2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/04/19(金) 06:55:19.95 ID:Unj/yKmI.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part23【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548664498/

338 :774RR:2019/05/06(月) 23:58:41.04 ID:txCn/gV0.net
排気量も一要素だが、風防とシートの体圧分布とポジションの自由度。多少飛ばしても10分長く休憩したらチャラだからな。

339 :774RR:2019/05/07(火) 00:31:28.91 ID:RUKtlH4q.net
>>334
車にあてはめるのはどうかと思うけど
フォルツァsi、バーグマン、pcx150乗ったけどsiとバグではそんな違いはないと思うけどな
まぁ感じ方の違いはあるだろうけど
バグの問題はメカニカルノイズ?マフラー音がうるさく感じることだね
その点ではsiは優れていると思う

340 :774RR:2019/05/07(火) 02:58:45.04 ID:8Oy2hEmk.net
>>338
高速での10分差はデカいからな…ターゲットよりも40〜50km/h以上の速度差ないとなかなか取り戻せない(巡航ではない)
しかも追う方が追われる方より給油回数増えたら意味ナシ

341 :774RR:2019/05/07(火) 04:21:36.35 ID:1naHw1ZC.net
バーグマン200って意外にもマジェスティ125とほぼ同じサイズなんだな。
全長もフロントマスクの幅もほぼ同じ。
シートカウル部分の幅もマフラーの位置まで含めると同じくらい。
マジェスティ125はシートカウルは小さいけどマフラーで横幅をくってて、バーグマンは上から見るとシートカウルの下にマフラーが隠れてる。
車庫に入りそうだから買い換えるわ。

342 :774RR:2019/05/07(火) 04:30:45.99 ID:1naHw1ZC.net
ハンドルの幅も同じ

343 :774RR:2019/05/07(火) 06:04:58.49 ID:qHv4f/l6.net
>>337
>車でもバイクでも高速ではより排気量やパワーがあってそれなりの大きさ車格があるほうが疲労度は少ないんだよ

ということなのに、

>150<<<200=250<400<500↑

どうして ここでは「200=250」と例外があるんだよ?
「200≒250」のパンチミスだとしても「150<<<200」や「250<400」と比べておかしすぎることないか?
バーグマン200愛wが大きすぎて、どうしても(世界では中途半端らしい)250ccと同格にしたい恣意的な評価

344 :774RR:2019/05/07(火) 06:46:31.26 ID:znGLPL7g.net
>>328
ハイ点灯しか使ってなかったよ。
ありがとう。
これから活用します。

345 :774RR:2019/05/07(火) 07:06:58.28 ID:1Csgb5kY.net
>>344
パッシングで、あおり運転を誘発して、嫌がらせを受けた例もあるから
そんなの使わない方がイイよ。

346 :774RR:2019/05/07(火) 08:00:57.04 ID:kTJrQatJ.net
>>345
了解。
まあ使い道はいろいろですね。
ところで初めて二輪で高速を走ったんだが、怖いね。
ビビりまくりでした。
でもマシーンとしては100km巡行は7,000rpmぐらいで余裕だった。
あとは乗り手の問題だな。
場数で慣れるしかないかな?

347 :774RR:2019/05/07(火) 08:02:26.73 ID:h8Flu2ml.net
>>346
排気量を増やす方が安全ですよ

348 :774RR:2019/05/07(火) 08:30:51.60 ID:EqYAN5hV.net
私も初めて高速乗ったときは怖かったけどすぐなれたよ

349 :774RR:2019/05/07(火) 09:12:34.45 ID:RUKtlH4q.net
>>346
大丈夫すぐになれるよ
というか一般道の方がよっぽど危険だから
バグは80~100で流すのが楽だから肩に力を入れずに安全運転で良いバイクライフをね

