2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 84

552 :774RR:2019/09/25(水) 21:50:23.59 ID:t4GLWOgo.net
549氏ぐらいのイジリだったら、雨の日でも問題ないねぇ
おいらも10年ぐらい前、最初にイジリ出したときは2マンKm走った90後期に
タイカブシリンダ
タイカブカム
タイカブ前期マフラー
タイカブ前期ミッションで4速
90キャブにメインジェットを85
549氏とほぼ同じ仕様だったけど、フツーに使えたわ

553 :774RR:2019/09/25(水) 22:35:16.60 ID:bPt5bvMd.net
>>551
吸排気純正だからほとんどノーマルと同じくらい静かだよ うるさいマフラー苦手なもんで
エアクリの煙突の穴広げたから吸気音が多少増したのと、排気音は排気量増えた分低音分が増えたとは思う

純正エアクリボックス使ってるし、雨の日も全く問題なかったね 冬はまだわからないけど
見た目はノーマル好きだからリアサスが社外になってるくらいかな

>>552
おっナカーマw
今はどんな仕様になってるの?

ホンダが純正で設定してるだけあって97ccがバランスや実用性損なわない最大値なんだろうなって思う
これ以上馬力上がるとフレームもサスもブレーキも限界だなって感じがしてるw
タイカブ前期マフラーは90前期マフラーより抜けが良いのかな 気になるな

554 :551:2019/09/26(木) 00:23:33.61 ID:kEYScQ+R.net
エアクリの煙突イジリですか
なつかしいですねぇ

>ホンダが純正で設定してるだけあって97ccがバランスや実用性損なわない最大値なんだろうなって思う

この考えに賛同
実用・耐久性を考えると、90のクランクケースを無加工で使う場合は97までが限界ですね
じっさいカブ90クランクケースとほぼ同一のCD90クランクケースでも、海外だとWin100は97
だし
ノーマルの雰囲気を壊さずにいくなら、鉄シリンダ97でタイカブ前期のマフラーが、おいらの
中ではベストかな
マフラーもうるさくないし

おいらの場合はそっから2マンkmぐらい使って、エンジンを欲しい人がいたので譲って
海外から部品を輸入して、泰波100のエンジンを一から作ったりしましたねぇ

>タイカブ前期マフラーは90前期マフラーより抜けが良いのかな
そうそう
おいら445と489を書いたもんなんだww
445でも書いたけど、若干タイカブのほうが抜けが良い
波100でボアアップして107作ったとき、当初つけてましたが、フツーに
使うなら問題はなかったですねぇ
ただし、それ以上イジルとなると限界
水本に変えた(爆

カブFiのミッションは、じつは検証済みなんだよね
ほかにもFiモンキーミッションもいじってたよ
ただ、そのころはもうタイカブミッションをイジくり回してたし、自分の乗り方を考えると、
タイカブがあってたので、仮組したぐらいで終わったけどねww

555 :774RR:2019/09/26(木) 09:26:23.17 ID:6w08Y0vG.net
ドヤ顔がみえる草

556 :774RR:2019/09/26(木) 14:45:13.67 ID:IM4KMIvR.net
でも実体験のレビューはありがたいよ
ドヤ顔だろうがマウント鳥だろうが実際にやってみた結果はどんどん教えてほしいわ

557 :774RR:2019/09/26(木) 14:54:56.95 ID:OvTShJyc.net
自分もググった知識を言われるより、経験で得た知識を公開してくれるのは宝と思う

558 :774RR:2019/09/26(木) 23:06:53.98 ID:yKjpYh/6.net
知識も経験もすんげえし、尊敬しかないわあマジで

559 :774RR:2019/09/26(木) 23:35:43.36 ID:wqwuVm2z.net
97にしたら90ノーマルマフラーでは足らんかねえ
キャブはノーマルか手持ちのPC20使うつもりだけど

560 :549:2019/09/26(木) 23:49:14.74 ID:YSD8lynV.net
実体験で得た知識と情報教えてくれてるんだから感謝しか無いよね
>>552さんの書き込み見る限り複数台所有していろんなカブ作って遊んでる人なのかな
一人称がオイラのめっちゃ濃いカブブログ見たことあるから、もしかしたらその方かな

自分とほぼ同じ構成の人のアドバイスはありがたい限りだし、
タイカブのパーツリストは手元にあるから今度マフラーとか値段とか調べてみようっと

個人的な考えだけどカブはカリカリに弄って速さ求めるより、実用性と耐久性があって安心して乗る乗り物だと思うんだよね
複数台あって金が有るならカリカリチューンしてめっちゃ速いカブ作るのも面白そうだけどねw

100cc以上ってなるとケースボーリングとか二次側遠心クラッチとか必要になるみたいだけど大変そうだよね
ボーリングはやっぱ内燃機屋に頼むのかね

561 :774RR:2019/09/27(金) 07:50:40.87 ID:++nTspaW.net
>>560
手作業でしこしこスリーブ削れるとでも思ってんのか

562 :553:2019/09/27(金) 09:56:33.61 ID:J/Trs9Iv.net
ハハハ
おいらブログとかはやってないけど、どっかで登場してるかもw
サル系の某掲示板でチョコチョコ書いてたけどねww
台数も2台だよ
地元でカブ海苔が多いから、いろんなカスタムのケースに遭遇しただけっす

>ボーリングはやっぱ内燃機屋に頼むのかね

不器用な上に弱気だから、おいらはクランクケースボーリングは内燃機屋さんに出しちゃうけど
師匠はクランクケースはアルミだから、フラップホイールで「シャー」と削ってやってたね
左のクランクケースの上のスタッドボルトの付け根が出っ張っているうえに薄いから、
そこが注意ですなぁ

>>559
97化・PB16でメインジェット85
90マフラーが前期だったら、とりあえずそれで試してみたら?
おいらの場合は90後期だったから、97化のときは即100前期マフラーにしたけどねww

100前期マフラーはこの前オクで出てたけど(1マンちょっとで落札だったかな)
数年前、夢で端末たたいて調べたとき、余裕で1マンオーバーだったような記憶があるし
安い買い物ではないんで

563 :774RR:2019/09/27(金) 13:02:34.34 ID:bZ7uDFza.net
>>561
チマチマと棒ヤスリでケース削って90に107シリンダー入れてるよ
2万キロくらい走ってるけど今のところ問題ないね

564 :774RR:2019/09/27(金) 13:09:34.71 ID:ZmKs14kp.net
ケースボーリングは0.5mmのクリアランスとキタコも武川も指定してるけど、実はスリーブがケースに僅かに接触してスリーブの熱をケースに逃がす方が耐久性高いそうだね。
オリフィスの加工指定と言い客のエンジン壊さして儲けるスタイルは敵わないね。

565 :774RR:2019/09/28(土) 13:39:20.24 ID:iXo1DtpT.net
俺スキルないからほぼノーマル
ジェットとスプロケ換えたくらいかな
ここだけはやっておいたほうがいいカスタムってあるかな?

566 :774RR:2019/09/28(土) 14:31:13.13 ID:M3g/0xNX.net
ウィンカーとテールランプ、できればライトをLED化したらちょっと幸せになれる

567 :774RR:2019/09/28(土) 15:02:08.83 ID:u9xMAo3D.net
モンキーいじくり回してるぶん、カブはエンジンはできるだけ
ノーマルに近い状態でいたいと思っている…カムとヘッドフィンだけ換えた

568 :774RR:2019/09/29(日) 17:52:28.17 ID:QWSkwsjl.net
ストップテールのLEDで安いおすすめあるかな?

569 :561:2019/09/29(日) 23:15:23.22 ID:tlXZCsOy.net
住人さん

>>568氏のストップテールのLED
オクのURL書いたら、宣伝になっちゃうからダメかい?

570 :774RR:2019/09/30(月) 00:15:55.37 ID:0/ZEVCN0.net
>>569
ダメです

571 :774RR:2019/09/30(月) 00:44:19.03 ID:fBRvrLu/.net
自分で買って使って、いいと思った物ならいいんじゃない

572 :774RR:2019/09/30(月) 08:07:53.75 ID:R/eyDemf.net
高いけどm島の交直両方使えるタイプを
使って二年半。
いまんとこ不具合ない。
同時期に少し安めの製品買った連れは切れてる笑
ちなみに走行時間はオレのほうが8倍くらい

573 :774RR:2019/09/30(月) 08:18:15.44 ID:L8qnjjW4.net
おすすめを頼む

574 :774RR:2019/09/30(月) 12:42:13.13 ID:eEXOcuMp.net
>>573 オイラもMシマを押すよ、信頼の日本製。

575 :774RR:2019/09/30(月) 14:10:03.09 ID:nA4tnHZv.net
ぶーぶーマテリアルのではアカンか

576 :774RR:2019/10/01(火) 11:43:31.81 ID:BMwZ5hUq.net
Mシマ高けーよ
1こ5kとかブルジョアかよ
オクで4こ1200円とかで十分

577 :774RR:2019/10/01(火) 12:03:37.91 ID:iwyNcUNO.net
松島ので11万キロ走ったが全く問題無いね。
まあ初期投資は高いから走行距離とか頻度等を考慮して安物を適時交換するか松島で一生涯使うか選べば良いよ。

578 :774RR:2019/10/01(火) 13:31:13.20 ID:TFy5iQm4.net
安物は所詮安物、テールランプは命取りに
なるから簡単に切れられたら堪らん。
そもそも安物で、交直どちらでも使えるやつ
あるんか?

579 :774RR:2019/10/01(火) 20:58:23.89 ID:I8PjxWVo.net
マツシマ乗って砲弾型?
今はチップ型が主流では?

580 :774RR:2019/10/01(火) 23:29:16.50 ID:uPQ52djz.net
マッシマー

581 :774RR:2019/10/02(水) 08:29:48.81 ID:wNEZ27pY.net
車用のLEDテールバルブの方が安くて明るいのは確かだけど(チップタイプがT20バルブ2個で899円アマゾン)あえて松島を使う理由はナンバー灯なんだよ。
車用だと全部赤色で光ってナンバー灯部分の白く光る所が無い。
白い光のバルブ使うとテールレンズが点灯時にピンク色になるから雰囲気悪いし。
3000Kくらいの電球色のチップタイプが有れば良いんだが、車の連中にわざわざLEDに変えてノーマルの電球みたいな色のバルブ売れないから無いし。

582 :774RR:2019/10/02(水) 11:19:56.53 ID:Emy8BXkm.net
スタンレーで問題なかろ

583 :774RR:2019/10/02(水) 20:59:49.48 ID:4RdVh9hu.net
孫でSMDの電球色があるよね。直流化しないと壊れるみたいだけど、充分明るいしライトも暗くならない。買って良かったよ。

584 :774RR:2019/10/02(水) 21:37:59.35 ID:qP1laj60.net
>>568の反応、予算とかどうなん?

思いつきか、冷やかしなのか本気度が見えないし

無駄な議論はやめようぜ
中華でよければそれでよし
俺はまつしま付けてるけどな笑笑

585 :774RR:2019/10/05(土) 15:13:55.51 ID:xuTunSAI.net
ボアアップ用のロングシリンダの選択肢って少ないよな
下駄履かせてる人っているかい?
メッキシリンダ使いたいんだよなあ

586 :774RR:2019/10/07(月) 22:43:38.90 ID:HpMe3sUw.net
使ってみれば?
そんで、使い勝手を教えてけろ

587 :774RR:2019/10/08(火) 02:07:29.63 ID:tFl77cIy.net
さいきん下駄売ってないだろ

588 :774RR:2019/10/08(火) 06:52:53.10 ID:OnGwOgWO.net
>>585
ヤフオクに下駄あったが?
最近出ていないかな。
ミニモトにも前は売っていたがな。
下駄使ってたがガスケットの厚さまでちゃんと考えて無いメーカーが多くて苦労した。
結局ヨシムラの0.25ミリを2枚で下駄を挟んで使っていた。
冷却を優先しアルミシリンダで使うのはオレも考えていたが、今の組み合わせだとそれ程のメリットが無いのでやっていない。
出ていないのも売れないからだろうな。

589 :774RR:2019/10/08(火) 10:45:19.55 ID:atiElb7g.net
前にニカジルメッキスリーブ作ってもらい、寸法合わせたゲタもワンオフ。
だけど↑の言うように対してメリットが無かったよ。
あくまで自己満、レースするわけでもない街乗り、時間と金があって知恵もあるひとならどうぞってとこだな。

590 :774RR:2019/10/08(火) 14:45:02.33 ID:tFl77cIy.net
フツーの52mmシリンダが選び放題ってのは大きいメリットだと思うけどな
シフトアップもロングシリンダ止めたしクリッピングポイントくらいしか…
ジュンはアレだし

591 :774RR:2019/10/08(火) 15:05:58.21 ID:/D/D9UNc.net
鉄シリンダーの方が強度有るから純正シリンダーボーリングで画策してるがボーリング加工はボア51φが限界なんだよ。
ボア51ピン上20のピストンは廃版でヨンフォア用のレプリカしか無いけどバラ売りしないから四個セット買うしか無いんだよ。
そこで止まってる。

592 :774RR:2019/10/09(水) 00:19:48.90 ID:ZZ+fus6/.net
防犯装置付ける場所に悩む…何処かいい空間は無いかねえ?
バッ直してレッグカバー下くらいか?下半身には場所ないか?

593 :774RR:2019/10/09(水) 00:27:25.70 ID:s4wTDa5w.net
キャブ車なら燃料タンクの下側とバッテリーボックスの上にはいくらか空間が有るよ。
あとレギュレターの裏側のフレーム内部。
バッテリーボックス外してフレーム内部を見たら?

594 :774RR:2019/10/09(水) 03:21:00.51 ID:ZZ+fus6/.net
>>593
サンクス
見てみます
となるとバッテリー側のカバーは手で簡単に開けられるツマミは外して
ネジ式に戻したほうが防犯性も高くなりますね

あと角目のメーターがカッコ悪いという声もありデジタルメーター探してた
のですがKOSOのデジアナ併用のデカイのが使えそうだと思ったのですが
使ってる人いますか?デイトナの機械式変換アダプタ使えばいけそうですが

そしてシールド着けてたらヘッドアップディスプレイも使えるのでは?
と思ったけど防水タイプって無いもんですね(大体車用だし)

595 :774RR:2019/10/09(水) 17:19:47.70 ID:k1aASKqT.net
>>594
角目のメーターに慣れたらどうだろう。
頑丈で壊れないし、視認性も良い。
メーターに格好良さってあるのかい?
人に言われて換えるなら、他にお金遣った方が幸せじゃない?

596 :774RR:2019/10/09(水) 19:31:25.53 ID:ZZ+fus6/.net
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/40221338/ntc/funlife/lib/huda8-00.jpg
カブのような垂直に立った大きなウインドシールドだからこそ使える
GPSを使うのでスピードセンサへの接続も不要、電源繋ぐだけ
素晴らしいではありませんか

597 :774RR:2019/10/09(水) 20:52:52.14 ID:/vAcvv2I.net
>>596
回転計と油温か水温もあるし
配線は必要でしょ。
OBD接続じゃないの?だったらカブには無理じゃない?

