2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】

1 :774RR:2019/04/23(火) 19:12:58.48 ID:E3v2YZwV.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552650525/

199 :774RR:2019/04/30(火) 11:28:23.90 ID:e7TGSXUt.net
休みのたびにバイクなんて乗ってられん
月に2回乗ったらいいほうだわ

200 :774RR:2019/04/30(火) 11:32:17.96 ID:VI5RELPT.net
>>199
家族乗せたり買出しにいったり4輪があるのにバイク出さんわな
ボロアパート独り暮らしで足はバイクしかありませんなら仕方が無いけど

201 :774RR:2019/04/30(火) 11:45:49.77 ID:F1y8m8Cn.net
家庭持つ年で中型乗ってんのかよ貧乏人wwwwとか
家計のこと考えて原2にしろよおっさんwwwwwとか書き込まれてスレ荒れるから辞めとけ

202 :774RR:2019/04/30(火) 11:58:17.59 ID:6CO1Wa0f.net
あたしゃ許さないよ

203 :774RR:2019/04/30(火) 12:10:16.22 ID:fetE8wfG.net
俺はメガネかけてるからヘルメットの脱着が煩わしい
コンタクトレンズにしたらどうなるのかな
やっぱ乾いちゃってダメだろうな

204 :774RR:2019/04/30(火) 12:11:36.08 ID:L5+xYZaD.net
陰キャとか言ってる子供にはわからんだろうが車出して複数人で遊びに行くなんてねぇよw
んなもん学生の間だけだわ

205 :774RR:2019/04/30(火) 12:24:34.07 ID:YiN5Hmdd.net
なんか乗らない理由が忙しそうだな乗りたく無いなら乗らなければ良い。乗りたいのに乗れない俺カッケーにしか聞こえない。

206 :774RR:2019/04/30(火) 12:27:02.18 ID:3NlPsM7x.net
>>194
平日の夜とか乗ればええやん。時間の使い方下手くそか

207 :774RR:2019/04/30(火) 12:28:45.31 ID:F1y8m8Cn.net
地元の田舎に居た頃は先輩や早い誕生日の同級生の車で出かけたし
上京しての大学時代は皆電車移動な上に夜は居酒屋で飲むから
そもそもバイクで待ち合わせ場所に行く機会が無かったわ

208 :774RR:2019/04/30(火) 12:31:34.37 ID:6CO1Wa0f.net
おまえらはセックスも下手くそ( ・ω・)

209 :774RR:2019/04/30(火) 12:44:38.08 ID:gU0LZCVB.net
>>194
分かる分かる
私って仕事忙しくて料理してる暇が無いから二郎止められない
ストレスで寝る前のアイス止められないし痩せられない
おかげで彼氏もできないし不幸
私ってかわいそう|д゚)チラッ

210 :774RR:2019/04/30(火) 13:55:13.98 ID:qGmyksD+.net
>>198
キョロ充丸出しでワロタwww

211 :774RR:2019/04/30(火) 14:49:52.35 ID:cIophnh8.net
>>206
21時に帰宅して翌朝4時起きの生活では無理だな
18時に帰宅できればなぁ
睡眠時間は削りたくない

212 :774RR:2019/04/30(火) 14:59:23.82 ID:J6v3TLlQ.net
雨降ってて、寒いからバイク乗ってない。
GWはツーリング日和と期待してたんだけどな。
今日はガレージで磨いて、眺めて終わりだ。

213 :774RR:2019/04/30(火) 17:17:04.30 ID:quVdzZ0y.net
>>211
カスタムしたいとか拘らなければ俺ならレンタルにするわ

214 :774RR:2019/04/30(火) 17:22:00.48 ID:SjVqxHWW.net
>>211
何の仕事してるかしらんけど転職をお勧めする

215 :774RR:2019/04/30(火) 18:00:01.90 ID:9w4fbxoO.net
>>213-214
週に2回休日あるけど
バイトじゃなければこんな生活している人は山ほどおるやろ

