2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】

934 :774RR:2019/10/02(水) 23:27:18.72 ID:iiCXz9XT.net
>>931
次のモーターショーでは発表ないが、ZRXの系統が1200か1300あたりで復活するという噂はかなりあるからさらに次に期待するんだ…

935 :774RR:2019/10/02(水) 23:34:01.94 ID:YkkS+638.net
>>934
マジかそれは楽しみだな
そうなったらとうとうZスレからも卒業するかも試練

936 :774RR:2019/10/03(木) 00:53:06.55 ID:KRIluOuf.net
乗り味だけでいうなら、Z1000の2014版はわりかし激しさもあったけど、
国内販売あたりからはDAEGっぽい優しさや取っつきやすさも取り入れて低速域は優しい味付け(回せば激しい)になったように乗ってて感じるから、
DAEGっぽさやZRXっぽさを見た目じゃなく乗り味に求めるなら国内版Z1000もかなりオススメよ
最初に比べたらかなり乗りやすくなってる

937 :774RR:2019/10/03(木) 10:19:13.29 ID:9+cXrJ33.net
Z1000B純正ブレーキローター高いなorz

938 :774RR:2019/10/04(金) 16:05:43.66 ID:M9XZv5c/.net
Z1000欲しい!金あるしかおうかな。
しかし顔がファイナルファンタジー7のロストナンバーに似てるのがちょびっと不満

939 :774RR:2019/10/04(金) 16:27:41.56 ID:JbxrXn3z.net
https://i.imgur.com/icLlOco.jpg

940 :774RR:2019/10/04(金) 16:51:49.36 ID:4QwCRmzI.net
おの顔に惚れて買うバイクだろ

941 :774RR:2019/10/04(金) 18:03:38.49 ID:ScKD+FWJ.net
乗ってるときは見えない

942 :774RR:2019/10/04(金) 18:18:47.90 ID:e3IOS98O.net
跨がる前に
顔に袋被せておけば集中できる。

943 :774RR:2019/10/04(金) 20:16:07.68 ID:ZUXPDwkh.net
http://imepic.jp/20191004/729480

944 :774RR:2019/10/05(土) 00:26:38.21 ID:r1cxKdjo.net
流石にこれよりかはカッコいいだろ…

945 :774RR:2019/10/05(土) 04:23:00.61 ID:fwb+ZeRW.net
デザインがどうこうは人それぞれだから荒れるだけ 

現行が売れてるのは 気に入る人が多いってだけで嫌いな奴もいて当然

946 :774RR:2019/10/05(土) 21:15:17.44 ID:X8waYM6m.net
デザインなんて完全に主観の話だからね
Zシリーズみたいな個性の強いデザインだとよけいに好き嫌い別れる死ね

947 :774RR:2019/10/06(日) 05:32:47.05 ID:rSJoxu3d.net
実車は見たのかな?
Z1000もZ900も実車を見たら、車体と合っていてカッコよかったよ。

948 :774RR:2019/10/06(日) 13:54:51.26 ID:vPwnvQCx.net
新型ZX-6Rも「前期のほうがカッコいい」と思ってて、実車見たら「これはこれでカッコいいやんけ…」ってなったし、Z系も大体そうだよね

949 :774RR:2019/10/07(月) 08:30:11.32 ID:QzPZ0Ats.net
Z1000にスーチャ付いたらもう他のネイキッドじゃb-king以外相手にならんね

950 :774RR:2019/10/07(月) 08:34:29.49 ID:m/0RFHhY.net
ネイキッドにスーチャーつけたところで、体力的に高速走行200`はむりだろうね

951 :774RR:2019/10/07(月) 08:47:10.54 ID:9rUxp4ED.net
アグスタが200馬力以上のやつ出してるな
お値段600万ぐらいするけど

952 :774RR:2019/10/07(月) 10:19:48.78 ID:EmHjiHW+.net
貧乏な俺が趣味に600万も使ったら貯金が半減してしまうから無理。

953 :774RR:2019/10/07(月) 10:44:00.78 ID:Nfki3y1V.net
117万のバイクを三年で売り飛ばしても、5回乗り換えられるよね?そっちのほうが楽しそう。

954 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/10/07(月) 21:04:55.78 ID:DymCtKjB.net
それより、車の免許を取って、車を買った方が良いんじゃね。
車は、雨の運転も、たのしいんだぜぇ〜。

。。

955 :774RR:2019/10/07(月) 21:22:31.16 ID:UUxXlvoS.net
B-Kingって、現代の目で見てもそんなに圧倒的だったっけ…?12リットルタンクの失敗作とかまゆげ(GSX-S1000)のほうがマシな感じがするが…

あと、Zのスーチャ付きはもうちょい安いと思う…

956 :774RR:2019/10/07(月) 21:52:08.37 ID:LHisWYpw.net
>>954
クルマはもうあるから。速いクルマはいらん。しかしディーゼルのマニュアル車なら乗りたいな。

957 :774RR:2019/10/08(火) 18:16:38.92 ID:gf+qs9dL.net
200万弱ぐらいじゃない?

