2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/21(日) 10:48:43.79 ID:LkAG1Wz+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535268261/

73 :774RR:2019/05/05(日) 21:23:15.74 ID:3LwemB0t.net
5日間で1500km走ってきた。通常六千回転までで峠も高速も充分こなせるし、峠での操ってる感が最高。

74 :774RR:2019/05/05(日) 21:37:10.16 ID:oejxt/z2.net
>>71
んで?

75 :774RR:2019/05/05(日) 21:54:25.92 ID:+DwfJyxb.net
>>72
やっぱりこれだけ排気量があると回せないか〜

>>73
エンジンよりも車体がいい感じ?

76 :774RR:2019/05/05(日) 22:09:35.51 ID:b6JZ/sUQ.net
>>75
筋肉質なエンジンと軽やかな車体
少しヤワな感じがするけど、それで困る領域はたぶんもっともっと上。公道では十二分に逞しい

ハンドリングがいい。自分が上手くなったように感じる

77 :774RR:2019/05/05(日) 22:21:37.16 ID:NZYcCRNR.net
Z900は600クラスばりの軽さが良いよね
ウチの750は公道でもまあまあ回せて楽しいけど少し重い

78 :774RR:2019/05/05(日) 22:25:09.82 ID:+DwfJyxb.net
>>76
ハンドリングはインプレでも評価されてるし、カワサキもそう言ってるね
エンジンはどう?
スロットルレスポンスが良くて意のままに操れる感じだと良いんだけど

79 :774RR:2019/05/05(日) 22:36:05.28 ID:PEzpgdeh.net
ミドルネイキッドなら同じメーターのZ650も忘れないであげて
どっちも荷物乗らないしアフターパーツも少ないけど楽しいバイクだよ
フィーリングに関しては丸一日レンタルでもしてみないと自分と合ってるかどうかわからないかもね
https://i.imgur.com/vSGIvbl.jpg

80 :774RR:2019/05/05(日) 22:38:18.11 ID:b6JZ/sUQ.net
>>78
低回転でもトルクがあって粘る
5000から6000回転ぐらいまでは普通のバイクだけど、7000回転からまってましたとばかりにビリビリと振動しながら伸びる。公道だと元気が良すぎる、悪ガキだ
レスポンスは良すぎる

初期設定で6500からタコメーターが点滅するようになってる

81 :774RR:2019/05/05(日) 22:40:02.21 ID:WoKPU+Kn.net
>>79
マルチじゃないから。
言ってみればz250も仲間にいれろっていってるようなもの。

82 :774RR:2019/05/05(日) 22:40:15.25 ID:b6JZ/sUQ.net
>>79
俺にはこっちの方が向いてそうだ
ツーリング用途なら絶対にこっちだね

83 :774RR:2019/05/05(日) 22:42:26.74 ID:3LwemB0t.net
レスポンスは良すぎるくらい良い。

84 :774RR:2019/05/05(日) 22:45:37.77 ID:PEzpgdeh.net
>>81
そういう話の流れじゃないだろう…

85 :774RR:2019/05/05(日) 22:48:51.51 ID:Ci3NEi2D.net
>>74
言い返せないのかよwダサいなあ

86 :774RR:2019/05/05(日) 22:49:00.84 ID:WoKPU+Kn.net
>>84
うん。お呼びじゃないからスレタイ見てね

87 :774RR:2019/05/05(日) 22:49:24.82 ID:hvNpKb/a.net
>>85
で?

88 :774RR:2019/05/05(日) 23:11:34.48 ID:b6JZ/sUQ.net
メーターなんて俺にはアナログ二眼じゃなきゃ何でも同じだが、写真は650じゃなく900なんだよね

89 :774RR:2019/05/06(月) 00:03:06.94 ID:TXoFrZ/S.net
廉価版の900必死にアゲても・・・ってバカにされたくて自演してんの?