216 :774RR:2019/04/30(火) 18:22:37.59 ID:9NuTj40n.net
いねーよ糞底辺ブラックじゃねーかw

217 :774RR:2019/04/30(火) 18:53:20.27 ID:MCk9i442.net
21時帰宅はまあ普通だが4時起き??
引っ越すか転職考えるだろ

218 :774RR:2019/04/30(火) 19:26:15.51 ID:3NlPsM7x.net
>>211
底辺ブラック乙

219 :774RR:2019/04/30(火) 19:31:58.89 ID:t0uWlcKk.net
>>218
フリーターくん乙

220 :774RR:2019/04/30(火) 19:36:49.04 ID:hZ05m7kO.net
バイクについて話そうよ

221 :774RR:2019/04/30(火) 19:50:10.07 ID:fetE8wfG.net
天皇の退位の映像の車の扇動にCB1300SBが使われている
やっぱこのリヤデザインは秀逸だ
丸目二灯のLEDランプ
CB400SFも同じデザインなのですごく格好いい
バイクらしいバイク
後続車からの視認性もいいし
やっぱこのリヤデザインに勝るデザインを今まで見たことがない
スカイラインのリヤの丸目二灯に通じるものがある

222 :774RR:2019/04/30(火) 20:25:08.49 ID:K/YRdBrz.net
>>221
デザインだけな。所詮ヨンヒャクですよ。中免(通称)でも乗れるヨンヒャク

223 :774RR:2019/04/30(火) 20:38:43.04 ID:fetE8wfG.net
このリヤデザインを考えたホンダの技術者にノーベル文学賞をあげたい

224 :774RR:2019/04/30(火) 20:53:14.64 ID:rBitqPwM.net
1300はマッシブでかっちょいいけど400は縦に潰れててイマイチじゃね?
車格がなさすぎる

225 :774RR:2019/04/30(火) 21:36:42.26 ID:4NlT/Cqy.net
1300と比べたら負けだぞ
格上の相手なんだから

226 :774RR:2019/04/30(火) 22:04:17.21 ID:GskqviUK.net
走行距離33000Kmの2015年式買ったんだけど、4速から5速、5速から6速へのシフトチェンジの際
ギヤ抜けした。
ネットで調べてみるとスーフォア特有の持病らしいってことだけどそんなもん?
確かに4速以上はシフトチェンジが硬い感じがする。
それとシフトチェンジの際のカツンという音が大きい。
オイル変えれば多少は小さくなるかな?

227 :774RR:2019/04/30(火) 22:18:44.23 ID:ZB+yEoyW.net
>>226
昨年新車で買って、同じ症状が出てたんだけど、自分のバイクだけのクセかと思ってたら
特有なのか?

228 :774RR:2019/04/30(火) 22:34:15.34 ID:0rody2Dw.net
良いオイル使えば直るよ

229 :774RR:2019/04/30(火) 22:44:26.98 ID:NwsRAIR2.net
>>228
俺は現在power1 racing4T 5w-40使ってるけど
ギア抜け無いわ

以前は確かに似た症状でてたけど
オイルのお陰なのか、1万km乗ったからギアの当たりがついたからなのかワカンネ

230 :774RR:2019/04/30(火) 22:53:15.23 ID:FKCSCY3Z.net
2014年モデル新車から2万キロ走ったけどそんな症状一度もなかったな

231 :774RR:2019/05/01(水) 00:02:08.70 ID:n7JbxSmB.net
ウズベキスタンのOLなっちゃんのLIVEとNHKを両方見ながら令和を迎えた

232 :774RR:2019/05/01(水) 00:08:00.91 ID:KZG7wBqi.net
死ねお前ほんとに
毎回モトブロガー()の話題だしてるのお前だろボケ殺すぞ

233 :774RR:2019/05/01(水) 00:11:35.07 ID:2ECJt1r1.net
>>232
アウト

234 :774RR:2019/05/01(水) 00:14:09.87 ID:yp5YzSee.net
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7
はい

