2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/04/21(日) 10:48:43.79 ID:LkAG1Wz+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535268261/

736 :774RR:2019/09/09(月) 00:55:28.32 ID:xzti87UI.net
また売ったのかよ。あいつ、アホだな

737 :774RR:2019/09/09(月) 01:37:26.99 ID:pJKaE6nX.net
まず誰の話だよ

738 :774RR:2019/09/09(月) 06:24:18.42 ID:Q7fcZx8+.net
160万のz1000があのちょっと触る程度に乗るだけで大切に使ったオーナーとわかってて
100万とかそりゃすぐ売れると思うが
買おうとしたやつはどうやって情報GETしてるんだろうな
店もあんな超乗客いないだろ

739 :774RR:2019/09/09(月) 07:22:15.73 ID:ooQ++mab.net
店に60万払って慣らし代行してくれる特上客やな

740 :774RR:2019/09/09(月) 08:25:54.03 ID:BW2gDlVE.net
 
出来るからって、クラッチ握らず、シフトアップしてたぜ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

741 :774RR:2019/09/09(月) 08:36:21.03 ID:w1fUXQrG.net
あとジムの練習で何回かこけてたな

742 :774RR:2019/09/09(月) 09:19:22.16 ID:L9X8pcNG.net
>>737
まずYouTubeのアプリを立ち上げて。
キクメンで検索しろ。

743 :774RR:2019/09/09(月) 10:41:25.24 ID:wFqAhUN/.net
>>739
いやいや、まともに慣らし出来てないと思うよ!

744 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/09(月) 11:48:54.43 ID:BW2gDlVE.net
 
買ったやつ、ここの住人じゃね?

ま、少なくとも動画を見てたやつだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

745 :774RR:2019/09/09(月) 13:56:06.88 ID:I4+wt8h4.net
クソ素人の他人がバイク乗ってる動画見て楽しいか?

746 :774RR:2019/09/09(月) 14:30:15.21 ID:L9X8pcNG.net
お買い得なんじゃないのー。慣らしがどうこうって長く乗る人以外関係ないでしょう。次々乗り換える人の中古をゲットして次々乗り換える人もいるかも。

747 :774RR:2019/09/09(月) 16:08:19.15 ID:BW2gDlVE.net
 
きくちゃんどす。

。。

748 :774RR:2019/09/09(月) 19:12:42.15 ID:Q7fcZx8+.net
動画で話してたけど掲載前に売れるってどういう仕組なんだろ?
やっぱ日頃足繁く通ってるバイク屋の馴染みにしかそういうお得バイクの情報は流さないってことか?

749 :774RR:2019/09/09(月) 19:31:48.13 ID:pJKaE6nX.net
モトブロガー(失笑)かなんか知らないけどそういうのは専スレでやってくんない?

750 :774RR:2019/09/09(月) 19:48:19.60 ID:fijYWYsM.net
すぐにR3に行く

751 :774RR:2019/09/09(月) 19:52:29.68 ID:nrdG6Kf0.net
鬼面だかキメエみたいな人の話し?

752 :774RR:2019/09/09(月) 20:00:59.73 ID:jj78LAzK.net
何を買っても他が良く見える病気

753 :774RR:2019/09/09(月) 21:17:41.07 ID:uSSQkST2.net
頻繁に買い替えたからってバイクに愛情がないとは思わない。人によるが40歳を過ぎたあたりからあと何年(何台)乗れるかとか、自分は今乗りたいバイクに乗っているかなと考える瞬間がある。
羨ましくて叩く奴もいるかもしれないが無意味だし恥ずかしいことだよ。

754 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/09(月) 21:26:05.37 ID:BW2gDlVE.net
 
ま、キクメンが、Z千を手放したから、このスレには書き込みしなくなるから、

Zオーナーは、気にすることは無いんだがね。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

755 :774RR:2019/09/09(月) 21:59:23.06 ID:pEk8z7P8.net
>>753
同意
つい最近まで軽くてパワーが使いきれる250に乗ってたけど、あと何年乗れるかと思った時、リッター乗り回せるのは今しかないとZ1000買ったよ
6年ぶりにリッター復帰したけど、動体視力の低下に愕然としたわ

