2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】

1 :774RR:2019/04/23(火) 19:12:58.48 ID:E3v2YZwV.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552650525/

799 :774RR:2019/05/18(土) 19:44:21.01 ID:kzNa2MKR.net
>>794
カッコいいですね!

800 :774RR:2019/05/18(土) 20:43:07.50 ID:SDRKd4Mt.net
>>797
>エンジェルSTで30,000qちょい走った。

801 :774RR:2019/05/18(土) 21:33:34.67 ID:lQU4JAs5.net
>>800
決めた!
貧乏オジサンはエンジェルSTにする!
無気無しの金集めてナップス行く。

802 :774RR:2019/05/18(土) 22:28:31.84 ID:s/AgtEwq.net
俺はGPR300にする!

803 :774RR:2019/05/19(日) 00:03:49.84 ID:JIQIrkyj.net
俺はロッコル!

804 :774RR:2019/05/19(日) 00:14:00.30 ID:/tTFaKLJ.net
(´・ω・`)はぁタイヤとブレーキパッドとフォークオイルと一気に寿命来て
(´・ω・`)まじはぁ

805 :774RR:2019/05/19(日) 00:17:38.99 ID:NuDgu9Bc.net
フォークオイルの寿命って?自分でやったことないけど点検時にやってくれてるのかな

806 :774RR:2019/05/19(日) 00:23:44.33 ID:AYukVvKx.net
走行前で冷えてるのに減衰の感覚が薄くなってきたらオイル寿命きてると考えてる
劣化するとシャバシャバになる

807 :774RR:2019/05/19(日) 00:36:09.05 ID:/tTFaKLJ.net
(´・ω・`)なんていうかふわっふわになるわよ

808 :774RR:2019/05/19(日) 02:59:01.62 ID:Mwlrw2o/.net
走行距離いくら?

809 :774RR:2019/05/19(日) 06:56:55.07 ID:8iRmZt29.net
オレはタイヤIRCのRMC810にしたわ

810 :774RR:2019/05/19(日) 12:53:37.39 ID:IyB3JD44.net
らんらんの頭はスッカスカ(´・ω・`)

811 :774RR:2019/05/19(日) 13:38:56.82 ID:zBFRgFx9.net
最近ギア抜け?っていうのか
3→2速に落とす時にうまくシフトダウンできない
大抵一度は空振って2度目でできる
どうしたもんか(´・ω・`)

812 :774RR:2019/05/19(日) 14:19:41.35 ID:QadtKGYn.net
初めて見たけどこれは人気出るわ
デジタル一眼レフカメラの映像が綺麗
モトブログ見るのが好きだけど最近はユーチューバーみたいに効果音たくさん入れたり他人のキャプチャー画像挿入したり編集しまくりでテンポ重視の脳みそ筋肉みたいなチャラチャラしたくだらないモトブログばかり
しかもそのチャラチャラしたつまらないモトブロガーが他のモトブロガーの悪口言うとか自己中丸出し
こういうほぼ会話もないしテロップの説明も最小限の映像で見せる大人のためのモトブログを誰かやってほしい
https://www.youtube.com/watch?v=Uc1RwthfFnc

813 :774RR:2019/05/19(日) 14:22:50.67 ID:a9SXo350.net
>>812
スレチ

814 :774RR:2019/05/19(日) 14:40:28.89 ID:a9SXo350.net
>>812
スレチ以前に板違いか

【 定義に】モトブログスレ#23【 こだわらない】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557585381/

815 :774RR:2019/05/19(日) 18:39:28.91 ID:0kvVb5uo.net
NightRiderしてきたんだけど虫アタックがすげえ・・・

816 :774RR:2019/05/19(日) 19:01:27.73 ID:0kvVb5uo.net
2018のCB400のECU書き換えしてくれるショップ知ってる人いたら教えてほしい(´・ω・`)

817 :774RR:2019/05/19(日) 19:28:39.15 ID:og0j/W2i.net
>>811
エンジンオイルの劣化とは違うの?