235 :774RR:2019/05/01(水) 00:20:42.18 ID:qNcVuHr4.net
晩年中二病だからNM4-02が欲しくなった
CB400SBちゃんは手放さないけど

236 :774RR:2019/05/01(水) 03:33:52.13 ID:dayrWHRs.net
どうしてモトブロガーだと分かったんですかねぇ・・・

237 :774RR:2019/05/01(水) 05:25:07.03 ID:/icnhym6.net
毎日それでシコってるハゲだからだよw

238 :774RR:2019/05/01(水) 08:17:45.63 ID:G/rUpgPH.net
>>235
NM4ならメットはコレでよろしく
https://www.wins-japan.com/helmet/x-road-combat.html

239 :774RR:2019/05/01(水) 08:23:16.83 ID:n7JbxSmB.net
OLなっちゃんの体調が心配でなりませぬ

240 :774RR:2019/05/01(水) 08:24:09.00 ID:fSpV6+aq.net
>>239
暇病か?

241 :774RR:2019/05/01(水) 08:26:22.83 ID:1ipNqBGZ.net
元ブロガーって今は何やってるの?

242 :774RR:2019/05/01(水) 08:29:44.60 ID:KSgVKe1J.net
ユーチューバー()なんじゃね?

243 :774RR:2019/05/01(水) 08:44:47.86 ID:uHrmpvzw.net
>>231
マジで凄いよお前www
ネットのコメント1行でここまで気持ち悪いと
リアルはどんだけキモいか逆に気になるわw

244 :774RR:2019/05/01(水) 09:01:06.01 ID:n7JbxSmB.net
初めてLEDヘッドライトの動画を見た
本当に暗いんだなスーちゃんのLEDヘッドライト
Z900RSのは明るいのに
https://www.youtube.com/watch?v=4nOX5Thhz4w

245 :774RR:2019/05/01(水) 10:52:01.18 ID:Zz5dqYHX.net
>>244
自分も一度LED球を試した事が有りますが…
自分の住んでる所は、街路灯を順次LED化してる地域なんですが、
試しに入れてみたら、球切れして不点灯なのか?ってのが、
第一印象でした。
対向車に対する存在・証明!には白くて良いんでしょうが…
即座にHIDに戻しました。
(今時の車のLEDと同じで、対向車から眩しいと因縁を付けられたHID)

246 :774RR:2019/05/01(水) 11:05:11.84 ID:n7JbxSmB.net
見た目は完全にスーちゃんの方が格好いいけどLEDヘッドライトの明るさで仕方なくスーパーボールドールにする人多い

247 :774RR:2019/05/01(水) 11:35:24.23 ID:Lau1uzPl.net
2ストのライトに比べたら十分明るい

248 :774RR:2019/05/01(水) 12:08:47.06 ID:1oNK1Qvr.net
ボルドールのLEDライトアッシー13万円もするのな。
球切れでなんでアッシー交換ですぅなんてサラッと言われたら痺れるなw

249 :774RR:2019/05/01(水) 12:10:47.59 ID:SvtCGM97.net
スーフォアのLEDは明るいけど範囲が狭いね。真っ暗の田舎道走ってたときはなかなか怖かったわ。LEDはそんなもんなんかな

250 :774RR:2019/05/01(水) 12:21:32.44 ID:n7JbxSmB.net
2014年以降にスーパーボールドールがLED化されてから暗いっていうのは聞いたことがなくてむしろ明るいっていうことしか聞いたことないな照射範囲も含めて
元ベーシックの人も一番明るいって言ってるしCB1300スーパーボールドールだけど
それと同じようにスポーツグリップフィーターのインジケーターランプの緑色が眩しいって複数の人が言ってる
スーフォアのLEDヘッドらランプはみんな暗いっていうね
峠道は怖くて走れないとも聞くね

