2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】

630 :774RR:2019/05/11(土) 10:33:36.00 ID:eSwJRBRc.net
>>628
>>627
これはひどい自演ですねwwwwww

631 :774RR:2019/05/11(土) 10:34:26.91 ID:Ccy4vJjC.net
VIPからき✩すた

632 :774RR:2019/05/11(土) 10:35:32.41 ID:WtkMzSBE.net
>>630
どこが自演なんだよw
頭バグってんのか?w

633 :774RR:2019/05/11(土) 10:36:32.90 ID:eSwJRBRc.net
ひらきなおりやがったww
涙拭けよww

634 :774RR:2019/05/11(土) 10:37:29.31 ID:ppfgvLEp.net
ワロタ
マジで論点すり替え始めたぞこいつ
なんでこのバイクだけ乗ってるやつって頭おかしいやつばかりなの?

635 :774RR:2019/05/11(土) 10:37:36.80 ID:eSwJRBRc.net
>>629
どこに大型は必要無いって書いてあるの?

636 :774RR:2019/05/11(土) 10:37:51.91 ID:WtkMzSBE.net
>>633
どのへんが自演なのか細かく書いてくれる?

637 :774RR:2019/05/11(土) 10:39:36.26 ID:KUmU5Qlx.net
バイクは納屋が車庫代わり。別に数台程度置き場には困らん

が、複数台持ちに噛み付くのはみっともないってモンですよ

638 :774RR:2019/05/11(土) 10:42:41.56 ID:eSwJRBRc.net
>>634
だからどこに大型は必要ないって書いてあるの?
論点をすり替えるなよ?

639 :774RR:2019/05/11(土) 10:43:50.05 ID:4VtEl5Fv.net
SF乗るのが皆が皆大型免許無かったり大型買えなくて妥協したりな訳じゃないだろ
大学生くらいの子が生まれる前から乗ってる人もいるんだから
50ccから始まり中型も大型も乗ってグルっと回って全てに手頃なCB400が良いなと思うおっさんもいるんだよ

640 :774RR:2019/05/11(土) 10:46:04.64 ID:ppfgvLEp.net
>>445
>>526
大型バイクは見栄っ張りが乗るだけで
下道じゃスーフォアの方が速いなんて書いてる時点でマグナキッドと同レベルじゃん
こういう恥ずかしいこと書くから俺みたいな奴らに叩かれるんだよ

論点のすり替えせずにちゃんと答えたよ

641 :774RR:2019/05/11(土) 10:47:53.44 ID:ppfgvLEp.net
>>639
そういうおっさんはいいんだよ
だって大型まで乗ってたわけだから
最終的に400でいいかなってんなら全然構わん
俺が言ってるのは免許も無くて乗ったことすらないのに知ったかぶりするなってこと

642 :774RR:2019/05/11(土) 10:50:04.63 ID:WtkMzSBE.net
>>638
はやくどこが自演か教えてくれる?

643 :774RR:2019/05/11(土) 10:53:00.49 ID:+w3k3ADr.net
>>641
大型コンプレックス見苦しいわ
昭和の時代じゃあるまいし

644 :774RR:2019/05/11(土) 10:53:44.04 ID:eSwJRBRc.net
>>640
なるほど あなたの主張は一貫してるね。
その人は大型免許を持ってるようだし。
失礼した。あなたの主張にも賛成する。

しかし >>617 みたいな基地外大型免許マウント君がいるのも事実なんだよ。

645 :774RR:2019/05/11(土) 10:55:02.01 ID:YWnFUrYM.net
両方NGだなこれは

646 :774RR:2019/05/11(土) 10:56:07.28 ID:WtkMzSBE.net
だからどこが自演なんだよ…

647 :774RR:2019/05/11(土) 10:57:56.52 ID:1ltOCIlL.net
ID:eSwJRBRc
ID:WtkMzSBE

NG推奨 (キチガイ認定)

よそでやれ

648 :774RR:2019/05/11(土) 11:00:26.27 ID:r3+Yh58W.net
スレが埋まっちゃうやろ?
立てて20レス保守するのも大変なんだよ
これ以上続くなら削除依頼出すよ

649 :774RR:2019/05/11(土) 11:05:04.30 ID:2Hkg7SS7.net
>>648
よくわからん。20レス保守って何?後学のために教えてください。

650 :774RR:2019/05/11(土) 11:08:45.27 ID:2Hkg7SS7.net
>>647

ID:ppfgvLEp

こいつもキチガイ認定で。
納屋で埃かぶって売ろうと思ってるバイクのスレに常駐する謎のマウント君。

651 :774RR:2019/05/11(土) 11:28:58.98 ID:iER2LNao.net
ガソリン満タン、洗車も終わったのでボルちゃん引っ張り出して
ヤエー通りを流してくるか(`・ω・´)

652 :774RR:2019/05/11(土) 11:29:45.58 ID:B038sdpq.net
お前らこんないい天気なのになにやってんだよ
自慢のバイクでどっか出掛けてこいよ
おれ?おれは仕事だよ!

653 :774RR:2019/05/11(土) 11:35:11.43 ID:vHae27+Q.net
てす
https://i.imgur.com/6XdMHqY.gif

654 :774RR:2019/05/11(土) 11:58:01.89 ID:mqRqk6TL.net
400までしか乗った事ないけど満足。本当に?だったら1000に乗る。必要十分だ。いや、まだ隼乗って無いのになぜ1000で十分だと言い切れる?結局一度は隼乗らないとダメって事?
車でも腕時計でもAMGやROLEX買わないとカローラやSEIKOには落ち着けないってこと?

655 : :2019/05/11(土) 12:03:13.13 .net
---------------スルー検定中------------

656 :774RR:2019/05/11(土) 12:27:18.57 ID:bJ9+KfTO.net
いや下道じゃほぼスーフォアのが速いだろ
180はないと大型の取り回しはすげーおそい
170ぐらいでビビりながら大型乗ったら間違いなく街中や取り回しでモタつくし
不安なく扱えるスーフォアなら走りで重量級大型に引けを取るとは思えない
SSは軽しい超速いけど極悪な足つきと(これまた取り回しは高身長が要求)ポジションの疲労感が大問題
センダボを二ダボ感覚で乗れる体格があればそりゃそっちのが速いが大半はそんな恵まれた体格じゃないからな

657 :774RR:2019/05/11(土) 12:39:04.72 ID:HG5wT7mM.net
俺は大型自動車免許持ってるぞ
運ちゃんじゃないからあんまり意味ないぞ

658 :774RR:2019/05/11(土) 12:43:12.34 ID:0AFHd6Ap.net
下道でもMT-07やninja650の方が取り回しいいわ
というか下道で速さ競うなよ

659 :774RR:2019/05/11(土) 13:00:31.35 ID:EtxrsG4H.net
次期スーフォアはないから
今のうちに買っておくとプレミア付くね

660 :774RR:2019/05/11(土) 13:02:44.44 ID:bJ9+KfTO.net
MT-07は軽いけど81pなんで足つきはきつい
ニンジャ650は790mmだしやや前屈セパハンなんで圧倒的にスーフォア有利だぞ
どっちも175位が適正身長
そして650の癖にたいして速くないしまわしてつまらない
所詮はツインで所有感もないんだよなあ

661 :774RR:2019/05/11(土) 13:04:43.82 ID:Yi4nX8M8.net
大型免許持ちでも
排気量や重さ的にナナハンが限界だわな
チビおっさんだから

662 :774RR:2019/05/11(土) 13:22:18.30 ID:bJ9+KfTO.net
逆にいえばMT-07でベタ付きする180位あれば20s軽いし取り回し良いというのわかる
ただ170前後の奴は絶対足元に優しいスーフォアのが楽勝

663 :774RR:2019/05/11(土) 13:43:55.61 ID:bJ9+KfTO.net
160台で隼や女でリッターSSもいてるからな
本来250が適正だから大型なんて乗ったら
体格的に絶対無理だから全然乗れてないけど
サーキットタイムだけならチビ有利だけど
公道で取り回し含めたら体格は必須

664 :774RR:2019/05/11(土) 13:50:46.66 ID:nJkxJwpn.net
女さんでファッション感覚で
ブサや14RやH2乗ってるのもいてるな
一緒に走ったら400なのに介護しなきゃならん

665 : :2019/05/11(土) 13:57:25.71 .net
-------------検定中止者多数-----------

666 :774RR:2019/05/11(土) 15:15:22.72 ID:9OLJiWIM.net
>>664
その前にお前が一緒に走って貰えるかの心配をした方がいい

667 :774RR:2019/05/11(土) 16:29:23.55 ID:y6vXiKVu.net
>>666
「一緒に走って貰えるか心配する」なんて発想はお前の人生経験に基づいての事だと思うが。
女と一緒に走るのにそんな事考えた事が無い奴も居るんだよ。

己を見つめ直してみろ。

668 :774RR:2019/05/11(土) 16:38:52.41 ID:4nex/kTQ.net
>>656
簡単だ
街中でもヴェルファイアを駐車するような場所を選んで停めればいい
そうすれば隼もCB400も取り回しに差が無くなる

669 :774RR:2019/05/11(土) 16:50:15.91 ID:WtkMzSBE.net
ID:bJ9+KfTOが短足ホビットだってことはわかった

670 :774RR:2019/05/11(土) 16:51:11.73 ID:nJkxJwpn.net
女のブサは何人もいるしマスでよく走るけど
巧いのは一人としていないというか乗れてない
駐車場から出るときや交差点で凄いもたつく
遅すぎて出るのを待ってからようやく出発
会話じゃ女の子でブサは凄いねーと誉めるが
本心は爆笑しながら馬鹿にしまくり
危ないから250にしときなとは絶対に言えない

671 :774RR:2019/05/11(土) 17:04:05.52 ID:0ob7F9am.net
能登半島まずまずの天気で良かったです


https://i.imgur.com/lGYSwnd.jpg
https://i.imgur.com/i4n3enH.jpg

https://i.imgur.com/zyRmqc8.jpg

672 :774RR:2019/05/11(土) 17:08:43.10 ID:Vaq8dhVU.net
俺の知り合いの女ブサ乗りはサーキットでならしてて、多分お前より数段上手いよ

673 :774RR:2019/05/11(土) 17:19:10.42 ID:bJ9+KfTO.net
安全が確保されたサーキットで250q出したり寝かすのなんて練習すれば難しくないしこれを上手いとは言わない
隼クラスでやばいのは駐車の出し入れと公道で安全を確保しながらの低速の取り回し
これは体格や筋力で劣る低身長や女じゃ無理

674 :774RR:2019/05/11(土) 17:20:25.77 ID:ACnCjf8r.net
みっともないからやめとけチビ

675 :774RR:2019/05/11(土) 17:24:43.85 ID:tJac/67C.net
うるせーハゲ!

