2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】35

1 :774RR :2019/04/22(月) 15:17:40.12 ID:pN/Z+EuW0.net
!extend:checked:vvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547370847/

過去スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540897212/
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

283 :774RR :2019/05/08(水) 21:46:24.04 ID:EIE0Mulm0.net
シンプソンて帽体デカくない?
TT&Co.のパチもんでよくね
装飾用だけど

284 :774RR :2019/05/09(木) 03:02:31.63 ID:fw9Ka3mwp.net
今の時期みんなどんな上着きてるの?
オススメしてちょうだい

285 :774RR :2019/05/09(木) 07:51:59.57 ID:H/vFfEOPa.net
俺は今の季節はベタにシンプソンSJ4115
もっと暑くなったら更に薄手のジャケットだけど

286 :774RR :2019/05/09(木) 08:07:36.25 ID:IioljaJNd.net
革のライダース

287 :774RR :2019/05/09(木) 11:31:00.45 ID:JfqXuTvf0.net
>>284
乳首丸出し

288 :774RR :2019/05/09(木) 11:50:35.89 ID:H/vFfEOPa.net
冬はシングルライダースの革ジャンだけど、暖かくなってからはやっぱり軽いジャケットを着たくなる…

289 :774RR :2019/05/09(木) 12:24:24.38 ID:R9L7FnY9d.net
あのパーカーでいいじゃん
俺は持ってないよ

290 :774RR :2019/05/09(木) 12:26:22.92 ID:6anW2JML0.net
夏は半袖(Tシャツ・シャツ)で乗っちゃうぜって人はどれくらい居るのかな?(俺は半袖)
特にハーレーの場合、普通の大型バイクよりは比率が高いんじゃないかと思ってさ
まともな人からすると馬鹿じゃねーの?って話ではあるんだろうけど、つい数年前までは
ハーレーのパンフの中の乗車シーンでも普通に半袖着てたよね
その前に、ジョン&パンチは半袖だったw(バイクはハーレーではなくカワサキだった様な)

291 :774RR :2019/05/09(木) 12:42:16.09 ID:9xF0fp70p.net
>>290
ジョン&パンチと言おうと思ったら先に書かれてたぞおっさん。

292 :774RR :2019/05/09(木) 13:01:23.48 ID:v9LNwFCFM.net
ジョン&パチン

293 :774RR :2019/05/09(木) 13:10:43.52 ID:JfqXuTvf0.net
バイク乗る人て、いかに転倒しないようにする人か、転倒した時にケガしないようにする人に分かれるよね。

俺は前者。
なのでペラペラの装飾品の半ヘルにTシャツはよくある。

294 :774RR :2019/05/09(木) 13:30:56.81 ID:FltmIPYb0.net
>>293
釣り針デカイな

295 :774RR :2019/05/09(木) 14:44:56.11 ID:JfqXuTvf0.net
えぇ。。。

296 :774RR :2019/05/09(木) 17:47:20.70 ID:X+5WYcMhd.net
薄着だと危ないから転倒しない
転倒すると危ないから厚着する

似て非なる

297 :774RR :2019/05/09(木) 18:54:18.18 ID:PbtKB6MyM.net
シャアだな。死にたくない一心でノーマルスーツ着ない。俺も半袖。そしてすり抜けはしない。

298 :774RR :2019/05/09(木) 19:04:23.16 ID:X+5WYcMhd.net
>>297そんなあなたを傷つけるアイツがくるぜ

コガネムシ「オッス!おらカナブン」

299 :774RR :2019/05/09(木) 19:26:39.38 ID:+qxFY7Bd0.net
メッシュの涼しさ知った今もう半袖に戻れないなあ

300 :774RR :2019/05/09(木) 20:55:21.02 ID:xV3K8u8bd.net
ペラペラの街着では乗らないかな。
アロハだったらレザーベストかヘビーオンスベストを羽織るよ。
風で服がバタバタするのが一番いやだ。