251 :774RR:2019/05/01(水) 12:50:57.64 ID:yUSRI0Zd.net
夜乗らなければいい

252 :774RR:2019/05/01(水) 13:03:50.38 ID:f6tHsB//.net
>>250
2018SBだが、明るさは十分だけど照射範囲は狭くて夜の峠道は超怖いよ。
少し急なカーブでも先が全然見えず、
上方向も狭いので急な下り坂だと先が見えない(アップビームでも)。

カタログスペック上ではハロゲンと大差無くてアップビームは少し
広がってる位だけど、LEDは漏れが少ないので実質狭くなってる。

253 :774RR:2019/05/01(水) 13:26:29.57 ID:HSKQcHme.net
うんと前にもカキコしてんだけど
スーボルのLEDは、街灯の無い夜の峠道は本当に不便だよな。
特に寝かした時にもっと上方向に照射して欲しいよな。

254 :774RR:2019/05/01(水) 13:46:00.39 ID:n7JbxSmB.net
CB1300SB(スーパーボールドール)1週間インプレ・レビュー(4)
この中でLEDヘッドライトのことやってる
明るいって
https://www.youtube.com/watch?v=0KVzYPJZEb8

255 :774RR:2019/05/01(水) 14:23:21.98 ID:f6tHsB//.net
>>253
ハイビームにしても斜め上方向は全然光が広がらないからね
>>254の動画でも壁に向かってハイ/ロー切り替えてる所で分かると思うけど

256 :774RR:2019/05/01(水) 15:08:16.54 ID:UxOuKHum.net
さてバイク引っ張り出すか・・・orz
ヤエー狩りしてくるわ^^ノ

257 :774RR:2019/05/01(水) 20:21:25.53 ID:j1DPqD0Z.net
近所をぶらっと100km走ってきたら2台 v(・∀・)yaeh!
https://i.imgur.com/8QIjrqF.jpg
このおっちゃんのバイクなんですか?
https://i.imgur.com/k9WEUvV.jpg

258 :774RR:2019/05/01(水) 20:40:15.04 ID:mFoywTZC.net
>>257
おっちゃんのバイクはCRF1000LアフリカツインDCTトランスミッション グランプリレッドだな。

259 :774RR:2019/05/01(水) 21:02:47.36 ID:j1DPqD0Z.net
>>258
おお、詳しくありがとうございまする
この直前にブンブン左手振ってくれたわ
高いバイク乗ってるのう

さて豆腐カレーでも食うか
https://i.imgur.com/A3uYhhB.jpg

260 :774RR:2019/05/01(水) 21:49:25.55 ID:dZyC8pW3.net
アフツイほんとかっこいい

261 :774RR:2019/05/01(水) 22:14:06.28 ID:uEvIWI8v.net
アフツイ足全くつかんかった
周りに人がいたので華麗に誤魔化した

262 :774RR:2019/05/01(水) 22:40:24.75 ID:mFoywTZC.net
>>261
身長170cmローシートセッティングで問題無かったよ。
シート高よりハンドルの幅がヤバかったw

263 :774RR:2019/05/01(水) 23:13:46.68 ID:EgBUSJ4j.net
スレ違いだけどアフリカツインカッコいいよな。ドリームにアフリカツインの登録済み未使用車みに行った時にデカさに圧倒されたよw
サイドスタンドが巨大な鋳物製でオフ車のフラッグシップなんだなと感じたよ。

264 :774RR:2019/05/01(水) 23:18:44.83 ID:n7JbxSmB.net
アフリカツインはパリダッカールラリーで優勝するために作った熊本アフリカツイン製作所渾身の一台

265 :774RR:2019/05/01(水) 23:26:36.16 ID:KuwEcK2D.net
でかいとは思うけどかっこいいとは思わんな
ゴールドウィングも

266 :774RR:2019/05/01(水) 23:34:07.40 ID:n7JbxSmB.net
CB1000Rの電スロはぎくしゃくするらしいね極低速やパーシャルで
CB400SFやCB1300SFが見直されると思う10年後くらいに
何も電子デバイスが入ってないから

267 :774RR:2019/05/01(水) 23:38:05.88 ID:vPMcozQ7.net
アフリカツインもそうだけどビッグオフとかアドベンチャーは全部かっこいい
特にsuperdukeGT

268 :774RR:2019/05/01(水) 23:39:38.81 ID:n7JbxSmB.net
KTM390デューク更家と言ったら夜道雪
おまえら!夜道に気をつけろ!