676 :774RR:2019/05/11(土) 17:26:08.26 ID:wGFb5Qln.net
ぼるよのモトブログが一番楽しみ
最近全然バタコがアップしない

677 :774RR:2019/05/11(土) 17:33:39.76 ID:4VtEl5Fv.net
>>656
あなたの認識が間違ってます

まず下道で速い遅いとかそこがおかしい
そしてバイクは体格で乗るものでもありません
女性の白バイ隊員やジムカーナやってる女性もいるのです
あなたの理屈じゃ軽くて振り回せて楽しい250ccのモタードでも足つきの悪いという理由で駄目ですよね

SFが良いバイクなのは間違いないですけど他の車種をDisる前によく知った方がいいことがありますよ

「自分が下手なだけ」

それが全てですよ

678 :774RR:2019/05/11(土) 17:48:24.00 ID:DbLBzAId.net
>>675
なんだと、この包茎!

679 :774RR:2019/05/11(土) 18:07:39.04 ID:ZEWg6T2Q.net
バイクに乗るのに身長関係あるか?

680 :774RR:2019/05/11(土) 18:11:56.69 ID:CVRVixek.net
つべで立ちごけ晒してるのは大抵短足

681 :774RR:2019/05/11(土) 18:17:01.12 ID:ru5wp2d4.net
足付き悪いのを補うのにも技量が必要となるから無関係では無いな

682 :774RR:2019/05/11(土) 18:24:24.02 ID:iER2LNao.net
3時間走りっぱなしで近所を徘徊してきたわ
https://i.imgur.com/sXkQJNQ.jpg
ヤエー率50%

683 :774RR:2019/05/11(土) 18:30:51.75 ID:iER2LNao.net
なんか虫多くね?シールドにぺたっと・・・
家に帰ってメット磨きに精が出るわ
130km走行で5.75L \146/L(エネオス)

684 :774RR:2019/05/11(土) 19:19:09.67 ID:lUrB34vu.net
>>602
よし!明日夢行って契約してくる!!!

685 :774RR:2019/05/11(土) 19:19:52.78 ID:iER2LNao.net
>>671
こんだけ積載してるということはキャンツーですか?

686 :774RR:2019/05/11(土) 19:35:51.39 ID:WA7Svly3.net
じゃあ逆に身長180あると
スーフォア乗りにくい?

687 :774RR:2019/05/11(土) 19:39:11.14 ID:Agzu6DGG.net
足つきがいいバイクだから、背が高いと
足が窮屈かも。

688 :774RR:2019/05/11(土) 20:06:28.31 ID:wuoz0Mxq.net
現行乗った事ない31乗りだけど175でちょうどいいよ
新しいのは小さめで31に比べたら少し窮屈だってのは過去スレで見た気がする

689 :774RR:2019/05/11(土) 20:36:02.32 ID:2Hkg7SS7.net
>>625
何妹のパンツって?
すげー気持ち悪いセンスしてんなお前。

690 :774RR:2019/05/11(土) 20:42:20.11 ID:OPNqNtcK.net
ID:2Hkg7SS7は文章も読めないほどバカなことが分かった

691 :774RR:2019/05/11(土) 20:48:14.62 ID:vvtvnCyJ.net
>>606
>チンコは小型特殊なんだよなw

俺のはフォークリフト
フォークを刺して女の子をグイグイ持ち上げる。
オバさんは向こうから動く。

692 :774RR:2019/05/11(土) 21:02:22.12 ID:jI715vno.net
>>685
そうです
タナックスのキャンピングシートバッグ2て定番のやつ
横に拡張するともっと荷物積めます
今回は二泊だから少し少なめです

693 :774RR:2019/05/11(土) 21:23:22.32 ID:2Hkg7SS7.net
>>690
単発IDのパンツ君か?
キメーから息吸うんじゃねーよカス

694 :774RR:2019/05/11(土) 21:36:05.20 ID:mb20Lzau.net
妹のパンツとかクッソキモい。

695 :774RR:2019/05/11(土) 21:52:50.57 ID:7FHkQYK4.net
https://i.imgur.com/7ytLpPN.jpg
ポッシュのウルトラヘビーバーエンド買ってつけたけどグリップの太さとゴールドの色が違いすぎて失敗したわ

696 :774RR:2019/05/11(土) 22:24:06.46 ID:CNVENXev.net
>>610
カウルは純正ですぜお兄さん
最近サーキット行き始めまして、いろいろ弄ってみてますが宝の持ち腐れな気がするぜ…

697 :774RR:2019/05/11(土) 22:24:46.13 ID:Agzu6DGG.net
>>688
175センチの39乗りだけど、前傾姿勢だと足が窮屈なんで、ハンドルアップスペーサーをつけて上体を起こしたら乗りやすくなった。

698 :774RR:2019/05/12(日) 00:11:13.98 ID:Dz62gBg7.net
>>695
ハンドルバーの中の純正ウェイト外して、社外ウェイトと付け替えればいいのよ

699 :774RR:2019/05/12(日) 02:04:28.46 ID:yrHWFioq.net
鈴鹿サーキットコースレコード
https://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/index.html
全日本JSB1000 2'03.874 Honda CBR1000RR SP2
4耐 2'17.656 Honda CBR600RR
JP250 2'29.232 Honda CBR250RR

250RRのポテンシャル超やべー
鈴鹿フルコースで600RRに食らいつけるって
テクニカルコースじゃCB400SFも目立ってるな
公道特に下道じゃ非SSの隼やR14なんて
完全に乗りこなした250SSや中型ネイキッドの餌食じゃないか

700 :774RR:2019/05/12(日) 04:25:51.01 ID:EdT/0Et5.net
>>695
M6が適正値やぞ

701 :774RR:2019/05/12(日) 05:26:20.80 ID:FIjTZTof.net
>>695
完全にチンコ

702 :774RR:2019/05/12(日) 05:30:08.87 ID:FIjTZTof.net
>>699
安心しろ 完全に乗りこなせてる人間なんて極一部だから

703 :774RR:2019/05/12(日) 06:21:55.65 ID:iRJz4H3F.net
ロクダボは設計古いからな
CB400で隼は喰えるけどニダボには負けるな
高速はニダボに勝てるが隼に負ける

704 :774RR:2019/05/12(日) 07:15:31.05 ID:e2zxpVHn.net
2気筒のCBR250RRって峠じゃそんなに速いのか

705 :774RR:2019/05/12(日) 09:07:41.94 ID:dCjvJC/g.net
2'17.656 Honda CBR600RR
2'29.232 Honda CBR250RR

このタイム差で食らいついてるってかw
サーキット走った事ないド素人ってすげー妄想できんだな

706 :774RR:2019/05/12(日) 09:23:37.11 ID:5cVwf15G.net
サーキットとか興味がないです

707 :774RR:2019/05/12(日) 09:31:58.51 ID:mJLQvgQj.net
鈴鹿とか富士はパワー勝負だから、勝負にならねえよ

708 :774RR:2019/05/12(日) 09:43:52.91 ID:WS+tx7XH.net
二ダボは38馬力しかない
昔のNSR250Rとかは45馬力もあった
400だと軒並み59馬力あった
今のスーフォアは56馬力しかない
昔のバイクの方が速いよ

709 :774RR:2019/05/12(日) 09:55:15.04 ID:aupddDhj.net
59馬力と56馬力じゃ速さに大した差はないように思うけど

710 :774RR:2019/05/12(日) 10:09:50.39 ID:poWIZJN2.net
レプリカ全盛期のパワー表示はかなり適当で
NSRなんかは70馬力以上CBR400RRなんかは60馬力以上出てた
Γは80馬力以上出てたらしい

711 :774RR:2019/05/12(日) 10:33:51.94 ID:WS+tx7XH.net
>>710
単なる自主規制だからね
R32GTRなんかもマフラー替えただけで350馬力とか
ところが今の86は200馬力なのにシャシダイでは156馬力しかないとか
スイフトスポーツは140馬力で135馬力出てるって
鈴木は燃費表示でやらかした時だってカタログ表示より良かったって逆サバかよって突っ込まれてたし燃費不正でもなんでもなかった会社だからな

712 :774RR:2019/05/12(日) 11:58:22.14 ID:7Df98sY1.net
俺は昔見た峠のカスタムモンキー軍団が恐ろしい

いくらかけてるのかわからないけど、直線100kmオーバーで走って
そのままドン付きのカーブ手前でフルブレーキングしてモンキーとは思えない速度で曲がってく
あの人たちって何なの…

