2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/21(日) 10:48:43.79 ID:LkAG1Wz+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535268261/

412 :774RR:2019/06/03(月) 19:36:12.04 ID:abs2UkaY.net
>>411
天才現る

413 :774RR:2019/06/03(月) 22:32:18.32 ID:Od7dzhbY.net
>>410
つまり走行距離6000kmのうち殆どが高速道路なので真ん中が減らないはずなのに、僅かな峠の走行で交換時期がくるなんてスゲー!ってこと?

414 :774RR:2019/06/03(月) 22:58:46.88 ID:KdsnfZbr.net
>>407
これはショックだね
自分で直せるんならいいけど、バイク屋に持っていったら交換レベルかな?

415 :774RR:2019/06/03(月) 23:14:46.39 ID:bCl5mFka.net
>>413
なんか悔しかった?
文章変だよw
落ち着いてね事故るよ

416 :774RR:2019/06/03(月) 23:50:46.99 ID:Od7dzhbY.net
>>415 お、おう。なんかごめん。運転気を付けます

417 :774RR:2019/06/04(火) 01:08:45.03 ID:pG98YIw1.net
また変なのが出てきたな…

418 :774RR:2019/06/04(火) 01:47:37.91 ID:AHcSetNo.net
>>413
走行距離6000kmって私の文章だけどアンカーしてるお相手は別の方です。

419 :774RR:2019/06/04(火) 12:18:45.91 ID:4JjAB+06.net
ここ変なのしかいないだろ

420 :774RR:2019/06/04(火) 14:46:00.29 ID:cCLHecwm.net
5ch自体そうだし

421 :774RR:2019/06/04(火) 22:52:51.14 ID:J+iuM2XB.net
此処に書き込んでる自分が変だと自覚無いと変通り越してキチなレベルだよな

422 :774RR:2019/06/09(日) 21:53:48.84 ID:kwZDdiCR.net
今日、午前中初めて自分と同じZ900とすれ違って嬉しかった
手振ってくれてありがとー!

423 :774RR:2019/06/13(木) 00:01:08.26 ID:aWFOH81q.net
バッフルなしで116dbだってよw 珍走団もビックリ爆音じゃん
レギュレーションの音量規制も軽く超えるww
フルエキなのにビート管より安くてお買い得でちょっと欲しくなってきたわ

http://asahina-racing.co.jp/category/products/kawasaki/18z900/

424 :774RR:2019/06/13(木) 00:34:59.02 ID:bxxPNC66.net
ダサッ・・・

425 :774RR:2019/06/13(木) 00:51:29.65 ID:Xvv3VEw9.net
ガキの頃ならまだしもまともな神経してるなら デカすぎる音はすげー気を遣うからなー
家の周りは当然の事だが 信号待ちの時でも爆音だと申し訳ないって気がして 付けたばかりの煩いマフラーをそく普通の音量に戻した

時代的にも色々と煩くなってるし許される時代じゃねーから 何事も調子に乗らないようにねw

426 :774RR:2019/06/13(木) 01:26:45.91 ID:bxYHuQal.net
公道走らなきゃいいんじゃない
俺は近所とか迷惑かけたくないから絶対買わないけど

427 :774RR:2019/06/13(木) 09:33:50.86 ID:3wyZZbnJ.net
スリップオンなら、音量は大して変わらない模様
触媒付きなら、サイレンサーを外しても、ちょっとしか音が大きくならないみたい

https://youtu.be/U7ibnZGUYHk

428 :774RR:2019/06/13(木) 13:30:32.74 ID:S4vCWZMT.net
田舎住みなら音量気にせず楽しめるのに面倒な時代になったものだ

429 :774RR:2019/06/13(木) 15:54:32.39 ID:I/I00bDs.net
田舎ったって、インフラ整備されて人が住んでる場所はそう変わらない
近所との関係が強い分、騒音なんかにも気を使うよ

430 :774RR:2019/06/13(木) 16:14:47.71 ID:Gjbi/iTG.net
車検対応のSP忠男でさえ多少うるせーと感じるのに116dbなんか出してたら家に石投げられても文句言えないだろ

