2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/04/19(金) 06:55:19.95 ID:Unj/yKmI.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part23【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548664498/

399 :774RR:2019/05/08(水) 12:49:55.22 ID:ecDy2l2B.net
>>395
と、このスレに張り付いている奴が申しておりますw

400 :774RR:2019/05/08(水) 14:09:35.67 ID:CBDTlfK+.net
>>397
お前は壇ふみか?

401 :774RR:2019/05/08(水) 14:12:35.18 ID:eE95wVOx.net
CT110もいいなと思ってたオレwww
ほとんど壇ふみwww

402 :774RR:2019/05/08(水) 18:38:49.64 ID:SpUuIDzi.net
>>400
壇蜜じゃねーの?

403 :774RR:2019/05/08(水) 19:06:19.94 ID:79e0isl/.net
もはや特養ホームの痴呆サロン状態

404 :774RR:2019/05/08(水) 19:12:34.87 ID:uu674BOg.net
ちょっと待て、397はマジで壇蜜かもよ!?

405 :774RR:2019/05/08(水) 19:32:02.78 ID:Lk2CbKPc.net
>>397 は既出だ

ニワカは知らないんだろうが

406 :774RR:2019/05/08(水) 20:48:31.79 ID:8vNNhedl.net
うちの嫁に大型は金が掛かり過ぎだと注意されて、試乗したバーグマンがまあまあだったから
これに乗り換えるわ、色はゴキブリみてぇなブラックで今月納車みんなよろしくねw

407 :774RR:2019/05/08(水) 20:51:59.23 ID:8vNNhedl.net
スクーターの高回転はイマイチ分からん
スクーターってみんなあんなもんだと思ってたわw

408 :774RR:2019/05/08(水) 22:05:56.00 ID:H3FFuN3X.net
>>406
そしてもう一生、大型に乗ることはないんだね…

409 :774RR:2019/05/09(木) 06:24:53.14 ID:w/sEYeVQ.net
フォルツァから乗り換えて
バーグマン買おうと思ってバイク屋いったら
なぜかスカイウェブ買うことになってた
オマエラすまぬ(´・ω・`)

410 :774RR:2019/05/09(木) 06:55:37.79 ID:1OoQkhv7.net
えええーーー!👎👎👎ブーブーブー!
ココ的に大ブーイングがwwwウソです
おめいろ!

411 :774RR:2019/05/09(木) 07:46:16.78 ID:3YFDYjtF.net
>>409
高速をよく乗るならその方がいいかもね

412 :774RR:2019/05/09(木) 08:29:44.81 ID:GM98NmUu.net
>>409
スカブって中古だろ
程度にもよるけどメンテ費用は見とかないとな
あとある程度気持ち良く走るには駆動系チューンは必須
それでも登坂は苦手だが

413 :774RR:2019/05/09(木) 09:00:25.27 ID:IW40s29O.net
>>412
お前、しつこいよ

414 :774RR:2019/05/09(木) 12:36:40.46 ID:jb5I7Acs.net
皆はバーグマンで1日最高どの位距離走った事ある?
高速で大阪→東京とかライダーは耐えれるとして
200ccエンジン的にはどうかな?

415 :774RR:2019/05/09(木) 12:41:59.32 ID:tgXhBVaO.net
>>414
お盆に青森〜都内ならあるよ
ライダーの尻が死ぬ以外は問題ないよ

416 :774RR:2019/05/09(木) 13:00:11.72 ID:jb5I7Acs.net
1日最高どの位距離走った?バーグマンで

417 :774RR:2019/05/09(木) 13:37:33.40 ID:JNsqm2L+.net
約300キロ

418 :774RR:2019/05/09(木) 14:13:06.25 ID:75BRIyvH.net
日帰りツーリングで500kmぐらいまでならいけるっしょ。
シフトチェンジ無いから山道も快適ですわ。

419 :774RR:2019/05/09(木) 14:36:17.96 ID:aolbE8x7.net
俺も一泊二日の往復1000km乗ったけど
シートにゲルザブ埋め込んだらもっと距離伸ばせそう

420 :774RR:2019/05/09(木) 19:17:45.53 ID:tgXhBVaO.net
>>416
600キロぐらいかな

421 :774RR:2019/05/09(木) 19:56:30.73 ID:tVdvpMTl.net
新宿区から長野市までかな。
行きも帰りも下道で。
怖くて高速乗れんわ(´・ω・`)

422 :774RR:2019/05/09(木) 21:49:12.40 ID:tdQtziAA.net
>>413
しつこいって、>>409への初レスやん
日本語大丈夫か?

423 :774RR:2019/05/09(木) 22:54:22.88 ID:syu9g/OI.net
>>412は信者なんだよ
分からない?