269 :774RR:2019/05/01(水) 23:42:48.26 ID:FXhq32N3.net
勘違いブスの話はNG
中学生の頃の自撮りは自分でも言ってるように可愛いとは思うけど男趣味で姫やってる糞女にしか見えないな

270 :774RR:2019/05/02(木) 00:00:28.87 ID:Rngdn7c3.net
>>269
いきなりどうした?
ふられたのか?

271 :774RR:2019/05/02(木) 00:09:12.97 ID:kgqUSJIS.net
正直ああいうのやってる女はバイクなんて興味はなくて
バイクに乗ってる可愛い私を見て!!ってだけにしか見えない
正直モトブロガー全員事故って死んでほしい

272 :774RR:2019/05/02(木) 03:17:09.81 ID:CbDTS0nr.net
>>271
fuguとか特に酷い
男に媚びるビッチ

273 :774RR:2019/05/02(木) 03:31:59.26 ID:5Bc7ISww.net
女のモトブロガーなんてみんな酷いだろ
OLなんちゃらとかいう研ナオコ似の勘違いブスとかドロップキックしたいもん

274 :774RR:2019/05/02(木) 03:55:34.97 ID:547KwgK1.net
fuguはやばいな、立ちゴケの動画で初めて見たけど寒気がした
評価とコメントが非表示なのは同じように非難コメントが多かったからだろうな。
男女関係なく起こすのに手間取ったり遅いやつはバイク乗るなよ

275 :774RR:2019/05/02(木) 05:28:00.86 ID:1z4DATN5.net
>>273
研ナオコw

276 :774RR:2019/05/02(木) 09:07:03.25 ID:ItIBOSQG.net
CB400SFに乗ってる女性ライダーはいいだろここのスレ的に
じゃあ誰だよってことだろ
バタコとぼるよと153cmとえーとえーと売れてる割にあんまりいないんだよな

277 :774RR:2019/05/02(木) 09:20:30.70 ID:9eYyP69n.net
ばくおんって漫画の主人公の女性がスーフォア乗ってた気がする

278 :774RR:2019/05/02(木) 10:35:36.91 ID:KybH5bP+.net
バイクカバーで保管している人って帰ってきたらすぐに掛けれないから面倒じゃね?
1時間くらいは放置しないと熱でカバー溶けちゃう?

279 :774RR:2019/05/02(木) 10:43:49.02 ID:kgqUSJIS.net
チタンマフラーにしてるから余裕

280 :774RR:2019/05/02(木) 10:48:35.00 ID:Ae4nXloH.net
>>278
いまは気温が高くないせいか、面倒くさいんですぐにカバーかけてる。
溶けてないみたい。去年の夏みたいに猛暑
だったらどうかな。

281 :774RR:2019/05/02(木) 10:49:40.15 ID:9eYyP69n.net
耐熱性カバーなので
乗り終わったらすぐカバーかけてる

282 :774RR:2019/05/02(木) 13:05:17.27 ID:tWHEV3RY.net
>>278
耐熱カバーならすぐかけても溶けない。
ただ、マフラーから出る水蒸気がカバー内に籠るから、
透湿カバーもしくは空気穴があった方が良い。

283 :774RR:2019/05/02(木) 13:09:39.31 ID:EJLDRbDa.net
>>278
裏側に耐熱シートはって容赦なくそっこうでカバーかけるよ
ワザワザ耐熱シートかったけど今考えたら段ボールで作っても良かったなって思ってる

