2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/21(日) 10:48:43.79 ID:LkAG1Wz+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535268261/

185 :774RR:2019/05/10(金) 19:57:49.46 ID:2cyhxHqw.net
1000の評判って聞かないね
1000の方が売れてるんでしょ?
どうして?

186 :774RR:2019/05/10(金) 20:08:13.61 ID:VdnyUfgR.net
>>185
さきにでたからじゃね?w
何年前からあると思ってんの?

187 :774RR:2019/05/10(金) 20:32:06.59 ID:kHx3VQuu.net
アルミフレームの方が好き。

188 :774RR:2019/05/10(金) 20:45:44.59 ID:qfrl0x5N.net
白バイ隊員クラスの腕が無いと持て余す。見た目が全て。良く考えろ車のエンジン二輪で乗り回すんだぞw

189 :774RR:2019/05/10(金) 20:48:19.31 ID:rR1TVjDF.net
???

190 :774RR:2019/05/10(金) 20:49:46.52 ID:qfrl0x5N.net
好きなの買えよ!金持ちわ!

191 :774RR:2019/05/10(金) 21:14:24.36 ID:d3yB6nDv.net
1000から900の乗り換えは聞くけど900から1000は聞かないな

192 :774RR:2019/05/10(金) 21:31:25.81 ID:VdnyUfgR.net
>>191
そりゃ、スペックダウンするのにw

193 :774RR:2019/05/10(金) 21:32:24.64 ID:VdnyUfgR.net
頑なに下位機種とかって言って走行スペックが負けていることをを認めない奴がいるねw

194 :774RR:2019/05/10(金) 21:38:18.47 ID:VdnyUfgR.net
ちなみにフレームの値段。
z1000 12,6万
z900 25万
車両は安いのに凄いなz900

195 :136:2019/05/10(金) 21:47:53.55 ID:y0pGodUb.net
以前、書き込みさせてもらったものです。
皆さまの書き込み、参考にさせてもらってました。

数日悩んで、何度も実車見比べて、やっぱりデザインが好きなZ1000契約してきました!
オーバー40のおっさんですが大事にしていこうと思います。

196 :774RR:2019/05/10(金) 21:53:18.54 ID:pPaGwuTB.net
おめ!いい色買ったな!

197 :774RR:2019/05/10(金) 22:11:31.41 ID:2cyhxHqw.net
>>194
900どこでコストダウンしてる?

198 :774RR:2019/05/10(金) 22:12:23.18 ID:2cyhxHqw.net
900の鉄フレームって、900RSありきだったんだろうか?

199 :774RR:2019/05/10(金) 22:13:40.19 ID:2cyhxHqw.net
>>195
おめ!
いい色買ったな!
よかったら、後ほど自分なりのインプレしておくれ

200 :774RR:2019/05/11(土) 00:32:21.98 ID:82frs+Ds.net
900乗りって必死になって連投しちゃうのねw

201 :774RR:2019/05/11(土) 00:44:29.96 ID:GmvEYwDd.net
>>197
部品がタイ製

202 :774RR:2019/05/11(土) 01:01:49.88 ID:hIYNM6jh.net
好きなバイクに乗ればいいじゃん
ここで煽る意味がわからん

203 :774RR:2019/05/11(土) 01:05:56.66 ID:J6sSBND9.net
>>200
本当は1000欲しかった奴だろ 安物買った自覚はあるから 心に余裕がないんだよ

 

204 :774RR:2019/05/11(土) 07:35:36.71 ID:UTvgBabc.net
>>203は何に乗ってるんだ?
やっぱりH2CarbonかSE+?まさか安物のバイクなんて乗ってないよね?

205 :774RR:2019/05/11(土) 14:34:40.43 ID:10RWuq9C.net
スレ違いかもしれんが
z900とgsx-s1000てどっちが足着きいいですか?
両方またがったことある人いるかな?