424 :774RR:2019/05/09(木) 23:11:43.83 ID:qYvyx6rR.net
>>423
お前、しつこいよ

425 :774RR:2019/05/10(金) 06:57:32.14 ID:hFTIIOG8.net
真夜中の幹線道路はSG祭りだ
いかにバグ200が非力だと思い知るがいい

426 :774RR:2019/05/10(金) 07:43:29.78 ID:djnfWrOZ.net
>>425
SG祭りって何?

427 :774RR:2019/05/10(金) 08:58:14.92 ID:LICCyd6o.net
>>426
検索したらギブソンギターの画像が大量に出てきた。
夜の幹線道路でギターでも弾いてる奴がいるんでしょ(適当)。

428 :774RR:2019/05/10(金) 10:02:31.97 ID:0AzKxjVU.net
バグは爺専だから真夜中は走らないよw
早朝はありそうだけど。

429 :774RR:2019/05/10(金) 10:25:31.87 ID:nyO80gOp.net
よほよほの爺はPCX選んでるねwww

430 :774RR:2019/05/10(金) 10:37:05.80 ID:/9JFx/wU.net
どっちの方が爺かなんてどうでもええわ

431 :774RR:2019/05/10(金) 12:13:11.23 ID:DQT8l8KT.net
バイクで日没後は走らない
これが長生きできるコツ

432 :774RR:2019/05/10(金) 12:13:35.78 ID:xl2VxBnd.net
PCXは盗まれる・・・

433 :774RR:2019/05/10(金) 13:03:59.57 ID:rlKND8Hk.net
フォルツァ欲しいけど盗まれそうだからバーグマン200検討してる

434 :774RR:2019/05/10(金) 13:07:27.74 ID:szlOdWl1.net
逆に正解の選択肢を選ぶ幸運

435 :774RR:2019/05/11(土) 08:28:03.29 ID:+eUcv2J/.net
>>434
お前の執着は尋常じゃねーよ..

436 :774RR:2019/05/11(土) 09:06:16.97 ID:3lA/IMzT.net
>>435
お前もな

437 :774RR:2019/05/11(土) 09:19:02.41 ID:+eUcv2J/.net
学会員の信仰に近い感じなのかな

438 :774RR:2019/05/11(土) 09:58:47.25 ID:3lA/IMzT.net
しつけー!
まだ言ってるよw

439 :774RR:2019/05/11(土) 12:28:24.65 ID:3PFjsypQ.net
新名神と名神を使って琵琶湖まで来た!
高速2回目なのだが、ビビらなくなったわ。
気持ちの良い日であるな。
でも、2時間程乗ったら右手が痺れた感じだった。
^_^さ

440 :774RR:2019/05/11(土) 14:38:47.80 ID:1VZ9r7Fz.net
そうかそうか

441 :774RR:2019/05/11(土) 16:01:55.59 ID:4nex/kTQ.net
>>439
凄いな
疲労度ランクで言ったら一番下だぞそれ
四輪で言ったら同じ姿勢で疲れた飽きたくらいなもん

442 :774RR:2019/05/11(土) 19:27:53.34 ID:qN0pQeQf.net
バカ過ぎて話にならん。

443 :774RR:2019/05/11(土) 19:54:54.20 ID:SZiyq5uO.net
スロットルアシスト使ってる?
更に快適になるよ。

444 :774RR:2019/05/11(土) 19:56:56.84 ID:3PFjsypQ.net
>>441
爺さんなんで許してくだされ。

445 :774RR:2019/05/11(土) 19:57:57.34 ID:3PFjsypQ.net
>>443
なに、それ美味しいの?

アクセルコントローラー?

446 :774RR:2019/05/11(土) 21:30:53.82 ID:2Hkg7SS7.net
>>443
Kwsk

447 :774RR:2019/05/11(土) 21:50:26.99 ID:QviFxjWd.net
>>439
バグの高速巡航性能を身をもって立証してくれたわけだ
…リッターネイキッドってなんなんだろうな?
見せびらかし用途?