301 :774RR :2019/05/09(木) 21:11:15.75 ID:ifoRpc2T0.net
スタスキー&ハッチとトミーとマツ思い出しちゃったじゃないか

302 :774RR :2019/05/09(木) 22:03:04.04 ID:iPZZPU2up.net
長距離でもお尻が痛くなりにくいシートってないかな?
今は純正だけどかなり痛く寝る。

303 :774RR :2019/05/09(木) 22:03:34.08 ID:iPZZPU2up.net
痛くなるの間違いね

304 :774RR :2019/05/09(木) 22:10:53.39 ID:YXqPSgQ/0.net
>>302
K&hとトランプサイクルしか買ったことしか無いけどトランプサイクルのゲル入りは長距離でも痛くならないね!
K&hは結構痛かった。

305 :774RR :2019/05/10(金) 05:27:49.52 ID:jMmpcWWc0.net
>>306
他のバイク乗ってたときだけど、Corbinのシートは最高お尻に優しかった。高かったけど。

306 :774RR :2019/05/10(金) 07:51:59.53 ID:3P8Jc/ROa.net
マスタングのトリッパーシート良いよ
1日ok

307 :774RR :2019/05/10(金) 09:23:35.00 ID:um6NodNY0.net
何に乗っても尻が痛くなることないな
まず痩せるべきではw

308 :774RR :2019/05/10(金) 11:01:18.98 ID:+4rrudqkd.net
痩せてる方がケツに肉がなくて痛そうだけどね

309 :774RR :2019/05/10(金) 13:45:36.95 ID:g9nC/GZ7M.net
k&hは俺もイマイチで直ぐ売った

310 :774RR :2019/05/10(金) 14:42:14.78 ID:XWrlMway0.net
使ってる人見たことないけどラペラのゲル入りは?

311 :774RR :2019/05/10(金) 15:18:02.72 ID:We9yLw1b0.net
ラペラは日本人の体型に合わないで

312 :774RR :2019/05/10(金) 22:41:25.06 ID:thdK/awVd.net
>>310
ゲル入り使ってるけど、ノーマルのほうがはるかに良い。

あのゲルは薄い硬いシートを少しでも誤魔化す為のものw

俺はロンツー行くときだけ、更にゲルザブ敷いちゃう

313 :774RR :2019/05/11(土) 23:13:22.03 ID:B82RB3Tv0.net
税金の納付書がまだ来てない(車はGW明け着) @千葉県
遅くね?

314 :774RR :2019/05/11(土) 23:31:58.58 ID:9PUxvUmH0.net
ウチも来てないわ
都内

315 :774RR :2019/05/12(日) 00:16:33.30 ID:BXVmFC4O0.net
おい!08 スポのフロントフォークからオイル漏れ。
修理費いくらかかりますか?

316 :774RR :2019/05/12(日) 00:25:26.43 ID:dshnvTwya.net
6月に北海道でレンタルバイクを借りる予定です。スポーツスターの形好きなのですが、北海道なら883より1200ですかね?

317 :774RR :2019/05/12(日) 04:49:12.93 ID:NYsP75xK0.net
>>315
部品はジェムズの互換品とOILはKYB G10Sで自前で組めば67000円も
あればたりそうなんだが・・・
安いショップでも35000円以上かかりそうだと思う。

318 :774RR :2019/05/12(日) 04:50:53.76 ID:NYsP75xK0.net
ごめん 7000円もあれば

319 :774RR :2019/05/12(日) 13:10:56.33 ID:u7tBGsBs0.net
>>314
先週届いたよ@都内

320 :774RR :2019/05/12(日) 22:21:08.07 ID:BXVmFC4O0.net
フロントフォーク オイル漏れ男です
情報ありがとうございます
標準6万ですか。安くて 3万5千 ですか。
泣けてきた。
なんとか安い店探してみます。
ちなみに 部品代金て幾らぐらいなのですか?