431 :774RR:2019/06/13(木) 18:35:32.31 ID:a/ssgw45.net
田舎とか早朝から農機のエンジンかけるから爆音とかどうって事ないぞ

432 :774RR:2019/06/13(木) 21:41:45.74 ID:cBOhxu59.net
耳をつんざくほどの爆音の人たちって実際どこから湧いてくるんだろうな
都会じゃまず無理だよな

433 :774RR:2019/06/14(金) 09:34:56.07 ID:8DkxXgDR.net
新型Z1000かな
https://twitter.com/DucatiMotor/status/1139095182392123392
(deleted an unsolicited ad)

434 :774RR:2019/06/14(金) 12:25:03.06 ID:MCxpjj++.net
ドカティのv4だよ

435 :774RR:2019/06/14(金) 12:29:33.86 ID:W00qhRGF.net
>>433
DUCATIなんですけど?
DUCATIのV4ストリートファイターだね
欧州はストファイまだ流行りなの?

436 :774RR:2019/06/14(金) 12:33:25.10 ID:HLcOAaX9.net
まだっていうかバリバリ現役でしょ

437 :774RR:2019/06/14(金) 12:35:01.04 ID:BX/E8rh3.net
Z1000はよモデルチェンジして
見た目だけでいいから

438 :774RR:2019/06/14(金) 12:56:35.11 ID:RySTzTyT.net
他スレからだが昨年イタリアの販売ランキング
https://imgur.com/WmSDdTi.jpg

MTシリーズにZ900/650、CB650Fとストファイ系はいまだ強い人気っぷり

439 :774RR:2019/06/14(金) 13:56:14.57 ID:8DkxXgDR.net
>>438
肝心のZ1000が見当たらないが

440 :774RR:2019/06/14(金) 15:52:27.27 ID:M7zY8NGb.net
ベース車両も似たようなものだから
そこからの派生車両も似たようなのが出来ると
ドカティはどうせそっちいくなら、V4のハイパーモタードでも出せば良いのに

441 :774RR:2019/06/14(金) 17:44:43.63 ID:liZ9xTTr.net
>>438
スクランブラーやオフロードツアラーが売り上げ上位なのね

442 :774RR:2019/06/14(金) 17:46:22.52 ID:liZ9xTTr.net
>>439
1000の方が人気ありそうなのにね

443 :774RR:2019/06/14(金) 18:33:28.76 ID:gmhd/j/f.net
V4のハイパーモタードはめっちゃ面白そうだけどもはやコンセプトが不明すぎる

444 :774RR:2019/06/14(金) 18:58:12.40 ID:6uUJId2H.net
>>442
ないよ。

445 :774RR:2019/06/14(金) 19:35:14.18 ID:uiuJen7J.net
Z900はA2仕様があるから売れてるんじゃね
Z1000にもあるっぽいけど馬力が同じだったら安い方買うでしょ

446 :774RR:2019/06/14(金) 21:06:26.59 ID:RySTzTyT.net
>>439
イタリア販売ランク51位〜100位
https://imgur.com/BAmRV3b.jpg

よく探してみ

447 :774RR:2019/06/14(金) 21:22:35.36 ID:Nn3AIadQ.net
さすがバイクの愉しみ方に幅があるね
日本だとこの分類でいうとsportiveだらけになるだろう

448 :774RR:2019/06/14(金) 21:57:36.47 ID:MjEpo55p.net
SXのことだったらNinja1000だぞ

449 :774RR:2019/06/14(金) 22:01:02.56 ID:3ZPFh0ua.net
まさか100位圏外とは…

450 :774RR:2019/06/14(金) 23:02:53.11 ID:aHVENTbJ.net
>>446
ニンジャ1000ぢゃねーかw

451 :774RR:2019/06/14(金) 23:24:12.32 ID:W348ESCx.net
安くて馬力ほしいなら鈴木一択だな・・・
Z1000は見た目が重要だからな