756 :774RR:2019/09/09(月) 22:02:11.69 ID:7Fu+oTcA.net
無理すんなよおっさん

757 :774RR:2019/09/09(月) 22:20:50.25 ID:uSSQkST2.net
パワーを使いきる必要なんて全くないしな。リッターバイクだってやたらとアクセルを開けなければ、きちんと自制心があり無茶すれば危険なことを知っているなら、250ccとリスクに違いがあるとは思えない。
まあでもキチガイに刃物、キチガイにリッターバイクなのは事実だろうな。

758 :774RR:2019/09/09(月) 23:20:59.57 ID:O6eQfa2a.net
Z1000やZ900が吸気音にこだわっていて良い音がするのは実際試乗して体感しましたが、Z800だとどんな感じですか?音とか乗り心地とか…
乗ったことある知人に聞くと、Z1000より重いだけあってカーブの安定感はあるという感想が返ってきましたが…

759 :774RR:2019/09/10(火) 17:05:28.22 ID:EPGoHI9d.net
 
Z1000やZ900って、モデル末期かな?
もうそろそろ、新型が出ても良いんじゃね?

。。

760 :774RR:2019/09/10(火) 18:48:50.75 ID:008puDsA.net
1000はともかく900が末期って

761 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/10(火) 21:30:12.40 ID:EPGoHI9d.net
 
Z900とZ900RSは、別物だぞ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

762 :774RR:2019/09/10(火) 23:40:38.40 ID:RHaDbV0y.net
Z900の2020年モデルの発表遅いな…
Ninja1000と同じでプラザ専売移行のタイミングに合わせて来年かなぁ
それならトラコンとLEDヘッドライト付けて欲しいな15万くらい値上げしてもいいから

763 :774RR:2019/09/11(水) 00:01:37.33 ID:6FqoN66M.net
海外でも1000だけ20年モデル出てんのな

764 :774RR:2019/09/11(水) 22:49:51.16 ID:Sxnvv8T/.net
>>762
LEDホント糞だぞ見え方が変だし切れたらアッシ交換で10万

765 :774RR:2019/09/11(水) 23:05:30.23 ID:RA/2BKSH.net
>>764
何のバイクの話し? Ninja1000とか?

766 :774RR:2019/09/11(水) 23:39:52.99 ID:zBoT4p8h.net
>>757
5000回転くらいまでで時にギアチェンジ楽しんだりシフトチェンジせずに疑似ATで走って
大型のトルクたっぷしの余裕を楽しむ走りがメインなんだが
全く回さない自分はもったいない走り方してるのかな?と思うときあるよ
でも250の忙しないギアチェンジや回すのは逆に余裕がなくなるから嫌なんだよな

767 :774RR:2019/09/12(木) 01:44:52.70 ID:U9Thejh+.net
>>765
は?LEDライトの話だろ

768 :774RR:2019/09/12(木) 06:07:33.84 ID:678lPMr/.net
>>767
はあ? 話しが理解できないのか? 変な見え方でLEDが切れたらアッシ交換で10万もかかるバイクの名前聞いてるんだが? それとヘッドセットは1眼でも2眼でも10万って事も無いだろ?

769 :774RR:2019/09/12(木) 07:57:33.03 ID:8/fs0nS0.net
Z1000
23001-0043
ランプアツシ(ヘツド)
87,696

Ninja1000
23004-0363
ランプ(ヘツド),LED
70,956

高いけどどうせ切れる前に乗り換えてんだろお前ら

770 :774RR:2019/09/12(木) 10:00:07.83 ID:Ne+8GRTj.net
>>766
回さないなら四気筒じゃなくていいんじゃね?とか思いだすとW800とかボルトにいってしまうんだろうな。雪降るまえにレンタルしてみるかなw

771 :774RR:2019/09/12(木) 11:33:34.27 ID:v3H+bIqK.net
>>768
おいっw
何とか言えよマヌケw
此処は素直に謝っとく所だぞ
下手な捨て台詞なんか吐いたら自分のバカさ加減に死にたくなるぞw
ま〜お前はバカ だけどなwww
話も理解出来ない低脳のくせに人の間にしゃしゃってくんなマヌケw

772 :774RR:2019/09/12(木) 11:58:15.00 ID:RkTzWIKV.net
>>771
まともに言い返せなくなって切れたふりしてごまかす典型的なあれだなww

773 :774RR:2019/09/12(木) 12:12:14.14 ID:dMsUY8Xt.net
>>771
人をバカにしてる割にお前さんの文章がバカすぎて草生えた

774 :774RR:2019/09/12(木) 12:21:21.75 ID:Arq8uiGd.net
>>769
Zの方が全然高いんだな。

775 :774RR:2019/09/12(木) 12:31:40.49 ID:QDuK5NBU.net
プロジェクターだからかな?

