2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】

1 :774RR:2019/04/23(火) 19:12:58.48 ID:E3v2YZwV.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552650525/

649 :774RR:2019/05/11(土) 11:05:04.30 ID:2Hkg7SS7.net
>>648
よくわからん。20レス保守って何?後学のために教えてください。

650 :774RR:2019/05/11(土) 11:08:45.27 ID:2Hkg7SS7.net
>>647

ID:ppfgvLEp

こいつもキチガイ認定で。
納屋で埃かぶって売ろうと思ってるバイクのスレに常駐する謎のマウント君。

651 :774RR:2019/05/11(土) 11:28:58.98 ID:iER2LNao.net
ガソリン満タン、洗車も終わったのでボルちゃん引っ張り出して
ヤエー通りを流してくるか(`・ω・´)

652 :774RR:2019/05/11(土) 11:29:45.58 ID:B038sdpq.net
お前らこんないい天気なのになにやってんだよ
自慢のバイクでどっか出掛けてこいよ
おれ?おれは仕事だよ!

653 :774RR:2019/05/11(土) 11:35:11.43 ID:vHae27+Q.net
てす
https://i.imgur.com/6XdMHqY.gif

654 :774RR:2019/05/11(土) 11:58:01.89 ID:mqRqk6TL.net
400までしか乗った事ないけど満足。本当に?だったら1000に乗る。必要十分だ。いや、まだ隼乗って無いのになぜ1000で十分だと言い切れる?結局一度は隼乗らないとダメって事?
車でも腕時計でもAMGやROLEX買わないとカローラやSEIKOには落ち着けないってこと?

655 : :2019/05/11(土) 12:03:13.13 .net
---------------スルー検定中------------

656 :774RR:2019/05/11(土) 12:27:18.57 ID:bJ9+KfTO.net
いや下道じゃほぼスーフォアのが速いだろ
180はないと大型の取り回しはすげーおそい
170ぐらいでビビりながら大型乗ったら間違いなく街中や取り回しでモタつくし
不安なく扱えるスーフォアなら走りで重量級大型に引けを取るとは思えない
SSは軽しい超速いけど極悪な足つきと(これまた取り回しは高身長が要求)ポジションの疲労感が大問題
センダボを二ダボ感覚で乗れる体格があればそりゃそっちのが速いが大半はそんな恵まれた体格じゃないからな

657 :774RR:2019/05/11(土) 12:39:04.72 ID:HG5wT7mM.net
俺は大型自動車免許持ってるぞ
運ちゃんじゃないからあんまり意味ないぞ

658 :774RR:2019/05/11(土) 12:43:12.34 ID:0AFHd6Ap.net
下道でもMT-07やninja650の方が取り回しいいわ
というか下道で速さ競うなよ

659 :774RR:2019/05/11(土) 13:00:31.35 ID:EtxrsG4H.net
次期スーフォアはないから
今のうちに買っておくとプレミア付くね

660 :774RR:2019/05/11(土) 13:02:44.44 ID:bJ9+KfTO.net
MT-07は軽いけど81pなんで足つきはきつい
ニンジャ650は790mmだしやや前屈セパハンなんで圧倒的にスーフォア有利だぞ
どっちも175位が適正身長
そして650の癖にたいして速くないしまわしてつまらない
所詮はツインで所有感もないんだよなあ

661 :774RR:2019/05/11(土) 13:04:43.82 ID:Yi4nX8M8.net
大型免許持ちでも
排気量や重さ的にナナハンが限界だわな
チビおっさんだから

662 :774RR:2019/05/11(土) 13:22:18.30 ID:bJ9+KfTO.net
逆にいえばMT-07でベタ付きする180位あれば20s軽いし取り回し良いというのわかる
ただ170前後の奴は絶対足元に優しいスーフォアのが楽勝

663 :774RR:2019/05/11(土) 13:43:55.61 ID:bJ9+KfTO.net
160台で隼や女でリッターSSもいてるからな
本来250が適正だから大型なんて乗ったら
体格的に絶対無理だから全然乗れてないけど
サーキットタイムだけならチビ有利だけど
公道で取り回し含めたら体格は必須

664 :774RR:2019/05/11(土) 13:50:46.66 ID:nJkxJwpn.net
女さんでファッション感覚で
ブサや14RやH2乗ってるのもいてるな
一緒に走ったら400なのに介護しなきゃならん

665 : :2019/05/11(土) 13:57:25.71 .net
-------------検定中止者多数-----------

666 :774RR:2019/05/11(土) 15:15:22.72 ID:9OLJiWIM.net
>>664
その前にお前が一緒に走って貰えるかの心配をした方がいい

