2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】

1 :774RR:2019/04/23(火) 19:12:58.48 ID:E3v2YZwV.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552650525/

285 :774RR:2019/05/02(木) 18:46:39.32 ID:vPlSW+8j.net
カバーは耐熱だから大丈夫だったけど絞った紐がエキパイで溶けたわ

286 :774RR:2019/05/02(木) 19:44:54.15 ID:Ae4nXloH.net
>>284
マンションの二輪専用ガレージに置いてるから風で飛ばされることはないな。

287 :774RR:2019/05/02(木) 23:30:36.64 ID:qBKeoLuf.net
>>286
そんなんあるんか
家賃いくら?

288 :774RR:2019/05/02(木) 23:32:29.33 ID:JvrUP2nP.net
ヤエステもらって来た
https://i.imgur.com/70Q673N.jpg
4種類に増えてる

289 :774RR:2019/05/03(金) 02:44:29.65 ID:gd/HEl+U.net
どなたか教えて下さい。
NC42 ABS付きモデルなのですが、自前でタイヤ交換を行った際に、取り付けを間違えていて試運転の時にリアブレーキを掛けた際にキャリパー固定の台座ごとズレてリアのABSセンサーの配線を内部で断線させて駄目にしたようです。
ワーニングランプが点滅したままなので、
ある程度のトラブルシューティングを試みました。でもダメでした。

交換部品も検索しています。
価格が8000円位と思っていますが、

センサー、リアホイールスピード
この部品を替えた方他にもいますかね?
ネットにも全く情報が無いので。
居たらお願いいたします。

290 :774RR:2019/05/03(金) 07:23:18.16 ID:cnQNDPXC.net
ドリーム電話してどうぞ

291 :774RR:2019/05/03(金) 09:39:54.87 ID:Xj4FrQwi.net
>>289
よう、クラッシャーw
それってズレたら後輪ロックしたんじゃねえの?
怪我が無くてなによりだぜ

292 :774RR:2019/05/03(金) 10:13:49.61 ID:7rdJD9Px.net
(´・ω・`)一度点灯した警告灯は消してもらわないと消えないわよ

293 :774RR:2019/05/03(金) 10:20:43.86 ID:UcqaWD8v.net
らんらんは黄金週間に何処かへ走りに行ってないのか
SONYのアクションカメラつけてるんだからyoutubeに動画アップしてよ
名前は俺たちにわかるようにブーブーらんらんって名前で

294 :774RR:2019/05/03(金) 11:49:59.76 ID:x2hdZAzN.net
>>287
分譲マンションだけど、二輪専用の鍵付きガレージがあるんよ。何台か一緒なんだけど。
駐輪代は1ヶ月2000円。

295 :774RR:2019/05/03(金) 12:03:11.03 ID:Op8zbvA3.net
>>289
まともな知識もなくてブレーキの周辺とか重要部品あるのによく触れるな

危ないから公道出ないでくれます

296 :774RR:2019/05/03(金) 12:39:04.03 ID:S8Rqgo3H.net
>>295
一言一句同意
よくここであんなこと聞けるもんだと逆に感心するわ

297 :774RR:2019/05/03(金) 17:09:12.66 ID:EzFaQW0/.net
好き放題やれるのは原付かせいぜい125スクーターまでだな
昔はみんな弄り壊して覚えた
あっさり100q/h以上出るようなバイクは触っちゃダメよ

298 :774RR:2019/05/03(金) 18:17:54.69 ID:82Ugkel7.net
自分も昔
キャリパーのボルトを手締めだけして、
急に腹痛に成って、トイレ行って、
メガネで完締めするのを忘れてて、
百キロ位走った辺りでボルトが落ちたらしく、
なんかフロントからシャリシャリ?音がするから気が付いた!