448 :774RR:2019/05/11(土) 23:04:58.52 ID:qHb9/LyJ.net
>スロットルアシスト
コピってググって15秒なのにレス待ちで3時間経過かい。

449 :774RR:2019/05/12(日) 05:42:51.64 ID:qD+fAlI0.net
おっさんが大型乗るぞーウェーイ
youtubeに納車動画のせるぞー
モトブログで自慢するぞー
高速乗ってみたー
たちゴケしたー
一年所有したー
スクーターに乗り換えたぞー

450 :774RR:2019/05/12(日) 07:18:22.22 ID:EdT/0Et5.net
それ俺っす

451 :774RR:2019/05/12(日) 07:20:39.46 ID:EKiAgXEs.net
スクーター楽だしね(´・ω・`)

452 :774RR:2019/05/12(日) 09:13:22.20 ID:66HBVPja.net
バーグは中年の為のスクーターだわ
うちのバイクショップの購入層はほぼ中年との事w

453 :774RR:2019/05/12(日) 10:49:37.98 ID:FGylSED8.net
そもそも若いバイク乗りでスクーターってあまり見かけない気が。(高校生の原付除く)

454 :774RR:2019/05/12(日) 11:09:55.58 ID:IvwIfxDw.net
高速道路だと巡行100km/Hだと39km/L前後だね。
120ぐらいまではスロットルあげれば加速して、最高速は130ぐらいかな?
慣れりやどこまでも行けそうな気がする。
(*´꒳`*)

455 :774RR:2019/05/12(日) 13:06:04.06 ID:m1/hQqZU.net
エロ詩吟思い出した

456 :774RR:2019/05/12(日) 14:42:13.43 ID:IiHGDP2s.net
Amazonでエーゼットのエンジンオイル今やすいぞ。
4リッターボトルでカストロ部分合成、エーゼット全合成
2500円が春先の価格だったけどセールで1800まで落ちてる。
オイル交換動画のmeo012買ってみた。いま鉱物油?を入れてるんでつぎカストロがエーゼット入れて違い見てみたい。
ほんとはヤマハの全合成油入れたいなぁ

457 :774RR:2019/05/12(日) 14:46:43.44 ID:qD+fAlI0.net
オイル交換するほど乗ってない時間は余裕で経過してるが

458 :774RR:2019/05/12(日) 21:31:33.85 ID:9TVApDbN.net
昨日、日帰りで384km走ってきた俺様が来ました

459 :774RR:2019/05/12(日) 21:48:09.25 ID:eIeULicT.net
指がすぐ腱鞘炎になるからもうマニュアルのバイクは乗れない
下手すりゃ左レバーの無いカブかフットブレーキのベンリーしか乗れなくなりそう
それかフュージョンっていう手もあるけど

460 :774RR:2019/05/13(月) 02:40:49.13 ID:OTdsTLGO.net
>>459
お大事に。

461 :774RR:2019/05/13(月) 09:50:34.61 ID:Dp8meQ0j.net
LEDでポン付けできて信頼性そこそこ実績あるで!っての無い?
色々ググるとアダプター加工必要っての凄く多くない?
これはバーグマン特有の又はLED化にマストな作業なのかな
できれば今週中にアマでポチって週末までに付けたいのですが・・・

462 :774RR:2019/05/13(月) 10:26:38.43 ID:ShHHU9Ic.net
メットインのライトが下に落ちてしまった。
久しぶり夜始動して気づいた😭

463 :774RR:2019/05/13(月) 12:32:37.89 ID:maRfovUY.net
>>461
ヘッドライト?

ヘッドライトならこれ使ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/linksauto/x3moto549.html

464 :774RR:2019/05/13(月) 12:38:32.22 ID:6C8QphQI.net
昨日は仕事で乗れなかった

465 :774RR:2019/05/13(月) 13:18:05.50 ID:l/WXzXvS.net
>>464
それでいいの?

466 :774RR:2019/05/13(月) 13:28:41.61 ID:V7ETEOCr.net
>>463
アダプタ付きだし良さそうですね。
購入しようと思いますが、かなり明るくなりますか?

467 :774RR:2019/05/13(月) 13:34:15.28 ID:qU9hWWqf.net
>>461
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10164995195

俺もP9使ってるけど2年6000km点けっぱなしでいっこうに死なん。走行風による冷却に不自由せんからだな。

468 :774RR:2019/05/13(月) 21:23:44.99 ID:oTxsVlhN.net
>>466
明るくなるよ
ただ雨降ると見難い
LED全般にある事だと思うんだけどね

添付されてるフィルム付けたら変わるのかもしれんけどめんどくさいのでやってない

469 :774RR:2019/05/13(月) 22:05:05.40 ID:xU/oiJFr.net
セロハン張ると明るさは落ちる
初めからハロゲン色のledを入れるのがベスト
fclからハロゲン色のledが出てる
バーグマンは装着不可だけどさ、、、

470 :774RR:2019/05/14(火) 07:58:50.36 ID:7OibQuur.net
黄色がいいんだよな
いわゆるフォグランプみたいなまっ黄っ黄より少し金色ぽいやつ

471 :774RR:2019/05/14(火) 08:01:03.01 ID:ZRedXbFm.net
>>469
セロハンじゃない。ランプ熱で発火するよ。

472 :774RR:2019/05/14(火) 12:34:57.46 ID:jXx3Qx3p.net
スマホホルダーとUSB電源をマウント
するのにオススメなミラー根元に付ける
バー?はどのタイプが良いですか?
両方で保持するタイプの方が振動の影響
多そうなイメージがありますが、付けてる
方のインプレ聞きたいです。

473 :774RR:2019/05/15(水) 08:00:20.95 ID:NHckafa4.net
このスクーターはキタコのが定番やろ

474 :774RR:2019/05/15(水) 08:52:46.31 ID:+Ie9J/WQ.net
恐山で作ってるの?