958 :774RR:2019/10/08(火) 22:50:21.67 ID:+X8k5JOw.net
>>955
現行のZのベースは9R、S1000はK5って考えると
隼エンジンがベースのB菌は圧倒的だと思うぞ

959 :774RR:2019/10/09(水) 04:58:27.05 ID:DqvjyIxm.net
現行Zの先祖ってユメタマだったのか…

960 :774RR:2019/10/09(水) 11:45:35.26 ID:Dl71yQ6a.net
>>959
cタマからだね。
a,bは別物

961 :774RR:2019/10/09(水) 20:15:33.32 ID:uWiloB5v.net
乗ってるとGABAが得られると思う
6000回転以上で回すと震えも止まってスッキリする

962 :774RR:2019/10/10(木) 00:19:35.78 ID:RZ4mTXJs.net
Z H2

https://youtu.be/5xagbxdvf1Y

963 :774RR:2019/10/10(木) 01:29:06.38 ID:WO8zZBXJ.net
900にスーチャかな…(大穴400)

964 :774RR:2019/10/10(木) 02:27:27.98 ID:vE6xGhE1.net
シルエットは凄く普通だな

965 :774RR:2019/10/10(木) 02:36:44.86 ID:jw38HoKP.net
あっぶね…シルエットだけでもカッコよすぎて射精するとこだったわ

966 :774RR:2019/10/10(木) 03:25:19.52 ID:r+j3wgGb.net
タンクにメインキー挿すとパカッと開くから、そこに遠慮なくどうぞ
たぶん2馬力アップするよ。知らんけど

967 :774RR:2019/10/10(木) 03:49:31.49 ID:ZEJkBscB.net
Z (H2
って思いっきり書いてあるだろw

H2のネイキットなだけ

968 :774RR:2019/10/10(木) 05:01:07.40 ID:FvFhhKxJ.net
>>967
ネイキッ「ド」な
マットカラーをマッドカラーっていうくらい恥ずかしいぞ…

969 :774RR:2019/10/10(木) 07:16:42.42 ID:uijFfPed.net
カワサキさん。クルーザーにもスーチャ付けてください。マットマックスの世界観でお願い。

970 :774RR:2019/10/10(木) 07:33:33.71 ID:9eT9m6nz.net
リアフェンダーはスイングアーム付けかなゼッチツー

971 :774RR:2019/10/10(木) 08:31:26.20 ID:fG0Pblmf.net
転倒して高くて買えないから壊れたカウル外したH2ですね

972 :774RR:2019/10/10(木) 12:17:15.28 ID:rOaK8p+G.net
見た目はZ900に似てるな

973 :774RR:2019/10/10(木) 17:07:32.29 ID:0XzSLYGb.net
Z H2 って…

昔で言うと、Z2マッハて事か?

974 :774RR:2019/10/10(木) 17:21:35.79 ID:fG0Pblmf.net
Z風のH2ってそのまんまだと思う

975 :774RR:2019/10/10(木) 17:37:31.27 ID:mUJ3+s8X.net
俺のZ900が「なんだ、"じゃない"やつか…」みたいな目で見られるからやめてほしい

976 :774RR:2019/10/10(木) 18:10:38.61 ID:v5xptgwK.net
Z H2って販売されたらこのスレで扱うの?

977 :774RR:2019/10/10(木) 18:17:50.84 ID:zpjMUFlT.net
なんでそんな事聞くのかと思ったらNinjaは別なのか

978 :774RR:2019/10/10(木) 20:08:05.01 ID:WnZRr23f.net
買った人がマウント取りに来そうだから勝手に分裂するんじゃない?