騒いでるの一人だろw
スレの流れから必死自演がまるわかりだ

90 :774RR:2019/05/06(月) 00:07:37.77 ID:TXoFrZ/S.net
元々z1000スレだから それ以下は生暖かく見守られてるの分かったほうがいいぞ

91 :774RR:2019/05/06(月) 01:08:22.31 ID:zkOv+Wxb.net
>>86
>>70のレス内容に対してZ900乗りがZ900もいいけどZ650もおすすめだよって言ってるんじゃないか
本当におよびじゃないのは>>89みたいなやつのことだよ

92 :774RR:2019/05/06(月) 01:18:38.71 ID:b1i2vuvK.net
>>91
うん
スレタイよんでねw

93 :774RR:2019/05/06(月) 01:19:12.43 ID:b1i2vuvK.net
それならz650のスレに書かないとねw

94 :774RR:2019/05/06(月) 01:27:37.65 ID:zkOv+Wxb.net
頭悪いのか

95 :774RR:2019/05/06(月) 02:38:00.40 ID:bJb6ixJr.net
ほっとけよ
エアオーナーなんだろ

96 :774RR:2019/05/06(月) 06:00:26.61 ID:gm8T20kH.net
そこでGSXですよ

97 :774RR:2019/05/06(月) 06:09:44.41 ID:lldxHLZT.net
GSX-Sは良い車両だよ
でもリアビューとかクランクケースとかの作り込みが陳腐なせいで、
買う事を躊躇う
カラーリングは今年の白はBMWっぽくて良いのだが

98 :774RR:2019/05/06(月) 08:16:28.84 ID:rskIhmx0.net
今日からここはGSXスレになります

99 :774RR:2019/05/06(月) 11:15:55.30 ID:wbs0nSEi.net
>>70
もしレンタル819とかが行動範囲にあるなら、

 ・ 直列4気筒 vs 直列2気筒
 ・ カウルあり vs カウルなし

くらいは、1日レンタルでいいので、高速道路や山を走って、事前に乗り比べた方がいいよ。

エンジンの構成で、加速感、音は全然違ってくる。
2気筒の音 ・ 振動 ・ 加速が生理的に合うかどうかで、楽しさも全然違ってくる。

Z900はレンタルであまりないけど、GSX-S1000とかはよくあるし、
MT-07はレンタルでよくある。

100 :774RR:2019/05/06(月) 12:37:37.83 ID:mfoB8Q7j.net
mt07の意味は?

101 :774RR:2019/05/06(月) 14:07:31.75 ID:1iAYD2xL.net
>>100
>>70が例に出してるからだろ。カウルなしミドル2気筒で。

102 :774RR:2019/05/06(月) 14:08:02.31 ID:UcIm9P64.net
>>101
は?草

103 :774RR:2019/05/06(月) 15:51:02.86 ID:1iAYD2xL.net
>>102


104 :774RR:2019/05/06(月) 16:18:40.33 ID:ibN6RN0w.net
ここは4気筒を選ぶ人のスレだから2気筒の話を持ち込んでもムダだ
違う乗り物だからね

105 :774RR:2019/05/06(月) 16:29:42.00 ID:Msia57lm.net
4気筒の魅力って何だと思う?

106 :774RR:2019/05/06(月) 23:46:55.11 ID:2i5h5WCt.net
>>78
先月Ninja650からZ900に乗り換えましたけどこのバイクめちゃ楽しいですよ。
エンジンのレスポンスはいいし低速は粘るしギヤ比が低いので2速ぐらいまでならけっこう上まで回せてかなりいい加速します。けど命の保証はできかねます。振動も小さくなって音もよいし二気筒の悪いところはほとんど解消しました。
最大の問題は燃費かな? レギュラーガソリンで350km走る650とハイオクで300km行くかどうかのZ900だと数値以上に給油回数が違います。

107 :774RR:2019/05/06(月) 23:54:23.36 ID:sPoq34Om.net
俺のz900は今のところ平均燃費19kmオーバーだな

108 :774RR:2019/05/07(火) 05:22:26.14 ID:6K9oEFQ1.net
mt09 とz1000で迷ってるんだけど、何で30馬力程こっちが上なのに
加速がmt09の方が断然速いの?

109 :774RR:2019/05/07(火) 08:25:17.67 ID:cLO1K2sz.net
>>108
そんなに差があるんだ、知らなかったわ。

110 :774RR:2019/05/07(火) 09:03:57.36 ID:vr4+fb86.net
>>108
両方乗ってたけど高速の追い越し加速だと断然Zの方が速いよ
スタート加速は減速比が小さいmtの方が良いね
両車のギヤ比くらべてみれば解るよ勉強してね

111 :774RR:2019/05/07(火) 09:11:04.77 ID:TKy8EYwg.net
公道での加速性能なんてライダー次第だと思うけど
機械の限界なんてクローズしたサーキットでしか試せないと思うけど、それに意味あるのかね

112 :774RR:2019/05/07(火) 11:05:05.65 ID:x5bTv674.net
Z900 vs MT-09

https://youtu.be/bA8kCsNCiR8

113 :774RR:2019/05/07(火) 11:06:04.15 ID:x5bTv674.net
Z900 VS Z1000

https://youtu.be/5xBQ-o_1Ihg

114 :774RR:2019/05/07(火) 11:11:35.27 ID:YtPf/Tz4.net
>>108
Z1000と間違ってない?