818 :774RR:2019/05/19(日) 21:42:26.52 ID:N3XIHAkz.net
うちの6年落ちのSB(1万2千km)は強いブレーキでフロントからブレーキ鳴き、
ロック寸前はカッカッカッっていうような振動がフロントブレーキ周りからし始めたけど
OHしかねぇかな ABSは搭載していない

鳴きは止まる寸前しかしない

819 :774RR:2019/05/19(日) 21:45:49.45 ID:QadtKGYn.net
新型スーパーフォアきたーーーーーーーーー!
https://www.youtube.com/watch?v=wjIyQl1JKjY

820 :774RR:2019/05/19(日) 21:54:36.43 ID:Rr5qzNBz.net
鈴木かよら

821 :774RR:2019/05/19(日) 22:00:33.34 ID:s9XowMhX.net
鈴木かよらって誰だよ

822 :774RR:2019/05/19(日) 22:20:27.86 ID:zBFRgFx9.net
>>817
オイルは20年ヶ月前に変えたばかり
チェンジペダルの位置を下げてみたら多少マシになったよ(´・ω・`)
これからはちゃんと意識してシフトダウンしてみる
今までが雑すぎたのかも

823 :774RR:2019/05/19(日) 22:24:12.70 ID:oKe3VbaS.net
>>822
2年前なのか20ヵ月前なのか2ヵ月前なのかわからんな。

824 :774RR:2019/05/20(月) 00:26:17.69 ID:RnJi5y3a.net
このエンジン単気筒油冷らしいねきとう
スズキのオフ車復活くるね

825 :774RR:2019/05/20(月) 00:35:07.90 ID:e6CW2tbP.net
ロック直前の振動は俺もあるよ
ガガガッって感じの
鳴きは走り出しの停止時になるね

826 :774RR:2019/05/20(月) 14:22:57.41 ID:A3hUguWx.net
ドリームに一年点検出したらリアホイールが黒くなってて電話で問い合わせたらチェーンクリーナーの付着との事、自分でホイールクリーナー買って掃除してくれと言われて電話切られたけど汚れ取るのに結構手間がかかった、、汚れの付着は仕方ないのかな?

827 :774RR:2019/05/20(月) 14:36:53.34 ID:UEQUXmBV.net
釣りかな

828 :774RR:2019/05/20(月) 15:26:49.06 ID:ZIJrdZam.net
それはけしからんドリームだな
じゃんじゃんクレーム入れろ

829 :774RR:2019/05/20(月) 15:49:44.12 ID:A3hUguWx.net
もうそのドリームには行かない

830 :774RR:2019/05/20(月) 21:31:26.06 ID:L8r1+g68.net
ドリームの点検でテールのカウルに傷がついてたことはあったな

831 :774RR:2019/05/20(月) 21:36:29.50 ID:2Lx6tFVL.net
>>826
Hondaのお客様相談センターにクレーム入れるべき
ドリームの大半はフランチャイズだし、Hondaから指導が入った方が良い

832 :774RR:2019/05/20(月) 21:49:34.85 ID:pMJIy2tH.net
>>829
行く行かないはどうでもいいけど、クレームは入れとけよ

833 :774RR:2019/05/20(月) 21:57:25.32 ID:hPqLwShh.net
こないだドリームに点検だしたら洗車されてたことあったな。もう二度と行かないわ。

834 :774RR:2019/05/20(月) 22:13:52.95 ID:A3hUguWx.net
>>832
電話の時にそれっぽく言ったんだけど、、言い方が弱かったのかな?

835 :774RR:2019/05/20(月) 22:30:12.77 ID:wFPRGdBq.net
>>834
お前まだ寝てんじゃね?

836 :774RR:2019/05/20(月) 22:37:08.44 ID:5XdWiXgv.net
ヨメが2019赤買ったんだが、なにこれエンジン熱いわ…
自分用の650ccが冷え冷えだから驚いた。
でも純正でも良い音するね
慣らし終わってぶん回したい

837 :774RR:2019/05/20(月) 22:46:08.06 ID:pMJIy2tH.net
>>834
あのさぁ…

838 :774RR:2019/05/20(月) 23:35:34.30 ID:maiVzuGf.net
最近2011式のREVO買いました初MTバイクです
意外と前傾きつくてビックリしました
あとVTECは街中しか走ってないんで全然使えなかったです

839 :774RR:2019/05/20(月) 23:45:21.46 ID:AdZ0IUSn.net
こんな楽ちんゆとりポジションバイク中々ないと思うけどな
まあ高身長な俺からしたら膝がしんどいが