206 :774RR:2019/05/11(土) 15:28:23.49 ID:jt/I1+fD.net
z900がぶっちぎりに足着きいいよ

207 :774RR:2019/05/11(土) 19:19:24.60 ID:y+6tuCoX.net
>>205
S1000もけっこう良かったけどもっと脚付きの良かったZ900にしたよ。
別件だけどZの方が圧倒的にクラッチが軽いってのもポイント高かった。

208 :774RR:2019/05/11(土) 20:09:47.08 ID:aRylNGot.net
z1000は史上最高にカッコイイ
z900は下道でもぶん回せるから史上最高楽しいレベル

>>139氏おめでとうございます
どちらの車種を選んでも幸せなバイク人生=幸せな人生を送れる事間違い無しです

209 :774RR:2019/05/11(土) 21:58:39.01 ID:jt/I1+fD.net
>>208
125馬力もあるけど、下道でブン回せるの?

210 :774RR:2019/05/11(土) 22:53:00.98 ID:D6q8+C0f.net
>>209
まだ下手くそだけどZ900はギヤ比がかなり低いので3速までならレッドまで回せますよ。ただコーナリング中のアクセル開はけっこう気を使うのでフルパワーは出口付近になってからですけど。

211 :774RR:2019/05/11(土) 23:05:57.92 ID:hIYNM6jh.net
公道でレッドまで回すなよ…

212 :774RR:2019/05/11(土) 23:10:55.80 ID:r3L6Svx7.net
900のecu書き換えした人いる?

213 :774RR:2019/05/12(日) 12:35:42.57 ID:vnOSr6mu.net
900って180kmでリミッター掛かるの?

214 :774RR:2019/05/12(日) 13:22:30.95 ID:fThAk6LY.net
今日はじめてZ900とすれ違ったわ
こっちは灰黒で向こうは赤だった

215 :774RR:2019/05/12(日) 14:28:20.77 ID://RFZ8co.net
>>205
東京モーターサイクルショーでまたがった時は、Z900の方が足つき良かった。

身長165センチくらいだと、Z900かGSX-S1000の2台くらいが現実的な選択肢になると思う。

( 直4、車重、足付きなどの観点で )

216 :774RR:2019/05/12(日) 15:22:24.05 ID:COZM2IPl.net
>>213
速度リミッターはついてない。なんか最近のバイクはついてないの多いらしいね。

217 :774RR:2019/05/12(日) 15:48:49.24 ID:G4Ax3hRE.net
カワサキワールドでZ900に跨ったけど足つきはZ1000より断然いいよ

218 :774RR:2019/05/12(日) 23:44:40.00 ID:qBn/sHht.net
乱世じゃ!乱世じゃ!

219 :774RR:2019/05/12(日) 23:45:49.14 ID:zHWLvDN1.net
最近のバイクは、ちびっこに優しくない

220 :774RR:2019/05/12(日) 23:54:15.17 ID:xKEsdi1H.net
1000でも両足ベッタリで足つきかなり良かったけど
900はそれよりもいいのか

221 :774RR:2019/05/13(月) 00:01:33.56 ID:DbtVxmGZ.net
>>216
リミッターはないけどECU制御はがっつり。
おかげで書き換え屋さん儲かりまくり。

222 :774RR:2019/05/13(月) 00:06:54.79 ID:J0kMT2Zu.net
>>221
ECU制御って、どんなの?
書き換えって、どこを書き換えるの?

223 :774RR:2019/05/13(月) 00:09:09.91 ID:bjkvomGG.net
>>220
足長いな
裏山

224 :774RR:2019/05/13(月) 07:59:22.00 ID:GkMLydq5.net
>>220
単純にスペック上のシート高だとZ900の方が低いからな
一番高いのはZ800で834mm

225 :774RR:2019/05/13(月) 08:09:35.97 ID:GkMLydq5.net
各数値の比較
Z1000
重量220kg、シート高815mm、キャスター角24.5度
トレール101.0mm

Z900
重量210kg、シート高795mm、キャスター角24.5度、トレール103.6mm

Z800
重量226kg、シート高834mm、キャスター角、24度、トレール98mm

226 :774RR:2019/05/13(月) 09:22:51.00 ID:Z25PUGXH.net
>>225
Z800クイックですねぇ

227 :774RR:2019/05/13(月) 12:08:12.85 ID:Iiy9CmjZ.net
800ってなんであんなに重かったんだろうか

228 :774RR:2019/05/13(月) 16:05:01.66 ID:UMK7FP/m.net
フレームがZ750よりゴツくなってるのと、マフラーだと思う

229 :774RR:2019/05/13(月) 16:31:24.24 ID:nyrOMGOb.net
Z800は他のZよりキャラクター・トレール立ってるけど、スイングアームはZ750より5mm長いんだよね
Z1000とZ750が1440で、Z800は1445
因みにZ900は1450

230 :774RR:2019/05/13(月) 16:56:11.54 ID:V1zocrC3.net
>>227
フレームが鉄じゃなかった?