MT-09
最高出力85kW(116PS)/10,000r/min

Z900
最高出力92kW(125PS)/9,500rpm

Z1000
最高出力104kW(141PS)/10,000rpm

115 :774RR:2019/05/07(火) 11:57:16.09 ID:q6bS0y95.net
>>114
mt09とz1000です!
mt09の方が何で速いのか気になって。
>>110
そんな事ないと思います
https://youtu.be/ganA0lFeBXo
https://youtu.be/cLntFr6CelM
https://youtu.be/Zk3jYVeplIk
https://youtu.be/9LdUBo5fpWk

116 :774RR:2019/05/07(火) 12:26:45.37 ID:35o8oEyt.net
加速なら車重とトルクでしょ
くだらね

117 :774RR:2019/05/07(火) 12:28:46.17 ID:xbKNa4HO.net
高速の追い越しは6速の低い回転数からの加速がほとんどだからトルクのあるZ1000の方が速いという事でしょう。
0発進加速とか中間ギヤでの加速はギヤ比の影響が大きいから別物だね。

118 :774RR:2019/05/07(火) 12:30:45.92 ID:jP7d2XBe.net
めんどくせーなー
MT-09の方が安くて速いんだからそっち買っとけ

119 :774RR:2019/05/07(火) 12:49:48.75 ID:N1VUAIrl.net
卑屈なやつらばっかw
まともに答えてやれよ。
z1000の方が馬力が高いけど遅いですって。
>>117
ギア下げればw
俺は見た目でこれだから気にならん

120 :774RR:2019/05/07(火) 18:09:44.82 ID:VAc3Bo75.net
速さでいうとこうか?

z900 > mt-09 > z1000

でも、意外だね
z1000が1番速そうなのにね
z1000のウリって何なんだろう?

121 :774RR:2019/05/07(火) 18:13:52.44 ID:UynwyKs2.net
>>120
z900よりmt09の方が速いんだけど

122 :774RR:2019/05/07(火) 19:00:58.13 ID:L0GErBDe.net
公道で走るんだったら見た目で気に入ったので選ぶのが吉

123 :774RR:2019/05/07(火) 19:47:18.62 ID:jP7d2XBe.net
見た目だな
MT-09初期型は良かったけど現行のZ1000モドキの顔が嫌い

124 :774RR:2019/05/07(火) 20:17:58.57 ID:JqaH8OKM.net
てかz1000って実際何馬力でてんの?
いくらなんでも最高速もmt09より低いとか変じゃん

125 :774RR:2019/05/07(火) 20:30:24.54 ID:ac7dLFD4.net
Z900の完成度が高すぎる。
完成度が高いから楽しいとは限らないが積載性以外に非の打ち所がない。

126 :774RR:2019/05/07(火) 22:14:11.47 ID:0/sAivCW.net
Z900をZ900RSのクオリティで作って欲しかった。
多少高くても買うだろ?

127 :774RR:2019/05/07(火) 22:25:17.31 ID:q6bS0y95.net
>>126
z1000がかわいそすぎるだろ

128 :774RR:2019/05/07(火) 22:31:59.00 ID:VAc3Bo75.net
>>124
逆に、MT-09の実馬力が高いのかもよ?

129 :774RR:2019/05/07(火) 22:32:39.07 ID:VAc3Bo75.net
>>125
でも、Z1000よりも売れてないんでしょ?

130 :774RR:2019/05/08(水) 07:41:48.94 ID:FNmIrNia.net
ここ最近のZ1000に親を殺された奴はなんなんだ

131 :774RR:2019/05/08(水) 08:21:04.74 ID:LIs+gV5w.net
怨み。妬み。嫉妬。色々ありそうですね。

132 :774RR:2019/05/08(水) 08:29:52.44 ID:XS8I1FY2.net
かっこいいからね
このタイプのバイクは一定以上のスペックあったら見た目が全てだよ

133 :774RR:2019/05/08(水) 12:31:55.62 ID:FqzhouPz.net
>>132
同感。あと俺の場合、価格も含めてZ900を選んだ。
乗ったら十分だったよ。