840 :774RR:2019/05/21(火) 00:08:02.63 ID:l9xf+fZV.net
REVOでも2013年以前と2014年以降では結構ポジションが違って、アップ気味になった
個人的には前の方が良かった

841 :774RR:2019/05/21(火) 00:12:54.64 ID:MYVobFA+.net
同じ年式だけどマフラー交換するまでvtecがよくわからなかったな。5速のキュイーンをvtecだと勘違いしてたくらいに

842 :774RR:2019/05/21(火) 01:00:18.28 ID:wm0hSNpO.net
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える
    
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用) 
      ↓  
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ  
      ↓
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET  
    
簡単なので是非ご利用下さい     

843 :774RR:2019/05/21(火) 03:24:12.87 ID:1aTim/oG.net
7月予定の点検案内がもう届いた
今のうちに予約しといたほうがいいのかしら?

844 :774RR:2019/05/21(火) 07:12:41.33 ID:ZpNmJD0d.net
この動画すごいな
トンネル内でこんなんなったらパニクるわ
結局なんだったのかがものすごく気になる
https://www.youtube.com/watch?v=nLJCTImieds

845 :774RR:2019/05/21(火) 08:02:43.69 ID:8eC2ofwq.net
こいつ両手離し運転してたカスじゃん
歯ねばいいのに

846 :774RR:2019/05/21(火) 08:46:46.94 ID:Lhbd8VVD.net
自作の抵抗少ないエアクリに変えたら6500回転からターボがかかったかのごとく急加速してワロタw
ただ時折5000回転で息継ぎしてそれ以上回らなくなったり一回そのままエンストした事もあった
発電機イカれたか?と思ってテスター測定したけど4000まで回してちゃんと14V出た
昔茨城で一緒にヤンチャやってた友人に相談したらキャブ車の場合FIに比べてちょっとでも混合比変わるとダメになるから全部調整した方がいいそうな
でもあのドッカンターボは病みつきになる

847 :774RR:2019/05/21(火) 09:47:17.79 ID:OmcP6KSp.net
いいな〜

848 :774RR:2019/05/21(火) 11:18:28.09 ID:dSLs94ky.net
>>842
おせえよ

849 :774RR:2019/05/21(火) 12:43:10.49 ID:emxcejRU.net
>>800
盛りすぎだろう。

850 :774RR:2019/05/21(火) 12:59:59.10 ID:9CuQ8ea9.net
熟女好きなあなたに
https://youtu.be/nr-tLzyjq0I

851 :774RR:2019/05/21(火) 14:12:27.31 ID:ebEJjGov.net
チャカポンかと思ったらチャカポンだった

852 :774RR:2019/05/21(火) 15:06:00.16 ID:VCyPMq6G.net
>>818
俺のもカカカってなるorz
揉み出しで治るかなー?オーバーホール?

853 :774RR:2019/05/21(火) 16:06:41.25 ID:8XTXl7ff.net
>>849
中の芯みたいなのが出るまで乗れば良い

854 :774RR:2019/05/21(火) 18:41:09.79 ID:SOSUuCFt.net
車検のハガキ届いたぞー
前回代車dioだったから次は50ccでいいからMTにしてほしいな

855 :774RR:2019/05/21(火) 18:49:24.37 ID:h1ZLc6q2.net
>>850
おれの好きなタイプ
夜は俺にライドしてほしい
ノーヘルで(意味深)

856 :774RR:2019/05/21(火) 21:13:16.66 ID:4UjgBbYb.net
>>850
えらいオバハンやな

857 :774RR:2019/05/21(火) 22:30:07.34 ID:RTjxP9rS.net
5秒も無理だったw

858 :774RR:2019/05/21(火) 23:55:01.63 ID:U3ho7BMS.net
(´・ω・`)登録少なくてもコメントが多いわね

(´・ω・`)GPR300交換工賃込みで46000くらいだった
(´・ω・`)パッドが15000、フォークオイルが15000
(´・ω・`)はまじ

859 :774RR:2019/05/22(水) 00:22:03.54 ID:wAc/LSHY.net
豚は出荷で

860 :774RR:2019/05/22(水) 03:38:07.59 ID:9LAzy8A1.net
ラジエーターにナメクジが付着してた
熱で溶けたらしくグチャグチャになってた
きたねー(´・ω・`)