776 :774RR:2019/09/12(木) 17:08:38.92 ID:N8Y9n7Ss.net
電球と比べて無茶苦茶高いんだな。これってLEDは長期的に見ると負担増えるってことか?

777 :774RR:2019/09/12(木) 17:12:24.84 ID:7qg3c4kp.net
LED逝かれたら買い替えます

778 :774RR:2019/09/12(木) 20:08:23.03 ID:8oAWBC8k.net
>>777
買い取り価格も10万引かれる。

779 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/12(木) 21:34:37.61 ID:tpMaS0D3.net
 
やっぱ、モデの900GTがお買い得。うふ♥。

。。

780 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/12(木) 21:35:50.59 ID:tpMaS0D3.net
 
サイドスタンドをショートに交換して、リヤキャリアを取り付けたので、
50Lのトップケースをつけれるようになった。

。。

781 :774RR:2019/09/12(木) 22:50:59.95 ID:KXI7DMXJ.net
>>758
Z800は、音に関しては900と大差ないんじゃないかな。四気筒だけあって回すと楽しいけど、吸気音かすかにサイレンみたいな音がするので後ろが怖くなるw
基本的に1000に比べるとおっとりしてるけど、公道上で使うには充分過ぎるパワーと加速はある
6000以上で使うと楽しいバイク
振動も少な目だけど7000回転近くなると震動が激しくなるかな
乗り心地に関しては、ハンドリングはキャスター24度、トレール98mmな割には、車重のお陰で安定感はある
シート高が834mmで重心が高いので、足着きに不安がある人は立ちゴケ注意
ブレーキは、ガツンとというよりはジワッと効く。効きに関しては問題ない
重心が前よりなのか、ジャックナイフはさせやすい
シートは薄めなので3Hくらい乗ってるとケツが痛くなるかも
風圧は酷いがスクリーン付けるとスタイリングが悪くなるので付けれない

782 :774RR:2019/09/12(木) 22:53:49.58 ID:KXI7DMXJ.net
>>781
脚周りは硬めだと思う

783 :774RR:2019/09/13(金) 09:08:07.61 ID:c3ZKzWiZ.net
>>772
ZやNinjaのライトアッシは10万するよってちゃんと解ったろ?

何がまともに言い返せないんだ?
そんなもん無いって食ってかかって来たのはお前だぞ?バカで何も知らないくせにいちゃもん付けてきて自分が間違ってたと解ったら誤魔化すの?

ちょーダサイなお前w

784 :774RR:2019/09/13(金) 09:55:57.31 ID:eX3OTzBU.net
>>783
768見てのことか?
10万してないだろw
目と頭両方腐ってるのか?ww

785 :774RR:2019/09/13(金) 12:39:43.01 ID:zd7ZQCyD.net
フロントブレーキの効きムラが気持ち悪い。
止まる寸前だとグッグッグッて効くから危ないなこりゃ。

786 :774RR:2019/09/13(金) 12:42:04.51 ID:cwoV/aUH.net
工賃入れて10万ってとこだな
コイツは10万に1円でも満たなければ勝ちだと思ってそうだけど

787 :774RR:2019/09/14(土) 14:07:58.55 ID:YoepcutP.net
LEDよりHIDだな。

788 :774RR:2019/09/14(土) 14:23:33.44 ID:u7Na3HMm.net
>>769
こんなにするのか
コケて割ったら大変だな
あと、LEDって切れたらAssy交換なの?

789 :774RR:2019/09/14(土) 14:55:59.82 ID:mXMZ11aD.net
LEDは切れないよ。電球の10倍はもつ。
壊れるのは基盤部分が熱で(振動はハンダがやばいかも)。

790 :774RR:2019/09/14(土) 18:53:29.81 ID:DyoM1Bkz.net
それじゃあ電球も球切れしないことになるんですけど

791 :774RR:2019/09/14(土) 19:58:44.61 ID:TMWnFgCE.net
なんで?