134 :774RR:2019/05/08(水) 12:32:33.93 ID:TQ3QU0pr.net
Z1000見る度に発狂してそう

135 :774RR:2019/05/08(水) 12:50:20.67 ID:PtoHCD6U.net
Z1000は強烈な見た目が最高の売りだからな
ただ、俺はまったり乗りたい派だからZ1000の見た目で中身がNinja1000が良かったけど

136 :774RR:2019/05/08(水) 16:33:58.65 ID:hnMakIJc.net
Z1000かZ900で購入検討中です。

デザインの好みはZ1000
メーター、起こした軽さはZ900
19モデルの色使いはZ900が好き。
Z1000のマットも渋いけど手入れが大変そう。

お店に行くまでは8割方Z900にしようと決めていたけど、展示車を並べて眺めてみると、やはりZ1000もカッコよくて結局決められなかった

排気量や馬力はどちらもどうせ使いきれんからそれほど考慮してない。

誰か背中を押してください

137 :774RR:2019/05/08(水) 18:42:09.48 ID:HTdo6pl6.net
惚れた女に手が届くのに何を迷ってるのか全くわからん
早よ乗っておやり

138 :774RR:2019/05/08(水) 18:56:05.95 ID:CSzRpnou.net
Z900の積載性以外でネガな部分を言うなら
純正パーツがなかなか出ない

139 :774RR:2019/05/08(水) 19:20:34.35 ID:zFP97tzq.net
>>136
いったいどっちを押して欲しいの? どっちも良いバイクだからデザインで選べばいいと思う。
自分は脚付きでZ900選んだので浮いたお金でカスタムパーツ買いあさってます。

140 :774RR:2019/05/08(水) 19:54:44.52 ID:Cf54cOFw.net
理由つけてどっちも買わないじゃない

141 :774RR:2019/05/08(水) 20:06:05.38 ID:9TnOGUqe.net
>>92
ガイジかよ

142 :774RR:2019/05/08(水) 20:17:32.10 ID:csWcHlDC.net
>>136
高い方にしとき。

143 :136:2019/05/08(水) 21:18:51.33 ID:PRqIOAOj.net
皆さま、ありがとう!
2、3日中に結論出す!

買ったら報告します
ってそんなの要らんか(笑)

Z1000のマットブラックって手入れ大変ってディーラーの方が言ってたけど実際どうなんでしょ?

144 :774RR:2019/05/08(水) 21:19:12.50 ID:BcaKzrtx.net
>>143
手入れってなにすんの

145 :774RR:2019/05/08(水) 21:43:36.44 ID:xwmRucVU.net
顔は1000
フレーム、タンク、マフラーは900
だな

146 :774RR:2019/05/08(水) 22:40:42.59 ID:KlVdkOW0.net
>>143
ワックスとかコーティング剤が実質使えないから塗装面の傷みが早い&ニーグリップなどで当たるところがつやが出てきてかっこ悪くなる、そもそもカワサキは塗装自体が余り良くないので上記に輪をかけて維持が大変

147 :136:2019/05/08(水) 23:16:11.59 ID:PRqIOAOj.net
>>145
まさにそれ。
加えてメーター、ホイールもいいと思う。
900の顔が1000みたいだったら迷わずZ900買ってたと思う。

カラーリングは2016の黒赤がカッコいいな、と思う。
カウルだけ買えるのかしら?

>>146
そうですか。
ある程度は割り切って乗るしかなさそうですね。
たぶんカバーつけての保管になりそうなので、余計に擦れる可能性ありますね

148 :774RR:2019/05/08(水) 23:44:39.55 ID:BwgyegR/.net
半年前にMT09SPを買ったけどZ1000REditionに一目惚れしてしまった…
まだローン残ってるから買い換えれないけどセクシーなデザインがいいよね

149 :774RR:2019/05/09(木) 01:13:03.95 ID:KCDL3xWP.net
必死にZ1000遅いって連呼してるのまだ居着いてるのwwwwww
Z1000のが馬力差相当あるんだから加速ははええんだけどwwwwwwww
Z900と1000って車重10kくらいしか差がなくて 馬力が全然違うんだからサルでもわかると思うんだけど