350 :774RR:2019/05/07(火) 11:17:54.65 ID:R6xdPB9e.net
>>343
涙拭けよ
君の的外れな意見が多数に否定されたからって
恣意的な評価とか拗ねてないで
先ずは免許取ってレンタルから始めてみな
今より楽しい世界が待ってるから

351 :774RR:2019/05/07(火) 12:13:28.45 ID:OqzxhNeG.net
>>350
免許返納して小学校の登下校ボランティアとかやった方がいいかもね。

そこまでしなくてもワッチョイで一人多数派工作が面倒になれば消えそうだけど。

352 :774RR:2019/05/07(火) 12:22:41.21 ID:Q/oinlow.net
>>341
そうそう、タイヤサイズも似たようなものだし、いっちゃえばバーグマンはコマジェ200といっていいと思う
正規販売されてないとはいえコマジェは結構人気あったし、コマジェ乗って「もう少しパワーがあれば」「高速に乗りたい」って感じた層がバーグマンに流れてきてもいいと思ったんだけど、ほとんどPCXに持ってかれちゃったみたいだね
でもサイズ感はコマジェ譲りで使い勝手はすごくいいよ

353 :774RR:2019/05/07(火) 12:23:11.41 ID:qHv4f/l6.net
スゴいバーグマン200愛wだな

354 :774RR:2019/05/07(火) 12:27:23.92 ID:R6xdPB9e.net
>>351
悔しいのうw
ワッチョイ導入されてもなんも困らんよ
乗ってる人間は皆わかってるので
人の心配するより、自分の将来心配しろよ

355 :774RR:2019/05/07(火) 13:22:51.23 ID:qHv4f/l6.net
俺もワッチョイは困らない

>>351
バカか?

356 :774RR:2019/05/07(火) 17:57:30.79 ID:lgjTqYIk.net
バカ過ぎて話にならん。

357 :774RR:2019/05/07(火) 18:01:53.75 ID:7f8Ngiy4.net
ここは貧乏人の集まりだから喧嘩が絶えないんだなwww

358 :774RR:2019/05/07(火) 18:21:18.05 ID:BKAMU8sV.net
>>352
いや、ここにコマジェからバーグマンいるが?
乗り換え理由は書いてある通り

359 :774RR:2019/05/07(火) 19:14:57.35 ID:CRvD1p8W.net
>>326
なるほど
皆と一緒なら赤信号でも渡ってしまう協調性ならぬ強調性に支配された日本人の性格にバイクは合わないんだね

360 :774RR:2019/05/07(火) 20:23:51.52 ID:4OqqgIxU.net
横浜からディズニーまでタンデムはちときつかね

361 :774RR:2019/05/07(火) 20:28:07.11 ID:yjxoZEWE.net
>>360
一時間でキツいとか言うなら
車で行った方が正解だね

362 :774RR:2019/05/07(火) 20:48:21.57 ID:FdQNrI55.net
>>358
それはわかってるよ
貴方みたいな人がもっといてもいいと思うんだけど実際はあんまり見ないね、ってことですよ
知り合いとか見ててもコマジェ乗りは大体PCXかマジェSに乗り換えてるイメージがある

363 :774RR:2019/05/07(火) 21:05:49.81 ID:yjxoZEWE.net
ここで色々な150ccクラスや250ccクラスと比較してる輩いるけど
バグのアイドリングが1800rpmなのを考えれば
高回転チューニングされてるって気付くはずなんだけどな
250と変わらない走りが出きるのは軽量なのとエンジンや駆動系のチューニングによるところが大きい

364 :774RR:2019/05/07(火) 21:15:42.73 ID:E2Rq3u1s.net
他車は興味ないわ
みんな好きなん乗れや

365 :774RR:2019/05/07(火) 21:28:58.17 ID:zn/38PwL.net
俺のバグのアイドリングは1600だよ

366 :774RR:2019/05/07(火) 21:42:14.38 ID:JrsApFTQ.net
150 =125よりは余裕の走りをしたい
200=都市メインだが高速もそこそこ乗りたい