713 :774RR:2019/05/12(日) 12:32:16.26 ID:XuIMx73F.net
猿やね

714 :774RR:2019/05/12(日) 13:17:14.80 ID:yrHWFioq.net
2'53.044 Honda NSR250R SE

NSRや旧型マルチなんてダメダメじゃん
現行二ダボが全国各地の250クラスのレコード更新しまくってるのに昔の方が速いとか馬鹿でしょ

715 :774RR:2019/05/12(日) 13:29:48.42 ID:r6OFuHkA.net
>>713


716 :774RR:2019/05/12(日) 14:57:30.72 ID:gqms752d.net
>>695
色は自家塗装するとして、隙間はどうやって埋めればいい?
半月板はいってるからワッシャー入れられないし、スロットル側だと詰めすぎると最悪スロットル固定されちゃう

717 :774RR:2019/05/12(日) 15:04:44.88 ID:EdT/0Et5.net
>>716
半月板1つだけにしてワッシャーかます

718 :774RR:2019/05/12(日) 15:24:49.26 ID:No+VNBtC.net
>>79

自分の運転してるところ、誰かに見てもらえよw

719 :774RR:2019/05/12(日) 16:45:20.06 ID:WS+tx7XH.net
>>714
ありえないね
同じサーキットでもコースが違うんだろうな
それかライダーの腕の差か
NSR250R SE乾式クラッチがCBR250RRの農耕機サウンドより遅いとかありえないから

720 :774RR:2019/05/12(日) 16:45:38.07 ID:gqms752d.net
隙間はワッシャー噛ませて埋めれたけど色がね...
同じメーカーなのに色合い違うって...

721 :774RR:2019/05/12(日) 18:04:51.85 ID:zE1lBXLw.net
>>714
もっとコレの検証を

722 :774RR:2019/05/12(日) 18:28:29.46 ID:lhApyhqa.net
>>721
スレチ杉
旧車vs最新鋭車のスレでも立てたら

723 :774RR:2019/05/12(日) 18:40:25.40 ID:mJLQvgQj.net
>>721
昔のST250のリザルトチェックすればいんじゃね?
フルの国際レーシングコースで、確かに50秒台なんて遅すぎる

724 :774RR:2019/05/12(日) 19:34:58.99 ID:dCjvJC/g.net
ありえないってのすら分からない程のド素人なんだよ

725 :774RR:2019/05/12(日) 19:49:10.01 ID:hfw2Jh6V.net
>>714
更新しまくってるじゃなくて
やっと20年前に追いついて更新したのな

726 :774RR:2019/05/12(日) 20:30:17.94 ID:HaEvi2UX.net
>>719
コースの違いや腕の差っていうよりタイヤの差だと思うよ。

727 :774RR:2019/05/12(日) 20:34:09.51 ID:KkStYHBX.net
今もNSRは走らせてるやつらたくさんいるから今の時代のタイヤでも走っとるやろ

728 :774RR:2019/05/12(日) 20:42:46.96 ID:WS+tx7XH.net
条件をイーブンにするためにCBR250RRのライダーは50kg
NSR250R SEのライダーは99kgの体重ハンデだろうな

729 :774RR:2019/05/12(日) 21:35:39.00 ID:FIjTZTof.net
毎度毎度どうでもいい事で揉めんなよ スレチだしその辺にしとけ

730 :774RR:2019/05/12(日) 22:07:02.99 ID:xki1pqgV.net
>>714
いやこれは重要だぞ
各メーカーがコスト安グローバルの名の下に2気筒や単気筒に夢中になるのは
実はマシンの進化としても正しい道を歩んでたんだって事だからな

731 :774RR:2019/05/12(日) 23:23:58.31 ID:VIKIsX5Y.net
新車が売れない時代に開発にそんなコストかけるわけないでしょ
値段が安いのはチープだから

732 :774RR:2019/05/13(月) 00:32:57.03 ID:Icns7DXI.net
本田二輪は本気でこういうの出すべき
人間が登場するまで全長1mくらいだと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=2233VNxkvKk

733 :774RR:2019/05/13(月) 02:07:47.44 ID:ddgXu9QI.net
全長1mくらいで合ってるよ、
だって小人が操縦してんだもん!

734 :774RR:2019/05/14(火) 08:00:34.31 ID:VfiegEFR.net
直キャブにしてもう6年経つけど全然エンジンへこたれる気配ない
昔千葉でヤンチャしてた頃も皆やってたけど全然壊れなかったな
もしかしてエアクリってあんましいらねーんじゃねーの?

735 :774RR:2019/05/14(火) 13:30:44.63 ID:/ZiVea4e.net
シリンダーとピストンの状態を見せてくれ!話はそれからだ

736 :774RR:2019/05/14(火) 13:52:03.37 ID:dm9QjNHm.net
>>734
お前には防塵マスクなしで掘削現場に行ってもらう
すぐには死なないから大丈夫だろ

737 :774RR:2019/05/14(火) 14:45:26.09 ID:hnJqVSiC.net
さて、v(・∀・)yaeh!でもしてくるか

738 :774RR:2019/05/14(火) 19:12:29.49 ID:eKT4fqcE.net
う〜む
ライジャケ、バイクジーンズとかどんくらいで洗ってる?
100km×3日間で洗うけどパット入れるのがめんどい

739 :774RR:2019/05/14(火) 19:25:29.99 ID:5igYq5c/.net
ライジャケなんて洗わない

740 :774RR:2019/05/14(火) 19:31:42.69 ID:Nxl5gNGX.net
そんなもの持ってないです(´・ω・)

741 :774RR:2019/05/14(火) 19:32:33.93 ID:lAtWfXYV.net
>>738
ライジャケはシーズン終わりにクリーニング
ジーンズは汚れたらお湯洗い

742 :774RR:2019/05/14(火) 19:44:42.43 ID:RI8MLeNR.net
おれもジャケットはシーズン中に2、3回やな

ジーンズはプロテクター外付けだから普通にそのまま洗ってる

体に直接触れるわけじゃないからなー
夏はさすがに汗だくだから頻度増えるけど

743 :774RR:2019/05/14(火) 19:46:00.38 ID:bS0We0+Y.net
ライジャケって洗えるの?

744 :774RR:2019/05/14(火) 19:56:04.07 ID:RI8MLeNR.net
革じゃなけりゃ洗える

745 :774RR:2019/05/14(火) 20:01:56.93 ID:rhbBgo+c.net
パッドつけたまま洗濯ネットに放り込んで洗ってる

746 :774RR:2019/05/14(火) 20:34:02.84 ID:6eW3i7Ce.net
>>745
パット入れたままでも大丈夫?

747 :774RR:2019/05/14(火) 21:20:16.47 ID:rhbBgo+c.net
>>746
全く問題無いよ
ファスナーとか全部閉めてネットにゴソっと入れて洗濯機回してる
脱水したらハンガーにかけて物干しに吊るせば晴れてる日ならあっという間に乾くしね

748 :774RR:2019/05/14(火) 22:02:00.99 ID:BeKCsUsF.net
馬鹿でしょ

749 :774RR:2019/05/14(火) 23:22:13.64 ID:UyA/S/H6.net
39万もするスーパーカブなんて誰が買うんだよって思ってたけどこれは買うわw
右のサイドに車検証入れがついてるとかすごくいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=1_0gsM2bq0o

750 :774RR:2019/05/14(火) 23:36:00.82 ID:a1GCtSbb.net
(´・ω・`)早く閲覧履歴から削除しなきゃ・・・(焦り気味)

751 :774RR:2019/05/15(水) 01:14:55.88 ID:LCohQQ2p.net
普通にPCX買うだろ

752 :774RR:2019/05/15(水) 02:17:34.95 ID:c3EkJqN3.net
>>750
複数所有豚は出荷よー

753 :774RR:2019/05/15(水) 06:32:29.20 ID:eqQz/GDN.net
アドレスV110か
ホンダならままDio110買います

754 :774RR:2019/05/15(水) 20:29:20.71 ID:T3J+5Pke.net
お前ら夜道に気をつけろ!
20時30分から夜道雪が大事なお知らせだぞ!
もう始まるぞ!

755 :774RR:2019/05/15(水) 20:34:23.06 ID:T3J+5Pke.net
今世紀最高の太もも!
ゲームチャンネル開設!!!!!!!!

756 :774RR:2019/05/15(水) 20:36:16.30 ID:T3J+5Pke.net
やりますぱぁ!

757 :774RR:2019/05/15(水) 20:52:32.04 ID:IvKwqwGi.net
自殺しろゴミ

758 :774RR:2019/05/15(水) 21:04:16.85 ID:T3J+5Pke.net
お前ら日テレ見てみろ!
指原莉乃むちゃんこ可愛いぞ!

759 :774RR:2019/05/15(水) 21:06:28.21 ID:rEproP/a.net
いつもの練習場所にて
https://i.imgur.com/jESoayn.jpg

760 :774RR:2019/05/15(水) 21:52:30.02 ID:A07Q3inp.net
SBめっちゃハンドル高く見える

761 :774RR:2019/05/15(水) 22:05:34.85 ID:K9RJKlyj.net
何故撮った?

762 :774RR:2019/05/15(水) 22:08:38.38 ID:T3J+5Pke.net
稀に暇なOLなっちゃんが生放送中!
10万人突破おめでとう!

763 :774RR:2019/05/15(水) 22:24:55.41 ID:IF2iAwNX.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1990575-1557926482.jpeg
7000キロ、3年だけど交換時ですか?峠を走ることが多いライダーです。

764 :774RR:2019/05/15(水) 23:01:45.21 ID:Fp7hA8WB.net
自ら画像晒しといてよく言えるな
街乗りしかしてないでしょ

765 :774RR:2019/05/15(水) 23:10:44.42 ID:4Wlp6jsC.net
街乗りしかしてないことは恥ずかしくないから
いいからホイールは洗え

766 :774RR:2019/05/15(水) 23:21:42.10 ID:HrocchC/.net
(´・ω・`)7000キロ1年持ちませんでした〜
https://i.imgur.com/bcSFnhn.jpg

767 :774RR:2019/05/15(水) 23:59:28.27 ID:2+5ILNvY.net
あと10年はいける

768 :774RR:2019/05/16(木) 00:49:40.48 ID:aae84qaQ.net
sbに合うセパハンって何があるの?