それ以前に、視界の邪魔。
情報量が多いのは運転の妨げになる。

598 :774RR:2019/10/09(水) 21:13:59.89 ID:1cxszIe6.net
>>596
日中は全く見えないとか言うオチじゃないだろうな

599 :774RR:2019/10/09(水) 23:23:31.13 ID:ZZ+fus6/.net
>>597
改造してたらタコ油温くらい欲しいけど普通はまあ速度だけで充分でしょ
3000円程度ならカブ用買うより面白いし速度もGPS計測で正確

>>598
そう思ったけど意外と見えるみたい

600 :774RR:2019/10/10(木) 01:07:52.61 ID:TspDTpSv.net
なんせナウいし取り付け希望

601 :774RR:2019/10/11(金) 13:07:09.97
いまさら次郎な質問だけでさ....

アマなどで2個セットのLEDフォグとかたくさん売ってるけど
サブライトとして使うには2個必要ですか、
みんなフォーク横左右に付けてる画像とかぽろぽろ見ます。
光の広がりはスポット照明的なんでしょうかね?

602 :774RR:2019/10/11(金) 18:36:11.66 ID:hAuMFDoL.net
念願の90エンジン載せ換えました!
もう夜なんで試走だけなんですが劇的って変化はなくて普通ですね(当たり前)
ところで規制前純正マフラーって規制後とそんなに違いますか?

603 :774RR:2019/10/11(金) 23:07:20.31 ID:a3q5uiZY.net
樹脂の保護と艶出しにポリメイトを布に吹いてレッグカバーを拭いてみたら
ひび割れの中に汚れが入ってめっちゃ汚く見えるようになった…
洗車してからすべきだった

604 :774RR:2019/10/12(土) 00:36:43.28 ID:90pdLySU.net
メラミンスポンジがいいですよ

605 :774RR:2019/10/12(土) 07:03:30.35 ID:SwoBB/wO.net
>>603
そのままでいい
そのレッグに水曜ステッカーとか株主ステッカーを貼れば汚ならしさが増して尚良し

606 :774RR:2019/10/12(土) 08:11:08.21 ID:oXKtFDsO.net
台風抜けたらカブでパトロールしてくるか

607 :774RR:2019/10/12(土) 08:19:33.62 ID:SwoBB/wO.net
火事場泥棒的な?

608 ::2019/10/14(Mon) 13:31:17 ID:XzhBYbpK.net
天気悪くてパトロール出来なかった
しばらく乗ってないからブレーキ引きずりそう

609 :774RR:2019/10/14(月) 15:41:35.47 ID:OY51wtEv.net
悪天候だからこそのパトロールだろ
晴天で何を見回るんだってのw

610 :774RR:2019/10/14(月) 19:18:17.47 ID:3yQaXs/7.net
こないだフロントサスを組み直したときにウレアグリスが切れてしまい
モリブデングリスを代わりに使ったんだけど水で流れやすいとある…
もっかいバラしてウレアでグリスアップしたほうがいいかな

611 ::2019/10/14(Mon) 20:23:31 ID:S+eci6K1.net
>>610
冠水した道でも走らん限り大丈夫でしょ

612 :774RR:2019/10/14(月) 20:55:07.03 ID:OY51wtEv.net
>>610
そういう情報を知る前は延々と何年もシャシーグリス塗ってたけど何の問題もなかったぞw

613 :774RR:2019/10/14(月) 23:35:45.25
センタースタンドの状態でリアブレーキを踏むと
「ギュー」、「ギギ」というような音がするのですが原因はなんでしょうか?
ブレーキシューを交換しても改善しません。1987年C70です。
調べた限りでは同じような症状が見つかりません。

614 ::2019/10/15(Tue) 03:11:55 ID:f81unCr8.net
規制前マフラーとアウスタモナカだとどっちが静か?&どっちが抜けがいい?

615 :774RR:2019/10/15(火) 03:37:36.37 ID:bKkIkRxT.net
シャーシーグリスはカルシウム系だから水には強いんだよ。
それで場所によってシャーシーだリチウムだモリブデンにウレアだのやってたけどグリス種類増えて管理面倒になったから、ちょっと高いが全てフッ素グリスで統一したよ。
フッ素は耐熱性、極圧性、耐水耐油耐ガソリンで樹脂ゴムを侵さないから全ての箇所に使える。
買うの一種類だけだから管理が楽だよ。
カブに使うくらいだと大した量使わないし種類別に揃える方が高く付くね。
あまり使わないグリスは使いきる前に腐って捨てるし。

616 :774RR:2019/10/15(火) 19:29:27.94 ID:1hAS6AbX.net
グリスガンに自転車用のシマノのデュラグリス(カルシウム)詰めてるから
それ使ってもいいかな

今日初めてリヤばらしたんだけどアクスルのダブルナットの役割については
でかいナットはドリブンスプロケットの固定&左チェーン引きの位置決め
と思えばいい?ガチガチに締めこまなくてもいいナットかな

で、小さい方のナットがアクスルを締め込むための強い適正トルクで
締めこむナット、という認識で良ござんすか?

617 :774RR:2019/10/17(木) 19:18:56.14 ID:H8Gwbkhc.net
ハンドルにプラスチックの風除けって有りますね
アレって冬も手袋要らず?
今はミラー外して取付けるハンドルカバーを付けてますがコレは手袋要らずです。

618 :774RR:2019/10/17(木) 20:31:31.36 ID:77UBLMq7.net
無いよりまし程度じゃないかな

619 :774RR:2019/10/17(Thu) 23:13:40 ID:R3F48pDq.net
そろそろハンカバの季節か

620 ::2019/10/18(Fri) 01:04:38 ID:g04q6NZi.net
>>617
実際使ってるけど
615の言うとおりだわあ
コミネなんかの袋タイプのほうがいいと思う
グリヒ付けるなら何もいらないと思う

621 :774RR:2019/10/18(金) 16:01:14.62 ID:CNhFBaSM.net
リヤホイール外したときにハブベアリング?のゴムシールがカラカラに
乾いてたんだけどやはり劣化するの早いかな?
エンジンオイルかシリコンオイルくらい塗って軽く濡らしておいたほうがいい?

622 :774RR:2019/10/18(金) 17:29:52.95 ID:JGA9beoL.net
シールめくってグリス詰めとけば?

623 :774RR:2019/10/18(金) 18:41:48.40 ID:+0uT1v6l.net
シール表面が乾燥してるなら中のグリスは変質してそうだね。
何か細い物(シールピックツール推奨)でコジると外せるから内部のグリスの状態を点検。
カサカサなら洗い流して新しいグリス詰める。
さほどでも無い様ならグリスだけ詰める。
拘る人は円陣屋の液体グリスとかゾイルグリスとかベルハンマー使うみたいね。

624 :774RR:2019/10/18(金) 19:35:10.13 ID:AQxff/Lz.net
こう寒いとツーリングも行きたくなくなるな
グリップヒーターあればそうでもないんか?
多分脚顔辺りも対策いるよな

625 ::2019/10/18(Fri) 19:49:08 ID:JGA9beoL.net
>>624
風防ハンカバ上下イージスでよゆーだぜ

626 :774RR:2019/10/18(金) 20:52:57.07 ID:+0uT1v6l.net
ハンカバにグリップヒーターで顔マスクにちゃんとした防寒着だと辛いのは足先だけだな。
ヒーター付きの靴下履けば、何処までも走れそうな気がするけど気温5度くらいまでだね。
氷点下7度とか走った事有るけど、吐いた息でマスクが濡れて凍り付き顔に貼り付くし、ハンカバの隙間風で指はしばれて動かなくなるし
(グリヒは最強だけど隙間風でグリップ冷たくなる)
ワイヤーやペダルが凍り付いてブレーキ出来なくエンブレのみになる、もっとも路面もガチガチだからブレーキ掛けると危険だけど。

627 :774RR:2019/10/18(金) 21:30:52.70 ID:AQxff/Lz.net
環境過酷すぎて草

628 ::2019/10/19(Sat) 00:08:04 ID:3NFlPCgQ.net
>>626
オーバークール対策はどうしてる?
俺はアルミシート巻いてるけど見た目がクールじゃない

629 ::2019/10/19(Sat) 00:15:39 ID:oaOawv1A.net
>>626
雪の中を走ると、
最初は寒いが次期に汗だくになってきてヘルメット脱ぎ捨てたくなるw

630 :774RR:2019/10/19(土) 00:36:08.67 ID:PBijRdL3.net
>>626
氷点下7度で乗るのは変態!

631 :774RR:2019/10/19(土) 17:59:38.34 ID:7nJkep1e.net
アルミリムって効果あるかい?
ホイール外周が極端に軽くなるからかなり体感てきそうだけど
歪みやすさも気になる

632 :774RR:2019/10/19(土) 18:11:58.12 ID:vz2/+SpK.net
>>631
カブが90 kgくらいしかない
アルミリムと鉄リムの差が何kgあるか分からないけど、必要があるのかどうかわかりません

交換は効果あると思うけど一瞬で慣れてしまいそうで・・・

633 ::2019/10/19(Sat) 19:07:18 ID:7nJkep1e.net
>>632
水を入れたバケツと空のバケツを腕で振り回したときの違いみたいなもんだし
自転車のホイールの軽さは決定的な差になるから非力なカブだと効果あるだろう
と思ったんだけど実際交換してる人どうかなと思って

以前聞いた人はカラーアルマイトによるドレスアップが主目的なので
気にしたことないと言ってたもんで

634 ::2019/10/19(Sat) 19:30:35 ID:WsZrmioh.net
リトルカブのフロントのウインカーはカブに無加工で付きます?

635 :774RR:2019/10/19(土) 20:15:58.23 ID:X7Oa04YV.net
リトルの前ウインカーはまったく構造違うから加工必要。
と言うかちょっと加工したくらいで付くかな?
ハンドルごと移植する方が簡単な気がする。

636 :774RR:2019/10/20(日) 02:15:08.06 ID:ZFx1oy4a.net
チェーン引きのナットの緩み止めにバネワッシャが挟まれてるけど
あのアクスル固定してもクルクル回る曖昧さが気になっていたので
爪の付いた緩み止めナットに交換した
満足

637 ::2019/10/20(日) 18:00:52 ID:9XIngl6e.net
なんか急に話題レベルが低くなって笑笑

638 ::2019/10/20(日) 20:34:43 ID:zFWXDeNg.net
カブの場合はチューブが重たいからチューブレス化する方がてきめんに効果出そうだね。
もちろんアルミリム化と同時にすれば効果絶大だと思う。
しかし加速性能や燃費は確実に良くなるけど、乗り心地とか操縦安定性には疑問が有るな。
軽いと言う事は外乱に弱くてフラフラするとか言う事でも有るし。

639 ::2019/10/20(日) 20:36:47 ID:SOXAXBQO.net
>>638
まずは、窒素入れてみてはどう?

640 :774RR:2019/10/20(日) 22:30:56.68 ID:iIaqyL5m.net
どこで入れるねん?

641 :774RR:2019/10/20(日) 22:34:33.04 ID:FeD3Zc+E.net
馬来西亜の競争少年のアルミリムを使ってるよ
F:1.40 R:1.60だけどね
タイヤはBT390
タイヤが重いので、その分軽量化の意味も込めてアルミ化
良いよ

642 :774RR:2019/10/20(日) 23:34:56.32 ID:Ma9a6Dyx.net
ググっても出てこんけど中華製?

643 ::2019/10/21(月) 00:05:49 ID:6vt0bCny.net
レーシングボーイ タイ製品だよ。
スポーク穴が向こう仕様で大きいからヤフオクで売ってる対応スポークに交換またはワッシャ使うなどの工夫が要る。
純正のスポークが使えるこちらの方が安く収まるだろうね。

https://i.imgur.com/2bWVPe8.jpg

644 :774RR:2019/10/21(月) 02:35:40 ID:jv1ucBdg.net
歪みやすさとかはどうだい?
やはり歩道の段差とかは気にしてそっと乗り上げてる?

645 :638:2019/10/21(月) 08:53:27.29 ID:dcHnTQ9D.net
>レーシングボーイ タイ製品

おいらは馬来西亜の競争少年本社から直販ww
といっても数年前に仲間内でリムやらブレーキレバーやら
まとめて購入したんだけどね
最初はおっかなビックリで使ってたけど、つかっているうちに
あんま気を使わなくなったよ

646 :774RR:2019/10/21(月) 10:02:07 ID:q6pAOpe7.net
注文は英語で大丈夫?

647 :642:2019/10/21(月) 11:18:39.35 ID:dcHnTQ9D.net
>注文は英語で大丈夫?

翻訳ソフトでレベルで大丈夫だよ

発送が郵便になるから、大きさとかの制限がある
発送のさいにEMS・SAL・船のどれかをきちっと言わんと
自動的EMSになるね

注文したいものを見積依頼依頼もできるよ
エクセルで作った見積ににも対応できる
支払はおいらはPayPalだったね

648 :774RR:2019/10/21(月) 11:21:44.57 ID:m2JvQu5a.net
>>645
アルミリムってタイヤ組むときに傷付けそうなんだけど、うまく出来るものなの?

649 :644:2019/10/21(月) 11:58:05.45 ID:dcHnTQ9D.net
タイヤレバーやタイヤ嵌め込むとき、リムプロテクターは使うよ

650 :774RR:2019/10/21(月) 14:39:44.49 ID:6vt0bCny.net
友達がヤフオクのゴールドリム買って穴が大きいとスポークも買って組んでたな。
ノーマル状態ではあまり乗らない内にカスタム進めたから違いは良く判らないらしい。
チューブレスにはしてないしリム幅広げて太いタイヤにしてるから軽量化はされて無いと思うよ。
乗らせてもらった事有るけど、特に違いを感じなかったね。
軽量化の効果を最大限出すなら50用の1.25リムにスポークはワッシャー使って太くせずタイヤも2.25の細いのでチューブレスしないとね。

651 :774RR:2019/10/21(月) 16:00:29.35 ID:jv1ucBdg.net
ちゃんとスポークとかのサイズも同じのものはないのかな
なんでタイのは太いんだろう

652 :774RR:2019/10/21(月) 18:25:18.05 ID:eidGxeH0.net
東南アジアは悪路なのでスポークが丈夫になってると聞いたことがある
本当かどうかは知らん

653 :774RR:2019/10/21(月) 19:06:16.03 ID:jv1ucBdg.net
スポークが太いってことはそのスポークが通るハブの穴も大きい?のかな?
あちらはホイール、タイヤを細くするカスタムが人気だけど合わせて
スポークも細くしているのだろうか
現地では選択肢は多そうだね

654 :774RR:2019/10/21(月) 20:06:06 ID:sQrn5RFF.net
オレはエキセルリム入れた。ワイドリムが欲しいわけじゃなかったから。レーシングボーイはエキセルリムに比べたらやっぱり重いね。

655 :774RR:2019/10/21(月) 21:32:41.52 ID:aSSwYWDg.net
>>652
悪路で3~4人乗りが普通だから400ccクラスのスポークじゃ無いと持たないそうだ。
更にリムを組み換えるような人はカスタム要素も求めるのでZ1の1000ccクラスの太いスポーク組んだりもするみたい。
日本人が純正サイズのスポークで組みたがるのを不思議がってるから日本用の穴が小さいリムは向こうからは売ってこないと思う。

656 :774RR:2019/10/21(月) 23:37:58.75 ID:21QNJ9PX.net
>>640
バイク用品店など。
(要問い合わせ)

657 :774RR:2019/10/22(火) 08:38:10.31 ID:sruQk9iW.net
ほぼノーマルで乗ってたけど、気分転換にキャブ変えてみようと検討中
PB16からPC20に変えたら効果体感出来る?