792 :774RR:2019/09/14(土) 20:45:44.56 ID:qWoHYhB0.net
>>781
Z800良いよね
カスタムパーツは少ないけどw

793 :774RR:2019/09/15(日) 00:39:28.43 ID:n2YTmQpB.net
ウルトラセブンのビームランプって生まれつき頭に付いてるの?それともカラータイマーみたいに後天的に埋め込んだもの?
あとアイスラッガーってズラなの?

794 :774RR:2019/09/16(月) 01:49:38.54 ID:/UQasHez.net
>>788
壊れたらASSY交換だよ。
高いよ。

795 :774RR:2019/09/16(月) 10:10:26.95 ID:GkgJO5Gv.net
Z1000とZ800両方乗ってた人っていますか?
Z800と乗り比べた印象を聞きたいです

796 :774RR:2019/09/16(月) 20:16:09.74 ID:TvViQ/f1.net
>>795
Z800のほうが重いこともあって旋回時のどっしりした安定感は安心に繋がって良い(逆に言えば反応は少しゆったりしている)、重いことばかり強調されがちだが回せばかなり速いのでネガティブに思う必要は全くなし。
デザインが気に入ったのなら迷わず買い。

ただ、そんなに数が出た車種ではないのでアフターパーツは少なめ(海外製パーツが充実してる)なのと、足付きはZ1000より若干高め。
Zシリーズ最高の旋回時の軽快さと楽しさを私が感じたのはZ900(RSではない)だったことも明記しておく。

でも、どれも素晴らしいバイクだよ。
好きなデザインに乗るのが1番!

797 :774RR:2019/09/17(火) 00:09:50.19 ID:O1pz8XpP.net
https://youtu.be/7EoTPXJKS6k

798 :774RR:2019/09/17(火) 00:46:03.86 ID:6pUe3YnG.net
買うわ

799 :774RR:2019/09/17(火) 01:24:33.84 ID:a0TiueB2.net
Zにスーパーチャージャー?!
どの排気量だろう…
ZRX1200系統復活の噂もあるし、ワクワクが止まらないな!

800 :774RR:2019/09/17(火) 01:42:15.80 ID:UVp/yaHw.net
H2のエンジンで1000だろうね
Z1000長らく放置されてたと思ったらこうきたか…
H2みたいに300万オーバーいっちゃうのかね?
ミラノショーが楽しみだわ

801 :774RR:2019/09/17(火) 02:34:56.68 ID:a0TiueB2.net
日本では直近だとモーターショーでかくし球として仕掛けてこないかね。
久々にわくわくするわ…

802 :774RR:2019/09/17(火) 06:27:23.75 ID:qC5GOezS.net
え、Z1000終わるん?

803 :774RR:2019/09/17(火) 07:06:03.54 ID:2TALGMDi.net
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7EoTPXJKS6k

804 :774RR:2019/09/17(火) 09:02:31.38 ID:yRwHwfLR.net
一応20年モデルのZ1000出てるんだから別じゃない?
排気量1000だとしても別の名前になりそう

805 :774RR:2019/09/17(火) 12:18:35.61 ID:ho1bTyIZ.net
>>797
H2のカワハギ版かな

806 :774RR:2019/09/17(火) 12:44:39.24 ID:XoZWf4OO.net
前々から開発してたのはミドルクラスのスーパーチャージャーエンジンじゃなかった?
800ccくらいじゃないの?

807 :774RR:2019/09/17(火) 12:48:59.04 ID:qC5GOezS.net
インドネシアの250の4発がこれか

808 :774RR:2019/09/17(火) 14:33:48.26 ID:2bBCkbcn.net
急にZファミリーがざわつきはじめた

809 :774RR:2019/09/17(火) 16:03:43.03 ID:3ZgvYOQa.net
キクメンざわつく!?

