K4F9?_encoding=UTF8&psc=1

こっちも付きそうだね。高さ79mmだから
ケーブル類は交換になっちゃうと思うけど。

海外の動画見てるとこのくらいアップしてる車両あるよね

118 :774RR:2019/05/06(月) 19:22:38.45 ID:5NA64k0S.net
https://www.youtube.com/watch?v=aFl7GxU1EQM

この動画も結構アップハンドルだよね
このくらいにしてみようかな

119 :774RR:2019/05/06(月) 21:46:39.28 ID:/nLzHroH.net
ケーブル交換ってアクセル、クラッチだけではないでしょ?
結構大変な作業にチャレンジする気あるの?

120 :774RR:2019/05/06(月) 21:57:28.15 ID:5NA64k0S.net
あ、作業はお店に

121 :774RR:2019/05/06(月) 22:02:46.04 ID:5NA64k0S.net
自分でやるわけじゃないよ
金払えば良いだけ

122 :774RR:2019/05/07(火) 07:45:28.68 ID:yw0PcbAf.net
クラッチワイヤー交換するなら長さや取り回しに気を付けないとクラッチ重くなったりするよ。
バイク屋がそこまで気にしてくれるかは知らんけど。

123 :774RR:2019/05/07(火) 09:06:34.30 ID:BF57wMdi.net
250SLはもう規制通した新型は出ないのかね
インドとかでは250cc市場も拡大してきてるのにな

124 :774RR:2019/05/07(火) 11:27:49.32 ID:LO4SizTa.net
>>122
店の人に相談してみる

125 :774RR:2019/05/08(水) 09:36:49.94 ID:fesGZqR/.net
ジクサー250がZ250SLのような外観になったらいいのにな
スズキだから逆立ちしても無理か デフォが逆立ちしてるようなバイクだからな
250シングルのストファイのフォルムとしてはZ250SLはかっこいい部類だな

126 :774RR:2019/05/08(水) 12:33:29.52 ID:5UUbbkZS.net
もちろん各々の好みだとは思うけどZ250SLの格好よさはぶっちぎり優勝レベルだと勝手に思ってる
現行Z250もいい線きたけど惜しくも及ばない(個人の感想です)

127 :774RR:2019/05/08(水) 13:36:23.19 ID:5QX3OpOw.net
GW中に高そうな外車とか大型バイク沢山見たけど、SLは全然負けてなかった
駐車してる時に後ろ斜めから見た、緑フレームはどのバイクより目立ってた

128 :774RR:2019/05/08(水) 13:49:21.43 ID:UhUBoPoQ.net
>>126-127
いいねー同意
まあリアルでは中々言えないしあくまでコンパクトさが前に出てるんで
道の駅とかで持ち上げられて「シュッと詰まった感じがカッコいいっすねー」なんて言われて
「いやいやチープな貧乏バイクですよー大型の存在感からしたらオモチャっすよw」なんつって卑下ぶってるけど

129 :774RR:2019/05/08(水) 14:23:12.99 ID:UhUBoPoQ.net
気心知れた昔ながらの付き合い連中は自分のバイク変遷も解ってるしこのバイク選んだ経緯も理解されてるけど
初対面の赤の他人、特に大型乗りの高齢者なんかだとステレオタイプに
250=大型に乗りたくても乗れなくて妥協して不本意に乗ってる、みたいに見る連中多いからね
いきなり初対面のマウントで「大型乗った方がいいよ世界が変わるよ」的な事を語り出す爺さんとか居たけど
よく250に乗ってる=250以上に乗った事がない て認識したのかその思考回路が凄いって思ったわ

130 :774RR:2019/05/08(水) 16:29:45.22 ID:illmXnd3.net
絶版になった今、すれ違うことさえない(千葉)
まあ、あまり売れたバイクじゃないから、昔からだけどw
同車種とは色違いを含めショップ以外でほとんど見ることもないが、
ここには何人のユーザーが書き込んでるんだろうね。
仮に俺が1(キャンディーグリーン)として
後に何人続くか? 一桁だったりしてね(苦笑)

131 :774RR:2019/05/08(水) 17:57:49.10 ID:DLYCWN7V.net
点呼け?
2!
https://i.imgur.com/AuiPdB5.jpg