367 :774RR:2019/05/07(火) 21:45:11.71 ID:znGLPL7g.net
ワシのはアイドリング1,650rpm

368 :774RR:2019/05/07(火) 21:52:08.54 ID:7rtb/DfP.net
高速乗ってるともう少し重さが欲しくなるなー

369 :774RR:2019/05/07(火) 22:31:44.55 ID:qHv4f/l6.net
バカは「250ccも高回転チューニングできるだろうになんでしないのかな?」と思わないんだろうね。
高回転チューニングが200ccの専売特許だと思っているんだから幸せだよw

370 :774RR:2019/05/07(火) 23:02:42.07 ID:lgjTqYIk.net
バカ過ぎて話にならん。

371 :774RR:2019/05/07(火) 23:10:25.78 ID:duAwawfY.net
>>369
これ

372 :774RR:2019/05/07(火) 23:43:53.72 ID:gD++4TEI.net
馬鹿はボアとストロークの関係がわからないんだろうね
エンジンならなんでも高回転チューニングができると思ってるから幸せだよw

373 :774RR:2019/05/08(水) 03:09:28.88 ID:uK36ufhw.net
毎日書き込んでも排気量の話でしか煽れない奴にボアストローク比の話は理解不能だろう。

374 :774RR:2019/05/08(水) 06:56:35.61 ID:73ar3KHu.net
メーカーも商売なんだから250cc高回転型が利益が得られる(売れるではない)なら250cc高回転型を開発発売する。
と思えないところがバーグマン200愛wなんだよ。

375 :774RR:2019/05/08(水) 07:00:08.09 ID:L21qUzEG.net
だってスズキだぞ!

376 :774RR:2019/05/08(水) 08:09:59.72 ID:Dl8LznQV.net
海外での売れ行き次第で生産終了か継続販売(FMC)(MC)か決まる
日本での販売は恩情販売だろうよい

377 :774RR:2019/05/08(水) 08:13:55.60 ID:ecDy2l2B.net
>>374
それは高回転とは関係ない
250ccは日本でしか売れないスクーターは特に人気が無い
スズキの国内の販売シェアからいって250にしても儲からないから作らないんだよ

結局お前は「中途半端」「バーグマン200愛w」といってるだけ
何の根拠も中身のないことをくりかえしてるだけだよね?
オウム?

378 :774RR:2019/05/08(水) 08:15:45.65 ID:ecDy2l2B.net
オウムはもう少し経験と知識を身に付けたほうがいいぞ
それじゃ社会に適応できないwww

379 :774RR:2019/05/08(水) 08:24:45.80 ID:H3FFuN3X.net
>>224
渋谷〜多摩川の橋こそスクーターのフルスロ性能超重要よ

380 :774RR:2019/05/08(水) 08:36:24.25 ID:73ar3KHu.net
>>377
お前は
「ヒラヒラ」←完全に主観,どちらかというと鈍い部類
「高回転」←うるさい,疲労につながりやすい
「軽い」←150ccより重い
「速い」←250ccより遅い
とバーグマン200のあらゆる面を長所として繰り返しているだけだよね?
これをバーグマン200愛wというのだ。

381 :774RR:2019/05/08(水) 08:43:51.17 ID:ejPhO6V9.net
>>380
250より遅くはないよな
むしろ速い部類だぞ

382 :774RR:2019/05/08(水) 08:43:58.21 ID:73ar3KHu.net
250ccでも非力なのに200ccなんか論外。
軽二輪の予算なのであればパワー優先なら250ccしかないし、
軽さ優先なら150ccになる。
どちらも取ろうと思ってどちらも取れていない200ccは中途半端。

383 :774RR:2019/05/08(水) 08:47:18.81 ID:a7W/3BPq.net
二輪の加速性能はこの20年間大して進歩せず
乗用車が追いついてしまった感があんな

