2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 84

1 :774RR:2019/04/21(日) 15:00:28.60 ID:8XW0BKHp.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541477894/

811 :774RR:2019/11/17(日) 17:13:39 ID:CDd/KFZv.net
普通はセンタースタンドを立てて抜くよね?
これだと180ccくらい残るはずで、そもそもそう言う設計。
拘る人はスタンドの左側に何か敷いて右に傾けて抜くからもう100ccも残ってないはずだよ。

812 :774RR:2019/11/17(日) 18:01:25.96 ID:IILVle4b.net
センター立てて抜いて、落ちきったら車体を傾けて垂らして、落ちきったら
プラグ抜いて空キックしまくってしばらく置いてからまた傾ける
で大体オイル抜け切るので800程入れたら丁度良い

813 :774RR:2019/11/17(日) 18:41:01 ID:19BfoOwb.net
支那製エンジンだったりして

814 :774RR:2019/11/18(月) 22:00:45.86 ID:psLmkqP0.net
みんな自分で交換してるんだな
馴染みのバイク屋で1000km毎に交換してもらってるよ

815 :774RR:2019/11/18(月) 23:14:23.23 ID:1x4MNb0p.net
年間1000km走らないから、冬眠あけに交換してる

816 :774RR:2019/11/19(火) 02:03:58.38 ID:3bmXiuin.net
寒くなってきたのでグリップヒーターの導入を考えてるんだけど
角目にはハンドル径の違いで純正品が無いみたいで困ってます
みんなどこの製品を使ってるのか教えてください

817 :774RR:2019/11/19(火) 07:46:08 ID:KkjgELeI.net
>>816
08T50-EWA-001J
これでいけるよ
勘違いしてるようだが丸目が特殊サイズだぞ
カブ用のポン付けハーネスもある
半周タイプで真冬だとハンカバ必須なのであまり暖かさに期待しないように
ハンドルバーに接触する面積下げる為にグリップ内部が中空になってるので径がかなり太い
純正品らしく低電力で何とかしようって苦労が感じられる

818 :774RR:2019/11/19(火) 09:48:12.79 ID:Ad2tAds0.net
逆に角目は一般バイク用のグリップヒーター使えるのがメリットだよね。
一昨年モデルのエンデュランスのを付けてるよ。全周
40Wなので強力だしスイッチに電圧計付き。
電圧低下したら自動でヒーター切れるけど、この電圧を設定変更出来るのと、ヒーターも自動スタートの設定出来る。
例 スタートボタン押すと最強5でスタートして4分後に2段階目になる。
ただし40Wなのが欠点でも有り低速走行とか街中での信号待ちで、電圧が下がって来る発電が全然追い付いて無いから。
一旦バッテリー電圧が下がると郊外に出て飛ばしても電圧は回復遅いからあんまり温かく無くなる。
セルも効かなくなるので毎晩充電が必要だよ。
純正18Wの方が面倒はないね。

819 :774RR:2019/11/19(火) 12:13:06.99 ID:fMZERTlW.net
ハンカバ届いたから装着したけどコレ最強装備やろ
チェーンも来週末には届くから冬の準備は万端やで

820 :774RR:2019/11/19(火) 15:23:36 ID:3bmXiuin.net
>>817-818
そっか、カブが特殊なだけで角目は普通のが使えるのか
サンクスです参考になります

821 :774RR:2019/11/19(火) 21:01:57.77 ID:ZN5FGoeR.net
>>819
純正か旭風防付けたら世界変わるぞ

822 :774RR:2019/11/19(火) 21:16:19.50 ID:WkDVAHlQ.net
純正ってどこ製なんだろ

823 :774RR:2019/11/19(火) 22:02:58.34 ID:O4oueKPA.net
久々にグリップヒーター付けたけど暖かくならずに泣いた…

824 :774RR:2019/11/19(火) 22:43:52.56 ID:hO7hAYro.net
消耗品だからね。社外より純正が断線しにくいかも。大概アクセル側の配線根本近辺がやられる。
もうすぐハンカバが無いと辛くなってきた。

825 :774RR:2019/11/20(水) 02:16:32.46 ID:7A8Fk6vi.net
>>821
ほんとだ…世界が歪んで見える

826 :774RR:2019/11/20(水) 10:04:36.95 ID:dASPgWBd.net
タンクの錆び取りで花咲g高いからAZのタンククリーナーを考えてるけど使った事ある人います?