132 :774RR:2019/05/08(水) 18:43:32.94 ID:S6sste6S.net
平日休みだから、どこに行ってもバイク自体少なめ
でも近くの有名な峠ではたまにすれ違うよ
手を振ってあいさつしてくれる人にはちゃんと手を降ってるよ

133 :774RR:2019/05/08(水) 19:06:04.81 ID:illmXnd3.net
2の人もキャンディグリーンだね。
まずは2名のユーザーが居ました^ - ^

134 :774RR:2019/05/08(水) 19:56:58.78 ID:O4WJhqqR.net
この間ワインレッドのZ250SLとすれ違ったよ
レッドはレッドでかっこいいな

135 :774RR:2019/05/08(水) 20:08:43.04 ID:illmXnd3.net
レッド?逆車?

136 :774RR:2019/05/08(水) 20:34:49.43 ID:O4WJhqqR.net
どうだろう
たぶんペイントカスタムしてんだと思うけど

137 :774RR:2019/05/08(水) 21:43:09.34 ID:zBNJdjXV.net
SLとリッター持ってるけどSLでツーリング行ったら
おっさんに大型の良さを熱弁されたときは愛想笑いもできんかった

138 :774RR:2019/05/08(水) 22:15:15.50 ID:illmXnd3.net
家の前で洗車とか手入れしてる時、
学校帰りの小学生低学年に
カッコイイ^ ^と褒められるSL(笑)

139 :774RR:2019/05/09(木) 10:01:12.65 ID:aSWehkLS.net
>>129
そういう時の上手い返しないかな
モロに言い返すんじゃなくて、そいつのバカさ加減を悟らせるような

140 :774RR:2019/05/09(木) 10:59:38.09 ID:EzyJFQ/E.net
オフ会したら何台位のZ−SLが集まるんだろうね?
昨日の打診からだと実際のユーザー書き込みは2名?みたいだけど。

稀少車の部類に入るのだろうけど、だからこそ手放せないw

>>139
PAなんかで横に大型車が止まってきて
書き込みにあるようなことを話しかけられたら、
自分はリターン(ライダー)なのでこれで楽しんでます。
このサイズだからこその楽しみがわかって凄く満足してますよ。って。
会話の終わり時には、お互い事故には気をつけましょう!
という言葉が似合う歳なので。
そんな会話は日常的にしてる。

141 :774RR:2019/05/09(木) 11:52:44.00 ID:6ZEmTqHE.net
>>139
慇懃無礼に「さしすせそ」

さすが大型ですね!

知らなかったですぅ、大型のことなんもわからなくてえ

すごいですね、大型って!世界が変わる!ほお!世界!

センスいいですねぇええ、俺も勉強しなきゃですよねえ、えへへ。シンプソンのジャケカッコいいですよねー、クシタニとかダサいすよね、安モノですし

そうなんですねー、へー、へー、ほー、ほー、ふむ

142 :774RR:2019/05/09(木) 12:00:33.96 ID:i+ofXDLU.net
先日峠で知り合った若者に
「カワサキいいですよね。
でもやっぱ大型かな〜。」
って言ってて
こいつ何も分かっちゃいないなって思ったけど
ゆとりだしこんなものかなって
心の中で呆れかえってたよ(笑)

143 :774RR:2019/05/09(木) 12:54:58.23 ID:Rh0Ncjz3.net
興味を示さない、相手にしない。
さぁー
知ってる(知らん)
スゴイデスネ
せやね
そうですか

144 :774RR:2019/05/09(木) 13:00:44.38 ID:+TlNW4YY.net
人から何か言われて腹立つ奴は、もともと何かコンプレックスがあるんじゃないの
俺は何言われようが聞き流すし、自分が好きな物は好きで人からの評価とか関係ない

145 :774RR:2019/05/09(木) 13:08:20.78 ID:zcShxb2q.net
そうだな
どーでも良い事って右から左に抜けていくよな

146 :774RR:2019/05/09(木) 14:30:21.22 ID:Qi6dhVV+.net
>>141
「ホー・ヨー・ヘー・フム」のウルティマかとおもたw

147 :774RR:2019/05/09(木) 14:53:11.10 ID:VShhr2zd.net
>>138
大型乗りは見栄で買った似非バイク乗りだから無視した方がいい
年間3000キロ、見栄乗りだから任意入る金がない、夏は半袖
行く場所は飯屋と道の駅(笑)
口を開けば大型は高速が楽(笑)楽楽ばっか
楽なら四つ輪乗れよ