769 :774RR:2019/05/16(木) 01:16:17.48 ID:ERp1ebDi.net
新車に最初からついてたタイヤは2万kmもったぞ

770 :774RR:2019/05/16(木) 02:59:00.12 ID:MsK1Vr1j.net
嘘松

771 :774RR:2019/05/16(木) 06:37:07.28 ID:occeacdp.net
峠はごくたまに走るくらいでしょ?
もしくはただ走ってるだけか

772 :774RR:2019/05/16(木) 07:40:58.04 ID:5A0TSD+h.net
バイク便専用みたいなGPR300だが、ライフ長くていいぞ。サーキットや峠でもわりと走れる。大抵の人はタイヤが減る前に年数で寿命が来るだろう。

773 :774RR:2019/05/16(木) 12:05:11.81 ID:+wSD6iqx.net
>>769
おれも2万で交換したわ
そのあと入れたブリヂストンのT31も同じぐらいまでもった

774 :774RR:2019/05/16(木) 17:08:20.85 ID:EV4i13qZ.net
ツーリング先で立ちゴケすると怖いな
なんで2速でUターンしちゃったんだろうか
気のゆるみかね
外装慣らししまくりじゃん

775 :774RR:2019/05/16(木) 17:13:45.46 ID:tjirHOG1.net
https://i.imgur.com/ZXzAb9N.jpg
https://i.imgur.com/vNoPMCQ.jpg
2枚目フロント
バックステップ買ったほうがいい??

776 :774RR:2019/05/16(木) 17:35:08.55 ID:A38MJDYi.net
公道で暴走するのやめてくれる?

777 :774RR:2019/05/16(木) 18:16:22.69 ID:bWedbpbb.net
>>775
バックステップに変える判断基準はタイヤじゃねえだろ

778 :774RR:2019/05/16(木) 18:41:32.07 ID:tjirHOG1.net
ステップ擦ったよ

779 :774RR:2019/05/16(木) 18:46:02.66 ID:CPQoEJrr.net
>>775
クルクル回ったん?

780 :774RR:2019/05/16(木) 19:19:01.44 ID:occeacdp.net
タイヤ見た感じちゃんと倒せてるっぽいから変えてもいいと思うけどバクステにしたらより倒せるようになってそのうち死ぬよ

781 :774RR:2019/05/16(木) 19:20:27.57 ID:occeacdp.net
あんまし公道で飛ばすなよステッカー小僧
事故るなら夜に人気のない田舎道で単独でな

782 :774RR:2019/05/16(木) 20:20:33.04 ID:nMhbpGEX.net
>>774
オレもUターンは2速だけど。

783 :774RR:2019/05/16(木) 20:58:26.09 ID:XO/iPy47.net
>>782
エンストしない?
半クラが甘かったのかな

784 :774RR:2019/05/16(木) 21:52:35.04 ID:IGbhVgjg.net
>>781
田舎道の単独でも場所にもよるぞ!うちは収穫前の田んぼに曲がり切れずダイブしたライダーがおってそのまま亡くなってた30年ぐらい前の話だけどあの光景を忘れることはできない

785 :774RR:2019/05/16(木) 21:55:04.77 ID:2+wSUykg.net
(´・ω・`)フロントブレーキ使ったんじゃないの

786 :774RR:2019/05/17(金) 08:37:31.78 ID:/sXqkGK2.net
このバイクはそんなに寝かせて乗るもんじゃない。擦らない範囲で上手く乗る。
レーサーみたいな乗り方したいなら然るべきバイクに乗るべき。

787 :774RR:2019/05/17(金) 13:42:46.25 ID:EjML8i0L.net
死ねばいいのにな

788 :774RR:2019/05/17(金) 14:54:42.85 ID:7/L0nl0n.net
お前が死ねよ

789 :774RR:2019/05/17(金) 16:34:34.79 ID:jhInR+/x.net
三途の河ツーリング

現地集合!

790 :774RR:2019/05/17(金) 17:45:07.28 ID:VBPbXau/.net
>>775はエンジェルストリートとかGTか?
ライフは何キロくらい持つんだ?
2万は無理か?

791 :774RR:2019/05/17(金) 20:29:25.01 ID:IDKEW7v5.net
ホイールの汚れはAZのパーツクリーナーと
手にはめて使うマイクロファイバー雑巾がコスパ最高・・・

ああ、明日から雨・・(´・ω・`) らんらん、まだシートバッグ付けてんの?

792 :774RR:2019/05/17(金) 20:35:02.48 ID:e1j/Xaro.net
(´・ω・`)つけてるわよ
(´・ω・`)リュック背負うのとかいやですし

793 :774RR:2019/05/17(金) 20:53:42.21 ID:f+fUS1sL.net
>>792
げ、俺なんか毎日デイトナの16Lデイパックだぜ(防水)
夏までにE43NTLD(43L)付けようかな・・・
使わんときは外しとけばいいし

794 :774RR:2019/05/18(土) 05:56:02.87 ID:LEtmEqA0.net
https://i.imgur.com/7Yk2j7L.jpg
マスターシリンダーキャップ交換した
結構気に入った

795 :774RR:2019/05/18(土) 08:45:08.57 ID:c0FrFnWC.net
マスターシリンダーキャップにUSB端子のついてるのにしなかったんだ
あれ便利そうなのに

796 :774RR:2019/05/18(土) 09:13:12.00 ID:9/6+aQ4t.net
>>793
43Lは相当でかいぞ
毎日使っていたリュックを箱に入れたくて37L買ったけど
かなりデカくて飛ばすと風の抵抗を感じるw

797 :774RR:2019/05/18(土) 12:30:06.60 ID:8CYXYSjc.net
>>790
エンジェルST履いてたけど12,000q位で終わりました。
今ロドスマ2で18,000q位です。
20,000qまではいけそうな予感。

798 :774RR:2019/05/18(土) 13:32:26.08 ID:NwxTAqVl.net
>>797
サンクス
チョー参考にはなるが
エンジェルSTは安さも魅了なんだよなー

799 :774RR:2019/05/18(土) 19:44:21.01 ID:kzNa2MKR.net
>>794
カッコいいですね!

800 :774RR:2019/05/18(土) 20:43:07.50 ID:SDRKd4Mt.net
>>797
>エンジェルSTで30,000qちょい走った。

801 :774RR:2019/05/18(土) 21:33:34.67 ID:lQU4JAs5.net
>>800
決めた!
貧乏オジサンはエンジェルSTにする!
無気無しの金集めてナップス行く。

802 :774RR:2019/05/18(土) 22:28:31.84 ID:s/AgtEwq.net
俺はGPR300にする!

803 :774RR:2019/05/19(日) 00:03:49.84 ID:JIQIrkyj.net
俺はロッコル!

804 :774RR:2019/05/19(日) 00:14:00.30 ID:/tTFaKLJ.net
(´・ω・`)はぁタイヤとブレーキパッドとフォークオイルと一気に寿命来て
(´・ω・`)まじはぁ

805 :774RR:2019/05/19(日) 00:17:38.99 ID:NuDgu9Bc.net
フォークオイルの寿命って?自分でやったことないけど点検時にやってくれてるのかな

806 :774RR:2019/05/19(日) 00:23:44.33 ID:AYukVvKx.net
走行前で冷えてるのに減衰の感覚が薄くなってきたらオイル寿命きてると考えてる
劣化するとシャバシャバになる

807 :774RR:2019/05/19(日) 00:36:09.05 ID:/tTFaKLJ.net
(´・ω・`)なんていうかふわっふわになるわよ

808 :774RR:2019/05/19(日) 02:59:01.62 ID:Mwlrw2o/.net
走行距離いくら?

809 :774RR:2019/05/19(日) 06:56:55.07 ID:8iRmZt29.net
オレはタイヤIRCのRMC810にしたわ

810 :774RR:2019/05/19(日) 12:53:37.39 ID:IyB3JD44.net
らんらんの頭はスッカスカ(´・ω・`)

811 :774RR:2019/05/19(日) 13:38:56.82 ID:zBFRgFx9.net
最近ギア抜け?っていうのか
3→2速に落とす時にうまくシフトダウンできない
大抵一度は空振って2度目でできる
どうしたもんか(´・ω・`)

812 :774RR:2019/05/19(日) 14:19:41.35 ID:QadtKGYn.net
初めて見たけどこれは人気出るわ
デジタル一眼レフカメラの映像が綺麗
モトブログ見るのが好きだけど最近はユーチューバーみたいに効果音たくさん入れたり他人のキャプチャー画像挿入したり編集しまくりでテンポ重視の脳みそ筋肉みたいなチャラチャラしたくだらないモトブログばかり
しかもそのチャラチャラしたつまらないモトブロガーが他のモトブロガーの悪口言うとか自己中丸出し
こういうほぼ会話もないしテロップの説明も最小限の映像で見せる大人のためのモトブログを誰かやってほしい
https://www.youtube.com/watch?v=Uc1RwthfFnc

813 :774RR:2019/05/19(日) 14:22:50.67 ID:a9SXo350.net
>>812
スレチ

814 :774RR:2019/05/19(日) 14:40:28.89 ID:a9SXo350.net
>>812
スレチ以前に板違いか

【 定義に】モトブログスレ#23【 こだわらない】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557585381/

815 :774RR:2019/05/19(日) 18:39:28.91 ID:0kvVb5uo.net
NightRiderしてきたんだけど虫アタックがすげえ・・・

816 :774RR:2019/05/19(日) 19:01:27.73 ID:0kvVb5uo.net
2018のCB400のECU書き換えしてくれるショップ知ってる人いたら教えてほしい(´・ω・`)

817 :774RR:2019/05/19(日) 19:28:39.15 ID:og0j/W2i.net
>>811
エンジンオイルの劣化とは違うの?

