2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part24【非ワッチョイ】

1 :774RR:2019/04/19(金) 06:55:19.95 ID:Unj/yKmI.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part23【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548664498/

501 :774RR:2019/05/17(金) 07:01:35.74 ID:5OSYCsVv.net
200番若かったので対象外
それはいいんだけど12月に買ったのに製造が半年前だったとはね
売れてないんだからしかたないか

502 :774RR:2019/05/17(金) 07:01:51.23 ID:98vRmHGe.net
>>500
おめでとうございます(^o^)

503 :774RR:2019/05/17(金) 08:23:45.15 ID:y3yjJaSH.net
>>497
自分がマニアックな事を理解しようぜ♪

504 :774RR:2019/05/17(金) 08:30:02.12 ID:8A1wD5dm.net
「凄いですねぇ」って言ってやればいいだろ
「これぐらい誰でも出来るよぉ」って返って来て終わるんだから。

いや、終わらないか。

505 :774RR:2019/05/17(金) 09:04:00.05 ID:S6m8ESj+.net
鈴菌はまともな物が作れない

506 :774RR:2019/05/17(金) 09:14:50.05 ID:4MRniJiT.net
>>504
保険屋の年寄りの扱い方みたいだな

507 :774RR:2019/05/17(金) 10:21:39.54 ID:gwj3HXGu.net
>>502
ありがとうございます。これも皆様のご指導、ご鞭撻のお陰でございます。
ちゅうか、直ぐ交換出来るなら良いんだけどな。

508 :774RR:2019/05/17(金) 12:02:01.26 ID:DpihkPw6.net
>>505
ホンダみたいにリコール案件を隠して
点検の時にこそっと対策部品に変えるより良いだろ

509 :774RR:2019/05/17(金) 12:08:20.37 ID:jXKMemPp.net
まーた始まった

510 :774RR:2019/05/17(金) 13:08:22.78 ID:o20sVkqJ.net
まともなものが作れないメーカーが作ったバイクが気になって
いつまでもこのスレに張り付いてる馬鹿w

511 :774RR:2019/05/17(金) 18:57:21.78 ID:hFt2wR2C.net
>>510
張り付いてんのお前やんw

働けぷー

512 :774RR:2019/05/17(金) 20:53:03.95 ID:iweQxBCt.net
働いたら負け

513 :774RR:2019/05/17(金) 20:58:30.82 ID:qqYrW68X.net
いつでもどこでもチェックてきるやんにちゃんなんか

514 :774RR:2019/05/17(金) 21:34:56.65 ID:BBFkGMOt.net
いただきますhttp://pbs.twimg.com/media/Dzriy4UUYAAEr44.jpg

515 :774RR:2019/05/17(金) 22:02:08.59 ID:C0z390tu.net
俺メモ
ツーリング中、燃費計40〜41kmを表示
帰りに給油、342.6km時点で8.64L入ったので実燃費は39.6km
ツーリングだと約400km無給油で走れる

516 :774RR:2019/05/17(金) 22:08:12.46 ID:4MRniJiT.net
>>514
ざっと2300kcal、塩分12gってとこだな。

517 :774RR:2019/05/17(金) 22:44:52.27 ID:5OSYCsVv.net
燃費いいなぁ

518 :774RR:2019/05/18(土) 06:52:53.82 ID:XqniRsX0.net
経すら維持もうきついのに豪勢だな

519 :774RR:2019/05/18(土) 08:19:08.33 ID:w2rSBpeV.net
>>515
高速使うとほぼ同じでした。
(^-^)

520 :774RR:2019/05/18(土) 08:26:45.87 ID:qcxjmbTO.net
乗ってる人の体重が10kgも違えば相当な燃費差があるだろうぬ

521 :774RR:2019/05/18(土) 09:57:58.66 ID:yp4p9jML.net
たしかに車と違って、総重量に対する運転手の体重差は影響大きいわな

522 :774RR:2019/05/18(土) 10:12:37.69 ID:PsOUotBK.net
箱根に行った時に同じような燃費だった
もう少しで40なのに惜しかったのを覚えてる

523 :774RR:2019/05/18(土) 11:14:32.56 ID:JsFX6MvS.net
ツーリングの燃費いいよね
街乗りだと25kmだけど

524 :774RR:2019/05/18(土) 19:29:09.47 ID:va1By+ZN.net
ストップアンドゴーが続くと極端に燃費落ちるよね

525 :774RR:2019/05/18(土) 20:43:28.99 ID:MzIuI/i4.net
バーグマンのメットイン、リアタイヤ入ったw
このバイク面白いわ

526 :774RR:2019/05/18(土) 23:21:25.89 ID:vMPLTpHz.net
軽ターボとは競争するな
あいつらは本気加速したらバグ200は引き離される
どの速度域でもな

527 :774RR:2019/05/19(日) 00:59:07.19 ID:Aa2qTmUE.net
400cc以下の加速はこの30年間全然進歩してないからね…

528 :774RR:2019/05/19(日) 01:31:46.21 ID:STn5dy4x.net
180が出たら200は終わりかな

529 :774RR:2019/05/19(日) 03:17:07.46 ID:X8BYiCj9.net
ttps://bs-sox.com/news/detail/311

530 :774RR:2019/05/19(日) 06:40:58.54 ID:AR/SB5+w.net
>>528
思ったより安いですね キャブだけど…
そっから諸費用逆輸入車価格上乗せで30万円超えかな?

