2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.41【SC54のみ】

1 :774RR:2019/04/21(日) 21:53:41.52 ID:trNfW6bG.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.40【SC54のみ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537786513/

827 :774RR:2019/11/03(日) 19:18:40 ID:6M7GFwrG.net
寒い早朝、国道沿いのコンビニ駐車場でバイクを止めて
熱々のコーヒーとあったかいホットドッグで景色を楽しみながら休憩。
これだなぁ〜。

828 :774RR:2019/11/03(日) 19:36:14 ID:KqGYFjKh.net
>>827
イイね!

829 :774RR:2019/11/03(日) 19:39:17 ID:h2bAERt9.net
>>827
いいね!
俺は朝ラーと朝風呂にはまってしまったよ
休みなのに朝4時に走り出してるw

830 :774RR:2019/11/03(日) 19:40:49 ID:/wgL9hU0.net
200万円するバイクなんだね

831 :774RR:2019/11/03(日) 19:44:33 ID:QS+3+2FW.net
関東圏に10年ほど住んでいた頃は、ほぼ通年乗ることが出来ましたが、今は雪国なのでほぼ半年オフシーズン
乗り続けられる人たちが羨ましいw
まあ、季節限定の楽しみってことで割りきって楽しんでます

ところで春に履いたBT-023が6500kmで前後ともほぼ終了…もう少し持つかと思ったんだけどなぁ
性能的には不満はなかったのだけれど次は何履こうか思案中ですが、なにかおすすめありますか?

832 :774RR:2019/11/03(日) 19:49:34 ID:h2bAERt9.net
>>831

BATTLAX TS100

https://i.imgur.com/HMd2xrA.jpg


安くてグリップもそこそこ
多分ライフは8000キロぐらいかな?

833 :774RR:2019/11/03(日) 20:21:23.36 ID:qn/gUQKn.net
>>831
6500kmで終わるのか・・・結構激しく攻める感じ?
俺はミシュランのパイロットロード4で倍は走ってる気がする。

834 :774RR:2019/11/03(日) 20:25:03.03 ID:YWLmWt6a.net
夢だとロード5薦めてくるよなキャンペーンだかなんかで

835 :774RR:2019/11/03(日) 22:01:36.46 ID:Snr/dMLd.net
>>827
俺はホットコーヒーと肉まん食ってる

836 :774RR:2019/11/03(日) 22:07:51.90 ID:KqGYFjKh.net
>>827
イイね!

837 :774RR:2019/11/03(日) 23:01:50.76 ID:kQcAgZBh.net
自演ウゼーわ

838 :774RR:2019/11/03(日) 23:33:10.10 ID:2i9b36J8.net
おれもBT-023だけど1万qだな

839 :774RR:2019/11/04(月) 00:16:52.44 ID:0LshVtu2.net
ヘルメットホルダーっていつから復活した?

840 :774RR:2019/11/04(月) 01:45:34.63 ID:Ax5JH4U+.net
>>832
ありがとうございます、検討候補にいれときます
ちょっと調べたらなかなか良さそう…わりと最近のモデルなんですね

>>833
激しくはないですが、メリハリは強めかも…

841 :774RR:2019/11/04(月) 08:27:17.96 ID:FZrkzhQ6.net
2年前に07の中古を買ったんだけど
最近グーバイクの中古車見ると大体同じ程度の
車両見ると2年前より価格が上がってるね
新型が出てるのに05、06辺りの値が上がってるってことは
新型は売れてなくて中古車のほうが重要があるってことなのかな?

842 :774RR:2019/11/04(月) 08:32:53.11 ID:iGfh7F7x.net
>>841
新型の価格が年々上昇してるから中古需要が増えたせいだろね。
車のGTRもそうらしい。

843 :774RR:2019/11/05(火) 19:06:06.13 ID:vR+ypWi6.net
>>841
2018年式とそれ以前じゃ別物で2014〜2017って正直売りにくいんだよなあ
2018年式が中古でもすぐ売れてるから余計に2014からの新型の売れ残りが目立つ

844 :774RR:2019/11/05(火) 19:22:41.78 ID:JLRQuLcH.net
2014はリコールあったし手をつけたくない人もいるんだろう

845 :774RR:2019/11/05(火) 21:15:26.35 ID:c1wCdBmb.net
>>843
どう別物なの?