321 :774RR :2019/05/12(日) 22:26:13.22 ID:AO1YPR/z0.net
>>320
このショップはこんな感じだね
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51950546.html

322 :774RR :2019/05/13(月) 04:16:48.90 ID:GzHUByN80.net
三万でお釣りくる店もあるんですね。千葉ですか!
自分関西なんで利用できない残念感

323 :774RR :2019/05/13(月) 08:10:49.16 ID:B80m8A/y0.net
関東でめっちゃ評判の悪いショップを勧めてて草

324 :774RR :2019/05/13(月) 08:15:26.13 ID:us1QDg6pd.net
フォークなら国産と何ら変わらないからハーレー屋じゃなくてもやれると思うよ。

325 :774RR :2019/05/13(月) 09:57:33.21 ID:/5/s6KTn0.net
いや、そういう問題じゃなくて

326 :774RR :2019/05/13(月) 11:22:06.85 ID:FHSeUxo70.net
>>313
11日着でした 千葉県市川市
バイクは県じゃなく市からだから車とは異なるよ
毎年車から遅れること3日程度だったと記憶

327 :774RR :2019/05/13(月) 12:11:06.00 ID:UIWul90Qd.net
ネオガレージ、カスタムショップとしては微妙だけど、部品屋としては在庫量あって便利なんだよな〜

328 :774RR :2019/05/13(月) 12:22:51.44 ID:bq6tx9J30.net
工具を買って自分でやれば、消耗品代だけでいつでも何度でもOHできるのに。

って言っちゃいけないですよね。

329 :774RR :2019/05/13(月) 15:11:08.12 ID:HWi6h+TUa.net
>>328
デラの奴隷でオイル交換すら自分でやらないラバスポ乗りにそれは酷だろうに。
汲みとれよラバスポユーザーの性質を
60歳手前
元国産乗り
初ハーレーリターンライダーだぞw

330 :774RR :2019/05/13(月) 16:08:12.72 ID:M9PPGqgJM.net
>>329
食いつくなよ雑魚w

331 :774RR :2019/05/13(月) 17:49:11.83 ID:GCoGW4QZd.net
ネオガレージそんなに悪い?

332 :774RR :2019/05/13(月) 17:50:54.89 ID:8uVIyQ/2p.net
時間を金に換算しても自分でした方が安上がりなんだろうよ

333 :774RR :2019/05/13(月) 17:55:35.01 ID:FuIYKL/wM.net
でも足回りは自分で触るの不安やねん

334 :774RR :2019/05/13(月) 17:55:39.00 ID:7zh1K/rj0.net
尻痛対策は見栄えを気にしなければエアクッション系が最強
一日500kmくらいほぼ乗りっぱなしでも平気だった

335 :774RR :2019/05/13(月) 18:02:30.24 ID:us1QDg6pd.net
>>322
関西ならtrampは?どうせ開けるんだからスプリングやオイルも好みに換えてみたら?

336 :774RR :2019/05/13(月) 18:32:52.15 ID:PVA0ogCn0.net
>>331
俺も疑問に思った
作業内容と金額公開してて
良心的なのかと思ってた

337 :774RR :2019/05/13(月) 18:47:54.94 ID:8SE9S4B/0.net
高いと文句言ってる人は自分の時給と比較するからじゃない?w

338 :774RR :2019/05/13(月) 18:49:29.26 ID:GCLcnLv5M.net
>>332
スポ乗りの分際で金持ちぶるなよ。

339 :774RR :2019/05/13(月) 18:53:15.10 ID:GCLcnLv5M.net
乗るだけならカブ程度の乗り味しかないのに。自分でメンテするのも含めて楽しまなきゃカスバイク。
金あるフリする貧乏が一番ダサい。

340 :774RR :2019/05/13(月) 19:00:33.92 ID:/5/s6KTn0.net
ネオガレージはスタッフの対応が酷すぎ
仲間でリアルに会って話題になるくらいだから相当

