2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/21(日) 10:48:43.79 ID:LkAG1Wz+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535268261/

2 :774RR:2019/04/21(日) 10:49:25.53 ID:LkAG1Wz+.net
Z900 PV(2017)
https://www.youtube.com/watch?v=t044meRA-L0
https://www.youtube.com/watch?v=yowIADfcKls

3 :774RR:2019/04/21(日) 10:51:31.79 ID:LkAG1Wz+.net
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

4 :774RR:2019/04/21(日) 10:52:39.10 ID:LkAG1Wz+.net
Z1000

5 :774RR:2019/04/21(日) 10:52:48.85 ID:Q30BeWR8.net
>>1

6 :774RR:2019/04/21(日) 10:53:36.15 ID:e/rRJSHy.net
>>1

7 :774RR:2019/04/21(日) 10:53:49.89 ID:LkAG1Wz+.net
Z1000ABS

8 :774RR:2019/04/21(日) 10:54:24.62 ID:LkAG1Wz+.net
Z1000R

9 :774RR:2019/04/21(日) 10:55:01.78 ID:LkAG1Wz+.net
Z1000R ABS

10 :774RR:2019/04/21(日) 10:55:36.47 ID:LkAG1Wz+.net
Z750

11 :774RR:2019/04/21(日) 10:56:12.33 ID:LkAG1Wz+.net
Z750S

12 :774RR:2019/04/21(日) 10:56:49.68 ID:LkAG1Wz+.net
Z750ABS

13 :774RR:2019/04/21(日) 10:57:38.60 ID:LkAG1Wz+.net
Z750R

14 :774RR:2019/04/21(日) 10:58:13.56 ID:LkAG1Wz+.net
Z750R ABS

15 :774RR:2019/04/21(日) 10:59:17.67 ID:LkAG1Wz+.net
Z800

16 :774RR:2019/04/21(日) 11:00:03.45 ID:LkAG1Wz+.net
Z800ABS

17 :774RR:2019/04/21(日) 11:00:54.37 ID:LkAG1Wz+.net
Z900

18 :774RR:2019/04/21(日) 11:01:29.43 ID:LkAG1Wz+.net
Z900ABS

19 :774RR:2019/04/21(日) 11:02:44.57 ID:LkAG1Wz+.net
ここのスレに関するバイクのラインナップはこんな感じで良かったですか?

抜けがありますかね?

20 :774RR:2019/04/21(日) 11:04:07.44 ID:LkAG1Wz+.net
即死回避

21 :774RR:2019/04/21(日) 11:04:50.90 ID:LkAG1Wz+.net
もう大丈夫かな、
心配だからもう1レス!

22 :774RR:2019/04/21(日) 14:33:17.12 ID:VaqmA9f8.net
>>1
おつです!

23 :774RR:2019/04/21(日) 16:48:48.24 ID:GDT85fzq.net
1おつ優秀

24 :774RR:2019/04/21(日) 22:28:55.36 ID:DPnHW+VP.net
乙です

25 :774RR:2019/04/22(月) 02:52:49.65 ID:WJOlyzMF.net
https://imgur.com/STPJm5c.jpg
https://imgur.com/qwcwqJS.jpg

26 :774RR:2019/04/22(月) 02:54:53.53 ID:sxGUJval.net
警察に聞いたが奥多摩はGW中は2輪規制されるってさ
夏も規制するかは検討中とのこと
このスレでいく人が居るかは知らんが、一応情報をば

27 :774RR:2019/04/22(月) 06:50:19.02 ID:QIS2Y3Oo.net
奥多摩周遊道路は年に数回行ってるけど事故多すぎだったからね。とにかく道が良いから下手くそがスピード出しすぎて曲がれないって感じの事故が多かったんでしょうか。
ずっとじゃ嫌だけれどある程度の規制は仕方無いのかな。

28 :774RR:2019/04/22(月) 19:44:58.71 ID:c8aM8WJz.net
https://s.response.jp/article/2019/04/22/321651.html
リコールだってね

29 :774RR:2019/04/22(月) 21:05:15.40 ID:wkwUYfTF.net
自分のZ900、なんと032190(対象:〜 ZR900B-032189)

30 :774RR:2019/04/22(月) 21:10:12.59 ID:ybiSvpaL.net
>>28
2014年式Z1000だからもろ対象だと思うが既に車検時にテスターかけて車検通してる。
一回車検通してるものはもう修正済では?