658 :774RR:2019/10/22(火) 15:53:36.89 ID:ugJ2nuGo.net
>>657
燃調の狂いと燃費の悪化が体感できる

659 :774RR:2019/10/22(火) 17:34:18.73 ID:ikPqJi85.net
>>658
それではメリットないような
全域にわたりトルクアップしたような気がするとかないの?

660 :774RR:2019/10/22(火) 18:09:26.27 ID:ugJ2nuGo.net
エンジンが大きなキャブに見合った改造をされていればいいけれども
ノーマルエンジンにつけてもメリットはないよ

661 :774RR:2019/10/22(火) 19:06:09.77 ID:ITeWVk3A.net
純正のPB16はチョークのバタフライ取っ払うとスーパーキャブに変身するぞ

662 :774RR:2019/10/22(火) 19:10:11.89 ID:ikPqJi85.net
>>660
エンジンフルノーマル
マフラーは変える予定
これではビッグキャブにする意味ないかな?
今はメインジェットを85にしてるくらい
エアクリボックスの煙突穴拡大はやってみたい

663 :774RR:2019/10/22(火) 20:10:25.75 ID:ugJ2nuGo.net
まずは穴拡大とハイカム入れてみたら?
社外マフラーはうるさくなってパワーアップした気になるだけだし
排気量上げるまではやめたほうがいいと思うよ
ノーマルエンジンの排気量に合わせた純正キャブと純正マフラーだから

664 :774RR:2019/10/22(火) 21:08:07.12 ID:ikPqJi85.net
>>663
バイクのカスタムセオリーとしては、マフラー→キャブ交換→ハイカム→ポアアップと思ってたよ
ノーマルのままでハイカム効果あるの?

665 :774RR:2019/10/22(火) 21:22:01.40 ID:19O2I7FZ.net
何れもバランスが大事
マフラー変えずに何かやっても糞詰まり感でイライラするだけだろ

666 :774RR:2019/10/22(火) 22:10:32.32 ID:rReUCPCV.net
>>664
セオリーっていうか見た目から入っているだけだね
カブは、ボアアップ →ビックキャブ→マフラー→ハイカムの順でやると効果がわかって良いと思うよ

ボアアップ は排気量がかわるので気を付けてください

667 :774RR:2019/10/22(火) 22:28:36.55 ID:dbpeaaIq.net
>>661
マジか

668 :774RR:2019/10/22(火) 22:31:32.46 ID:+xv51Wio.net
意外に純正マフラーで対応するけどね。
対応範囲105cc以下でキャブは20まで。
社外マフラーの殆どは抜く事で低速トルクを無くしてパワーバンドから急に立ち上がる事によってパワーアップしてると錯覚させてるから普通に走った場合にシフトダウン頻繁になるし燃費も落ちるからね。
アウスタの純正レプリカマフラーなら115cc まで行ける。
後、改造のベースはセル付きの方がフライホイール重くてトルク強いから走り易くハイカム組んだ場合は回転伸びるから向いてるよ。

669 :774RR:2019/10/22(火) 23:54:55.44 ID:ugJ2nuGo.net
>>668
モンキーと違って純正で最大排気量辺りまでマフラー選べるからいいね
無駄にうるさくなくて下のトルクと上の抜けも良い感じに共存できてる

フライホイールは軽量化したら振動がなくなって雲の上を走ってるような
滑らかな走りになったけどトルクが無くなって登り坂になると後悔する
レベルのパワーの無さになった

670 :774RR:2019/10/23(水) 17:48:21.64
結局アウスタのモナカではない【純正タイプ】はよいのか?

ノーマルマフラーさびで穴開き始めたんだよ泣

671 :774RR:2019/10/24(木) 17:14:19.15 ID:sS791YXC.net
バイクカバーどんなの使ってる?
前かごとミドルシールドと鉄箱付けたら今までのじゃ小さすぎて入らなくなった (´・ω・`)

672 :774RR:2019/10/24(木) 18:14:05.69 ID:3iyitsMq.net
シャッター付き車庫のワイ高みの見物(´・ω・`)

673 :774RR:2019/10/24(木) 18:44:53.53 ID:cdjazhLM.net
自宅屋根付き駐輪場、ただし野良猫のたまり場となっている模様
シートの上に必ずいる

674 :774RR:2019/10/24(木) 21:11:02.47 ID:nYZTbyaN.net
さっきふと見たらシートが後ろから見て左に歪んでたんだが手ですぐ戻せた
シートヒンジってあんなかんたんに歪むものなのか?
大丈夫なのか?乗ってるうちにシートヒンジ壊れてシートがもげたりしないか?

675 :774RR:2019/10/24(木) 21:15:44.03 ID:SzxW7et4.net
体重

676 :774RR:2019/10/24(木) 21:16:08.86 ID:3qbl0M5n.net
>>674
する
よくシートとタンクが擦れて爆発したりする

677 :774RR:2019/10/24(Thu) 22:24:00 ID:lGeC7Ujs.net
>>671
100均の自転車用やミニバイク用で良いんじゃない?
破れたり飛ばされてもまいっかで済ませるし

678 :774RR:2019/10/25(金) 06:45:41.30 ID:Dp0j14Jr.net
>>671
バリチェロM
箱なしだけど箱付けててもイケるかな。

679 :774RR:2019/10/25(金) 18:05:56.59 ID:8y3nrBW6.net
5kもするやん
カブごときにそれはねーわ

680 :774RR:2019/10/25(金) 18:52:23.46 ID:DmHUZnaC.net
>>675
そんな重くないわっ!

>>676
雨降りでポンチョの裾を直し直し走ってたから体をよじった時に
シートごとずれたのかもしれない
あんなに弱いヒンジだったのか…

681 :774RR:2019/10/25(金) 19:34:47.99 ID:s9PSNyl4.net
シートの吸盤がヘタってなければそんなにズレたりしないよね
たかだか数百円ケチるから
と言うかヒンジって広がったら修正効かないんだろうか?

682 :774RR:2019/10/25(金) 19:37:36.42 ID:dPVybe6y.net
そうそう吸盤がヘタってたら座ってても左右に動くんだよな

683 :774RR:2019/10/25(金) 23:35:20 ID:NQT6Cg9D.net
厨房スニーカーの靴底でも貼り付けたら
ミリも動かんのではないかと

684 :774RR:2019/10/25(金) 23:51:12 ID:DmHUZnaC.net
>>681
吸盤新品に変えたばかりなんだが…
ゴムの保護にシリコンオイル少し塗ったせいか?

685 :774RR:2019/10/26(土) 09:03:18.91 ID:lj631WjI.net
>>663
ハイカムはシリンダーに多く吸気と排気させるんだよね
ビッグキャブは多くのガスを送るんだよね?
ハイカムだけいれても効果あるの?

686 :774RR:2019/10/26(土) 10:08:44.67 ID:qTAOZF8e.net
ハイカム入れてるって言うと速そうじゃん
そんだけ

687 :774RR:2019/10/26(土) 10:09:09.42 ID:ejZ8SWDp.net
>>685
ジェット変えればええで。

688 :774RR:2019/10/26(土) 11:13:10.26 ID:zxSAQzEJ.net
上が回るようにするためにハイカム入れる
燃調そのままでも意外と気持ち良く回るようになる
まわったからと言ってスピードが出るわけではなく下手すると下がパワー無くなるので、加速が悪くなったりする

悪い事言わないからボアアップ →ビックキャブ→マフラー→ハイカムの順でやっていけ
クラッチだのオイルポンプだのは後でいい
ボアアップ は欲張らないで

689 :774RR:2019/10/26(土) 11:58:24.42 ID:2kr6Ur2l.net
90ベースならC100EXの97ccがベストでしょ
それ以上はケースをボーリングしないといけないし一時遠心だとクランクが死ぬ

690 :774RR:2019/10/26(土) 13:39:04.56 ID:kJv8a/G1.net
ハイカムはエンジンの燃焼効率が一番高い状態を高い回転数に変更する物だよ。
回転数が高くなるとキャブを見合う口径に大きくしないと、回転を妨げるブレーキになるからね。
例えるとアクセルを全開から微妙に戻すとエンジンブレーキが掛かって少しスピード落ちるよね?
ハイカムにノーマルキャブはその状態だよ。
低回転域を犠牲にしてその分を高回転域に持って行くから出足等が悪くなるので補う為にボアアップだよ。
マフラーの抜けはさほど影響ないよカブのノーマルマフラーは110ccくらいまでは行けるから。
抜け重視してイタズラに爆音のマフラーにしない様に。
マフラーで抜くと余計に低速のトルクが細くなるからね。

691 :774RR:2019/10/26(土) 16:00:50 ID:/9TEXut/.net
>>688
俺はボアアップのついでにハイカム入れたわ
っていうか手間考えると普通そうしない?

692 :774RR:2019/10/26(土) 16:45:47 ID:IcWU43UD.net
最初はキャブ、カム、シリンダー&ピストン全部まとめて変えるだろ
全部入りの105ccボアアップセットみたいのあるじゃない

693 :774RR:2019/10/26(土) 17:00:49.88 ID:zxSAQzEJ.net
>>691
トータルで考えるなら最初から全部やれば良いけど、体感できる順番かな?
ボアアップ でトルク&パワーupして、ビックキャブで上乗せできて、マフラーの抜け具合で乗り味、最後にハイカムで高回転まで回るようにする
いろいろパーツの効果がわかっている人はいちいち順番気にしないで必要な物から入れたらいい

ハイカムだけ入れて早くなったとか、マフラー交換で良く回るようになったとか、そういうのをカブで聞くとこの人はハイオク入れたり、プラグ換えたり、パワーフィルターにしたりしただけでもきっと速くなれる人だと思ってしまう

694 :774RR:2019/10/26(土) 19:54:06.80 ID:bwh48jDe.net
オイルG1とかに、交換してるけど車用の10W-30Wとかじゃ駄目?

695 :774RR:2019/10/26(土) 21:49:36.79 ID:SK9KwhSK.net
入れてみて様子がおかしけりゃ止めればいい

696 :774RR:2019/10/26(土) 22:26:24.13 ID:kJv8a/G1.net
>>693
初めてエンジンを弄るような人はそう言う段階を踏んでどの部品を組んだらどういう効果が出たとか理解しながら進めるのも勉強になるね。
点火系の強化を後回しにすると高圧縮に負けない高い点火電圧が必要な事も判るからイリジウム(笑)みたいな考えはなくなるよ。

697 :774RR:2019/10/28(月) 12:26:32 ID:okczfOKq.net
>>679
高いかやすいか個人の懐具合、車両への思い入れで違う

気持ちまで貧しいなはヤだねえ

698 :774RR:2019/10/31(木) 05:37:45.37 ID:6x6xTK3K.net
90でキャブにガソリンフィルタついてるのってどの年代?
ホースにフィルタ付けようと思ってたけど…

699 :774RR:2019/10/31(木) 22:52:53.50 ID:04fphZhn.net
俺の2007には燃料フィルターないぞ

700 :774RR:2019/11/01(金) 22:57:11.26 ID:iqtUMuSe.net
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_no66.html

寒くなった訳ではないのだか風防が欲しくなってしまった
あのダサさがたまらん

701 :774RR:2019/11/02(土) 00:47:19.80 ID:UK3auLjz.net
アウスタのハーフサイズの風防導入したわ
ナウくヤングな感じになった
フルサイズはちょっとなあ…

ハーフでも結構雨粒を防いでくれるのは凄い

702 :774RR:2019/11/02(土) 01:20:17.88 ID:/X1Tb20I.net
自分はこれ、やっぱ風防はダサいのに限る
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/shield/

703 :774RR:2019/11/02(土) 09:39:16.35 ID:SDJ4wiWu.net
>>702
消費税5%のままで買えるのかな?

704 :774RR:2019/11/02(土) 12:04:55.00 ID:4QwCSoVw.net
一番下の赤字の※を読め

705 :774RR:2019/11/03(日) 08:59:12.94 ID:Zj2JAaXd.net
秋のツーリング日和だぞ

706 :774RR:2019/11/03(日) 09:13:53.02 ID:10oanWqF.net
>>702
これハンドル前のグレーのところの持ちはどうなんだろう
何年かで破れそうな気がするが…

707 :774RR:2019/11/03(日) 09:16:01.83 ID:OlbjZ2Lj.net
虚弱体質なので一年中フルサイズ風防付けてる。

708 :774RR:2019/11/03(日) 14:57:47.13 ID:5WJpKNID.net
>>706
グレーのところは厚いビニールで 耐久性があり何年では破損しないですよ。
その辺は考えて作ってある。自分も以前つけていたが今はしまっている(特に訳はない)。
そういえば2枚重ねで上端が一部切れたらしく中に水が溜まっていた。

風防ではないが最近youtubeのカブレストアや、エンジンオーバーホールを見ている。
国内の素人さんのやら 海外のプロの手つきの画像もあり 腰下ばらし未体験
の私をうならせるものがあるぞ。

おととしベトナム旅行した時カブ50,70,90を数多く見た。どれも年季が入っていて
どれだけ使えばこんなことになるのかと 減って穴が開いたブレーキペダルを見て
驚いた。多くのカブにベトナムキャリアがついていて笑った。
現地には専門のカブ屋さんがいて手慣れた手つきで分解、修理するに違いない。
人件費の低さ、パーツの安さが修理を重ねることができる理由 日本では無理だろう。

反面 フィリピン、台湾では旧株はほとんど残ってない(無い)。ウェーブのような車体で
ホンダかと思えばRUSHIだとか似たものが多い カブは輸出されなかったのかもしれない。

709 :774RR:2019/11/03(日) 16:34:16.58 ID:ZOEdvr1S.net
隙がないのに・・・

710 :774RR:2019/11/03(日) 17:43:33.03 ID:o3ILmneS.net
ベトナムもスクーター増えてきたよな
ヘルメットもかぶってるし

711 :774RR:2019/11/03(日) 18:57:06.57 ID:10oanWqF.net
>>708
風防の感想ありがと、さすが純正だから心配なさそうですね

東南アジアは自分の場合はインドネシアで同じく原付だらけで興奮しましたよ

712 :774RR:2019/11/04(月) 22:29:42 ID:jOlpFUXI.net
放熱フィンのついたタペットキャップを買ったんだが排気側にしか付かない
吸気側はキャブに当たって装着できない
余ってしまった
この悲しみをどうすりゃいいの

713 :774RR:2019/11/04(月) 23:05:47.29 ID:q0/PpQxf.net
もう一台増やすしかないでしょ

714 :704:2019/11/05(火) 07:12:37 ID:EysddHm4.net
90。キックがスコスコ空回りして時々引っかかると回ってかかる かかりは悪くない
あと、どちらかというとクラッチが滑り気味です。
しまってあるので1年に2回くらい20キロしか乗らない 10年位前からこんな感じです。
だけど気になる なんなのよ〜これ

715 :774RR:2019/11/05(火) 07:56:49.71 ID:au/MPgpu.net
あまりに乗らなさ過ぎてエンジン内部でキックシャフトの溝に錆びが出てキックペダル踏むと横にスライドして引っ掛かるギアの動きが悪くなってるね。
全部ばらして磨かないといけないから直すのは自分で出来る人はともかく、店に依頼するのは金額的に微妙だね。

716 :710:2019/11/05(火) 13:40:58 ID:EysddHm4.net
>>715
レスありがとうございました オイルが回っている腰下内部でも錆びるものなのですね
確かにもらってきたのが20年前で それから3年稼働→5年休止→2年稼働→10年休止
→またナンバーとって保険入ってみたがやはり乗らない(←いまここ)

もう1台70があるのですがそっちは家族が毎日通勤に使っており時々パンクする
くらいで壊れる気配がありません 70は90に比べ軽快です(我が家、比)

クラッチではないということで 原因がわかり納得しました。

717 :774RR:2019/11/05(火) 14:20:52.42 ID:rr7CJD5F.net
クラッチ滑り気味ならクラッチ先でしょ!?
キックはクラッチの調整してもダメならまずはクラッチを疑うの。
クラッチ調整してまだスコスコなら次を調べる。
スプラインでのギアの動き云々はクラッチ調整してからですよ。
クラッチ滑らせてるとどんどん調子が悪くなるからね。

718 :774RR:2019/11/05(火) 14:21:55.68 ID:60oBG3D9.net
何回クラッチ言うねん

719 :774RR:2019/11/05(火) 15:40:08.93 ID:tpDc7kIZ.net
お前ら出先でパンクしたらどうしてる?
自分で修理できるスキル持ってる人はいいが、超絶不器用なんで無理
結構泊りで遠出したりもするんでジェフとか入った方がいいのかなぁ

720 :712:2019/11/05(火) 16:14:43.69 ID:EysddHm4.net
>>717
レスありがとうございます
クラッチ調整…センターのナット緩めて、あれですね。今度乗るとき試してみます。

721 :774RR:2019/11/05(火) 17:05:54.57 ID:95YwFfVd.net
>>719
ジェフに入れるほどサッカー上手いん?