ディスクが段減りしてるからキャリパーが外れずにズレただけだったけれど、
冷や汗…

299 :774RR:2019/05/03(金) 21:04:50.48 ID:65TUswX5.net
対向車線にバイクのヘッドライドを見つけるとアドレナリンが出まくる季節
yaeh症候群(´・ω・`)
https://i.imgur.com/LhjhA4k.jpg

300 :774RR:2019/05/03(金) 22:33:15.73 ID:Of7aFLAC.net
えー。
来週リヤサス替えようと思ってたのに。

301 :774RR:2019/05/03(金) 23:31:29.58 ID:66gk96CV.net
16年モデルのチタニウムブレードメタリックくそカッコいいじゃないか
また同じカラーリング出してくれないかな

302 :774RR:2019/05/04(土) 00:08:30.26 ID:9hsXKlLV.net
>>301
もう生産終了の噂もあるしなぁ

俺はそのカラー気に入ったから18年モデル出る前に滑り込みで買ったが非常に気に入ってる
案外このカラーは他人と被らんしな

303 :774RR:2019/05/04(土) 03:19:59.97 ID:bvjhkEUD.net
らんらんのSFってパールサンビームホワイトやった?

304 :774RR:2019/05/04(土) 07:12:27.81 ID:1Sip/Ep5.net
>>284
たぶん同じカバー使ってるけど、乗り終わりすぐに掛けても全く溶けないよ

305 :774RR:2019/05/04(土) 09:01:27.42 ID:pHxcvnBh.net
>>301
チタン乗りだけど不人気だったから無理だな
カッコいいし珍しいから気に入ってる

306 :774RR:2019/05/04(土) 11:54:15.00 ID:vk+2vDjO.net
まあ無限カラーのほうが好きだわな

307 :774RR:2019/05/04(土) 12:05:48.97 ID:9hsXKlLV.net
>>301
昨日淡路島で撮ってきた
ttps://i.imgur.com/M3D2dve.jpg

308 :774RR:2019/05/04(土) 12:08:02.76 ID:A9N/Ar2O.net
タンクパッドが全てを台無しにしている

309 :774RR:2019/05/04(土) 12:31:15.93 ID:Hm6bwpTS.net
熱いからしゃーない

310 :774RR:2019/05/04(土) 12:43:17.65 ID:IAyob1bc.net
タンクひんやりして気持ちいじゃん

311 :774RR:2019/05/04(土) 13:08:40.32 ID:gQSoPL93.net
むしろパンツの方にパッド付けるべき

312 :774RR:2019/05/04(土) 13:28:29.44 ID:A9N/Ar2O.net
タンクパッドを貼る目的って滑らないようにする為でしょ
ニーグリップをしやすくする為でしょ
でも逆にひっかかったりしないのか
ひっかかって足つくのがワンテンポ遅れて立ちごけとかないのか
サーキット走るわけじゃあるまいし必要なのか

313 :774RR:2019/05/04(土) 13:31:09.28 ID:A9N/Ar2O.net
それとこの写真手袋でごまかしてるけどゲルザブ敷いてるよね
その割にはすごくシート低くないか
あんこ抜きまくりかこれ
シングルシート並みにタンデムシートと段差があるんだが

314 :774RR:2019/05/04(土) 13:35:39.68 ID:8wRxzDPv.net
そんな事よりサイドバッグが溶けないか心配

315 :774RR:2019/05/04(土) 13:39:59.50 ID:YAzCiiHf.net
別に乗る人が良ければいいじゃん
CBのバイク画像もっとこのスレで見たいわ

316 :774RR:2019/05/04(土) 14:25:38.55 ID:Yk5HvIv5.net
画像うpしたらあれこれ言われるのは仕方ないこと

317 :774RR:2019/05/04(土) 15:05:02.00 ID:Hm6bwpTS.net
>>312
CB400はタンクがアチアチになるからニーグリップパッドで太ももガードしてるぞ

318 :774RR:2019/05/04(土) 15:43:01.25 ID:XsAF8om6.net
https://i.imgur.com/4OocWFp.jpg
じゃあワシもパシャリ
青しか愛せない

319 :774RR:2019/05/04(土) 15:50:28.88 ID:yYA0HHJO.net
>>318
青と黒のコントラストがいいっすね
グラスホルダーどこのですか?
わしもメガネ族なんで欲しい

320 :774RR:2019/05/04(土) 15:54:02.21 ID:XsAF8om6.net
>>319
これグラスホルダーじゃなくてスマホホルダー
メガネは大抵ここに挟んでる(´・ω・`)
アマゾンで買った2000円くらいの奴