31 :774RR:2019/04/24(水) 12:36:32.22 ID:4FrVqkkB.net
明日やっと納車だわ、GWに間に合ったけど慣らししながらのツーリングだ

32 :774RR:2019/04/24(水) 18:52:36.84 ID:5SDXmYin.net
>>31
オメ。
自分は先週に初回点検済ませたが、1段階の慣らし過ぎれば
街乗りやツーリングは普通にいける。

33 :774RR:2019/04/27(土) 21:49:36.35 ID:3eBdVYzc.net
強風ウザすぎる
強風なんて必要無いだろクソが
風死ね!

34 :774RR:2019/04/29(月) 10:39:03.04 ID:yPuFUl8T.net
ZXT00W-005405 〜 ZXT00W-023425
平成29年04月19日〜平成31年01月09日
対象台数30台

ってリコール情報あるんだけど、この3年間に30台程度しか売れてないって事はないよね?
連番からだと18,000台も売れてることになるし。
自分のが008000台なんで気になる。

35 :774RR:2019/04/29(月) 14:19:05.00 ID:Zv8jCe7+.net
>>34
日本にしか売ってねーのかよ
頭悪ッ

36 :774RR:2019/04/29(月) 15:35:41.10 ID:boDrtxWd.net
感じ悪いおっさん1匹いるなw

37 :774RR:2019/04/29(月) 16:12:48.55 ID:bkLG0ypI.net
>>36
そんな意味のわからないこといわなくていいから
すぐそんな感じで反応するやついるな。
当たり前のことを言われたんだから仕方ないなあ

38 :774RR:2019/04/29(月) 16:21:58.92 ID:yPuFUl8T.net
日本じゃ30台なのか。少な。

39 :774RR:2019/04/29(月) 16:45:57.13 ID:5lkaQwc8.net
感じ悪いおっさん2匹いるなw
共に最後の行で自己紹介してるようだが

40 :774RR:2019/04/29(月) 17:10:58.74 ID:tcLA8qJy.net
更年期障害やな

41 :774RR:2019/04/29(月) 17:35:38.42 ID:lWtHusJy.net
年数も計算できないようだし仕方ない

42 :774RR:2019/04/30(火) 02:35:39.35 ID:ddqoDkm5.net
>>37
感じ悪い

43 :774RR:2019/05/02(木) 22:17:23.52 ID:Xg8rsMsM.net
変な流れで止まっているが・・・

このたびZ900にナイトロンR1を付けることとなりました。
注文しただけで来るのは来月だろうけど。
メール3、4回やり取りして、好みに合うように調整して
もらうことになった(サス長、スプリングレートなど)。

44 :774RR:2019/05/02(木) 23:51:30.13 ID:xhhgakgQ.net
>>43
付けたらレビューお願いします!

45 :774RR:2019/05/02(木) 23:57:41.11 ID:1okFv5s3.net
フロントフォークは変更なし?

46 :774RR:2019/05/03(金) 04:22:18.84 ID:zUMDxZhs.net
ZXT00W-005405 〜 ZXT00W-023425
平成29年04月19日〜平成31年01月09日
対象台数30台

ZXT00W-0 <2> 3425   
<2>は年数で間違いないだろうし・・・
どいつもこいつもカリカリしすぎでウケるw

30台しか売れてねーんだから身バレするぞ
       

47 :43:2019/05/03(金) 07:11:51.52 ID:/hP2g/T1.net
>>45
フロントは替えないが、突き出しプリロード伸ダンパ調整で。
リアのスプリングが硬すぎる気がしたのとサス変えてみたかったので
色々指定できるナイトロンに(R1だけど)。