979 :774RR:2019/10/10(木) 21:19:36.12 ID:lxM/jkkF.net
H2はさすがにもう別物だろうよ

980 :774RR:2019/10/10(木) 21:32:44.77 ID:zpjMUFlT.net
ただでさえZ少ないのにZH2だと少な過ぎてかわいそうなことにになりそう

981 :774RR:2019/10/10(木) 21:42:06.23 ID:cH9ewXSw.net
ZH2でover300kmは無理ゲー

982 :774RR:2019/10/10(木) 22:02:26.41 ID:XySKqALV.net
伏せても風圧が凄いだろうな…

983 :774RR:2019/10/11(金) 08:59:58.22 ID:HMVU4zpJ.net
リーク画像がまわってきた
フレームの色が赤かったからベースグレードだと思うけど
少なくともNinja H2みたいな300万オーバーには見えないな

984 :774RR:2019/10/11(金) 09:12:39.85 ID:WeeoOBmF.net
https://pbs.twimg.com/media/EGjUw7sVUAAvcj7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGjUw7tU8AAO_ot.jpg

985 :774RR:2019/10/11(金) 09:14:45.28 ID:QSJoIzxw.net
タイヤはピレリか

986 :774RR:2019/10/11(金) 09:33:51.94 ID:1oXouuTE.net
なんだこりゃ…
突貫工事みたいなデザインだな…

987 :774RR:2019/10/11(金) 10:37:34.88 ID:mtyqshmE.net
SXベースっぽくね?

988 :774RR:2019/10/11(金) 10:39:22.94 ID:E2YYuZBu.net
ちゃんと見てみないとハッキリ言えないが
ライト周りは悪い意味で普通だな

989 :774RR:2019/10/11(金) 10:47:14.35 ID:IwQZTx2q.net
>>984
ありゃ?普通のリアフェンダーか
ティーザーに映ってなかったからスイングアーム付けだと思ったのに

990 :774RR:2019/10/11(金) 11:02:44.73 ID:zqb2qUnz.net
ティーザーのやつはミラーも付いてなかったから保安部品外した状態だったんだろうね
ホルダーにミラーのネジ穴あるから、流行りバーエンドミラーではなさそう

991 :774RR:2019/10/11(金) 12:04:04.98 ID:mtyqshmE.net
しかしハンドルすげえグネってんな

992 :774RR:2019/10/11(金) 12:08:12.46 ID:QSJoIzxw.net
デザイン的にこのモヒカンみたいなのなんとかして欲しい

993 :774RR:2019/10/11(金) 12:09:31.12 ID:zqb2qUnz.net
ティーザーの緑フレームは上位グレードになるのかな
Z H2 SE とか

994 :774RR:2019/10/11(金) 12:10:44.61 ID:xgyjf2QQ.net
ハンドルが、Z800とか1000みたいなフラット&ワイドバーな感じじゃなくてクネクネしてんのな

995 :774RR:2019/10/11(金) 12:12:52.58 ID:xgyjf2QQ.net
>>968
レオンチャンネルかよw

996 :774RR:2019/10/11(金) 12:13:59.63 ID:xgyjf2QQ.net
>>982
ストファイなんだから風圧と戦うのは当たり前だろ😡

997 :774RR:2019/10/11(金) 12:17:28.89 ID:xgyjf2QQ.net
台風でバイク倒れないか心配だわ
15号は乗りきったけど、今回は大丈夫かしら
15号の時は心配でよる寝れなかったから、今回も煮れなくなりそう

998 :774RR:2019/10/11(金) 12:18:41.71 ID:QSJoIzxw.net
カラーリングをコレだけ見て判断は出来ないけど、
これはロボットアニメで言うプロトタイプ的な感じがするね

箱に入ってるから輸送して展示するヤツなんだろうけど

999 :774RR:2019/10/11(金) 12:31:10.80 ID:QU5tcqCT.net
ヘッドライトはフレームマウントか?

1000 :774RR:2019/10/11(金) 13:05:35.33 ID:ZNxja+LS.net
オンロードでは130万の上は210万まで無い現在のラインナップ
160万前後の他社の顧客を奪うためのプロジェクト
900ベースで170万弱

1001 :774RR:2019/10/11(金) 13:23:35.70 ID:ZNxja+LS.net
トレリスフレームはSCの為に最適化され
不評の丸メーターは廃止
もう一つの目玉はスロットルバイワイヤー
クルーズコントロールはMT10を意識した

1002 :774RR:2019/10/11(金) 13:41:32.25 ID:ptUNGpk5.net
なんかスクーター感が…

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200