148 :774RR:2019/05/09(木) 15:02:23.68 ID:zcShxb2q.net
まぁ人それぞれって事だ。
俺も高速使って遠出する時は車だし、250は街乗り〜軽いツーリング
楽しいから乗ってるだけだしな

149 :774RR:2019/05/09(木) 15:07:34.87 ID:6ZEmTqHE.net
>>146
それだ!
それを書こうと思ったんだけど、思い出せなかったんだ。

30代以上ナカーマ

150 :774RR:2019/05/09(木) 15:14:04.68 ID:sac7L4Ov.net
トランポ用ハイエースと大型のセット、あと普段使い用軽とオモチャ兼プチツー用250と買い出し用125
なんて5台持ち出来るくらいの超ヌクヌクな懐してたらまた大型持つのもありだけど
二輪取って初っ端に600を性能的にも使い道的にも全力で持て余した身としては現状もういいや

151 :774RR:2019/05/09(木) 15:54:02.61 ID:mr7niDFW.net
老害「なんでハーレーとか大きいの乗らないの?」
誰もいないコーナーでダイビングして下さいませ。

152 :774RR:2019/05/09(木) 18:22:39.24 ID:zcShxb2q.net
街乗りなら125で十分だし、ちょい遠出するにも250で十分
体力ないジジイにはキツいのかもね
車だけ乗ってれば良いとは思う

153 :774RR:2019/05/09(木) 19:38:22.37 ID:luv1eELa.net
やせ我慢大会でワロタw

154 :774RR:2019/05/09(木) 21:01:36.17 ID:Qi6dhVV+.net
大型は痩せ我慢だよなあ

155 :774RR:2019/05/09(木) 21:06:53.93 ID:VShhr2zd.net
まーな、無駄な贅肉だらけだからな
2輪の良さが無くなっている

156 :774RR:2019/05/10(金) 00:21:24.59 ID:LihlP4Au.net
概ね同意なんだが例外的に荒川静香のストライカーは恰好良いと認めてる250乗りの俺・・

157 :774RR:2019/05/10(金) 00:24:08.29 ID:LihlP4Au.net
ストライカー乗ってる荒川静香、ね
個人的にそう見えるだけかもしれんが無理してます感とかアピール感が無いのが好感持てる
アレが安っぽいアイドル女とかなら殊更に「バイク乗る個性的なワタシwww大型乗って男子にも負けてないワタシwww自分大好きwww」感凄そう

158 :774RR:2019/05/10(金) 01:07:58.14 ID:xGt45tDb.net
ここの人はninja250slと迷わなかったの?

159 :774RR:2019/05/10(金) 01:33:10.23 ID:CXiGTPMp.net
>>158
自分の場合はNinja SLはまったく眼中になかった
無印ninja250とは迷ったけど

160 :774RR:2019/05/10(金) 09:08:16.15 ID:1vb1UAz/.net
Z250SLは新車ももうないしジクサー250が出るので迷ってる
油冷でCB250Rより軽くなりそうだ
CBはエンジンがつまらないので対象外

161 :774RR:2019/05/10(金) 14:01:08.63 ID:5Qw8N5UV.net
ジクサー250って車体は150のまま?
z250sl少しだけ大きいくらいか

162 :774RR:2019/05/11(土) 09:45:29.66 ID:hEPA0vdS.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html
ジクサー250は車体は少し大きい?
フルカウルだからかな

163 :774RR:2019/05/11(土) 10:53:35.60 ID:XEl+t4EN.net
プラス10万してもいいから
ターボバージョンにしてほしい
もちろんトルク1.5倍で

164 :774RR:2019/05/11(土) 14:35:47.78 ID:INbmxacu.net
新型z250slは出ないか、、

165 :774RR:2019/05/11(土) 15:31:28.78 ID:c70H7GcV.net
カワサキだけ新型の250ccエンジンないからね

166 :774RR:2019/05/11(土) 20:27:48.12 ID:XmtMWDJd.net
>>165
それを言うなら
新型の250ccシングルエンジンが無い
でしょ