846 :774RR:2019/11/05(火) 23:35:33.94 ID:RMSp6U7H.net
パワーがほんのちょっとだけ上がった
体感出来るレベルじゃない

847 :774RR:2019/11/06(水) 01:40:36.43 ID:jNg7s+0F.net
99年の1300sfが定価95万だったのに随分値上がりしたよなぁ
151万って車かよ、SPに至っては188万とか馬鹿かと
188とか昔ならアコードワゴン新車で買えるぞw
大きな違いってFI化くらい?
そんなにバイク売れないのかなぁ、気がつけばホンダも直営店でしか250cc以上の新車は売らなくなってるし
寂しい時代だな

848 :774RR:2019/11/06(水) 06:41:49 ID:eXsgRJfa.net
>>846
いや乗り心地も別物だろ
パワーよりもクラッチ周りとか挙動周りの変化の方が大きい

849 :774RR:2019/11/06(水) 08:18:23.34 ID:WmlPyn17.net
08SB新車乗り出し115万だったのが信じられない

850 :774RR:2019/11/06(水) 11:26:24.65 ID:y70k8/sA.net
品質を考えればそんなもんじゃね?

851 :774RR:2019/11/06(水) 12:26:38.86 ID:ZftpieYs.net
装備では無く品質?

852 :774RR:2019/11/06(水) 13:29:54.06 ID:Zh1WjkzO.net
あのspのオーリンズはヤマリンズみたいな名称作られないんかなホーリンズみたいな

853 :774RR:2019/11/06(水) 15:09:08.32 ID:38hq3VgP.net
spのオーリンズ、なんかあったらカロッツェリア送りの純正品
パーツが出るヤマハとは違うのだよ、ヤマハとは。
買ってる方は、それを理解してるのだろうが?

854 :774RR:2019/11/06(水) 15:25:35.26 ID:KUElYaLV.net
オーリンズという名前を付けれは
高く売れるからだろう

855 :774RR:2019/11/06(水) 15:28:28.03 ID:Xm48BTBC.net
年々高くなっていく理由がわからん

856 :774RR:2019/11/06(水) 17:47:47.05 ID:EezjGr1J.net
お前の給料が上がらないだけ

857 :774RR:2019/11/06(水) 18:28:30.24 ID:s5X8GrYV.net
アホか、時給100円上がって手取り15万になったわ

858 :774RR:2019/11/06(水) 20:10:25 ID:12IK/5TR.net
>>853
そう
オイル交換もシール交換もパーツ設定無い
fork assyでしか部品登録がない
OH出したら5万コースでない?
いくらスライドブッシュが3つ入っているとはいえメーカーとしての姿勢に疑問

859 :774RR:2019/11/06(水) 20:42:32.22 ID:PX2E9lgX.net
まぁ、当分絶版は無さそうでよかった

860 :774RR:2019/11/07(木) 20:26:11.95 ID:E/5xf4e0.net
>>843
2016年式は地震で工場長期停止したからタマ数少なくてレアかも

861 :774RR:2019/11/08(金) 07:51:26.03 ID:Sbg269pN.net
>>860
16年車には謎の超低走行の中古車もあるでよ
直系ドリームとその他ドリームで揉める話に(ゲフンゲフン

862 :774RR:2019/11/08(金) 10:23:30.21 ID:gI543QWA.net
>>848
今や世界一乗り心地の良いリッターネイキッドになったか

863 :774RR:2019/11/08(金) 15:12:52.03 ID:qVWKsw79.net
そろそろ新型出ないかな
トラクションコントロールほしい

864 :774RR:2019/11/08(金) 16:22:53.33 ID:3rlbO9E1.net
トラクションコントロールが必要ない
アクセルワークを見に付けるほうがいい

865 :774RR:2019/11/09(土) 03:07:03.35 ID:LDVHqtLU.net
お、おう

866 :774RR:2019/11/09(土) 07:01:03 ID:yuFMcKvN.net
よーしアクセルワイヤー身につけるぞ!