しかし振動が酷くてスマホ本体が壊れるんじゃないかと心配だから
ラムマウントのホルダーでも買おうかと思案中

321 :774RR:2019/05/04(土) 15:57:40.25 ID:vk+2vDjO.net
たしかに307のシート高すげえ低いな

322 :774RR:2019/05/04(土) 16:11:46.95 ID:mygzr77s.net
>>307がボロクソ言われすぎててワロタw
いいじゃないの、それぞれが好きに乗れば

カラーは最高なのにスクリーンが台無しにしてるな

323 :774RR:2019/05/04(土) 16:24:47.52 ID:LZRlpCet.net
せっかく画像見せてくれたのに文句言うなよ
それにしても赤いパーツを所々に多用してるのがガキっぽくて笑える
構図も酷いしどうしようもない

324 :774RR:2019/05/04(土) 16:25:53.40 ID:WvatWCyc.net
お前も言ってる定期

325 :774RR:2019/05/04(土) 17:18:44.60 ID:O07Aqpyr.net
SFにスクリーンは未練がましくていかんね

326 :774RR:2019/05/04(土) 17:28:14.83 ID:3+WoBtrX.net
道志みちでコールしてるスーフォアいてドン引き

327 :774RR:2019/05/04(土) 17:35:38.49 ID:W0MMAQ70.net
じゃあ俺もエロエロなスーフォアちゃんをひとつ
https://i.imgur.com/n2IAwuM.jpg

328 :774RR:2019/05/04(土) 17:36:20.42 ID:A9N/Ar2O.net
>>323
お前が一番ひどいこと言ってる307に謝るべき
それにしてもこの吉村のマフラーなんでこんなに変色してるの!?
お酢をウェスに含ませて拭けばこの変色取れるんじゃないの!?
なんでモリワキの虹色マフラーにしなかったの!?
モリワキの虹色マフラー格好いいのに
ミュープロジェクトのビキニカウルは格好いいけどこのスクリーンだけのは族車にしか見えないしもろ格好悪いんだよね今すぐ外したほうがいいよね俺だったら初めからミュープロジェクトにするな
あとこのマフラーの上につけてるサイドバック
この紐とかが走行中に巻き込まれて急にブレーキ効いた感じになって転倒するから外したほうがいいよ俺だったら付けないかな
まあ人それぞれだから俺は別にいいけど俺だったらって話
気にしないで

329 :774RR:2019/05/04(土) 17:47:31.44 ID:+pfzRXZy.net
もの凄い早口でツバ飛ばしながらディすってる感

330 :774RR:2019/05/04(土) 17:51:01.37 ID:jZKPOKE7.net
みんなヨシムラ好きやねえ

331 :774RR:2019/05/04(土) 18:32:41.08 ID:dPfkXFDA.net
おっさん、何言ってるかわからん

332 :774RR:2019/05/04(土) 18:55:29.53 ID:GP65os4x.net
>>302
>>307
おぉー、わざわざありがとう
やっぱカッコいいわコレ…
割高感はあるけど中古で探そうかな

>>305
これが不人気だったってマジか
信じられん

333 :774RR:2019/05/04(土) 19:07:20.38 ID:mygzr77s.net
>>327
最高じゃないか
分かってるな

334 :774RR:2019/05/04(土) 20:57:03.77 ID:S9/AlpcH.net
新車納車4ヶ月 初立ちゴケ
記念撮影するの忘れた

被害 クラッチレバー曲がった
クランクケース?カバーに傷
ギアチェンジシフト ちょい曲がった

とりあえず明日ドリームで点検してもらおうと思う

335 :774RR:2019/05/04(土) 21:24:49.98 ID:vk+2vDjO.net
状況kwsk

336 :774RR:2019/05/04(土) 21:28:51.32 ID:NJshj1nF.net
立ちゴケなんて点検出すほどでもないよ、金の無駄
エンジン破損したりかからなかったりだとあれだがレバーが曲がったくらいじゃ交換しておわりよ

337 :774RR:2019/05/04(土) 21:43:05.54 ID:45XG64zL.net
>>335
跨って乗ろうとしたらバランスくずして
左側へ転倒
>>336
エンジン普通にかかりましたw
レバーは社外品に交換しようと思ってたので
いい機会ですw シフトペダルもちょい曲がって
ペダルの後ろの棒に干渉しててシフトチェンジ出来なかったけど
手で引っ張って干渉を解消しました