722 :774RR:2019/11/05(火) 17:07:33.21 ID:MuDJP5lu.net
>>716
ナンバー取り直したときって休止中の数年分の税金も取られた?
地域によって取るとこあるみたいで気になる
ガレージに何年も眠らせてるアルミ強化フレーム

723 :774RR:2019/11/05(火) 17:08:38.28 ID:MuDJP5lu.net
登録するときどーしよーかなと
今乗ってるフレー厶のナンバー切って貼り付けようかと

724 :774RR:2019/11/05(火) 19:37:05 ID:tJdG+hy6.net
それってヤバいやつ

725 :774RR:2019/11/05(火) 20:02:19 ID:AUHrugMk.net
原付の軽自動車税は所有してる事に対する課税なので、一時抹消は無くて廃車にするしかないよね。
ただ、廃車した車両を同一人物が再登録するのを禁止してたり、過去に遡って課税される可能性があるので、
管轄の市区町村に確認した方が良いよ。

726 :774RR:2019/11/05(火) 20:33:37.03 ID:au/MPgpu.net
確認したらウチの自治体は乗らない期間に廃車手続きして保管して数年後に乗るからと同一所有者で再登録しても保管期間分の課税はしないと言ってたよ。
ナンバー登録時も希望の数字になるまで窓口で登録廃車手続きを繰り返して希望数字のナンバー取って下さい!ってどんだけユルいの?
まあ田舎過ぎて過去に制作したナンバープレートが全然消費されず倉庫を圧迫してるそうだけど。
特に黄色は新車が無いから全く出ないとボヤいてたね。

727 :774RR:2019/11/05(火) 22:29:17.49 ID:prsZlDyb.net
ダックスの70持ってるんだけどいつのまにか税金こなくなったんで
いつ返納したんだろうと思っていたけど、掃除してたらナンバーが出てきた。
登録標っていの?小さい紙役所に持っていってどうなってるか聞いたけど
係の人も税金止まった経緯を含めわかりません的な返事。
たぶん電子化の時に漏れたかなにかだと思うんだが。
次に登録するときもどうなるかわかりません、とかもうねw
ただ、ずっと税金は納めていたはず。
今年こそ直して乗るぞと何回決意したことか・・・

728 :774RR:2019/11/06(水) 04:24:01.99 ID:ZiDO1hed.net
>>726
希望ナンバーになるまで交換を繰り返したナンバーは捨てられるの?

>>724
殺人君とかあるし切り貼りするのは問題なし
同じナンバーを自前で再打刻するのはアウトだったような…
しかし原付クラスは調べようがないので罪に問われることは無さそうだな

729 :716:2019/11/06(水) 05:25:32.15 ID:QHvMrafb.net
廃車 登録の繰り返しですが当市では問題ないようです 神奈川県南部の市です
しかしルールは行政にゆだねられているようなので 市役所、役場に予め
尋ねてみるのもいいかもしれませんね。
もう1台の70は登録後20年以上なのですが昨年 実働か否かのアンケート来ました。
廃車手続きしていないために既に無いバイクの税金だけ払い続けるのを防ぐためでしょう 

>>719 出先でパンクしたらあきらめてバイク屋探します 遠ければ危険覚悟で
運転して移動。
心配するほどパンクはしないものなのですが タイヤが薄くなると確率上がるかな。
翌日の始業点検時、後輪だけでも異物チェックするのはどうですか、
チューブレスは刺さったものをうかつに抜くと空気抜けるけど カブは早めにね。

730 :774RR:2019/11/06(水) 06:53:30 ID:CKfqayE2.net
>>719
林道走るし心配性だから予備のチューブ2本持って歩いてJAFにも加入してるよ
今のところJAFにはお世話になったことないけど

731 :774RR:2019/11/06(水) 07:19:48.38 ID:jF1OKLks.net
出先でリアのチューブ交換てそうとうな手間やよね

732 :774RR:2019/11/06(水) 07:42:35 ID:9lXBthFX.net
けっこうまともな工具がいる
家ならホイール外しちゃうけど
引きずり出してパッチ貼る方が楽じゃないかな


たしかタコメーターはごっそり換える液晶のタコビルドインタイプがあったと思って調べたら50用だな
がんばりゃ付くんじゃないのかな

733 :774RR:2019/11/06(水) 07:43:40 ID:ZLY7T/CU.net
JAFはチューブタイヤは直せないんだよね。最寄りのバイク屋まで運ぶだけと聞いた

734 :774RR:2019/11/06(水) 07:44:12 ID:DxmfZVoB.net
カブならセンタースタンドあるしそこまででも無いかな
オフ車だと立ち木探しから始まるw

735 :774RR:2019/11/06(水) 09:50:42.02 ID:u2ftJGiq.net
JAF・・・入会金2,000円 年会費4,000円
JRS・・・入会金0円 年会費1,800円+事故の際の宿泊費や帰宅費用補助

圧倒的なサービスの差だが、これであえてJAF入るヤツいるの?

736 :774RR:2019/11/06(水) 13:07:17.63 ID:VQHkTQXv.net
>>730
チューブはあるのか?

737 :774RR:2019/11/06(水) 13:22:51.18 ID:/Jl1570e.net
>>735
呼んだら1時間後に来るん?

実績ないサービスは困っている時に役に立たないと困るからなぁ呼んでも3時間かかりますじゃぁなぁ

738 :774RR:2019/11/06(水) 14:37:56.81 ID:ZiDO1hed.net
自転車用の樹脂製携帯タイヤレバーでは無理かい?タイヤによる?

739 :774RR:2019/11/06(水) 14:45:41.68 ID:s3O7dpw6.net
>>737
HP見たら拠点数もJRSの方が圧倒的に多いがどうなんだろ?

740 :774RR:2019/11/06(水) 16:10:06.55 ID:BCOaTUbL.net
心配するくらいなら何度でも練習してみんさい

741 :774RR:2019/11/06(水) 16:13:55.36 ID:9XuIi704.net
パンクなら普通に自分で修理するけどなあ

742 :774RR:2019/11/06(水) 16:22:16.21 ID:6YUZwiA3.net
カスタムのリヤタイヤってなんかちょっぴりレーシーだけど特殊なの?
鉄カブ系はどれも共通でいける?

ふとタイヤ見たら他のカブのタイヤと違ってなんだかMTBのスリックタイヤ
みたいでみんなと違うぞと不安になった

743 :774RR:2019/11/06(水) 17:50:31.28 ID:lrCb6Mfx.net
>>735
JAF Mate面白いから入ってるなぁ.

744 :774RR:2019/11/06(水) 19:01:09.11 ID:rmdMC8M8.net
パンクぐらい工具積んどけよ
空気入れもちゃんと選べば小さい奴でもしっかりはいるぞ

745 :774RR:2019/11/06(水) 21:20:17.52 ID:eytkSXcV.net
どんな工具?

746 :774RR:2019/11/06(水) 21:35:43.66 ID:VTWf6Z58.net
今年の北海道ツーリングのときは、パンク修理キットに自転車向けの小型空気入れ持っていってる。
それ以外にもツールバッグにレンチ等も入れてるので、エンジン周り以外なら対応できる。
プラグや電球とグリス類も一応入ってる。
正直重装備だとは思ってるけど、何かあったときに途方に暮れるよりはマシかなと。
タイヤが硬めなので丈夫なタイヤレバーを持っていったのが地味に荷物になったけど。

747 :774RR:2019/11/07(木) 00:12:27.42 ID:FNGBEE8n.net
>>738多分無理
指の方がまし

748 :774RR:2019/11/07(木) 00:22:39.85 ID:/5j3YZ7A.net
自転車用は金属でも駄目にしたことある。
なまくらだからしかたないとは思うが。
とはいえ、20p位のタイヤレバー一本と
自転車用で俺はやってる。
バイク用タイヤレバーメインで補助にはなるよ。

四輪の車載工具のL型ホイールレンチが
何本もあるので加工してみようかと思ってる。
カブくらいならいけるかなと思って。

749 :774RR:2019/11/07(木) 04:48:41.96 ID:tMWrw6kC.net
タイヤレバーは使ってるタイヤにもよるからね。
IRCとかダンロップだとタイヤが柔いから短いor無しでも行けるけどミシュランだと普通の長さ無いと厳しいので荷物になるね。

750 :774RR:2019/11/07(木) 07:22:52.79 ID:/54abj8D.net
レバーを何使うにしても一度は練習しておいた方がいい
自転車用でいけるだろうって思っていて本番で泣くぞ

751 :774RR:2019/11/07(木) 09:05:56.67 ID:bkMGQjwv.net
クルマで加入してるから何かあったらJAF頼み、使わなにゃ損だし、依頼受けて来る業者もカブだって嫌な顔しないよ。
自宅到着手前で木ネジ拾ってパンク。翌日JAF呼んでバイク屋まで運んで貰ったよw
ツーリングの時は、チューブだけはいつも持参してる。他人頼りだけどなw

752 :774RR:2019/11/07(木) 09:31:04.97 ID:bo92OzBA.net
カブ程度のタイヤなら交換は簡単
真夏に250のキャストホイールのタイヤ交換したけどそれと比べたらカブは自転車並みに感じる

753 :774RR:2019/11/07(木) 10:23:33.00 ID:CnuEZ5hd.net
何にせよスクーターのタイヤよりは楽

754 :774RR:2019/11/07(木) 12:05:34.99 ID:KcWneeR1.net
楽と言われてもやったことない身には未知の世界だよw
簡単と言われても、率先してやる気はないな。
因みに自転車は息子に頼んでるww

755 :774RR:2019/11/07(木) 12:25:05.92 ID:CnuEZ5hd.net
暇な日にでもやってみ
実際簡単だし経験があればパンクの恐怖が激減するよ

756 :774RR:2019/11/07(木) 13:41:03.61 ID:EZYxVJFS.net
スクーターはほとんどチューブレスだからね。でも小径チューブタイプだともう片方も
ビードを落とさないとチューブ引っ張り出せないしどっちにしろ一度外すしかないね。

カブに限らずパンクと気づいたときはチューブに穴が複数空いてることがほあるよ
運もあるけどそのまま走らず早く気付くことですかね。
カブのリアホイールはチェーンそのままでガコンと外せる(ずらす感じ)よね。
たしかメインスタンドにブロックくらいの高さをかますとやりやすい。
それが出来ればパッチ張りではなく速攻で予備チューブ交換を始めるのが早いかも。
穴の開いたほうは自宅に持ち帰り修理か、ロングツーなら旅館でタライ借りるだね。

書き込んでたら ムズムズしてきた 笑。

757 :774RR:2019/11/07(木) 14:22:16.75 ID:CnuEZ5hd.net
つエロ本

758 :774RR:2019/11/07(木) 15:14:49.75 ID:uhZ1Vou5.net
スレチだけど自分は14インチなので、ミシュラン硬すぎてスゲー苦労した。
サイドウォールの残り15cm程を入れるのが厳しすぎる。
IRCだとタイヤ外して交換でも10分は掛からないんだけど。

759 :774RR:2019/11/07(木) 17:52:12.56 ID:NGUaFqV0.net
IRCとダンロップ、ブリヂストンしか使ったことないのでビードが固いらしいミシュランやピレリ、メッツラーは躊躇してしまう

760 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:42:20 ID:tMWrw6kC.net
出先でのパンク修理、チューブ交換を考えたらIRC DUNLOPこれは慣れてる人ならレバー要らない手で交換出来る柔らかさだからね。
しかしタイヤそのものの性能は…磨耗早いし。
ミシュランはKTCの20cmの短いレバーでは硬くて厳しい30cmのレバーが必要だったね。

761 :774RR:2019/11/07(木) 21:12:09.28 ID:NGUaFqV0.net
後輪をダンロップやIRCにして、パンクの可能性が低いフロントをミシュランm35にしたらしいかな?

762 :774RR:2019/11/07(木) 21:30:29.54 ID:Vf77iPI0.net
俺は無駄に豆だからM65を前後ローテーションしてる

763 :774RR:2019/11/07(木) 22:49:15.67 ID:bo92OzBA.net
>>762
サイズいくつの履かせてる?

764 :774RR:2019/11/07(木) 23:11:38.82 ID:HILnMZDI.net
TR-1入れてるの俺だけ?

765 :774RR:2019/11/08(金) 02:42:48 ID:rtoNQSNu.net
画像検索で出てくる位にはメジャーなんだろうね

766 :774RR:2019/11/08(金) 04:28:21.88 ID:lzyaAWnW.net
ヘッドアップディスプレイ注文してみた
曲面の風防にうまく投影されるか心配だけど

767 :774RR:2019/11/08(金) 04:33:26.05 ID:lfSKJOgW.net
とんでもなく小柄な人じゃないと見れないんじゃないのか

768 :774RR:2019/11/08(金) 05:16:15.75 ID:lzyaAWnW.net
純正メータの上前方あたりに投影されるから普通に見えるのでは?