810 :774RR:2019/09/17(火) 17:39:13.43 ID:6eh/mB/m.net
仮にスーチャ付きZが出ても価格的にZ1000と競合しないだろ

811 :774RR:2019/09/17(火) 18:06:03.30 ID:r6KKeltP.net
z650とかにスーチャー付けてz1000より安かったらそっち選ぶ

812 :774RR:2019/09/17(火) 18:07:42.71 ID:2WwGGZxe.net
z900買ったばかりなのに

813 :774RR:2019/09/17(火) 21:55:03.89 ID:FhdB0Du6.net
>>803
Z900購入予定だったが、これが出るまで待ちだな

814 :774RR:2019/09/17(火) 22:02:44.33 ID:YUFmcOYk.net
ほしかったのは10RエンジンのZ1000
ミドルSCなんかより10Rのエンジンもってこいよ

815 :774RR:2019/09/17(火) 23:56:14.72 ID:HgXPCLgi.net
SSのエンジンからネイキッド作るとタンクは12リットルになるがよろしいか…?

816 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/18(水) 02:52:33.73 ID:1nb6JJg2.net
 
うーむ。 (● ̄(エ) ̄●)
https://youtu.be/6xFDpG1OXdI

。。

817 :774RR:2019/09/18(水) 07:55:42.21 ID:bub24RG5.net
17リットルタイプもある

818 :774RR:2019/09/18(水) 08:09:58.71 ID:OBuTwqpK.net
12リットルのアレが例外なだけよ

819 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/18(水) 08:37:58.75 ID:1nb6JJg2.net
 
Z1000SC。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

。。

820 :774RR:2019/09/18(水) 14:31:28.36 ID:1nb6JJg2.net
 
きくめんどす。

。。

821 :774RR:2019/09/18(水) 15:24:24.91 ID:HGoxCvp4.net
youtuberはスレチだろ

822 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/18(水) 16:19:44.50 ID:1nb6JJg2.net
 
いろいろと情報が出てきたな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
https://youtu.be/2gTahcTPhek

。。

823 :774RR:2019/09/18(水) 16:26:57.87 ID:xAi1uam6.net
結局ninja1000でもz1000でもなかったな。
H2の系譜にH2Zってくるだけだったな

824 :774RR:2019/09/18(水) 20:18:43.03 ID:gnMTFfLv.net
ヤンマシCG臭しかしないんだが…

825 :774RR:2019/09/18(水) 22:08:50.53 ID:12avvQYX.net
スパチャかー今のZ1000ともお別れが近いなこりゃ

826 :774RR:2019/09/22(日) 09:24:07.14 ID:Ce8tcdEx.net
125proにスーチャ

827 :774RR:2019/09/22(日) 13:16:15.66 ID:JqBVOWxZ.net
>>826
欲しい!
出たら買うわ

828 :774RR:2019/09/22(日) 16:14:48.20 ID:LegBQbI9.net
カワサキにはホンダのカブに相当するバイクがないよな。水冷125で未来先取りしたらウケるかもな。

829 :774RR:2019/09/22(日) 16:15:55.31 ID:LegBQbI9.net
先取りするならいっそ150ccかもしれんこどw

830 :774RR:2019/09/22(日) 16:29:55.26 ID:AL2Sk9Am.net
先取りするなら、むしろ電動バイクだろう
メルセデスみたいに喋るやつも良い

831 :774RR:2019/09/22(日) 16:43:22.15 ID:/7ahvLeN.net
先取りが上手く行くかどうかはザンザスと900RSを見ればある程度予見出来る

832 :774RR:2019/09/22(日) 19:03:22.48 ID:NslNI04U.net
カワサキはブーム作るの上手くない?
KDX然り
ゼファー然り
Z900RS然り

833 :774RR:2019/09/22(日) 19:28:22.14 ID:nz3YQEgG.net
隙間産業だからな

834 :774RR:2019/09/22(日) 20:08:05.76 ID:AL2Sk9Am.net
>>832
Ninja250もな
Ninja250Rのお陰で250クラスが活性化した
来年には4気筒の250も出すらしいし

835 :774RR:2019/09/22(日) 20:29:03.50 ID:JqBVOWxZ.net
>>834
そうだね
一時期、250不毛の時代が続いたもんね

836 :774RR:2019/09/22(日) 21:19:15.68 ID:bzZv8JlJ.net
そもそも中型が不毛な存在と化している

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200