>>44
サーキットとか行かないから街乗りレビューだよ。
それも大分先の忘れたころに(自分が忘れるかも)。

48 :774RR:2019/05/03(金) 21:13:11.78 ID:RnPCBU2i.net
Z900って、どんなバイク?
二宮氏は「カウルの無いツアラー」だって表現してたけど

49 :774RR:2019/05/03(金) 21:15:06.43 ID:tgLjwPHS.net
ホワイトベースのあいつは西伊豆スカイラインでツーリング程度の走りしかできないやつだから

50 :774RR:2019/05/03(金) 21:28:49.65 ID:RTVQ6/l9.net
>>48
速く走るために生まれたコスパバイク
インハイとかインカレレベル
ツーリングは他のバイクに任せたい

51 :774RR:2019/05/03(金) 21:28:54.37 ID:Lez+HbNy.net
ツアラーかと言われると違うかな。俺はツーリングにも通勤にも使うけど人を選びそうではあるな。

52 :774RR:2019/05/03(金) 21:32:49.95 ID:Lez+HbNy.net
いま九州一周中だけど不満はシートの硬さだけかな。荷物は積めないけど覚悟の上だし走りは軽快だし。ただおケツが痛いw

53 :774RR:2019/05/03(金) 21:38:29.10 ID:RTVQ6/l9.net
Z900に乗り換えたら旅が楽しいんじゃなくて、走るのが楽しくなった
寄り道とか休憩が少なくなったね

公道は少し物足りないわ。怖いし

54 :774RR:2019/05/03(金) 22:35:23.38 ID:RnPCBU2i.net
Z900はスポーツバイクでいいのかな?
ステップのラバーが気になるけど

55 :774RR:2019/05/03(金) 22:49:50.61 ID:RnPCBU2i.net
>>53
怖いってどういうこと?

56 :774RR:2019/05/03(金) 23:04:12.26 ID:fooBUUVi.net
>>55
大きなバイクになればなるほど窮屈だし、バイクに限らずどんな乗り物でも何があるかわからないからね
みんな走る目的が違うから

57 :774RR:2019/05/04(土) 00:56:11.20 ID:Wwl1yTab.net
>>48
めっさ楽しいバイク。電子制御はほとんどないけど低めの回転では扱いやすく高回転では怖いぐらいの加速もしてくれるけど空飛びそうってほどではない。
>>52
俺も少しずつ慣れて来たけど長距離乗ると尻が痛いw ちょくちょく立乗りして頑張ってる。

58 :774RR:2019/05/04(土) 12:05:13.77 ID:QlZ48EAi.net
超距離乗るならハイシートにすれば?

59 :774RR:2019/05/04(土) 12:15:04.34 ID:JpwOz9Aq.net
見た目もハイシートの方が格好良さそうだけど足つきが不安、今で両かかとがギリギリ着くくらいなんだよね

60 :774RR:2019/05/04(土) 12:25:14.47 ID:uaGaWK4n.net
十分な足つきじゃねーか

61 :774RR:2019/05/04(土) 12:30:53.28 ID:19N/dbN8.net
最近、セカンドバイクでモンキー125買ったけど足つきはz900のほうがよかったぞwwまじで

ハイシートはカワサキのロゴがついてなかったら、即購入なんだが

62 :774RR:2019/05/04(土) 21:48:24.35 ID:DlIs8ddX.net
俺はセカンドバイクがZ1000でメインがグロムだわ。
通勤とかの使用率から言って。

63 :774RR:2019/05/05(日) 16:16:09.21 ID:pPLBaE6Z.net
Z800乗りだが買い物からツーリングまでZ800一台で賄ってる
2013年の発売時から乗ってるけどぜんぜん飽きないし、いまだに楽しい
他のバイク乗りたいなとは思うけど、今の彼女の他にもう一人彼女が欲しいみたいな感じ
レンタルとかで他の車種乗って、改めて自分のバイク乗ってもやっぱこれだねってなる

64 :774RR:2019/05/05(日) 16:17:07.85 ID:pPLBaE6Z.net
>>59
走れば関係ないし、足つきたければ尻ずらせば良い

65 :774RR:2019/05/05(日) 17:13:37.22 ID:7pCu/ax1.net
>>63
んで?