667 :774RR:2019/05/11(土) 16:29:23.55 ID:y6vXiKVu.net
>>666
「一緒に走って貰えるか心配する」なんて発想はお前の人生経験に基づいての事だと思うが。
女と一緒に走るのにそんな事考えた事が無い奴も居るんだよ。

己を見つめ直してみろ。

668 :774RR:2019/05/11(土) 16:38:52.41 ID:4nex/kTQ.net
>>656
簡単だ
街中でもヴェルファイアを駐車するような場所を選んで停めればいい
そうすれば隼もCB400も取り回しに差が無くなる

669 :774RR:2019/05/11(土) 16:50:15.91 ID:WtkMzSBE.net
ID:bJ9+KfTOが短足ホビットだってことはわかった

670 :774RR:2019/05/11(土) 16:51:11.73 ID:nJkxJwpn.net
女のブサは何人もいるしマスでよく走るけど
巧いのは一人としていないというか乗れてない
駐車場から出るときや交差点で凄いもたつく
遅すぎて出るのを待ってからようやく出発
会話じゃ女の子でブサは凄いねーと誉めるが
本心は爆笑しながら馬鹿にしまくり
危ないから250にしときなとは絶対に言えない

671 :774RR:2019/05/11(土) 17:04:05.52 ID:0ob7F9am.net
能登半島まずまずの天気で良かったです


https://i.imgur.com/lGYSwnd.jpg
https://i.imgur.com/i4n3enH.jpg

https://i.imgur.com/zyRmqc8.jpg

672 :774RR:2019/05/11(土) 17:08:43.10 ID:Vaq8dhVU.net
俺の知り合いの女ブサ乗りはサーキットでならしてて、多分お前より数段上手いよ

673 :774RR:2019/05/11(土) 17:19:10.42 ID:bJ9+KfTO.net
安全が確保されたサーキットで250q出したり寝かすのなんて練習すれば難しくないしこれを上手いとは言わない
隼クラスでやばいのは駐車の出し入れと公道で安全を確保しながらの低速の取り回し
これは体格や筋力で劣る低身長や女じゃ無理

674 :774RR:2019/05/11(土) 17:20:25.77 ID:ACnCjf8r.net
みっともないからやめとけチビ

675 :774RR:2019/05/11(土) 17:24:43.85 ID:tJac/67C.net
うるせーハゲ!

676 :774RR:2019/05/11(土) 17:26:08.26 ID:wGFb5Qln.net
ぼるよのモトブログが一番楽しみ
最近全然バタコがアップしない

677 :774RR:2019/05/11(土) 17:33:39.76 ID:4VtEl5Fv.net
>>656
あなたの認識が間違ってます

まず下道で速い遅いとかそこがおかしい
そしてバイクは体格で乗るものでもありません
女性の白バイ隊員やジムカーナやってる女性もいるのです
あなたの理屈じゃ軽くて振り回せて楽しい250ccのモタードでも足つきの悪いという理由で駄目ですよね

SFが良いバイクなのは間違いないですけど他の車種をDisる前によく知った方がいいことがありますよ

「自分が下手なだけ」

それが全てですよ

678 :774RR:2019/05/11(土) 17:48:24.00 ID:DbLBzAId.net
>>675
なんだと、この包茎!

679 :774RR:2019/05/11(土) 18:07:39.04 ID:ZEWg6T2Q.net
バイクに乗るのに身長関係あるか?

680 :774RR:2019/05/11(土) 18:11:56.69 ID:CVRVixek.net
つべで立ちごけ晒してるのは大抵短足

681 :774RR:2019/05/11(土) 18:17:01.12 ID:ru5wp2d4.net
足付き悪いのを補うのにも技量が必要となるから無関係では無いな

682 :774RR:2019/05/11(土) 18:24:24.02 ID:iER2LNao.net
3時間走りっぱなしで近所を徘徊してきたわ
https://i.imgur.com/sXkQJNQ.jpg
ヤエー率50%

683 :774RR:2019/05/11(土) 18:30:51.75 ID:iER2LNao.net
なんか虫多くね?シールドにぺたっと・・・
家に帰ってメット磨きに精が出るわ
130km走行で5.75L \146/L(エネオス)

684 :774RR:2019/05/11(土) 19:19:09.67 ID:lUrB34vu.net
>>602
よし!明日夢行って契約してくる!!!

685 :774RR:2019/05/11(土) 19:19:52.78 ID:iER2LNao.net
>>671
こんだけ積載してるということはキャンツーですか?