341 :774RR :2019/05/13(月) 19:22:38.43 ID:rH6wzWyr0.net
ネオさんに物申す。
販売してる北米プーリーのネーミングを変えてほしい。
千葉産ぷーりーに
オクで落札した「北米プーリー」ハーレー純正と勘違いして買った。
文句言おうかと、ネオさんのHPみたら、商品名「北米プーリー」だった。

で、現在調子よく動いてますが、なんだかなぁ〜

342 :774RR :2019/05/13(月) 20:14:26.37 ID:UiakGDrEF.net
ネオのプーリーは台湾産だったような。

ここはサンダーマックスでコンピューターチューンを勧めておいて、実際はジッパーズで作ったベースマップのままアイドリンク回転数しか調整しない。

ワイドバンドセンサーを使ったフィードバック制御が優秀だから問題無いです。って言ってたけど、イマイチな感じだったのでシャシダイ持ってる別のショップでセッティングしてもらったらかなり良い感じに仕上がってた。

そのショップいわく、ベースマップはダイナモ回すための叩き台だし、ダイナモまわしてバイクごとにマップを作らなかったらフルコンの意味無いよって言ってた。

フィードバック制御も、適切な目標値を設定してやって初めて生きる機能だって。

比較的リーズナブルな外装カスタム屋と思えば良いんだろうけど、エンジンとか重要部品に関しては、無しだわ。

343 :774RR :2019/05/13(月) 20:16:54.81 ID:PVA0ogCn0.net
>>339
カブ程度の乗り味ってカブ乗ってて言ってんだろうな?
カブは良いバイクだぞ

344 :774RR :2019/05/13(月) 20:22:55.73 ID:PVA0ogCn0.net
>>342
わかりやすい説明感謝
エンジンやらセッティングはやっぱり回せるショップを探した方が良いみたいですね
おっしゃる通り外観やら部品交換程度ならお願いしても良いのかな

345 :774RR :2019/05/13(月) 20:43:40.68 ID:7HJx7D250.net
>>344
俺は>>342だけど、文句良いながらも部品屋としてのネオはちょいちょい利用してるw

友達なんかは通販で買ったタイヤをネオに送ってタイヤ交換作業だけをやってもらったりw

346 :774RR :2019/05/13(月) 21:27:16.61 ID:f2scFv6U0.net
>>343
貧相な頭しかないから直ぐに揚げ足をとる。
カブくらい乗ったことあるわ。

347 :774RR :2019/05/13(月) 21:48:06.49 ID:us1QDg6pd.net
初めてラバーマウントを試乗したときはカブ?って確かに思った

348 :774RR :2019/05/13(月) 21:52:47.46 ID:PVA0ogCn0.net
>>346
俺はカブとスポスタ持ってるからさ
カブ程度と言われるとね
似て非なる2台だよ

349 :774RR :2019/05/13(月) 21:57:45.42 ID:++rw7/+1a.net
>>347
ラバスポはジャメリカン

350 :774RR :2019/05/13(月) 22:30:59.06 ID:r27mIVju0.net
>>342
サンダーマックスは設定した空燃比に合わせてベースマップも書き換えて行くからダイナモに乗せなくてもいずれは設定値になる。最初のベースマップが結構ずれてても時間は掛かるがちゃんと設定値になる位優秀だよ。
只、ダイナモに載せた方が早いのと、高回転の学習は実走じゃむつかしいけどね。
後、点火時期はジッパーズの設定は日本のガソリンではちょっと早いと思うんでその辺はお店で見てもらうと良いかもね。

351 :774RR :2019/05/13(月) 22:50:11.67 ID:iWXss73I0.net
分かる人がいれば教えて頂きたい。
883Rなんですがエンブレとか加速時に低回転域の一部で微かにキュルキュル鳴るんです。

ベルト鳴りを疑いましたがクラッチ切っても鳴るから駆動系ではないと思っています。

気にすんな!ってレベルなのか、何かしら異常なのか知りたいです。
社外マフラーなので共鳴音とか?
同じ症状の人いますか?