827 :774RR:2019/11/20(水) 10:19:39.86 ID:4ZFzntn0.net
>>826
モノタロウのタンククリーナーええぞ

828 :774RR:2019/11/20(水) 11:37:33.73 ID:EoWVHuAw.net
錆び自体はどこのクリーナーでも落ち具合は同じくらいで特に差が無いけど、その後の再発率が違うよ。
AZは知らないけど、ピカタン、タケドン、サビ取りお姉さんは再発した。
花咲かGはほぼ再発しなかった。
やっぱり元祖とジェネリックには違いが有るよ。

829 :774RR:2019/11/20(水) 16:13:44.23 ID:J0rTQnLw.net
90の97ccボアアップっていうエンジン見付けたけど良さ潰してるだけだよね

830 :774RR:2019/11/20(水) 16:51:04.77 ID:XyQiXWj0.net
3速には85ccで十分てこと?

831 :774RR:2019/11/20(水) 17:16:19 ID:JHKSPy/t.net
ちょうどいい排気量だと思うが

832 :774RR:2019/11/20(水) 17:39:42.07 ID:J0rTQnLw.net
ギアもそうだし対して出力上がらないのにバランス崩れるから調整必要だし90超えるから税金も上がる
個人的には税金変わらないなら97にボアアップしてもいいけど上がるなら旨みは無い

833 :774RR:2019/11/20(水) 17:48:53.75 ID:0S3omELO.net
しょせん原2の税金のことで貧乏くさいな

834 :774RR:2019/11/20(水) 18:09:10.05 ID:aYM9XCTt.net
97ccはC50系エンジンの完成形だぞ

835 :774RR:2019/11/20(水) 18:09:41.56 ID:J0rTQnLw.net
それ言ったらキリがないっしょ
49から85は劇的に出力の差が体感出来るのに税金は変わらない
85から97はそれほどでもないのに税金上がるって言う話しじゃん

836 :774RR:2019/11/20(水) 18:14:51.54 ID:aYM9XCTt.net
97ccスクエアストロークの滑らかさ知らずに死んで逝く自称カブ乗り哀れだな

837 :774RR:2019/11/20(水) 18:22:30 ID:JHKSPy/t.net
年間2百円くらいの差だっけ
無視していいところだよね…

838 :774RR:2019/11/20(水) 18:59:25 ID:XyQiXWj0.net
まさか税金を重視してたとは

839 :774RR:2019/11/20(水) 19:01:24 ID:NQ5x7RDu.net
90ccまでの甲種が原1と同じ2000円
90超の乙種が2400円
税金よりもピンクナンバーに変更になることが大きいよな

840 :774RR:2019/11/20(水) 19:04:14 ID:UH/eLeKD.net
>>819
https://i.imgur.com/OSwgH9d.jpg

841 :774RR:2019/11/20(水) 20:29:32.10 ID:tPApyfUG.net
俺の85は普段の基本的なメンテだけで何も手をかけずに新車から12年
走行距離も4万q超えた。
そろそろ不調になるかもしれないが、今のところトラブルはない。
97ccてこんな感じで接してられるもの?
ボアアップエンジンてこんな耐久性はないような気がするんだけど。
俺が知らないだけかな。

842 :774RR:2019/11/20(水) 22:13:26 ID:J0rTQnLw.net
年間数百円で云々て言う人居るけどさ、アマプラの値上げで沢山騒ぐ人が溢れたのと同じでいくらだろうと"値上げ"された時点で"悪"になるんだよ
税金が1600円から2000円に値上げってなった時、絶対一度は文句言ったでしょ?文句の一言も言ってない人は居ないと思うんやがね

843 :774RR:2019/11/20(水) 22:16:10 ID:WlUCRUdl.net
ノーマル車の様に大人しく乗る為にボアアップ等の改造する人は、まぁ居ないからね。
せっかく色々改造して速くなったからと喜んでぶっ飛ばすから耐久性落ちるよ。

844 :774RR:2019/11/20(水) 22:23:21 ID:4ZFzntn0.net
純正流用97ccなら耐久性に問題は無いと思うぞ
ホンダが純正で設定してるんだし
それ以上の排気量でクランクケース削ったりハイカムでぶち回してたりしたら壊れるだろうけど

845 :774RR:2019/11/21(Thu) 05:53:30 ID:wJtVXgAK.net
ギヤ比の質問いいですか?
ドライブ1T大きくするのとドリブン2T小さくするのとでは
厳密にはどっちがロングになるのかな?