686 :774RR:2019/05/11(土) 19:35:51.39 ID:WA7Svly3.net
じゃあ逆に身長180あると
スーフォア乗りにくい?

687 :774RR:2019/05/11(土) 19:39:11.14 ID:Agzu6DGG.net
足つきがいいバイクだから、背が高いと
足が窮屈かも。

688 :774RR:2019/05/11(土) 20:06:28.31 ID:wuoz0Mxq.net
現行乗った事ない31乗りだけど175でちょうどいいよ
新しいのは小さめで31に比べたら少し窮屈だってのは過去スレで見た気がする

689 :774RR:2019/05/11(土) 20:36:02.32 ID:2Hkg7SS7.net
>>625
何妹のパンツって?
すげー気持ち悪いセンスしてんなお前。

690 :774RR:2019/05/11(土) 20:42:20.11 ID:OPNqNtcK.net
ID:2Hkg7SS7は文章も読めないほどバカなことが分かった

691 :774RR:2019/05/11(土) 20:48:14.62 ID:vvtvnCyJ.net
>>606
>チンコは小型特殊なんだよなw

俺のはフォークリフト
フォークを刺して女の子をグイグイ持ち上げる。
オバさんは向こうから動く。

692 :774RR:2019/05/11(土) 21:02:22.12 ID:jI715vno.net
>>685
そうです
タナックスのキャンピングシートバッグ2て定番のやつ
横に拡張するともっと荷物積めます
今回は二泊だから少し少なめです

693 :774RR:2019/05/11(土) 21:23:22.32 ID:2Hkg7SS7.net
>>690
単発IDのパンツ君か?
キメーから息吸うんじゃねーよカス

694 :774RR:2019/05/11(土) 21:36:05.20 ID:mb20Lzau.net
妹のパンツとかクッソキモい。

695 :774RR:2019/05/11(土) 21:52:50.57 ID:7FHkQYK4.net
https://i.imgur.com/7ytLpPN.jpg
ポッシュのウルトラヘビーバーエンド買ってつけたけどグリップの太さとゴールドの色が違いすぎて失敗したわ

696 :774RR:2019/05/11(土) 22:24:06.46 ID:CNVENXev.net
>>610
カウルは純正ですぜお兄さん
最近サーキット行き始めまして、いろいろ弄ってみてますが宝の持ち腐れな気がするぜ…

697 :774RR:2019/05/11(土) 22:24:46.13 ID:Agzu6DGG.net
>>688
175センチの39乗りだけど、前傾姿勢だと足が窮屈なんで、ハンドルアップスペーサーをつけて上体を起こしたら乗りやすくなった。

698 :774RR:2019/05/12(日) 00:11:13.98 ID:Dz62gBg7.net
>>695
ハンドルバーの中の純正ウェイト外して、社外ウェイトと付け替えればいいのよ

699 :774RR:2019/05/12(日) 02:04:28.46 ID:yrHWFioq.net
鈴鹿サーキットコースレコード
https://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/index.html
全日本JSB1000 2'03.874 Honda CBR1000RR SP2
4耐 2'17.656 Honda CBR600RR
JP250 2'29.232 Honda CBR250RR

250RRのポテンシャル超やべー
鈴鹿フルコースで600RRに食らいつけるって
テクニカルコースじゃCB400SFも目立ってるな
公道特に下道じゃ非SSの隼やR14なんて
完全に乗りこなした250SSや中型ネイキッドの餌食じゃないか

700 :774RR:2019/05/12(日) 04:25:51.01 ID:EdT/0Et5.net
>>695
M6が適正値やぞ

701 :774RR:2019/05/12(日) 05:26:20.80 ID:FIjTZTof.net
>>695
完全にチンコ

702 :774RR:2019/05/12(日) 05:30:08.87 ID:FIjTZTof.net
>>699
安心しろ 完全に乗りこなせてる人間なんて極一部だから

703 :774RR:2019/05/12(日) 06:21:55.65 ID:iRJz4H3F.net
ロクダボは設計古いからな
CB400で隼は喰えるけどニダボには負けるな
高速はニダボに勝てるが隼に負ける

704 :774RR:2019/05/12(日) 07:15:31.05 ID:e2zxpVHn.net
2気筒のCBR250RRって峠じゃそんなに速いのか

705 :774RR:2019/05/12(日) 09:07:41.94 ID:dCjvJC/g.net
2'17.656 Honda CBR600RR
2'29.232 Honda CBR250RR