384 :774RR:2019/05/08(水) 09:35:13.06 ID:ecDy2l2B.net
>>380

「ヒラヒラ」←操縦性は主観じゃないだろww 乗ったことないから理解できないんだよw

「高回転」←これはそれぞれ個人の好み。高回転が好きな奴もいれば低回転が好きな奴もいる
俺はスクーターといえどもバイクなんだから高回転まで気持ちよく吹け上がるエンジンが好き
それが疲れるというなら車に乗るべき

「軽い」←150では軽すぎて100km/h以上が怖いそして150じゃ小さすぎる

「速い」←早いというのは200ccなのに250ccクラスのスクーターとそん色ない速さと言う意味で
それをいうなら250ccは400ccより遅い、400ccは500ccより遅いじゃないかww
何と比べてもいいなら際限ないだろw
馬鹿だよねwwwww

バグ乗ってる奴はバグ愛があるに決まってるだろ。気に入って乗ってるんだから
フォルツァ乗ってる奴はフォルツァ愛、PCX乗ってる奴はPCX愛
因みにお前は何乗ってるの?自分の乗ってるバイク全然愛してないの?

俺たちに馬鹿にされて悔しくていつまでも執念深く張り付いてるけどもっと勉強しなよオウム君ww

385 :774RR:2019/05/08(水) 09:38:31.65 ID:ecDy2l2B.net
>>380
そうか、お前ニヒャクゴジュウニヒャクゴジュウといつまでも喚いていた
車検も通せない貧乏人かw
お前もこのスレ長いな
その執念深さ仕事に生かせよ
フォルツァぐらいすぐ買えるぞwww

386 :774RR:2019/05/08(水) 09:40:04.96 ID:73ar3KHu.net
短所も長所に見えるなら、人間、それが一番幸せだよ。
多くのまともな人はそれができなくて困っているんだ。

387 :774RR:2019/05/08(水) 09:41:10.44 ID:73ar3KHu.net
>>385
俺、大型バイクも持ってるからそれはないな

388 :774RR:2019/05/08(水) 10:00:14.40 ID:Gv6WPn2d.net
スズキの200cc
バンバンスレを少し見てみたら
画像がいっぱいなんだ
ここはほとんど無い
車種によって楽しみ方イロイロ
今度はバンバンにしようかな

389 :774RR:2019/05/08(水) 10:12:14.41 ID:ecDy2l2B.net
>>386
じゃあ具体的にお前は何乗ってるの?
当然気に入って買ったんだろ?
お前の乗ってるバイクの気に入ってるところを具体的に上げてみろよ
それを全員が同意するなら世の中にはそのバイクしか買う奴いないということじゃないか
お前は自分とは違う好み、考え方が世の中に存在するということが理解できないんだな

390 :774RR:2019/05/08(水) 10:14:17.58 ID:ecDy2l2B.net
>>386
自分の考えこそが唯一で絶対だと思い込めるなんて
おめでたい頭の構造してるよwww
よく今まで生きてこれたな

391 :774RR:2019/05/08(水) 10:22:28.14 ID:ecDy2l2B.net
>>387
大型バイクは高速を坦々と走る以外だったら重くてバグより疲れるよね
ネイキッドやSSだったらバグより高回転だし、うるさいよね


↓こんなこと言ってなかった?