カスタムの純正メータを外して嵌め込んでヘッドライトケース内部を
がらんどうにしてやればプロジェクタランプだって仕込めるだろうという
目論見があります

769 :774RR:2019/11/08(金) 10:11:45.30 ID:eyLD9zIs.net
>>766
お、前に書いてた人?
面白そうなので、是非レポートを。

770 :774RR:2019/11/08(金) 10:12:57.75 ID:eyLD9zIs.net
最近、h4で使える汎用のプロジェクターバルブは出回り始めたよ。

771 :774RR:2019/11/08(金) 10:15:48.82 ID:cnCp2FR9.net
車内が暗くて窓がスラントしてる車と違って直立スクリーンで内外の明るさに差がないバイクだとどう見えるのか気になるところだね
レポよろしくです

772 :774RR:2019/11/08(金) 11:57:37.52 ID:pTNHi8A1.net
>>764
次に履く予定
リアタイヤどれくらい持つ?

773 :774RR:2019/11/08(金) 12:52:19.36 ID:PA+KXRj9.net
日光で使い物にならないんじゃないか?
それとも今の製品はそんなに優秀なんか?

774 :774RR:2019/11/08(金) 14:41:04.19 ID:jnDPZZ0T.net
>>764
フロント2.50、リア2.75入れとるー

775 :774RR:2019/11/08(金) 23:03:33.06 ID:e1c/h4c4.net
アウスタモナカマフラーのカブ50見たけど結構煩いのね。バッフルついてなかったのかな?

776 :774RR:2019/11/08(金) 23:38:55.44 ID:817yzusN.net
>>772
まだ履いたばっかなんでわかんないけど減りは早そうな気がする
>>774
いいねー

777 :774RR:2019/11/09(土) 02:00:33.24 ID:4ErCUDny.net
>>775
バッフルは別売りだよ。

778 :774RR:2019/11/09(土) 05:05:47 ID:t8pNLGK/.net
あれは内部構造はどうなってんの?ストレート構造?
それともちゃんと小部屋に別れてるの?

779 :774RR:2019/11/09(土) 05:16:18 ID:ofBUGHXM.net
ヨシムラとかでも小部屋に分かれてる奴は稀

780 :774RR:2019/11/09(土) 10:19:22.55 ID:wvEHIiVd.net
TR-1入れてる方、ビードストッパーも入れてるの?

781 :774RR:2019/11/10(日) 23:05:00 ID:hoinxMEm.net
>>780
トラタイヤだからといって空気圧下げてるわけでもないだろう

782 :774RR:2019/11/11(月) 11:31:21.70 ID:WLaDSkws.net
そういう走り方するバイクじゃないよなぁ
カブの細いリムに合うビードストッパーとかあんのかな

783 :774RR:2019/11/12(火) 20:59:44 ID:3cAJcb5k.net
ストッパーあるよ。50のサイズは無いと思った。雪用タイヤの後輪に付けてます。

784 :774RR:2019/11/12(火) 21:38:54 ID:snHU4rOz.net
>>783
エアどれくらい落としてるの?
まさかカブスレでビードストッパー出てくるとは思わなかったw

785 :774RR:2019/11/12(火) 22:54:48.37 ID:3cAJcb5k.net
スパイクなので、新雪は低め凍結は高めです。
すいません、ちゃんとゲージでは測っていません。でもカブちゃんでも雪道は危ないです。気を抜くとは瞬間で転けます。
普段通勤で使っていますが、雪遊び位が楽しいかなぁ。

786 :774RR:2019/11/13(水) 00:12:15.41 ID:6Y3+bMzx.net
>>784
2種カブ乗ってる層を考えたら如何なるジャンルの濃い話が出て来ても不思議じゃないだろ

787 :774RR:2019/11/13(水) 00:32:33.83 ID:94Lo06B4.net
あくまで素体だからな

788 :774RR:2019/11/13(水) 10:40:12.33 ID:KO2KaPIh.net
チェンジペダルのオイルシール交換はオイル抜かなくても出来る?オイル交換したばかりだから抜かずに出来たら嬉しい

789 :774RR:2019/11/13(水) 10:45:26.83 ID:6Y3+bMzx.net
横倒しにして作業すればいいじゃん

790 :774RR:2019/11/13(水) 10:49:13.84 ID:KZEe4Rt7.net
横に寝かせてやれば・・・・

791 :774RR:2019/11/13(水) 11:00:19.14 ID:KO2KaPIh.net
やはりダメですか…シール交換は今度のオイル交換時に

792 :774RR:2019/11/13(水) 11:51:15.41 ID:3Lvnd6hk.net
寝かせるまでしなくても壁か柱に持たれかけて30度くらい傾けたら出て来ないよ。

793 :774RR:2019/11/13(水) 11:59:55.24 ID:KO2KaPIh.net
>>792
そうなんですか?ついでにカウンターシャフトのオイルシールもチェックしてみます。
漏れやすさはキック>チェンジ>カウンター?

794 :774RR:2019/11/13(水) 12:41:01.72 ID:3Lvnd6hk.net
>>793
傾けると中のオイルは片寄るからね。
漏れやすさはその通りだよ位置が低い方から来るからね。
個人的にはカウンターシャフトのシールは微妙に滲むくらいがチェーンに給油されて楽で良いと思う。

795 :774RR:2019/11/13(水) 12:48:28.11 ID:KO2KaPIh.net
>>794
ありがとう。

Amazonの武川のオイルシールセットは合わせ買いか…
町のバイク屋にはカブのオイルシール類は常時在庫してるものなのかな?

796 :774RR:2019/11/13(水) 13:03:41.35 ID:3Lvnd6hk.net
>>795
通常は取り寄せだと思う。
郵便配達、新聞配達のメンテナンスしてる店なら在庫有るかも?

797 :774RR:2019/11/13(水) 14:08:25.69 ID:94Lo06B4.net
南海部品とかで4miniの得意な店は常に在庫してるけどな

798 :774RR:2019/11/13(水) 15:44:57.76 ID:pT3UcpjC.net
2りんかんとかナプの4ミニコーナーには大抵売ってるかな

799 :774RR:2019/11/13(水) 15:53:40.25 ID:KO2KaPIh.net
ありがとうございます。田舎なものでちょっと遠いですが用品店に行ってみたいと思います。
用品店は目に毒なものがあり過ぎだから諭吉達が連れて行かれないようにしないと

800 :774RR:2019/11/13(水) 21:50:04 ID:Mp61TgKv.net
例えば事故でカブが再起不能になったら、次は何買う?
おればC125かハンターカブ125かな
やっぱりカブ系が好きなんだな

801 :774RR:2019/11/13(水) 22:22:01 ID:6pM385vE.net
自分はわからん。30数年の思い入れあるカブだけど、新しいのを買ったとして30年後生きているのか微妙。多分フレーム全損でも直すんじゃないかな〜。30年後、孫の小遣いにでもなれば尚良し。

802 :774RR:2019/11/14(木) 14:45:37.10 ID:2JRJAE6G.net
えっ!孫!?
だってお前ハゲでこどおじじゃん

803 :774RR:2019/11/14(木) 21:19:47.26 ID:hTPOdrd5.net
最近ヤフオクに90 が安く出回り始めたね
一時期は15万以上してたのが、10万切ってきた
熊本効果が出てきたのかな?今後ハンター125が出たらもっと市場に出てくるかもしれない

どんどん出て来て値崩れしないかな〜
2〜3万で出るようになったらいいのにな〜

804 :774RR:2019/11/14(木) 21:35:09.72 ID:D+pPv9Ny.net
ハンターカブ125いいね
出来れば赤以外の色がいいな

805 :774RR:2019/11/15(金) 00:22:39.65 ID:NHWLr0ws.net
やはりキャブがいいな…

806 :774RR:2019/11/16(土) 10:37:00.78 ID:AQKTW4aX.net
さて年越し宗谷岬ツーリング の用意でもするか

807 :774RR:2019/11/16(土) 10:37:13.60 ID:91gDXLGc.net
なんだよ熊本効果ってww

808 :774RR:2019/11/16(土) 11:01:54.85 ID:H8tJF0r8.net
>>807
カブがどこで組み立てられたかですよ?
にわか?

809 :774RR:2019/11/17(日) 14:38:59.38 ID:gcvI+Fjf.net
お前らオイル交換のとき0.8のうち0.6交換とかいうけどほんとに0.6くらい
交換してるのかい?
俺は毎回廃油を計ったら0.8くらいだから新油も0.8入れてゲージ内に
収めてるけど0.2も残るという人は本当に居るのだろうか?

810 :774RR:2019/11/17(日) 16:42:19 ID:0iEdMKsW.net
オイル交換は600くらい入れて、エンジン回してレベルみて足す感じ
いちいち測ってないけど800はいってない

811 :774RR:2019/11/17(日) 17:13:39 ID:CDd/KFZv.net
普通はセンタースタンドを立てて抜くよね?
これだと180ccくらい残るはずで、そもそもそう言う設計。
拘る人はスタンドの左側に何か敷いて右に傾けて抜くからもう100ccも残ってないはずだよ。

812 :774RR:2019/11/17(日) 18:01:25.96 ID:IILVle4b.net
センター立てて抜いて、落ちきったら車体を傾けて垂らして、落ちきったら
プラグ抜いて空キックしまくってしばらく置いてからまた傾ける
で大体オイル抜け切るので800程入れたら丁度良い

813 :774RR:2019/11/17(日) 18:41:01 ID:19BfoOwb.net
支那製エンジンだったりして

814 :774RR:2019/11/18(月) 22:00:45.86 ID:psLmkqP0.net
みんな自分で交換してるんだな
馴染みのバイク屋で1000km毎に交換してもらってるよ

815 :774RR:2019/11/18(月) 23:14:23.23 ID:1x4MNb0p.net
年間1000km走らないから、冬眠あけに交換してる

816 :774RR:2019/11/19(火) 02:03:58.38 ID:3bmXiuin.net
寒くなってきたのでグリップヒーターの導入を考えてるんだけど
角目にはハンドル径の違いで純正品が無いみたいで困ってます
みんなどこの製品を使ってるのか教えてください

817 :774RR:2019/11/19(火) 07:46:08 ID:KkjgELeI.net
>>816
08T50-EWA-001J
これでいけるよ
勘違いしてるようだが丸目が特殊サイズだぞ
カブ用のポン付けハーネスもある
半周タイプで真冬だとハンカバ必須なのであまり暖かさに期待しないように
ハンドルバーに接触する面積下げる為にグリップ内部が中空になってるので径がかなり太い
純正品らしく低電力で何とかしようって苦労が感じられる

818 :774RR:2019/11/19(火) 09:48:12.79 ID:Ad2tAds0.net
逆に角目は一般バイク用のグリップヒーター使えるのがメリットだよね。
一昨年モデルのエンデュランスのを付けてるよ。全周
40Wなので強力だしスイッチに電圧計付き。
電圧低下したら自動でヒーター切れるけど、この電圧を設定変更出来るのと、ヒーターも自動スタートの設定出来る。
例 スタートボタン押すと最強5でスタートして4分後に2段階目になる。
ただし40Wなのが欠点でも有り低速走行とか街中での信号待ちで、電圧が下がって来る発電が全然追い付いて無いから。
一旦バッテリー電圧が下がると郊外に出て飛ばしても電圧は回復遅いからあんまり温かく無くなる。
セルも効かなくなるので毎晩充電が必要だよ。
純正18Wの方が面倒はないね。

819 :774RR:2019/11/19(火) 12:13:06.99 ID:fMZERTlW.net
ハンカバ届いたから装着したけどコレ最強装備やろ
チェーンも来週末には届くから冬の準備は万端やで

820 :774RR:2019/11/19(火) 15:23:36 ID:3bmXiuin.net
>>817-818
そっか、カブが特殊なだけで角目は普通のが使えるのか
サンクスです参考になります

821 :774RR:2019/11/19(火) 21:01:57.77 ID:ZN5FGoeR.net
>>819
純正か旭風防付けたら世界変わるぞ

822 :774RR:2019/11/19(火) 21:16:19.50 ID:WkDVAHlQ.net
純正ってどこ製なんだろ

823 :774RR:2019/11/19(火) 22:02:58.34 ID:O4oueKPA.net
久々にグリップヒーター付けたけど暖かくならずに泣いた…

824 :774RR:2019/11/19(火) 22:43:52.56 ID:hO7hAYro.net
消耗品だからね。社外より純正が断線しにくいかも。大概アクセル側の配線根本近辺がやられる。
もうすぐハンカバが無いと辛くなってきた。

825 :774RR:2019/11/20(水) 02:16:32.46 ID:7A8Fk6vi.net
>>821
ほんとだ…世界が歪んで見える

826 :774RR:2019/11/20(水) 10:04:36.95 ID:dASPgWBd.net
タンクの錆び取りで花咲g高いからAZのタンククリーナーを考えてるけど使った事ある人います?

827 :774RR:2019/11/20(水) 10:19:39.86 ID:4ZFzntn0.net
>>826
モノタロウのタンククリーナーええぞ

828 :774RR:2019/11/20(水) 11:37:33.73 ID:EoWVHuAw.net
錆び自体はどこのクリーナーでも落ち具合は同じくらいで特に差が無いけど、その後の再発率が違うよ。
AZは知らないけど、ピカタン、タケドン、サビ取りお姉さんは再発した。
花咲かGはほぼ再発しなかった。
やっぱり元祖とジェネリックには違いが有るよ。

829 :774RR:2019/11/20(水) 16:13:44.23 ID:J0rTQnLw.net
90の97ccボアアップっていうエンジン見付けたけど良さ潰してるだけだよね

830 :774RR:2019/11/20(水) 16:51:04.77 ID:XyQiXWj0.net
3速には85ccで十分てこと?