531 :774RR:2019/05/19(日) 07:13:02.18 ID:lgLJLj5J.net
んー200がいいけどなあ。
通勤オンリーなら180でいいけど週末はちょっと出かけたいし。。
無くなったらXMAXあたりに買い替えだな(´・ω・`)

532 :774RR:2019/05/19(日) 08:00:28.99 ID:UCfTjz4E.net
値段が付くのはどのくらいまでなんだろう
今15000キロでこの夏が売るにはチャンスと思ってる
20000越えたらろくな値段付かないだろうしね
次は400かな

533 :774RR:2019/05/19(日) 21:00:43.28 ID:4B8QmDGJ.net
リコール完了なり

534 :774RR:2019/05/19(日) 21:50:27.91 ID:i9WifWu7.net
>>533
どれくらい時間掛かりましたか?

535 :774RR:2019/05/20(月) 00:25:34.82 ID:QfRRs1Y7.net
>>534
40分程でしたよ

536 :774RR:2019/05/20(月) 07:48:05.52 ID:y2RcSSet.net
2りんかんでやってもらった

537 :774RR:2019/05/20(月) 08:08:40.78 ID:H9bYYVKQ.net
>>535
了解です!

538 :774RR:2019/05/21(火) 14:09:11.40 ID:Mf6rZXQX.net
>>496
ああ クラッチスプリングでいいのね

539 :774RR:2019/05/21(火) 19:47:59.05 ID:dsMkuuZb.net
最近監視員みてぇーな人の上げ足ばっかとってる輩が来ないやん
少しは閾値でもあがったんか?

540 :774RR:2019/05/21(火) 20:46:16.50 ID:W2fjp2bb.net
>>526
>>528

541 :774RR:2019/05/22(水) 09:30:03.39 ID:UQJccGks.net
来てるじゃん

>>539 ←ここにw

542 :774RR:2019/05/22(水) 12:27:16.22 ID:vP7vkNoj.net


543 :774RR:2019/05/22(水) 17:21:46.47 ID:Q1phrL3J.net
自治厨が行き過ぎて荒らしになるのはよくあるパターン

544 :774RR:2019/05/22(水) 18:00:04.25 ID:HsaPFb1b.net
>>539
臭っせえ猛虎弁使ってるお前が荒らしだろ

545 :774RR:2019/05/22(水) 19:44:16.86 ID:xNdkKRV/.net
もう二人くらい自演すんだろw

546 :774RR:2019/05/22(水) 19:54:20.35 ID:KKa2erIO.net
きっと閾値という覚えたての言葉を使いたかったんだなぁ。
でも誰の共感も得られなかった。

547 :774RR:2019/05/23(木) 10:54:07.79 ID:J7E34Edi.net
なんかバイクカバーに1mmくらいの真っ赤な虫がウジャウジャと
走り回ってるんだけど何コレ?どうしたらいいの

548 :774RR:2019/05/23(木) 11:24:13.88 ID:rNzvmcI4.net
孵化したばかりのセアカゴケグモの幼虫

549 :774RR:2019/05/23(木) 12:07:42.19 ID:Yr5rVQox.net
>>547
多分アブラムシとかじゃない?
殺虫スプレーと死骸を払えそうなホウキかハタキを買ってくるのが良いぞ

550 :774RR:2019/05/23(木) 13:00:58.31 ID:/aLYAUtC.net
>>547
この季節だろ?アカダニだよ。
近くにコンクリートがあるだろ。
バイクに付いた分は水で流して、バイクを遠ざけるしかない。ネットにいくつかある対策法もヤツらの繁殖力にはかなわない。

551 :774RR:2019/05/23(木) 15:13:46.87 ID:umXXLs5B.net
>>547
タカラダニでググれ

552 :774RR:2019/05/23(木) 19:25:52.15 ID:FtfpxVyK.net
バイクカバーに虫が引っ付くんだけど、なにか謂い手ないかな