284 :774RR:2019/05/02(木) 13:47:41.94 ID:VfbRODpB.net
>>279-283
尼で2500円程度のもの買ってたやつがあるけど
レビュー見る限りでは溶けてはないようですね・・・

ところで乗るときに外したらどこに置くの?w
その辺にぽいってしとくと風で飛ばされるし

285 :774RR:2019/05/02(木) 18:46:39.32 ID:vPlSW+8j.net
カバーは耐熱だから大丈夫だったけど絞った紐がエキパイで溶けたわ

286 :774RR:2019/05/02(木) 19:44:54.15 ID:Ae4nXloH.net
>>284
マンションの二輪専用ガレージに置いてるから風で飛ばされることはないな。

287 :774RR:2019/05/02(木) 23:30:36.64 ID:qBKeoLuf.net
>>286
そんなんあるんか
家賃いくら?

288 :774RR:2019/05/02(木) 23:32:29.33 ID:JvrUP2nP.net
ヤエステもらって来た
https://i.imgur.com/70Q673N.jpg
4種類に増えてる

289 :774RR:2019/05/03(金) 02:44:29.65 ID:gd/HEl+U.net
どなたか教えて下さい。
NC42 ABS付きモデルなのですが、自前でタイヤ交換を行った際に、取り付けを間違えていて試運転の時にリアブレーキを掛けた際にキャリパー固定の台座ごとズレてリアのABSセンサーの配線を内部で断線させて駄目にしたようです。
ワーニングランプが点滅したままなので、
ある程度のトラブルシューティングを試みました。でもダメでした。

交換部品も検索しています。
価格が8000円位と思っていますが、

センサー、リアホイールスピード
この部品を替えた方他にもいますかね?
ネットにも全く情報が無いので。
居たらお願いいたします。

290 :774RR:2019/05/03(金) 07:23:18.16 ID:cnQNDPXC.net
ドリーム電話してどうぞ

291 :774RR:2019/05/03(金) 09:39:54.87 ID:Xj4FrQwi.net
>>289
よう、クラッシャーw
それってズレたら後輪ロックしたんじゃねえの?
怪我が無くてなによりだぜ

292 :774RR:2019/05/03(金) 10:13:49.61 ID:7rdJD9Px.net
(´・ω・`)一度点灯した警告灯は消してもらわないと消えないわよ

293 :774RR:2019/05/03(金) 10:20:43.86 ID:UcqaWD8v.net
らんらんは黄金週間に何処かへ走りに行ってないのか
SONYのアクションカメラつけてるんだからyoutubeに動画アップしてよ
名前は俺たちにわかるようにブーブーらんらんって名前で

294 :774RR:2019/05/03(金) 11:49:59.76 ID:x2hdZAzN.net
>>287
分譲マンションだけど、二輪専用の鍵付きガレージがあるんよ。何台か一緒なんだけど。
駐輪代は1ヶ月2000円。

295 :774RR:2019/05/03(金) 12:03:11.03 ID:Op8zbvA3.net
>>289
まともな知識もなくてブレーキの周辺とか重要部品あるのによく触れるな

危ないから公道出ないでくれます

296 :774RR:2019/05/03(金) 12:39:04.03 ID:S8Rqgo3H.net
>>295
一言一句同意
よくここであんなこと聞けるもんだと逆に感心するわ

297 :774RR:2019/05/03(金) 17:09:12.66 ID:EzFaQW0/.net
好き放題やれるのは原付かせいぜい125スクーターまでだな
昔はみんな弄り壊して覚えた
あっさり100q/h以上出るようなバイクは触っちゃダメよ

298 :774RR:2019/05/03(金) 18:17:54.69 ID:82Ugkel7.net
自分も昔
キャリパーのボルトを手締めだけして、
急に腹痛に成って、トイレ行って、
メガネで完締めするのを忘れてて、
百キロ位走った辺りでボルトが落ちたらしく、
なんかフロントからシャリシャリ?音がするから気が付いた!

ディスクが段減りしてるからキャリパーが外れずにズレただけだったけれど、
冷や汗…

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200