231 :774RR:2019/05/13(月) 17:14:00.53 ID:0TEX8V9s.net
>>230
Z900も鉄フレームだよ

232 :774RR:2019/05/13(月) 17:16:25.36 ID:0+IM2FME.net
Z800のほうが鉄の塊感というか詰まってる感あるから
そもそも軽量化をあまり考えてなかったのでは

233 :774RR:2019/05/13(月) 17:25:04.97 ID:WxC2Rd5S.net
今のバイクはエンジンをフレームの一部として設計してるのと同じ鉄と言ってもより高張力で板厚も薄くできるから軽くなるんじゃない?

234 :774RR:2019/05/13(月) 18:06:04.45 ID:XEsnxifp.net
昨日赤男爵にバイク見に行ったら2016のZ800ABSがあった。
新車で車体価格60万だったけど買いかな?
あとさぁ、Z800ってトラコンは付いてるの?ABSはコーナリングABS?

235 :774RR:2019/05/13(月) 18:20:48.54 ID:WxC2Rd5S.net
トラコンにコーナリングABSだと? たかだか60万で売ってるバイクに?? 60万って言ったら250の価格だけど全然売れないのかな。

236 :774RR:2019/05/13(月) 18:29:00.99 ID:GgxWrdEm.net
>>234
どこ?

237 :774RR:2019/05/13(月) 18:48:54.45 ID:TOQ51+L2.net
>>234
ZシリーズにトラコンとかコーナリングABSとかそんな甘っちょろい機能がついてるわけないじゃないか
コーナリングABSが付いてるのは6軸センサーがついた車両ぐらい(ninja1000とか10Rとか)

わざわざ不人気だったZ800とか買わないほうが良いよ
安物買いのなんとかになるよw

238 :774RR:2019/05/13(月) 19:15:52.91 ID:3vOFda1E.net
>>234
Z800にトラコンが付いてる型は無い
ABSも普通のABS
買いかどうかは、デザインが気に入ったなら買えば?という感じ
シート高が834mmとやや高めなので、足付き確認はしといた方が良いと思う

239 :774RR:2019/05/13(月) 19:19:44.45 ID:3vOFda1E.net
>>233
Z800もZ750もエンジンをフレームの一部として利用してるよ
Z900はトラス構造にしたことで、部材が減って軽くなってんじゃない?
あと、Z900はスイングアームがアルミ缶になってる

240 :774RR:2019/05/13(月) 19:28:53.02 ID:r4ZF/UCd.net
>>234
Z800から乗り換えてる奴は、重さが〜とか、足付きが〜とか尻が〜とか、
風圧が〜とか言ってるのが多いのと
そこが許容できれば良いんじゃね?
新車で60なら安いし

241 :774RR:2019/05/13(月) 19:30:26.73 ID:r4ZF/UCd.net
>>237
まあ良い値段では売れないだろうなあw

242 :774RR:2019/05/13(月) 19:32:45.26 ID:cZaZHTjl.net
>>235
俺がZ800買ったバイク屋の人は、日本では売れなかったと言ってた
ヨーロッパとかでは売れたみたいだがね

243 :774RR:2019/05/13(月) 20:16:58.64 ID:XEsnxifp.net
>>236
俺が買うかもだからヒミツw

>>237
なるへそ、不人気だったんだ、ご忠告ありがとう。

>>238
足付きは確認した、両足踵が3〜4センチ浮くぐらい。
でもステップが後ろ気味に付いてて足がまっすぐ下に降ろせるから問題無い。
デザインはカコイイと思う。

>>240
重さはさほど気にならなかったけど、シートが硬いのは気になったね。
オプションでウィンドスクリーンがあるみたいだから風圧も大丈夫だと思われ。

244 :774RR:2019/05/13(月) 20:26:27.01 ID:0+IM2FME.net
勘違いしてる奴がいるがZ900やZ1000と違って
そもそもZ800は日本向けに売ってないので知名度も玉数もない