ドライブ1T大きくしてドリブン2T小さくしたら荷物積んで走ると
登り坂でほんの少し力不足なのでどちらかだけ戻したいんだけども

846 :774RR:2019/11/21(Thu) 06:07:01 ID:wJtVXgAK.net
解決しました
とりあえずドリブンを元に戻します

前後とも歯数を少なくしてコンパクトドライブにすると軽くなるけど
歯の減りが早くなるかな?

847 :774RR:2019/11/21(木) 06:57:45.29 ID:AOp48co4.net
39/16=2.4375
37/15=2.4667

848 :774RR:2019/11/21(木) 07:14:06.43 ID:MZJaLYga.net
>>841
C100EXが耐久性ないとでも?

849 :774RR:2019/11/21(木) 07:26:01.00 ID:kpG87PVA.net
はい。(´・ω・`)

850 :774RR:2019/11/21(木) 07:26:57.68 ID:1yUGRf5Q.net
>>848
違いますよ。
上の方で
90の97ccボアアップっていうエンジン見付けたけど…て書いてあったので、
そんなふうなエンジンはどんなもん?
て疑問を感じたのです。
>>841
C100EXのような最初に作られた段階からのエンジンのことを言ってのではないです。
同じなのかな?
無知なので検討外れなこと言ってたらごめん。

851 :774RR:2019/11/21(木) 07:51:20.92 ID:eKSpDWTx.net
>>846
スプロケは小さい方が軽いのは確かだけど、小さいとチェーンが巻き付く抵抗が増えるよ。
なので純正歯数より小さいのはオススメしない。

852 :774RR:2019/11/21(木) 10:38:32.25 ID:VfmkxMoK.net
>>850

>>無知なので検討外れなこと言ってたらごめん。

「無知の知」を知ることは人として大切ですね
オイラも見習いたい

551で書いたもんだが
12Vの50,90,90改97(純正流用),タイカブ100,タイカブ+WAVE110エンジンと
イジったし持ってたけど
それぞれで乗り味も違うし使い方によるね
近所のチョイノリレベルの日常使いならノーマルでじゅーぶんだけど
休日とかに遊びに使うならイジったほうがおもしろいよ

90改純正流用97化+4速化についての経験だけど
クランクケースやコンロッドは90もタイカブもほぼいっしょなんだよね
50ベースで作るとさすがにチーと心配はあるけどww
いろいろ加工せにゃ付かんし
90と100のクランクケースは4速検知ができるようになってるだけで
ほぼいっしょ
例えるとCD90もWIN100もクランクケースは同じだし

各国のパーツリストや部品を輸入してイジった経験でいうと
12Vの90ベースで純正流用で97化だったら、耐久性含めて問題ないですね

853 :774RR:2019/11/21(木) 10:49:10.56 ID:xH0PPE8F.net
色々詳しい人が居てかなり勉強になるな
参考に聞きたいんだがボアアップさせたら黄色からピンクナンバーには変えているのだろうか?