553 :774RR:2019/05/23(木) 19:48:10.81 ID:+s7RbW5D.net
防虫剤でも吹いておくとか

554 :774RR:2019/05/23(木) 21:35:29.57 ID:juklpzFn.net
ベタベタになりそう

555 :774RR:2019/05/23(木) 22:16:30.43 ID:m7uiwGda.net
虫コナーズをカバーの中に・・・

556 :774RR:2019/05/24(金) 08:18:52.60 ID:V36aS9V4.net
諦めてカバーを掛けない。
なお、砂ぼこりで車体からシートからインパネまでまだらなる模様。

557 :774RR:2019/05/25(土) 07:58:35.46 ID:IE4khurz.net
引っ越ししたら解決

558 :774RR:2019/05/25(土) 11:23:13.52 ID:6qwc2ZSh.net
檀蜜(38)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558504713/

559 :774RR:2019/05/25(土) 21:48:42.90 ID:BUnugwpu.net
ツツガムシかもね

560 :774RR:2019/05/26(日) 07:09:27.39 ID:rZsNxwCQ.net
サイドスタンドショートカット付けたときに、サイドスタンドとキーが両方ONだとメーターの上に青LEDが点滅するようにした。

http://imgur.com/KmBOdyo
http://imgur.com/y8bk0N2

遠い昔の話、、、

561 :774RR:2019/05/26(日) 07:30:39.53 ID:msFGjbkF.net
>>560

ダイオードとスイッチと5本線タイプのリレーしかわからねぇ…

562 :774RR:2019/05/26(日) 08:46:50.16 ID:T7RSheZn.net
>>561
買った物リスト
古い話なので、生産終了品があるかも?
これらを線の色通りにつないだだけ何だけど、何年も前なので記憶がない、すまん

2P090型MT【防水】(AL型)オス端子側カプラキットM090WP-HM/MT/2P090WPKMT-AL-M
エーモン1816点滅LEDライト青Φ5
エーモン1840LEDロックマウント ダークグレイ
エーモン1586コンパクトリレー

563 :774RR:2019/05/26(日) 12:47:47.54 ID:UKyyKQsD.net
いつまでもスクリーンやメーターパネルを曇りなく擦りキズ状にならぬよう綺麗に維持したいものですが、皆様はどのようにメンテしてますか。

564 :774RR:2019/05/26(日) 13:49:43.66 ID:wfnNj1an.net
気にしない

565 :774RR:2019/05/26(日) 19:04:39.81 ID:Me7p3WyQ.net
エキパイが錆びてきた…
いっその事フルエキに替えたいが
ビームスぐらいしか選択肢が無いなぁ

566 :774RR:2019/05/26(日) 23:27:28.55 ID:TzZrO9ie.net
Vベルトの点検しようと思ってクランクカバー開けようとしたけどレジが外れず断念
エアクリーナーケースの二本取ればずれるってネットでやっとみつけたけどタイヤ側にあるネジは取れないよ
なんだこの整備の悪さは
ふざけん

567 :774RR:2019/05/27(月) 13:19:58.04 ID:sy+zzw0g.net
クランクカバー外してからの動画や写真はみるけど、まさかエアクリーナーカバーずらすって気がつかない

568 :774RR:2019/05/27(月) 16:11:08.37 ID:sy+zzw0g.net
やりにくいのになんでネットにやり方載ってないだろう
それだけ不人気なのかな

569 :774RR:2019/05/27(月) 16:38:21.43 ID:4keV4ldT.net
バーグマンに限らずスズキのスクーターはメンテナンス性が悪いのは伝統
利便性に極振りしてる弊害ですね
光軸いじるだけでもオフセットドライバーがないといけない位だし

570 :774RR:2019/05/27(月) 17:25:52.50 ID:Ba/KrGKs.net
バーグマン納車されました。
リアボックスを付けたいのですが、穴を空けるカバーの外し方が乗っているサイトとか無いでしょうか??

571 :774RR:2019/05/27(月) 17:30:16.84 ID:TW0DCmZt.net
「バーグマン リアキャリア 取り付け」でググれば腐るほど出てくるけど、せめて5分くらいは自分で調べたの?

572 :774RR:2019/05/27(月) 17:38:20.97 ID:p8fVgrib.net
>>571
すみません、納車が嬉しくて
まずここに書き込んじゃいました。

573 :774RR:2019/05/27(月) 18:19:53.10 ID:sy+zzw0g.net
情報あまりないのがバーグマン!
バイク屋で付けてもらえばいいじゃない

574 :774RR:2019/05/27(月) 18:59:45.77 ID:bE2q6bY9.net
>>572
いい色おめ
自分はネット動画見てやったよ

575 :774RR:2019/05/27(月) 19:18:23.96 ID:TsnXTpgM.net
自分は車体購入時に一緒にバイク屋で付けて貰ったが
よくよく考えるとバグ200はビクスククラスとしては車体が短くて
それなりに使いやすいメットインがあるからリアキャリアなしも試せばよかったとは思った。
付けたら付けたでリアボックスはそれなりに便利に使っているけど。

576 :774RR:2019/05/27(月) 19:54:35.50 ID:9yms8tdR.net
キャリアも色々なメーカーあるからね

車楽のキャリアは耐荷重15キロと最大
デザイン的には… だけど

577 :774RR:2019/05/27(月) 20:02:18.44 ID:9mGPYJkY.net
>>570
ヘプコ&ベッカーのキャリアなら、取付要領書、穴あけの型紙も付いてくるから、それ見れば大丈夫かと。

578 :774RR:2019/05/27(月) 20:03:56.96 ID:3lcJCENf.net
ほんとぉ?