この類いのバイクで
安くてリミッターもついてないバイクはなかなか無いので
気に入ったのなら買って正解だとおもうぞ

245 :774RR:2019/05/13(月) 20:27:21.14 ID:0+IM2FME.net
でもこの類いのバイクとしてはすこし重いぞ
普通のネイキッドと変わらん

246 :774RR:2019/05/13(月) 22:01:17.41 ID:vJ3w57Wz.net
他メーカーはSSがベースだからなぁ
Z1000も現行まではいらんけどJK型の10Rあたりベースで刷新してほしいわ
今の価格帯は900があるんだし

247 :774RR:2019/05/13(月) 22:24:56.38 ID:TZyNr9Jw.net
>>243
純正オプションのスクリーンは、本当に飾りみたいなもんだから、スクリーン効果を期待するなら社外品の大きいやつ買った方がいいよ

248 :774RR:2019/05/13(月) 23:20:59.40 ID:J0kMT2Zu.net
1000があるのに、なぜ900なんだろう?
900と言っておきながら、実際は950だし

249 :774RR:2019/05/13(月) 23:33:02.53 ID:OY90ZFDW.net
953なのにZ1000って言ってた時期もあるから多少はね

250 :774RR:2019/05/14(火) 00:26:02.55 ID:gePL5ngx.net
それなら、今の900はもう1000と言っていいぐらいだな
ますます1000と900を分ける意味が分からない

251 :774RR:2019/05/14(火) 00:29:00.18 ID:UaDuCgGL.net
考えるな、感じろ

252 :774RR:2019/05/14(火) 00:55:36.98 ID:nfpfyPf4.net
Z750が合理的に進化していったら、いつのまにかZ900になっちゃったって感じかなぁ
このパワーで100万以内で買える4気筒大型ネイキッドがあることに感謝!
コスパ良くてデザインもカッコいい!Z900は正統派かな?

Z1000はいつもデザインが斜め上向かっちゃってる感じである意味尖ってていい
Z900のが新しいから、性能的にもデザイン的にもZ1000に追いついてきちゃった感じがするなぁ
そろそろZ1000もフルモデルチェンジしてほしい

253 :774RR:2019/05/14(火) 02:00:15.86 ID:9bRoPBo8.net
元々Z750とZ1000を出してZ750がコスパ最高でバカ売れ。

254 :774RR:2019/05/14(火) 03:40:56.73 ID:ZxHVAkck.net
てかz900とz1000そもそもエンジンが同じでは?

255 :774RR:2019/05/14(火) 05:30:32.35 ID:nU7Y5uMZ.net
>>254
排気量が違うんだからせめてベースが同じと言ってくれ。

256 :774RR:2019/05/14(火) 05:41:51.30 ID:GIKOVeec.net
>>255
ん?同じエンジンでいいんじゃね?

257 :774RR:2019/05/14(火) 05:42:15.38 ID:GIKOVeec.net
ボアアップしただけやん

258 :774RR:2019/05/14(火) 05:42:53.40 ID:GIKOVeec.net
さすがに、Cタマの9rと同じエンジンとは言わねぇけど。それこそベースだわな。部品からして

259 :774RR:2019/05/15(水) 02:13:43.14 ID:yzMKvqvM.net
ID:GIKOVeec ベースは一緒だけどz900 90万台だっけ?
その価格で出するためにかなりコストダウンされてるよ

並べて見比べればわかるw

260 :774RR:2019/05/15(水) 05:03:00.96 ID:TNp7r+bc.net
品評会に出す盆栽じゃないからな

261 :774RR:2019/05/15(水) 09:08:53.31 ID:dlDWGH32.net
上見たらもっといいやつあるし

262 :774RR:2019/05/15(水) 11:07:09.44 ID:3jAh2GHu.net
>>259
コストダウンがエンジンだとおもってるのw

263 :774RR:2019/05/15(水) 11:34:10.87 ID:yzMKvqvM.net
>>262
されてるけど? エンジンで共通っぽいのは腰下くらいだろ
そもそものベースはおなじエンジンだけど 800のエンジンを900にしてるんだし
900を出す為に1000のエンジンを使ったわけではない 800のエンジンを使ってるんだよw

264 :774RR:2019/05/15(水) 12:02:48.89 ID:sT6YePZg.net
>>263
お前ばかすぎw

265 :774RR:2019/05/15(水) 12:16:23.70 ID:S2jVjbnl.net
どこがどう間違っているか指摘できないのである

266 :774RR:2019/05/15(水) 12:18:32.38 ID:q+Ej0oxk.net
>>263
釣り?