867 :774RR:2019/11/09(土) 11:12:26 ID:DvAlFjd9.net
自称運転上手い人ほどABSもトラコンも要らないと言う

868 :774RR:2019/11/09(土) 17:51:40.26 ID:1iJk5jmr.net
車間キープ機能付きオートクルーズが欲しい

869 :774RR:2019/11/09(土) 18:46:10.72 ID:bwZ1z101.net
居眠り運転するぞ

870 :774RR:2019/11/09(土) 19:12:54.39 ID:KZtNOH0E.net
>>868
前に割り込まれてどんどん後ろにさがるだけ

871 :774RR:2019/11/10(日) 13:17:31.00 ID:Tiwupb2f.net
何か最近路面のうねり拾うのと立ちが強いなぁと思ってたらフロントのBT-023が偏磨耗してた(汗)空気圧高かった

872 :774RR:2019/11/10(日) 13:52:27.13 ID:qm64lJMM.net
Z900RSとシグナルGPしたらちぎられた
やっぱ軽さは正義だな

873 :774RR:2019/11/10(日) 14:31:11.94 ID:Db8XAbfR.net
>>872
まじか…バカにできんな

874 :774RR:2019/11/10(日) 15:19:53.56 ID:xBdnKMLF.net
アホか、下手すぎるだけだわw
このバイクにゼロ加速で勝てるバイクなんてまずないわ

875 :774RR:2019/11/10(日) 15:22:50.56 ID:Fl/US7eK.net
トルクと車重のトラクション伝達考えたらこっちが有利な筈なんだがな
電子制御には勝てんか

876 :774RR:2019/11/10(日) 16:19:56 ID:mND0RxWH.net
Z900RSがクイックシフターでも付いてたって落ちだったりしてなw

877 :774RR:2019/11/11(月) 21:59:12.22 ID:SS72ddYm.net
いや、ちぎられたは大袈裟だけど信号変わって「え?!やんの?」的な出遅れあって少し遅れてから追い付くことは出来ずにしわじわ離れていったんよ
確かに俺が下手なのは認めるw
シフトアップは7500くらいでやったけど8000まで引っ張って良かったん?

878 :774RR:2019/11/11(月) 23:08:30.27 ID:OY9yHRiq.net
このバイクが速いのは100km/hまでだよ。

879 :774RR:2019/11/12(火) 04:07:54.05 ID:MF3DnNhY.net
>>878
100km/hまでは速い、
それ以上は遅いって、

さて90km/hと120km/hどっちが速いでしょう?

880 :774RR:2019/11/12(火) 06:12:07.37 ID:zyiaJnxu.net
90!

881 :774RR:2019/11/12(火) 08:43:56.37 ID:BTpwe7Uu.net
他より速いと言えばいいんでしょ、まったくもーっ!

882 :774RR:2019/11/12(火) 19:12:55.66 ID:Q3lmQfgY.net
日光東北道、夜中になって
グリップヒーターオンだけど
寒くて80k以上だせない、SF

883 :774RR:2019/11/12(火) 19:23:25.65 ID:URvUiNNw.net
SF乗りだけど高速とか直線続きはスピード出さない
風圧で辛いから
80くらいが快適

884 :774RR:2019/11/12(火) 19:58:10.07 ID:ZeOJ2VYB.net
ハンドルカバーなんてダサいからつけないって思ってたけど寒さに負けてついに今シーズンからつけ始めたわ
快適すぎて感動した
高速での風圧はちょっと考えんといかんが

885 :774RR:2019/11/12(火) 21:29:17 ID:+R99z5Pu.net
SBでも高速の巡航速度は大体、100ぐらいが一番快適だな。下腹部、下半身へ巻き上がってくる風が結構きついし。

886 :774RR:2019/11/12(火) 22:04:09.22 ID:eBlAGZ+I.net
皇室のパレードで特別仕様のセンチュリーとゴールドウイングは話題になっているが、先頭を走るCBは全く話題にならないという...