しかし立ちコゲとか急に来るもんですなwww

338 :774RR:2019/05/04(土) 21:57:32.29 ID:vk+2vDjO.net
>>337
怪我はしませんでしたか?俺も納車されて一週間ですがいつか立ちゴケ来るのかとヒヤヒヤしながら乗り降りしてます。

339 :774RR:2019/05/04(土) 22:03:24.43 ID:yYA0HHJO.net
バイクはいいよねぇ 止まって休憩していても
https://i.imgur.com/Ww6zhVu.jpg v(・∀・)yaeh!

340 :774RR:2019/05/04(土) 22:06:20.56 ID:wBhsjE2l.net
>>307
いいじゃん
手入れしてるしオーナーさんが好きで乗っている感があるから
乗るのはオーナーさんだからな

341 :774RR:2019/05/04(土) 22:07:09.29 ID:45XG64zL.net
>>338
怪我は大丈夫です
乗り慣れてきた時に油断すると立ちゴケしちゃいますので
気をつけて下さいね

しかし意外と簡単に引き起こしできるもんですねww

342 :774RR:2019/05/04(土) 22:14:06.76 ID:XKyFG8kH.net
外装慣らし完了オメ

343 :774RR:2019/05/04(土) 22:15:53.26 ID:A9N/Ar2O.net
最近バイク人口増えてるよな!?
俺は車に乗っててそう思うんだ明らかに増えてる
俺が厨房の頃スズキガンマ250が流行ってて青と白に車体ばかりだった
その前はヤマハRZ250と350
そのあとにCBXが流行ってて
そしてまた最近自転車のロードレーサー(今はロードバイクっていうらしいけど)が流行ってて若いのも年配の人もロードレーサーを乗ってる
そしてバイクも良く走ってるそれはスクーターではなく単車
これは日本の男が若返ったことの証明ではないのか
つまりかつてのバイクブーム自転車ブームの頃中学生や高校生だった人が今50前後で
ちょっとだけお金にも余裕ができてそれらの大人のおもちゃを買い始めたんじゃないのか
そういうおいらはアルバイトでしのいでる
浜省の歌が目にしみるぜっ!

344 :774RR:2019/05/04(土) 22:30:59.00 ID:2JVOVCcz.net
おっさんなら1300乗れよ

345 :774RR:2019/05/04(土) 22:39:53.23 ID:S9/AlpcH.net
>>344
重いし高いし低身長なのでいらねーわ
1300とか立ちゴケしたら
起こせないかも 400でよかったわ

346 :774RR:2019/05/04(土) 22:51:23.02 ID:Vz9ZpDu1.net
>>343
厨房の頃にガンマでその後RZとは、貴殿50歳をとうに超えてるのか?

347 :774RR:2019/05/04(土) 23:08:10.94 ID:2JVOVCcz.net
>>345
金も免許もなくて身体的にも厳しいから乗れないってことか
そりゃ悪かったな

348 :774RR:2019/05/04(土) 23:16:38.45 ID:x6o8CCYa.net
>>307が大人気と聞いてとんできたけど終わってた

349 :774RR:2019/05/04(土) 23:24:49.22 ID:45XG64zL.net
>>347
免許は持ってるよ
金と身体的には合ってる

350 :307:2019/05/04(土) 23:32:33.31 ID:9hsXKlLV.net
ボロクソ言われとるなw
色々ゴテゴテと付けてるからこの流れは予想してた

正直スクリーンとサイドバッグは邪魔だが結構な頻度で高速乗ってロンツーするから必要に迫られて付けてる
スクリーンはあると結構高速が楽になったし、サイドバッグには空気入れやパンク修理キット、工具入ってるのとお土産入れる為だわ
シートバッグだとカバーかけれんがこれだとつけっぱに出来るし、意外と巻き込んだりとかは無い、と言うかメーカーとして対策はしてある

あとシート高だがサスもシートも純正だけど、写真写りとタイヤのせいかもしれん
road5は若干経が小さい気がする
しかし乗り心地いいぞ

タンクパッドは夏ロンツーしてたらキン○マと内腿死にそうになるから、ダサイがしゃーなしで付けてる
revoって異様にタンク熱くならん?