861 :774RR:2019/05/22(水) 03:56:41.35 ID:DWbnlr4e.net
ラジエターなんて定期的に新品に交換するもんだろ

862 :774RR:2019/05/22(水) 12:26:54.03 ID:pbFMFI3u.net
>>853
それでも30,000qは無理っしょー。

863 :774RR:2019/05/22(水) 17:58:29.21 ID:FBLF8iY8.net
ごめん誤字だった。本当は3,000ね。

864 :774RR:2019/05/23(木) 00:04:12.37 ID:D+o+EYDl.net
モリワキショート管って無加工なら車検余裕だよね??

865 :774RR:2019/05/23(木) 12:23:23.62 ID:qpLP7hSu.net
>>864
余裕ではない。
新品でかろうじて通る位に思っておいた方がいい。
俺は2014年式走行距離50,000qオーバーで純正マフラーで車検落ち。
純正2本持ちとなりました。

866 :774RR:2019/05/23(木) 15:26:16.71 ID:8l18yB6k.net
ツーリングしたら、燃費リッター20やっと超えた
街乗りちょい乗りだと15〜16ぐらいだったのに

867 :774RR:2019/05/23(木) 15:39:36.61 ID:wtAfW5+o.net
>>866
15〜16なのか。。

868 :774RR:2019/05/23(木) 15:42:43.79 ID:CDlJRhhL.net
>>865
車検の時だけ、エキパイとサイレンサーの差し込み口に鉄タワシ入れておけば余裕

869 :774RR:2019/05/23(木) 18:21:49.72 ID:2eTMCmqo.net
>>866
2014年頃のNC42じゃない?
俺も新車で買ったが、そのくらいの燃費だった。

どこかおかしかったのだろうか?
ちなみに、真夏でもエンジンも常に冷え冷えで足が熱いと感じたことは一度も無かった。
もう手放したけどね。

870 :774RR:2019/05/23(木) 18:24:54.16 ID:8l18yB6k.net
>>869
2018年式のABS無しのNC42だね

871 :774RR:2019/05/23(木) 18:37:44.56 ID:2eTMCmqo.net
>>870
最近のだね。。。
しかもABSが無い軽い車体でそんなに燃費が悪いのはおかしいと思う。

4気筒全部生きてる?
エンジンかけてしばらくした後、
エキゾーストパイプに霧吹きで1本ずつ水をかけて
水滴が蒸発しないパイプがないか確認したほうが良いよ。

もし蒸発しないパイプがあったら、熱を持ってないので死んでる可能性がある。

872 :774RR:2019/05/23(木) 19:39:00.15 ID:FkoMLKDL.net
体重とかもあるし、走り方でだいぶ変わるしなぁ。vtec楽しいから回して乗ってる人もいるだろうし。

873 :774RR:2019/05/23(木) 20:32:27.80 ID:olhS90Ml.net
ノークラッチ走法にするだけでも向上するよ

874 :869:2019/05/23(木) 20:48:23.26 ID:2eTMCmqo.net
>>872
>>873
もちろんそうなんだが、無茶な走りをしない限り、燃費15はどう考えてもおかしいよ。
余計なお世話かもしれんが、俺みたいな犠牲者を出したくないから書いてる。

新車保証が1年だとすると、もう時間があまりない。(過ぎちゃってるかも)
ちゃんとした個体に交換したり無償で修理できる可能性がまだあるから、原因確認を急いだほうがいい。

ちなみに販売したドリーム店は味方になってくれない。
いくらこちらが訴えても、どうにかして交換させないように仕向けてくる。
おそらく原因究明などの費用が販売店持ちになるからだろうね。

875 :774RR:2019/05/23(木) 21:01:43.90 ID:olhS90Ml.net
>>874
あんたが彼に助言したように俺も彼に助言しただけであって、俺はあんたに向けてレスした訳ではないよ

876 :774RR:2019/05/23(木) 21:01:55.34 ID:Zpj+S7n2.net
>>874
しつこい
体重、短距離ばかり、箱、車載重量
要因は複数ある、15.6なんて普通
みっともないから少しは勉強しろ