「高回転」←うるさい,疲労につながりやすい

392 :774RR:2019/05/08(水) 10:37:35.09 ID:8vNNhedl.net
分からないので、スクーターの高回転型と低回転型の違いと車種を教えて下さい。

393 :774RR:2019/05/08(水) 11:10:21.49 ID:yUEXKfIq.net
そいつ、悲鳴をあげるほど回さないとまともに走れないエンジンのことを高回転チューニングと表現しているだけ

394 :774RR:2019/05/08(水) 11:58:43.93 ID:Lk2CbKPc.net
まったくバクのことを知らないのがよくわかった

395 :774RR:2019/05/08(水) 12:29:27.46 ID:KAp8mooy.net
コイツに限らず掲示板に張り付く奴って暇児過ぎね?
ある意味幸せだわ。でも俺はそんな人生絶対イヤだがw

396 :774RR:2019/05/08(水) 12:35:40.81 ID:6xGrgUui.net
皆勤賞荒らしと連投
ジジイ二名の狂気が錯綜する
高齢化社会マジ迷惑

397 :774RR:2019/05/08(水) 12:47:00.31 ID:5Ja1EkXz.net
>>388
バンバン楽しいよ
カスタムパーツないが…
バーグマン200とバンバン200所有してるけどどっちも楽しい

398 :774RR:2019/05/08(水) 12:47:45.62 ID:g901kat1.net
>>369
馬鹿は個人チューンとメーカーチューンが同じだと思ってるからだよ

399 :774RR:2019/05/08(水) 12:49:55.22 ID:ecDy2l2B.net
>>395
と、このスレに張り付いている奴が申しておりますw

400 :774RR:2019/05/08(水) 14:09:35.67 ID:CBDTlfK+.net
>>397
お前は壇ふみか?

401 :774RR:2019/05/08(水) 14:12:35.18 ID:eE95wVOx.net
CT110もいいなと思ってたオレwww
ほとんど壇ふみwww

402 :774RR:2019/05/08(水) 18:38:49.64 ID:SpUuIDzi.net
>>400
壇蜜じゃねーの?

403 :774RR:2019/05/08(水) 19:06:19.94 ID:79e0isl/.net
もはや特養ホームの痴呆サロン状態

404 :774RR:2019/05/08(水) 19:12:34.87 ID:uu674BOg.net
ちょっと待て、397はマジで壇蜜かもよ!?

405 :774RR:2019/05/08(水) 19:32:02.78 ID:Lk2CbKPc.net
>>397 は既出だ

ニワカは知らないんだろうが

406 :774RR:2019/05/08(水) 20:48:31.79 ID:8vNNhedl.net
うちの嫁に大型は金が掛かり過ぎだと注意されて、試乗したバーグマンがまあまあだったから
これに乗り換えるわ、色はゴキブリみてぇなブラックで今月納車みんなよろしくねw

407 :774RR:2019/05/08(水) 20:51:59.23 ID:8vNNhedl.net
スクーターの高回転はイマイチ分からん
スクーターってみんなあんなもんだと思ってたわw

408 :774RR:2019/05/08(水) 22:05:56.00 ID:H3FFuN3X.net
>>406
そしてもう一生、大型に乗ることはないんだね…

409 :774RR:2019/05/09(木) 06:24:53.14 ID:w/sEYeVQ.net
フォルツァから乗り換えて
バーグマン買おうと思ってバイク屋いったら
なぜかスカイウェブ買うことになってた
オマエラすまぬ(´・ω・`)

410 :774RR:2019/05/09(木) 06:55:37.79 ID:1OoQkhv7.net
えええーーー!👎👎👎ブーブーブー!
ココ的に大ブーイングがwwwウソです
おめいろ!

411 :774RR:2019/05/09(木) 07:46:16.78 ID:3YFDYjtF.net
>>409
高速をよく乗るならその方がいいかもね

412 :774RR:2019/05/09(木) 08:29:44.81 ID:GM98NmUu.net
>>409
スカブって中古だろ
程度にもよるけどメンテ費用は見とかないとな
あとある程度気持ち良く走るには駆動系チューンは必須
それでも登坂は苦手だが

413 :774RR:2019/05/09(木) 09:00:25.27 ID:IW40s29O.net
>>412
お前、しつこいよ

414 :774RR:2019/05/09(木) 12:36:40.46 ID:jb5I7Acs.net
皆はバーグマンで1日最高どの位距離走った事ある?
高速で大阪→東京とかライダーは耐えれるとして
200ccエンジン的にはどうかな?