818 :774RR:2019/05/19(日) 21:42:26.52 ID:N3XIHAkz.net
うちの6年落ちのSB(1万2千km)は強いブレーキでフロントからブレーキ鳴き、
ロック寸前はカッカッカッっていうような振動がフロントブレーキ周りからし始めたけど
OHしかねぇかな ABSは搭載していない

鳴きは止まる寸前しかしない

819 :774RR:2019/05/19(日) 21:45:49.45 ID:QadtKGYn.net
新型スーパーフォアきたーーーーーーーーー!
https://www.youtube.com/watch?v=wjIyQl1JKjY

820 :774RR:2019/05/19(日) 21:54:36.43 ID:Rr5qzNBz.net
鈴木かよら

821 :774RR:2019/05/19(日) 22:00:33.34 ID:s9XowMhX.net
鈴木かよらって誰だよ

822 :774RR:2019/05/19(日) 22:20:27.86 ID:zBFRgFx9.net
>>817
オイルは20年ヶ月前に変えたばかり
チェンジペダルの位置を下げてみたら多少マシになったよ(´・ω・`)
これからはちゃんと意識してシフトダウンしてみる
今までが雑すぎたのかも

823 :774RR:2019/05/19(日) 22:24:12.70 ID:oKe3VbaS.net
>>822
2年前なのか20ヵ月前なのか2ヵ月前なのかわからんな。

824 :774RR:2019/05/20(月) 00:26:17.69 ID:RnJi5y3a.net
このエンジン単気筒油冷らしいねきとう
スズキのオフ車復活くるね

825 :774RR:2019/05/20(月) 00:35:07.90 ID:e6CW2tbP.net
ロック直前の振動は俺もあるよ
ガガガッって感じの
鳴きは走り出しの停止時になるね

826 :774RR:2019/05/20(月) 14:22:57.41 ID:A3hUguWx.net
ドリームに一年点検出したらリアホイールが黒くなってて電話で問い合わせたらチェーンクリーナーの付着との事、自分でホイールクリーナー買って掃除してくれと言われて電話切られたけど汚れ取るのに結構手間がかかった、、汚れの付着は仕方ないのかな?

827 :774RR:2019/05/20(月) 14:36:53.34 ID:UEQUXmBV.net
釣りかな

828 :774RR:2019/05/20(月) 15:26:49.06 ID:ZIJrdZam.net
それはけしからんドリームだな
じゃんじゃんクレーム入れろ

829 :774RR:2019/05/20(月) 15:49:44.12 ID:A3hUguWx.net
もうそのドリームには行かない

830 :774RR:2019/05/20(月) 21:31:26.06 ID:L8r1+g68.net
ドリームの点検でテールのカウルに傷がついてたことはあったな

831 :774RR:2019/05/20(月) 21:36:29.50 ID:2Lx6tFVL.net
>>826
Hondaのお客様相談センターにクレーム入れるべき
ドリームの大半はフランチャイズだし、Hondaから指導が入った方が良い

832 :774RR:2019/05/20(月) 21:49:34.85 ID:pMJIy2tH.net
>>829
行く行かないはどうでもいいけど、クレームは入れとけよ

833 :774RR:2019/05/20(月) 21:57:25.32 ID:hPqLwShh.net
こないだドリームに点検だしたら洗車されてたことあったな。もう二度と行かないわ。

834 :774RR:2019/05/20(月) 22:13:52.95 ID:A3hUguWx.net
>>832
電話の時にそれっぽく言ったんだけど、、言い方が弱かったのかな?

835 :774RR:2019/05/20(月) 22:30:12.77 ID:wFPRGdBq.net
>>834
お前まだ寝てんじゃね?

836 :774RR:2019/05/20(月) 22:37:08.44 ID:5XdWiXgv.net
ヨメが2019赤買ったんだが、なにこれエンジン熱いわ…
自分用の650ccが冷え冷えだから驚いた。
でも純正でも良い音するね
慣らし終わってぶん回したい

837 :774RR:2019/05/20(月) 22:46:08.06 ID:pMJIy2tH.net
>>834
あのさぁ…

838 :774RR:2019/05/20(月) 23:35:34.30 ID:maiVzuGf.net
最近2011式のREVO買いました初MTバイクです
意外と前傾きつくてビックリしました
あとVTECは街中しか走ってないんで全然使えなかったです

839 :774RR:2019/05/20(月) 23:45:21.46 ID:AdZ0IUSn.net
こんな楽ちんゆとりポジションバイク中々ないと思うけどな
まあ高身長な俺からしたら膝がしんどいが

840 :774RR:2019/05/21(火) 00:08:02.63 ID:l9xf+fZV.net
REVOでも2013年以前と2014年以降では結構ポジションが違って、アップ気味になった
個人的には前の方が良かった

841 :774RR:2019/05/21(火) 00:12:54.64 ID:MYVobFA+.net
同じ年式だけどマフラー交換するまでvtecがよくわからなかったな。5速のキュイーンをvtecだと勘違いしてたくらいに

842 :774RR:2019/05/21(火) 01:00:18.28 ID:wm0hSNpO.net
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える
    
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用) 
      ↓  
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ  
      ↓
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET  
    
簡単なので是非ご利用下さい     

843 :774RR:2019/05/21(火) 03:24:12.87 ID:1aTim/oG.net
7月予定の点検案内がもう届いた
今のうちに予約しといたほうがいいのかしら?

844 :774RR:2019/05/21(火) 07:12:41.33 ID:ZpNmJD0d.net
この動画すごいな
トンネル内でこんなんなったらパニクるわ
結局なんだったのかがものすごく気になる
https://www.youtube.com/watch?v=nLJCTImieds

845 :774RR:2019/05/21(火) 08:02:43.69 ID:8eC2ofwq.net
こいつ両手離し運転してたカスじゃん
歯ねばいいのに

846 :774RR:2019/05/21(火) 08:46:46.94 ID:Lhbd8VVD.net
自作の抵抗少ないエアクリに変えたら6500回転からターボがかかったかのごとく急加速してワロタw
ただ時折5000回転で息継ぎしてそれ以上回らなくなったり一回そのままエンストした事もあった
発電機イカれたか?と思ってテスター測定したけど4000まで回してちゃんと14V出た
昔茨城で一緒にヤンチャやってた友人に相談したらキャブ車の場合FIに比べてちょっとでも混合比変わるとダメになるから全部調整した方がいいそうな
でもあのドッカンターボは病みつきになる

847 :774RR:2019/05/21(火) 09:47:17.79 ID:OmcP6KSp.net
いいな〜

848 :774RR:2019/05/21(火) 11:18:28.09 ID:dSLs94ky.net
>>842
おせえよ

849 :774RR:2019/05/21(火) 12:43:10.49 ID:emxcejRU.net
>>800
盛りすぎだろう。

850 :774RR:2019/05/21(火) 12:59:59.10 ID:9CuQ8ea9.net
熟女好きなあなたに
https://youtu.be/nr-tLzyjq0I

851 :774RR:2019/05/21(火) 14:12:27.31 ID:ebEJjGov.net
チャカポンかと思ったらチャカポンだった

852 :774RR:2019/05/21(火) 15:06:00.16 ID:VCyPMq6G.net
>>818
俺のもカカカってなるorz
揉み出しで治るかなー?オーバーホール?

853 :774RR:2019/05/21(火) 16:06:41.25 ID:8XTXl7ff.net
>>849
中の芯みたいなのが出るまで乗れば良い

854 :774RR:2019/05/21(火) 18:41:09.79 ID:SOSUuCFt.net
車検のハガキ届いたぞー
前回代車dioだったから次は50ccでいいからMTにしてほしいな

855 :774RR:2019/05/21(火) 18:49:24.37 ID:h1ZLc6q2.net
>>850
おれの好きなタイプ
夜は俺にライドしてほしい
ノーヘルで(意味深)

856 :774RR:2019/05/21(火) 21:13:16.66 ID:4UjgBbYb.net
>>850
えらいオバハンやな

857 :774RR:2019/05/21(火) 22:30:07.34 ID:RTjxP9rS.net
5秒も無理だったw

858 :774RR:2019/05/21(火) 23:55:01.63 ID:U3ho7BMS.net
(´・ω・`)登録少なくてもコメントが多いわね

(´・ω・`)GPR300交換工賃込みで46000くらいだった
(´・ω・`)パッドが15000、フォークオイルが15000
(´・ω・`)はまじ

859 :774RR:2019/05/22(水) 00:22:03.54 ID:wAc/LSHY.net
豚は出荷で

860 :774RR:2019/05/22(水) 03:38:07.59 ID:9LAzy8A1.net
ラジエーターにナメクジが付着してた
熱で溶けたらしくグチャグチャになってた
きたねー(´・ω・`)

861 :774RR:2019/05/22(水) 03:56:41.35 ID:DWbnlr4e.net
ラジエターなんて定期的に新品に交換するもんだろ

862 :774RR:2019/05/22(水) 12:26:54.03 ID:pbFMFI3u.net
>>853
それでも30,000qは無理っしょー。

863 :774RR:2019/05/22(水) 17:58:29.21 ID:FBLF8iY8.net
ごめん誤字だった。本当は3,000ね。

864 :774RR:2019/05/23(木) 00:04:12.37 ID:D+o+EYDl.net
モリワキショート管って無加工なら車検余裕だよね??