352 :774RR :2019/05/13(月) 23:07:36.52 ID:bpS/gCOu0.net
>>351
車高は?リアサスノーマル?
クラッチ切ってもタイヤは回るからベルトの可能性は棄てきれないと思う

353 :774RR :2019/05/13(月) 23:17:53.29 ID:p2hjuwZ70.net
>>348
同じくカブとスポをこよなく愛すオレ
なんたって熱くて不快なニーグリップがいらないのがイイ

354 :774RR :2019/05/13(月) 23:56:20.47 ID:iWXss73I0.net
>>352
ありがとうございます。車高ノーマルです。
クラッチ切っても、というのは走りながらクラッチ切って回転数を少し上げると鳴る感じです。
説明不足で申し訳ないです

キュルキュルとかミミミみたいな音ですね。
エンジン音や排気音に紛れるレベルの小さめの音で、回転数上げると消えます。
よく考えたらエアクリも換えてるから吸気の音かも??

355 :774RR :2019/05/14(火) 00:04:32.12 ID:nfPKXCTs0.net
>>351
リヤのベルトプーリーのベアリングがダメになっていると、ベルトが片側に寄って音が出るよ。

後、走行距離がそれなりに走っているならフロントベルトプーリーの内側の
エンジン側に繋がるギヤが減ってエンブレで音が出るよ。

356 :774RR :2019/05/14(火) 08:07:41.54 ID:w5Z9TjxFd.net
>>351
ベルトのこすれ音かもしれないよ。ベルト全周、内側外側ともに、シリコン系潤滑剤(CRCは不可)を塗布すると音はしなくなる。

357 :774RR :2019/05/14(火) 14:11:13.25 ID:pHdWIWDar.net
>>355
>>356
ありがとうございます!
ベルト周りや前後プーリー周りを疑ってみてシリコン吹いてみます

358 :774RR :2019/05/14(火) 15:57:48.28 ID:iHg2PljHp.net
>>357
リアのドライブプーリーのゴムダンパーも怪しいかも?

359 :774RR :2019/05/14(火) 16:34:11.23 ID:klO3n4h2d.net
>>357
ジャッキアップして空転させると特定しやすくなるかも

360 :774RR :2019/05/14(火) 20:40:34.48 ID:nfPKXCTs0.net
>>357
http://imepic.jp/20190514/741120
これがフロントプーリーの内側のギヤが無くなったやつな。
俺は走行距離6万キロくらいでこれになったから

361 :774RR :2019/05/14(火) 23:37:17.36 ID:xcU7P+dx0.net
みんな優しいんだな…久々に2chで親切にされて感動した
まずはベルト周りから手を付けてみます。
距離は1万5千キロくらいなのでパーツの大きな摩耗が原因ではないかな?
いつになるか分かりませんが結果はお知らせしますね

362 :774RR :2019/05/14(火) 23:41:17.72 ID:69UrFBEf0.net
ベルトにシリコンってみんなやってるのけ?

363 :774RR :2019/05/15(水) 04:55:10.03 ID:HcKsobdh0.net
シリコンは油の入ってないやつで、外周のみ、内側に吹いちゃダメだよ

364 :774RR :2019/05/15(水) 04:56:32.20 ID:HcKsobdh0.net
シリコン吹いとくと油分の抜けを防いで多少持つようになる。

365 :774RR :2019/05/15(水) 06:17:53.48 ID:FNgXog2H0.net
>>361
チェーンに変えたからいらぬベルト、プーリー 、スプロケット一式あるよー持って行きな。

366 :774RR :2019/05/15(水) 09:21:16.20 ID:RI4vs2Vf0.net
>>360
想像もつかない事例ありがと。
まず、内側のスプラインがすり減るなんて驚きだわ。
オクで程度の良いもの探して落とそうと思ってる。
あきらかに消耗品だわな。

367 :774RR :2019/05/15(水) 10:15:17.89 ID:kpLovJVJ0.net
>>366いっそのこと北米純正の1丁up加速仕様にしちまえ

368 :774RR :2019/05/15(水) 10:38:29.19 ID:nnUz1Kq80.net
現実的には消耗品とも呼べないだろうね
だってスポで6万kmの走行というのが普通じゃないからw

369 :774RR :2019/05/15(水) 10:43:31.15 ID:VsQrPT0UM.net
そう?