66 :774RR:2019/05/05(日) 19:02:06.36 ID:b6JZ/sUQ.net
>>65
俺の900の方がかっこいいってことだよ

67 :774RR:2019/05/05(日) 19:06:03.38 ID:vYdxIbVD.net
>>66
なるほど!

68 :774RR:2019/05/05(日) 19:06:21.85 ID:vYdxIbVD.net
たまに意味不明な日記かくやついるよね

69 :774RR:2019/05/05(日) 19:18:55.69 ID:b6JZ/sUQ.net
過疎ってるし盛り上げようとしてくれてるんだろう

けど、この正統派Zシリーズは売れてなさそうだからな……1000はそこそこ見るが

70 :774RR:2019/05/05(日) 21:13:38.28 ID:+DwfJyxb.net
Z900に興味があるんだけど、ミドルクラス(MT07,SV650)と比べてどう?
公道でもエンジン回せる?
ミドルクラスよりも乗って楽しい?

71 :774RR:2019/05/05(日) 21:14:14.86 ID:Ci3NEi2D.net
>>65>>68
そんな事言ったら
ほとんどのレスが、で?って内容じゃん
別に良いだろ

72 :774RR:2019/05/05(日) 21:20:50.04 ID:b6JZ/sUQ.net
>>70
回せない
そのクラスですら全開する前に余裕でレッドカードの速度出るだろ?
日本国内で何でもできるのはミドルクラスネイキッドだと思う

大型バイクという感触があるのはZ900だけど、これはコスパバイクだね
所有感を得たいだけなら満足できるのは他にある
安いけどとにかくよく走るよ。それはまちがいないよ

73 :774RR:2019/05/05(日) 21:23:15.74 ID:3LwemB0t.net
5日間で1500km走ってきた。通常六千回転までで峠も高速も充分こなせるし、峠での操ってる感が最高。

74 :774RR:2019/05/05(日) 21:37:10.16 ID:oejxt/z2.net
>>71
んで?

75 :774RR:2019/05/05(日) 21:54:25.92 ID:+DwfJyxb.net
>>72
やっぱりこれだけ排気量があると回せないか〜

>>73
エンジンよりも車体がいい感じ?

76 :774RR:2019/05/05(日) 22:09:35.51 ID:b6JZ/sUQ.net
>>75
筋肉質なエンジンと軽やかな車体
少しヤワな感じがするけど、それで困る領域はたぶんもっともっと上。公道では十二分に逞しい

ハンドリングがいい。自分が上手くなったように感じる

77 :774RR:2019/05/05(日) 22:21:37.16 ID:NZYcCRNR.net
Z900は600クラスばりの軽さが良いよね
ウチの750は公道でもまあまあ回せて楽しいけど少し重い

78 :774RR:2019/05/05(日) 22:25:09.82 ID:+DwfJyxb.net
>>76
ハンドリングはインプレでも評価されてるし、カワサキもそう言ってるね
エンジンはどう?
スロットルレスポンスが良くて意のままに操れる感じだと良いんだけど

79 :774RR:2019/05/05(日) 22:36:05.28 ID:PEzpgdeh.net
ミドルネイキッドなら同じメーターのZ650も忘れないであげて
どっちも荷物乗らないしアフターパーツも少ないけど楽しいバイクだよ
フィーリングに関しては丸一日レンタルでもしてみないと自分と合ってるかどうかわからないかもね
https://i.imgur.com/vSGIvbl.jpg

80 :774RR:2019/05/05(日) 22:38:18.11 ID:b6JZ/sUQ.net
>>78
低回転でもトルクがあって粘る
5000から6000回転ぐらいまでは普通のバイクだけど、7000回転からまってましたとばかりにビリビリと振動しながら伸びる。公道だと元気が良すぎる、悪ガキだ
レスポンスは良すぎる