452 :774RR:2019/06/15(土) 00:05:59.11 ID:b+gcIJDP.net
Z1000やZ900の次のモデルの話ってまだ全然上がってこないのかな
先月末カワサキプラザで既に今年のモデルの生産は終了してるって言われたけど
次のモデルの話は特に聞けなかったんだよね

453 :774RR:2019/06/15(土) 00:27:24.31 ID:4lAIGY38.net
ZシリーズでしばらくフルモデルチェンジしてないのってZ1000とZ250SLとZ125PROだよね

来年からEURO5だし、今年の秋にでも新Z1000が発表……されてほしいな

454 :774RR:2019/06/15(土) 01:16:14.17 ID:qxxhLvYF.net
>>453
終わりだよ ninja1000とともに

455 :774RR:2019/06/15(土) 01:24:24.41 ID:gswm0yFo.net
ドカタの新型ストファイがどっからどう見てもZ1000で笑う
そんだけZのデザイン優秀だったってことか。

456 :774RR:2019/06/15(土) 12:12:15.39 ID:pgWQkOq0.net
>>454
VERSYS 1000はユーロ5に余裕で対応してるからnin1000は継続だろう
Z1000も当分継続じゃねーのかな

次期Z1000はSS系統のエンジン載せないと他社に対抗できなそうだけど 売れているうちは変えないだろ

457 :774RR:2019/06/15(土) 18:46:51.43 ID:XiG8ys/O.net
>>452
900欲しいんだけど、もう店頭在庫のみなの?

458 :774RR:2019/06/15(土) 19:11:23.70 ID:pgWQkOq0.net
車は受注生産だけど バイクの場合は1年単位の車両生産計画に基づいてバイクは作ってるわけなんだよ
バカ売れした場合は追加生産がまれに入ったりするが その場合を除いて この車種は何台生産ってやってんの

だから計画台数を作り切ったらその年は流通在庫のみ

459 :774RR:2019/06/15(土) 20:04:28.92 ID:XiG8ys/O.net
>>458
買うなら急がないとヤバイか?

460 :774RR:2019/06/15(土) 20:27:53.94 ID:6uyOgocR.net
>>459
欲しいなら早く買って安心してくださいな。納車はいつでも大丈夫だから梅雨明け頃にでもしてさ。
あっそうそう言い忘れてた。Z900はいいぞう。

461 :774RR:2019/06/16(日) 19:52:52.92 ID:vyG8UnAi.net
キクメンZ1000納車おめでとう

いつ降りるかな

462 :774RR:2019/06/16(日) 20:35:07.77 ID:s4oHcLcy.net
キクメンZ1000って何さ

キクタン3000みたいだし

463 :774RR:2019/06/16(日) 20:52:10.05 ID:aQ/U1Oc4.net
Rエディションとはお大尽ですな

464 :774RR:2019/06/16(日) 21:02:42.58 ID:eXd36IrH.net
は?こっちくんな
早く降りろ

465 :774RR:2019/06/16(日) 23:02:43.41 ID:NiHgtPTA.net
モトブロガー?全員知ってるのが当然みたいに思ってるやつなんなの?

466 :774RR:2019/06/16(日) 23:52:03.36 ID:6Cusx2Nn.net
昔忍千乗ってたのにZ1000でエンジンべた褒めって・・・
よくわからない男や

467 :774RR:2019/06/17(月) 15:23:49.24 ID:o0+L/vHV.net
 
Z1000 Rエディションに乗り換えた、キクメンどす。♥

。。

468 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/17(月) 15:25:32.03 ID:o0+L/vHV.net
 
逆車のRエディションは、150万以上するんだ象!!!!

。。

469 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/17(月) 15:31:03.79 ID:o0+L/vHV.net
 
Z1000と忍千、只ならどっちが欲しいかと言われたら、忍千を選ぶ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

470 :774RR:2019/06/17(月) 21:37:03.78 ID:o0+L/vHV.net
 
キクメンファンが、zx6rスレから、Z1000すれにやってくるのであった。

。。

471 :774RR:2019/06/17(月) 23:09:24.19 ID:hHUvTMwa.net
Z1000とZ900って、何がどう違うの?