854 :774RR:2019/11/21(木) 11:04:34.70 ID:1mYHqgzR.net
バレなきゃ犯罪(脱税)じゃない、が信条なので変えていませんね

855 :774RR:2019/11/21(木) 11:28:28.17 ID:ZWzDq3wh.net
俺はちゃんと変更したわ
年間数百円ケチって事故したときとかに違法登録だから保険金出ませんとかなったらバカバカしいわ

シリンダーの刻印まで見ないと思うけど何が有るかはわからんからね

856 :774RR:2019/11/21(木) 11:33:59.07 ID:eKSpDWTx.net
自分はピンクナンバー嫌いなので70ベースの88限定だな。
ショートストロークの方がスムーズに回るし。

857 :848:2019/11/21(木) 13:14:06.87 ID:VfmkxMoK.net
カブはピンクですわ

858 :774RR:2019/11/21(木) 13:23:29.16 ID:AOp48co4.net
黄色とピンクで税金違うって知らなかった
最近のカブにピンクついてるのに違和感

859 :774RR:2019/11/21(Thu) 14:25:24 ID:qsKbeSiq.net
>>852様

846です
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
うちのカブ90も最終型を新車で買っていつのまにか12年。
少しはヨレてきたけれど、オイルもマメに換えて磨いて大切に乗ってます。
知り合いがボアアップして、4速化したら快適になるよ!
とか言ってますが、この耐久性を大切にしたいとフルノーマルで乗ってました。
しかし多岐にわたる経験をしたベテランの方が
12Vの90ベースで純正流用で97化だったら、耐久性含めて問題ない!とおっしゃるならやってみようかな!て気持ちにもなってきました。
12年手足のように使ってきた相棒の変身ぶりを体感したい気持ちになってきました。

860 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:00 ID:wJtVXgAK.net
>>851
カブ110は純正でコンパクトになってるみたい
14 ×34 で2.429

重量が増したから少しでも軽く、ってことなのかな
ドライブは小さい方がシャフトには優しいだろうけど巻き付きの
抵抗はたしかに増えるしどんな思いで設計したのだろう

861 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:20 ID:ZWzDq3wh.net
急に敬語になって草

862 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:15:43 ID:wJtVXgAK.net
>>847
割ったらいいだけでしたね…

863 :774RR:2019/11/21(木) 15:56:52.99 ID:xH0PPE8F.net
97にした時のパフォーマンスの違いとかも教えて欲しい
そんなに変わるもんなのかな?

864 :774RR:2019/11/21(木) 16:07:07.90 ID:ZWzDq3wh.net
C100EX純正97cc+WAVE100純正4速だけどノーマル85cc3速とは別モンだわ

865 :774RR:2019/11/21(木) 20:14:25.21 ID:FVb9Uq10.net
普通のオートバイみたいにストレス無く走れるよ

866 :774RR:2019/11/22(金) 08:50:14 ID:ZCCcklOo.net
俺も97cc+4速化だけどちょっと乗りの違いはあんまりない
しかし登坂路はまるで違うバイク
今まで2速でヒーヒー、3速で大失速してた坂を3速で余裕でグイグイ加速して登れる
排気量アップとそれに従うハイコンプ化、クロスミッション化が効いてて「え?こんなにも違うか?」ってレベルになる

867 :774RR:2019/11/22(金) 09:08:35 ID:I2KMQ2PY.net
そもそも純正の最終形がタイカブの97cc4速だからね。

868 :774RR:2019/11/22(金) 09:51:49.30 ID:9HT3YkrV.net
>>808
シナで使ったのを組み立ててるだけだろw

869 :774RR:2019/11/22(金) 09:58:13 ID:9HT3YkrV.net
>>868
誤爆
使った >>作った

870 :774RR:2019/11/22(金) 10:08:40 ID:YOUpGyzm.net
848でーす

おいらの場合は
「おっ、トルクがちょっと太くなった」という感じ
でも「ちょっと太くなった」ところが、4速化の時に
4速使い切るのに必要だと思うね

あと4速化
最初タイカブ後期のレシオで作ったけど、おいらの住むあたりだと
後期の3速が離れているので使いづらい
んで前期3速に組み直し
アップダウンの激しいとこでは前期のほうが良いかなぁ
地域によっては、後期の方が土地柄あってるいう知り合いもいますな