865 :774RR:2019/05/23(木) 12:23:23.62 ID:qpLP7hSu.net
>>864
余裕ではない。
新品でかろうじて通る位に思っておいた方がいい。
俺は2014年式走行距離50,000qオーバーで純正マフラーで車検落ち。
純正2本持ちとなりました。

866 :774RR:2019/05/23(木) 15:26:16.71 ID:8l18yB6k.net
ツーリングしたら、燃費リッター20やっと超えた
街乗りちょい乗りだと15〜16ぐらいだったのに

867 :774RR:2019/05/23(木) 15:39:36.61 ID:wtAfW5+o.net
>>866
15〜16なのか。。

868 :774RR:2019/05/23(木) 15:42:43.79 ID:CDlJRhhL.net
>>865
車検の時だけ、エキパイとサイレンサーの差し込み口に鉄タワシ入れておけば余裕

869 :774RR:2019/05/23(木) 18:21:49.72 ID:2eTMCmqo.net
>>866
2014年頃のNC42じゃない?
俺も新車で買ったが、そのくらいの燃費だった。

どこかおかしかったのだろうか?
ちなみに、真夏でもエンジンも常に冷え冷えで足が熱いと感じたことは一度も無かった。
もう手放したけどね。

870 :774RR:2019/05/23(木) 18:24:54.16 ID:8l18yB6k.net
>>869
2018年式のABS無しのNC42だね

871 :774RR:2019/05/23(木) 18:37:44.56 ID:2eTMCmqo.net
>>870
最近のだね。。。
しかもABSが無い軽い車体でそんなに燃費が悪いのはおかしいと思う。

4気筒全部生きてる?
エンジンかけてしばらくした後、
エキゾーストパイプに霧吹きで1本ずつ水をかけて
水滴が蒸発しないパイプがないか確認したほうが良いよ。

もし蒸発しないパイプがあったら、熱を持ってないので死んでる可能性がある。

872 :774RR:2019/05/23(木) 19:39:00.15 ID:FkoMLKDL.net
体重とかもあるし、走り方でだいぶ変わるしなぁ。vtec楽しいから回して乗ってる人もいるだろうし。

873 :774RR:2019/05/23(木) 20:32:27.80 ID:olhS90Ml.net
ノークラッチ走法にするだけでも向上するよ

874 :869:2019/05/23(木) 20:48:23.26 ID:2eTMCmqo.net
>>872
>>873
もちろんそうなんだが、無茶な走りをしない限り、燃費15はどう考えてもおかしいよ。
余計なお世話かもしれんが、俺みたいな犠牲者を出したくないから書いてる。

新車保証が1年だとすると、もう時間があまりない。(過ぎちゃってるかも)
ちゃんとした個体に交換したり無償で修理できる可能性がまだあるから、原因確認を急いだほうがいい。

ちなみに販売したドリーム店は味方になってくれない。
いくらこちらが訴えても、どうにかして交換させないように仕向けてくる。
おそらく原因究明などの費用が販売店持ちになるからだろうね。

875 :774RR:2019/05/23(木) 21:01:43.90 ID:olhS90Ml.net
>>874
あんたが彼に助言したように俺も彼に助言しただけであって、俺はあんたに向けてレスした訳ではないよ

876 :774RR:2019/05/23(木) 21:01:55.34 ID:Zpj+S7n2.net
>>874
しつこい
体重、短距離ばかり、箱、車載重量
要因は複数ある、15.6なんて普通
みっともないから少しは勉強しろ

877 :774RR:2019/05/23(木) 21:12:03.91 ID:CcrgGpcQ.net
自分片道5km通勤+帰り買物寄道で15〜16km/l位。
同条件でWMTC27.2のYZF-R25が20〜21位だったから、WMTC21.2のCB400ならこんなものかなと思ってる。

878 :774RR:2019/05/23(木) 21:20:21.70 ID:4Bn3/UMZ.net
2019新車で買ったばかりだけどリッター20前後表示してるな
プチ田舎都市

879 :774RR:2019/05/24(金) 00:03:04.58 ID:8THt/pWm.net
>>878
1回乗るの何キロぐらい?
15〜6は都心で片道3キロぐらいの通勤時プラスαで乗ってた場合で回転数は4000超えたらシフトアップする乗り方なのでね

880 :774RR:2019/05/24(金) 02:27:41.08 ID:iMO+M8wc.net
>>876
チェーンと空気圧の状態も追加で

881 :774RR:2019/05/24(金) 03:33:39.40 ID:T9ufFSPB.net
>>862
>それでも30,000qは無理っしょー。

乗り方次第で可能

882 :774RR:2019/05/24(金) 07:58:08.55 ID:K+7yvoTN.net
エンジェルSTで30000km保つような乗り方なら最早中華タイヤでも買ってた方がコスパ良いな

無駄の極み

883 :774RR:2019/05/24(金) 12:27:46.29 ID:lMeh21qi.net
>>868
それは過去の話。
昔は音だけが問題だったけど今は排ガスもチェックされるので、金属たわしじゃ無理。

884 :774RR:2019/05/24(金) 12:30:44.58 ID:lMeh21qi.net
>>882
同感。その乗り方なら車種も変えた方が幸せになれそう。

885 :774RR:2019/05/24(金) 12:39:02.96 ID:vKr0T7V2.net
大学生でも乗ってるバイクだからな

886 :774RR:2019/05/24(金) 12:41:27.44 ID:jfJMGoiQ.net
とにかく燃費云々語る奴は自分の体重を言え

887 :774RR:2019/05/24(金) 12:54:02.39 ID:hVvCe0bj.net
163センチの60だけど

888 :774RR:2019/05/24(金) 13:15:48.56 ID:q9J1x46T.net
ローレル指数高そう

889 :774RR:2019/05/24(金) 13:53:25.87 ID:L0q41os8.net
>>883
触媒抜いてなければガス検は余裕でしょ

890 :774RR:2019/05/24(金) 14:45:49.98 ID:XBbh5eNM.net
同じ身長なのに5キロ重いとかデブやんけ

891 :774RR:2019/05/24(金) 15:09:09.04 ID:O47FR8Pd.net
総距離の燃費計だとみんなどれくらい?
18くらい?

892 :774RR:2019/05/24(金) 15:16:06.90 ID:kP++sEGu.net
>>886
俺の見た感じだと
大多数が165cm 75kgぐらいのポッチャリ中年
次に多いのが170cm 55kgぐらいのガリメガネ

893 :774RR:2019/05/24(金) 16:41:13.22 ID:HA75nfva.net
15年式
通勤3キロで17、ツーリングで20位
179-86の中年です

894 :774RR:2019/05/24(金) 17:25:28.76 ID:joEtZS6C.net
ツーリングにしか使ってないからずっと25km/l前後

895 :774RR:2019/05/24(金) 18:13:01.14 ID:9ZgB9Qko.net
2010のSFrevo前期
通勤15kmや街乗りで18〜9
高速使ったツーリングなら23〜4
172/70の中肉中背アラサー

896 :774RR:2019/05/24(金) 18:33:27.61 ID:HHT69zuA.net
>>886
170cm 103kg

897 :774RR:2019/05/24(金) 19:07:05.94 ID:JCCCWI+k.net
やっぱ乗りこなすのには175で70sは欲しいかな
体重の3倍というし
170/61 股下75の短足民だけどスーフォアでも結構デカ重い
CBR250RRや250Rだとしっくりきた
MT07は踵が接地しなかった…

898 :774RR:2019/05/24(金) 19:08:19.42 ID:8THt/pWm.net
いくらガリガリ弱男でも
ブンブン回してたら燃費悪くなるだろ
要は乗り方次第だ

899 :774RR:2019/05/24(金) 19:21:49.11 ID:K+7yvoTN.net
vtec入れたら燃費悪くなるのは当然だな

900 :774RR:2019/05/24(金) 21:13:05.40 ID:64XA9qbB.net
燃費とか言うならNCに乗ればいいだろ
わざわざ4気筒選んどいて燃費ガーとか惨めだな

901 :774RR:2019/05/24(金) 21:14:25.90 ID:Bcq9QLwN.net
ここ中免小僧しかおらんぞ

902 :774RR:2019/05/24(金) 21:28:24.58 ID:kP++sEGu.net
>>900
全くだな
4気筒維持できないならMTやNCみたいな大型カブか250Cにでも乗ればいい
ただ、良く考えるとVTR無くなったから250cc帯のネイキッドは無いんだよな
丸目はrebelくらいか

903 :774RR:2019/05/24(金) 21:39:27.38 ID:rwWc9ods.net
182の85キロでリッター18キロくらい

904 :774RR:2019/05/24(金) 21:42:21.31 ID:Bcq9QLwN.net
>>902
このバイクもカブだぞ

905 :774RR:2019/05/24(金) 21:55:40.26 ID:HVWnvtgF.net
>>904
燃費が論点なのにあんた馬鹿でしょ

906 :774RR:2019/05/24(金) 21:59:30.67 ID:Bcq9QLwN.net
>>905


907 :774RR:2019/05/24(金) 22:09:24.10 ID:Bcq9QLwN.net
いきなり大型を引き合いに出してくるあたり中免小僧だなあと煽ってみたら見事に釣れた

908 :774RR:2019/05/24(金) 22:17:17.76 ID:0mknVQGq.net
今日のキチガイ NG推奨
ID:rwWc9ods

909 :774RR:2019/05/24(金) 22:18:20.14 ID:0mknVQGq.net
ごめん
ID:Bcq9QLwN
の間違い

910 :774RR:2019/05/24(金) 22:22:32.65 ID:Bcq9QLwN.net
お前らが引き合いに出したくせにw
アホだな

911 :774RR:2019/05/24(金) 22:23:57.69 ID:HVWnvtgF.net
釣りって言うか普通に論点違うじゃん
こういう時素直に間違いを認められないって人として格好悪いよ