なんかの動画で遅かったんなら乗り手の腕なだけだしw

Z1000と比べるならMT-10 GSX-S1000だけど
それとくらべれば当然Z1000のが遅いですわw

MT-10>>GSX-S1000>Z1000>Z900>MT9

原チャリに抜かれる大型もいるんだし 乗り手次第だ

150 :774RR:2019/05/09(木) 02:14:46.77 ID:DnhdCrw+.net
Z900はモデルチェンジしたらZ250/400のライトになりそう

151 :774RR:2019/05/09(木) 02:20:27.12 ID:D31B1JLt.net
>>149
釣り?
z1000遅いよ mt09より

152 :774RR:2019/05/09(木) 02:24:43.55 ID:D31B1JLt.net
圧倒的にとまで言わないが遅いな
https://youtu.be/5xBQ-o_1Ihg

153 :774RR:2019/05/09(木) 02:31:03.33 ID:D31B1JLt.net
>>149
間違えた z900よりだな。
この差なら圧倒的とも言えるかな

154 :774RR:2019/05/09(木) 02:34:29.33 ID:D31B1JLt.net
ちなみにz1000 0-200 12秒
z900 9秒だな。

155 :774RR:2019/05/09(木) 08:35:15.63 ID:KFFj3/o3.net
>>136
2018のZ1000に乗ってますが、マットブラックの塗装面には 和光のバリアスコートを
使ってます。

マットブラックのつや消し感が無くなることなく、コーティングできてますよ。

156 :774RR:2019/05/09(木) 09:48:02.85 ID:iBFm4xso.net
普通のブラックの方が手入れ大変そうだからマットが出たと思ってたけどな
どうせ乗ってるうちに細かい傷とかいつの間にか付くんだしあんまり気にしてたら欲しいもん買えへんよ

157 :774RR:2019/05/09(木) 10:22:55.84 ID:ricSwt8G.net
くだらないことで言い争ってんのな

158 :774RR:2019/05/09(木) 12:33:36.61 ID:1THxyozn.net
4連投までして異常だよな
そんなに早いの欲しいならSSでも乗ってろよと

159 :774RR:2019/05/09(木) 12:41:20.05 ID:Yw97TtiV.net
まったく速さでも競うならSSでも乗ってろって話だ

160 :774RR:2019/05/09(木) 12:43:52.71 ID:kFCb+mEf.net
異常な執着

161 :774RR:2019/05/09(木) 12:45:11.04 ID:RgO0cGid.net
ロックストラップいいな!
シートバッグの必要性感じなくなったわ。

162 :774RR:2019/05/09(木) 12:50:23.96 ID:ykg0UgxC.net
バイクなんて自己満の種類だろ。好きなの乗れよ

163 :774RR:2019/05/09(木) 12:50:48.41 ID:v9Fp/AeY.net
別に1000と900どっちが速かろうがどうでもいいよな。
勝ち負けを争うようなバイクじゃないだろ。

164 :774RR:2019/05/09(木) 12:55:25.15 ID:ykg0UgxC.net
公道がほぼ全てなんだから見た目が全てとおじさんは思うぞ

165 :774RR:2019/05/09(木) 18:56:17.61 ID:CkQbVIGb.net
900は完成度が高すぎてカワサキらしくない
まるでホンダのマシンのようだ

166 :774RR:2019/05/09(木) 19:35:16.59 ID:lmyxx7hu.net
カワサキらしいって、どんなバイクよ?

167 :774RR:2019/05/09(木) 19:42:52.69 ID:Vxj1NDAS.net
エンジンオイルが漏れてくるとか?

168 :774RR:2019/05/09(木) 20:00:28.10 ID:wR8fFUFS.net
>>164
やっぱり900や1000とかになると、乗りこなせないもんなの?

169 :774RR:2019/05/09(木) 20:08:10.80 ID:8QBlNH0R.net
>>164
乗りこなす事を考えると、1000のハンドルはフルロックすると手を挟むから良い選択肢ではないよ

170 :774RR:2019/05/09(木) 21:51:02.11 ID:1BKtPQB+.net
ホントに900乗り出して不満らしい不満って無いわ、通勤用に400を残したけど毎日900しか乗ってない。

171 :774RR:2019/05/09(木) 22:37:16.06 ID:JIY3iyQA.net
こちらでは900の評判がすこぶるいいですが、1000から900に乗り換えた方も多いのですかね?

逆に900から1000に乗り換えた方もいるのかな?

172 :774RR:2019/05/10(金) 03:03:41.67 ID:I8wdBpdu.net
買った人がこれで満足してますって書き込んでるだけなんだから安い900の評判がいいのは当たり前だろ

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200