いつまでKLXエンジン使い倒すんだか
結局新型KLX250が出るまで待つしかないね

167 :774RR:2019/05/11(土) 20:38:14.83 ID:6HnWDE4s.net
スズキの新型油冷エンジン借りたらええやん(鼻ホジ

168 :774RR:2019/05/12(日) 09:23:55.01 ID:aFiPG1vt.net
SLエンジンも振動あるしな
ジクサーやCB250Rのエンジンは振動少ない

169 :774RR:2019/05/12(日) 10:44:01.88 ID:URNpJVBd.net
まぁ振動も含めて楽しめないとこのバイク選んじゃダメだな

170 :774RR:2019/05/12(日) 11:42:15.29 ID:Z0ExLRgm.net
>>162
やっぱり今の基準に適合したらパワー落ちて重いな

171 :774RR:2019/05/12(日) 17:05:50.01 ID:NfcyDDbE.net
最低地上高
CB250R 147mm
Z250SL 180mm
昔、MC41に乗っててこれのオフ車がでて一番に思ったのは
エンジンでっかくて不格好だなと思った。
2つを比べるとマスの集中ではSLに有利そう。でも低重心はと言われれば不利。
SLはフラットダートもそこそこ行けちゃうとこが好き。

172 :774RR:2019/05/12(日) 18:57:52.23 ID:pIwUIHEY.net
バイクの場合最低地上高やシート高なんてホビット以外気にしないのは
走行性には人間側の荷重移動が最重要だからその辺の数字大して関係無い。
逆に言えばアクセル踏めば走り出すマジでレベルのライダーなら重要なんだろうけど。

173 :774RR:2019/05/12(日) 21:32:20.14 ID:BsOUB1xL.net
シート高は180p超えてなきゃそれなりに気にすると思う
地上最低高はホビットとか関係ないんじゃない?

174 :774RR:2019/05/12(日) 23:59:55.24 ID:URNpJVBd.net
まー女の子でも乗ってるわけで大抵のバイクは乗れるっしょ
乗れない人は下手なだけで

175 :774RR:2019/05/13(月) 07:39:31.83 ID:ercyHlVu.net
>>171
ダートは細いタイヤの車両か、ホイール径が大きいかどうかで走り易さが変わるから

>>172
最低地上高は走行性能に影響すると思うが…
まぁ殆どがアンダーカウルの影響だけど

>>174
女の方が股下長いから比較にならんけどな

176 :774RR:2019/05/13(月) 08:24:21.98 ID:+Co+hjlY.net
>>162
落ち着いたカッコよさがあるな
大人が乗っても恥ずかしくない感じ

177 :774RR:2019/05/13(月) 12:57:44.11 ID:Vl0BKvOf.net
>>175
同じ身長なら女子の方が足短いぞ

178 :774RR:2019/05/13(月) 14:44:22.53 ID:tgBtQymq.net
>女の方が股下長いから比較にならんけどな

わけわからんw

179 :774RR:2019/05/13(月) 15:19:27.06 ID:glET88Ez.net
骨盤の形が男女で違うだけで股下は別の話じゃないの

180 :774RR:2019/05/13(月) 15:56:09.74 ID:uzzhuhG2.net
158〜160センチくらいの女でも普通に乗ってるんだから男なら問題ない
身長が〜股下が〜って言ってる奴なんなんw
小学生?

181 :774RR:2019/05/13(月) 21:30:41.85 ID:yhJ87OMj.net
160前後じゃ大型スポーツ・アドベンチャーなんかは見ててかなり怖いよ

182 :774RR:2019/05/13(月) 21:52:46.08 ID:BVqwTh7O.net
下手なオフ車より足つきうんこオブうんこなハイホイールスクーター(シート高870mmで車体ごん太)
にも乗ってる169cmの短足だが所詮オンロードなんて足つくのは低速バンクと完全停止時だけだからつま先さえ付けば上等。

183 :774RR:2019/05/14(火) 09:13:34.21 ID:ncoPr039.net
緑のフレームにガリッと傷入れてしまってタッチペン欲しいんだけどカラーコードってどこかで分からない?

184 :774RR:2019/05/14(火) 10:00:57.53 ID:HX2uYNhR.net
ニンジャ/Z125はSLまんまの外観で出るようだけど、エンジンもガサツなのかな

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200