831 :774RR:2019/11/20(水) 17:16:19 ID:JHKSPy/t.net
ちょうどいい排気量だと思うが

832 :774RR:2019/11/20(水) 17:39:42.07 ID:J0rTQnLw.net
ギアもそうだし対して出力上がらないのにバランス崩れるから調整必要だし90超えるから税金も上がる
個人的には税金変わらないなら97にボアアップしてもいいけど上がるなら旨みは無い

833 :774RR:2019/11/20(水) 17:48:53.75 ID:0S3omELO.net
しょせん原2の税金のことで貧乏くさいな

834 :774RR:2019/11/20(水) 18:09:10.05 ID:aYM9XCTt.net
97ccはC50系エンジンの完成形だぞ

835 :774RR:2019/11/20(水) 18:09:41.56 ID:J0rTQnLw.net
それ言ったらキリがないっしょ
49から85は劇的に出力の差が体感出来るのに税金は変わらない
85から97はそれほどでもないのに税金上がるって言う話しじゃん

836 :774RR:2019/11/20(水) 18:14:51.54 ID:aYM9XCTt.net
97ccスクエアストロークの滑らかさ知らずに死んで逝く自称カブ乗り哀れだな

837 :774RR:2019/11/20(水) 18:22:30 ID:JHKSPy/t.net
年間2百円くらいの差だっけ
無視していいところだよね…

838 :774RR:2019/11/20(水) 18:59:25 ID:XyQiXWj0.net
まさか税金を重視してたとは

839 :774RR:2019/11/20(水) 19:01:24 ID:NQ5x7RDu.net
90ccまでの甲種が原1と同じ2000円
90超の乙種が2400円
税金よりもピンクナンバーに変更になることが大きいよな

840 :774RR:2019/11/20(水) 19:04:14 ID:UH/eLeKD.net
>>819
https://i.imgur.com/OSwgH9d.jpg

841 :774RR:2019/11/20(水) 20:29:32.10 ID:tPApyfUG.net
俺の85は普段の基本的なメンテだけで何も手をかけずに新車から12年
走行距離も4万q超えた。
そろそろ不調になるかもしれないが、今のところトラブルはない。
97ccてこんな感じで接してられるもの?
ボアアップエンジンてこんな耐久性はないような気がするんだけど。
俺が知らないだけかな。

842 :774RR:2019/11/20(水) 22:13:26 ID:J0rTQnLw.net
年間数百円で云々て言う人居るけどさ、アマプラの値上げで沢山騒ぐ人が溢れたのと同じでいくらだろうと"値上げ"された時点で"悪"になるんだよ
税金が1600円から2000円に値上げってなった時、絶対一度は文句言ったでしょ?文句の一言も言ってない人は居ないと思うんやがね

843 :774RR:2019/11/20(水) 22:16:10 ID:WlUCRUdl.net
ノーマル車の様に大人しく乗る為にボアアップ等の改造する人は、まぁ居ないからね。
せっかく色々改造して速くなったからと喜んでぶっ飛ばすから耐久性落ちるよ。

844 :774RR:2019/11/20(水) 22:23:21 ID:4ZFzntn0.net
純正流用97ccなら耐久性に問題は無いと思うぞ
ホンダが純正で設定してるんだし
それ以上の排気量でクランクケース削ったりハイカムでぶち回してたりしたら壊れるだろうけど

845 :774RR:2019/11/21(Thu) 05:53:30 ID:wJtVXgAK.net
ギヤ比の質問いいですか?
ドライブ1T大きくするのとドリブン2T小さくするのとでは
厳密にはどっちがロングになるのかな?

ドライブ1T大きくしてドリブン2T小さくしたら荷物積んで走ると
登り坂でほんの少し力不足なのでどちらかだけ戻したいんだけども

846 :774RR:2019/11/21(Thu) 06:07:01 ID:wJtVXgAK.net
解決しました
とりあえずドリブンを元に戻します

前後とも歯数を少なくしてコンパクトドライブにすると軽くなるけど
歯の減りが早くなるかな?

847 :774RR:2019/11/21(木) 06:57:45.29 ID:AOp48co4.net
39/16=2.4375
37/15=2.4667

848 :774RR:2019/11/21(木) 07:14:06.43 ID:MZJaLYga.net
>>841
C100EXが耐久性ないとでも?

849 :774RR:2019/11/21(木) 07:26:01.00 ID:kpG87PVA.net
はい。(´・ω・`)

850 :774RR:2019/11/21(木) 07:26:57.68 ID:1yUGRf5Q.net
>>848
違いますよ。
上の方で
90の97ccボアアップっていうエンジン見付けたけど…て書いてあったので、
そんなふうなエンジンはどんなもん?
て疑問を感じたのです。
>>841
C100EXのような最初に作られた段階からのエンジンのことを言ってのではないです。
同じなのかな?
無知なので検討外れなこと言ってたらごめん。

851 :774RR:2019/11/21(木) 07:51:20.92 ID:eKSpDWTx.net
>>846
スプロケは小さい方が軽いのは確かだけど、小さいとチェーンが巻き付く抵抗が増えるよ。
なので純正歯数より小さいのはオススメしない。

852 :774RR:2019/11/21(木) 10:38:32.25 ID:VfmkxMoK.net
>>850

>>無知なので検討外れなこと言ってたらごめん。

「無知の知」を知ることは人として大切ですね
オイラも見習いたい

551で書いたもんだが
12Vの50,90,90改97(純正流用),タイカブ100,タイカブ+WAVE110エンジンと
イジったし持ってたけど
それぞれで乗り味も違うし使い方によるね
近所のチョイノリレベルの日常使いならノーマルでじゅーぶんだけど
休日とかに遊びに使うならイジったほうがおもしろいよ

90改純正流用97化+4速化についての経験だけど
クランクケースやコンロッドは90もタイカブもほぼいっしょなんだよね
50ベースで作るとさすがにチーと心配はあるけどww
いろいろ加工せにゃ付かんし
90と100のクランクケースは4速検知ができるようになってるだけで
ほぼいっしょ
例えるとCD90もWIN100もクランクケースは同じだし

各国のパーツリストや部品を輸入してイジった経験でいうと
12Vの90ベースで純正流用で97化だったら、耐久性含めて問題ないですね

853 :774RR:2019/11/21(木) 10:49:10.56 ID:xH0PPE8F.net
色々詳しい人が居てかなり勉強になるな
参考に聞きたいんだがボアアップさせたら黄色からピンクナンバーには変えているのだろうか?

854 :774RR:2019/11/21(木) 11:04:34.70 ID:1mYHqgzR.net
バレなきゃ犯罪(脱税)じゃない、が信条なので変えていませんね

855 :774RR:2019/11/21(木) 11:28:28.17 ID:ZWzDq3wh.net
俺はちゃんと変更したわ
年間数百円ケチって事故したときとかに違法登録だから保険金出ませんとかなったらバカバカしいわ

シリンダーの刻印まで見ないと思うけど何が有るかはわからんからね

856 :774RR:2019/11/21(木) 11:33:59.07 ID:eKSpDWTx.net
自分はピンクナンバー嫌いなので70ベースの88限定だな。
ショートストロークの方がスムーズに回るし。

857 :848:2019/11/21(木) 13:14:06.87 ID:VfmkxMoK.net
カブはピンクですわ

858 :774RR:2019/11/21(木) 13:23:29.16 ID:AOp48co4.net
黄色とピンクで税金違うって知らなかった
最近のカブにピンクついてるのに違和感

859 :774RR:2019/11/21(Thu) 14:25:24 ID:qsKbeSiq.net
>>852様

846です
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
うちのカブ90も最終型を新車で買っていつのまにか12年。
少しはヨレてきたけれど、オイルもマメに換えて磨いて大切に乗ってます。
知り合いがボアアップして、4速化したら快適になるよ!
とか言ってますが、この耐久性を大切にしたいとフルノーマルで乗ってました。
しかし多岐にわたる経験をしたベテランの方が
12Vの90ベースで純正流用で97化だったら、耐久性含めて問題ない!とおっしゃるならやってみようかな!て気持ちにもなってきました。
12年手足のように使ってきた相棒の変身ぶりを体感したい気持ちになってきました。

860 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:00 ID:wJtVXgAK.net
>>851
カブ110は純正でコンパクトになってるみたい
14 ×34 で2.429

重量が増したから少しでも軽く、ってことなのかな
ドライブは小さい方がシャフトには優しいだろうけど巻き付きの
抵抗はたしかに増えるしどんな思いで設計したのだろう

861 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:20 ID:ZWzDq3wh.net
急に敬語になって草

862 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:43 ID:wJtVXgAK.net
>>847
割ったらいいだけでしたね…

863 :774RR:2019/11/21(木) 15:56:52.99 ID:xH0PPE8F.net
97にした時のパフォーマンスの違いとかも教えて欲しい
そんなに変わるもんなのかな?

864 :774RR:2019/11/21(木) 16:07:07.90 ID:ZWzDq3wh.net
C100EX純正97cc+WAVE100純正4速だけどノーマル85cc3速とは別モンだわ

865 :774RR:2019/11/21(木) 20:14:25.21 ID:FVb9Uq10.net
普通のオートバイみたいにストレス無く走れるよ

866 :774RR:2019/11/22(金) 08:50:14 ID:ZCCcklOo.net
俺も97cc+4速化だけどちょっと乗りの違いはあんまりない
しかし登坂路はまるで違うバイク
今まで2速でヒーヒー、3速で大失速してた坂を3速で余裕でグイグイ加速して登れる
排気量アップとそれに従うハイコンプ化、クロスミッション化が効いてて「え?こんなにも違うか?」ってレベルになる

867 :774RR:2019/11/22(金) 09:08:35 ID:I2KMQ2PY.net
そもそも純正の最終形がタイカブの97cc4速だからね。

868 :774RR:2019/11/22(金) 09:51:49.30 ID:9HT3YkrV.net
>>808
シナで使ったのを組み立ててるだけだろw

869 :774RR:2019/11/22(金) 09:58:13 ID:9HT3YkrV.net
>>868
誤爆
使った >>作った

870 :774RR:2019/11/22(金) 10:08:40 ID:YOUpGyzm.net
848でーす

おいらの場合は
「おっ、トルクがちょっと太くなった」という感じ
でも「ちょっと太くなった」ところが、4速化の時に
4速使い切るのに必要だと思うね

あと4速化
最初タイカブ後期のレシオで作ったけど、おいらの住むあたりだと
後期の3速が離れているので使いづらい
んで前期3速に組み直し
アップダウンの激しいとこでは前期のほうが良いかなぁ
地域によっては、後期の方が土地柄あってるいう知り合いもいますな

まぁ後期3速は世界的にみると日本独自なので、合おう合わないを抜き
にすると、前期3速に交換してもキープしたほうが良いかな

モンキー4速ギア+CD50ミッション+クランクケースちょっぴり加工パターンで
ニューロータリーを捨てるっていう方法もあるね

それと2次減速比の見直しは必要

そこまでイジると「カブらしくない」と声もあるけど、それだけの
ポテンシャル持っているのを封印解いただけだと思うんだけどねぇ…

871 :774RR:2019/11/22(金) 10:15:09 ID:xLkQIwMs.net
すごいマニアだな
勉強になるわ

872 :774RR:2019/11/22(金) 10:53:21.37 ID:GSE6BJQl.net
俺にはスキルないから店に頼みたいけど、やってくれるとこあるのかな?
頼むにもパーツのセレクトが分からない
部品工賃込みでいくらするのだろうか

873 :774RR:2019/11/22(金) 11:42:00.00 ID:I2KMQ2PY.net
M&Fカビィで4速化7万~だったような。
詳しくは店に聞いてね。

874 :774RR:2019/11/22(金) 12:21:41.36 ID:HDkhSA+Z.net
>>859
もう一機エンジン買えば今のエンジンは温存出来るよ
手間を考えたらHA05(06)のエンジンとカスタムのレッグシールド買うのが楽かもね
中古エンジンとCDIセットはなかなか見つからないかもだけど、車体ごとなら安いの見つかるよ

875 :774RR:2019/11/22(金) 12:55:40.24 ID:xLkQIwMs.net
そうやってCD90は次々と潰されていったのだ

876 :774RR:2019/11/22(金) 12:57:36.38 ID:DyMCW3fd.net
90から110に乗り換えたとき出力の違いより4速になったことの方が感動したなあ
楽しさも疲れ辛さも全然違う
でも慣れてくると今度は5速欲しくなるね

877 :774RR:2019/11/22(金) 13:36:31.97 ID:sY9pfgn8.net
もっと慣れてくると6速欲しくなるよ

878 :774RR:2019/11/22(金) 14:51:24.59 ID:xLkQIwMs.net
で、あんまり欲が強くなってきたらメイン車乗って遊ぶと

879 :774RR:2019/11/22(金) 15:37:02.72 ID:NgPcjXdu.net
オレは夢店で110試乗したときに、今まで何やってたんだろうとオモたよ笑

880 :774RR:2019/11/22(金) 22:26:49.86 ID:BDWYyfvc.net
そうだよな…70ノーマル乗ってるけど色々マスツーで他の125についていくの疲れるわ

881 :774RR:2019/11/22(金) 22:47:15.72 ID:vzRxw+vI.net
70ノーマルと125は下手したら10以上馬力違うぞ

882 :774RR:2019/11/23(土) 00:26:22.92 ID:rCMXnLWe.net
フルノーマルが至高なのが分かった

883 :774RR:2019/11/23(土) 00:29:04.82 ID:JAs+BERp.net
大金かけて97cc四速にするならja44買ったほうがいーよ

884 :774RR:2019/11/23(土) 01:18:43.01 ID:1Cb8uqvc.net
趣味の世界だから鉄カブで色々やりたい人もいるんだよ
自分はカブの遅さ使い勝手の悪さに魅力を感じてるからノーマルのまま、まぁ金も技術も無いのが本音だけどw

885 :774RR:2019/11/23(土) 05:55:27.44 ID:rCMXnLWe.net
カブミーティングで会った人が自己紹介で『今まで5台乗り継いできた』と言っていた
頑丈なカブをそれだけ乗り潰すって新聞屋?と思って聞いてみたら、いじり過ぎて壊したとの事
俺のほぼノーマルカブを綺麗に乗ってますねと誉めてくれた
だから改造するのやめたw

886 :866:2019/11/23(土) 11:17:49.06 ID:L63rr+hv.net
趣味・嗜好は人それぞれだからねぇww
どこまで金や時間をかけるのも趣味のうちだと思うしww

まぁJA07が出る前から純正流用でイジってるオイラから見ると
どーもカブの世界では、「安物買いの銭失い」なイジりをみて、
「耐久性がない、だからノーマルがいちばん」という風潮には
いささか納得イカンのよ

おいらも違う業種のメーカーだからわかるけど、メーカーもマスを狙って作らんと
商売にならんから、ノーマルはある意味で完成形(または妥協の産物w)だと思うね
そもそも日本のカブのコンセプトは近所の配達で使う業務機だからねぇ
業務機だから使いやすさやランニングコストもセールスの一つだし
メーカーとしては「最新のものが一番」だというのもある意味正しい

おいらがイジったエンジンレベルの狙いは
キホン
@純正流用(国内外仕様含む・部品強度の保険)
A普段使いできる(通勤とかで使う時もあるので使いやすさと耐久性)
B休日には遊べる(100〜500Kmのツーで快適に)
C燃費

あのレベルのイジりはそれを満たしたと思うんだけどねww

887 :774RR:2019/11/23(土) 12:24:23.07 ID:x4M5G6w1.net
多くの人はそこまでの技術や知識を持ってないからね
ボアアップ=壊れやすいみたいなザックリした知識しかない
どの部品がどんな風に壊れたのか、どうして壊れたのかを突き止める気がない、能力が無い、興味が無い
機械に対する好奇心っていうのは、生まれつき持ってる人と持ってない人が居るからそこが相容れない部分なんだろう

888 :774RR:2019/11/23(土) 12:28:23.38 ID:/U7Glxbi.net
耐久性が~なんて言う人も居るけど普段使いの話だよね。
レースなら1レースで寿命来るまで追い込むのが理想で、ワンシーズンOH無しで走れるほど耐久性持たしたら勝てるエンジンにはならないからね。

889 :774RR:2019/11/23(土) 14:12:34.35 ID:LbM4KUK3.net
よく知恵無しが言う『効果あったらメーカーが純正採用してるわw』と言う加工も
対費用効果が小さかったり手間が掛かるからやらないだけでそういうのを
自前で加工したりするのも密かなチューンで楽しいけどな

890 :774RR:2019/11/23(土) 15:50:49.91 ID:othWcPkq.net
97ccにしたら振動減って乗りやすくなった。4速にしたら通勤の峠道が楽しくなった。ハイカム入れたら元気に回るようになった。
ノーマルが好きな人はそれでいいんじゃないかなぁ。正解は人それぞれだし。

891 :774RR:2019/11/23(土) 16:12:22.97 ID:ntP2Yk1G.net
おいら とか言う奴の薀蓄は大体長文説

892 :774RR:2019/11/23(土) 16:14:56.80 ID:RjtmR91V.net
何を求めるかって事よ
10万キロ持っても鈍亀じゃつまらんよね
消耗品交換のみのスペ100が8万キロオーバーで壊れる気配もないけど乗り物としては全く面白くないw

893 :774RR:2019/11/23(土) 18:18:50.71 ID:x4M5G6w1.net
壊れたら壊れた部品交換して直すだけだし
チョッパーみたいにするもよし、ノーマルで綺麗に乗るもよし、気にせず足として使い倒すもよし
こうあるべきだ、みたいな主張はナンセンス

894 :774RR:2019/11/23(土) 18:32:59.13 ID:/U7Glxbi.net
行灯やカモメなんて解体屋に山積みされてて、若い頃はダックスいじるのにエンジンとか買いに行ったけどなぁ。
その後東南アジアに輸出始めて古いカブが解体屋から消えた。
更にその後ポイント点火のカブが稀になったら、やれ貴重品だの完全ノーマルの状態で文化を継承させないとダメとか?アホか。
ならなんで解体屋に山積みだったの?って感じ。
単に古いバイクなだけで好きにいじって乗ったら良いよ。

895 :774RR:2019/11/23(土) 19:29:37.07 ID:Xnrk4LF1.net
俺は単純に足として使ってるからツーリング行くならss乗る
カブは燃費良くてそれなりに走ればいい

896 :774RR:2019/11/24(日) 03:56:46.36 ID:1D1GCtj9.net
角目のヘッドライトの配光ってかなり良くない?
古い原付きの配光ってろくなのないけど結構良い気がする
マルチリフレクタにするともっと良くなる?