877 :774RR:2019/05/23(木) 21:12:03.91 ID:CcrgGpcQ.net
自分片道5km通勤+帰り買物寄道で15〜16km/l位。
同条件でWMTC27.2のYZF-R25が20〜21位だったから、WMTC21.2のCB400ならこんなものかなと思ってる。

878 :774RR:2019/05/23(木) 21:20:21.70 ID:4Bn3/UMZ.net
2019新車で買ったばかりだけどリッター20前後表示してるな
プチ田舎都市

879 :774RR:2019/05/24(金) 00:03:04.58 ID:8THt/pWm.net
>>878
1回乗るの何キロぐらい?
15〜6は都心で片道3キロぐらいの通勤時プラスαで乗ってた場合で回転数は4000超えたらシフトアップする乗り方なのでね

880 :774RR:2019/05/24(金) 02:27:41.08 ID:iMO+M8wc.net
>>876
チェーンと空気圧の状態も追加で

881 :774RR:2019/05/24(金) 03:33:39.40 ID:T9ufFSPB.net
>>862
>それでも30,000qは無理っしょー。

乗り方次第で可能

882 :774RR:2019/05/24(金) 07:58:08.55 ID:K+7yvoTN.net
エンジェルSTで30000km保つような乗り方なら最早中華タイヤでも買ってた方がコスパ良いな

無駄の極み

883 :774RR:2019/05/24(金) 12:27:46.29 ID:lMeh21qi.net
>>868
それは過去の話。
昔は音だけが問題だったけど今は排ガスもチェックされるので、金属たわしじゃ無理。

884 :774RR:2019/05/24(金) 12:30:44.58 ID:lMeh21qi.net
>>882
同感。その乗り方なら車種も変えた方が幸せになれそう。

885 :774RR:2019/05/24(金) 12:39:02.96 ID:vKr0T7V2.net
大学生でも乗ってるバイクだからな

886 :774RR:2019/05/24(金) 12:41:27.44 ID:jfJMGoiQ.net
とにかく燃費云々語る奴は自分の体重を言え

887 :774RR:2019/05/24(金) 12:54:02.39 ID:hVvCe0bj.net
163センチの60だけど

888 :774RR:2019/05/24(金) 13:15:48.56 ID:q9J1x46T.net
ローレル指数高そう

889 :774RR:2019/05/24(金) 13:53:25.87 ID:L0q41os8.net
>>883
触媒抜いてなければガス検は余裕でしょ

890 :774RR:2019/05/24(金) 14:45:49.98 ID:XBbh5eNM.net
同じ身長なのに5キロ重いとかデブやんけ

891 :774RR:2019/05/24(金) 15:09:09.04 ID:O47FR8Pd.net
総距離の燃費計だとみんなどれくらい?
18くらい?

892 :774RR:2019/05/24(金) 15:16:06.90 ID:kP++sEGu.net
>>886
俺の見た感じだと
大多数が165cm 75kgぐらいのポッチャリ中年
次に多いのが170cm 55kgぐらいのガリメガネ

893 :774RR:2019/05/24(金) 16:41:13.22 ID:HA75nfva.net
15年式
通勤3キロで17、ツーリングで20位
179-86の中年です

894 :774RR:2019/05/24(金) 17:25:28.76 ID:joEtZS6C.net
ツーリングにしか使ってないからずっと25km/l前後

895 :774RR:2019/05/24(金) 18:13:01.14 ID:9ZgB9Qko.net
2010のSFrevo前期
通勤15kmや街乗りで18〜9
高速使ったツーリングなら23〜4
172/70の中肉中背アラサー

896 :774RR:2019/05/24(金) 18:33:27.61 ID:HHT69zuA.net
>>886
170cm 103kg

897 :774RR:2019/05/24(金) 19:07:05.94 ID:JCCCWI+k.net
やっぱ乗りこなすのには175で70sは欲しいかな
体重の3倍というし
170/61 股下75の短足民だけどスーフォアでも結構デカ重い
CBR250RRや250Rだとしっくりきた
MT07は踵が接地しなかった…

898 :774RR:2019/05/24(金) 19:08:19.42 ID:8THt/pWm.net
いくらガリガリ弱男でも
ブンブン回してたら燃費悪くなるだろ
要は乗り方次第だ

899 :774RR:2019/05/24(金) 19:21:49.11 ID:K+7yvoTN.net
vtec入れたら燃費悪くなるのは当然だな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200