何だかんだ言ったが旅の相棒にはこいつが最高なんだよ
俺は自分のバイクが大好きだね

351 :774RR:2019/05/04(土) 23:41:39.55 ID:zYuGHWC2.net
>>350
いいんよいいんよ
君が好きならそれでオーケー
俺もREVO乗ってるけどこの季節はタンクがほんのり熱くなるけど走ってたら忘れてるわ

352 :774RR:2019/05/04(土) 23:43:34.37 ID:WvatWCyc.net
めっちゃ早口で言ってそう

353 :774RR:2019/05/05(日) 00:54:56.98 ID:IPWpKVVJ.net
貼ったがばっかりに禿げ爺共にボロクソ言われまくってたからな
限定色普通にかっこいいね画像に若干フィルターかかってるのが残念

354 :774RR:2019/05/05(日) 01:43:31.37 ID:YzN78OJA.net
2速で80kmまで引っ張ったらやべー
音かっこよすぎて走りながら思わずニヤけちまった
(´・ω・`)

355 :774RR:2019/05/05(日) 02:38:40.53 ID:zL78q3W1.net
vtec好きならvfr買えよ

356 :774RR:2019/05/05(日) 08:55:48.56 ID:n052nj2C.net
ロンツーしたくて何が悪いか(´∀`*)
https://i.imgur.com/Ugi0PJj.jpg

357 :774RR:2019/05/05(日) 09:10:47.86 ID:85FniUth.net
>>354
傍から見たら五月蠅えのに全然加速しなくて笑えるんだよな

358 :774RR:2019/05/05(日) 09:13:03.99 ID:88tf1C9i.net
>>356
積載量が大したことないよね男なのに
BBSを見習ったほうがいいよ
ちみの3倍は積載してるよ
BBSって誰だって!?
ブラック・ぼるよ・スーパーのことだよ
それにこの下に垂れた紐
これが走行中にリヤホイールに絡まってバッグが落ちて120km/hで転倒
もうこれ以上書けません・・・

359 :774RR:2019/05/05(日) 09:21:42.00 ID:QDRpgfeu.net
>>358
>それにこの下に垂れた紐

ちゃんとマフラーステーに留めてるようだけど
粗探ししたいだけなのかな?

360 :774RR:2019/05/05(日) 09:21:55.65 ID:Wm3Wt0Fj.net
>>358
お局様きたー

361 :774RR:2019/05/05(日) 09:25:40.29 ID:n052nj2C.net
>>358
バッグの固定に関してはタナックスさんから完璧とのお墨付きいただけたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
別に他の人の積載量とかは興味無いしなぁ…

362 :774RR:2019/05/05(日) 09:29:35.68 ID:88tf1C9i.net
>>359
あーよく見たらリヤステップステーに結んであるな
でもよく見たらサイドバッグの紐が後ろから前にリヤサスペンションに触れて出てきてるけどこれはいけませんねぇ
この紐がバネの間と間に食い込んでバンプしなくなってキャンプ場近くのワインディング走行中に曲がりきれずに対向車線へはみ出し20トンロングワイドの箱車フル積載と正面衝突
20トンの大型トラックのタイヤに踏み潰され
いやもうこれ以上筆が・・・

363 :774RR:2019/05/05(日) 09:44:49.44 ID:88tf1C9i.net
キャンツーは大荷物っ!〜女性ライダーですが皇海山フォレストキャンプ#1
この動画の13分からBBS(ブラック・ぼるよ・スーパー)のくだり
https://www.youtube.com/watch?v=6-MkOoK5ptc

BBSの方のブログだとコンユウの声が入っていませんがこちらのブログでは双方の会話が聞けて二度楽しめます
このキャンプに参加してるコンユウさんのモトブログ
11分30秒からBBSのくだり
ep.24 ~ついにバイクで初キャンプデビュー致しました~
https://www.youtube.com/watch?v=PN0f-RLu2lg&t=65s