472 :774RR:2019/06/17(月) 23:38:30.97 ID:Xcpq+DYE.net
まずシート高が全然違う。

Z900のシート高795mmは、身長165センチくらいの人にとって、すごくありがたい。

次に、一次減速比/二次減速比の与える影響が分からないんだけど、
Z900は1速のギア比がかなりローギアに設定されていて、
出足の加速重視のセッティングになってる。

473 :774RR:2019/06/17(月) 23:58:09.73 ID:Z7v4hq2a.net
何が違うってそりゃバイクが違うだろ

474 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/18(火) 08:07:36.27 ID:2oqpMt22.net
 
とりあえず、排気量が違うんじゃね?知らんけど。

。。

475 :774RR:2019/06/18(火) 08:15:26.14 ID:2oqpMt22.net
キクメン、なんか控えめに言ってたけど、
やけどする位では無いが、かなりタンクが熱いと言ってたな。 ( ̄(エ) ̄)y◇°°°

渋滞にはまったら、タンクが、触れないぐらいに熱くなるんじゃね? (゜ω゜)

。。

476 :774RR:2019/06/18(火) 20:09:04.28 ID:vB0y5TZ3.net
>>472
ファンライドはどっちなんだろう?

477 :774RR:2019/06/19(水) 01:44:09.04 ID:0oFg0mP+.net
今買うなら900だろう
1000はもうじき消えるかモデルチェンジ、ただGPZ900Rの発表が秒読み段階なのでそれ見てからと言うのもあり

478 :774RR:2019/06/19(水) 08:20:13.11 ID:BPzzNuVQ.net
1000買って熱い熱い言ってる人はGPZに買い換える予感!

479 :774RR:2019/06/19(水) 08:28:49.28 ID:iAkMEcPg.net
>>471
フレームがアルミと鉄パイプで全然違うよ。

480 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/19(水) 08:40:31.62 ID:wxNMVY21.net
 
昔のGPZのほうが、遙かに熱いんじゃね?

。。

481 :774RR:2019/06/19(水) 09:47:58.14 ID:DT6bkaDb.net
昔のバイク乗りも熱かったしな

482 :774RR:2019/06/19(水) 09:57:53.00 ID:LaJaYqau.net
朝5時から乗ってるってすごいね。
あの人どこに住んでるんだろう?
知ってる風景。

483 :774RR:2019/06/19(水) 12:46:07.82 ID:yJsjfG/m.net
GPZ900Rって正月にヤングマシンが勝手に妄想したやつだろ
半年でメーカーの開発も終了して発表が秒読み段階なのか?

484 :774RR:2019/06/19(水) 16:05:15.73 ID:wxR7im1H.net
>>483
ばーか

485 :774RR:2019/06/19(水) 18:52:05.19 ID:WuZuzVeG.net
>>483
なんでヤンマシに乗ったからってカワサキが開発しだすんだよw
ずっとまえから噂だったのをヤンマシがよそうしただけだろ

486 :774RR:2019/06/19(水) 20:18:44.92 ID:2hLcmyxE.net
>>485
ヤンマシ読んでの発言か?
出て欲しいけど全然その気配がないから今年も火のない所にあえて煙をって記事に書いてあったぞ
あれは(少なくとあの時点では)本当にただの願望だw

487 :774RR:2019/06/19(水) 22:36:49.07 ID:yJsjfG/m.net
バイク雑誌のスクープは主に
メーカーからのリーク(メーカーのマーケティング手法の一つ)と
エンターテイメント(東スポみたいな面白ネタ)の二種類があるわけだが

488 :774RR:2019/06/20(木) 00:23:59.23 ID:9nv27VhY.net
GPZ出すメリットなくね?
フルカウルは10RやNinjaが同クラスにいるし売れるとは思いにくい

489 :774RR:2019/06/20(木) 00:37:35.51 ID:spuwyPkH.net
>>488
バカなのお前www

490 :774RR:2019/06/20(木) 08:54:46.93 ID:vR7RvuRq.net
KATANAの悪口は止めるんだ

491 :774RR:2019/06/20(木) 09:21:27.03 ID:arJpVF5s.net
そういやあの刀どれくらい売れるのかは興味ある
本体そのものは見た瞬間興味失せたが

492 :774RR:2019/06/20(木) 11:14:39.94 ID:26u0oABI.net
GPZが出るなら、その1年後位にはエリミネーターも出るよね!