まぁ後期3速は世界的にみると日本独自なので、合おう合わないを抜き
にすると、前期3速に交換してもキープしたほうが良いかな

モンキー4速ギア+CD50ミッション+クランクケースちょっぴり加工パターンで
ニューロータリーを捨てるっていう方法もあるね

それと2次減速比の見直しは必要

そこまでイジると「カブらしくない」と声もあるけど、それだけの
ポテンシャル持っているのを封印解いただけだと思うんだけどねぇ…

871 :774RR:2019/11/22(金) 10:15:09 ID:xLkQIwMs.net
すごいマニアだな
勉強になるわ

872 :774RR:2019/11/22(金) 10:53:21.37 ID:GSE6BJQl.net
俺にはスキルないから店に頼みたいけど、やってくれるとこあるのかな?
頼むにもパーツのセレクトが分からない
部品工賃込みでいくらするのだろうか

873 :774RR:2019/11/22(金) 11:42:00.00 ID:I2KMQ2PY.net
M&Fカビィで4速化7万~だったような。
詳しくは店に聞いてね。

874 :774RR:2019/11/22(金) 12:21:41.36 ID:HDkhSA+Z.net
>>859
もう一機エンジン買えば今のエンジンは温存出来るよ
手間を考えたらHA05(06)のエンジンとカスタムのレッグシールド買うのが楽かもね
中古エンジンとCDIセットはなかなか見つからないかもだけど、車体ごとなら安いの見つかるよ

875 :774RR:2019/11/22(金) 12:55:40.24 ID:xLkQIwMs.net
そうやってCD90は次々と潰されていったのだ

876 :774RR:2019/11/22(金) 12:57:36.38 ID:DyMCW3fd.net
90から110に乗り換えたとき出力の違いより4速になったことの方が感動したなあ
楽しさも疲れ辛さも全然違う
でも慣れてくると今度は5速欲しくなるね

877 :774RR:2019/11/22(金) 13:36:31.97 ID:sY9pfgn8.net
もっと慣れてくると6速欲しくなるよ

878 :774RR:2019/11/22(金) 14:51:24.59 ID:xLkQIwMs.net
で、あんまり欲が強くなってきたらメイン車乗って遊ぶと

879 :774RR:2019/11/22(金) 15:37:02.72 ID:NgPcjXdu.net
オレは夢店で110試乗したときに、今まで何やってたんだろうとオモたよ笑

880 :774RR:2019/11/22(金) 22:26:49.86 ID:BDWYyfvc.net
そうだよな…70ノーマル乗ってるけど色々マスツーで他の125についていくの疲れるわ

881 :774RR:2019/11/22(金) 22:47:15.72 ID:vzRxw+vI.net
70ノーマルと125は下手したら10以上馬力違うぞ

882 :774RR:2019/11/23(土) 00:26:22.92 ID:rCMXnLWe.net
フルノーマルが至高なのが分かった

883 :774RR:2019/11/23(土) 00:29:04.82 ID:JAs+BERp.net
大金かけて97cc四速にするならja44買ったほうがいーよ

884 :774RR:2019/11/23(土) 01:18:43.01 ID:1Cb8uqvc.net
趣味の世界だから鉄カブで色々やりたい人もいるんだよ
自分はカブの遅さ使い勝手の悪さに魅力を感じてるからノーマルのまま、まぁ金も技術も無いのが本音だけどw

885 :774RR:2019/11/23(土) 05:55:27.44 ID:rCMXnLWe.net
カブミーティングで会った人が自己紹介で『今まで5台乗り継いできた』と言っていた
頑丈なカブをそれだけ乗り潰すって新聞屋?と思って聞いてみたら、いじり過ぎて壊したとの事
俺のほぼノーマルカブを綺麗に乗ってますねと誉めてくれた
だから改造するのやめたw

886 :866:2019/11/23(土) 11:17:49.06 ID:L63rr+hv.net
趣味・嗜好は人それぞれだからねぇww
どこまで金や時間をかけるのも趣味のうちだと思うしww

まぁJA07が出る前から純正流用でイジってるオイラから見ると
どーもカブの世界では、「安物買いの銭失い」なイジりをみて、
「耐久性がない、だからノーマルがいちばん」という風潮には
いささか納得イカンのよ

おいらも違う業種のメーカーだからわかるけど、メーカーもマスを狙って作らんと
商売にならんから、ノーマルはある意味で完成形(または妥協の産物w)だと思うね
そもそも日本のカブのコンセプトは近所の配達で使う業務機だからねぇ
業務機だから使いやすさやランニングコストもセールスの一つだし
メーカーとしては「最新のものが一番」だというのもある意味正しい