897 :774RR:2019/11/24(日) 05:20:23.01 ID:4dSYNa9o.net
カブは貴重品だからライトを社外に交換するなんて許されんぞ?

898 :774RR:2019/11/24(日) 07:31:34.24 ID:Wmd9s4p/.net
社外品のマルチリフレクターでスタンレーや小糸等の純正採用メーカー並みの配光の奴なんて知らないけどな。
社外品はどれもハイビームの光が散って遠くが見えにくくなるよ。
これにLEDバルブ入れると最悪で対向車には眩しく運転席からは良く見えないと言うゴミになる。

899 :774RR:2019/11/24(日) 07:53:49.12 ID:XLOyEU1z.net
スタンレーはマルチリフレクターの開発に金を注ぎ込み過ぎて会社が傾いた
その後,マルチリフレクターは主流になり現在の状況になるわけだが
そんなに難しい物を見よう見まねでそこら辺の部品屋が作れるわけがない

900 :774RR:2019/11/24(日) 13:08:15.07 ID:SK4E16PB.net
>>898
とにかくダメなLEDってのは
眩しいくせに明るくない
元々指向性が高いせいもあるが

901 :774RR:2019/11/24(日) 14:56:35.85 ID:vvYn3LFg.net
電球ならマツシマハロゲン

902 :774RR:2019/11/24(日) 20:10:25.24 ID:Wmd9s4p/.net
丸目もそうだけど、テールをLEDにして電力浮かせてマツシマの35Wバルブを純正リフレクターに入れるとだいぶマシになる。
プラレンズだから白っぽくなってたらライト用の磨き剤で磨いて透明度上げる。
これでも不足だったらLED懐中電灯をカゴとかハンドル周りとかに付ける。
正直、ライトそのものを明るくしようと頑張るより懐中電灯が楽だよ。
中国無名ブランドなら軽自動車のヘッドライト並みの明るさの懐中電灯が2~3000円で買えるからね。

903 :774RR:2019/11/24(日) 20:14:18.38 ID:fRKjvJ32.net
>>898
MADMAXのカスタム用マルチリフレクターはまあそんな感じだったね

904 :774RR:2019/11/24(日) 22:28:25 ID:XqWkDu8V.net
中華のマルチリフレクターはアカンか?

905 :774RR:2019/11/25(月) 16:28:02.26 ID:3ZK7BdMr.net
鉄カブを初めて冬眠させるんだが何に気をつければよいかね?

906 :774RR:2019/11/25(月) 16:38:46.96 ID:6PRWR/EN.net
純正で黄色いレンズって出てたのかい?
カスタムでたまに見かけた覚えがあるんだけども

907 :774RR:2019/11/25(月) 16:48:28.63 ID:xEX2O294.net
>>905
燃料満タン
燃料コックをoffにしてエンジン始動。
燃料切れて止まったら、キャブのドレン開けてフロート室の残ったガソリンを出す。

908 :774RR:2019/11/25(月) 16:52:37.24 ID:YnU0Gir/.net
>>905
まずは洗車して、汚れ落とす、ガソリンコックはofでキャブのドレンからガソリンを抜く
バッテリーを外しておく、チェーンにオイル等のメンテ
毛布or布系の上にカバーをかける
メッキ部分が心配だったら軽く油分を含ませて拭いておく

目覚めさせる時の方は神経使った方が良い、キーオフのままキック連発してから始動させてオイルは絶対交換






神経質なパターンです(俺はやらないめんどくさい

909 :774RR:2019/11/25(月) 17:04:14.93 ID:CBHDDpb+.net
保管場所。あるていど通気性のある冷暗所がよい
寒い時期の湿気と寒暖差のコンボは最悪
床上がベスト

あとフューエルタンクは口元満タンかカラ

910 :774RR:2019/11/26(火) 20:21:12.26 ID:aFXsCF2l.net
プレスや郵政、ハンターカブなんかは用途がはっきりしててコンセプトが
わかりやすいけどカスタムってどういうコンセプトで作られたモデルなの?
特別な装備も無いし
都会的なデザインで若年層のユーザーの獲得を狙った、とか?

911 :774RR:2019/11/26(火) 21:26:15 ID:+wU8s9ni.net
当時はデラックスの更に豪華版と言う感じでは?
ボディ同色の風防がオプションで更にオプションでワイパー付けれる。
このワイパーにもローのみとハイロー切り替え、ハイロー間欠と有ったはず。
ラジオとかも付けれたはずだよ。
昭和の時代は余裕有ったな。

912 :774RR:2019/11/27(水) 02:03:03.19 ID:ydp/Jcib.net
他社の類似品が角目に以降しだしたのもあるのかな?

913 :774RR:2019/11/27(水) 04:48:03.25 ID:zRtfOL7a.net
>>911
ワイパーつき専用風防は見たことあったような
ラジオは知らんなあ…詳しいサイトとかないかな?

>>912
インスタで角目カブ検索したら台湾のカブ風バイクの人が結構出てくる
コピー商品なのだろうか?よく見るとあちこちなんか違うからすぐ気付いた

914 :774RR:2019/11/27(水) 10:03:10.84 ID:i1npjPca.net
当時から丸目人気は日本だけで東南アジアは角目だから輸出仕様を角目にするため国内仕様に角目をラインナップした感じかな。
ライバルのヤマハ、スズキも角目にしたし。

915 :774RR:2019/11/27(水) 11:01:26.78 ID:hOYMvOUD.net
前は角目嫌いだったけど今は好き
シトロエン2CVの角目も同様

916 :774RR:2019/11/27(水) 21:54:58.91 ID:zgEkk84E.net
ランクル60は丸目も角目も好き

917 :774RR:2019/11/27(水) 22:49:20.84 ID:qbRScBlX.net
因みに後ろブッタ切りカスタムしたい人は角目をベースにすると、もともと切れてるよ。
角ばったリヤフェンダーはプラスチックでステーにネジ止めだから分解して外せる。
つまり元に戻せる。丸目切ったらゴミになるからね。

918 :774RR:2019/11/27(水) 23:09:37.42 ID:dUi+HWOk.net
十数年前に中古で角目買ったときは
だせーなぁとか思いながらも実用性で選択したんだけど
今はこのクソダサい無菓子の未来感が好きです

919 :774RR:2019/11/27(水) 23:30:37.51 ID:0VzzfNrN.net
チープカシオビンラディンモデルがよく似合う

920 :774RR:2019/11/30(土) 16:13:57.03 ID:m2DkpLMB.net
急に寒くなって空気密度高くなってパワーアップするかなと思ったのに
普段60キロで登ってる坂が50キロちょいしか出ない
なんでパワーダウンしとるんや…

921 :774RR:2019/11/30(土) 16:29:43.70 ID:daNh4T/3.net
>>920
オイルじゃね?

922 :774RR:2019/11/30(土) 17:08:47 ID:m2DkpLMB.net
>>921
寒さで固くなって抵抗になってるのかねえ?

923 :774RR:2019/11/30(土) 17:56:32.06 ID:/6r84noJ.net
元々薄かったのが空気が濃くなって
リーンバーンになってたりして

924 :774RR:2019/11/30(土) 18:10:32.74 ID:estszBNh.net
空気密度高まると向かい風の抵抗も増えるからね。
山から吹き下ろし来ると押し戻される様な気がする。
更に寒いから油温も上がらないし、各部のグリース等の潤滑剤も固くなってるから燃費もぐっと落ちる。
寒い時期のトルク感は好きなんだけど。

925 :774RR:2019/11/30(土) 18:12:07.33 ID:xbdamk6K.net
>>920
セッティングあって無いならパワーダウンしても普通だと思うけど?
夏場でセッティングあっている→冬場でパワーupなんてならない

高速域ならMJの番手上げてみたら?

926 :774RR:2019/11/30(土) 18:18:19 ID:/6r84noJ.net
最高速アタックなんかは寒い時にやるんだよね
冷却とか加給的な効果とか空気抵抗より勝っちゃうんだろうな

927 :774RR:2019/11/30(土) 18:29:06 ID:xbdamk6K.net
>>926
たくさん酸素がある条件が冬場にあるからね
気温低くて気圧が高い

928 :774RR:2019/11/30(土) 19:22:32 ID:m2DkpLMB.net
>>923-
そういや夏場もチョークレバー引かないと始動できないから
純正の設定でかなり燃調薄いのかな?(完全ドノーマルです)
スローのネジ回すだけで誤魔化せないかな

パワーが必要なときはチョークレバーをブーストスイッチに…

929 :774RR:2019/11/30(土) 19:26:26 ID:8H/KbKHo.net
スローはスロットル大きく開けた時の燃調には殆ど寄与しないし
チョークは文字通り空気の通りを絞って燃調を濃くするだけで燃料を増量するわけじゃないぞ。

930 :774RR:2019/11/30(土) 19:28:04.25 ID:estszBNh.net
>>928
ジェット詰まり気味では?
1度開けて確認した方が良いかもね。
ノーマルセッティングは空冷だから濃いめだよ。

931 :774RR:2019/12/01(日) 00:28:17.20 ID:FbPlpc+0.net
キャブレターを使ったオートバイの多くが
チョークと言いながらスターターと言う燃料を増やす仕組みでしたが
カブは本当に吸気を絞るチョークなので燃調は変わりますが
ブーストにはなりません

普通のオートバイだと夏でもスターターを使うのが正常ですが
カブは使わないくらいが正常だと思います
ケミカルをぶち込んで洗浄&スロー調整はやってみるといいかも

932 :774RR:2019/12/01(日) 00:48:26.19 ID:YgHV3csq.net
スターター式のキャブに交換してスターターノブを燃料増量に使ってる人居るよね。
秋田のカブ屋とか。
まあ意味有るのかなぁ?と疑問では有るけど。

933 :774RR:2019/12/01(日) 05:47:35.16 ID:B2PWZo4U.net
暖機終わってる状態で増量する意味がわからん

934 :774RR:2019/12/01(日) 05:54:00.43 ID:YgHV3csq.net
限界まで薄目のセッティングで点火時期を目一杯進めるから高負荷(登り坂等)時にノッキングするので一時的に燃料濃くしてノッキング抑えるとの事だけど、普通にセッティングしたら要らない機能だよな。

935 :774RR:2019/12/01(日) 06:53:08.78 ID:F+MAO6Gq.net
いろんな考え方あって面白い

俺はフルノーマルでメインジェットを85に変えた
エアスクリューいじるのは効果あるのか気になるところ

936 :774RR:2019/12/01(日) 08:43:52.68 ID:B2PWZo4U.net
ブロー覚悟で競技みたいにやってる人には意味があるのかも知れんが、我々一般人には意味無さそうだな
どうせならハンドル部にチョークレバー付いてる車種からスイッチボックス流用すれば、スロットルに合わせて左親指で弄れるぞ
昔の手動進角みたいで楽しいかもな

937 :774RR:2019/12/01(日) 13:27:23 ID:nwSM0Qze.net
加速ポンプみたいな機能のついたキャブもあるよね

938 :774RR:2019/12/02(月) 05:42:59 ID:hssr3oSP.net
加速ポンプだと急開しなきゃ効かないから、パワージェットみたいなのがいいのかねー

939 :774RR:2019/12/02(月) 13:52:01.11 ID:d75MB0nE.net
サイバーフォーミュラみたいなブースト機能ボタンが欲しい

940 :774RR:2019/12/02(月) 13:59:27.38 ID:/4+W3l9s.net
ターボやスーパーチャージャー付ける人はたまに居るけど、笑気ガス俗に言うニトロ積んでる人は居ないね。

941 :774RR:2019/12/02(月) 16:02:30.19 ID:AZkJ/Ouw.net
一瞬しか使えんようなもん積むわけないやろ…

942 :774RR:2019/12/02(月) 20:10:14.49 ID:5YGb5I8x.net
ボタン押すとアイリス箱が開いてブーストポッド作動、エンジン臨界点へカウントダウンスタートゥ

943 :774RR:2019/12/02(月) 22:32:42.73 ID:hssr3oSP.net
エアブレーキ(空力ブレーキ)ならできそうw
ロックかけ忘れて走ってたらフタがパカパカ開くよな

944 :774RR:2019/12/03(火) 12:27:41.78 ID:LmYPhmO4.net
ドラッグシュートでも仕込んどくか

945 :774RR:2019/12/04(水) 10:13:39.86 ID:ttURLvsm.net
そろそろクラッチ交換をしようかと思って必要な物を少しずつポチり中。
クリッピングポイントのケブラークラッチセットってどうなんかな?
ついでにシフトアームのバネも交換すべき?

946 :774RR:2019/12/04(水) 11:13:50.27 ID:izfOXFJK.net
銅じゃないだろwww

947 :774RR:2019/12/04(水) 12:20:03.26 ID:3G5eThxQ.net
どうもなにもクリッピングポイントにしか無いものが多すぎて困る
パーツリスト自体が高いから純正部品も頼みにくい

948 :774RR:2019/12/04(水) 15:08:43 ID:TWoe4O2f.net
クリちゃんで無問題。
純正品より良いよ。
と感じる。

949 :774RR:2019/12/04(水) 15:29:53.09 ID:uZ7ABqzA.net
純正のフリクションディスク、クラッチプレートにスプリング類全部購入したとき6千数百円掛かった記憶が有る少しうろ覚えだけど。
それでもう1台の50をボアアップした時に強化クラッチキットの方が安いとポッシュのがその時アマゾンで5000円だったので買ったよ。
結論を言うと止めといた方が良いね。
クラッチの遊び調整がしょっちゅう必要で5000キロで遂に調整範囲ギリギリになり分解してみたらウエイトに押されたプレートがゴリゴリに掘れてる。
取り外した50純正クラッチからフリクションディスクとクラッチプレートを移植して治りその後はもう2万キロ走ったが遊び調整なんて必要無いしポッシュのクラッチプレートは鉄のはずだが柔らか過ぎる。
中国に製造丸投げなんだろうねぇ。
因みに友人が組んだキタコのはやはり2万キロなんともないので安物買いの銭失いになった。

950 :774RR:2019/12/04(水) 15:58:07.95 ID:ttURLvsm.net
フリクションディスクとスプリングは交換してプレートは裏返して再利用はダメ?