415 :774RR:2019/05/09(木) 12:41:59.32 ID:tgXhBVaO.net
>>414
お盆に青森〜都内ならあるよ
ライダーの尻が死ぬ以外は問題ないよ

416 :774RR:2019/05/09(木) 13:00:11.72 ID:jb5I7Acs.net
1日最高どの位距離走った?バーグマンで

417 :774RR:2019/05/09(木) 13:37:33.40 ID:JNsqm2L+.net
約300キロ

418 :774RR:2019/05/09(木) 14:13:06.25 ID:75BRIyvH.net
日帰りツーリングで500kmぐらいまでならいけるっしょ。
シフトチェンジ無いから山道も快適ですわ。

419 :774RR:2019/05/09(木) 14:36:17.96 ID:aolbE8x7.net
俺も一泊二日の往復1000km乗ったけど
シートにゲルザブ埋め込んだらもっと距離伸ばせそう

420 :774RR:2019/05/09(木) 19:17:45.53 ID:tgXhBVaO.net
>>416
600キロぐらいかな

421 :774RR:2019/05/09(木) 19:56:30.73 ID:tVdvpMTl.net
新宿区から長野市までかな。
行きも帰りも下道で。
怖くて高速乗れんわ(´・ω・`)

422 :774RR:2019/05/09(木) 21:49:12.40 ID:tdQtziAA.net
>>413
しつこいって、>>409への初レスやん
日本語大丈夫か?

423 :774RR:2019/05/09(木) 22:54:22.88 ID:syu9g/OI.net
>>412は信者なんだよ
分からない?

424 :774RR:2019/05/09(木) 23:11:43.83 ID:qYvyx6rR.net
>>423
お前、しつこいよ

425 :774RR:2019/05/10(金) 06:57:32.14 ID:hFTIIOG8.net
真夜中の幹線道路はSG祭りだ
いかにバグ200が非力だと思い知るがいい

426 :774RR:2019/05/10(金) 07:43:29.78 ID:djnfWrOZ.net
>>425
SG祭りって何?

427 :774RR:2019/05/10(金) 08:58:14.92 ID:LICCyd6o.net
>>426
検索したらギブソンギターの画像が大量に出てきた。
夜の幹線道路でギターでも弾いてる奴がいるんでしょ(適当)。

428 :774RR:2019/05/10(金) 10:02:31.97 ID:0AzKxjVU.net
バグは爺専だから真夜中は走らないよw
早朝はありそうだけど。

429 :774RR:2019/05/10(金) 10:25:31.87 ID:nyO80gOp.net
よほよほの爺はPCX選んでるねwww

430 :774RR:2019/05/10(金) 10:37:05.80 ID:/9JFx/wU.net
どっちの方が爺かなんてどうでもええわ

431 :774RR:2019/05/10(金) 12:13:11.23 ID:DQT8l8KT.net
バイクで日没後は走らない
これが長生きできるコツ

432 :774RR:2019/05/10(金) 12:13:35.78 ID:xl2VxBnd.net
PCXは盗まれる・・・

433 :774RR:2019/05/10(金) 13:03:59.57 ID:rlKND8Hk.net
フォルツァ欲しいけど盗まれそうだからバーグマン200検討してる

434 :774RR:2019/05/10(金) 13:07:27.74 ID:szlOdWl1.net
逆に正解の選択肢を選ぶ幸運

435 :774RR:2019/05/11(土) 08:28:03.29 ID:+eUcv2J/.net
>>434
お前の執着は尋常じゃねーよ..

436 :774RR:2019/05/11(土) 09:06:16.97 ID:3lA/IMzT.net
>>435
お前もな

437 :774RR:2019/05/11(土) 09:19:02.41 ID:+eUcv2J/.net
学会員の信仰に近い感じなのかな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200