912 :774RR:2019/05/24(金) 22:25:11.52 ID:Bcq9QLwN.net
素直に負けを認められないからそうやって人格否定するんだろうね

913 :774RR:2019/05/24(金) 22:28:51.33 ID:r8Rwvmco.net
>>912
勝ち負けで言ったら生まれた瞬間からお前の負けだろうwwww

914 :774RR:2019/05/24(金) 22:33:08.39 ID:Bcq9QLwN.net
こういうわけわからん事言ってくるあたりが中免小僧なんだよなあ

915 :774RR:2019/05/24(金) 23:31:26.65 ID:Dhx2vfhc.net
     ポコチンファイト
           レディー
           ファイッ
   (´・ω・`)         (`・ω・´)
   /    \ ペチチチチチ /    .ニフ
   レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /        
      > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < 
.        乂∪彡<  >乂∪彡

916 :774RR:2019/05/24(金) 23:48:57.09 ID:JCCCWI+k.net
NC デカくて乘れない フレーム、足やブレーキ(750でダブルじゃないって…)が劇的に安っぽい
MT 比較的軽やかだけど足が微妙につかない 同じくフレームや足やブレーキがダメダメ
ニンジャ650 やはり足やフレームが安物だ…つか400と同じじゃ… とてもスーフォアと比べられない
どれもツインは萎える…

650R マルチでパワーある!けど脚つかない つかーこれも微妙に足が安い 
CBRだと本物SSの250RRや600や1000から虐められるしセンダボコンプがやばそう
VFR800
高品質なんだけどとにかく重いし足ツンツン 立ちゴケするわ

まともなミドルクラスが皆無なんだけどな…

917 :774RR:2019/05/25(土) 00:01:45.44 ID:+5Jpv0wu.net
>>916
お前いっつも文句しか言わねーな

918 :774RR:2019/05/25(土) 00:04:56.11 ID:hBVgsxzt.net
>>916
やーいクソチビwwww
免許の前にイリザロフでもやってこいよチビww

919 :774RR:2019/05/25(土) 00:11:09.28 ID:LmLWhEOD.net
>>916
死ね短足w

920 :774RR:2019/05/25(土) 00:12:39.34 ID:NTiAYyxC.net
じゃあスーフォアより乗りやすくて全てのバランス取れて質の高いバイクあったら教えてほしいわ
ロードバイクで250ならRRは良いと思うし400ならスーフォアだし
1000はセンダボやアフリカツインやニンジャ1000だろうし(自分には足つきで乗れないけど)
1300↑はCB1300や隼(もう売ってないけど)
600〜800って何があるのよ?
安物ツインばっかりじゃないか

921 :774RR:2019/05/25(土) 00:14:09.97 ID:hBVgsxzt.net
>>920
黙れクソチビ
来世に期待してさっさと自殺しとけ

922 :774RR:2019/05/25(土) 00:18:12.27 ID:FpeLDv7W.net
>>920
CBR650Rは?

923 :774RR:2019/05/25(土) 00:18:49.21 ID:E/uTXdY9.net
vストローム、mt07はミドルで好みの見た目

924 :774RR:2019/05/25(土) 00:22:31.34 ID:3Gwn2BA6.net
イキリオタク晒されててワロタ
こんなやつと同じバイク乗ってるとか恥ずかしすぎワロタ
   
400cc乗りのイキリオタク、自分のバイクが大型より速いと抜かしだすwwwwwwwwwwwwwwww
http://baiku-sokuho.info/archives/1074695694.html

925 :774RR:2019/05/25(土) 00:23:49.15 ID:3Gwn2BA6.net
てかイキリオタクコイツじゃん→>>920
もうほんと死ねよお前

926 :774RR:2019/05/25(土) 00:29:17.87 ID:NTiAYyxC.net
CBR650Rはネイキッドポジションなのにセパハン、鉄フレームなのにSS風なのが許せない
SS海苔からしたらあっちゃーみたいに笑われるよ
更に足つきはSS程じゃないけど180ないと両足つかないわ
サスはCB400のが良いし170だとスーフォア選ぶなあ
身長あってCBR650買うなら少し出して本物の6R、R6、R600/750だわ

927 :774RR:2019/05/25(土) 01:46:02.49 ID:zETaqacO.net
>>920って前スレから足つきガー体格ガーとか言ってたヘタクソだろ

928 :774RR:2019/05/25(土) 02:18:52.89 ID:eYyHLwuS.net
またキチガイ共が大騒ぎしているな。
氏んどけよカス共。

929 :774RR:2019/05/25(土) 07:55:00.12 ID:k3UTaTJA.net
173のやせ形だけどもう少し車高が高いと乗っていて膝が楽だな。1300があと40kgくらい軽ければ乗り換えるんだけど

930 :774RR:2019/05/25(土) 08:21:41.01 ID:97czXwnn.net
筋肉付けろひ弱

931 :774RR:2019/05/25(土) 08:42:36.74 ID:Kx7/rMkE.net
>>929
免許も金もねえくせにw

932 :774RR:2019/05/25(土) 09:37:07.68 ID:E/uTXdY9.net
走り出せば足つきなんて関係ないもんね
結局言い訳じゃん
降りて押し歩けばいいわけだし

933 :774RR:2019/05/25(土) 09:51:31.84 ID:hBVgsxzt.net
最悪片足のつま先が届けば乗れるだろと
それ以下の短足なんだろうな

934 :774RR:2019/05/25(土) 10:16:19.09 ID:ChU+wDLp.net
常に走ってる訳ではないだろ、信号待ちで無様な姿晒すなよ

って、このバイクで足つきが不安って小人族かよ

935 :774RR:2019/05/25(土) 10:19:31.03 ID:1ICoBa7K.net
またキチガイ共が湧き出したな。
こんな奴にかぎって車は軽自動車に乗ってるから笑えるw

936 :774RR:2019/05/25(土) 10:30:03.86 ID:bL8HbIs3.net
モンキーで立ちごけしました

937 :774RR:2019/05/25(土) 13:31:33.78 ID:kc7fT6sb.net
>>936
自転車<<<<<<原付<<<<<越えられない壁<<<<<<バイク
原付厨はお帰りください

938 :774RR:2019/05/25(土) 14:29:33.40 ID:UkOTx8zz.net
ネタにマヂレスw

939 :774RR:2019/05/25(土) 15:49:08.19 ID:MMzvGSZT.net
またバイク速報の仕込みやってんのかよ

940 :774RR:2019/05/25(土) 16:06:43.54 ID:bqaKO5y4.net
モンキ−1000が出たらそーフォアの連中を見下すことができるのに!
しかもシングルコア
ピストン一つで1000cc

941 :774RR:2019/05/25(土) 17:03:44.70 ID:E/uTXdY9.net
シート高変わらないってまじ?モンキー1000に変えるわすまんw

942 :774RR:2019/05/25(土) 17:46:22.43 ID:2mTiDFYB.net
モンキー1000予約して来ます。

943 :774RR:2019/05/25(土) 17:57:43.30 ID:bqaKO5y4.net
日本の刀に勝てるのはモンキー1000だけだ
モンキーに襲いかかる刀と隼
モンキーが不利と見るや助けに来た通りがかりの忍者!
その横をヤエーしながら通り過ぎてゆくR3 に乗ったゆっこバイクTVとクシタニおじさん

944 :774RR:2019/05/25(土) 18:40:33.98 ID:alncIW61.net
モンキー1000
いくらになるんだろ?

945 :774RR:2019/05/25(土) 18:57:54.33 ID:kzmWxTqh.net
1000ccだから1000万くらいだな
1cc1万円として

946 :774RR:2019/05/25(土) 19:18:44.92 ID:kc7fT6sb.net
リッターになるならモンキーからコングに改名しようぜ

947 :774RR:2019/05/25(土) 20:22:45.41 ID:DL+Ds9cI.net
今の125のモンキーですらオランウータンかチンパンジーサイズだよな

948 :774RR:2019/05/25(土) 20:52:35.14 ID:zETaqacO.net
180はないとチンパンジーサイズの取り回しはすげーおそい
170ぐらいでビビりながらチンパンジーサイズ乗ったら間違いなく街中や取り回しでモタつくし
不安なく扱えるモンキーなら走りで重量級チンパンジーに引けを取るとは思えない

949 :774RR:2019/05/25(土) 21:17:11.94 ID:N7tmmOiN.net
それお前が下手なだけ

950 :774RR:2019/05/26(日) 00:03:58.13 ID:noMk0Coa.net
ウイリーって
ローギア超低速でシート後ろ側に座りながら走って回転数上げてクラッチポンと同時に腕を引く

でいいの?

951 :774RR:2019/05/26(日) 00:11:03.32 ID:ZjvoxpZ7.net
【バーンアウト】エクストリームスレ2【ストッピー】 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1423750470/

952 :774RR:2019/05/26(日) 02:34:58.40 ID:jjttBABC.net
【極低速テクニック】スタンディングスティルのやり方【CB400SF】ライディングテクニック教習
https://www.youtube.com/watch?v=Aaw7DEvehiQ
Uターンのやり方【CB400SF】ライディングテクニック教習
https://www.youtube.com/watch?v=Fr20LaIQ8qc
【教習車】ウィリーのやり方【CB400SF 】ライディングテクニック教習
https://www.youtube.com/watch?v=M3VIadq0E_k

えースーフォアでも極めたらここまで出来んのかよw

953 :774RR:2019/05/26(日) 02:43:09.48 ID:jjttBABC.net
最も分かり易いアクセルターンのやり方動画【CB400SF】ライディングテクニック教習
https://www.youtube.com/watch?v=JGILkADaMBQ

うおー!かっけー!
これ大型盆栽マンの前でやったら嫉妬で死にそう

954 :774RR:2019/05/26(日) 03:54:51.40 ID:JsMJYSwU.net
だーれ〜が、ハゲじゃい!