このタイム差で食らいついてるってかw
サーキット走った事ないド素人ってすげー妄想できんだな

706 :774RR:2019/05/12(日) 09:23:37.11 ID:5cVwf15G.net
サーキットとか興味がないです

707 :774RR:2019/05/12(日) 09:31:58.51 ID:mJLQvgQj.net
鈴鹿とか富士はパワー勝負だから、勝負にならねえよ

708 :774RR:2019/05/12(日) 09:43:52.91 ID:WS+tx7XH.net
二ダボは38馬力しかない
昔のNSR250Rとかは45馬力もあった
400だと軒並み59馬力あった
今のスーフォアは56馬力しかない
昔のバイクの方が速いよ

709 :774RR:2019/05/12(日) 09:55:15.04 ID:aupddDhj.net
59馬力と56馬力じゃ速さに大した差はないように思うけど

710 :774RR:2019/05/12(日) 10:09:50.39 ID:poWIZJN2.net
レプリカ全盛期のパワー表示はかなり適当で
NSRなんかは70馬力以上CBR400RRなんかは60馬力以上出てた
Γは80馬力以上出てたらしい

711 :774RR:2019/05/12(日) 10:33:51.94 ID:WS+tx7XH.net
>>710
単なる自主規制だからね
R32GTRなんかもマフラー替えただけで350馬力とか
ところが今の86は200馬力なのにシャシダイでは156馬力しかないとか
スイフトスポーツは140馬力で135馬力出てるって
鈴木は燃費表示でやらかした時だってカタログ表示より良かったって逆サバかよって突っ込まれてたし燃費不正でもなんでもなかった会社だからな

712 :774RR:2019/05/12(日) 11:58:22.14 ID:7Df98sY1.net
俺は昔見た峠のカスタムモンキー軍団が恐ろしい

いくらかけてるのかわからないけど、直線100kmオーバーで走って
そのままドン付きのカーブ手前でフルブレーキングしてモンキーとは思えない速度で曲がってく
あの人たちって何なの…

713 :774RR:2019/05/12(日) 12:32:16.26 ID:XuIMx73F.net
猿やね

714 :774RR:2019/05/12(日) 13:17:14.80 ID:yrHWFioq.net
2'53.044 Honda NSR250R SE

NSRや旧型マルチなんてダメダメじゃん
現行二ダボが全国各地の250クラスのレコード更新しまくってるのに昔の方が速いとか馬鹿でしょ

715 :774RR:2019/05/12(日) 13:29:48.42 ID:r6OFuHkA.net
>>713


716 :774RR:2019/05/12(日) 14:57:30.72 ID:gqms752d.net
>>695
色は自家塗装するとして、隙間はどうやって埋めればいい?
半月板はいってるからワッシャー入れられないし、スロットル側だと詰めすぎると最悪スロットル固定されちゃう

717 :774RR:2019/05/12(日) 15:04:44.88 ID:EdT/0Et5.net
>>716
半月板1つだけにしてワッシャーかます

718 :774RR:2019/05/12(日) 15:24:49.26 ID:No+VNBtC.net
>>79

自分の運転してるところ、誰かに見てもらえよw

719 :774RR:2019/05/12(日) 16:45:20.06 ID:WS+tx7XH.net
>>714
ありえないね
同じサーキットでもコースが違うんだろうな
それかライダーの腕の差か
NSR250R SE乾式クラッチがCBR250RRの農耕機サウンドより遅いとかありえないから

720 :774RR:2019/05/12(日) 16:45:38.07 ID:gqms752d.net
隙間はワッシャー噛ませて埋めれたけど色がね...
同じメーカーなのに色合い違うって...

721 :774RR:2019/05/12(日) 18:04:51.85 ID:zE1lBXLw.net
>>714
もっとコレの検証を

722 :774RR:2019/05/12(日) 18:28:29.46 ID:lhApyhqa.net
>>721
スレチ杉
旧車vs最新鋭車のスレでも立てたら

723 :774RR:2019/05/12(日) 18:40:25.40 ID:mJLQvgQj.net
>>721
昔のST250のリザルトチェックすればいんじゃね?
フルの国際レーシングコースで、確かに50秒台なんて遅すぎる

724 :774RR:2019/05/12(日) 19:34:58.99 ID:dCjvJC/g.net
ありえないってのすら分からない程のド素人なんだよ

725 :774RR:2019/05/12(日) 19:49:10.01 ID:hfw2Jh6V.net
>>714
更新しまくってるじゃなくて
やっと20年前に追いついて更新したのな

726 :774RR:2019/05/12(日) 20:30:17.94 ID:HaEvi2UX.net
>>719
コースの違いや腕の差っていうよりタイヤの差だと思うよ。

727 :774RR:2019/05/12(日) 20:34:09.51 ID:KkStYHBX.net
今もNSRは走らせてるやつらたくさんいるから今の時代のタイヤでも走っとるやろ