887 :774RR:2019/11/12(火) 22:08:50.75 ID:GFsOzJmt.net
庶民の敵白バイだから仕方ない

888 :774RR:2019/11/12(火) 22:55:10.80 ID:EjqJ4dz3.net
ぬうわ巡航してると燃費悪いんだよな
6速がある型が羨ましいわ

889 :774RR:2019/11/12(火) 22:57:14.50 ID:CZVOxwnj.net
>>886
皇宮警察のゴールドウィングってパレード以外
何に使うんだろうか?

890 :774RR:2019/11/13(水) 18:00:07 ID:VPSpaC3b.net
イベントの時の展示とかじゃね?

891 :774RR:2019/11/13(水) 21:15:18.21 ID:JuzHRfX2.net
皇宮警察が普段のイベントで〜だと、白バイ競技大会
全国大会の会場では何度か見てるけど、最近見てないな

892 :774RR:2019/11/17(日) 14:44:17.25 ID:wv+PWtZP.net
久しぶりの乗ったら
妙に乗りにくい
空気圧がフロント200リア250まで下がってた
空気入れたら絶好調
気を付けようぜ

893 :774RR:2019/11/17(日) 16:35:20 ID:gCjpsyyQ.net
>>892
気づくの遅くね? 下がりすぎだろ・・・

894 :774RR:2019/11/18(月) 00:57:10.79 ID:9P2eDzeY.net
室内保管だと空気減りにくいのかな?
たまに測っても全然減ってないし、タイヤ交換以来半年以上経つけど全く補充なし

895 :774RR:2019/11/18(月) 05:44:52 ID:xf22+tze.net
気付くだけまだいい
何も感じないやつの方が世の中多いぞ

896 :774RR:2019/11/19(火) 18:51:51.36 ID:COTFXEtG.net
統計でもとったのか?

897 :774RR:2019/11/19(火) 20:04:20.81 ID:10Xp8Wme.net
>>895
俺のことか?
タイヤ交換したときのまんまでまたタイヤ交換

898 :774RR:2019/11/20(水) 01:15:40.23 ID:ALrUXsIQ.net
今日、信号待ちで斜め前にcb1300いて初めて間近で見たわ
ネット画像とか写真では思わなかったけど人が実際跨ってるとめちゃくちゃ格好よくてガン見してもた
こちらは同じ排気量のエンジンx4なんだがチラ見もしてくれなかったよ
少し寂しかった

899 :774RR:2019/11/20(水) 08:03:02.90 ID:/KtBie74.net
アメリカンはバイク乗りで興味無い奴は視界に入れようともしない
しかし圧倒的多数である一般人の幅広い世代からの視線を集める

900 :774RR:2019/11/20(水) 10:51:51.66 ID:0A0IqJr9.net
バイクでアメリカンと認めるのは

  ☆★ ハァーリュレー・ダァゥービュットゥスン ★☆

                のみです

901 :774RR:2019/11/20(水) 12:13:31.37 ID:7PjUBxma.net
ラジオはアメリカンで認めるのは
大橋照子、斉藤洋美までです。

902 :774RR:2019/11/20(水) 14:56:41 ID:oZgNfUPv.net
なるほど
アメリカンと思われたなら激しく納得ですわ

903 :774RR:2019/11/20(水) 17:32:13 ID:9wPwqg2J.net
アメリカンってお湯で薄めてるワケじゃないからな?

904 :774RR:2019/11/20(水) 20:17:13.59 ID:dyyELYIR.net
X4俺好きだけどなー
ぶっちゃけVマより好き

905 :774RR:2019/11/20(水) 21:09:50.61 ID:2+IgPoyL.net
>>892
ってか、空気圧を見ないで走る奴の気がしれねー

906 :774RR:2019/11/20(水) 21:54:30.03 ID:gQmsFcBr.net
>>901
ん!
ラジアメ懐かしい
イイね

907 :774RR:2019/11/22(金) 12:21:12.02 ID:SDjbIaKv.net
X4ってCB1300と同じエンジンでしたよね。
加速感とか似てる?
スタイルは全然違うけど。

908 :774RR:2019/11/22(金) 13:03:48.08 ID:lfXM2wPI.net
>>907
X4と同じなのはSC40だから

909 :774RR:2019/11/23(土) 05:16:15 ID:DWYCnMdW.net
>>907
X4の方がだいぶ低速トルク重視にセッティングしてあるらしいけどどうなんだろうね