364 :774RR:2019/05/05(日) 09:45:36.05 ID:huFIRfMK.net
(´・ω・`)縦読みだと思いました〜

365 :774RR:2019/05/05(日) 10:04:23.55 ID:88tf1C9i.net
俺もCB400SF買おうかな
いま手元にあるお金数えたら2219円だった
これを頭金玉にしてCB400SFの新車ABS付きをホンダドリームへ買いに行こうかな
70回払いじゃ無理だ
120回無金利手数料無料なら買ってあげてもいい

366 :774RR:2019/05/05(日) 10:29:13.41 ID:oo4AV/Bc.net
吹太NG、っと

367 :774RR:2019/05/05(日) 11:08:48.67 ID:svO7vIM+.net
ゴールド免許の更新してて戻ったよ
この角度じゃなきゃ分からんかな…

https://i.imgur.com/yNpRUvm.jpg
https://i.imgur.com/lgqFe60.jpg
https://i.imgur.com/6soyPle.jpg

368 :774RR:2019/05/05(日) 11:11:38.39 ID:Nl2c38By.net
クランクケースの傷 どーにかしたいわ

369 :774RR:2019/05/05(日) 11:23:33.28 ID:huFIRfMK.net
https://i.imgur.com/YZ2Ot9s.jpg
(´・ω・`)マフラーもとに戻しました〜

370 :774RR:2019/05/05(日) 11:36:56.49 ID:agAE+Mdy.net
>>369
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
AS300と純正マフラー
俺もアクションカムはハンドルマウントにしようかなぁ
でも前しか撮れんしな

371 :774RR:2019/05/05(日) 11:56:23.98 ID:fUW+NV5n.net
ノーマルマフラーは焼きが入るとウンコ色に変色するな

372 :774RR:2019/05/05(日) 12:09:23.37 ID:85FniUth.net
このバイク小さすぎね?
人乗ったときのバランス悪すぎるんだが

373 :774RR:2019/05/05(日) 12:34:50.96 ID:3ZzqDy3b.net
リアのチェーンスプロケの掃除ってどうやってる?
噛み合っていない箇所はほんの少しだからそこで洗浄剤とブラシしか思いつかない
バイク用チェーン洗浄剤 チェーンデグリーザー+○○

374 :774RR:2019/05/05(日) 12:45:05.15 ID:pOUcsgRJ.net
ウエスでつまんでカス取って一周掃除して終わり

375 :774RR:2019/05/05(日) 12:46:00.59 ID:Te3nH4+y.net
171 58 男性平均
https://www.tandem-style.com/foothold/44730/
175 70 やや大きめ
https://www.tandem-style.com/foothold/44866/

165〜175で足つき、取り回し、立ちコケ考えたらベストサイズだと思う
SSは180、メガスポなんて185ないと余裕持って乗れないわ

376 :774RR:2019/05/05(日) 13:55:16.24 ID:TUBJ71sM.net
そういえば税金の納付書が来ないな
3600万だっけ

377 :774RR:2019/05/05(日) 13:55:33.69 ID:TUBJ71sM.net
3600円ね

378 :774RR:2019/05/05(日) 14:30:11.94 ID:9fVXk5hd.net
調べたら6000円だった

379 :774RR:2019/05/05(日) 15:46:17.10 ID:LYWVbxJB.net
確かに小さいとは思うが小さいのに重いってのがな
年々重くなってるしmtシリーズみたいに軽くならんのか

380 :774RR:2019/05/05(日) 16:37:58.48 ID:cd06il6/.net
別バイクなるレベルの設計の見直しが必要だな
それならもう別バイクでええやろ

381 :774RR:2019/05/05(日) 17:20:16.92 ID:9fVXk5hd.net
軽すぎても不安になる
とはいえ400で200kg超えは重いけど

382 :774RR:2019/05/05(日) 18:26:20.57 ID:85FniUth.net
2回りくらいでかくしてほしい
排気量が小せえからって車格まで小さくする必要ないと思う

383 :774RR:2019/05/05(日) 18:42:37.93 ID:u7S1MksI.net
大きいのが乗りたいならそうしろっての

384 :774RR:2019/05/05(日) 19:56:43.55 ID:mqDULoMS.net
サイドカーもヤエー
https://i.imgur.com/2AS0Flh.jpg

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200