475 :774RR:2019/05/15(水) 09:00:43.15 ID:SFLFNtsM.net
それわイタコwww

476 :774RR:2019/05/15(水) 09:32:03.87 ID:XXJ4lw6y.net
ジャムおじさんの助手

477 :774RR:2019/05/15(水) 10:08:43.61 ID:+Ie9J/WQ.net
それわバタコwww

478 :774RR:2019/05/15(水) 18:37:51.94 ID:a4CyMSjp.net
バグ200にハイスピードプーリーやボアアップキットとか売ってるのかね

479 :774RR:2019/05/15(水) 19:08:49.54 ID:/zL/jOgo.net
売ってないからNMAX買え

480 :774RR:2019/05/15(水) 19:45:28.69 ID:SQAr8ltr.net
いたこのいたろうちょっとみなればー

481 :774RR:2019/05/15(水) 21:08:17.56 ID:j+BLKHNz.net
バーグマン200 400の駆動系チューニングは必要ないぐらい
最初から高セッティングなんだけどね。

482 :774RR:2019/05/15(水) 21:12:01.39 ID:yuBJeeL8.net
>>478
そういう厨房・小僧向けアイテムは極少。
昔マロッシとかであったが、現行に適合するか怪しい上、大した効果はなさげ。

483 :774RR:2019/05/15(水) 23:00:11.39 ID:kZbyKth9.net
>>482
厨房や小僧関係なく、メカいじりやチューンナップが好きなのはごまんといるぞ
技術系なら特にね

484 :774RR:2019/05/15(水) 23:02:12.03 ID:/zL/jOgo.net
これを買う人は最初からパーツや用品が少ないと
わかってて買う人が多いんじゃないのか?

485 :774RR:2019/05/16(木) 07:31:31.14 ID:TBGO8wbb.net
完成された新車をわざわざいじる気は全くないですね

486 :774RR:2019/05/16(木) 11:15:48.59 ID:khKaOE5F.net
自分のバイクなんだから気にせず好きにいじれば良いんだよ。

487 :774RR:2019/05/16(木) 12:57:35.82 ID:Eol7paJo.net
誰も弄っちゃダメと書いてないが

488 :774RR:2019/05/16(木) 14:56:33.15 ID:9keC/quZ.net
極低速度をもちっと扱いやすくしたいけど贅沢か

489 :774RR:2019/05/16(木) 17:28:19.85 ID:7Tx+bKzq.net
ジレラST200とかアプリリア 「SRMax300」
車体の大きさ軽さはイイネ
メットINは犠牲にしてるけど

490 :774RR:2019/05/16(木) 18:05:55.08 ID:qtU53K7R.net
https://news.webike.net/2019/05/16/157424/

491 :774RR:2019/05/16(木) 18:25:23.48 ID:3S8aUJU8.net
L7以降だからL6の俺には関係なくてよかった

492 :774RR:2019/05/16(木) 19:13:42.87 ID:8tAPEt8D.net
いやL6だけど該当してほしかった

493 :774RR:2019/05/16(木) 20:17:28.45 ID:0YGWtUaO.net
>>483
ガキくさくないぞ!普通だぞ!アピールされてもねぇ…

494 :774RR:2019/05/16(木) 21:02:34.97 ID:Eol7paJo.net
弄るの大好きマンは自分が普通と思いたがる。
まして今回は「ジブン、技術あるっス」的余計な一言も付いてきてるし。

495 :774RR:2019/05/16(木) 21:09:21.84 ID:VV8zlI+N.net
リコールきたー

496 :774RR:2019/05/16(木) 22:22:50.85 ID:lrPqzY2f.net
>>488
既出
クラッチスプリング変えろ

497 :774RR:2019/05/16(木) 23:03:51.01 ID:khKaOE5F.net
>>494
無知でバカは黙っとけw

498 :774RR:2019/05/17(金) 01:38:28.50 ID:cnxugoZj.net
ここんとこ新車で買ったバイクメーカー違いでもどっちもリコールだわ・・・
 そりゃ新車価格全般的にたかくなるわけだ

499 :774RR:2019/05/17(金) 03:49:47.69 ID:ZIBgahHG.net
リコール出てて草

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200