910 :774RR:2019/11/26(火) 20:35:24.70 ID:A0Xg0evL.net
社員旅行先で3日間1000RR借りて乗った
軽いし加速良いし悪くないね
定年過ぎて1300取り回せなくなったらこっちにしようかな

911 :774RR:2019/11/26(火) 21:58:34.86 ID:1UD062vJ.net
>>910
凄まじい整備代かかるけどいいの?
フレームとエンジンやスイングアームの締結なんていい加減でもそこそこ走れる鉄フレームのコイツとは訳が違うよ

912 :774RR:2019/11/27(水) 17:52:49.89 ID:+e9g2Jzs.net
定年過ぎてのんびる乗る人に
凄まじい整備代とか掛かるか?

913 :774RR:2019/11/27(水) 18:09:21.41 ID:wlV5MQSo.net
W800とか虎のT100とかのが向いてると思うけど。マジで

914 :774RR:2019/11/28(木) 10:16:01.46 ID:S1nzMI2L.net
グーバイクに載ってる埼玉SOXのフルカウルのSBカッコいいな。

915 :774RR:2019/11/28(木) 10:46:59.20 ID:T3d9m0Iw.net
https://bs-sox.com/buy/detail/201912691
これか
悪くは無いとおもうけど、ただでさえ糞熱いエンジンからの
熱風が夏場どうなんだか気になるけどね

916 :774RR:2019/11/28(木) 12:25:04.43 ID:bRf3QH0l.net
いやいやねーだろw

917 :774RR:2019/11/28(木) 21:15:31.70 ID:vEFryfuc.net
SBはハーフカウルだからこそカッコいいと思う

918 :774RR:2019/11/28(木) 21:27:37.00 ID:Ra73JbsI.net
GPZ900Rみたいだな センターとアンダーカウル外せばカッコ良くなりそう

919 :774RR:2019/11/29(金) 06:28:17.91 ID:9HvOtAlo.net
>>918
座蒲団2枚!

920 :774RR:2019/11/29(金) 08:15:34.43 ID:wqedPVM5.net
https://news.webike.net/2019/11/26/171124/
Ninja1000に恐ろしいリコールが出たな
ホンダは大丈夫だよな?

921 :774RR:2019/11/29(金) 12:35:12.38 ID:zNYGTdV0.net
フレーム交換は、陸運局で同じフレーム番号を打ち直す。かつフレーム交換履歴を示す刻印も押す
その車両としては修理歴あり車扱われとして価値はゴミクズ同然になる
という認識でいるんだけど
リコールの場合はどうなんだろうか

ホンダも下請けに合志がいる限りは(ゲフンゲフン

922 :774RR:2019/11/29(金) 12:48:46.07 ID:fZsOh1Vb.net
フレームからエンジンから色々パーツ交換を重ねていって最初の状態の構成部品が全て無くなったとして
その車体は以前の車と同じ車両‥と言えるのだろうか?
この辺については何か基準があるのかい?

923 :774RR:2019/11/29(金) 15:12:23.95 ID:EXUe7Uly.net
>>921
最近じゃ1300もフレーム品質落ちたんだろ
警察の知り合いが言ってた
FJRの売れ行きが良くないのはCB1300シリーズより大分重いだけで本音では変えたいって

924 :774RR:2019/11/29(金) 17:02:49.90 ID:7hF0GBxa.net
一生懸命洗車して磨いても錆びてくるフレームは可哀想だよな
10年前に買って乗ってるオーナー勝ち組

925 :774RR:2019/11/29(金) 20:24:47.32 ID:a5e8CHC/.net
>>922
どこのモンキーだよw

926 :774RR:2019/11/30(土) 05:21:12 ID:VZsOdDmZ.net
>>924
07乗りだけど、未だにフレームに錆は無いよ
塗装か塗料が悪くなっているんじゃないか?
新しめは、古いのと比較するとフォークのインナーパイプが錆びやすいようだね
過去に、異なる年式のHMSの車両で確認した
>>925
カスタム完成したら、元の部品で残ってるのは鍵だけだったってのを見た事があるw

総レス数 1012
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200