728 :774RR:2019/05/12(日) 20:42:46.96 ID:WS+tx7XH.net
条件をイーブンにするためにCBR250RRのライダーは50kg
NSR250R SEのライダーは99kgの体重ハンデだろうな

729 :774RR:2019/05/12(日) 21:35:39.00 ID:FIjTZTof.net
毎度毎度どうでもいい事で揉めんなよ スレチだしその辺にしとけ

730 :774RR:2019/05/12(日) 22:07:02.99 ID:xki1pqgV.net
>>714
いやこれは重要だぞ
各メーカーがコスト安グローバルの名の下に2気筒や単気筒に夢中になるのは
実はマシンの進化としても正しい道を歩んでたんだって事だからな

731 :774RR:2019/05/12(日) 23:23:58.31 ID:VIKIsX5Y.net
新車が売れない時代に開発にそんなコストかけるわけないでしょ
値段が安いのはチープだから

732 :774RR:2019/05/13(月) 00:32:57.03 ID:Icns7DXI.net
本田二輪は本気でこういうの出すべき
人間が登場するまで全長1mくらいだと思ってた
https://www.youtube.com/watch?v=2233VNxkvKk

733 :774RR:2019/05/13(月) 02:07:47.44 ID:ddgXu9QI.net
全長1mくらいで合ってるよ、
だって小人が操縦してんだもん!

734 :774RR:2019/05/14(火) 08:00:34.31 ID:VfiegEFR.net
直キャブにしてもう6年経つけど全然エンジンへこたれる気配ない
昔千葉でヤンチャしてた頃も皆やってたけど全然壊れなかったな
もしかしてエアクリってあんましいらねーんじゃねーの?

735 :774RR:2019/05/14(火) 13:30:44.63 ID:/ZiVea4e.net
シリンダーとピストンの状態を見せてくれ!話はそれからだ

736 :774RR:2019/05/14(火) 13:52:03.37 ID:dm9QjNHm.net
>>734
お前には防塵マスクなしで掘削現場に行ってもらう
すぐには死なないから大丈夫だろ

737 :774RR:2019/05/14(火) 14:45:26.09 ID:hnJqVSiC.net
さて、v(・∀・)yaeh!でもしてくるか

738 :774RR:2019/05/14(火) 19:12:29.49 ID:eKT4fqcE.net
う〜む
ライジャケ、バイクジーンズとかどんくらいで洗ってる?
100km×3日間で洗うけどパット入れるのがめんどい

739 :774RR:2019/05/14(火) 19:25:29.99 ID:5igYq5c/.net
ライジャケなんて洗わない

740 :774RR:2019/05/14(火) 19:31:42.69 ID:Nxl5gNGX.net
そんなもの持ってないです(´・ω・)

741 :774RR:2019/05/14(火) 19:32:33.93 ID:lAtWfXYV.net
>>738
ライジャケはシーズン終わりにクリーニング
ジーンズは汚れたらお湯洗い

742 :774RR:2019/05/14(火) 19:44:42.43 ID:RI8MLeNR.net
おれもジャケットはシーズン中に2、3回やな

ジーンズはプロテクター外付けだから普通にそのまま洗ってる

体に直接触れるわけじゃないからなー
夏はさすがに汗だくだから頻度増えるけど

743 :774RR:2019/05/14(火) 19:46:00.38 ID:bS0We0+Y.net
ライジャケって洗えるの?

744 :774RR:2019/05/14(火) 19:56:04.07 ID:RI8MLeNR.net
革じゃなけりゃ洗える

745 :774RR:2019/05/14(火) 20:01:56.93 ID:rhbBgo+c.net
パッドつけたまま洗濯ネットに放り込んで洗ってる

746 :774RR:2019/05/14(火) 20:34:02.84 ID:6eW3i7Ce.net
>>745
パット入れたままでも大丈夫?

747 :774RR:2019/05/14(火) 21:20:16.47 ID:rhbBgo+c.net
>>746
全く問題無いよ
ファスナーとか全部閉めてネットにゴソっと入れて洗濯機回してる
脱水したらハンガーにかけて物干しに吊るせば晴れてる日ならあっという間に乾くしね

748 :774RR:2019/05/14(火) 22:02:00.99 ID:BeKCsUsF.net
馬鹿でしょ

749 :774RR:2019/05/14(火) 23:22:13.64 ID:UyA/S/H6.net
39万もするスーパーカブなんて誰が買うんだよって思ってたけどこれは買うわw
右のサイドに車検証入れがついてるとかすごくいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=1_0gsM2bq0o

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200