579 :774RR:2019/05/27(月) 20:32:00.24 ID:TW0DCmZt.net
>>575
せやかて工藤、シート下41L + 箱の容量は麻薬や。

580 :774RR:2019/05/27(月) 22:19:18.21 ID:7e1VnZQB.net
箱なくても快適。

普通のバイクなんてこんなに積めないからすごいバイクだなと思う。

581 :774RR:2019/05/27(月) 23:35:31.59 ID:RAmS+3cq.net
俺もシート下のスペースさえ使い切れない

582 :774RR:2019/05/28(火) 07:55:44.52 ID:8I7Dz6fC.net
それは人それぞれしか言えない
バグ200に何を求めてるかで違うからね(使用目的)

583 :774RR:2019/05/28(火) 08:04:31.66 ID:V3QYcbqa.net
ぼっちツーにピッタリ

584 :774RR:2019/05/28(火) 14:18:28.11 ID:GMlxX6t7.net
>>566 ちょうど5/26に上がってた動画
【仕事風景】バーグマン200駆動系 分解
https://www.youtube.com/watch?v=kFz-m1os0g4&t=3s

585 :774RR:2019/05/28(火) 22:34:32.18 ID:/C9A3dxj.net
初の中型バイクにバーグマンを選んだ
週末まで通勤にしか使えないのが辛い
シート下にカバンがまるまる入るのは最高

586 :774RR:2019/05/29(水) 07:59:51.46 ID:AHhlmoxj.net
ダメだ納車して1年
全開加速しても遅いって不満が出てきてる

587 :774RR:2019/05/29(水) 08:09:39.33 ID:M65pSIW9.net
お前は650に乗るべきだった

588 :774RR:2019/05/29(水) 08:26:49.26 ID:T6Xv2RCH.net
Tmax530とバーグマン650だと
0km/h〜100km/h加速と
最高速、どっちが速いのかな?

589 :774RR:2019/05/29(水) 09:00:17.04 ID:Tp5kD5ce.net
>>586
北海道行ったときこれはまじで感じたな
全開にできる環境があると不満を感じる
都内だと普通に不満ないけど

590 :774RR:2019/05/29(水) 13:08:03.96 ID:d3yOk5M8.net
一般道の速度域で遅いと感じるって、普段どんな走り方してんだ?って思うんだけど。

591 :774RR:2019/05/29(水) 13:12:50.34 ID:+7qN7HaL.net
全開加速なんて普通の人はしない

592 :774RR:2019/05/29(水) 13:17:01.71 ID:d3yOk5M8.net
というか、極端にお太りになった貴兄かな?

593 :774RR:2019/05/29(水) 13:29:23.10 ID:8U86KBxW.net
納屋の陰から道警「いらっしゃーい」

594 :774RR:2019/05/29(水) 15:35:15.04 ID:HEwI4s2S.net
所詮、200のスクーター
長距離の通勤かMT持っててのセカンドにちょうどいい

595 :774RR:2019/05/29(水) 17:17:58.85 ID:+7qN7HaL.net
ttps://youtu.be/JlgZ2MNjq1k

596 :774RR:2019/05/29(水) 18:37:18.05 ID:4c1sQbpu.net
片道32kmの通勤に使いたいのですが、長距離通勤で使われている方って何kmぐらいで使っていますか?

597 :774RR:2019/05/29(水) 20:37:27.25 ID:N9+lMyFO.net
>>595
https://m.youtube.com/watch?v=7Kx2w3thUwU
400の公式プロモに「新型は180ccで、400に似てるんじゃないかな〜、多分」ってナレーション付けただけじゃねーか。

598 :774RR:2019/05/29(水) 20:53:06.53 ID:mUmA62cX.net
>>568
他力本願

599 :774RR:2019/05/29(水) 20:54:39.25 ID:mUmA62cX.net
販売終了かと思われたR−zon?のリアキャリアが復活してた

600 :774RR:2019/05/29(水) 22:44:10.70 ID:jPZfY68D.net
>>596
片道35km位かな。行きは高速使って、帰りは下道だけど。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200