370 :774RR :2019/05/15(水) 10:52:25.82 ID:alGhcv+fd.net
>>368
どゆこと?

371 :774RR :2019/05/15(水) 11:16:02.06 ID:nnUz1Kq80.net
いや書いた通りだよ
元が6万km乗ったらこうなった( >>360 )という話でしょ
6万km走行してるスポなんて探すのに苦労するレベル
所有している間に交換の必要が無い部品だから耐久消費財と言えるんじゃない?というだけの話
車で例えるなら30万km乗ったのでエンジンをオーバーホールしました、の話に近いでしょ
一般的にエンジンは消耗品とは言わないじゃん

372 :774RR :2019/05/15(水) 11:34:22.64 ID:alGhcv+fd.net
プーリーは消耗品でしょ。チェーンのスプロケほどでは無くても。
スプラインの痩せは昔からあるトラブル。距離関係なくてもベルトの張りすぎとかでも起こりうるんじゃない?

373 :774RR :2019/05/15(水) 21:52:27.28 ID:v1ZXT2u0d.net
これ、ベルトが掛かるアウターじゃなくてミッションのシャフトに嵌めるインナースプラインでしよ?
プーリーがこんなになってるのにミッションのシャフトは大丈夫なの?
てかロックナット締め忘れミスで空回りレベルの事態でも起きなきゃこんなに削れるの?

374 :360 :2019/05/15(水) 22:18:57.74 ID:gehU0hEc0.net
>>373
ミッション側のシャフトが摩耗して交換なんかになると大がかりな修理になるから
わざとフロントプーリーの内側だけアルミで作ってあるって修理にだしたショップの人が
教えてくれたよ
自分のは883だったから6万キロちょいで摩耗したけど1200だったらパワーがある分
もっと早く摩耗するらしいね

375 :774RR :2019/05/15(水) 22:44:00.11 ID:GK52VQWO0.net
ロドスタで峠楽しい〜けど、知って買ったがやはりバンク角浅すぎる
なんで純正バックステップあんなにお値段高くて極端にバックで二人乗り出来ない
社外品良いの有るんかな

376 :774RR :2019/05/15(水) 22:46:39.57 ID:bzclz52M0.net
>>375
トランプ

377 :774RR :2019/05/15(水) 23:07:48.59 ID:7dQnppdy0.net
と言えばドナルド

378 :774RR :2019/05/16(木) 00:30:42.99 ID:FdGDxbk4d.net
>>374
なるほど、合点がいったわ。解説までありがとう。

379 :774RR :2019/05/16(木) 10:24:48.13 ID:jJ6NVuZLd.net
>>376
おおっと成ったけどノーマルマフラー未対応ナノね

380 :774RR :2019/05/16(木) 10:37:08.47 ID:GqVNtSFjd.net
>>375
ウッドストックのミッドバックステップてのがあるよ

381 :774RR :2019/05/16(木) 12:21:32.62 ID:hJ+Y64jad.net
>>380
ベビーフェイスのバックステップを買ったがこのバックステップめっちゃええやん。

382 :774RR :2019/05/16(木) 12:25:13.95 ID:hJ+Y64jad.net
っと思ったけど逆チェンジ&CXだとマスターの位置の関係で付かなくない??

383 :774RR :2019/05/16(木) 12:34:33.44 ID:GqVNtSFjd.net
>>382
あ、ごめん。適合年式外はボルトオンじゃないかも。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200