951 :774RR:2019/12/04(水) 16:16:33.25 ID:ttURLvsm.net
>>949
キタコのは\5000くらいのポン付けのやつ?

952 :774RR:2019/12/04(水) 16:20:53.20 ID:uZ7ABqzA.net
>>951
そうだよ。アマゾンは価格変動が有ってポッシュとキタコが入れ替わりながら5000円になってる。
俺が買おうとした時はポッシュのタイミングでポッシュを買った。
友人が買った時はキタコが5000円。

953 :774RR:2019/12/04(水) 16:55:59 ID:tPho7Gc0.net
俺もクリッピングポイントは好きだな
ビッグフィンヘッドでもポート高が高すぎないし他社製品との互換性も高いし
改造ベースにしやすい

しかしPC20だと思ったらPCでない20Φキャブってのはやめてほしい
安くて悪くないキャブを提供したいってのはわかるけど
あのインレットマニホールドはPC20にも使えるのだろうか

954 :774RR:2019/12/04(水) 21:54:25.95 ID:Pf2ZCOkg.net
クリッピングポイントの地味なマフラー欲しい
純正よりちょいとショートなのがいいわ

955 :774RR:2019/12/05(木) 16:02:55.49 ID:awWH9wc8.net
ノーマル90で65〜70巡航が多いならキタコあたりのオイルポンプに交換した方がいい?

956 :774RR:2019/12/05(木) 16:26:52.36 ID:4oWze2Wj.net
必要無いと思うが不安ならタイカブポンプで良いと思う。
そんな事よりオイルポンプの磨耗を点検したらどうかな?
あそこも磨耗するから20000キロも走れば新品ポンプの油圧は出て無いと思う。
こういう事に触れてるブログとかのネット情報はほとんど無いよね。
やたらオイルクーラー付けてポンプ強化して~なんて方向ばっかり。
ポンプ強化したら抵抗増えるから走り燃費は落ちるよ?

957 :774RR:2019/12/05(Thu) 18:49:43 ID:bhXNdka0.net
大した抵抗じゃないよ

958 :774RR:2019/12/05(木) 21:31:12.87 ID:uVOOXC/q.net
ボアアップして6万キロ走ってるけどオイルポンプは純正のまんま
全く問題ない

959 :774RR:2019/12/06(金) 12:43:45.26 ID:ez+LFM+g.net
中古で90購入後キャブレター初めてキャブレター開けたけど意外と綺麗だった。ストレーナーに糸屑みたいな塊があったけど、クリーナーにつけ置きしてパッキン交換して完了。
エアスクリューの戻し量は1-3/8回転だっけ?

960 :774RR:2019/12/06(金) 14:11:23.18 ID:ez+LFM+g.net
キャブOHして次はクラッチ板交換やからマフラー外そうかと思ったらナットのサイズがそれぞれ違う?
片方は10mmソケット、もう一方は9mmソケットが入る。9mmの方のナットは朽ちて削れてるみたい。
これはヤバそうだからバイク屋にお願いするべき事案かも…

961 :774RR:2019/12/06(金) 14:13:45.73 ID:0jcBbE2W.net
スタッド折れたら事実上ヘッド交換になるからね。

962 :774RR:2019/12/06(金) 14:18:11.58 ID:cRNLbomM.net
>>960
そういうナット外すSSTあるけど安くはないから
バイクや持ちこんで、ついでに交換もしてもらった方がいいかもね

963 :774RR:2019/12/06(金) 14:39:06.43 ID:RBE4Azbm.net
ストレーナに繊維くずが詰まってフェルトみたいになってるのは
逆に集塵率上がってそうだよな

964 :774RR:2019/12/06(金) 14:45:04.56 ID:ez+LFM+g.net
>>962
作業を楽しみたいからクラッチ板交換は自分でしたいです…道具類買ってしまったし
前オーナーは屋外駐輪だったのかエキゾーストパイプ周辺は錆だらけです。

965 :774RR:2019/12/06(金) 14:53:03.90 ID:ez+LFM+g.net
雨降ってきた…とりあえずバイク屋さんは来週

966 :774RR:2019/12/06(金) 15:06:04.00 ID:0jcBbE2W.net
マフラースタッドは、いざ外す時のために袋ナットに換えてるよ。
雨天走行時に前タイヤが跳ね上げた泥水がまともに掛かるからどうしても錆びるからね。

967 :774RR:2019/12/06(金) 15:18:20.37 ID:ez+LFM+g.net
>>966
袋ナット(メモメモ
無事ナット外れたら六角穴付きスタッドボルトに換えたいです。バイク屋さんは嫌がる作業?

968 :774RR:2019/12/06(金) 15:19:04.76 ID:RBE4Azbm.net
ピカピカメッキの袋ロングナットにしたら走行中に脱落した事があるわ
ピカピカツルツルすぎてネジ山がエンジンの振動で滑ったのかねえ

969 :774RR:2019/12/06(金) 15:36:16 ID:0jcBbE2W.net
>>967
エキゾーストのスタッドを交換する作業でそのバイク屋の技術レベルを計れる。
聞いて見て無理とか出来ない、高く付くよと言うなら作業経験が無い又は外注でスキル低い。
エンジンのフルOHをガンガンこなしてる店なら二つ返事で受けてくれるはずだよ。

970 :774RR:2019/12/06(金) 16:01:11.10 ID:cRNLbomM.net
>>964
そしたら、ナットツイスター、ナットブレーカー、逆タップ
でググって、状況に合うもの使ってみればいいよ

971 :774RR:2019/12/06(金) 16:16:30.44 ID:MKXLg1HN.net
壊したらヘッドもシリンダーもデカいのに変えちゃえばいいのよw

972 :774RR:2019/12/06(金) 16:51:15.16 ID:cY3dbgpk.net
カセットガスのトーチであぶるのも有効かな

973 :774RR:2019/12/06(金) 17:55:05.42 ID:ez+LFM+g.net
>>969
ホンダの看板掲げて郵便バイクの整備もやってるみたいだからたぶん大丈夫かな。

キャブOHして振動が減って60km/hまでの到達も速くなった。これが本来の性能なんやね。
クラッチ交換の工具類はあらかたゲットしたけど、ショックドライバーは必須?メガネやスパナ掛けられる貫通ドライバーじゃ舐めてしまうかな?

974 :774RR:2019/12/06(金) 18:26:54 ID:DA4SOPSN.net
ベトキャリ取り付けたらなんとエンジン周りへのアクセスが面倒になったことか
レッグシールド外すのに一手手間が増えただけなのにこの面倒くささ
キャブのガソリンフィルタをキレイにしたかったんだけど…

975 :774RR:2019/12/06(金) 18:41:37 ID:k1KmjCNg.net
エキゾーストのナット・ボルトを外す時は真っ赤になるまで炙ってから外すのがセオリーやで

976 :774RR:2019/12/06(金) 19:31:57.57 ID:0jcBbE2W.net
>>973
クラッチの遠心フィルターのフタを固定してる+の皿ビスはショックドライバーで無いと厳しいよ。
18Vの電動インパクトドライバーでも良いが慣れてないと簡単に+溝潰してますます面倒な事になるんだよね。
ショックドライバーなら叩くから成功しやすい。

977 :774RR:2019/12/06(金) 22:11:55.81 ID:ddhckbxF.net
カンカン カン
カンカン カン

だな

978 :774RR:2019/12/07(土) 03:51:35 ID:sSMsS9e4.net
>>977
なんかわかりやいw

979 :774RR:2019/12/07(土) 03:51:52 ID:sSMsS9e4.net


980 :774RR:2019/12/07(土) 04:05:18.53 ID:VJHoevhp.net
ショック必須
ハンマータイプでも良いけど
ちゃんとした電動インパクトじゃないとダメなレベルもある
それすらダメな時もあってそれはドリルで頭飛ばす

981 :774RR:2019/12/07(土) 04:59:19.38 ID:ZPKZvNr1.net
プラスでなく六角に交換すればいいと言われるけど正直そっちのほうが
舐めやすいしプラスをショックで丁寧に叩くのが一番だと思う

982 :774RR:2019/12/07(土) 05:10:41.58 ID:6sqsQGtQ.net
六角穴の皿ビスなんかダメだよね。
まだ+の方がマシだよ。一番良いのはトルクスだけど。
電動インパクトドライバーだとしっかり押さえ無いと+溝が簡単にダメになるんだよね。
それでクラッチの場合は中にスプリング有って反力来るから押さえ難いと言う罠。
だからハンマーでガツンと行くショックドライバーが無難なんだよね。
出来ればハスコーのショックレスショックドライバー使って欲しいけど、超高いから無理強いは出来んしな。

983 :774RR:2019/12/07(土) 06:31:03.20 ID:pZQOeX5o.net
コーケンのアタックドライバーで十分

984 :774RR:2019/12/07(土) 06:47:22.20 ID:ZPG7sQoP.net
アストロで買った安い奴で今のところイケてる
出番が稀だからと言うのもあるが

985 :774RR:2019/12/07(土) 07:06:27.86 ID:6sqsQGtQ.net
ハスコーのはバネが入って無いから軽く叩いて効くんだよ。
相手が薄かったりカブのクラッチみたいなバネが入ってて動く部品が非常にやり易い。
しかし本当に高いからねぇ。
プロ専用メーカーだから全てがメチャ高いよ。

986 :774RR:2019/12/07(土) 09:49:30 ID:lH+TtaST.net
ハスコーの工具は使うと感動するよな
高い金だしても年に1回も使わんのがほとんどだけどなw

987 :バイク欲しいまん:2019/12/07(土) 13:10:34.78
?バイク手に入れたらこんな事やってみてぇ〜
そしてめちゃくちゃ可愛いww
応援したくて書き込みしてもつた

?20年前のスーパーカブで奈良から東京へ…! ? https://camp-fire.jp/projects/view/217228

988 :774RR:2019/12/07(土) 13:34:49.83 ID:6sqsQGtQ.net
チェーンカッターなんかもハスコーが一番良いけど、人生でせいぜい数回しか使わない素人には買えない金額だよ。

989 :ぶっふぉ:2019/12/07(土) 19:05:27.37
??20年前のスーパーカブで奈良から東京へ…! ? - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/217228

なんやこのひと、、、めちゃめちゃ可愛い

990 :774RR:2019/12/08(日) 01:13:25.69 ID:dlNuJ4NU.net
ショックレスショックドライバーってイミフなネーミングだな

991 :774RR:2019/12/08(日) 21:03:06.22 ID:0Tkj5O28.net
耐水性水性マーカーみたいなもんか

992 :774RR:2019/12/08(日) 23:43:50.14 ID:Nzwu+1l2.net
タイヤを前後ローテーションして均等に使いきるマメな人いる?

993 :774RR:2019/12/09(月) 07:11:34.01 ID:+T9Jf1uJ.net
前イノウエ 後石橋G556 通勤用
雨の日以外はステップ擦るくらいグリップする
前が減るのが早いのでローテはしない
前後G556にする勇気はありませんがw

994 :774RR:2019/12/09(月) 16:43:02.49 ID:URs8YH8Q.net
前後兼用タイヤってM35とME22くらいかな?

995 :774RR:2019/12/09(月) 19:51:41.35 ID:3fb6Jl1U.net
>>994
M35です
寿命が違い過ぎる!

996 :774RR:2019/12/09(月) 20:43:19.91 ID:3VkOayk8.net
でもある程度はグリップするタイヤじゃないと急ブレーキでも滑りまくって危ないよな

997 :774RR:2019/12/09(月) 21:46:15.87 ID:URs8YH8Q.net
Amazonセールで前輪用にME22買ったけどM35の方が良かったかな?

998 :774RR:2019/12/12(Thu) 12:12:29 ID:5KwnC7Lo.net
はいはい
そこらへんのACCのほっそい線で充分です

999 :774RR:2019/12/13(金) 20:30:18.03 ID:BruDLzi4.net
マフラースタッドボルト2本交換を近所のバイク屋さんにお願いする事になりました。費用は1.2諭吉〜だそうです

1000 :774RR:2019/12/13(金) 20:36:54.37 ID:7xpEGVZg.net
多分折れると面倒と言うかヘッド弁償になるから外して専門業者に任すんだろうね。
なので妥当な金額だと思う。
自分でヘッド外して出来る専門業者見つけて送ればスタッド交換部分は半額以下かな。

1001 :774RR:2019/12/13(金) 22:53:50 ID:BruDLzi4.net
>>1000
片方のナットが固着してて、外そうとするとスタッドボルトがおそらく折れるだろうとの事でした。
ナットの激しい傷みからして以前の所有者が外そうと試みて諦めたような感じです。
しホイールやマフラー、車体の錆などからして日常的に雨天走行や野晒し駐輪だったのではないかと

1002 :774RR:2019/12/13(金) 23:06:05 ID:NULv73qA.net
>>1001
修理後は袋ナット使ってはどうかな?
ネジ山の溝に水分ゴミが侵入しないから、ほぼ固着しなくなるよ。
錆びないようにとステンレス使う人も居るけどステンレスはカジり起こしやすいから薦めない。

https://i.imgur.com/RvhhESp.jpg

1003 :774RR:2019/12/14(土) 05:44:06.37 ID:ox9AgJ5h.net
道具、工具、スキル持ってる前提

ボルトナットのさび固着は中古機含めあんまり触らないなら有りがち
リューターの円盤砥石でナットの一か所カットするとかんたんに緩むよ
バーナー、ボルトリムーバー使ってもなお、
最悪のケース、折れてしまったボルトは下穴もんでタップ切り
まっすぐタップ切は至難だが素人作業でもいける
簡単に折れるサイズではないがペースト使ったり、キリコ掃除しながら
タップ折れないように。折ってしまったら放電加工しか方法ない
ボルト穴が多少傾いてても新品スタッドボルトねじ込んだ後にダブルナットかけて
マフラーフランジ穴にはいるよう袋ソケットで曲げるw
精度要求されるとこじゃないしこれでじゅうぶんだよ

マフラーとめるのは
じぶんでやるならモリブデングリス塗布とダブルナットだなぁ

1004 :774RR:2019/12/14(土) 08:44:45.52 ID:KavOgbj5.net
>>1002
ありがとうございます。スタッドボルトは純正品を使うそうなのでその袋ナットに換装したいと思います。
最低1.2万〜の出費は痛いですが仕方がありません。

1005 :774RR:2019/12/14(土) 08:53:14.84 ID:pHrtrH+u.net
俺も固着する前にナット変えようかな

1006 :774RR:2019/12/14(土) 09:58:46.53 ID:KavOgbj5.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)

スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200