初期設定で6500からタコメーターが点滅するようになってる

81 :774RR:2019/05/05(日) 22:40:02.21 ID:WoKPU+Kn.net
>>79
マルチじゃないから。
言ってみればz250も仲間にいれろっていってるようなもの。

82 :774RR:2019/05/05(日) 22:40:15.25 ID:b6JZ/sUQ.net
>>79
俺にはこっちの方が向いてそうだ
ツーリング用途なら絶対にこっちだね

83 :774RR:2019/05/05(日) 22:42:26.74 ID:3LwemB0t.net
レスポンスは良すぎるくらい良い。

84 :774RR:2019/05/05(日) 22:45:37.77 ID:PEzpgdeh.net
>>81
そういう話の流れじゃないだろう…

85 :774RR:2019/05/05(日) 22:48:51.51 ID:Ci3NEi2D.net
>>74
言い返せないのかよwダサいなあ

86 :774RR:2019/05/05(日) 22:49:00.84 ID:WoKPU+Kn.net
>>84
うん。お呼びじゃないからスレタイ見てね

87 :774RR:2019/05/05(日) 22:49:24.82 ID:hvNpKb/a.net
>>85
で?

88 :774RR:2019/05/05(日) 23:11:34.48 ID:b6JZ/sUQ.net
メーターなんて俺にはアナログ二眼じゃなきゃ何でも同じだが、写真は650じゃなく900なんだよね

89 :774RR:2019/05/06(月) 00:03:06.94 ID:TXoFrZ/S.net
廉価版の900必死にアゲても・・・ってバカにされたくて自演してんの?

騒いでるの一人だろw
スレの流れから必死自演がまるわかりだ

90 :774RR:2019/05/06(月) 00:07:37.77 ID:TXoFrZ/S.net
元々z1000スレだから それ以下は生暖かく見守られてるの分かったほうがいいぞ

91 :774RR:2019/05/06(月) 01:08:22.31 ID:zkOv+Wxb.net
>>86
>>70のレス内容に対してZ900乗りがZ900もいいけどZ650もおすすめだよって言ってるんじゃないか
本当におよびじゃないのは>>89みたいなやつのことだよ

92 :774RR:2019/05/06(月) 01:18:38.71 ID:b1i2vuvK.net
>>91
うん
スレタイよんでねw

93 :774RR:2019/05/06(月) 01:19:12.43 ID:b1i2vuvK.net
それならz650のスレに書かないとねw

94 :774RR:2019/05/06(月) 01:27:37.65 ID:zkOv+Wxb.net
頭悪いのか

95 :774RR:2019/05/06(月) 02:38:00.40 ID:bJb6ixJr.net
ほっとけよ
エアオーナーなんだろ

96 :774RR:2019/05/06(月) 06:00:26.61 ID:gm8T20kH.net
そこでGSXですよ

97 :774RR:2019/05/06(月) 06:09:44.41 ID:lldxHLZT.net
GSX-Sは良い車両だよ
でもリアビューとかクランクケースとかの作り込みが陳腐なせいで、
買う事を躊躇う
カラーリングは今年の白はBMWっぽくて良いのだが

98 :774RR:2019/05/06(月) 08:16:28.84 ID:rskIhmx0.net
今日からここはGSXスレになります

99 :774RR:2019/05/06(月) 11:15:55.30 ID:wbs0nSEi.net
>>70
もしレンタル819とかが行動範囲にあるなら、

 ・ 直列4気筒 vs 直列2気筒
 ・ カウルあり vs カウルなし

くらいは、1日レンタルでいいので、高速道路や山を走って、事前に乗り比べた方がいいよ。

エンジンの構成で、加速感、音は全然違ってくる。
2気筒の音 ・ 振動 ・ 加速が生理的に合うかどうかで、楽しさも全然違ってくる。

Z900はレンタルであまりないけど、GSX-S1000とかはよくあるし、
MT-07はレンタルでよくある。

100 :774RR:2019/05/06(月) 12:37:37.83 ID:mfoB8Q7j.net
mt07の意味は?

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200