267 :774RR:2019/05/15(水) 12:18:41.31 ID:3/AU3ucE.net
900は1000のエンジンのボアダウンじゃないの?

268 :774RR:2019/05/15(水) 12:31:58.77 ID:VcWKu8mJ.net
>>267
そうだよ。>>263が勘違いしてるだけ。
800のエンジン改良するより1000のエンジン使い回して量産効果上げた方がコストダウンできると判断したんでしょ。

269 :774RR:2019/05/15(水) 12:32:48.91 ID:PqJX3y1I.net
>>267
Z1000のエンジンはD型の時に新設計になってる
Z900のエンジンは9RのをボアダウンしたZ750のエンジンをボアアップしてって
950cc級に戻った

270 :774RR:2019/05/15(水) 12:44:43.47 ID:dlDWGH32.net
900は1000がベース
https://www.autoby.jp/_ct/17202103

271 :774RR:2019/05/15(水) 17:56:00.69 ID:yzMKvqvM.net
>>264  >>265  >>268
Z800 のエンジン見ればわかるだろ コストかけたくないからZ800をボアアップしてるんだよ 
馬鹿なの?w
量産効果wwwwZ800って日本で売れてないだけで充分海外で売れてるんだけどにわか過ぎだろ

>>269
正しいw

272 :774RR:2019/05/15(水) 18:07:28.64 ID:Bdc6De46.net
>>271
こいつばかだろwww

273 :774RR:2019/05/15(水) 18:29:52.40 ID:Cm4tyXx9.net
>>271
うっわ連投で無知と馬鹿晒しちゃったw

274 :774RR:2019/05/15(水) 18:34:25.03 ID:q+Ej0oxk.net
>>271
見ればわかるって恥ずかしげもなくそんな事言えるなw

275 :774RR:2019/05/15(水) 18:41:05.38 ID:Bdc6De46.net
>>274
構うなw

276 :774RR:2019/05/15(水) 18:42:18.42 ID:Bdc6De46.net
>>263
腰下共通!!草草草

277 :774RR:2019/05/15(水) 18:49:54.78 ID:MGhA9kq0.net
https://youtu.be/BMWW2axONew?t=1m38s

278 :774RR:2019/05/15(水) 19:28:32.19 ID:AQHHoj+Y.net
>>271
お前がほんまもんのアホなんだな。みんながおかしいと指摘してるのに理解できず自己本位過ぎ。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

上記ページの一部抜粋
POWER UNIT
●エキサイティングな並列4気筒エンジン
Z1000をベースにしたエンジンは、コントローラブルで爽快な吹け上がりとエキサイティングな加速を両立。レッドゾーンに近づくにつれライダーを高揚させるキャラクターになっています。

279 :774RR:2019/05/15(水) 19:33:50.53 ID:LdKHU7p5.net
>>269
>>271


280 :774RR:2019/05/15(水) 19:40:15.53 ID:yzMKvqvM.net
>>269 これが根本

で、900のエンジンはユーロ5の規制に合わせるために色々いじってある
クランクケースは1000ベースになってる
分かりやすいのはクランクケース右前にバランサーの突起がでてるだろw

z900マジでもってんの?w
まあ持ってようがなかろうがカワサキの店に行ってz1000と見比べて来れば色々分かると思うんだけどな
だなっておもわれるだけだぞ

ただ必死ないつもの連投君だろうがwww

281 :774RR:2019/05/15(水) 19:42:58.30 ID:yzMKvqvM.net
あ もしかして 腰下って意味がわからなかったの?w

282 :774RR:2019/05/15(水) 19:44:23.60 ID:LK2f7czl.net
>>280
>>278

283 :774RR:2019/05/15(水) 19:46:22.55 ID:Bdc6De46.net
>>280
マジもんのキチガイですねw

284 :774RR:2019/05/15(水) 19:48:10.82 ID:NJ9TshDH.net
900はタイ生産で安いだけじゃん
キチガイたちは何を騒いでんの

285 :774RR:2019/05/15(水) 19:49:54.47 ID:wpNjF8R+.net
ヘッドライトもじゃね?
これだけでかなり違うよな

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200