おいらがイジったエンジンレベルの狙いは
キホン
@純正流用(国内外仕様含む・部品強度の保険)
A普段使いできる(通勤とかで使う時もあるので使いやすさと耐久性)
B休日には遊べる(100〜500Kmのツーで快適に)
C燃費

あのレベルのイジりはそれを満たしたと思うんだけどねww

887 :774RR:2019/11/23(土) 12:24:23.07 ID:x4M5G6w1.net
多くの人はそこまでの技術や知識を持ってないからね
ボアアップ=壊れやすいみたいなザックリした知識しかない
どの部品がどんな風に壊れたのか、どうして壊れたのかを突き止める気がない、能力が無い、興味が無い
機械に対する好奇心っていうのは、生まれつき持ってる人と持ってない人が居るからそこが相容れない部分なんだろう

888 :774RR:2019/11/23(土) 12:28:23.38 ID:/U7Glxbi.net
耐久性が~なんて言う人も居るけど普段使いの話だよね。
レースなら1レースで寿命来るまで追い込むのが理想で、ワンシーズンOH無しで走れるほど耐久性持たしたら勝てるエンジンにはならないからね。

889 :774RR:2019/11/23(土) 14:12:34.35 ID:LbM4KUK3.net
よく知恵無しが言う『効果あったらメーカーが純正採用してるわw』と言う加工も
対費用効果が小さかったり手間が掛かるからやらないだけでそういうのを
自前で加工したりするのも密かなチューンで楽しいけどな

890 :774RR:2019/11/23(土) 15:50:49.91 ID:othWcPkq.net
97ccにしたら振動減って乗りやすくなった。4速にしたら通勤の峠道が楽しくなった。ハイカム入れたら元気に回るようになった。
ノーマルが好きな人はそれでいいんじゃないかなぁ。正解は人それぞれだし。

891 :774RR:2019/11/23(土) 16:12:22.97 ID:ntP2Yk1G.net
おいら とか言う奴の薀蓄は大体長文説

892 :774RR:2019/11/23(土) 16:14:56.80 ID:RjtmR91V.net
何を求めるかって事よ
10万キロ持っても鈍亀じゃつまらんよね
消耗品交換のみのスペ100が8万キロオーバーで壊れる気配もないけど乗り物としては全く面白くないw

893 :774RR:2019/11/23(土) 18:18:50.71 ID:x4M5G6w1.net
壊れたら壊れた部品交換して直すだけだし
チョッパーみたいにするもよし、ノーマルで綺麗に乗るもよし、気にせず足として使い倒すもよし
こうあるべきだ、みたいな主張はナンセンス

894 :774RR:2019/11/23(土) 18:32:59.13 ID:/U7Glxbi.net
行灯やカモメなんて解体屋に山積みされてて、若い頃はダックスいじるのにエンジンとか買いに行ったけどなぁ。
その後東南アジアに輸出始めて古いカブが解体屋から消えた。
更にその後ポイント点火のカブが稀になったら、やれ貴重品だの完全ノーマルの状態で文化を継承させないとダメとか?アホか。
ならなんで解体屋に山積みだったの?って感じ。
単に古いバイクなだけで好きにいじって乗ったら良いよ。

895 :774RR:2019/11/23(土) 19:29:37.07 ID:Xnrk4LF1.net
俺は単純に足として使ってるからツーリング行くならss乗る
カブは燃費良くてそれなりに走ればいい

896 :774RR:2019/11/24(日) 03:56:46.36 ID:1D1GCtj9.net
角目のヘッドライトの配光ってかなり良くない?
古い原付きの配光ってろくなのないけど結構良い気がする
マルチリフレクタにするともっと良くなる?

897 :774RR:2019/11/24(日) 05:20:23.01 ID:4dSYNa9o.net
カブは貴重品だからライトを社外に交換するなんて許されんぞ?