493 :774RR:2019/06/20(木) 12:55:53.88 ID:ncL78LTa.net
KATANA試乗したけどあれならベースのGSX-S1000でいいわ

494 :774RR:2019/06/20(木) 13:52:07.67 ID:tw3qbHXK.net
カタナはテールランプがダサイ
所々手抜き感を醸し出しているのはSUZUKIクオリティーだからか?

495 :774RR:2019/06/20(木) 17:36:56.80 ID:s2cQ222N.net
GPZってハーフカウルだろ?
今DAEG無いし出る可能性はあるんじゃね

496 :774RR:2019/06/20(木) 18:17:38.63 ID:NImoWrlH.net
>>495
DAEGの代わりがZ900RS CAFEなんじゃなかろうか?
でも、Z1000ベースのZRX1000とか出たら欲しいな

497 :774RR:2019/06/20(木) 18:34:12.32 ID:7WTqva6r.net
>>495
画像検索くらいしろよ

498 :774RR:2019/06/20(木) 18:35:15.58 ID:7WTqva6r.net
あ検索するとアンダーカウル外したのばかり出て来るのかw

499 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/20(木) 21:19:44.00 ID:OpXjEc5H.net
 
キクメンには、電子サスのベルシス1000SEXをオススメする。
装備てんこ盛りでキクメンの体格なら、足つきも余裕だYO。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

500 :774RR:2019/06/20(木) 21:32:03.95 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

501 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/06/21(金) 10:40:08.96 ID:q2I8dUck.net
 
>>500 グロ動画、貼りまくるんじゃねーよ。(ᅙ(ェ)ᅙ)y◇°°°

。。

502 :774RR:2019/06/21(金) 10:40:49.21 ID:q2I8dUck.net
 
>>500 目が汚れるじゃねーか。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

503 :774RR:2019/06/21(金) 12:05:57.48 ID:q2I8dUck.net
 
キクメンでござる。♥

。。

504 :774RR:2019/06/24(月) 21:12:07.15 ID:0pJxVsM1.net
1000や900って、乗りこなせるの?

505 :774RR:2019/06/24(月) 22:18:40.62 ID:c3fvdjut.net
>>504
乗りこなせるってどういう意味?

506 :774RR:2019/06/24(月) 22:31:15.77 ID:JdDdnvzs.net
>>504
大型二輪免許持ってんなら乗れるやろ
何言ってんだ?

507 :774RR:2019/06/24(月) 22:45:40.08 ID:IktN5KH3.net
またがって走るのと乗りこなすのは違うからな。

508 :774RR:2019/06/24(月) 22:49:02.59 ID:0pJxVsM1.net
>>505
そう言われると難しいね
アクセル全開で最高出力を出せる(高速みたいな直線を除く)
エンジンぶん回して意のままにコーナリング出来る
かな?
パワーもあるし車重もあるしで、難しいかなと
パワーあり過ぎてエンジン回せないよとか、重くて上手く曲がれないよとかは、乗りこなせてないんじゃないかと

509 :774RR:2019/06/24(月) 22:55:23.46 ID:c3fvdjut.net
>>508
無理じゃね。プロでも

510 :774RR:2019/06/24(月) 23:21:42.30 ID:kPhoABLW.net
リッターネイキッドで直線以外の場所で最高速出すとか人間じゃないな

511 :774RR:2019/06/24(月) 23:30:43.95 ID:CAetM79e.net
>>508
アクセル全開にしたら、1速で100キロ前後 出ちゃうよ?

そういうのは、125とか250くらいなんじゃないかな?

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200