955 :774RR:2019/05/26(日) 08:36:16.47 ID:8BEOlEJ2.net
現行の純正マフラーを2010年のCBに取り付ける事はできますか?

956 :774RR:2019/05/26(日) 09:50:37.80 ID:uTbDddvo.net
自分でφ数測れよ

957 :774RR:2019/05/26(日) 10:45:40.09 ID:hm2szKNh.net
>>956
そんな冷たいこと言わないで計ってあげるくらいしたら?
もしかしたらかわいい子かも知れないじゃん、汚いおっさんだと思うけど。

958 :774RR:2019/05/26(日) 11:04:28.61 ID:uTbDddvo.net
可愛い女でもいやだわ

959 :774RR:2019/05/26(日) 11:36:07.56 ID:8eMIP+NE.net
俺かわいいJDだから教えて

960 :774RR:2019/05/26(日) 11:44:45.20 ID:u8MY5XL3.net
ヨシムラのスリップオンは08-13、14-18全部共通やね
純正も合うんじゃないの(適当
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=386

961 :774RR:2019/05/26(日) 11:55:34.90 ID:vObSu0T6.net
ウイリーってどこで練習するの?
車通りの少ない田舎の直線道?

962 :774RR:2019/05/26(日) 11:59:08.90 ID:KyYT1mrY.net
(´・ω・`)潰れたパチ屋の駐車場とかいいんじゃない

963 :774RR:2019/05/26(日) 12:17:50.82 ID:jZjsVRkK.net
アクセルターン出来ない
車体寝かしたらそのまま立ちゴケしてしまう

964 :774RR:2019/05/26(日) 12:43:26.99 ID:WBKAcOa9.net
試乗会で1300乗ったけどめっちゃいいな
加速も音も最高だった
金がありゃ買うんだが…
https://i.imgur.com/UcDunQI.jpg

965 :774RR:2019/05/26(日) 14:04:51.15 ID:+pBko4ph.net
オフ車ならアクセルターン余裕だけど
重たいCBじゃあまずやる気になれない

966 :774RR:2019/05/26(日) 14:06:29.85 ID:mNitTmzz.net
>>964
1300重すぎてなぁ
乾燥重量230kgぐらいでCB750SF出してくれたら買うで

967 :774RR:2019/05/26(日) 14:11:37.21 ID:WBKAcOa9.net
全然重く感じなかったよ

968 :774RR:2019/05/26(日) 14:22:57.11 ID:WBKAcOa9.net
跨って引き起こすときくらいなもんで
あとはハイパワーがカバーしてくれてたわ
よくできてると思ったよ

969 :774RR:2019/05/26(日) 14:29:09.37 ID:y3KU6aVH.net
>>963
逆操舵を覚えたほうがいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=RuVlL7S4apQ
やっぱ白バイ隊員ってうまいよね
https://www.youtube.com/watch?v=KDQN4IbJIp8

970 :774RR:2019/05/26(日) 14:37:58.47 ID:0WwZxhrs.net
NC42前期でシート張り替え検討中です。ヤフオクのピースクラフトというところのシート表皮が評判良いので表皮だけ買って自分で張り替えようと思ってますが、商品がNC39spec3までのものしかありませんでした。
spec3とNC42前期はシート形状は変更ありませんでしょうか?

971 :774RR:2019/05/26(日) 14:46:52.19 ID:y3KU6aVH.net
こっちの方が違いがわかりやすいかな
https://www.youtube.com/watch?v=imCm64ViRG0

https://www.youtube.com/watch?v=gH7qFPx_XYY

972 :774RR:2019/05/26(日) 14:49:01.34 ID:JsMJYSwU.net
試乗会じゃ砂利とか登り傾斜で取り回しとか無いからなぁ
自宅車庫周りが綺麗で広いと重いバイクでも乗る気になるのだがw

973 :774RR:2019/05/26(日) 14:56:45.92 ID:WBKAcOa9.net
たしかにそういうところは見れないよな  
でも数字ほどの重さは本当に感じないバイクだよ 
やっぱりほしい

974 :774RR:2019/05/26(日) 14:58:29.34 ID:C2r8HTtB.net
白バイ隊員はアクセルターンなんてしないだろ

975 :774RR:2019/05/26(日) 15:01:31.40 ID:T957EDZK.net
>>974
むしろ白バイ隊員必須の技術だろ

976 :774RR:2019/05/26(日) 15:03:28.05 ID:vObSu0T6.net
白バイの小道路旋回は綺麗に素早くUターンできていいけどアクセルターンはバイク乗ってない人が見てもおおってなるね
どっちも練習と技術が必要なんだろうけど個人的にはアクセルターンの方が好きだな

977 :774RR:2019/05/26(日) 15:09:00.89 ID:C2r8HTtB.net
Uターンとアクセルターンを混同してねぇか?

978 :774RR:2019/05/26(日) 15:46:41.02 ID:vObSu0T6.net
結果的には似たようなものでしょ

979 :774RR:2019/05/26(日) 15:58:05.38 ID:C2r8HTtB.net
どう考えても全く違う技術だろ
足つきUターンが出来てもアクセルターンは出来ないって人はわんさかおるでしょ
転回するって結果だけで一緒でしょと言うなら降りて取りまわすのも結果的には同じでしょって事になるわな

980 :774RR:2019/05/26(日) 16:08:57.63 ID:fumTSCh2.net
大型も中型もよっしゃコカすぞって勢いで倒してよっしゃブッ飛ぶぞって勢いで加速すればあっさりUターン出来るよ
ただ他者が来たら止まれないから確実な周辺確認を要する
昔千葉でヤンチャやってた頃教わった

981 :774RR:2019/05/26(日) 16:16:40.45 ID:eb3CX/3B.net
>>978
>>977はあんたに対して言った訳じゃないから、あんたがムキになる所じゃない

982 :774RR:2019/05/26(日) 16:20:13.34 ID:b5qnkYqr.net
>>964
やっぱりFCカラーかっこe

983 :774RR:2019/05/26(日) 17:25:23.46 ID:mNitTmzz.net
ファミコンカラー

984 :774RR:2019/05/26(日) 17:39:57.67 ID:Ji2gjNMj.net
たしかにかっこいい色
1300は縦にでかいからバランスよく見えるな
400も同じくらい伸ばしてくれたらなあ…

985 :774RR:2019/05/26(日) 17:46:17.92 ID:zKq8H6wD.net
>>966
今時750で乾燥230だなんて売れないだろ
装備で215とかが妥当だろ

986 :774RR:2019/05/26(日) 17:49:04.31 ID:WZeI0GlW.net
でもNCやMTみたいな安物は絶対に嫌だ

987 :774RR:2019/05/26(日) 17:59:38.25 ID:Yx3qeYXB.net
MT09とかどうよ

988 :774RR:2019/05/26(日) 18:17:58.34 ID:aUBbq6wW.net
素直にCB650R買えばいいじゃん?
直4丸目ヘッドライトだよ?

989 :774RR:2019/05/26(日) 18:38:07.04 ID:2Y/FNDSR.net
ウィンカーの位置がカッコ悪い眉毛みたいで

990 :774RR:2019/05/26(日) 19:15:44.54 ID:IPzdpR1y.net
なんかやけに大型を薦める奴がいるけど
どうせ大型乗るならVツインか水平対向なんかのエンジンが個性的なのに乗ってみたいな
今でも馬力持て余し気味だからリッターの4気筒は正直怖いし
かと言ってせっかく大型にしたのにパラツインは中途半端だよね

991 :774RR:2019/05/26(日) 19:26:19.68 ID:Yx3qeYXB.net
ハーレー乗ったら想像以上に良かったわ

992 :774RR:2019/05/26(日) 19:45:37.76 ID:iIH4o9md.net
ハーレー
噂によると重いし遅いし燃費悪いしって
あまり実用性はなさそうだけど
一度は所持してみたいな ハーレー

993 :774RR:2019/05/26(日) 20:09:25.28 ID:agwIVnSt.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  すいません、次スレ立てましたよ・・・
  | /| |   
  // | |  
  U  .U
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 227台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558867405/

994 :774RR:2019/05/26(日) 20:13:08.34 ID:zakrBqUo.net
>>992
SAで休憩してたら883に乗ったリターンライダーに声かけられた。
振動が酷くて手が痺れて乗ってられない、ってぼやいてたよ。

995 :774RR:2019/05/26(日) 20:18:28.72 ID:Yx3qeYXB.net
>>992
実用性求めるなら車乗ったほうがいいよ

996 :774RR:2019/05/26(日) 20:31:28.43 ID:9jz6uwpy.net
実用性のみを求めたらバイクに乗れんだろう

997 :774RR:2019/05/26(日) 20:50:17.00 ID:Yx3qeYXB.net
うむ

998 :774RR:2019/05/26(日) 22:06:21.95 ID:8BEOlEJ2.net
>>960
なるほど…!ありがとうございます。ドリームに聞いても分からないと言われて困ってました。

999 :774RR:2019/05/26(日) 22:31:42.90 ID:6WO6qv6R.net
アクセルターンなんてエクストリーム

1000 :774RR:2019/05/26(日) 22:34:10.45 ID:9jz6uwpy.net
お疲れ様でした。
それじゃ、次のスレで!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200