898 :774RR:2019/11/24(日) 07:31:34.24 ID:Wmd9s4p/.net
社外品のマルチリフレクターでスタンレーや小糸等の純正採用メーカー並みの配光の奴なんて知らないけどな。
社外品はどれもハイビームの光が散って遠くが見えにくくなるよ。
これにLEDバルブ入れると最悪で対向車には眩しく運転席からは良く見えないと言うゴミになる。

899 :774RR:2019/11/24(日) 07:53:49.12 ID:XLOyEU1z.net
スタンレーはマルチリフレクターの開発に金を注ぎ込み過ぎて会社が傾いた
その後,マルチリフレクターは主流になり現在の状況になるわけだが
そんなに難しい物を見よう見まねでそこら辺の部品屋が作れるわけがない

900 :774RR:2019/11/24(日) 13:08:15.07 ID:SK4E16PB.net
>>898
とにかくダメなLEDってのは
眩しいくせに明るくない
元々指向性が高いせいもあるが

901 :774RR:2019/11/24(日) 14:56:35.85 ID:vvYn3LFg.net
電球ならマツシマハロゲン

902 :774RR:2019/11/24(日) 20:10:25.24 ID:Wmd9s4p/.net
丸目もそうだけど、テールをLEDにして電力浮かせてマツシマの35Wバルブを純正リフレクターに入れるとだいぶマシになる。
プラレンズだから白っぽくなってたらライト用の磨き剤で磨いて透明度上げる。
これでも不足だったらLED懐中電灯をカゴとかハンドル周りとかに付ける。
正直、ライトそのものを明るくしようと頑張るより懐中電灯が楽だよ。
中国無名ブランドなら軽自動車のヘッドライト並みの明るさの懐中電灯が2~3000円で買えるからね。

903 :774RR:2019/11/24(日) 20:14:18.38 ID:fRKjvJ32.net
>>898
MADMAXのカスタム用マルチリフレクターはまあそんな感じだったね

904 :774RR:2019/11/24(日) 22:28:25 ID:XqWkDu8V.net
中華のマルチリフレクターはアカンか?

905 :774RR:2019/11/25(月) 16:28:02.26 ID:3ZK7BdMr.net
鉄カブを初めて冬眠させるんだが何に気をつければよいかね?

906 :774RR:2019/11/25(月) 16:38:46.96 ID:6PRWR/EN.net
純正で黄色いレンズって出てたのかい?
カスタムでたまに見かけた覚えがあるんだけども

907 :774RR:2019/11/25(月) 16:48:28.63 ID:xEX2O294.net
>>905
燃料満タン
燃料コックをoffにしてエンジン始動。
燃料切れて止まったら、キャブのドレン開けてフロート室の残ったガソリンを出す。

908 :774RR:2019/11/25(月) 16:52:37.24 ID:YnU0Gir/.net
>>905
まずは洗車して、汚れ落とす、ガソリンコックはofでキャブのドレンからガソリンを抜く
バッテリーを外しておく、チェーンにオイル等のメンテ
毛布or布系の上にカバーをかける
メッキ部分が心配だったら軽く油分を含ませて拭いておく

目覚めさせる時の方は神経使った方が良い、キーオフのままキック連発してから始動させてオイルは絶対交換






神経質なパターンです(俺はやらないめんどくさい

909 :774RR:2019/11/25(月) 17:04:14.93 ID:CBHDDpb+.net
保管場所。あるていど通気性のある冷暗所がよい
寒い時期の湿気と寒暖差のコンボは最悪
床上がベスト

あとフューエルタンクは口元満タンかカラ

910 :774RR:2019/11/26(火) 20:21:12.26 ID:aFXsCF2l.net
プレスや郵政、ハンターカブなんかは用途がはっきりしててコンセプトが
わかりやすいけどカスタムってどういうコンセプトで作られたモデルなの?
特別な装備も無いし
都会的なデザインで若年層のユーザーの獲得を狙った、とか?

911 :774RR:2019/11/26(火) 21:26:15 ID:+wU8s9ni.net
当時はデラックスの更に豪華版と言う感じでは?
ボディ同色の風防がオプションで更にオプションでワイパー付けれる。
このワイパーにもローのみとハイロー切り替え、ハイロー間欠と有ったはず。
ラジオとかも付けれたはずだよ。
昭和の時代は余裕有ったな。

総レス数 1007
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200